JPH0690927B2 - 乾電池用炭素棒の製造方法 - Google Patents

乾電池用炭素棒の製造方法

Info

Publication number
JPH0690927B2
JPH0690927B2 JP2101336A JP10133690A JPH0690927B2 JP H0690927 B2 JPH0690927 B2 JP H0690927B2 JP 2101336 A JP2101336 A JP 2101336A JP 10133690 A JP10133690 A JP 10133690A JP H0690927 B2 JPH0690927 B2 JP H0690927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon rod
dry battery
carbon
firing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2101336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042056A (ja
Inventor
政徳 前田
光治 藤上
幸治 戸倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2101336A priority Critical patent/JPH0690927B2/ja
Publication of JPH042056A publication Critical patent/JPH042056A/ja
Publication of JPH0690927B2 publication Critical patent/JPH0690927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はマンガン乾電池の集電体として使用される炭素
棒の製造方法に関するものである。
従来の技術 従来の乾電池用炭素棒は人造黒鉛,石油コークス,カー
ボンブラック等の炭素粉末骨材にピッチ,タール等のバ
インダーを加えて加熱混合混練し、これを押出成形機で
棒状に成形し、次いで詰め粉と呼ばれるコークス粉末等
で成形品の周囲を覆い、非酸化性雰囲気にして最高温度
約1000℃で数十時間焼成し、冷却後、熱溶融されたパラ
フィンやオイル中に浸漬して防水処理を施し、最後に回
転する砥石によって研磨され所定の寸法に仕上げられて
いた。
発明が解決しようとする課題 このような従来の製造法による炭素棒は焼成後のかさ密
度が低く内部に微細な空隙を多数有しており、そのため
抗折力(折れに対する機械的強度)が低く電気抵抗が高
くなるという欠点があった。抗折力が低いと乾電池の製
造工程で炭素棒が折れてトラブルの原因となり、電気抵
抗が高いと乾電池の短絡電流が小さくなり、大きな電流
が取り出せなくなるという性能上の問題となる。
又、前述のように炭素棒はパラフィン等で防水される
が、空隙が大きいと防水材が空隙を充分に満たさないた
め完全に防水され難く、乾電池に組込まれた後、乾電池
の使用中や保存中に電解液が炭素棒中に浸透し、炭素棒
の頭部に嵌着された金属キャップまで達して腐食させ、
さらに電解液が乾電池の外部まで漏出し使用機器に損害
を与えてしまうという大きな問題があった。
課題を解決するための手段 上述した課題を解決するために、本発明は押出成形され
た炭素棒を本焼成する以前に、温度100〜350℃、酸素濃
度が10〜21%の空気雰囲気中に3〜20時間保持するとい
う予備熱処理工程の手段をとるものである。
作用 本発明の手段によれば、焼成後の炭素棒のかさ密度が高
くなり、抗折力の大きい電気抵抗の低いものが得られ
る。その理由として次のような事が考えられる。
即ち、押出成形後の炭素棒を高温で酸素の存在する雰囲
気中に長時間保持することにより炭素棒中に含有される
ピッチ,タール等のバインダー成分が酸化されて脱水素
化反応が起こり架橋高分子化が促進され、バインダー中
の溶融成分が除去されることにより、焼成時における炭
素原子の逸出が抑制されるため残炭率が上がり、骨材で
ある炭素粉末粒子間の結合を強固にし、又炭素棒中の微
細な空隙が炭素分で埋められるためかさ密度が高くな
り、結果として抗折力が高く電気抵抗の低いものが得ら
れるものと思われる。
なお、本発明において温度条件を100〜350℃としたの
は、100℃以下では酸化による脱水素化反応の速度が極
めて遅く実用的でなく、又350℃以上になると炭素棒か
らのバインダーガスの発生が急激すぎて残炭率が逆に下
がったり、炭素棒にヒビを生ずる等性能がかえって低下
するからである。次に酸素濃度を10〜21%としたのは、
10%以下では酸化力が弱く脱水素化反応が殆ど起こらず
実用的でなく、又21%以上にすることは空気中の酸素濃
度以上ということで、つまり酸素ガスをさらに加えると
いうことになり経済性の面から実用上困難であるからで
ある。
保持時間を3〜20時間としたのは、前述の温度及び酸素
濃度条件のもとでは、3時間以下ではバインダーの脱水
素化反応が充分進行しないからで、一方、保持時間を長
くとればそれに応じて性能は向上するものの限界があ
り、又、生産性や経済性とのかねあいから最大時間は20
時間が限度と判断したからである。
実施例 以下、本発明について実施例をあげながら詳細に説明す
る。本発明による焼成法と従来の焼成法との比較試験の
ために、太さ8mmの棒状に押出成形された炭素棒を使用
したが、その炭素棒の組成を第1表に示す。人造黒鉛及
び石油コークス粉末が主原料でこれにピッチ,タールが
バインダーとして25重量部含まれる。第2表は第1表に
示す炭素棒を焼成した時の条件を示すもので、本発明法
と従来法とを比較したものである。本発明法は予備熱処
理工程と本焼成工程から成り、予備熱処理工程の条件は
表に示す通りである。従来法には予備熱処理工程はな
い。本焼成工程の条件は本発明法も従来法も同じで、1
時間に25℃の割合で昇温し、40時間で最高温度1000℃に
達してから5時間保持し、その後15時間かけて冷却し取
り出すもので、全焼成時間は60時間である。第3表は焼
成後の炭素棒の特性を示すもので、空隙率,かさ密度,
抗折力,及び電気抵抗について本発明法と従来法の比較
をしたものである。
第4表は本発明法と従来法のそれぞれの焼成法で焼成し
た炭素棒の耐漏液性能の試験結果で、塩化亜鉛水溶液を
電解液とする単1型マンガン乾電池に組み込んで、常温
及び45℃で6ヶ月間保存した時の耐漏液性の差を比較し
たものである。
表中の数字は試験乾電池数各500個のうち炭素棒頭部に
嵌着された金属キャップが電解液の漏液によって腐食し
て不良となった個数を示している。第3表から明らかな
ように、本発明の実施例による焼成法によれば従来の焼
成法より炭素棒の空隙率が小さくなり、かさ密度が高く
なることによって、抗折力が約20%向上し電気抵抗が約
15%低くなっている。又、第4表から明らかなように、
本発明の焼成法による炭素棒の方が従来法のものに比べ
て耐漏液性においてはるかに優れている。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように、本発明によれば抗折
力の高い炭素棒が得られるため、乾電池の製造工程にお
いて、折れてトラブルが発生するという事故が減り、時
間的なロスが削減され経済的効果が大きい。又、電気抵
抗が小さくなり乾電池の短絡電流が大きくなるので、そ
の分大きな電流が取り出せるという性能向上につなが
る。
さらに、空隙率が小さくなることによって、パラフィン
等の防水材が空隙を埋めやすくなるために防水性が向上
し、乾電池に組み込まれた場合に炭素棒中への電解液の
浸透がこれまでよりもよく阻止されるので、炭素棒を通
じて電解液が乾電池の外部まで漏出し、使用機器に損害
を与えるという問題が殆どなくなる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予備熱処理工程と、本焼成固定から成る炭
    素棒の焼成工程において、前記予備熱処理工程の条件が
    温度100〜350℃、酸素濃度10〜21%、処理時間3〜20時
    間であることを特徴とする乾電池用炭素棒の製造方法。
JP2101336A 1990-04-17 1990-04-17 乾電池用炭素棒の製造方法 Expired - Fee Related JPH0690927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101336A JPH0690927B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 乾電池用炭素棒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101336A JPH0690927B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 乾電池用炭素棒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH042056A JPH042056A (ja) 1992-01-07
JPH0690927B2 true JPH0690927B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=14297997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101336A Expired - Fee Related JPH0690927B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 乾電池用炭素棒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690927B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI1005521B1 (pt) * 2009-10-26 2020-02-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Coletor de corrente, bateria seca de manganês, e, método para produzir um coletor de corrente
CN105693247A (zh) * 2016-01-21 2016-06-22 延边双龙炭素制品有限公司 一种高效、节能、环保型炭弧气刨炭棒制作方法
CN115448288B (zh) * 2022-10-20 2024-03-01 温州赛普克电子科技有限公司 一种碳棒电极和制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042056A (ja) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7263397B2 (ja) 長期サイクル用変性黒鉛系複合材料の製造方法及び該材料を含むリチウムイオン電池
Notten et al. On the nature of the electrochemical cycling stability of non-stoichiometric LaNi5-based hydride-forming compounds Part I. crystallography and electrochemistry
US2658099A (en) Microporous carbon and graphite articles, including impregnated battery electrodes and methods of making the same
CN112670461A (zh) 一种天然石墨炭包覆负极材料及其制备方法、锂离子电池
JPH0756798B2 (ja) 鉛酸電池の製法
CN1136622C (zh) 吸氢合金电极用活性物质及其制造方法
US4064331A (en) Method for the preparation of iron electrodes
US3446677A (en) Method of making a solid ionic conductor
JPH0690927B2 (ja) 乾電池用炭素棒の製造方法
JPH09147839A (ja) 非水電解液二次電池用負極の製造法
CN114744148A (zh) 一种高倍率性能钠离子电池硬碳负极的制备方法
US2771499A (en) Electric battery plate and method of producing the same
JPS6042212A (ja) 耐熱不透過性炭素質材の製造方法
CN111081996A (zh) 一种硅碳锂离子负极材料的制备方法
JPS5849483B2 (ja) アルミニウム電解槽用陰極炭素ブロック製造法
JP3316029B2 (ja) 回転電機用ブラシ
US4035452A (en) Method of making nuclear fuel bodies
CN114725347B (zh) 一种用于锂硫电池的三维多孔碳复合材料及其制备方法
JP3702107B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニッケル電極の製造方法
JPH0368452A (ja) 白金合金触媒の製造方法
US1675643A (en) Storage-battery grid
CN115521145A (zh) 一种用酚醛树脂结合生产负极材料坩埚的工艺
CN116632382A (zh) 一种降低锂镧锆氧固态电池界面阻抗的方法
CN109841804A (zh) 一种锂离子动力电池复合负极材料及其制备方法
JP3619703B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees