JPH0696901B2 - タイルの敷設方法 - Google Patents

タイルの敷設方法

Info

Publication number
JPH0696901B2
JPH0696901B2 JP6751190A JP6751190A JPH0696901B2 JP H0696901 B2 JPH0696901 B2 JP H0696901B2 JP 6751190 A JP6751190 A JP 6751190A JP 6751190 A JP6751190 A JP 6751190A JP H0696901 B2 JPH0696901 B2 JP H0696901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tiles
laying
tile
water
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6751190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03267461A (ja
Inventor
コスメ・ミラレス・ロペス
正博 中澤
Original Assignee
株式会社ピーシープランニング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ピーシープランニング filed Critical 株式会社ピーシープランニング
Priority to JP6751190A priority Critical patent/JPH0696901B2/ja
Publication of JPH03267461A publication Critical patent/JPH03267461A/ja
Publication of JPH0696901B2 publication Critical patent/JPH0696901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野〉 本発明は、施工時間を短縮し、容易な方法で床面を形成
するタイルの敷設方法に関する。
〈従来の技術〉 家庭の洋間やオフィスなどにおける床、壁面の形成方法
のひとつとして、タイルを利用する方法がある。
そして、建築物の高級化、ファション化に伴って、たと
えば天然石のタイルを用いたり、タイルを模様状に敷設
するなど、タイルの利用が増加しつつある。
このようなタイルは、モルタル床面などの表面にセメン
トや接着剤を用いてタイルを固着する湿式敷設工法や、
あらかじめタイルを貼着したシートを床面に貼り付ける
シート工法、タイル裏面に脚を突設してこれを床面に差
込み、接着固定する嵌込工法等の乾式工法により敷設さ
れている。
〈発明が解決しょうとする課題〉 しかし、従来の湿式工法は、施工に熟練した作業者を必
要とし、完成までにある程度の期間を要するため、浴室
や洗面所など特別に耐水性、強度を必要とする場合以外
は工期やコストの点で不経済である。
特に、嵌込工法の場合、タイルの脚形成によって非常に
コスト高となっている。
又、乾式工法においては、タイル敷設後の目地処理が不
可欠であるため、作業が繁雑となる。
したがって、タイルの敷設のより簡易化が重要な課題と
なっている。
本発明はこのような課題を解決するためになされたもの
で、敷設を容易に行うことができ、作業効率の向上、コ
ストダウンを図ることができるタイルの敷設方法を提供
することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明のタイルの敷設方法は、表面が平坦な基盤上にペ
ースト状のコンクリートまたはモルタルを塗布し、この
ペースト状のコンクリートまたはモルタルが固まり始め
る段階で、該コンクリートまたはモルタル上にホワイト
セメント等のセメントを撒いて施工面を形成し、この施
工面上に複数のタイルが敷設し、これらのタイルが敷設
されたタイル敷設面に前記セメントを硬化させための散
水を行うとともに、前記タイル敷設面を平坦に調整し、
このタイル敷設面全体に、溶液状の目地材を塗布して目
地を形成し、前記目地材上に吸水材を配置して、余剰の
前記目地材を前記吸水材に吸い取らせ、前記目地材を硬
化させて前記タイルを接着固定することを特徴としてい
る。
本発明において、施工面となる基盤はコンクリートもし
くはモルタルが好ましく、たとえば、セメントと骨材と
を1:5程度に混合し水分を少なくして練ったものや、粉
状の白色セメント等が挙げられる。
本発明に用いる目地材としては、目地材セメント、目地
モルタル等を使用し、目地モルタルはセメント:骨材=
1:0.5〜1の範囲で調合することが好ましい。
骨材の混合量が多すぎると目地材の流動性が低下し、目
地部分に充分に充填されないおそれがあるためである。
また、市販の既製調合目地材を用いることによって目地
を色付きに仕上げることもできる。
本発明に用いる吸水材は、たとえばおがくずなどの粉末
状、あるいは適当な大きさに切断したシート状のスポン
ジなどが挙げられ、このほかにも吸水性が高く、除去の
容易なものであれば用いることができる。
そして、タイルは寸法精度の高いグレースを使用するこ
とが好ましい。
〈作用〉 本発明のタイルの敷設方法では、基盤上にホワイトセメ
ントなどの粉末セメントを撒いて敷設するタイルを全て
配置し、その後、このタイル敷設面に散水を行って粉末
セメントを硬化させている。
また、溶液状の目地材をタイル敷設面に塗布して目地を
形成している。
これらの処理方法により、一度にすべてのタイルの敷
設、接着固定を行うことができる。
すなわち、タイル一枚、一列ごとに下敷セメントを塗布
する必要がなく、敷設方法が極めて容易であり、工程
数、作業時間を大幅に短縮することができる。
〈実施例〉 次に、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図は、本発明のタイル敷設方法の一実施例である作
業工程を示す図である。
はじめに、コンクリートによって床基盤1を形成し、コ
ンクリートが固まり始める頃、粉末状のホワイトセメン
ト2をくまなく撒いて散らす(第1図(A)参照)。
次にタイルを敷設する部屋の入口から中心に向かって順
次グレースタイル3を並べて敷きつめていく。このと
き、グレースタイル3同士は直線に合わせ、石敷きの要
領で互いに押し付けて配置し、タイル敷設面、すなわち
床面Fを形成する(第1図(B)参照)。
続いて、床面F上に、ジョウロで散水を充分に行い、水
気を与える(第1図(C)参照)。
余った水気は、ゴムブラシで除去する(第1図(D)参
照)。
そして、グレースタイル3からなる床面Fをバイブレー
ターローラー4を用いて不陸を調整する。(第1図
(E)参照)。室内のコーナー部分などは、小型のバイ
ブレーター(図示省略)で床面Fの表面をならす。
その後、あらかじめ白色セメントを水に溶いた目地材5
を、グレースタイル敷設面(床面F)全体に塗布し、目
地6内に充分目地材5を充填する(第1図(F)参
照)。
目地材5が塗布されたグレースタイル敷設面(床面F)
全体に吸水材としてオガクズ7を撒いて余分な目地材5
をオガクズ7に吸取らせ、棒ブラシ等で拭き取る(第1
図(G)参照)。
ここで、さらに新しくオガクズを撒き、棒ブラシとオガ
クズで表面をこすりながら拭くと、グレース表面に艶を
与え、美しく仕上げることができる。
こうして床面Fの目地6に充填した目地材5が硬化した
後、水洗いと酸洗いとを行い、最後に水洗いて酸が残ら
ないように除去する。
水は水道水を用い、酸は工業用塩酸(濃度35%〜37%重
量比)を30倍程度に希釈したものを用いる。
上述したタイルの形状は、正方形以外に、長方形をはじ
め他の多角形、正多角形あるいは円弧状の外形を有する
ものでも、高精度で、隣接する他のタイルの外周と適合
して目地幅が平行または一定幅を保ち得る形状であれば
用いることができる。
このような方法で敷設されたタイルは、タイルを並べて
配置した後、目地材を塗布するだけで一度にすべてのタ
イルが安定に接着固定され、平坦で良好な床面をきわめ
て短時間で形成することができた。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、コンクリート、
モルタルなどの基盤上にタイルを敷設するにあたり、個
々のタイルごとにセメントを塗布して接着する必要がな
く、一度にすべてのタイルを敷設することができるた
め、短工期、低コスト化が実現され、しかも容易に敷設
作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のタイル敷設方法の一実施例を説明す
るための図である。 1:床基盤、2:ホワイトセメント 3:グレースタイル、4:バイブレーターローラー 5:目地材、6:目地 7:オガクズ、F:床面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面が平坦な基盤上にペースト状のコンク
    リートまたはモルタルを塗布し、このペースト状のコン
    クリート又はモルタルが固まり始める段階で、該コンク
    リートまたはモルタル上にセメントを撒いて施工面を形
    成し、この施工面上に複数のタイルを敷設し、これらタ
    イルが敷設されたタイル敷設面に前記セメントを硬化さ
    せるための散水を行うとともに、前記タイル敷設面を平
    坦に調整し、このタイル敷設面全体に、溶液状の目地材
    を塗布して目地を形成し、前記目地材上に吸水材を配置
    して、余剰の前記目地材を前記吸水材に吸い取らせ、前
    記目地材を硬化させて前記タイルを接着固定することを
    特徴とするタイルの敷設方法。
JP6751190A 1990-03-17 1990-03-17 タイルの敷設方法 Expired - Lifetime JPH0696901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6751190A JPH0696901B2 (ja) 1990-03-17 1990-03-17 タイルの敷設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6751190A JPH0696901B2 (ja) 1990-03-17 1990-03-17 タイルの敷設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03267461A JPH03267461A (ja) 1991-11-28
JPH0696901B2 true JPH0696901B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=13347081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6751190A Expired - Lifetime JPH0696901B2 (ja) 1990-03-17 1990-03-17 タイルの敷設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696901B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504513A (ja) * 2013-01-28 2016-02-12 アームストロング ワールド インダストリーズ インコー 床張り材下敷きおよび装置、ならびにそれを使用する床張り材システムおよび床設置方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113379917B (zh) * 2021-06-30 2023-04-07 杭州群核信息技术有限公司 一种3d云设计的空间对缝方法、装置、电子设备和介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504513A (ja) * 2013-01-28 2016-02-12 アームストロング ワールド インダストリーズ インコー 床張り材下敷きおよび装置、ならびにそれを使用する床張り材システムおよび床設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03267461A (ja) 1991-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109838065B (zh) 一种地砖地面铺贴施工方法
CN108343203A (zh) 一种墙面防裂批嵌工艺
CN107130766A (zh) 一种结晶封釉无缝石材地面施工方法
CN104405102A (zh) 抛光砖防空鼓施工工艺
CN113006397A (zh) 一种厨卫空间规方找平的施工方法
US4959250A (en) Simulated marble
CN108360782A (zh) 一种贴墙面砖的方法
US5026576A (en) Method and composition for finishing structural building surfaces
CN102094494A (zh) 在坡度大于60度的屋面上铺设s形瓦的施工工艺
CN108179858A (zh) 一种人造石铺贴结构及其铺贴方法
CN107574936A (zh) 一种保温外墙施工工艺
JPH0696901B2 (ja) タイルの敷設方法
CN207553357U (zh) 毛石板、聚苯板及多孔砖复合保温装饰外墙
CN211949245U (zh) 一种屋面石材泛水结构
CN109555316A (zh) 环保建筑施工方法
CN207959812U (zh) 一种人造石铺贴结构
CN109779192A (zh) 一种建筑装饰面层的弹性粘贴结构及其粘贴方法
JP2003064839A (ja) 壁面仕上げ施工方法及びその実施に用いる小石付き壁面材と施工用具
CN110130643A (zh) 一种塑胶、亚麻地面施工工艺
RU2208109C2 (ru) Способ декоративного покрытия стен и потолков и композиция, предназначенная для использования в способе
CN216276615U (zh) 一种大岩板湿贴墙面施工结构
CN107675880A (zh) 装饰线条及双滴水线的施工工艺
Australia et al. Characteristics
JPH08120877A (ja) 目地模様を有する壁面仕上げ方法
JPH10140050A (ja) 建築物表面仕上用塗装材