JPH0694891A - 使用済燃料貯蔵・輸送容器 - Google Patents

使用済燃料貯蔵・輸送容器

Info

Publication number
JPH0694891A
JPH0694891A JP4266798A JP26679892A JPH0694891A JP H0694891 A JPH0694891 A JP H0694891A JP 4266798 A JP4266798 A JP 4266798A JP 26679892 A JP26679892 A JP 26679892A JP H0694891 A JPH0694891 A JP H0694891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutron absorbing
guide sleeve
absorbing material
spent fuel
boron carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4266798A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryogo Minami
了悟 南
Katsumi Yasufuku
克己 安福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP4266798A priority Critical patent/JPH0694891A/ja
Publication of JPH0694891A publication Critical patent/JPH0694891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡潔な構成によって高い中性子吸収性能を保
持させたバスケット機構を有する使用済燃料貯蔵・輸送
容器を提供する。 【構成】 使用済燃料を収納するものであるガイドスリ
ーブと、該ガイドスリーブを保持するものであるスペー
サディスク等によって構成されるバスケット機構を有す
る使用済燃料貯蔵・輸送容器において、ガイドスリーブ
の周壁に中性子吸収物質からなる板材を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子炉から取り出した使
用済燃料の長期保存及び輸送に係わり、燃料の未臨界性
を向上させた使用済燃料貯蔵・輸送容器に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】使用済燃料を多量に収納する際、使用済
燃料が臨界に達して核反応が継続されるのを防止する目
的で、使用済燃料を複数のガイドスリーブ中に保存さ
せ、ガイドスリーブによって使用済燃料の距離を、臨界
に達しない距離に保つとともに、必要に応じて中性子吸
収物質によって各ガイドスリーブ毎に中性子を吸収させ
ることが行われている。従来はこの中性子吸収物質の配
置方法として、 ガイドスリーブ自体を炭化ボロン(B4 C、以下単
にボロンという。)含有ステンレス鋼材によって形成さ
せる。 ガイドスリーブ自体をボロン含有アルミニウム材に
よって形成させる。等が考えられていた。(例えば、実
開昭61−89200号公報。)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらガイドス
リーブによって使用済燃料の距離を、臨界に達しない距
離に保つ場合、使用済燃料貯蔵・輸送容器の直径が必要
以上に大径化するか、あるいは直径を大径化できない場
合には、容器に収納する使用済燃料の本数を減ずる必要
があるという不具合があった。また、材料中にボロンを
含有させた場合、ステンレス鋼材においては 脆性が増
加することによる曲げ等の加工性の低下或いは溶接性の
低下を生ずるために、一般にボロン含有量は約1%が限
界であり、またアルミニウム材においても同様に加工性
の点からボロン含有量に限界があることから、所定の中
性子吸収性能を保持させるためには必然的にガイドスリ
ーブの板厚を大きくする必要があった。それに伴ってガ
イドスリーブ全体の重量が増加して輸送時に困難を生ず
ること、ガイドスリーブの板厚増加に伴ってガイドスリ
ーブの外法寸法が増加し、スペーサディスクの強度或い
は輸送時の健全性が低下する方向に向かうという不具合
を有するものであった。
【0004】本願発明はこのような情勢に鑑みてなされ
たもので、簡潔な構成によって高い中性子吸収性能を保
持させたガイドスリーブを提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は前記特許請
求の範囲に記載された使用済燃料貯蔵・輸送容器によっ
て達成される。すなわち、「使用済燃料を収納するもの
であるガイドスリーブと、該ガイドスリーブを保持する
ものであるスペーサディスク等によって構成されるバス
ケット機構を有する使用済燃料貯蔵・輸送容器におい
て、ガイドスリーブの周壁に中性子吸収物質からなる板
材を配設した使用済燃料貯蔵・輸送容器」である。以下
本発明の作用等について実施例に基づいて説明する。
【0006】
【実施例】図1は本願発明に基づく使用済燃料貯蔵・輸
送容器の一部切断断面図である。図2〜3は使用済燃料
貯蔵・輸送容器の構造の概要を説明する図で、図2はそ
の横断面図、図3一部破断斜視図である。図1〜3にお
いて、1はガイドスリーブ、2は中性子吸収物質、3は
カバープレート、4は胴、5はスペーサディスク、6は
サポートロッド、7は上記ガイドスリーブ1,スペーサ
ディスク5およびサポートロッド6等によって構成され
るバスケット機構である。
【0007】図1において、ガイドスリーブ1は内部に
原子炉等取り出した使用済燃料を収納するもので、通常
薄肉のステンレス鋼板等によって形成されていりる。中
性子吸収物質2として、例えばアルミニウムと炭化ボロ
ン(B4 C)との混合焼結体を板状に加工したものを使
用してガイドスリーブ1の外面四周方向に配設する。
【0008】ガイドスリーブ1の外周に配設した中性子
吸収物質2はカバープレート3によってガイドスリーブ
1に強固に着設される。その際、着設方法は溶接或いは
ボルトによる螺着のいずれでも良い。
【0009】中性子吸収物質2は、例えば粒状の炭化ボ
ロン(B4 C)とアルミニウムとを混合したものを焼結
することによって形成し得るものであるから、従来のス
テンレス鋼或いはアルミニウム等の金属中に直接炭化ボ
ロンを混入させる場合と異なり、数十%の炭化ボロン含
有率を有する中性子吸収物質2を容易に形成することが
可能であり、またその板厚も十分に薄く設定し得る。従
って、ガイドスリーブ1、中性子吸収物質2およびカバ
ープレート3を合わせた厚さは、従来のステンレス鋼あ
るいはアルミニウム等の金属中に直接炭化ボロンを混入
させる場合に比べ、十分に薄くすることが可能である。
これによって、ガイドスリーブ1の外径寸法の増加が抑
制され、スペーサディスク5の穴寸法を増大することな
く中性子吸収物質2を配置できるとともに、スペーサデ
ィスク5の強度或いは健全性の低下が防止される。
【0010】
【発明の効果】このように本発明によれば上記実施例に
おいて説明したように、下記に示す効果を奏する。 中性子吸収率が高く、軽量で健全性の高いバスケッ
ト機構を有する使用済燃料貯蔵・輸送容器を提供し得
る。 任意の中性子吸収率を有する使用済燃料貯蔵・輸送
容器を製造して、原子炉敷地内のみならず、原子炉敷地
外における輸送或いは貯蔵の基準にも適応し得る使用済
燃料貯蔵・輸送容器を容易に得ることが可能になる。 簡潔な構成からなることにより、低い製作費によっ
て高い信頼性を有する使用済燃料貯蔵・輸送容器が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に基づく使用済燃料貯蔵・輸送容器の
実施例を示す一部切断断面図である。
【図2】使用済燃料貯蔵・輸送容器の構造の概要を説明
する横断面図である。
【図3】使用済燃料貯蔵・輸送容器の構造の概要を説明
する一部破断斜視図である。
【符号の説明】
1 ガイドスリーブ 2 中性子吸収物質 3 カバープレート 4 胴 5 スペーサディスク 6 サポートロッド 7 上記ガイドスリーブ1,スペーサディスク5および
サポートロッド6等によって構成されるバスケット機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用済燃料を収納するものであるガイド
    スリーブと、該ガイドスリーブを保持するものであるス
    ペーサディスク等によって構成されるバスケット機構を
    有する使用済燃料貯蔵・輸送容器において、ガイドスリ
    ーブの周壁に中性子吸収物質からなる板材を配設したこ
    とを特徴とする使用済燃料貯蔵・輸送容器。
JP4266798A 1992-09-10 1992-09-10 使用済燃料貯蔵・輸送容器 Pending JPH0694891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266798A JPH0694891A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 使用済燃料貯蔵・輸送容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266798A JPH0694891A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 使用済燃料貯蔵・輸送容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0694891A true JPH0694891A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17435836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4266798A Pending JPH0694891A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 使用済燃料貯蔵・輸送容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694891A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429228B1 (en) 1996-10-14 2002-08-06 Kowa Company, Ltd. Local anesthetic for external use
JP2007010434A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Corp 照射燃料貯蔵ラック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429228B1 (en) 1996-10-14 2002-08-06 Kowa Company, Ltd. Local anesthetic for external use
JP2007010434A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Corp 照射燃料貯蔵ラック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032695A (ja) 高除熱性の放射線しゃへい材
US9666318B2 (en) Storage, transportation and disposal system for used nuclear fuel assemblies
US4717534A (en) Nuclear fuel cladding containing a burnable absorber
US6327321B1 (en) Borated aluminum rodlets for use in spent nuclear fuel assemblies
US6002735A (en) Nuclear fuel pellet
JP2000275391A (ja) 使用済燃料貯蔵キャスク
US6544606B1 (en) Systems and methods for storing fissile materials
EP0788117A1 (en) Nuclear fuel pellet
JPH0694891A (ja) 使用済燃料貯蔵・輸送容器
JPS63760B2 (ja)
JP3034344B2 (ja) 燃料貯蔵ラック
US20010022827A1 (en) Nuclear reactor fuel assembly with a high burnup
JP4815100B2 (ja) 熱を発生する放射性物質、特に使用済み原子炉燃料要素または高レベル放射性廃棄物−ガラス固化体のための輸送兼貯蔵容器
JPS58172600A (ja) 燃焼しつくした核燃料を貯蔵するための容器用中性子−減速材
JP2692215B2 (ja) 使用済燃料用キャスクへの燃料集合体の収納方法
JPH0216479B2 (ja)
US20030198313A1 (en) Thermal shunts and method for dry storage of spent nuclear fuel
JP2001330698A (ja) ホウ素を混入した放射性タンク収納容器
JP3143856B2 (ja) 放射性物質の収納容器
JPH05297189A (ja) 放射性物質の収納容器
JPH04248499A (ja) 使用済燃料貯蔵ラック用吸収体
JPS61195398A (ja) 使用済核燃料輸送容器
JE Canister Transfer Facility Criticality Calculations
UA153110U (uk) Контейнер для транспортування та/або зберігання відпрацьованого ядерного палива
JP2003270385A (ja) 使用済燃料輸送・貯蔵容器の放射線遮蔽装置