JPH0698775A - ヒトサイトメガロウイルスゲノムの非必須遺伝子の同定及びヒトサイトメガロウイルスの阻害剤のスクリーニングの方法 - Google Patents

ヒトサイトメガロウイルスゲノムの非必須遺伝子の同定及びヒトサイトメガロウイルスの阻害剤のスクリーニングの方法

Info

Publication number
JPH0698775A
JPH0698775A JP4201891A JP20189192A JPH0698775A JP H0698775 A JPH0698775 A JP H0698775A JP 4201891 A JP4201891 A JP 4201891A JP 20189192 A JP20189192 A JP 20189192A JP H0698775 A JPH0698775 A JP H0698775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hcmv
gene
glucuronidase
wild
recombinant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4201891A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas R Jones
トーマス・アール・ジヨーンズ
Viera P Muzithras
ビエラ・ピー・ムジスラス
Yakov Gluzman
ヤコブ・グラズマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH0698775A publication Critical patent/JPH0698775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/081Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from DNA viruses
    • C07K16/085Herpetoviridae, e.g. pseudorabies virus, Epstein-Barr virus
    • C07K16/089Cytomegalovirus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6897Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids involving reporter genes operably linked to promoters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01031Beta-glucuronidase (3.2.1.31)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • G01N33/5026Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on cell morphology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/16143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/01DNA viruses
    • G01N2333/03Herpetoviridae, e.g. pseudorabies virus
    • G01N2333/04Varicella-zoster virus
    • G01N2333/045Cytomegalovirus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、β−グルクロニダーゼマーカー遺
伝子を特定のHCMV遺伝子中に挿入して、HCMV遺
伝子の生成物が発現しない場合に遺伝子をHCMVの複
製に非−必須であると同定することによる、ヒトサイト
メガロウィルス(HCMV)ゲノムの非−必須遺伝子の
同定法に関する。本発明は、β−グルクロニダーゼマー
カー遺伝子をHCMV遺伝子中に挿入し、酵素マーカー
を発現させ、分析系の複合化学物質を切断させて検出で
きる蛍光生成物又は変色を得ることによる、HCMVを
阻害する化合物のスクリーニング法にも関する。本発明
はさらにHCMVの初期細胞変性効果を担う遺伝子を提
供する。 【効果】 HCMV感染患者の治療薬の合理的設計を可
能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明が関連する技術の現状をより十分に
述べるために、種々の文献を本出願を通じて括弧内のア
ラビア数字により引用する。各参照文献の目録全体を明
細書の最後、特許請求の範囲の前に列挙する。これらの
文献の内容をここに参照として本明細書に挿入する。
【0002】
【発明の背景】ヒトサイトメガロウィルス(HCMV)
はベータヘルペスウィルスで、免疫不全成人の重要な日
和見病原体であり、胎内で感染した乳児に神経の異常を
起こすことがある(1)。それらの感染患者は、網膜炎
及び全身性後遺症を含む種々の病気にかかり易い。HM
CVの230キロベース(kb)ゲノムの構造は、別の
ヒトヘルペスウィルスであるヘルペスシンプレックスウ
ィルス(HSV)の構造と類似している(2)。HCM
Vは、長及び短非反復領域、UL及びUSを持ち、それ
らはそれぞれ逆方向反復により結合している。UL領域
は、TRL(長鎖末端重複)領域及びIRL(長鎖逆方
向反復)領域により結合している。US領域は、TRS
(短鎖末端重複)領域及びIRS(短鎖逆方向反復)に
より結合している。全HCMVゲノムの配列決定はすで
に完了した(3)。配列決定により、サイトメガロウィ
ルスゲノムが200以上の有意な読み取り枠を持つこと
が示されている。今日まで、これらの読み取り枠がコー
ドするタンパク質の機能に関して成されている研究は比
較的少ない。
【0003】HSV系の場合、多くのウィルス遺伝子の
機能の研究においてウィルス変異体の分析が非常に貴重
であることがわかっている。いくつかのHSVの温度−
感受性変異体につき記載がある。HSV変異体の他の研
究は、ウィルスチミジンキナーゼ遺伝子を特定部位の突
然変異誘発のための選択マーカーとして開発した(4−
7)。ミニ−Muファージ及びトランスポゾンTn5を
用いたHSVの任意突然変異誘発も記載がある(8,
9)。
【0004】より最近になり、HSVゲノム中への特定
部位挿入に原核β−ガラクトシダーゼ遺伝子が用いら
れ、発色物質X−ガルを載せた後に青色プラークとして
ウィルス変異体を同定することが容易になった。必須遺
伝子中に変異がある条件致死変異体と対照的に、後者の
方法は非必須遺伝子中に変異を形成し、同定することが
できるという利点を与える。HSV変異体の形成のため
のこのような良い方法は、HCMV系ではあまり用いら
れてこなかった。
【0005】おそらくHCMVの複製サイクルが長いた
めに、このウィルスの温度−感受性変異体の形成又は分
析に関する報告はわずかである。組織培養(ヒト二倍体
繊維芽細胞)におけるHCMVの宿主域が限られている
ため、チミジンキナーゼ遺伝子の開発による突然変異誘
発は、非常に困難であっただろう。
【0006】今日まで、ULに結合した反復配列領域内
へのb−ガラクトシダーゼの挿入が、HCMVのゲノム
へのマーカー遺伝子の唯一の成功した特定部位挿入であ
った(12)。
【0007】しかしこの組み換え体のゲノムDNA分析
(12)により、挿入部位に隣接する5.5−kbのウ
ィルスDNA配列が予期せぬ欠失を起こしたことが示さ
れた。この欠失を説明するひとつの仮説は、野生型DN
Aの大きさが包含ウィルスDNAの最大の大きさと非常
に近いために、他の場所における欠失により補正せずに
野生型ゲノムに大きな挿入を行うことができないという
ものである。
【0008】現在、HCMV−感染患者に使用すること
が認可されている治療薬は少ない。Syntex La
boratories,Inc.,によりCytove
neTMの商品名で販売されているヌクレオシド類似体で
あるGanciclovirが、HCMVによって起こ
る網膜炎に対する使用を許可されている。しかしGan
ciclovirは、好中球減少症及び無精子症などの
副作用を伴う。さらに経口的に使用することが困難なの
で、静脈内投与をしなければならない。
【0009】従って、副作用が少なく投与形態の改良さ
れたHCMVに対する別の治療薬が必要である。
【0010】
【発明の概略】本発明は、特定部位挿入突然変異誘発に
よる、遺伝的に安定なβ−グルクロニダーゼマーカー−
発現HCMV組み換え体の構築を目的とする。HCMV
遺伝子の一部をβ−グルクロニダーゼ遺伝子で置換する
ことによりβ−グルクロニダーゼ遺伝子を挿入する。
又、β−グルクロニダーゼ遺伝子を挿入して2個かそれ
以上のHCMV遺伝子の一部を置換する。別の場合、付
加によりβ−グルクロニダーゼ発現カセット遺伝子をH
CMVに挿入し、ウィルスゲノムの一部の欠失なしにそ
のHCMV遺伝子(又は遺伝子間領域)を分裂させる。
【0011】組み換えHCMVウィルスは、β−グルク
ロニダーゼ遺伝子が挿入された遺伝子の野生型遺伝子生
成物を発現しない。従ってウィルスが複製されると、挿
入部分を含むHCMV遺伝子は、ウィルスの増殖に必須
ではない。非必須遺伝子は、それがないとウィルスが複
製されない必須遺伝子と区別される。非必須遺伝子は有
益な遺伝子であることができ、その場合はそのような有
益な遺伝子の置換により、野生型の遺伝子より非常にゆ
っくりと複製されるウィルスが得られる。それは植物及
び線虫系に広い用途を持つことが示されたが(24)、
哺乳類系におけるマーカー遺伝子としてのβ−グルクロ
ニダーゼの利用は以前に報告されていない。
【0012】これらのマーカー−発現組み換え体は2通
りの方法で使用され、(1)1個又はそれ以上のHCM
V遺伝子が組織培養中の増殖に非−必須であるかどうか
の確認のために;及び(2)HCMVの阻害剤のスクリ
ーニングのための分析法において使用される。
【0013】β−グルクロニダーゼ遺伝子を用いた挿入
による突然変異誘発は、US及びUL領域などのHCM
Vゲノムの種々の領域で、ならびにUS及びULに結合
する種々の反復領域で行うことができる。特に、HCM
VゲノムのUS領域にあり、限られたアミノ酸相同性を
分担して担っており(14)、gcIIなどの糖タンパ
ク質をコードすることができる(15,16)6個の読
み取り枠(US6からUS11まで)を含むUS6遺伝
子群内に挿入を行う。
【0014】従って遺伝的に安定なβ−グルクロニダー
ゼマーカー遺伝子をHCMVゲノムの1個又はそれ以上
の遺伝子内に挿入することが、本発明の目的である。
【0015】HCMVウィルスゲノムの他の領域に欠失
を起こさずにこの挿入を行うことが、本発明のもうひと
つの目的である。
【0016】β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子を1
個又はそれ以上の特定のHCMV遺伝子中に挿入し、そ
のような遺伝子のそれぞれの野生型生成物が発現されず
にウィルス複製が起こり、HCMVゲノム中で他のHC
MV遺伝子生成物が発現したら、そのような遺伝子のそ
れぞれをHCMVの複製に非−必須であると同定するこ
とにより、HCMVの非−必須遺伝子を同定する方法を
示すことが、本発明のさらに別の目的である。
【0017】β−グルクロニダーゼが哺乳類発現系にお
けるマーカー遺伝子としての使用に適していることを示
すのが、本発明の他の目的である。
【0018】β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子をH
CMVの遺伝子に挿入して酵素マーカーを発現させ、H
CMVを阻害する化合物のスクリーニングに利用するの
は、本発明のもうひとつの目的である。
【0019】本発明は、HCMVのゲノム中へのβ−グ
ルクロニダーゼマーカー遺伝子(発現カセット)の挿入
を含む。この特定部位の突然変異誘発により構築された
組み換え体は安定であり、すなわち組み換えウィルスゲ
ノムが、低い感染の多重度における組織培養の継代に対
して安定である。β−グルクロニダーゼは、野生型HC
MV遺伝子の一部の置換により、又は野生型遺伝子への
付加により(野生型遺伝子を分断して)挿入する。置換
又は付加法の両方共、組み換えウィルス中で野生型HC
MV遺伝子の野生型生成物が発現するのを妨げる。置換
法は、2個又はそれ以上の遺伝子の部分を置換するため
のβ−グルクロニダーゼの挿入も含む。挿入は、US及
びUL領域、ならびにUS及びULに結合する反復領域
などの、HCMVゲノム中の種々の領域に行うことがで
きる。
【0020】挿入β−グルクロニダーゼ遺伝子を含む組
み換え体は、本発明の2つの具体化において利用する:
第1に、挿入物を含む遺伝子の発現及び組み換えウィル
スの複製を監視する。挿入により本来の遺伝子の野生型
生成物の発現が妨げられる。従ってウィルスが複製され
たら、遺伝子はウィルスの生存及び増殖、すなわち複製
に非−必須であると同定される。この方法を繰り返し用
いることにより、ウィルス複製に必須であるHCMV遺
伝子の範囲を狭めることができる。そのような必須遺伝
子の同定は、HCMVに対して活性な化合物の合理的薬
剤設計を容易にする。上記に従い、本発明は遺伝子が野
生型ヒトサイトメガロウィルス(HCMV)複製に非−
必須であるかどうかを決定する方法を提供する。この方
法は、β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子を野生型H
CMVゲノム中に挿入して遺伝子の発現を妨げ、それに
より組み換えHCMVゲノムを形成し、組み換えHCM
Vゲノムを適した宿主細胞に導入し、適した条件下で宿
主細胞を増殖してHCMVウィルス複製を起こし、子孫
ウィルスの存在に関して宿主細胞をスクリーニングする
段階から成る。子孫ウィルスの存在は、遺伝子が野生型
HCMVゲノム又は複製に関して非−必須であることを
示す。核酸配列中へのマーカー遺伝子の“挿入”の方法
は、同業者に周知であり、種々の分子クローニング法を
含む。本文で使用する“導入”という言葉は、外からの
核酸分子を細胞中に挿入するどんな方法も含み、形質転
換、トランスフェクション、微量注射法及び宿主細胞の
ウィルス感染を含むがこれらに限られるものではない。
【0021】この方法は、HCMVビリオン膜糖タンパ
ク質の複合体であるHCMVの2種類かそれ以上の遺伝
子生成物の複合体の同定を助けるであろう。そして今度
は、複合体の成分についての情報が、HCMVに対する
ワクチンの開発を容易にするであろう。
【0022】ひとつの具体化において、内在プロモータ
ー又は(発現の量を増すための)異種プロモーターによ
り発現が調節されるβ−グルクロニダーゼマーカー遺伝
子を含む直線状プラスミドを持つゲノムHCMV DN
Aの導入により、組み換え構築物を形成する。(転写を
終結するための)HSVチミジンキナーゼ(tk)ポリ
アデニル化シグナルを含むことも有用である。
【0023】HCMVへのDNA挿入の正確性は、ウィ
ルスDNAのサザン法ハイブリッド形成により分析す
る。ノザン法は、組み換えHCMV株で感染させたヒト
包皮の繊維芽細胞からのRNAを用いて行い、リボプロ
ーブとハイブリッド形成したRNAの位置を決定する。
組み換えウィルス−感染繊維芽細胞溶菌物からのHCM
V遺伝子生成物の発現の分析は、多クローン性抗血清を
用いた免疫沈降により行う。組み換えウィルス−感染繊
維芽細胞の全タンパク質抽出物のSDS−PAGEによ
り、β−グルクロニダーゼの量へのプロモーターの影響
を決定する。組み換えウィルスの増殖曲線の研究によ
り、非−必須HCMV遺伝子がヒト繊維芽細胞における
ウィルスの増殖に有益であるかどうかがわかる。遺伝子
が有益であることが決定されたら、HCMVに対する化
合物の合理的薬剤設計を容易にすることに利用できる。
【0024】本発明の第2の具体化では、HCMVの阻
害剤のスクリーニングのための分析法において、マーカ
ー−発現HCMV組み換え体を利用する。第2の具体化
は、HCMV遺伝子が置換されたり分断したりせず、H
CMV遺伝子すべてが発現するようにβ−グルクロニダ
ーゼ遺伝子発現カセットを2個のHCMV遺伝子間の遺
伝子間領域に挿入した組み換え体も利用する。従ってこ
の具体化は、HCMV複製を阻害する化合物の同定法で
ある。この方法は:野生型HCMV遺伝子の一部を置換
し、マーカー遺伝子の挿入により野生型遺伝子の生成物
の発現が妨げられる;野生型HCMV遺伝子に付加して
野生型を分断し、マーカー遺伝子の挿入により野生型遺
伝子の生成物の発現が妨げられる;2個又はそれ以上の
野生型HCMV遺伝子の部分を置換し、β−グルクロニ
ダーゼマーカー遺伝子の挿入により野生型遺伝子の生成
物の発現が妨げられる;及びβ−グルクロニダーゼマー
カー遺伝子を2個のHCMV遺伝子の間に挿入し、HC
MV遺伝子の置換又は分断を起こさず、HCMV遺伝子
すべてを発現させる方法から成る群よりえらんだ方法
で、β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子をHCMVゲ
ノムに挿入し、HCMV組み換え体を構築する段階を含
む。その後組み換えHCMVを適した宿主細胞に挿入
し、宿主細胞をHCMV複製に好ましい適した条件下で
成長させ、生成されるβ−グルクロニダーゼの量を測定
する。これらの段階を、試験化合物の存在下で繰り返
し、結果を比較し、試験化合物の存在下において生成さ
れるβ−グルクロニダーゼの量の減少又は生成の阻害に
より、HCMV複製を阻害する試験化合物を示す。
【0025】本発明の第2の具体化の特徴のひとつとし
て、HCMV組み換え体は、複合化学物質を切断して蛍
光生成物を放出することができるβ−グルクロニダーゼ
を発現する。スクリーニングした試験化合物が必須の又
は有益なHCMVの機能を阻害すると、β−グルクロニ
ダーゼ発現の量が減少する。β−グルクロニダーゼの量
の減少により、複合物質の切断が減少する。切断が減少
すると蛍光生成物の量が減少し、それは試験化合物がH
CMVの阻害剤であることを示す。
【0026】本発明の第2の具体化の別の特徴として、
HCMV組み換え体により発現したβ−グルクロニダー
ゼは、複合化学物質を切断して、切断されると変色を起
こす発色生成物を放出する。試験化合物が阻害剤の場合
は、複合化合物の切断が減少し、変色の程度が低下す
る。変色を視覚により、又は分光光度測定により監視す
る。
【0027】上記の通り、今日までに報告された(1
2)唯一のマーカー−発現HCMV組み換えウィルス
は、ULに結合している反復(すなわち二倍体)配列領
域内にβ−ガラクトシダーゼを含む。特定部位挿入/置
換突然変異誘発という遺伝的方法によりHCMV遺伝子
の機能を研究するために、小さいマーカー遺伝子である
β−グルクロニダーゼに関してHCMVにおけるその有
用性を調べた。β−グルクロニダーゼは、植物、線虫及
び昆虫(バクロウィルス)系におけるマーカーとして利
用するのに適していることが報告されている(13,1
9,20)。哺乳類又は動物ウィルス系におけるマーカ
ー遺伝子としてのβ−グルクロニダーゼの利用は、報告
されていない。哺乳類細胞中の内在細胞β−グルクロニ
ダーゼ(21)が、この遺伝子のマーカーとしての有用
性を無くしていると思われる。
【0028】対照的に、β−ガラクトシダーゼは、(H
SVを含む)多くの系で用いられてきた。しかしβ−ガ
ラクトシダーゼを利用したひとつの報告で、このHCM
V組み換え体(RV256)がβ−ガラクトシダーゼ挿
入の部位に隣接して欠失を含むことが報告された(2
3)。著者が提案したひとつの仮説は、β−ガラクトシ
ダーゼ挿入物の大きなサイズとHCMVウィルスキャプ
シドのDNAサイズ包含限度が組み合わさって欠失が起
こるという説である。β−ガラクトシダーゼ−発現HC
MV組み換えRC256のもうひとつの特徴は、非常に
不安定なことである(12)。
【0029】HCMVは、組織培養の場合(ヒト包皮繊
維芽細胞(HFF)を含んで)非常に少ない種類の細胞
にしか許容されず、このウィルスによる感染は、ある細
胞遺伝子の発現を賦活する。非感染の、及び野生型HC
MVに感染したHFF細胞の両方共、非常に少量の内在
細胞β−グルクロニダーゼを発現することがわかってい
る。
【0030】HCMV系における非−必須遺伝子に関す
る報告は発表されていないので、β−グルクロニダーゼ
がこの系におけるマーカーとなるかどうかを調べる方法
は、β−グルクロニダーゼ組み換えをUS10−US9
遺伝子間領域に向けるプラスミドを設計することであ
る。HCMV US6遺伝子群から発現された転写物
は、マッピングされている(17)。わずかな量のリー
ドスルーRNAが、US10及びUS9間の遺伝子間領
域から転写される。
【0031】本発明に従い、組み換えHCMVの同定の
ための、原核β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子の有
用性を示す。β−グルクロニダーゼは、比較的サイズが
小さいので、HCMV系におけるマーカー遺伝子として
β−ガラクトシダーゼより好ましい(3.1−kbに対
して1.9−kb)。β−ガラクトシダーゼと同様に、
機能的β−グルクロニダーゼは、同一の68−kdサブ
ユニットモノマーから成る四量体となる傾向があり、非
常に安定である(19)。β−ガラクトシダーゼの場合
に得られるすべての種類の発色基質(酵素切断により溶
解性、不溶解性又は蛍光生成物を生ずる)は、β−グル
クロニダーゼの場合も得られる。出願人等は、原核β−
グルクロニダーゼ遺伝子を含み発現する組み換えHCM
Vを(特定部位の方法で)構築し、単離し、多重度を特
性化した。単離したすべてのβ−グルクロニダーゼ−発
現HCMV組み換え体は、遺伝的に安定に見える。
【0032】本発明の方法を用いて、HCMVのIRS
1遺伝子を、HCMV−感染細胞の早期細胞変性効果
(“CPE”)に必要な遺伝子として特別に同定する。
許容細胞のHCMV感染後初期に、細胞が円形表現型を
示す形態上の変化が起こり、それが早期CPEと名付け
られた(33,37)。円形化は、感染後(“p.
i.”)約6時間で始まり、感染後約12−24時間で
最も顕著である。この時点で感染細胞は、典型的繊維芽
細胞の形態ではなく、非常に収縮して見える。感染後2
4時間で、細胞の弛緩が始まり、感染後48−72時間
までに、感染細胞は拡大した巨細胞性繊維芽細胞の形態
を示す。
【0033】変異体RV670の表現型を調べることに
より、IRS1遺伝子の機能を同定する。試験によりR
V670が、予想以上に広いウィルス遺伝子のクラスタ
ーの欠失を持つ構築物であることが明らかになる。これ
は、9個の主な読み取り枠(IRS1,US1−US
3,US6−US9及びUS11と呼ばれる)が欠失し
ている。対照的に、U6群のみ(すなわちUS6−US
11のみ)が欠失した変異体であるRV35(本文にて
より詳細に記載)は、依然として形態上の変化を引き起
こす。残る4個の遺伝子のどれが形態上の変化に必要か
を決定するために、これらの遺伝子を欠いた変異体を形
成する。読み取り枠US1−US3が欠失した変異体
は、表現型を引き起こす能力を保持しており、IRS1
が欠失した変異体は、この能力を失っている。
【0034】RNAブロット分析の結果は、IRS1が
収縮表現型が現れるのと同時に転写されるので、それが
早期CPEを担っているという結論を支持している。I
RS1遺伝子から2個のmRNAが転写され、その中の
3.6−kbメッセージは感染後初期及び後期に存在
し、1.3−kb転写物は初期に最も多く検出され、従
って初期円形化を担う遺伝子生成物であると思われる。
【0035】従って、HCMV細胞における初期円形化
を引き起こすタンパク質生成物をコードする核酸配列
も、本発明により提供する。この核酸配列は、IRS1
と称するDNA配列である。さらに本発明の目的の場
合、核酸分子はDNA、cDNA又はRNAであること
ができる。しかし本発明の好ましい具体化のほとんど
で、核酸はcDNA分子である。
【0036】本発明は、核酸分子を発現するために、す
なわち原核及び真核発現系で転写し(分子がDNAの場
合)、ポリペプチドに翻訳するためにベクターに挿入さ
れた、上記のそれぞれの核酸分子を含む。本発明の実行
に有用な適した発現ベクターには、pET3a(4
6)、pMal−c2(New England Bi
olabs)、pSE420(Invitroge
n)、pVL1392(Invitrogen)、pY
ES2(Invitrogen)、pCDNA1(In
vitrogen)、pSG5(Stratagen
e)及びpCEP420(Invitrogen)が含
まれる。しかし本発明の好ましい具体化の場合、ベクタ
ーpCDNA1が、真核細胞の発現のための発現ベクタ
ーである。同業者に周知の通り、本発明の核酸分子は、
RNA転写のプロモーター、ならびに他の調節配列に作
動的に結合することができる。本文で使用する“作動的
結合”という言葉は、プロモーターがRNAの転写を核
酸分子の外に向けるような位置を意味する。プロモータ
ーの例は、HCMVの主要な即時−初期プロモーターで
ある。本発明のベクターは、in vitro又はin
vivoに核酸の転写及び/又は翻訳が可能であるこ
とが好ましい。本発明の核酸分子の発現により生成され
る組み換えポリペプチドも提供する。
【0037】後文で述べる組み換えポリペプチドの生成
及び本発明の核酸分子の発現のための宿主ベクター系を
提供する。宿主ベクター系は、前記で適した宿主の中に
記載したベクターのひとつを含む。本発明の目的の場
合、適した宿主には真核細胞、例えば哺乳類細胞、酵母
細胞又はバクロウィルス発現のための昆虫細胞が含まれ
るがこれらに限られるわけではない。適した哺乳類細胞
にはCOS細胞が含まれるがこれらに限られるわけでは
ない。適した原核細胞は、バクテリア細胞、HB101
(Invitrogen)及びBL21(DE3)LY
sSを含むことができるが、これらに限られるわけでは
ない(43)。従って本発明はさらに、これらのベクタ
ー系のいずれかを含む原核又は真核細胞を提供する。
【0038】同業者には周知の通り、組み換えDNA法
には、特定のDNA配列をDNA媒介物(ベクター)に
挿入し、宿主細胞中で複製することができる組み換えD
NA分子を形成する段階が含まれる。一般に挿入された
DNA配列は、受け入れDNA媒介物にとって異種であ
り、すなわち挿入DNA配列及びDNAベクターは遺伝
情報の交換を自然には行わない生物から誘導するか、又
は挿入DNA配列が、完全に又は部分的に人工であるこ
とができる情報を含むが、必ずそうではない。組み換え
DNA分子を構築することができるいくつかの一般的方
法が開発されている。例えばCohen and 1B
oyerによるU.S.特許4,237,224は、制
限酵素を用いたDNAの切断及び周知の連結法によるD
NA片の結合を用いた組み換えプラスミドの生成につき
記載している。
【0039】その後これらの組み換えプラスミドを形質
転換又はトランスフェクションを用いて原核生物及び真
核生物を含む単細胞培養ならびに組織培養で増殖した真
核細胞に導入し、その中で複製する。そこに記載の方法
は、汎用であるので、U.S.特許4,237,224
をここで本明細書に参照として挿入する。組み換えDN
A分子を単細胞生物に導入する他の方法が、U.S.特
許4,304,863にCOllins and Ho
hnにより記載されており、これもここに参照として挿
入する。この方法は、バクテリオファージベクター(コ
スミド)を用いた普遍形質導入を使用した。
【0040】核酸配列は、ワクシニアウィルス又はバク
ロウィルスなどのウィルス中にも挿入することができ
る。そのような組み換えウィルスは、例えばウィルスに
感染した細胞中へのプラスミドのトランスフェクション
により生成することができる、Chakrabarti
等、(1985)Mol.Cell.Biol.:3
402−3409。
【0041】さらに、適した複製、転写及び翻訳信号の
すべてを組み換えDNA分子上に正しく配置すると、形
質転換又はトランスフェクション宿主細胞中に異種遺伝
子が正しく発現する。
【0042】種々の遺伝信号及びプロセシング現象が、
種々の段階で遺伝子の発現を調節する。例えばDNA転
写はある段階であり、メッセンジャーRNA(mRN
A)翻訳は他の段階である。DNAの転写はプロモータ
ーの存在に依存しており、それはRNAポリメラーゼの
結合を指示してRNA合成を促進するDNA配列であ
る。真核プロモーターのDNA配列は、原核プロモータ
ーのDNA配列と異なる。さらに真核プロモーター及び
それに伴う遺伝信号は、原核系で認識されることも、機
能することもできない。
【0043】クローニングした遺伝子の発現に成功する
には、有効なDNAの転写、mRNAの翻訳、及びある
場合にはタンパク質の翻訳後修正が必要である。クロー
ニングした遺伝子からのタンパク質合成を増すための発
現ベクターが開発された。発現ベクターでは、多くの場
合クローニングした遺伝子が強力なプロモーターの隣に
位置し、プロモーターは、必要な場合に転写を開始する
よう調節することができる。細胞を高濃度に増殖し、そ
の後プロモーターを誘導して転写物の数を増すことがで
きる。これらは、有効に翻訳されれば、ポリペプチドを
高収率で与える。異種タンパク質が宿主細胞に有害な場
合、これは特に有用な系である。
【0044】上記の組み換えポリペプチドの生成法も提
供する。この方法は、本発明の核酸及び/又は本発明の
宿主ベクター系を含む宿主細胞を、適した条件下で増殖
し、ポリペプチドを生成させ、得られた生成組み換えポ
リペプチドを回収する段階を含む。
【0045】早期CPE−関与タンパク質をコードする
核酸の存在を試料中で検出する方法を、さらに本発明に
より提供する。この方法は、感染細胞のDNA又はRN
Aを単離し、単離した核酸を適したハイブリッド形成条
件下で標識IRS1 cDNAと接触させ、標識IRS
1 DNAとDNA−cDNA又はcDNA−RNA複
合体を形成させ、そのようにして形成した複合体の存在
を検出する段階を含み、複合体の存在は、細胞がこの遺
伝子を持つ又は発現していることを肯定的に示してい
る。同業者は、この方法がサザン法又はノザン法ハイブ
リッド形成であることがわかるであろう(53参照)。
【0046】本発明の2つの具体化で用いるβ−グルク
ロニダーゼマーカー−発現組み換えHCMVは、以下の
要領で構築する:本来のゲノム(野生型)DNAを含む
HCMV株AD169をAmerican Type
Culture Collection(ATCC V
R538)から入手し、制限エンドヌクレアーゼ消化を
施してDNAフラグメントを得る。所望のHCMV遺伝
子のためのDNA(すなわち目的とする挿入の部位をフ
ランキングするDNA)、所望の遺伝子のプロモーター
又は他のHCMVプロモーター(例えば2.7Eプロモ
ーター)、β−グルクロニダーゼをコードする遺伝子、
及び任意にHSV−1 tk ポリアデニル化シグナル
フラグメントを含むプラスミドを構築する。
【0047】多数のプラスミドの構築の詳細を、実施例
1及び8に示す。他のプラスミドは、本文に記載の方法
を用いて構築する。
【0048】各プラスミドを非反復制限部位で直線化
し、感染HCMV野生型DNAと共にHFF細胞中にコ
−トランスフェクションする。HFF細胞などの細胞上
にプレート化することにより、β−グルクロニダーゼ−
発現組み換えHCMV変異体に関するスクリーニングを
行う。感染細胞に、β−グルクロニダーゼの発色基質を
含む培地を載せる。酵素切断基質の色である青色を呈す
るプラークは、組み換えマーカー−発現ウィルスを含
む。プラーク精製を行って組み換えウィルスを得る。
【0049】前記の方法を用いて、1個又はそれ以上の
HCMV遺伝子の一部がβ−グルクロニダーゼ遺伝子で
置換された、又はβ−グルクロニダーゼ遺伝子が挿入さ
れ、HCMV遺伝子が分断した組み換えウィルスを構築
する。両方の種類の構築物は、そのような置換又は分断
遺伝子の野生型遺伝子生成物を発現することはできな
い。両方の種類の構築物を非−必須HCMV遺伝子のス
クリーニングに用い、又HCMVの阻害剤のスクリーニ
ングに使用することができる。1個の遺伝子が置換され
た組み換えHCMVの例(実施例1に記載)には、RV
699、RV131、RV145、RV725、RV6
9及びRV92が含まれる。2個又はそれ以上の遺伝子
が置換された組み換えHCMVの例には、RV67、R
V80、RV101及びRV670が含まれる。遺伝子
が分断した組み換えHCMVの例には、RV102、R
V88及びRV91が含まれる。
【0050】さらにβ−グルクロニダーゼは、2個のH
CMV遺伝子の間に挿入し、これらの2個の遺伝子生成
物の発現を妨げないこともできる。そのような構築物
は、HCMVの阻害剤のスクリーニングに使用するのに
適している。遺伝子間挿入を含む組み換えHCMVの例
は、RV134である。
【0051】表1は、前記で挙げたHCMV組み換えウ
ィルスのまとめである:
【0052】
【表1】 表1 ウィルス ORF 置換/分裂 備考 RV134 なし A RV699 US11 B RV131,RV145 US10 B RV67 US11及びUS10 B RV80 US9及びUS8 B RV725 US7 B RV69 US6 B RV102 US13 C RV88 US12 C RV91 US27 D RV92 US28 D RV101 US27及びUS28 D RV670 US11,US9−US1及びIRS1 B,E RV35 ─────────────────────────────────── A:RV134は、US10及びUS9間の遺伝子間領
域内への挿入を含む。
【0053】B:HCMV ORFのUS6からUS1
1までは、有力な膜タンパク質遺伝子のUS6群に含ま
れる(25,27,38)。
【0054】C:HCMV ORFのUS12及びUS
13は、膜に存在する、多重膜スパンドメインを持つタ
ンパク質をコードする(25)。
【0055】D:HCMV ORFのUS27及びUS
28は、周知のG−タンパク質カップリンングレセプタ
ーと相同の7個の推定膜スパンドメインを持つタンパク
質をコードする(3)。
【0056】E:HCMV ORFのIRS1は、RV
670において欠失のないTRS1と部分的に相同であ
り(3);ORFのIRS1は、ORFのUS22,U
S23,US24及びUS25と関連しており(3):
ORFのUSは、YS31及びUS32と関連しており
(25);ORFのUS2及びUS3は、膜糖タンパク
質をコードすることができる(3)。
【0057】RV145の試料は、American
Type Culture Collection,
13201 Parklawn Drive,Rock
ville Maryland 20852に預託し、
ATCC受け入れ番号VR2329と定めた。RV14
5は、RV131と同一の遺伝子置換を含むが、RV1
45中では異種2.7Eプロモーターにより与えられる
β−グルクロニダーゼ発現の程度が高いので、HCMV
阻害剤のスクリーニングに使用するのが好ましい。実施
例1により得られる情報を用いて、同業者は実施例1の
他の組み換えHCMVを構築することができる。
【0058】サザン法DNA分析(図16〜18)によ
り、RV134、RV131、RV699及びRV67
に関して挿入の正確性を評価する。第1にRV134の
組み換えゲノムは、ゲノム中の予想した位置にβ−グル
クロニダーゼ発現カセットを挿入して持つ(図2及び1
6)。図17に示す通り、HindIII−Xプローブ
からの2.95−kbXbaI/EcoRIフラグメン
トプローブを、それぞれ野生型及びRV134消化物中
の5.02−kb及び7.85−kbHindIII
DNAフラグメントにハイブリッド形成させる。HCM
HindIII−X DNAフラグメントの大きさ
は、β−グルクロニダーゼ発現カセットの挿入により
2.83−kb増加する(図2)。HindIII/
hoI二重消化物の場合、予想された1.06−kbの
野生型フラグメントのみがRV134中で変化による移
動性(3.9−kbに)を示す(図17)。RV134
からの7.85−kb HindIII及び3.9−k
HindIII/XhoI DNAフラグメントの
みがβ−グルクロニダーゼプローブとハイブリッド形成
をし、野生型DNAフラグメントは、ハイブリッド形成
しない。
【0059】他のサザン法ハイブリッド形成により、β
−グルクロニダーゼ発現カセット挿入の回りの領域は、
野生型と比較してRV134が変化していないことがわ
かる。例えば隣接するHindIII−Qフラグメント
からの2.83−kb HindIII/XhoIフラ
グメントプローブは、HindIII消化物中の予想さ
れた結合及び末端(不均一HindIII−Q)フラグ
メントに、及びHindIII/XhoI二重消化物中
の単一2.83−kbフラグメントにハイブリッド形成
する(図18)。HindIII−X及びその隣接Hi
dIII−VDNAフラグメントの両方にハイブリッ
ド形成する1.8−kbXbaI/PstIプローブを
用いて、β−グルクロニダーゼ挿入物を含む前者のDN
A制限フラグメントのみが、野生型HCMV DNAの
対応する部分と比較してRV134 DNA中で電気泳
動の移動性を示すことが示される(図18)。全HCM
VゲノムDNAプローブ及び非反復長鎖領域からのプロ
ーブを用いて、RV134ゲノムに予想された変化は明
らかにならない。データは、RV134ゲノム中へのβ
−グルクロニダーゼ発現カセットの組み換えが期待通り
に起こったことを示す。
【0060】2.95−kbXbaI/EcoRIフラ
グメント及びβ−グルクロニダーゼプローブは、それぞ
れRV699及びRV131の消化物中の6.7−及び
6.5−kbHindIII DNAフラグメントとハ
イブリッド形成する(図17)。HindIII−X
DNAフラグメントの大きさの増加(野生型では5.0
2−kb)は、挿入により予想されるゲノムの大きさの
正味の増加(RV699で1.68−kb及びRV13
1で1.49−kb)を反映している(図3及び4)。
HindIII−X領域内のβ−グルクロニダーゼ挿入
の正しい位置を、これらのプローブをウィルスDNAの
HindIII/XhoI消化物にハイブリッド形成す
ることにより確認する。2.95−kbXbaI/Ec
RI(HindIII−Xから)フラグメントは、野
生型DNAからの1.17−、1.06−及び2.78
−kbフラグメントにハイブリッド形成する。
【0061】RV699の場合、1.17−kbフラグ
メントのみが変化し、大きさが2.85−kbに増加す
る(そしてこのブロットに使用したゲル中を2.78−
kbフラグメントと共に移動し;SstI及びHin
III/PstI消化物により確認される)。RV13
1の場合、β−グルクロニダーゼ遺伝子挿入により、
1.17及び1.06−kbフラグメントの結合部にあ
XHOI制限部位が消失する(図16)。得られるフ
ラグメントは、3.73−kbであり;2.78−kb
フラグメントは不変のままである(図17)。RV69
9からの2.85−kbフラグメント及びRV131か
らの3.73−kbフラグメントは、両方とも2.95
−kbXbaI/EcoRIフラグメント及びβ−グル
クロニダーゼ遺伝子プローブとハイブリッド形成する
(図17)。
【0062】上記のRV134に関する記載と同一の方
法の場合、RV699及びRV131中のHindII
I−Xフラグメントに隣接する領域(HindIII−
Q及びHindIII−Vフラグメント)は、検出でき
るような変化を含まない(図18)。全HCMVゲノム
プローブ及び非反復長鎖領域からのプローブを用いて、
組み換えウィルスゲノムに予想される変化は、明らかに
ならない。
【0063】US11コード領域全体及びUS10コー
ド領域のほとんどを含む1.12−kb領域を、US1
1プロモーター(図5)の調節下でβ−グルクロニダー
ゼで置換したRV67を構築し、HindIII−Xフ
ラグメントの大きさが正味で0.78−kb増加する。
前記の組み換えウィルスに関する記載と類似方法でサザ
ン法を行い、HCMVゲノムに予想された変化のみが起
こることが明らかになる。2.95−kbXbaI/
coRIフラグメント及びβ−グルクロニダーゼプロー
ブ(それぞれ図16及び17)は、5.8−kbHin
dIII及び3.0−kbHindIII/XhoIフ
ラグメントとハイブリッド形成する。後者は、融合(
hoI部位は、除去配列の一部なので)野生型1.06
−kbXhoI及び1.17−kbHindIII/
hoIフラグメント内への挿入を示す(図16)。前記
と同様に、隣接HindIII−Q又は−V領域(図1
8)において、又はRV67ゲノム中の他の領域におい
て変化は検出されない。
【0064】RV134の速度論的分類による転写物の
RNAブロットは、予想される2.2−kbメッセージ
が、β−グルクロニダーゼプローブを用いて決定して感
染後初期及び後期に非常に多量に存在することを示し、
これは強力な2.7Eプロモーターの調節下における転
写物から予想されることである(図19)。4.1−k
bのリードスルー転写物も検出される。β−グルクロニ
ダーゼリボプローブは、野生型感染細胞からのRNAと
ハイブリッド形成しない。
【0065】RV134のUS10/9遺伝子間領域へ
の、このβ−グルクロニダーゼ発現カセットの挿入は、
隣接上流又は下流転写単位、それぞれUS11−US1
0(1.5−及び0.9−kbRNA;図19)又はU
S9−US8(1.7−kb;図20)からのRNA発
現の速度論又は定常状態のレベルに、野生型と比較して
影響を与えない。
【0066】野生型ウィルスからの転写物の以前の微細
マッピングに基づき(28)、速度論的分類のRNAの
ブロット分析により、それぞれRV699及びRV13
1においてUS11及びUS10転写単位内にβ−グル
クロニダーゼ遺伝子が正しく挿入されたことが確認され
る(図22及び25)。要するに野生型ウィルスの場
合、1.5−kbの初期転写物はUS11の上流から始
まり、US10の下流のポリアデニル化部位で終わる。
又、0.9−kbの転写物は、US10の上流から始ま
り、1.5−kb RNAと3’共通末端となる(従っ
てUS10リボプローブは、両方の転写物とハイブリッ
ド形成する;図19)。
【0067】RV699へのβ−グルクロニダーゼ遺伝
子挿入のために、野生型の1.5−kb US11−U
S10転写物の大きさは、約3.2−kbに増加し(図
23)、β−グルクロニダーゼ(図22)、US10
(図22)及びUS11(図22)リボプローブとハイ
ブリッド形成する。0.9−kb US10メッセージ
は、RV699中で変化せず、US10リボプローブの
みとハイブリッド形成する(図22)。
【0068】RV131へのβ−グルクロニダーゼ遺伝
子挿入のために、1.5−kb US10及び0.9−
kb US10 RNAの大きさはそれぞれ3.0−及
び2.4−kbに増加する(図25)。これらの転写物
の両方共β−グルクロニダーゼ(図24)及びUS10
リボプローブ(図24)とハイブリッド形成するが、前
者のみがUS11リボプローブとハイブリッド形成する
(図24)。図22及び25のノザン法は、β−グルク
ロニダーゼ遺伝子の下流とハイブリッド形成するプロー
ブを用いて、後期RNAに最も豊富な別の転写物を明ら
かにする。例えばUS11及びUS10プローブは、約
2.4−kb移動するRV699からの後期転写物とハ
イブリッド形成する(図22)。又US10プローブ
は、RV131からの2個の小さい後期RNA(約1.
3−及び1.5−kb)とハイブリッド形成する(図2
4)。これらの転写物はUS9リボプローブとハイブリ
ッド形成しないので、それはUS10の下流のポリアデ
ニル化シグナルを利用するものと思われる。従ってどち
らの場合も、スプライシングのない場合、転写物の5’
末端はβ−グルクロニダーゼ遺伝子内の、そのN末端か
ら1.1−から0.9−kb下流にある。これらのRN
Aは、その遺伝子のN末端からわずか0.6−kbしか
含んでいないので、β−グルクロニダーゼプローブによ
り検出されない。β−グルクロニダーゼ遺伝子内にかく
れたプロモーターがあり、それはHCMVによる感染後
後期に活性化されることが結論される。
【0069】RV67のノザン法分析によると、β−グ
ルクロニダーゼ(図26)又はUS10(図26)リボ
プローブのどちらかとハイブリッド形成するがUS11
リボプローブとハイブリッド形成しない(これらの配列
が完全に欠失しているため)2.3−kb転写物がRV
67のこの領域から発現する。4.1−kbのリードス
ルー転写物も検出される。RV131のβ−グルクロニ
ダーゼ遺伝子内のかくれたプロモーターから生ずる少量
の後期転写物も、US10プローブを用いてRV67−
感染細胞RNA中に検出される。
【0070】DNA及びRNAブロット分析からの結果
を累積すると(図16−26)、このβ−グルクロニダ
ーゼ発現カセットの挿入は、隣接転写単位からの発現を
変化させず、HCMV組み換え変異体を予定通り構築
し、同定することが可能になることを示す。
【0071】HSV−1後期糖タンパク質Hプロモータ
ー配列が、上流tk遺伝子のポリアデニル化シグナルと
密接に共働することが以前に報告された。この後期プロ
モーター領域は、HCMVのRV134変異体で使用す
るβ−グルクロニダーゼ発現カセットにおける転写を終
結するために用いるtkポリアデニル化シグナルフラグ
メント内にある。このHSV−1後期プロモーターは
又、RV134感染HFF内で感染後後期に活性化さ
れ、それはUS8−US9プローブとハイブリッド形成
する2.1−kb後期転写物により証明される(図2
0)。2.1−kb転写物は、ウィルスDNA合成阻害
剤であるPFAが不在の場合に感染合成後期にのみ最も
豊富に検出され、PFAが存在すると検出されないので
(US9−US10遺伝子間領域プローブを用いて;図
23)、HSV−1糖タンパク質Hプロモーターは、
(RV134の)HCMVゲノム中に挿入されると真の
後期プロモーターとして調節される。
【0072】RV134及びRV699により合成され
るタンパク質を、全感染細胞溶菌物のSDS−PAGE
により分析する。RV134−感染細胞の場合、β−グ
ルクロニダーゼモノマーサブユニットの大きさである
(19)68−kDのタンパク質を、RV134に感染
した細胞の溶解物中に容易に検出する。RV134−感
染細胞中の非常に多量のβ−グルクロニダーゼRNAに
対応して(図19)、このタンパク質が感染後後期まで
に合成される(図27)又は累積する(図27)最も豊
富なタンパク質である。68−kDのタンパク質は、非
感染細胞の溶解物、又は野生型ウィルス感染細胞からの
溶解物中では検出されない。ウィルスβ−グルクロニダ
ーゼが強力な2.7Eプロモーターの調節下にあるの
で、このタンパク質はRV134−感染細胞中に豊富で
ある。2.7Eプロモーターは、以前にHCMV組み換
えRC256中のb−ガラクトシダーゼ生産を駆動する
のに用いられた(12)。β−グルクロニダーゼタンパ
ク質は、RC256に感染した細胞中で、同様の高いレ
ベルまで累積する。
【0073】RV699−感染細胞中では、有意なβ−
グルクロニダーゼの累積は検出されない(図27)。こ
れは、RV699中のβ−グルクロニダーゼ発現を調節
するUS11プロモーターが比較的弱いためであり(1
7)、それはRV134−感染細胞中の2.2−kbメ
ッセージ(図19)と比較して低い定常状態のレベルの
3.2−kbβ−グルクロニダーゼ−コードRNA(図
22)と対応する。
【0074】RV134、RV699、RV131、R
V67又は野生型株AD169に感染したHFF細胞の
溶解物からのUS10及びUS11の免疫沈降を、標準
的案に従って行う(23)。要するに、免疫前血清及び
殺した黄色ぶどう球菌(Staphylococcus
aureus)(Bethesda Researc
h Laboratories)を用いて放射標識抽出
物をプレクリアする。免疫血清と結合したタンパク質
を、タンパク質Aセファロース(Pharmacia)
を用いてペレット化する。洗浄した免疫沈降物を2−メ
ルカプトエタノールの存在下で煮沸し、変性ポリアクリ
ルアミドゲル中で電気泳動を行う。ゲルを固定し、1M
のサリチル酸に浸してから乾燥し、オートラジオグラフ
ィーにかける(23)。
【0075】US11融合タンパク質を受けたうさぎか
らの免疫抗血清は、感染後初期に野生型HCMV−感染
細胞の溶解物から31−kDタンパク質を免疫沈降する
(図28A)。このタンパク質は、免疫前血清(同一の
動物からの)を用いた場合、あるいは非感染細胞溶解物
からは、沈降しない。同様の実験で、US10融合タン
パク質を受けたうさぎからの抗血清を用いて、感染後初
期に野生型HCMV−感染細胞の溶解物から22−kD
の初期タンパク質が特異的に免疫沈降する(図28
B)。非改質US10及びUS11タンパク質の予想分
子量は、それぞれ20.8−kD及び25.3−kDで
ある(3)。US11抗血清により認識される31−k
Dタンパク質は、グリコシル化された形態のUS11遺
伝子生成物である。予想通り31−kD遺伝子生成物
は、その抗血清を用いてRV134−及びRV131−
感染細胞の溶解物から免疫沈降し、RV699−及びR
V67−感染細胞の溶解物からは沈降しない(図28
A)。同一の多重度で感染させるが、野生型−又はRV
134−感染細胞の溶解物からと比較してRV131−
感染細胞の溶解物からのUS11タンパク質の免疫沈降
は少ない。これは、RV131中でUS11をコードす
る3.0−kb RNAの量(図24)が、野生型又は
RV134中の対応する1.5−kb転写物(図19)
と比較して少し少ないためであるが、又キメラ転写物の
翻訳性が低いためでもある。
【0076】US10抗血清を用いると、野生型−、R
V134−及びRV699−感染細胞の免疫沈降中に2
2−kDタンパク質が存在するが、RV131−及びR
V67−感染細胞溶解物からは免疫沈降しない(図28
B)。このデータは、US10又はUS11タンパク質
がそれぞれRV131、RV67及びRV699から発
現しないことを証明している。
【0077】RV131及びRV699中におけるβ−
グルクロニダーゼ遺伝子の挿入は、それぞれUS10又
はUS11の部分の置換を起こす。これらの読み取り枠
の両方は、RV67で同時に置換される。しかしRV1
34における挿入は、有意な読み取り枠内ではないが、
向かい合ったDNAストランドからこの領域内のUS6
群遺伝子として転写される3.0−kb又は1.0−k
b RNAと抵触する傾向がある。これらの挿入の影響
を評価するために、HFF細胞中でこれらのウィルスを
用いた一段増殖曲線研究を行う。使用する方法を実施例
6に記載し、結果を図29に示す。
【0078】4種類の組み換えウィルスそれぞれの暗黒
期は、2−3日である。それぞれの組み換え体による感
染性ウィルス生産の速度と共にこれは野生型ウィルスの
場合と類似している(図29)。これらの結果は、HC
MVの野生型株に関して以前に発表された結果と一致し
ている(24,25)。データは、US6群(RV13
4)としての向かい合ったストランドからの転写単位の
妨害、ならびにUS10及び/又はUS11タンパク質
の発現がないことが、ウィルス増殖の速度論に検出でき
る程の影響を与えないことを示している。低い多重度の
感染の場合、組み換えウィルスプラークの大きさ及び外
観は、野生型プラークと類似している。本発明の一部と
して、HCMV遺伝子が分裂又は置換されてこれらの読
み取り枠からのタンパク質発現が消失しても、組み換え
HCMVが組織培養系で複製する能力を重大に傷付けら
れていないことは、これらのHCMV遺伝子が必須でな
いことを示していることを示す。これらの遺伝子生成物
は、途中で宿主からそのまま供給されることはない。表
1に示した遺伝子のタンパク質生成物は、HCMV複製
及びヒト繊維芽細胞中の増殖に非−必須であることが結
論される。この結果に対する2つの考えられる理由を示
すがそれらに縛られるものではない。第1に、ある群の
タンパク質生成物内の機能が保持されていると、現れる
影響なしにその群のメンバーの多くを欠失することがで
きる。別の理由は、HSV USのようにHCMV U
S内に遺伝子を省略できる組織培養のクラスターがある
というものである(7,9)。
【0079】DNA配列データから推定した、タンパク
質の細胞変形分析に主に基づき、US10及びUS11
遺伝子生成物が膜糖タンパク質であることが提案されて
いる(14)。この仮定は、HCMVビリオン糖タンパ
ク質複合体II(gcII)と反応する単クローン性抗
体が試験管内で合成したUS10及びUS11遺伝子生
成物をも免疫沈降することを示したGretch等のデ
ータ(16)により支持された。又、糖タンパク質阻害
剤であるツニカマイシン(Sigma)を用いた実験に
よる本発明者等の結果は、US11遺伝子生成物がグリ
コシル化されていることを示している。HSV系におけ
るウィルス組み換え体の使用により、ビリオンエンベロ
ープ糖タンパク質遺伝子のいくつかが、組織培養におけ
るウィルス増殖に非−必須であることが示された(6,
7,26−28)。これらにはgC,gE,gG及びg
Iが含まれる。gCを除いてこれらの省略できる糖タン
パク質は、HCMVのUS領域のちょうどUS10及び
US11の位置と同様に、HSVのUS領域にある。H
SV US内の唯一の必須遺伝子は、ビリオン糖タンパ
ク質gDをコードする(29)。今日まで、ビリオンエ
ンベロープのHCMV−感染細胞膜に存在することがで
きるUS10及びUS11遺伝子の生成物の量は、不明
確なままである。
【0080】HCMV組み換え体におけるβ−グルクロ
ニダーゼ遺伝子−含有RNA発現の分析により、いくつ
かの興味深い結果が明らかになる。感染後後期に発現す
る転写物は、多くの場合最初に出会うポリアデニル化シ
グナルで有効に終結せず、リードスルーRNAと呼ぶこ
とができる。RV134におけるβ−グルクロニダーゼ
遺伝子発現は2.7Eプロモーターの調節下にあり、こ
れは感染後初期及び後期の両方で非常に活性である。初
期及び後期転写物を比較すると、4.1−kbリードス
ルー転写物の量が後期に約3倍増加する(図19)。R
V67からの内在US10近位ポリアデニル化シグナル
で終結するべきβ−グルクロニダーゼ遺伝子−含有RN
Aにおけるリードスルーの増加が後期に観察されるの
で、RV134で観察されるβ−グルクロニダーゼ遺伝
子−含有RNAのリードスルーは、単に異種HSV t
k ポリアデニル化シグナルがHCMVポリアデニル化
シグナルほど有効に認識されないということで説明でき
ない(図26)。感染後後期における、このリードスル
ーRNAの増加の傾向は、完全内在HCMVUS6及び
US7後期メッセージの場合も観察される(17)。
【0081】他の観察結果は、キメラβ−グルクロニダ
ーゼ遺伝子−含有RNAが、野生型の場合と同一の速度
論を示さないことである。例えば、RV699感染細胞
からの3.2−kbメッセージ(図22)、RV131
感染細胞からの3.0−kb転写物(図24)及びRV
67感染細胞からの2.3kb RNA(図26)の定
常状態の細胞質量は、感染後初期と比較して後期にほん
のわずかしか減少しない。野生型感染細胞からの1.5
−kb US11−US10転写物と同様に、これらの
キメラメッセージは、US11プロモーターの調節下で
転写される。野生型ウィルス−感染細胞の場合、この
1.5−kbメッセージは、感染後初期と比較して後期
に非常に減少する(図19;(17))。この矛盾が起
こる可能性は少なくとも2つある。第1は、転写物上に
β−グルクロニダーゼ遺伝子配列があると転写物が安定
化し、野生型RNAより細胞質半減期が長いということ
である。第2は、転写単位内へのβ−グルクロニダーゼ
遺伝子の挿入の結果、負の遺伝子間(シス)転写調節配
列が阻害されるこいうことである。
【0082】第3の観察結果は、HSV−1の真性後期
gHプロモーターもRV134のゲノム中に挿入される
とHCMV後期プロモーターと同様に調節されるという
ことである(図20)。これは、これらの関連ウィルス
後期発現を類似の機構が調節していることを暗示してい
る。以前に、異種ウィルスシグナルの認識がHSV及び
HCMVの間で報告された:HSV−1は、HCMVの
“a”DNAパッケージ及び切断配列を認識し、HCM
Vの機能が、HSV ICPO変異体を補うことができ
る。
【0083】本発明の第2の具体化は、HCMVの阻害
剤のスクリーニングのための分析を含む。分析は、上記
の通り挿入マーカー遺伝子を持つ組み換えHCMV(β
−グルクロニダーゼ遺伝子がHCMV遺伝子を置換又は
分断している場合)、ならびに挿入が遺伝子間である場
合、すなわちβ−グルクロニダーゼが2個のHCMV遺
伝子の間に挿入されてこれらの遺伝子を置換又は分断し
ていない場合の組み換えHCMVの利用を含む。
【0084】スクリーニング法は、β−グルクロニダー
ゼの、複合化学物質を切断して蛍光生成物又は発色生成
物を放出することができる能力を利用する。蛍光発生部
分を含む複合体の場合、微量蛍光計で蛍光の量を測定す
る。スクリーニングした試験化合物がHCMVを阻害す
る場合、ウィルスからの発現が減少し、従ってβ−グル
クロニダーゼの量が減少する。酵素の量の減少は、蛍光
生成物を与える切断の減少を意味する。蛍光生成物の量
の減少により、微量蛍光計の読み取り値が下がり、試験
化合物によるHCMVの阻害を示す。
【0085】複合化学物質は、糖と複合すると蛍光を発
生しない蛍光部分を含む。特に好ましい複合体は、Si
gma Chemicalによりムグルクロニドの商品
名で販売されているメチルウンベリフェリルグルクロニ
ドである。この複合体は、蛍光部分、メチルウンベリフ
ェリン及びグルクロン酸の誘導体である糖を含む。
【0086】発色団を含む複合体の場合は、視覚又は分
光光度測定により変色の程度を測定する。スリーニング
した試験化合物がHCMVを阻害すると、ウィルスから
の発現が減少し、β−グルクロニダーゼの量が減少す
る。酵素の量の減少は、発色団を与える切断の減少を意
味する。発色団の量が減少し、発色団が放出される時に
通常観察される変色の程度が減少し、試験化合物による
HCMVの阻害を示す。複合化学物質は、糖に複合した
発色団を含む。そのような発色性複合体の例のひとつ
は、p−ニトロフェニル−β−D−グルクロニド(Si
gma Chemical Co.)であり、これは切
断されると淡黄色から濃黄色に変わる。この分析系にお
いてHCMVの阻害剤は、この複合体の切断を阻害し、
色を濃黄色ではなく淡黄色に保つ傾向がある。
【0087】発色性複合体の他の例は、5−ブロモ−4
−クロロ−3−インドリル−β−D−グルクロニド(C
lontech Lab.)であり、これは切断される
と透明から青緑色に変わる。この分析系においてHCM
Vの阻害剤は、この複合体の切断を阻害し、色を青緑色
ではなく透明に保つ傾向がある。
【0088】HCMVの阻害剤の分析を行う場合は、組
み換えHCMV RV145の使用が好ましい。
【0089】本発明の分析は、HCMVの阻害剤のスク
リーニングの簡便な方法となる。β−グルクロニダーゼ
分析により測定する場合、ウィルス増殖は、より苦労の
多い他の方法で必要な7−8日ではなく、5日のインキ
ュベーション期間の後に検出する。
【0090】本発明をより良く理解するために以下の実
施例を示す。実施例は、説明のみを目的としており、発
明の範囲を制限するものではない。
【0091】
【実施例】
実施例1マーカー発現組み換えHCMVの構築 A.予備段階 野生型ゲノムDNAを含むHCMV株AD169を、A
merican Type Culture Coll
ection(ATCC VR538)から入手し、標
準的案に従って増殖する。そのHCMV DNAの塩基
配列の数字による指定は、以前に記載されている(1
4)。
【0092】HCMV株AD169ゲノムHindII
I−X及び−G DNAフラグメントを、プラスミドp
AT153(30)中にクローニングし、Oram等に
よりそれぞれpHind−X及びpHind−Gと指定
された(31)プラスミドを得る。HCMV株AD16
XbaI−P及びBamHI−S DNAフラグメン
トをビリオン DNAからプラスミドpACYC184
XbaI及びBamHI部位にクローニングし、それ
ぞれpXbaI−P及びpBam−Sを得る。プラスミ
ドpBam−Uは、pHind−GからpACYC18
4にサブクローニングされたHCMV BamHI−U
フラグメントを含む。使用した融合タンパク質ベクター
(pT7protA)は、pRIT2T(Pharma
cia)から、そのプロモーター及び終結シグナルをバ
クテリオファージT7遺伝子10プロモーター及び終結
シグナルと置換することにより構築する。プラスミドD
NA操作はすべて標準的案に従って行う(23)。HC
MVゲノム中への組み換えのためのプラスミドは、pY
7−1(US Biochemical)骨格中に構築
する。
【0093】出発ブラスミドはpBglucであり、こ
れはpT7−1ポリリンカー内のSmaI部位に挿入さ
れた1.9kbの原核β−グルクロニダーゼ遺伝子(C
lontech,Palo Alto,CA)を含む。
β−グルクロニダーゼに対するpBglucのポリリン
カー内の制限部位の順序は:HindIII,Pst
I,SalI,XbaI,BamHI,5’−β−グル
クロニダーゼ−3’,SstI及びEcoRIである。
ウィルスゲノム中への均一な組み換えを容易にするため
に、適したウィルス配列をpBglucのβ−グルクロ
ニダーゼの5’及び3’にクローニングする。
【0094】これらの予備操作の生成物を、下記のβ−
グルクロニダーゼマーカー−発現組み換えHCMVの構
築に使用する。その後マーカー遺伝子を含むプラスミド
を野生型HCMV DNAと共にコ−トランスフェクシ
ョンする。ソルビトールクッション密度勾配遠心法の後
(2)、部分的精製ヌクレオキャプシドから感染性HC
MV DNAを単離する。ヌクレオキャプシドを50m
MTris(pH7.5)/1nMMgCl2中に再懸
濁する。ヌクレオキャプシド懸濁液を作り(0.1M
Tris(pH8.0)/0.1M EDTA/0.1
M NaCl)、最終濃度0.5%までサルコシルを加
えることにより溶菌する。100μg/mlのプロテイ
ナーゼKを用いて消化した後(50℃の場合3時間)、
フェノール−クロロホルム抽出を行い、得られる核酸を
エタノールを用いて沈澱させる。掬い上げたDNAを短
時間乾燥し、1X TE(10mM Tris pH
8.0/1mM EDTA)中に終夜再懸濁する。
【0095】ヒト包皮繊維芽(HFF)細胞中でコ−ト
ランスフェクションを行う。HFF細胞を単離し、ウィ
ルス複製を確実にするために継代20以下で使用する。
10%の牛胎児血清(Gibco)及び25mMのHE
PES(N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−
2−エタンスルホン酸)を含むDulbeccoの修正
Eagle培地(DMEM;Mediatech)中で
細胞を増殖する。
【0096】コ−トランスフェクションの前に、マーカ
ー発現プラスミドを、ウィルス配列の末端の非反復部位
で直線化する。トランスフェクションの日に70−80
%の集密度であるように、HFF細胞を分割する。細胞
をトリプシン処理し、DMEM/10%FCS/25m
MHEPES中に1ml当たり5.6x106細胞まで
懸濁する。修正リン酸カルシウム共沈澱法を用いてDN
Aをトランスフェクションする。要するに、1.5μg
の感染性HCMV DNA、2μgの直線状プラスミド
DNA及び2μgの音波処理をした鮭の精子を、塩化カ
ルシウム溶液(10mMのTris pH7.0/25
0mM塩化カルシウムを含む300μl)中で混合し、
氷上で冷却する。DNAを氷から除去し、ゆっくり混合
しながら300μlの2X HeBS pH6.95
(室温で)を滴下して共−沈澱を開始させる(1xHe
BSは、19.2mMHEPES、137mM NaC
l、5mM KCl、0.8mMリン酸ナトリウム、p
H7.05、0.1%デキストロースである)。少量の
沈澱が見え始めたらすぐに沈澱を氷上に置く(さらに沈
澱が形成するのを防ぐために)。沈澱を3x106個の
細胞と混合し、82mmの組織培養プレート中に置く。
37℃にて6時間後、培地を除去し、1X HeBS中
20%のジメチルスルホキシドを用いて2分間細胞に衝
撃を与える。細胞をPBSで2回洗浄し、増殖培地を加
える。4−7日毎に培地を変える。細胞変性効果が強く
なったら(トランスフェクション後14−21日)、標
準的案に従ってウィルスを収穫する(24)。得られた
ウィルスストックを順に希釈し、HFF細胞上でプレー
ト化する。10−12後、100μg/mlのX−gl
u(5−ブロモ−4−クロロ−3−インドール−1−グ
ルクロニド;Biosynth Internatio
nal Inc.,Skokie,IL)を含むDME
M中の0.5%のアガロースを感染細胞に載せる。
【0097】マーカー−発現組み換えウィルスは、以下
の要領で単離する:上に載せた後(β−グルクロニダー
ゼ発現を調節するプロモーターの強さに依存して)3時
間から数日、青い(組み換えウィルス−含有)プラーク
をつつく。例えば、RV134(下記)を含む青いプラ
ークは、5%の頻度で得られる。ある場合には、最初の
青いプラークの同定のために本来のトランスフェクショ
ンプレートを上に載せる。組み換えウィルスを4回プラ
ーク精製する(プレート上のすべてのプラークが青くな
ってから1回プラーク精製)。
【0098】ここで本実施例1の残りに、図1〜15に
示す特定のβ−グルクロニダーゼマーカー−発現組み換
えHCMVにつき記載する。
【0099】B.RV134 US10/US9遺伝子間領域にβ−グルクロニダーゼ
を挿入するために、p2.7EBgpAUS10/9を
構築する(図2)。このプラスミドは、順にApaI/
ApaIフラグメント(塩基14834から1352
7、US11及びUS10配列を含む;pHind−X
から);pBam−Uからの768−bSspI/Sm
III(−713から+55)プロモーターフラグメ
ント(42);β−グルクロニダーゼ(すべての構築の
場合、pBglucから);180b SmaI/Ha
III HSV−1 tk ポリアデニル化シグナル
フラグメント(HSV−1マクロプラーク株から得、ポ
リアデニル化シグナルを含む(32));及び2.0−
kb ApaI/BamHIフラグメント(塩基135
27から11548、US9及びUS8配列を含む;p
Hind−Xから)を含む。プラスミドp2.5EBg
pAUS10/9は、ウィルス配列フランキングβ−グ
ルクロニダーゼの片端の非反復制限部位(HindII
I)で直線化する。その後直線状プラスミドをHCMV
野生型DNAと共にコ−トランスフェクションし(上記
の通り)、組み換えウィルスRV134を単離する。
【0100】C.RV699 HCMV読み取り枠US11を置換するために、pBg
dUS11を構築する(図3)。このプラスミドは、順
に1.8−kb PstI/XbaIフラグメント(塩
基16713から14897、US13、US12及び
US11プロモーター配列を含む;pXbaI−Pか
ら);β−グルクロニダーゼ;及び1.5−kb Sa
I/SstIIフラグメント(塩基14677から1
3215、C−末端US11配列及びUS10配列を含
む;pHind−Xから)を含む。内在US11初期プ
ロモーターは、この構築物のβ−グルクロニダーゼ遺伝
子発現を調節する。その後プラスミドpBgdUS11
をその非反復PstI部位で直線化し、HCMV野生型
DNAと共にコ−トランスフェクションし(上記の通
り)、組み換えウィルスRV699を単離する。
【0101】D.RV131 HCMV読み取り枠US10を置換するために、pBg
dUS10を構築する(図4)。このプラスミドは順
に、1.2−kbHindIII/XhoIフラグメン
ト(塩基15362から14189、US11コード配
列及びUS10プロモーター配列を含む;pHind−
Xから);β−グルクロニダーゼ;及び1.8−kb
maI/EcoRIフラグメント(塩基13782から
11949、C−末端US10配列、US9及びN−末
端US8配列を含む;pHind−Xから)を含む。内
在する弱いUS10プロモーターがこのプラスミド中の
β−グルクロニダーゼ発現を調節する。その後プラスミ
ドpBgdUS10を、その非反復EcoRI部位で直
線化し、(上記の通り)HCMV野生型DNAとコ−ト
ランスフェクションし、組み換えウィルスRV131を
単離する。
【0102】E.RV67 HCMV読み取り枠US10及びUS11を同時に置換
するために、pBgdUS11/10を構築する(図
5)。このプラスミドは、1.2−kbHindIII
XhoIフラグメントの代わりにβ−グルクロニダー
ゼの上流に挿入された1.8−kbPstI/Xba
フラグメント(塩基16713から14897、US1
3,US12及びUS11プロモーター配列を含む;p
XbaI−Pから)を持つ以外はpBgdUS10と類
似している。その後プラスミドpBgdUS11/10
を、その非反復EcoRI部位で直線化し、(上記の通
り)HCMV野生型DNAとコ−トランスフェクション
し、組み換えウィルスRV67を単離する。
【0103】F.RV145 (RV131の場合と同様に)HCMV読み取り枠US
10を置換するが、β−グルクロニダーゼ遺伝子を強い
2.7Eプロモーターの調節下に置くために、p2.7
EBgdUS10を構築する(図6)。このプラスミド
は順に1.2−kbHindIII/XhoIフラグメ
ント(塩基15362から14189、US11コード
配列及びUS10プロモーター配列を含む;pHind
−Xから);768−b SspI/XmaIII(−
713から+55)2.7Eプロモーターフラグメン
ト;β−グルクロニダーゼ;及び1.8−kbSma
EcoRIフラグメント(塩基13782から119
49、C−末端US10配列、US9及びN−末端US
8配列を含む;pHind−Xから)を含む。その後プ
ラスミドp2.7EBgdUS10を、その非反復Ec
RI部位で直線化し、(上記の通り)HCMV野生型
DNAとコ−トランスフェクションし、組み換えウィル
スRV145(ATCC VR2329)を単離する。
【0104】G.RV80 HCMV読み取り枠US8及び9を同時に置換するため
に、pBgdUS9/8を構築する(図7)。このプラ
スミドは順に、1.5−kbSalI/SstIIフラ
グメント(塩基14677から13215、US11の
一部,US10及びUS9プロモーター配列を含む;p
Hind−Xから);β−グルクロニダーゼ;180−
SmaI/HaeIII HSV−1 tk ポリ
アデニル化シグナルフラグメント;及び1.6−kb
EcoRI/HindIIIフラグメント(塩基119
49から10343、C−末端US8配列、US7及び
N−末端US6配列を含む;pHind−Xから)を含
む。内在US9プロモーターがこのプラスミドにおける
β−グルクロニダーゼの発現を調節する。その後プラス
ミドpBgdUS9/8をその非反復SalI部位で直
線化し、(上記の通り)HCMV野生型DNAとコ−ト
ランスフェクションし、組み換えウィルスRV80を単
離する。
【0105】H.RV725 HCMV読み取り枠US7を置換するためにp2.7E
BgdUS7を構築する(図8)。このプラスミドは順
に、1.7−kb SstII/BamHIフラグメン
ト(塩基13215から11548、US9及びUS8
を含む;pHind−Xから);768−b Ssp
XmaIII(−713から+55)2.7Eプロモ
ーターフラグメント;β−グルクロニダーゼ;及び1.
7−kbPstI/PstIフラグメント(塩基109
53から9247、C−末端US7配列及びUS6を含
む;pHind−X及びpHind−Gから)を含む。
2.7Eプロモーターがこのプラスミドにおけるβ−グ
ルクロニダーゼの発現を調節する。その後プラスミドp
2.7EBgdUS7をその非反復XhoI部位で直線
化し、(上記の通り)HCMV野生型DNAとコ−トラ
ンスフェクションし、組み換えウィルスRV725を単
離する。
【0106】I.RV69 HCMV読み取り枠US6を置換するために、pBgd
US6を構築する(図9)。このプラスミドは順に、
1.5−kb EcoRI/EcoRVフラグメント
(塩基11949から10471、US8のC−末端配
列、US7及びUS6プロモーター配列を含む;pHi
nd−Xから);β−グルクロニダーゼ;及び1.5−
kb HpaI/SstIIフラグメント(塩基100
95から8568、US6のC−末端配列及びUS3を
含む;pHind−Gから)を含む。内在US6プロモ
ーター配列がこのプラスミドにおけるβ−グルクロニダ
ーゼ発現を調節する。その後プラスミドpBgdUS6
をその非反復HindIII部位で直線化し、(上記の
通り)HCMV野生型DNAとコ−トランスフェクショ
ンし、組み換えウィルスRV69を単離する。
【0107】J.RV102 HCMV読み取り枠US13を分断するために、p2.
7EBgiUS13を構築する(図10)。このプラス
ミドは順に、2.0−kbSalI/NcoIフラグメ
ント(塩基18489から16465、US15のC−
末端配列、US14及びUS13のN−末端配列を含
む;pXba−Pから);768−b SspI/Xm
III(−713から+55)2.7Eプロモーター
フラグメント;β−グルクロニダーゼ;180−b
maI/HaeIII HSV−1tk ポリアデニル
化シグナルフラグメント;及び1.6−kb Nco
I/XbaIフラグメント(塩基16465から148
97、US13のC−末端配列、及びUS12を含む;
pXba−Pから)を含む。本実施例の次の4つのプラ
スミド(KからN)と同様にこのプラスミドにおけるβ
−グルクロニダーゼの発現は、2.7Eプロモーターが
調節する。その後プラスミドp2.7EBgiUS13
をその非反復XbaI部位で直線化し、(上記の通り)
HCMV野生型DNAとコ−トランスフェクションし、
組み換えウィルスRV102を単離する。
【0108】K.RV88 HCMV読み取り枠US12を分断するために、p2.
7EBgiUS12を構築する(図11)。このプラス
ミドは順に、1.2−kbPstI/EcoRVフラグ
メント(塩基16713から15514、US13のC
−末端配列及びUS12のN−末端配列を含む;Xba
−Pから);768−b SspI/XmaIII(−
713から+55)2.7Eプロモーターフラグメン
ト;β−グルクロニダーゼ;180−b SmaI/
aeIII HSV−1 tk ポリアデニル化シグナ
ルフラグメント;及び2.3−kbEcoRI/Sst
IIフラグメント(塩基15514から13215;U
S12のC−末端配列、US11及びUS10を含む;
pXbaI−P及びpHind−Xから)を含む。その
後プラスミドp2.7EBgiUS12をその非反復
stI部位で直線化し、(上記の通り)HCMV野生型
DNAとコ−トランスフェクションし、組み換えウィル
スRV88を単離する。
【0109】L.RV91 HCMV読み取り枠US27を分断するために、p2.
7EBgiUS27を構築する(図13)。このプラス
ミドは順に、1.6−kb SalI/NaeIフラグ
メント(塩基31160−32757、N−末端US2
6及びN−末端US27配列を含む;pBam−Sか
ら);768−b SspI/XmaIII(−713
から+55)2.7Eプロモーターフラグメント;β−
グルクロニダーゼ;180−b SmaI/HaeII
I HSV−1 tk ポリアデニル化シグナルフラグ
メント;及び1.9−kbNaeI/SstIフラグメ
ント(塩基32757から34695、US27のC−
末端アミノ酸及びUS28を含む;pBam−Sから)
を含む。その後プラスミドp2.7EBgiUS27を
その非反復SalI部位で直線化し、(上記の通り)H
CMV野生型DNAとコ−トランスフェクションし、組
み換えウィルスRV91を単離する。
【0110】M.RV92 HCMV読み取り枠US28を置換するために、p2.
7EBgdUS28を構築する(図14)。このプラス
ミドは順に、1.9−kb SstII/NotIフラ
グメント(塩基32052から33932、US27及
びUS28のN−末端配列を含む;pBam−Sか
ら);768−b SspI/XmaIII(−713
から+55)2.7Eプロモーターフラグメント;β−
グルクロニダーゼ;180−b SmaI/HaeII
I HSV−1 tk ポリアデニル化シグナルフラグ
メント;及び1.6−kb StuI/NcoIフラグ
メント(塩基34135から35764、US28のC
−末端配列及びUS29のN−末端配列を含む;pBa
m−Sから)を含む。その後プラスミドp2.7EBg
dUS28をその非反復HindIII部位で直線化
し、(上記の通り)HCMV野生型DNAとコ−トラン
スフェクションし、組み換えウィルスRV92を単離す
る。
【0111】N.RV101 HCMV読み取り枠US27及びUS28を同時に置換
するために、p2.7EBgdUS27/28を構築す
る(図15)。このプラスミドは順に、1.6−kb
SalI/NaeIフラグメント(塩基31160から
32757、N−末端US26及びN−末端US27配
列を含む;pBam−Sから);768−b Ssp
XmaIII(−713から+55)2.7Eプロモ
ーターフラグメント;β−グルクロニダーゼ;180−
SmaI/HaeIII HSV−1 tk ポリ
アデニル化シグナルフラグメント;及び1.6−kb
StuI/NcoIフラグメント(塩基34135から
35764、US28のC−末端配列及びUS29のN
−末端配列を含む;pBam−Sから)を含む。その後
プラスミドp2.7EBgdUS27/28をその非反
HindIII部位で直線化し、(上記の通り)HC
MV野生型DNAとコ−トランスフェクションし、組み
換えウィルスRV101を単離する。
【0112】O.RV670 ある例で、US11を置換してRV699を形成する代
わりに(上記参照)、pBgdUS11をHCMV D
NAとコ−トランスフェクションすると、予期しない欠
失を含む組み換えウィルスRV670が単離される。
(下記の実施例2の方法を用いた)DNAブロットハイ
ブリッド形成分析により、US11上流フランキング配
列内の同種組み換え、及び下流原核プラスミド配列とH
CMV結合領域配列の異種組み換えの結果、RV670
が形成されたことが明らかになる。欠失は広く、US領
域及びIRS領域の両方の一部を含む。特に以下の読み
取り枠が欠失している:US11,US9,US8,U
S7,US6,US5,US4,US3,US2,US
1及びIRS1。
【0113】実施例2サザン法 感染細胞の細胞質から、(サザン法のための)組み換え
ウィルスDNAを単離する。使用する方法は、修正2X
PK緩衝液(2%のSDSの代わりに1%のサルコシ
ルを含む)を使用し、プロテイナーゼK処理の前にRN
AアーゼA(37℃にて25μg/ml)を用いて20
分処理する他は、全細胞質RNAの単離に使用する方法
(下記)と同様である。
【0114】制限エンドヌクレアーゼ消化ウィルスDN
Aにつき、0.6%アガロースゲルを通して電気泳動を
行う。DNAをNytran(Schleicher
and Schuell,Keene,N.H.)にブ
ロットし、紫外光を交差させ、42℃にて50%のホル
ムアミド、5X SSC、5X Denhardts、
50mMのリン酸ナトリウム、pH6.5、1%のグリ
シン、100μg/mlの変性音波処理鮭精子DNA及
び0.1%のSDS中で4−16時間予備ハイブリッド
形成する。ランダムプライムキット(Bethesda
Research Laboratories,Ro
ckville,MD)を用いることにより特異的活性
の高いDNAプローブを形成し、42℃にて50%のホ
ルムアミド、5X SSC、1X Denhardt
s、20mMのリン酸ナトリウム、pH6.5、1mM
のEDTA、1ml当たり100μgの変性音波処理鮭
精子DNA及び0.1%のSDS中で18時間ハイブリ
ッド形成する。ブロットを室温にて2X SSC/0.
1%SDS中で5分間、2回洗浄する。0.1X SS
C/0.1%SDS中、50℃にてそれぞれ20分づつ
3回の高緊縮洗浄を行う。洗浄したブロットを、−70
℃にてDupont Cronex補力スクリーンを用
いてXAR5フィルム(Kodak)に露光する。表1
に挙げ、実施例1に記載したすべての組み換えウィルス
につきサザン法を行う。野生型ウィルスAD169と比
較したRV134、RV131、RV699及びRV6
7についての分析の結果の説明を上記に記載し、図16
〜18に示す。
【0115】実施例3ノザン法 以前に記載のあるNP40溶菌法(23)により、全細
胞質RNAを単離する。感染の多重度(moi)=5に
てHFF細胞を感染させた後、HCMV速度論的分類R
NAを単離する。感染の1時間前から収穫まで25μM
のアニソマイシン又は1ml当たり100μgのシクロ
ヘキシミドを存在させ、感染後8時間で直後RNAを細
胞から単離する。1ml当たり100μgのホスホノホ
ルメート(PFA)の存在下で初期RNAを、感染後2
4時間で細胞から単離する。後期RNAを感染後72時
間で細胞から単離する。
【0116】15μgの全細胞質RNAを、標準的案に
従い(23)、1.2%ホルムアルデヒドアガロースゲ
ルを通して電気泳動を行う。DNAをNytran(S
chleicher and Schuell,Kee
ne,N.H.)にブロットし、紫外光を交差させ、4
2℃にて50%のホルムアミド、5X SSC、5XD
enhardts、50mMのリン酸ナトリウム、pH
6.5、1%のグリシン、100μg/mlの変性音波
処理鮭精子DNA及び0.1%のSDS中で4−16時
間予備ハイブリッド形成する。特異的活性の高いリボプ
ローブを用い(23)、ブロットを60℃にて50%の
ホルムアミド、5X SSC、1XDenhardt
s、20mMのリン酸ナトリウム、pH6.5、1mM
のEDTA、1ml当たり100μgの変性音波処理鮭
精子DNA、1ml当たり50μgの酵母tRNA及び
0.1%のSDS中で18時間ハイブリッド形成する。
リボプローブブロットを室温にて2X SSC中で5分
間、2回洗浄し、その後2x SSC中1ml当たり1
μgのRNAアーゼAで15分間処理する。その後0.
05X SSC/0.1%SDS中、55℃にてそれぞ
れ20分づつ3回の高緊縮洗浄を行う。洗浄したブロッ
トを、−70℃にてDupont Cronex補力ス
クリーンを用いてXAR5フィルム(Kodak)に露
光する。特異的活性の高いリボプローブは、標準的案に
従って形成する。RV134、RV699、RV131
及びRV67についてノザン法を行う。結果を上記に記
載し、図19−26に示す。
【0117】実施例4組み換えHCMVのタンパク質分析 感染の多重度=5でRV134、RV699又は野生型
株AD169に感染したHFF細胞につき、非感染細胞
を参照標準として用いて全タンパク質分析を行う。非感
染又は感染細胞タンパク質(感染後68−72時間)
を、下記の要領で35S−メチオニン/システインを用い
て代謝的に標識する。
【0118】標識の前に、メチオニン及びシステインを
含まない無血清DMEM(Specialty Med
ia,Lavalette,NJ)中でインキュベート
することにより、45分間細胞からこれらのアミノ酸を
欠乏させる。35S−メチオニン及びシステイン(110
0Ci/ミリモル;ExpreSS;New Engl
and Nuclear)を、同一であるが透析した牛
胎児血清(Gibco)を最終的濃度1%で含む培地中
で最終的濃度が200μCi/mlとなるまで加えるこ
とにより、タンパク質の代謝による放射標識を行う。標
識後、三重界面活性剤溶菌緩衝液中に溶解することによ
り、溶菌生成物を調製する(23)。(透明な溶菌生成
物−−15000xg及び4℃にて5分間遠心した後の
上澄み−−も実施例5の免疫沈降分析用に保つ)。10
%SDS−PAGE中で溶菌細胞を電気泳動し、タンパ
ク質もクーマシーブルーで染色して累積タンパク質を明
らかにする。ゲルをX−フィルムに露光し、写真を撮
る。結果は、上記及び図27に示す通りである。
【0119】実施例5免疫沈降 免疫沈降法を用いてRV699、RV131及びRV6
7における挿入により分断された遺伝子が発現するかど
うかを決定する。RV134の遺伝子間挿入は読み取り
枠を分断しないので、それを参照標準として使用する。
US10又はUS11融合タンパク質を、タンパク質A
コード領域の非変性pRIT2Tポリリンカー3’を含
むタンパク質A融合ベクターpT7protAから、
coli株BL21中で発現させる。
【0120】US10又はUS11融合の場合、それぞ
れ塩基14119から13127又は塩基14834か
ら14189をポリリンカー中に枠として挿入する。従
ってUS10融合は、US10読み取り枠のN−末端8
アミノ酸以外のすべてを含み、US11融合は、US1
1読み取り枠のN−末端11アミノ酸以外のすべてを含
む。IPTGを用いて誘導したバクテリアの封入体から
融合タンパク質を溶解し、精製する。
【0121】融合タンパク質を用いて免疫感作した後、
うさぎから単一特異性多クローン性抗血清を得る。ニュ
ージーランド白うさぎを、フロインド完全アジュバンド
(一次免疫感作)又はフロインド不完全アジュバンド
(二次免疫感作)を用いた皮下注射により、6週間の間
隔でこれらの融合タンパク質抗原で免疫感作する。5回
目の追加免疫の後血清を得る。実施例4からの放射標識
溶菌細胞を再度使用する。結果は、上記及び図28に示
す通りである。
【0122】実施例6一段増殖曲線 35mmプレート中のHFF細胞の集密的細胞単層を、
野生型又は組み換えHCMVで、感染の多重度=2で感
染させる。37℃で2時間吸収させた後、接種材料を除
去し、新しい培地を各プレートに加える。プレートを、
指示した感染後日数まで37℃でインキュベートする。
プレートを−70℃で凍結し、37℃で解凍し、感染細
胞を培地中に集める。培地/感染細胞懸濁液を1分間音
波処理する。0.5%アガロース上載せを用いたプラー
ク分析により、合計感染性ウィルスを定量する。結果
は、上記及び図29に示す通りである。
【0123】実施例7HCMVの阻害剤のスクリーニング スクリーニング分析では最少必須培地(Sellgro
w製造、FisherScientificにより販
売)、繊維芽細胞の増殖に適した高グルコース培地を含
み、10%の牛胎児血清(FBS)を補った培地を用い
る。培地中で1:25及び1:2500に希釈した試験
化合物の希釈液を調製する。
【0124】2%FBSウィルス維持培地(高グルコー
ス)中で1:4000に希釈することにより、β−グル
クロニダーゼのための遺伝子を含むHCMVを分析用に
調製する。
【0125】Biomek1000ワークステーション
上の96−ウェル組織培養プレート中で分析を行う。各
ウェルは、分析開始の前日に接種した3−5x104
ヒト包皮繊維芽細胞を含む。分析の開始のために、各ウ
ェル中の細胞上の培地を、下文で述べる新しい培地で置
換する。各プレート上の第1列の8ウェルのそれぞれに
含まれる細胞は感染させず、100μlの培地を含み、
負の参照標準とする。第2列の8ウェルは、感染の多重
度が約0.01となるように希釈RV14550μlと
共に細胞を含み、各ウェルの最終体積は100μlであ
る。第2列のウェルは試験化合物を含まず、これらが正
の参照標準となる。
【0126】8ウェルから成る残りの10列は、試験化
合物の希釈液(上記)を含む50μlの培地と共に細胞
を含む。細胞は、50μlの希釈RV145(上記と同
様)で感染させ、各ウェルの最終体積は100μlであ
る。必要なら、それぞれ異なる試験化合物を含む別々の
培地を調製し、ひとつのプレートを多くの試験化合物の
分析に使用することができる。
【0127】プレートの適したウェルを感染させた後、
CO2インキュベーター中37℃で5日間プレートをイ
ンキュベートする。その後プレートを吸引し、100μ
lの混合試薬を加える。混合試薬は、lac z緩衝液
(0.06M Na2HPO4;0.04M NaH2
4;0.01M KCl;0.001M MgSO4
中に0.1%のNP−40、非イオン性界面活性剤、
0.1%のサルコシル、イオン性界面活性剤及び0.1
mg/mlのムグルクロニド(メチルウンベリフェリル
グルクロニド、Sigma Chemical)を含
む。
【0128】界面活性剤は細胞を破壊し、β−グルクロ
ニダーゼを溶解する。これにより酵素の量を下記の蛍光
測定で分析することができる。
【0129】ムグルクロニドは、メチルウンベリフェリ
ンと糖の複合体である。この複合体の状態では、蛍光は
発光されない。しかしβ−グルクロニダーゼが複合体を
切断し、蛍光化合物であるメチルウンベリフェリンを遊
離させる。
【0130】プレートを37℃で20−30分間インキ
ュベートする。その後微量蛍光計で蛍光の量を測定す
る。負の参照標準(第1列)は、繊維芽細胞が感染して
いないので、ベースラインの値を与える。第2列は試験
化合物を含まず、繊維芽細胞がβ−グルクロニダーゼを
発現する遺伝子を含むHCMVに感染しており、発現す
ると複合体を切断し、蛍光化合物を測定することができ
るので、正の参照標準となる。
【0131】残りの列は、試験化合物の希釈液と共に感
染繊維芽細胞を含む。試験化合物がHCMVを阻害する
場合、ウィルスは正の参照標準と同程度にβ−グルクロ
ニダーゼを発現し、蛍光の値が同程度となるであろう。
試験化合物がHCMVを阻害する場合、β−グルクロニ
ダーゼの発現が減少し、複合体の切断が減少し、蛍光の
値が下がる。
【0132】試験化合物間の比較のために、HCMVが
50%阻害される蛍光の値(IC50)を求めるのが有用
である。上記の分析法を用いると、周知のHCMV阻害
剤(FoscavirTMFoscarnet、Astr
a)のIC50は、30−40μMである。
【0133】実施例8 変異体RV670は、初期CPEを起こさない。
【0134】挿入突然変異誘発法を用いたHCMV遺伝
子機能の研究において、S成分の左端から(原型配置)
9−kbの領域が欠失したウィルス組み換え変異体、R
V670を単離した(41)。このゲノムから、IRS
1、US1−US3、US6−US9及びUS11を含
む9個の主要読み取り枠が欠失している。そのような多
数の遺伝子が欠失しても、RV670は、組織培養HF
F細胞中で野生型株と同様に有効に増殖し、温度感受性
でも低温感受性でもない(41)。しかし野生型株と異
なり、RV670による感染は、感染後初期に典型的に
観察されるHFF細胞の収縮−類似円形化、初期CPE
を起こさない(36,37及び47)。感染の多重度が
2で野生型株に感染したHFF細胞は、円形表現型を示
す:そのような円形化は、感染後6時間までに始まり、
16−24時間で最高に達する(図30A;33)。し
かし同一の多重度で感染したRV670感染細胞は、感
染後24時間で典型的繊維芽細胞の形態を保っている
(図30B)。もっと高い感染の多重度(すなわち5又
は10)でRV670に感染したHFF細胞、又は感染
後の異なる時間で調べた細胞も、初期CPEを示さな
い。RV670から失われた遺伝子はクラスターである
が、以前に研究されたこの群の読み取り枠からの細胞質
RNAの速度論は異なる。US3−誘導転写物は、感染
後直後、初期及び後期に検出され;US6−、US8
−、US9−及びUS11−誘導メッセージは、感染後
初期に現れ、US7−誘導mRNAは、感染後後期に検
出される(38,45,51,17)。IRS1、US
1及びUS2からの発現は報告されていない。円形表現
型にはウィルスの初期遺伝子機能が必要であると予想さ
れるが、RS670ゲノムから欠失したどの遺伝子が必
要なのかを、RNA発現データのみから予想するのは不
可能である。
【0135】IRS1からの発現が初期CPEに必要で
ある。
【0136】RV670ゲノムから欠失し、初期CPE
に必要な遺伝子を同定するために、上記に記載したβ−
グルクロニダーゼ置換突然変異誘発法を用いて別のウィ
ルス組み換え変異体を形成する。特定の遺伝子が欠失し
たいくつかの新しい変異体を構築する:RV35,US
6からUS11が欠失;RV47、US2及びUS3が
欠失;RV5122、US1が欠失;及びRV46、I
RS1が欠失。各変異体の置換の程度、ならびに関連制
限フラグメントの大きさを図11に模式的に示す。これ
らの変異体につき示したゲノム構成を、DNAブロット
法により確認する(図33)。β−グルクロニダーゼ
(図33A)、XX−3.6(図33B)及びXP(図
33C)プローブを用い、すべての予想される制限フラ
グメントを各ウィルス組み換え体に関してハイブリッド
形成させる。
【0137】HindIII消化の列における多数のハ
イブリッド形成フラグメントは、DNAの結合及び末端
領域へのハイブリッド形成を示す。さらにウィルスゲノ
ムの、L成分を含む他の領域からのいくつかのプローブ
を用いた場合、予想された欠失及び転位は検出されな
い。RNAブロット分析も、各場合に正しい組み換えが
起こるという結論と一致する。
【0138】組み換えウィルスを用いて、初期CPEを
起こす能力を評価する。HFF細胞を、感染の多重度
2,5又は10で感染させ、毎日2回監視する。感染の
多重度が2の場合、感染後24時間でRV5122、R
V47及びRV35は、それぞれ初期円形化を起こす能
力を保っている(それぞれ図34A−D)。感染の多重
度が5又は10の場合のRV46による感染、又は感染
後の異なる時間における観察により基本的に同一の結果
を得る。終始一貫して現れるひとつの差は、感染の多重
度の高い場合に、RV46−感染細胞(図34E)の細
胞融合が他の変異体又は野生型株(図34F)に感染し
た細胞と比較して非常に強いことである。さらに、RV
46と同様にIRS1遺伝子領域が置換されたウィルス
組み換え体の、他の別々の単離物はすべて初期CPEを
起こすことができない。
【0139】IRS1からのRNA発現 組み換えウィルス研究からのデータは、初期円形化表現
型の誘導にIRS1領域からの発現が必要であることを
示す。IRS1読み取り枠は、部分的に反復(IRS
及び非反復(US)配列内にあり、846アミノ酸タン
パク質をコードしており、そのN−末端529アミノ酸
はS−成分の他端で類似位置を占有するTRS1読み取
り枠の推定生成物と同一である(3,14)。IRS1
からのRNA発現の速度論決定のために、IRS1のC
−末端領域を含み、非反復領域配列と相補的で反復領域
配列と相補的でないリボプローブを用いてRNAブロッ
ト分析を行う(図35A)。このプローブは2片の細胞
質RNAとハイブリッド形成する:初期及び後期条件下
で検出されるが初期条件下でより豊富な3.6−kb転
写物;及び初期条件下で非常に豊富で後期条件下でほと
んど検出されない0.3−kbメッセージ。これらのメ
ッセージのひとつの発現と円形表現型の発生を関連づけ
るために、薬剤の不在下で感染後種々の時間にHCMV
野生型株−感染HFF細胞から細胞質RNAを単離す
る。図35Dに示す通り、1.3−kbメッセージの発
現は、16−24時間の範囲でピークとなり、その後量
が急激に減少する。3.6−kb転写物の定常状態細胞
質量は、8時間までが最も豊富で、感染のその後を通じ
てゆっくり減少する。このメッセージの量は、感染後8
又は24時間と比較して16時間で実質的に少ないこと
に気付く(図35D)。感染後8時間から16時間への
そのような減少は、再現性がある(図35E)。別のR
NAブロット実験により、両転写物が細胞質に現れるの
は、感染後3時間までであることが示される(図35
E)。従ってIRS1により発現する2つのメッセージ
は感染後初期に現れ、初期CPEの発生と関連してい
る。
【0140】DNA配列データから、Weston及び
Barrell(14)は、TATAボックスプロモー
ターモチーフがIRS1の推定翻訳開始コドンの約10
0塩基上流、塩基4147の近辺にあり、そのストラン
ドのための最初の下流ポリアデニル化シグナルがUS1
の末端、塩基7546の近辺にある(すなわちIRS1
転写物は、US1遺伝子領域から誘導された配列を含
む)ことを報告した。ポリAの200塩基を考慮し、
3.6−kb転写物は、これらの位置で始まり終結する
RNAと矛盾しない。IRS1−誘導転写物がUS1の
末端のポリアデニル化シグナルを使用するという予想を
調べるために、RNAブロット及びS1ヌクレアーゼ分
析を行う。図35Bに示す通り、(US1誘導mRNA
とハイブリッド形成せず、IRS1−コードメッセージ
などの他のストランドからのRNAとのみハイブリッド
形成するように)US1認識配列を含むリボプローブを
用いると、ハイブリッド形成プロフィールは、IRS1
非反復領域リボプローブを用いた場合と同一である(図
35A)。これは、これらの2つのIRS1−誘導メッ
セージがUS1−遺伝子領域により転写され、実際にU
S1に隣接するAATAAAポリアデニル化シグナルを
使用することを示唆している。図35A及び35Bのブ
ロットの場合、両リボプローブは、2.4−及び4.5
−kbの他の2個のあまり豊富でないメッセージともハ
イブリッド形成している。これらの後者のRNAが、単
にリードスルー転写物であり、2番目に出会うAATA
AAポリアデニル化シグナル(US2及びUS3の間の
塩基8406の近辺に位置する)を用いているのかどう
かを決定するために、(US2−誘導RNAとハイブリ
ッド形成せず、提案されたIRS1−誘導リードスルー
転写物などの他のストランドからのRNAとのみハイブ
リッド形成するように)US2認識配列を含むリボプロ
ーブを用いた(図35C)。このリボプローブは、豊富
でない2.4−kb及び4.5−kbメッセージとのみ
ハイブリッド形成し、これらがリードスルー転写物であ
ることが確認された。HCMV US領域の隣接領域か
らの類似リードスルーmRNAが以前に記載されている
(17)。
【0141】主要初期群IRS1−誘導mRNA(0.
3及び3.6−kb)の構造を、S1ヌクレアーゼ保護
及びプライマーエクステンション分析により決定する。
これらの研究により、両メッセージがスプライシングさ
れず、US1の末端の部位でポリアデニル化されること
が確認される。1.3−kb転写物の5’末端は、IR
SのUS領域内にあり、幾分不均一である:主な開始部
位は塩基6325であり、主でない開始部位は6323
である。これは6296のTATAボックスプロモータ
ーモチーフから下流30−bの中にある。S1ヌクレア
ーゼ保護分析により、3.6−kbmRNAの5’末端
を、以前に記載されたTATボックスプロモーターモチ
ーフ(51)の30−b内にある、塩基4179の近辺
の、IRS1の推定開始コドンの約0.1−kb5’に
置く。従って3.6−kb mRNAは、IRS1のち
ょうど上流で始まり、そこからUS1に隣接するポリア
デニル化付加部位まで続く。
【0142】IRS1領域の変化した発現の影響 IRS1−誘導mRNAは両方共、ポリアデニル化シグ
ナルに達する前にUS1読み取り枠により転写されるの
で、線量依存方式で初期CPEをIRS1領域の発現と
関連づける機会を与える。US1中でRV122と同一
領域を欠失しているが、β−グルクロニダーゼ発現カセ
ットが反対方向に挿入されている、HCMV組み換えR
V51を構築する(図39B)。この変化により、その
3’末端の近辺に別の2.33−kbのβ4−グルクロ
ニダーゼ発現カセットを含むIRS1−誘導転写物が得
られる。しかしIRS1配列を含む5’末端は、変化し
ていない。(β−グルクロニダーゼ遺伝子を同様の方法
で変異体RV131のUS11タンパク質コード転写単
位の3’末端の近辺に挿入すると、US11タンパク質
(そのメッセージの5’読み取り枠からコードされる)
が、おそらく転写及び/又は転写後機構の有効性の減少
のために非常に少量合成される(17)。)IRS1
mRNAの3’末端へのβ−グルクロニダーゼ発現カセ
ットの挿入は、それぞれのIRS1遺伝子−誘導タンパ
ク質生成物の発現に同様の効果を持つことが望ましい。
実際、2個の新しいIRS1配列−含有転写物、3.6
−及び5.9−kbの定常状態の細胞質量は、対応する
野生型のそれぞれ1.3−及び3.6−kbメッセージ
と比較して減少している(図40)。IRS1遺伝子発
現におけるこの変化の影響を調べるために、HFF細胞
を、多重度2又は10で感染させる。感染後24時間
で、多重度2で感染させた細胞は初期円形化表現型を示
さない(図41A)。しかし多重度10の場合、RV5
1(図41B)は、野生型株(図41C)で感染させた
細胞と同様の表現型を引き起こすことができる。対照的
に、その多重度でIRS1変異体RV46に感染させた
細胞は、強い融合を示すが円形化は示さない(図41
D)。これらのデータは、HCMV−誘導初期細胞円形
化が、IRS1遺伝子領域の発現を線量依存的に必要と
することを示唆している。
【0143】IRS1 1.3−kb mRNAは初期
CPEに必要な機能をコードする IRS1組み換え変異体RV46のゲノムから欠失した
IRS1配列は、その読み取り枠の始めからmRNA転
写開始部位の1.3−kb下流である塩基6336のN
arI部位までのびている。従って2個のIRS1−誘
導初期群メッセージのいずれも、1.3−kb転写物の
ためのプロモーター及び5’非翻訳配列の11−bと同
様に3.6−kb mRNA内に含まれるIRS1コー
ド領域のほとんどが欠失しているRV46−感染細胞中
で合成されない。3.6kb RNA転写単位生成物が
初期CPEに必要かどうかを決定するために、組み換え
ウィルス変異体RV5151を構築する(図37B)。
前記の通り、DNAブロット分析により、正しいゲノム
構造が確認される。このウィルスでは、β−グルクロニ
ダーゼマーカー遺伝子は、IRS1 N−末端配列から
塩基5934のNruI部位まで置換し、3.6−kb
mRNA転写単位のほとんどが欠失している。1.3
−kb mRNA転写単位は、その転写物の開始部位の
0.39−kb上流の配列及び転写された領域のすべて
がそのまま残るので、影響を受けていないと思われる。
感染の多重度2でRV5151に感染させたHFF細胞
を調べ、この変異体が初期CPEを起こす能力を保持し
ていること(図38)、従って初期CPEに必要な1.
3−kb転写単位タンパク質生成物を含むことが示され
る。
【0144】初期CPEに必要なIRS1遺伝子生成物
の利用 HCMVは、人間の宿主において、アテローム動脈硬化
症及び脳炎を含む多くの病気を伴う。ヒト臍静脈内皮細
胞、ならびにヒト脳毛細管内皮細胞の両方は、HCMV
に感染すると形態上の変化を起こす。特に後者の細胞が
感染した場合、感染後初期に細胞変性が起こる。これら
の内皮細胞の形態の変化は、血液脳関門の破裂を起こ
し、他のウィルス又はそこに見られない他の化合物が脳
に近付けるようになり、脳炎又はアテローム動脈硬化を
起こす。HCMV−感染繊維芽細胞の場合のように、そ
のような細胞の形態上の変化にはIRS1遺伝子生成物
が必要である。従って1.3−kb IRS1−誘導転
写単位のタンパク質生成物の阻害剤のスクリーニング
が、これらの状態の重度を軽減するのに有用である。
【0145】ヒトサイトメガロウィルスからのプロモー
ター及びIRS1遺伝子1.3−kb転写単位の読み取
り枠を含むプラスミド(pIRS1US1−NSと指
定)の試料を、Budapest Treaty fo
r the International Recog
nition of Microorganismsf
or the Purposes of Patent
Procedureの準備の基に、American
Type Culture Collection
(ATCC)12301 Parklawn Driv
e,Rockville Maryland 2085
2,U.S.A.に預託した。
【0146】
【表2】
【0147】
【表3】
【0148】
【表4】
【0149】本発明の主たる特徴及び態様は、以下の通
りである。
【0150】1.HCMVの初期円形表現型に必要なタ
ンパク質をコードするHCMV核酸配列。
【0151】2.第1項に記載の核酸において、核酸を
DNA、cDNA又はRNAから成る群より選ぶことを
特徴とする核酸。
【0152】3.第1項に記載の核酸分子を含む発現ベ
クター。
【0153】4.第3項に記載の発現ベクターを用いて
安定に形質転換した宿主細胞。
【0154】5.第1項に記載の核酸によりコードされ
る、単離タンパク質。
【0155】6.遺伝子が、野生型ヒトサイトメガロウ
ィルス(HCMV)の複製に関して非−必須であるかど
うかを決定する方法において: a.β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子を野生型HC
MVゲノムに挿入して遺伝子の発現を妨げ、それにより
組み換えHCMVゲノムを形成し; b.組み換えHCMVゲノムをを適した宿主細胞に導入
し; c.適した条件下で宿主細胞を増殖し、HCMVウィル
スの複製を起こし; d.子孫ウィルスの存在に関して宿主細胞をスクリーニ
ングし; e.子孫ウィルスの存在により、遺伝子が野生型HCM
Vの複製に非−必須であることを示す段階を含むことを
特徴とする方法。
【0156】7.第6項に記載の方法において、β−グ
ルクロニダーゼマーカー遺伝子の挿入が、野生型HCM
Vゲノムへの付加を含み、野生型遺伝子が分断されるこ
とを特徴とする方法。
【0157】8.第6項に記載の方法において、β−グ
ルクロニダーゼマーカー遺伝子の挿入が、2個又はそれ
以上の野生型HCMV遺伝子の一部を置換することを特
徴とする方法。
【0158】9.HCMV複製を阻害する化合物の同定
法において: a.β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子を、以下から
成る群より選んだ方法でHCMVゲノム中に挿入し、H
CMV組み換え体を構築し: (i)野生型HCMV遺伝子の一部を置換してマーカー
遺伝子の挿入により野生型遺伝子の生成物の発現を妨げ
る; (ii)野生型HCMV遺伝子に付加してマーカー遺伝
子の挿入により野生型遺伝子の生成物の発現を妨げる; (iii)2個又はそれ以上の野生型HCMV遺伝子の
一部を置換して、β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子
の挿入により野生型遺伝子の生成物の発現を妨げる; (iv)β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子を2個の
HCMV遺伝子の間に挿入し、HCMV遺伝子の置換又
は分断を起こさず、HCMV遺伝子生成物をすべて発現
させる; b.適した宿主細胞に組み換えHCMVを挿入し; c.HCMV複製に好ましい適した条件下で宿主細胞を
増殖させ; d.生成されたβ−グルクロニダーゼの量を測定し、 e.試験化合物の存在下で段階(a)−(d)を繰り返
し、 f.(d)及び(e)の結果を比較し、試験化合物の存
在下で生成されるβ−グルクロニダーゼの量の減少又は
その阻害により試験化合物がHCMVを阻害することを
示す段階を含むことを特徴とする方法。
【0159】10.第9項に記載の方法において、生成
されたβ−グルクロニダーゼの検出及び測定法が、蛍光
生成物を放出し、測定するような条件下で複合化学物質
とβ−グルクロニダーゼを接触させる段階を含むことを
特徴とする方法。
【0160】11.第10項に記載の方法において、複
合化学物質がメチルウンベリフェリルグルクロニドであ
り、蛍光生成物がメチルウンベリフェリンであることを
特徴とする方法。
【0161】12.第10項に記載の方法において、蛍
光の量を微量蛍光計で測定し、微量蛍光計における読み
取り値が低い試験化合物をHCMVの阻害剤と同定する
ことを特徴とする方法。
【0162】13.第9項に記載の方法において、生成
したβ−グルクロニダーゼの検出及び測定法が、基質か
ら切断されると変色を起こす発色生成物を放出する条件
下でβ−グルクロニダーゼと複合化学物質を接触させる
段階を含むことを特徴とする方法。
【0163】14.第13項に記載の方法において、複
合化学物質がp−ニトロフェニル−β−D−グルクロニ
ド又は5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル−β−
D−グルクロニドであることを特徴とする方法。
【0164】15.第9項に記載の方法において、変色
を視覚により、又は分光光度計により測定することを特
徴とする方法。
【0165】16.HCMVゲノムに挿入したβ−グル
クロニダーゼマーカー遺伝子を含む、遺伝的に安定なH
CMV組み換え構築物。
【0166】17.第16項に記載の遺伝的に安定なH
CMV組み換え構築物において、構築物をRV134,
RV699,RV131,RV145,RV67,RV
80,RV725,RV69,RV102,RV88,
RV91,RV92,RV101及びRV670と指定
された構築物から成る群より選ぶことを特徴とする構築
物。
【図面の簡単な説明】
【図1】組み換えウィルス(RV)ゲノムの構成を示
す。第1の線は、HCMV株AD169野生型(WT)
ゲノム中の5.2キロベースのHindIII−X D
NAフラグメントを含むUS6群の位置を示す。隣接す
るHindIII−V DNAフラグメントも示す。陰
をつけた四角は、ULに結合する逆方向反復であり、陰
をつけていない四角はUSと結合する逆方向反復であ
る。その下はこの領域の拡大であり、遺伝子のUS6群
及び隣接遺伝子の構成を示す。以前にマッピングされた
(17)この領域からの主な転写物のいくつかが、その
速度論的分類と共に(初期E;後期L)示され、その大
きさがキロベース(kb)で与えられている。転写の方
向は右から左である。転写開始部位はTであり、ポリア
デニル化部位はAnである。
【図2】RV134のゲノム構成を示す。この組み換え
体は、示す通りUS10−US9遺伝子間領域に挿入さ
れた2.83kbのβ−グルクロニダーゼ発現カセット
を含む。この挿入によるHCMVゲノム配列の欠失はな
い。矢印の頭(>)は、読み取り枠のアミノ末端からカ
ルボキシル末端の方向を示す。第2の線(このパネルな
らびにパネルCからK及びMからOにおいて)は、組み
換えウィルスの形成のために構築された直線状プラスミ
ドの関連領域の構成を示す。この領域から予想される転
写物を示し、その大きさをkbで示す。黒塗りの四角は
2.7Eプロモーター、prであり;β−グルクロニダ
ーゼ遺伝子に隣接するtkポリアデニル化シグナルをA
nとして示す。
【図3】RV699のゲノム構成を示す。β−グルクロ
ニダーゼ遺伝子がUS11転写開始部位に挿入され、U
S11のN−末端62アミノ酸(215から)をコード
する配列を含んでそこから220塩基(b)下流を置換
している。この置換によりゲノムの大きさが1.68k
b増加する。欠失した領域を第1の線の直下の陰をつけ
た四角により示す。内在US11プロモーターは、この
構築物中のβ−グルクロニダーゼの転写を調節する。こ
のパネル及び他のパネルにおいて、US読み取り枠の部
分を、その番号をつけたN(アミノ末端の場合)又はC
(カルボキシル末端の場合)により略図で示す。例えば
β−グルクロニダーゼのすぐ下流は、US11読み取り
枠のC−末端153アミノ酸をコードする配列である
(C11と標識)。3.2−及び0.9−kb転写物の
両方は、US10の下流の内在ポリアデニル化部位を用
いる。
【図4】RV131のゲノム構成を示す。β−グルクロ
ニダーゼ遺伝子は、US10転写開始部位に挿入され、
US11のN−末端120アミノ酸(185から)をコ
ードする配列を含んでそこから407−kb下流を置換
している。この置換によりゲノムの大きさが1.49−
kb増加する。欠失した領域を陰をつけた四角で示す。
C−末端65アミノ酸をコードする配列のみが残る(C
10と標識)。β−グルクロニダーゼ遺伝子発現は、内
在US10プロモーターにより調節される。3.0−及
び2.4−kb転写物は、US10の下流のポリアデニ
ル化部位における3’共通−末端である。
【図5】RV67のゲノム構成を示す。β−グルクロニ
ダーゼ遺伝子は、US11転写開始部位に挿入され、U
S11コード領域全体及びUS10のC−末端65アミ
ノ酸をコードする配列(C10と標識)以外のすべてを
含んでそこから1.12−kb下流を置換している。欠
失した領域を陰をつけた四角で示す。この置換によりゲ
ノムの大きさが0.78−kb増加する。β−グルクロ
ニダーゼ遺伝子発現は、US11プロモーターにより調
節される。2.3−kb転写物のみを予示する。
【図6】RV145のゲノム構成を示す。2.7Eプロ
モーター誘起β−グルクロニダーゼ遺伝子をUS10転
写開始部位に挿入し、US10のアミノ末端120(合
計185から)アミノ酸をコードする配列を含んでそこ
から407−b下流を置換している。この置換によりゲ
ノムの大きさが2.26−kb増加する。欠失した領域
を陰をつけた四角で示す。US10のカルボキシル末端
65アミノ酸をコードする配列のみが残る(C10と標
識)。RV145は、2.7Eプロモーター調節β−グ
ルクロニダーゼ遺伝子発現という点でのみRV131と
異なる。
【図7】RV80のゲノム構成を示す。β−グルクロニ
ダーゼ挿入により、5’非翻訳配列、US9コード配列
全体及びほとんどのUS8コード配列(235アミノ酸
中172をコード)を置換している。US8のカルボキ
シ末端63アミノ酸をコードする配列のみが残る(C8
と標識)。この置換により、ゲノムの大きさが0.81
−kb増加する。欠失した領域を第1の線の直下の陰を
つけた四角により示す。β−グルクロニダーゼ遺伝子発
現は、内在US9プロモーターにより調節される。
【図8】RV725のゲノム構成を示す。2.7Eプロ
モーター誘起β−グルクロニダーゼ遺伝子をUS7読み
取り枠の最初に挿入し、そのコード配列のほとんど(2
25アミノ酸中199をコード)を置換している。3個
のアミノ末端アミノ酸をコードする配列の他に、23個
のカルボキシ末端アミノ酸をコードする配列のみが残る
(C7と標識)。この置換によりゲノムの大きさが2.
07−kb増加する。欠失した領域を第1の線の直下の
陰をつけた四角により示す。
【図9】RV69のゲノム構成を示す。β−グルクロニ
ダーゼ挿入により、5’非翻訳配列及びUS6読み取り
枠のコード配列のほとんど(183アミノ酸中120を
コード)を置換している。US6のカルボキシ末端63
アミノ酸をコードする配列のみが残る(C6と標識)。
この置換によりゲノムの大きさが1.52−kb増加す
る。欠失した領域を第1の線の直下の陰をつけた四角に
より示す。β−グルクロニダーゼ遺伝子発現は、内在U
S6プロモーターにより調節される。
【図10】RV102のゲノム構成を示す。2.83−
kbのβ−グルクロニダーゼ発現カセット(RV134
中に示す;図2)の挿入により、US13読み取り枠を
分断してある。これは、カルボキシ末端163アミノ酸
をコードする配列からアミノ末端98アミノ酸をコード
する配列を分離する。
【図11】RV88のゲノム構成を示す。2.83−k
bのβ−グルクロニダーゼ発現カセット(RV134中
に示す;図2)の挿入により、US12読み取り枠を分
断してある。これは、カルボキシ末端154アミノ酸を
コードする配列からアミノ末端127アミノ酸をコード
する配列を分離する。
【図12】HCMV株AD169野生型(WT)ゲノム
のUS領域内のBamHI−SDNAフラグメントの位
置を示す。第2線はこの領域の拡大であり、読み取り枠
US26からUS30の構成を示す。US27及びUS
28読み取り枠から生ずる転写物の大体の位置を示して
ある(29)。
【図13】RV91のゲノム構成を示す。2.83−k
bのβ−グルクロニダーゼ発現カセット(RV134中
に示す;図2)の挿入により、US27読み取り枠を分
断してある。これは、カルボキシ末端246アミノ酸を
コードする配列からアミノ末端116アミノ酸をコード
する配列を分離する。
【図14】RV92のゲノム構成を示す。β−グルクロ
ニダーゼ発現カセット(RV134に示す;図2)を挿
入し、US28のアミノ酸77−143(合計323ア
ミノ酸から)をコードする配列を置換している。残りの
アミノ末端76アミノ酸及びカルボキシ末端180アミ
ノ酸をそれぞれN28及びC28と標識する。この置換
によりゲノムの大きさが2.64−kb増加する。欠失
した領域を第1の線の直下の陰をつけた四角で示す。
【図15】RV101のゲノム構成を示す。β−グルク
ロニダーゼ発現カセット(RV134に示す;図2)を
挿入し、US27のカルボキシ末端246アミノ酸(合
計362アミノ酸から)をコードする配列、US27及
びUS28の遺伝子間配列及びUS28の143アミノ
末端アミノ酸(合計323アミノ酸から)をコードする
配列を置換している。これらの読み取り枠中、US27
の116アミノ末端アミノ酸(N27と標識)及びUS
28のカルボキシ末端180アミノ酸(C28と標識)
のみが残る。この置換によりゲノムの大きさが1.46
−kb増加する。欠失した領域を第1の線の直下の陰を
つけた四角で示す。
【図16】組み換えHCMV DNAのサザン法分析を
示し、原型指向中のHCMVゲノムの略図であり
(2)、HindIII−Q、−X及び−V DNA領
域を拡大してある。中抜きの四角は、US6群読み取り
枠US6からUS11までである(3)。HindII
I(H)及びXhoI(X)制限エンドヌクレアーゼ部
位の位置を示してある。示した各制限エンドヌクレアー
ゼ部位の間のkbを示す。HCMV−誘導プローブの位
置を示す。RV134へのβ−グルクロニダーゼ発現カ
セット挿入の位置を(a)で示す。β−グルクロニダー
ゼ遺伝子挿入位置及びRV131、RV699及びRV
67中で欠失した野生型配列の量を、それぞれ角括弧し
た領域(b)、(c)及び(d)により示す。ウィルス
DNAを、HindIII(列1,3,5,7及び9)
又はHindIII/XhoI(列2,4,6,8及び
10)を用いて消化し、0.6%アガロースゲル中で電
気泳動を行った。
【図17】図16と同じ組み換えHCMV DNAのサ
ザン法分析を示す。但し上記ウイルスDNAをナイロン
膜に移した後、DNAをHCMV HindIII−X
フラグメント誘導XbaI/EcoRI(XE)プロー
ブ(パネルB)、β−グルクロニダーゼ遺伝子プローブ
(パネルC)を用いてハイブリッド形成したことを示
す。DNAは、RV134(列1及び2)、RV699
(列3及び4)、RV131(列5及び6)、野生型株
AD169(列7及び8)、及びRV67(列9及び1
0)からのDNAである。列Mは、末端標識gHin
III DNAマーカーを含み、その大きさを各パネル
の右にkbで示す。野生型からのハイブリッドDNAフ
ラグメントの位置を、各パネルの左に大きさ(kbで)
により、又は従来の文字指定により示す。すべての列
は、同一のゲルからのものであるが、異なる(最適の)
オートラジオグラフ露出を用いて像を作る。
【図18】図16と同じ組み換えIICMO DNAの
サザン法分析を示す。但し上記ウイルスDNAをナイロ
ン膜に移した後Hind−Qフラグメント誘導Hin
III/XhoI(HX)プローブ(パネルD)、又は
HindIII−X及び−V配列をいくらか含むXba
I/PstIフラグメントプローブ(XP)(パネル
E)を用いてハイブリッド形成したことを示す。DNA
は、RV134(列1及び2)、RV699(列3及び
4)、RV131(列5及び6)、野生型株AD169
(列7及び8)、及びRV67(列9及び10)からの
DNAである。列Mは、末端標識gHindIII D
NAマーカーを含み、その大きさを各パネルの右にkb
で示す。野生型からのハイブリッドDNAフラグメント
の位置を、各パネルの左に大きさ(kbで)により、又
は従来の文字指定により示す。すべての列は、同一のゲ
ルからのものであるが、異なる(最適の)オートラジオ
グラフ露出を用いて像を作る。
【図19】RV134−感染細胞のRNAのノザン法分
析を示す。非感染HFF細胞(列U)、感染後(“p.
i.”)直後の細胞(列IE)、p.i.初期の細胞
(列E)及びp.i.後期の細胞(列L)からのRNA
を、β−グルクロニダーゼ遺伝子リボプローブ(パネル
A)またはUS10リボプローブAB(パネルB)とハ
イブリッド形成させる。細胞は、指示通り野生型(W
T)HCMV株AD169又はRV134のいずれかを
用いて感染させる。28S及び18S rRNAの位置
を示す。ハイブリッド形成RNAの大きさをkbで示
す。β−グルクロニダーゼ遺伝子−含有リードスルー転
写物(RT)を示す。
【図20】図19と同様にRV134−感染細胞のRN
Aのノザン法分析を示す。非感染HFF細胞(列U)、
感染後(“p.i.”)直後の細胞(列IE)、p.
i.初期の細胞(列E)及びp.i.後期の細胞(列
L)からのRNAをUS8−US9リボプローブPP
(パネルC)又はUS9−US10遺伝子間リボプロー
ブSA(パネルD)とハイブリッド形成させる。パネル
Dの列L*は、感染し、100μg/mlのPFA(ホ
スホノホルメート三ナトリウム、Foscarnet、
FoscavirTM、Astra)の存在下でp.i.
後期まで保持した細胞からのRNAを含む。細胞は、指
示通り野生型(WT)HCMV株AD169又はRV1
34のいずれかを用いて感染させる。28S及び18S
rRNAの位置を示す。ハイブリッド形成RNAの大
きさをkbで示す。β−グルクロニダーゼ遺伝子−含有
リードスルー転写物(RT)を示す。
【図21】図21はHCMVの野生型株AD169から
のUS8−US11領域の図である。US10−US1
1配列を含む、以前にマッピングされた野生型転写物を
略図の上部に示す。β−グルクロニダーゼ遺伝子発現カ
セットの挿入位置を、(#)により示す。HCMV遺伝
子−誘導リボプローブの位置を示す。制限エンドヌクレ
アーゼ部位は、ApaI(A)、BsmI(B)、Ps
I(PS)、PvuII(Pv)、XbaI(Xb)
及びXhoI(Xh)であり、そのいくつかをリボプロ
ーブのためのフラグメントのクローニングに使用する。
【図22】RV699−感染細胞RNAのノザン法分析
を示す。非感染HFF細胞(列U)、感染後(“p.
i.”)直後の細胞(列IE)、p.i.初期の細胞
(列E)及びp.i.後期の細胞(列L)からのRNA
を、β−グルクロニダーゼ遺伝子リボプローブ(パネル
A)、US10リボプローブAB(パネルB)、又はU
S11リボプローブXX(パネルC)とハイブリッド形
成させる。28S及び18S rRNAの位置を示す。
ハイブリッド形成RNAの大きさをkbで示す。β−グ
ルクロニダーゼ遺伝子内のかくれたプロモーターから生
じた転写物を星印(*)で示す。
【図23】HCMVの野生型株AD169からのUS8
−US11領域の略図を示す。リボプローブのためのフ
ラグメントのクローニングに用いる制限エンドヌクレア
ーゼ部位を示す:ApaI(A)、BsmI(B)、
baI(Xb)及びXhoI(Xh)。US10−US
11配列を含む、以前にマッピングされた野生型転写物
を略図の上部に示す。RV699を与える組み換えの結
果として予想されるRNAを略図の下部に示す。陰をつ
けた四角は、RV699−感染細胞RNA中で欠失し、
β−グルクロニダーゼ遺伝子(スケールに合わせて書い
ていない)により置換された配列の位置及び量を示す。
HCMV遺伝子−誘導リボプローブの位置を示す。
【図24】RV131−感染細胞RNAのノザン法分析
を示す。非感染HFF細胞(列U)、感染後(“p.
i.”)直後の細胞(列IE)、p.i.初期の細胞
(列E)及びp.i.後期の細胞(列L)からのRNA
を、β−グルクロニダーゼ遺伝子リボプローブ(パネル
A)、US10リボプローブAB(パネルB)、又はU
S11リボプローブXX(パネルC)とハイブリッド形
成させる。28S及び18S rRNAの位置を示す。
ハイブリッド形成RNAの大きさをkbで示す。β−グ
ルクロニダーゼ遺伝子内のかくれたプロモーターから生
じた転写物を星印(*)で示す。
【図25】HCMVの野生型株AD169からのUS8
−US11領域の略図を示す。リボプローブのためのフ
ラグメントのクローニングに用いる制限エンドヌクレア
ーゼ部位を示す:ApaI(A)、BsmI(B)、
baI(Xb)及びXhoI(Xh)。US10−US
11配列を含む、以前にマッピングされた野生型転写物
を略図の上部に示す。RV131を与える組み換えの結
果として予想されるRNAを略図の下部に示す。陰をつ
けた四角は、RV131−感染細胞RNA中で欠失し、
β−グルクロニダーゼ遺伝子(スケールに合わせて書い
ていない)により置換された配列の位置及び量を示す。
HCMV遺伝子−誘導リボプローブの位置を示す。
【図26】RV67−感染細胞RNAのノザン法分析を
示す。非感染HFF細胞(列U)、感染後(“p.
i.”)直後の細胞(列IE)、p.i.初期の細胞
(列E)及びp.i.後期の細胞(列L)からのRNA
を、β−グルクロニダーゼ遺伝子リボプローブ(パネル
A)、又はUS10リボプローブAB(パネルB)とハ
イブリッド形成させる。28S及び18S rRNAの
位置を示す。ハイブリッド形成RNAの大きさをkbで
示す。β−グルクロニダーゼ遺伝子−含有リードスルー
転写物(RT)を示す。β−グルクロニダーゼ遺伝子内
のかくれたプロモーターから生じた転写物を星印(*)
で示す。パネルCは、HCMVの野生型株AD169か
らのUS8−US11領域の略図を示す。リボプローブ
のためのフラグメントのクローニングに用いる制限エン
ドヌクレアーゼ部位を示す:ApaI(A)、Bsm
(B)、XbaI(Xb)及びXhoI(Xh)。US
10−US11配列を含む、以前にマッピングされた野
生型転写物を略図の上部に示す。RV67を与える組み
換えの結果として予想されるメッセージを略図の下部に
示す。陰をつけた四角は、RV67−感染細胞RNA中
で欠失し、β−グルクロニダーゼ遺伝子(スケールに合
わせて書いていない)により置換された配列の位置及び
量を示す。HCMV遺伝子−誘導リボプローブの位置を
示す。
【図27】ウィルス感染細胞の全タンパク質分析を示
す。HFF細胞は、非感染(列U)であるか、又は野生
型株AD169(列WT)、RV134(列RV13
4)あるいはRV699(列RV699)を用いて感染
の多重度=5で感染させてある。感染後(又は疑似感
染)68−72時間で、下記の通り35S−メチオニン/
システインを用いてタンパク質を代謝により標識する。
溶菌細胞を10%SDS−PAGE中で電気泳動にか
け、タンパク質をクーマシーブルーで染色する。ゲルを
X−線フィルム(A)に露光し、写真を撮る(B)。6
8kD β0グルクロニダーゼタンパク質の位置を示
す。
【図28】組み換えウィルス−感染溶菌細胞からのUS
10及びUS11タンパク質の免疫沈降を示す。HFF
細胞は、非感染(列U)であるか、又は野生型株AD1
69(WT)、RV134、RV699、RV131又
はRV67を用いて感染の多重度=5で感染させてあ
る。感染後(又は疑似感染)8−12時間で、35S−メ
チオニン/システインを用いてタンパク質を代謝により
標識する。パネルAは、US11免疫抗血清を用いた免
疫沈降溶菌細胞を示す(列2−8)。同うさぎからの免
疫前血清を列1に用いる。列1−2及び3−8は、異な
る10%SDS−PAGEゲルによる。パネルBは、U
S10免疫抗血清を用いた溶菌細胞の免疫沈降を示す。
15%SDS−PAGEゲルを用いる。Amersha
14Cタンパク質分子量マーカーの位置を、各パネル
の左に示す。US11又はUS10免疫沈降タンパク質
の位置も示す。
【図29】組み換えウィルスの一段増殖曲線を示す。
【図30】野生型AD169株を用いた(パネルA)円
形表現型を示す感染後24時間(感染の多重度2にて)
のHFF細胞、又はRV670を用いた(パネルB)繊
維芽細胞の形態を示す感染後24時間のHFF細胞を示
す。比較のために非感染HFF細胞も示す(パネル
C)。
【図31】組み換えウィルスゲノムの構成を図1〜15
と類似の方法で示す。パネルAにおいて、第1の線は、
HCMV野生型ゲノムの構成全体の略図であり、Hin
dIII−Q、−X及び−V領域の位置を示している。
第2の線は、これらの領域の拡大であり、HindII
I(H)及びXhoI(X)制限酵素部位の位置と大き
さを示す。DNAブロット分析に用いたいくつかのハイ
ブリッド形成プローブの位置を示す。パネルBからCに
おいて、それぞれRV35、RV47、のゲノム構成を
示す。各組み換え体の鍵制限酵素部位及びフラグメント
サイズを示す。括弧内の制限酵素部位は、組み換えによ
り変異ウィルスを生じた結果、欠失した。野生型ゲノム
(第1の線)中、組み換えによる変異体の形成により欠
失した領域は、長方形により示す。これらのパネルの第
2の線は、組み換えウィルスの形成のために構築された
直線状プラスミドの関連領域の構成を示す。
【図32】組み換えウィルスゲノムの構成を図1と類似
の方法で示す。パネルAにおいて、第1の線は、HCM
V野生型ゲノムの構成全体の略図であり、HindII
I−Q、−X及び−V領域の位置を示している。第2の
線は、これらの領域の拡大であり、HindIII
(H)及びXhoI(X)制限酵素部位の位置と大きさ
を示す。DNAブロット分析に用いたいくつかのハイブ
リッド形成プローブの位置を示す。パネルDからEにお
いて、それぞれRV5122及びRV46のゲノム構成
を示す。各組み換え体の鍵制限酵素部位及びフラグメン
トサイズを示す。括弧内の制限酵素部位は、組み換えに
より変異ウィルスを生じた結果、欠失した。野生型ゲノ
ム(第1の線)中、組み換えによる変異体の形成により
欠失した領域は、長方形により示す。これらのパネルの
第2の線は、組み換えウィルスの形成のために構築され
た直線状プラスミドの関連領域の構成を示す。
【図33】HCMV組み換え変異体ゲノムDNAのブロ
ット分析を示す。HCMV野生型株AD169又は指示
する組み換えウィルス(RV)DNAのいずれかを、H
indIII(列H)又はXhoI(列X)を用いて消
化し、電気泳動にかけ、ブロットし、β−グルクロニダ
ーゼプローブ(パネルA)、XX−3.6プローブ(パ
ネルB)又はXPプローブ(パネルC)とハイブリッド
形成させる。結合(J)又は末端(T)領域フラグメン
トの位置、又はHindIII消化物とハイブリッド形
成したフラグメントの大きさを、各パネルの左に示す;
XhoI消化物中でハイブリッド形成するフラグメント
の大きさは、右に示す。β−グルクロニダーゼ及びXX
−3.6プローブとハイブリッド形成したフラグメント
と同一の、RV35の末端及び結合領域DNAフラグメ
ントへのXPプローブのハイブリッド形成は、パネルC
のオートラジオグラムをより長期に暴露することにより
明確に検出することができる。
【図34】RV5122(パネルA)、RV47(パネ
ルB)、RV35(パネルC)RV46(パネルD及び
E)及び野生型株AD169(パネルF)に感染したH
FF細胞を示す。感染の多重度は2(パネルA−D)又
は10(パネルE及びF)である。感染後24時間で写
真を撮った。
【図35】野生型HCMV−感染細胞からの細胞質RN
Aのブロット分析である。パネルAではIRS1の非反
復領域配列に特異的なリボプローブを用い;パネルBで
はUS1配列に特異的なリボプローブを用い;パネルC
ではUS2に特異的なリボプローブを用いる。非感染細
胞(U)、直後の状態の細胞(IE)、初期の状態の細
胞(E)及び後期の状態の細胞(L)からの全細胞質R
NAをパネルA−Cにおいて使用する。
【図36】野生型HCMV−感染細胞からの細胞質RN
Aのブロット分析である。パネルD及びEではIRS1
の非反復領域配列に特異的なリボプローブを用い;パネ
ルBではUS1配列に特異的なリボプローブを用い;パ
ネルCではUS2に特異的なリボプローブを用いる。非
感染細胞(U)、直後の状態の細胞(IE)、初期の状
態の細胞(E)及び後期の状態の細胞(L)からの全細
胞質RNAをパネルA−Cにおいて使用する。パネルD
及びEでは、非感染細胞、又は感染後示した時間経過し
た細胞からの全細胞質RNAを用いる。ハイブリッド形
成RNAの大体の大きさをkbで示す。28S及び18
S rRNAの位置も示す。
【図37】組み換え変異体RV5151ゲノムの構成を
示す。パネルA及びパネルBは、図31に記載のものと
類似である。
【図38】感染の多重度2においてRV5151に感染
させたHFF細胞を示す。感染後24時間で写真を撮っ
た。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C12Q 1/70 7823−4B (C12N 7/01 C12R 1:92) 8931−4B C12N 7/00 (72)発明者 ビエラ・ピー・ムジスラス アメリカ合衆国ニユーヨーク州10950モン ロー・サンセツトハイツ(番地なし) (72)発明者 ヤコブ・グラズマン アメリカ合衆国ニユージヤージイ州07458 アツパーサドルリバー・ピーチツリープレ イス24

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 HCMVの初期円形表現型に必要なタン
    パク質をコードするHCMV核酸配列。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の核酸分子を含む発現ベ
    クター。
  3. 【請求項3】 請求項3に記載の発現ベクターを用いて
    安定に形質転換した宿主細胞。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の核酸によりコードされ
    る単離タンパク質。
  5. 【請求項5】 遺伝子が、野生型ヒトサイトメガロウィ
    ルス(HCMV)の複製に関して非−必須であるかどう
    かを決定する方法において: a.β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子を野生型HC
    MVゲノムに挿入して遺伝子の発現を妨げ、それにより
    組み換えHCMVゲノムを形成し; b.組み換えHCMVゲノムをを適した宿主細胞に導入
    し; c.適した条件下で宿主細胞を増殖し、HCMVウィル
    スの複製を起こし; d.子孫ウィルスの存在に関して宿主細胞をスクリーニ
    ングし; e.子孫ウィルスの存在により、遺伝子が野生型HCM
    Vの複製に非−必須であることを示す段階を含むことを
    特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 HCMV複製を阻害する化合物の同定法
    において: a.β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子を、以下から
    成る群より選んだ方法でHCMVゲノム中に挿入し、H
    CMV組み換え体を構築し: (i)野生型HCMV遺伝子の一部を置換してマーカー
    遺伝子の挿入により野生型遺伝子の生成物の発現を妨げ
    る; (ii)野生型HCMV遺伝子に付加してマーカー遺伝
    子の挿入により野生型遺伝子の生成物の発現を妨げる; (iii)2個又はそれ以上の野生型HCMV遺伝子の
    一部を置換して、β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子
    の挿入により野生型遺伝子の生成物の発現を妨げる; (iv)β−グルクロニダーゼマーカー遺伝子を2個の
    HCMV遺伝子の間に挿入し、HCMV遺伝子の置換又
    は分断を起こさず、HCMV遺伝子生成物をすべて発現
    させる; b.適した宿主細胞に組み換えHCMVを挿入し; c.HCMV複製に好ましい適した条件下で宿主細胞を
    増殖させ; d.生成されたβ−グルクロニダーゼの量を測定し、 e.試験化合物の存在下で段階(a)−(d)を繰り返
    し、 f.(d)及び(e)の結果を比較し、試験化合物の存
    在下で生成されるβ−グルクロニダーゼの量の減少又は
    その阻害により試験化合物がHCMVを阻害することを
    示す段階を含むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 HCMVゲノムに挿入したβ−グルクロ
    ニダーゼマーカー遺伝子を含む、遺伝的に安定なHCM
    V組み換え構築物。
JP4201891A 1991-07-05 1992-07-06 ヒトサイトメガロウイルスゲノムの非必須遺伝子の同定及びヒトサイトメガロウイルスの阻害剤のスクリーニングの方法 Pending JPH0698775A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72643191A 1991-07-05 1991-07-05
US726431 1991-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0698775A true JPH0698775A (ja) 1994-04-12

Family

ID=24918570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4201891A Pending JPH0698775A (ja) 1991-07-05 1992-07-06 ヒトサイトメガロウイルスゲノムの非必須遺伝子の同定及びヒトサイトメガロウイルスの阻害剤のスクリーニングの方法

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP1092775A1 (ja)
JP (1) JPH0698775A (ja)
AU (2) AU659462B2 (ja)
CA (1) CA2073085A1 (ja)
NZ (1) NZ243401A (ja)
SG (1) SG49046A1 (ja)
ZA (1) ZA924976B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU650085B2 (en) * 1990-11-13 1994-06-09 Immunex Corporation Bifunctional selectable fusion genes
AU4401993A (en) * 1992-06-04 1993-12-30 Exemplar Corporation Insertion of heterologous dna outside of known chromosomal genes
US5846806A (en) * 1994-07-29 1998-12-08 American Cyanamid Company Identification of a human cytomegalovirus gene region involved in down-regulation of MHC class I heavy chain expression
US5945276A (en) * 1996-04-10 1999-08-31 Signal Pharmaceuticals, Inc. Reporter cell line system for detecting cytomegalovirus and identifying modulators of viral gene expression
US5910411A (en) * 1996-09-30 1999-06-08 Signal Pharmaceuticals, Inc. Method for identifying agents that modulate transcription of human cytomegalovirus polymerase
AU2011230619C1 (en) 2010-03-25 2016-06-23 Oregon Health & Science University CMV glycoproteins and recombinant vectors
ES2788198T3 (es) 2010-05-14 2020-10-20 Univ Oregon Health & Science Vectores de CMVH y CMVRh recombinantes que codifican un antígeno heterólogo aislado del virus de la hepatitis B y usos de los mismos
LT2691530T (lt) * 2011-06-10 2018-08-10 Oregon Health & Science University Cmv glikoproteinai ir rekombinantiniai vektoriai
WO2014138209A1 (en) 2013-03-05 2014-09-12 Oregon Health & Science University Cytomegalovirus vectors enabling control of t cell targeting
AU2015289560B2 (en) 2014-07-16 2018-09-27 Oregon Health & Science University Human cytomegalovirus comprising exogenous antigens
EP3256595A4 (en) 2015-02-10 2018-09-26 Oregon Health & Science University Methods and compositions useful in generating non canonical cd8+ t cell responses
CN116926128A (zh) 2015-11-20 2023-10-24 俄勒冈健康与科学大学 包含微小rna识别元件的cmv载体
BR112019007982A2 (pt) 2016-10-18 2019-07-02 Univ Oregon Health & Science vetores de citomegalovírus elicitando células t restringidas por moléculas do complexo de histocompatibilidade e principal

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0074808A3 (en) * 1981-09-16 1984-07-04 University Patents, Inc. Recombinant method and materials
JPH0335784A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Meiji Milk Prod Co Ltd 置き換え型発現ベクター

Also Published As

Publication number Publication date
NZ243401A (en) 1995-03-28
CA2073085A1 (en) 1993-01-06
AU685296B2 (en) 1998-01-15
AU2841095A (en) 1996-01-25
EP0521427A1 (en) 1993-01-07
SG49046A1 (en) 1998-05-18
EP1092775A1 (en) 2001-04-18
AU1943992A (en) 1993-01-07
ZA924976B (en) 1993-04-28
AU659462B2 (en) 1995-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. The Epstein-Barr virus (EBV) BZLF2 gene product associates with the gH and gL homologs of EBV and carries an epitope critical to infection of B cells but not of epithelial cells
Hutchinson et al. Herpes simplex virus glycoprotein K promotes egress of virus particles
Jones et al. Human cytomegalovirus US2 destabilizes major histocompatibility complex class I heavy chains
Fuchs et al. The interacting UL31 and UL34 gene products of pseudorabies virus are involved in egress from the host-cell nucleus and represent components of primary enveloped but not mature virions
Nixdorf et al. Effects of truncation of the carboxy terminus of pseudorabies virus glycoprotein B on infectivity
Jones et al. Replacement mutagenesis of the human cytomegalovirus genome: US10 and US11 gene products are nonessential
JP3254128B2 (ja) Hcmvの糖タンパク質に対する抗体の産生法
EP3212660B1 (en) Mammalian cells expressing cytomegalovirus antigens
JPH0698775A (ja) ヒトサイトメガロウイルスゲノムの非必須遺伝子の同定及びヒトサイトメガロウイルスの阻害剤のスクリーニングの方法
MARTINEZ et al. The product of a 1.9-kb mRNA which overlaps the HSV-1 alkaline nuclease gene (UL12) cannot relieve the growth defects of a null mutant
Spessot et al. Cloning of the herpes simplex virus ICP4 gene in an adenovirus vector: effects on adenovirus gene expression and replication
JP2002542812A (ja) 代理細胞ベースシステム及びc型肝炎ウイルスns3プロテアーゼの活性を評価する方法
WO1998004285A1 (en) Identification of human cytomegalovirus genes involved in down-regulation of mhc class i heavy chain expression
US20020137020A1 (en) Spliced gene of KSHV / HHV8, its promoter and monoclonal antibodies specific for LANA2
Köppel et al. Immediate-early protein BICP22 of bovine herpesvirus 1 trans-represses viral promoters of different kinetic classes and is itself regulated by BICP0 at transcriptional and posttranscriptional levels
Spaderna et al. Deletion of gpUL132, a structural component of human cytomegalovirus, results in impaired virus replication in fibroblasts
Bennett et al. The processing of pseudorabies virus glycoprotein gX in infected cells and in an uninfected cell line
US5877004A (en) Human cytomegalovirus containing a β-glucuronidase marker gene
Zhu et al. Linker insertion mutants of simian virus 40 large T antigen that show trans-dominant interference with wild-type large T antigen map to multiple sites within the T-antigen gene
KHATTAR et al. Identification and characterization of a bovine herpesvirus-1 (BHV-1) glycoprotein gL which is required for proper antigenicity, processing, and transport of BHV-1 glycoprotein gH
EP1992359A1 (en) Neurotropic virus transport
Lorentzen et al. Replication-competent herpes simplex virus type 1 mutant expressing an autofluorescent glycoprotein H fusion protein
US7147861B2 (en) Human cytomegalovirus glycoprotein O as a new drug target and subunit vaccine candidate
NZ250659A (en) Method of determining whether a gene is essential for human cytomegalovirus (hcmv) replication
US20030170633A1 (en) Adenoviral library assay for adipogenesis genes and methods and compositions for screening compounds