JPH0690447A - Monitor device for visual telephone - Google Patents

Monitor device for visual telephone

Info

Publication number
JPH0690447A
JPH0690447A JP4265577A JP26557792A JPH0690447A JP H0690447 A JPH0690447 A JP H0690447A JP 4265577 A JP4265577 A JP 4265577A JP 26557792 A JP26557792 A JP 26557792A JP H0690447 A JPH0690447 A JP H0690447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
unit
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4265577A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Nakagawa
義浩 中川
Akihiro Kume
明弘 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A W NEW HARD KK
Original Assignee
A W NEW HARD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A W NEW HARD KK filed Critical A W NEW HARD KK
Priority to JP4265577A priority Critical patent/JPH0690447A/en
Publication of JPH0690447A publication Critical patent/JPH0690447A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide the monitor device for visual telephone which monitors the same picture as the opposite party. CONSTITUTION:The visual telephone is provided with a picture photographing camera 16 and a display device 17, on which picture data is displayed, and compresses picture data and transmits it together with voice data and reproduced picture data received together with voice to give it to the display device. The monitor device is constituted as follows; transmission picture data from the camera 16 or the like is digitized by an A/D conversion part 362 and digital picture data is compressed by a picture compression part 342 and is transmitted, and received picture data is reproduced by a picture reproducing part 341 and is converted to analog picturedata by a D/A conversion part 361 and is given to the display device 17, and a central processing part 31 switches picture data from the picture compression part 342 to reception picture data to give this data to the picture reproducing part 341 in the case of the monitor mode. Thus, the self-portrait of a user is monitored in the same condition as the picture seen by the opposite party.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はテレビ電話に係り、詳細
には、現在送信している画面を相手方と同じ条件の画質
でモニタできるテレビ電話のモニタ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a videophone, and more particularly to a monitor device for a videophone capable of monitoring a screen currently being transmitted with the image quality of the same condition as the other party.

【0002】[0002]

【従来の技術】ISDN(サービス総合ディジタル通信
網)の普及に伴い、ISDNを利用したテレビ電話の開
発が行われている。このテレビ電話は、音声のみの通信
を行う従来の電話に加えて、通話者の自画像や資料等の
画像をも併せて通信できるようにしたものである。この
ようなテレビ電話では、ハンドセットから入力した音声
を符号化すると共に、CCD(Charge coupled device
)等を備えたカメラで撮像した話者の画像を圧縮符号
化し、両者をISDN通信制御部を介してISDN回線
から送信するようにしている。一方、相手側話者からの
音声と画像も、符号化されて送信されてくるため、これ
らを復号化してハンドセットから音声を出力すると共
に、復号化された画像をディスプレイに出力するように
なっている。
2. Description of the Related Art With the spread of ISDN (Integrated Services Digital Communication Network), videophones using ISDN have been developed. In addition to a conventional telephone that performs only voice communication, this videophone is also capable of communicating a self-portrait of the caller and images of materials and the like. In such a videophone, a voice input from a handset is encoded and a CCD (Charge coupled device) is used.
) Etc., the image of the speaker taken by a camera is compressed and coded, and both are transmitted from the ISDN line via the ISDN communication control section. On the other hand, since the voice and image from the other party's speaker are also encoded and transmitted, they are decoded and the voice is output from the handset, and the decoded image is output to the display. There is.

【0003】ところで、上述したテレビ電話では、画像
を送信している者にとって、送信している自画像が通信
先相手方のディスプレイにどのように表示されているの
かを見たいことがある。この場合、従来のテレビ電話で
は、自画像を自分のテレビ電話のディスプレイに表示す
るモニタモードを備えたものがある。このモニタモード
では、テレビカメラで撮像した画像データを自己のディ
スプレイに直接与えることにより、カメラからの画像デ
ータをディスプレイ上に表示するようにしている。
By the way, in the above-described videophone, the person who is transmitting the image may want to see how the self-portrait being transmitted is displayed on the display of the communication partner. In this case, some conventional videophones have a monitor mode for displaying a self-portrait on the display of their videophone. In this monitor mode, the image data captured by the television camera is directly given to its own display, so that the image data from the camera is displayed on the display.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のテレビ電話にあっては、相手方にのディスプレイに
表示されている画像は、送信側による圧縮符号化および
受信側による伸長復号化された後の画像である。一方、
モニタモードにより自己のディスプレイに表示されてい
る自画像は、カメラからの画像データを圧縮等の処理を
することなく直接表示されたものである。このため、モ
ニタモードにおいて自己のディスプレイに表示されてい
る自画像と、相手側で実際にみている画像との間には、
画質や画像情報に相当な相違がある。したがって、送り
側で考えている通りの画像が相手方に送られていないこ
とがあり、双方で円滑な通信を行うことができないおそ
れがあった。そこで、本発明は、このような問題点を解
決し、相手方とほぼ同等な画像をモニタすることが可能
なテレビ電話のモニタ装置を提供することを目的として
いる。
However, in the above-mentioned conventional videophone, the image displayed on the display of the other party is after the compression encoding by the transmitting side and the decompression decoding by the receiving side. It is an image. on the other hand,
The self-portrait displayed on the self-display in the monitor mode is the self-portrait directly displayed on the image data from the camera without processing such as compression. Therefore, between the self-portrait displayed on its own display in the monitor mode and the image actually viewed by the other party,
There are considerable differences in image quality and image information. Therefore, the image as the sender thinks may not be sent to the other party, and there is a risk that both parties may not be able to perform smooth communication. Therefore, an object of the present invention is to solve the above problems and provide a monitor device for a videophone capable of monitoring an image substantially equivalent to that of the other party.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明では、画像を撮影
するカメラと、画像データを表示するディスプレイを有
し、画像データを圧縮して音声データと共に送信し、か
つ音声と共に受信した画像データを再生してディスプレ
イに与えるテレビ電話において、送信する画像データを
圧縮して送信する送信画像処理手段と、受信された画像
データを再生してディスプレイに与える受信画像処理手
段と、モニタモードに設定されたときに、前記送信画像
処理手段からの画像データを受信画像データに換えて受
信画像処理手段に与える中央処理手段とを、テレビ電話
のモニタ装置に具備させて、前記目的を達成する。ここ
で、前記送信画像処理手段は、テレビカメラ等からの送
信画像データをデジタル化するA/D変換部と、このA
/D変換部からのデジタル画像データを圧縮する画像圧
縮部とを少なくとも具備させればよい。また、前記受信
画像処理手段は、受信画像データを再生する画像再生部
と、この画像再生部からの画像データをアナログ画像デ
ータに変換するD/A変換部とを少なくとも具備させれ
ばよい。
According to the present invention, a camera for photographing an image and a display for displaying the image data are provided, and the image data is compressed and transmitted together with the voice data. In a videophone to be reproduced and given to a display, a transmission image processing means for compressing and transmitting image data to be transmitted, a reception image processing means for reproducing received image data and giving it to a display, and a monitor mode are set. At this time, the monitor device of the videophone is equipped with a central processing means for converting the image data from the transmission image processing means into the reception image data and giving it to the reception image processing means. Here, the transmission image processing means includes an A / D conversion unit that digitizes transmission image data from a television camera or the like, and the A / D conversion unit.
It is sufficient to include at least an image compression unit that compresses the digital image data from the / D conversion unit. Further, the received image processing means may be provided with at least an image reproduction section for reproducing the received image data and a D / A conversion section for converting the image data from the image reproduction section into analog image data.

【0006】[0006]

【作用】テレビ電話のモニタ装置では、カメラで撮影し
た自画像等の画像データを送信画像処理手段で一旦圧縮
処理し、これを中央処理手段のメモリに格納し、その後
メモリから読み出した画像データを中央処理手段から受
信画像処理手段に与えることにより、ディスプレイ上に
表示させている。このように、カメラからの画像データ
が相手方のディスプレイに表示されるまでの、ほとんど
の処理過程を通過させているので、モニタした画像と相
手方のディスプレイに表示される画像と同じになり、送
信した画像の相違による話の食い違い等がなくなる。
In the monitor device of the videophone, the image data of the self-portrait photographed by the camera is once compressed by the transmission image processing means, stored in the memory of the central processing means, and then the image data read from the memory is centrally processed. The image is displayed on the display by giving the received image processing means from the processing means. In this way, most of the processing until the image data from the camera is displayed on the other party's display is passed, so the monitored image and the image displayed on the other party's display are the same and sent. Discrepancies due to differences in images are eliminated.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明について図示の実施例を基に説
明する。以下本発明のテレビ電話のモニタ装置における
好適な実施例について、図1から図7を参照して詳細に
説明する。まず、図1から図3を使用してテレビ電話の
構成を説明し、ついで図5および図6を使用して同テレ
ビ電話の動作を説明する。次に、図4を用いて本発明に
係るテレビ電話のモニタ装置の実施例の構成を説明し、
かつ図7を用いて同装置の作用を説明する。
The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments. A preferred embodiment of a monitor device for a videophone according to the present invention will be described below in detail with reference to FIGS. First, the configuration of the videophone will be described with reference to FIGS. 1 to 3, and then the operation of the videophone will be described with reference to FIGS. 5 and 6. Next, the configuration of an embodiment of the videophone monitor device according to the present invention will be described with reference to FIG.
The operation of the device will be described with reference to FIG.

【0008】図1はテレビ電話の外観構成を表したもの
である。この図1に示すうよに、テレビ電話10は、基
体部11を備えており、この基体部11の左側にはハン
ドセット12が配置され、右側にはディスプレイ支持部
13が配置されている。
FIG. 1 shows an external structure of a videophone. As shown in FIG. 1, the videophone 10 includes a base 11, a handset 12 is arranged on the left side of the base 11, and a display support 13 is arranged on the right side.

【0009】ハンドセット12は、通話を行うためのも
ので、図示しないマイクとスピーカーを備えている。基
体部11の上面には、スピーカー14および各種操作キ
ー15が配置されている。操作キー15としては、スピ
ーカー14の音量を調整するスピーカー音量つまみ15
1、ハンドセット12の音量を調整するハンドセット音
量つまみ152、電話機能に伴う各種機能キー153、
ダイヤルするためのテンキー154、テレビ機能に伴う
録画キー155、プライバシーキー156、各種モード
設定等のメニューを表示させるメニュー画面キー157
等の各種操作キー15が配置されている。
The handset 12 is for carrying out a telephone call and includes a microphone and a speaker (not shown). A speaker 14 and various operation keys 15 are arranged on the upper surface of the base 11. The operation keys 15 include a speaker volume knob 15 for adjusting the volume of the speaker 14.
1, a handset volume knob 152 for adjusting the volume of the handset 12, various function keys 153 associated with the telephone function,
Numeric keypad 154 for dialing, recording key 155 associated with TV function, privacy key 156, menu screen key 157 for displaying menus such as various mode settings
Various operation keys 15 such as are arranged.

【0010】ディスプレイ支持部13の上部正面側に
は、例えばCCDで構成されたカメラ16が配置されて
おり、話者を撮影するようになっている。また、ディス
プレイ支持部13のハンドセット12側側面には、画像
を表示するディスプレイ17が取り付けられている。こ
のディスプレイ17には、通話相手側のテレビ電話から
送信される相手の画像が表示されると共に、操作キー1
5の操作によって指定される各種モードに応じて、メニ
ュー画面を表示し、また、カメラ16で撮影されて通話
相手側に送信されている画像を相手側の画像と合成して
表示し、さらに、所定のメッセージ文やアイコン(絵文
字)を単独に若しくは画像と合成して表示する等の種々
の表示が行われるようになっている。
A camera 16 composed of, for example, a CCD is arranged on the front side of the upper portion of the display support 13 so as to photograph the speaker. Further, a display 17 for displaying an image is attached to the side surface of the display support 13 on the handset 12 side. On the display 17, the image of the other party transmitted from the videophone of the other party is displayed and the operation key 1
A menu screen is displayed according to various modes designated by the operation of 5, and the image captured by the camera 16 and transmitted to the other party is displayed after being combined with the image of the other party. Various displays such as displaying predetermined message texts and icons (pictograms) individually or in combination with images are performed.

【0011】基体部11の後部側面には図示しないVT
R26を接続するためのVTR接続端子25a〜25d
が配置されている。この接続端子25に接続されたVT
R26と、テレビ電話10に取り付けられたカメラ16
とを切り換えるカメラ切換キー18が、ディスプレイ支
持部13の右側面に配置されている。また、ディスプレ
イ支持部13の右側面には、カメラ16で撮影される部
屋の明るさなどに応じて絞り等の撮影条件を切り換える
撮影条件切換キー19、ディスプレイ17に表示される
画像の色(RGB)を調整するための色調整用つまみ2
0、およびキャップ21が、それぞれ所定の位置に配置
されている。キャップ21は、ディスプレイ17をディ
スプレイ支持部13に固定するためのネジ(図示しな
い)をカバーするためのものである。なお、ディスプレ
イ17は、このキャップ21の中心を軸として縦の上下
方向に回動自在に、スプリングによるディスプレイ支持
部13方向への付勢力によって取り付けられている。
A VT (not shown) is provided on the rear side surface of the base portion 11.
VTR connection terminals 25a to 25d for connecting R26
Are arranged. VT connected to this connection terminal 25
R26 and camera 16 attached to videophone 10
A camera switch key 18 for switching between and is arranged on the right side surface of the display support 13. Further, on the right side surface of the display support portion 13, a shooting condition switching key 19 for switching shooting conditions such as an aperture according to the brightness of a room shot by the camera 16, a color of an image displayed on the display 17 (RGB ) Color adjustment knob 2 for adjusting
0 and the cap 21 are arranged at predetermined positions. The cap 21 is for covering a screw (not shown) for fixing the display 17 to the display support 13. The display 17 is attached by a biasing force toward the display supporting portion 13 by a spring so as to be vertically rotatable about the center of the cap 21.

【0012】図2は、このようなテレビ電話の回路の概
略構成を表示したものである。この図2に示すように、
テレビ電話は、中央処理部31を備えている。この中央
処理部31は、各種制御を行う周知のCPU(central
processing unit )311、通信のための各種プログラ
ムやデータが格納されたROM(リード・オンリ・メモ
リ)や各種データを格納するワーキングメモリとしての
RAM(ランダム・アクセス・メモリ)で構成されるメ
モリ312を備えている。このRAMには、例えば、機
能キー153、テンキー154の操作で設定される、例
えば、指定した発信者以外の着信を制限する着信制限モ
ードで着信可能な相手の電話番号や、短縮ダイヤル、お
よび、待機中、発信中、着信中、通信中等の状態を示す
各種フラグなどの各種データが格納されるようになって
いる。また、中央処理部31は、通信インターフェース
としてのチップセット313、操作キー15の各種キー
から入力される指示信号をコントロールするキーコント
ローラ314を備えている。
FIG. 2 shows a schematic configuration of a circuit of such a videophone. As shown in this FIG.
The videophone includes a central processing unit 31. This central processing unit 31 is a well-known CPU (central
processing unit) 311, a memory 312 including a ROM (read only memory) storing various programs and data for communication and a RAM (random access memory) serving as a working memory storing various data. I have it. In this RAM, for example, a telephone number of a person who can receive an incoming call in an incoming call restriction mode for restricting incoming calls other than the designated caller, which is set by operating the function keys 153 and the numeric keypad 154, a speed dial, and Various data such as various flags indicating states such as standby, outgoing call, incoming call, and communication are stored. The central processing unit 31 also includes a chip set 313 as a communication interface, and a key controller 314 that controls instruction signals input from various keys of the operation keys 15.

【0013】この中央処理部31には、データバス等の
バスライン(ISAバス)32を介して、通信制御部3
3、および、画像処理部34が接続されている。また、
このISAバス32を介して、パーソナルコンピュー
タ、CAD(computer aided design )、DTP(デス
ク・トップ・パブリッシング)等の各種情報処理装置に
接続が可能なようになっている。通信制御部33は、I
SDN接続端子331を備えており、ISDN回線と接
続されている。この通信制御部33は、通信制御信号、
音声データ、画像データ等のデータの送信および受信を
制御するようになっている。画像処理部34は、通信制
御部33を介して通話相手のテレビ電話から送信される
圧縮済の画像データを再生する画像再生部341、およ
び、カメラ16やVTR26から供給される画像データ
を通信制御部33で送信するために圧縮処理する画像圧
縮部342を備えている。
The central processing unit 31 is provided with a communication control unit 3 via a bus line (ISA bus) 32 such as a data bus.
3 and the image processing unit 34 are connected. Also,
Via the ISA bus 32, various information processing devices such as a personal computer, CAD (computer aided design), DTP (desk top publishing) can be connected. The communication control unit 33 uses the I
It has an SDN connection terminal 331 and is connected to an ISDN line. This communication control unit 33 uses a communication control signal,
It controls transmission and reception of data such as audio data and image data. The image processing unit 34 performs communication control of the image reproduction unit 341 that reproduces the compressed image data transmitted from the videophone of the other party via the communication control unit 33, and the image data supplied from the camera 16 or the VTR 26. An image compression unit 342 that performs compression processing for transmission by the unit 33 is provided.

【0013】テレビ電話10は、さらに画像処理部34
と接続されたD/A(ディジタル/アナログ)変換部3
6、このD/A変換部36に接続された画像合成部37
および、この画像合成部と通信制御部33とに接続され
たオーディオコントロール部38を備えている。オーデ
ィオコントロール部38には、ハンドセット12、スピ
ーカー14、VTR接続端子25の音声入出力端子25
a、25cおよびチップセット313が接続されてい
る。このオーディオコントロール部38は、オーディオ
切替え、保留音、DTMF(dual tone multiplex freq
uency )、スピーカー14やハンドセット12の音量調
整を行うようになっている。
The video telephone 10 further includes an image processing unit 34.
D / A (digital / analog) converter 3 connected to
6. Image combining unit 37 connected to the D / A conversion unit 36
Also, an audio control unit 38 connected to the image composition unit and the communication control unit 33 is provided. The audio control unit 38 includes a voice input / output terminal 25 of the handset 12, the speaker 14, and the VTR connection terminal 25.
a, 25c and the chip set 313 are connected. The audio control unit 38 switches between audio switching, hold tone, and DTMF (dual tone multiplex freq).
uency), the volume of the speaker 14 and the handset 12 are adjusted.

【0014】D/A変換部36は、画像処理部34の画
像再生部341で再生された画像データをディジタル信
号からアナログのビデオ信号(NTSC;national tel
evision system committee)に変換するD/A部36
1、および、画像合成部37から供給されるアナログの
ビデオ信号をディジタルの画像データに変換するA/D
部362を備えている。A/D部362で変換されたデ
ィジタルの画像データは画像処理部34の画像圧縮部3
42に供給されるようになっている。
The D / A conversion unit 36 converts the image data reproduced by the image reproduction unit 341 of the image processing unit 34 from a digital signal to an analog video signal (NTSC; national tel).
D / A section 36 to convert to an evision system committee)
1 and A / D for converting an analog video signal supplied from the image synthesizing unit 37 into digital image data
A section 362 is provided. The digital image data converted by the A / D unit 362 is the image compression unit 3 of the image processing unit 34.
42.

【0015】画像合成部37は、アンプ(AMP)37
1、ピクチャー・イン・ピクチャー部372、AMP3
73、および切換スイッチ部374を備えており、VT
R接続端子25の映像入出力端子25b、25dおよび
ディスプレイ17と接続されている。AMP371は、
カメラ16で撮影されたアナログのビデオ信号又は、V
TR接続端子25bを介してVTR26から供給される
アナログのビデオ信号を増幅するようになっている。両
ビデオ信号の選択は、図1におけるカメラ切換キー18
の切換操作による切換スイッチ部374の接続状態によ
り決定される。このAMP371で増幅されたアナログ
のビデオ信号は、通常A/D部362に供給され、操作
キー15によって画像合成機能が操作指定された場合に
A/D部362とピクチャー・イン・ピクチャー部37
2の双方に供給される。
The image composition section 37 includes an amplifier (AMP) 37.
1, picture-in-picture section 372, AMP3
73 and a changeover switch unit 374, and VT
It is connected to the video input / output terminals 25b and 25d of the R connection terminal 25 and the display 17. AMP371 is
An analog video signal taken by the camera 16 or V
The analog video signal supplied from the VTR 26 via the TR connection terminal 25b is amplified. Both video signals are selected by the camera switching key 18 in FIG.
It is determined by the connection state of the changeover switch unit 374 by the switching operation of. The analog video signal amplified by the AMP 371 is normally supplied to the A / D unit 362, and when the image synthesizing function is designated by the operation key 15, the A / D unit 362 and the picture-in-picture unit 37 are operated.
It is supplied to both of the two.

【0016】ピクチャー・イン・ピクチャー部372
は、D/A部361から供給される画像データをAMP
373に供給する。また、操作キー15によって画像合
成機能が操作指定された場合に、D/A部361から供
給されるビデオ信号(通話相手側のテレビ電話から送信
される画像の信号)と、AMP371から供給されるビ
デオ信号(カメラ16で撮影される自画像またはVTR
26から供給される映像の信号)とを、操作キー15の
指定状態に応じて合成し、合成後のビデオ信号をAMP
373に供給する。AMP373は供給されたNTSC
信号を増幅してディスプレイ17に供給する。ディスプ
レイ17は供給されたビデオ信号をカラー表示する。
Picture-in-picture section 372
AMPs the image data supplied from the D / A unit 361.
Supply to 373. Further, when the image synthesizing function is designated to be operated by the operation keys 15, the video signal supplied from the D / A unit 361 (the image signal transmitted from the videophone on the other end of the call) and the AMP 371 are supplied. Video signal (self-portrait or VTR taken by camera 16
The video signal supplied from 26) is synthesized according to the designated state of the operation keys 15, and the synthesized video signal is AMP.
Supply to 373. AMP373 is supplied NTSC
The signal is amplified and supplied to the display 17. The display 17 displays the supplied video signal in color.

【0017】図3は、画像処理部34内の回路構成を表
したものである。この図3に示すように、画像処理部3
4の画像再生部341は、ISAバス32から供給され
る画像データが格納される先入れ先出しのFIFOメモ
リ341a、このFIFOメモリ341aの画像データ
をハフマン復号化するハフマン復号化部341b、復号
化後の画像データが格納されるブロックメモリ341
c、ブロックメモリ341cに格納された画像データを
読み出し、動き補償フレーム間予測、DCT等によって
圧縮された画像データを再生する圧縮再生部341dを
備えている。
FIG. 3 shows a circuit configuration in the image processing section 34. As shown in FIG. 3, the image processing unit 3
The image reproducing unit 341 of No. 4 stores a first-in first-out FIFO memory 341a in which the image data supplied from the ISA bus 32 is stored, a Huffman decoding unit 341b that performs Huffman decoding of the image data in the FIFO memory 341a, and an image after decoding. Block memory 341 in which data is stored
c, a compression playback unit 341d that reads out image data stored in the block memory 341c and plays back image data compressed by motion compensation interframe prediction, DCT, or the like.

【0018】ブロックメモリ341cは、2フレーム分
のエリアを有し、交互にハフマン復号化された画像デー
タが格納され、この画像データが格納されているエリア
でない方のエリア(1つ前のフレームの画像データが格
納されているエリア)から画像データが読み出され、圧
縮再生される。そして、録画キー155(図1)が押下
されると、このブロックメモリ341cに格納されてい
る再生前の圧縮された画像データがISAバス32を介
して中央処理部31に供給され、メモリ312のRAM
に格納されるようになっている。
The block memory 341c has an area for two frames, alternately stores Huffman-decoded image data, and the area other than the area in which this image data is stored (the area of the previous frame). The image data is read out from the area where the image data is stored) and is compressed and reproduced. Then, when the recording key 155 (FIG. 1) is pressed, the compressed image data before reproduction stored in the block memory 341c is supplied to the central processing unit 31 via the ISA bus 32 and stored in the memory 312. RAM
It is designed to be stored in.

【0019】一方、画像圧縮部342は、画質を設定す
るためのパラメータが格納される設定パラメータ記憶部
342a、D/A変換部36から供給されるディジタル
の画像データが格納されるブロックメモリ342b、こ
のブロックメモリ342bに格納された画像データを動
き補償フレーム間予測、DCT等によって圧縮する圧縮
部342c、圧縮された画像データをさらにハフマン符
号化するハフマン符号化部342d、バッファメモリ3
42eを備えている。設定パラメータ記憶部342a
は、ISAバス32を介してCPU311と接続されて
おり、通話者が画質を指定する場合には通話者または相
手側話者によって指定された各パラメータが記憶され、
また、CPU311からの指示により自動的に設定、変
更されるようになっている。
On the other hand, the image compression section 342 has a setting parameter storage section 342a in which parameters for setting image quality are stored, a block memory 342b in which digital image data supplied from the D / A conversion section 36 is stored, A compression unit 342c that compresses the image data stored in the block memory 342b by motion compensation inter-frame prediction, DCT, etc., a Huffman coding unit 342d that further Huffman-codes the compressed image data, and a buffer memory 3
42e. Setting parameter storage unit 342a
Is connected to the CPU 311 via the ISA bus 32, and when the caller specifies the image quality, each parameter specified by the caller or the other party's speaker is stored.
Further, it is set and changed automatically by an instruction from the CPU 311.

【0020】図4は、本発明のテレビ電話のモニタ装置
の実施例を説明するために示すブロック図である。本実
施例のテレビ電話のモニタ装置は、操作キー15のモニ
タキーを押下することにより、図4の如く構成される。
それでは、図4に示すテレビ電話のモニタ装置の構成に
ついて以下に説明する。テレビカメラ16の出力は、画
像合成部37において、切換スイッチ374を介してA
MP371の入力端子に接続されており、カメラ16か
らの画像データをAMP371に供給できるようになっ
ている。このAMP371の出力は、D/A変換部36
のA/D変換部362の入力端子に接続されており、A
MP371で増幅した画像データをA/D変換部362
に供給できるようになっている。A/D変換部362の
出力は画像処理部34の画像圧縮部342に接続されて
おり、A/D変換部362でデジタル変換された後のデ
ジタル画像データを画像圧縮部342に供給できるよう
になっている。画像処理部34の画像圧縮部342は図
示しないISAバスを介して中央処理部31と通信制御
部33とに接続されることになり、画像圧縮部342で
圧縮した画像データを、中央処理部31のCPU311
の制御下にメモリ312のRAMに一時格納すると共
に、通信制御部33にも供給できるようになっている。
また、AMP371、A/D変換部362、および画像
圧縮部342により送信画像処理手段が構成されてい
る。また、中央処理部31は、図示しないISAバスを
介して画像処理部34の画像再生部341に接続されて
おり、メモリ312に一時格納した画像データを供給で
きるようになっている。画像再生部341は、D/A変
換部361に接続されており、画像再生した画像データ
をD/A変換部361に供給するようになっている。D
/A変換部361の出力は、画像合成部37のピクチャ
ー・イン・ピクチャー部372に接続されている。ピク
チャー・イン・ピクチャー部372の出力は、AMP3
73で増幅された後にディスプレイ17に供給できるよ
うになっている。画像再生部341、D/A変換部36
1、ピクチャー・イン・ピクチャー部372、およびA
MP373により、受信画像処理手段が構成されてい
る。
FIG. 4 is a block diagram shown for explaining an embodiment of a monitor device for a videophone according to the present invention. The videophone monitor device of this embodiment is configured as shown in FIG. 4 by pressing the monitor key of the operation keys 15.
Now, the configuration of the monitor device for the videophone shown in FIG. 4 will be described below. The output of the television camera 16 is output to the A
It is connected to the input terminal of the MP 371 so that the image data from the camera 16 can be supplied to the AMP 371. The output of the AMP 371 is the D / A conversion unit 36.
Connected to the input terminal of the A / D converter 362 of
The image data amplified by the MP371 is converted into an A / D conversion unit 362.
Can be supplied to. The output of the A / D conversion unit 362 is connected to the image compression unit 342 of the image processing unit 34 so that the digital image data digitally converted by the A / D conversion unit 362 can be supplied to the image compression unit 342. Has become. The image compression unit 342 of the image processing unit 34 is connected to the central processing unit 31 and the communication control unit 33 via an ISA bus (not shown), and the image data compressed by the image compression unit 342 is transferred to the central processing unit 31. CPU 311
Under the control of (1), the data can be temporarily stored in the RAM of the memory 312 and can also be supplied to the communication control unit 33.
Further, the AMP 371, the A / D conversion unit 362, and the image compression unit 342 constitute a transmission image processing unit. Further, the central processing unit 31 is connected to the image reproducing unit 341 of the image processing unit 34 via an ISA bus (not shown), and can supply the image data temporarily stored in the memory 312. The image reproduction section 341 is connected to the D / A conversion section 361 and supplies the image data obtained by image reproduction to the D / A conversion section 361. D
The output of the A / A converter 361 is connected to the picture-in-picture unit 372 of the image synthesizer 37. The output of the picture-in-picture unit 372 is AMP3.
After being amplified at 73, it can be supplied to the display 17. Image reproduction unit 341, D / A conversion unit 36
1, picture-in-picture section 372, and A
The MP373 constitutes a received image processing means.

【0021】次に、このように構成されたテレビ電話の
動作について説明する。先ず、テレビ電話の通常動作に
ついて説明する。 (1)メインルーチンの動作 まず、メインルーチンの主な動作を説明する。メインル
ーチンにおいては、CPU311は、メモリ312の各
状態FG(フラグ)を検出して各処理を行い、その処理
において、所定の状態FGを変更することによって、次
の処理または以前の処理に移行する。すなわち、通常
は、待機中処理を繰り返すことにより、発信または着信
を監視しており、発信または着信を検出すると所定のF
Gを変更した後に、該当処理に移行する。発信、着信処
理では、正常な処理が行われると通信中処理に移行す
る。そして、通信中処理が終了した場合や、着信、発信
処理において特定の操作等がなされた場合に、待機中処
理に戻り、再び発信または着信を監視する。
Next, the operation of the videophone thus constructed will be described. First, the normal operation of the videophone will be described. (1) Operation of Main Routine First, the main operation of the main routine will be described. In the main routine, the CPU 311 detects each state FG (flag) of the memory 312 and performs each process, and in the process, changes the predetermined state FG to shift to the next process or the previous process. . That is, normally, the waiting process is repeated to monitor the outgoing call or incoming call, and when the outgoing call or incoming call is detected, a predetermined F
After changing G, the process shifts to the corresponding process. In the outgoing call and incoming call processing, when normal processing is performed, the processing shifts to in-communication processing. Then, when the in-communication process ends, or when a specific operation or the like is performed in the incoming or outgoing call process, the process returns to the waiting process and the outgoing or incoming call is monitored again.

【0022】次に、メインルーチンの詳細について図5
に従って、説明する。テレビ電話10の設置時等に、I
SDNボード(通信制御部33)、画像処理ボード(画
像処理部34)、キーボード(操作キー15)、およ
び、画像合成ボード(ピクチャー・イン・ピクチャー部
372)について初期化や、各種メモリ領域の初期設定
を行う(ステップ10)。そして、テレビ電話の操作者
によって機能キー153やテンキー154等の操作キー
が処理されると(ステップ11)、CPU311は、D
I/O処理に移行して各ボードへの制御信号の出力や各
ボードからの状態信号の供給を受け付ける(ステップ1
2)。
Next, details of the main routine are shown in FIG.
Follow the instructions below. When installing the videophone 10, etc.
Initialization of the SDN board (communication control unit 33), image processing board (image processing unit 34), keyboard (operation keys 15), and image composition board (picture-in-picture unit 372) and initialization of various memory areas Settings are made (step 10). Then, when the operator of the videophone processes the operation keys such as the function key 153 and the numeric keypad 154 (step 11), the CPU 311 causes the D
Transfer to I / O processing and accept output of control signal to each board and supply of status signal from each board (step 1
2).

【0023】そして、CPU311はメモリ312にお
けるRAMのフラグ格納領域をアクセスし、いずれかの
フラグがON状態となっているか否かを確認し、ON状
態のフラグに対応する処理の実行および所定部分への指
示信号の出力を行う。すなわち、CPU311は、待機
中FGがONの場合(ステップ13;Y)に待機中処理
に移行し(ステップ14)、発信中FGがONの場合
(ステップ15;Y)に発信中処理に移行し(ステップ
16)、着信中FGがONの場合(ステップ17;Y)
に着信中処理に移行し(ステップ18)、通信中FGが
ONの場合(ステップ19;Y)に通信中処理に移行す
る(ステップ20)。そして、全てのフラグがOFFの
場合に、および、ステップ14からステップ20までの
処理のいずれかが終了した後に、ステップ11に戻っ
て、処理を継続する。
Then, the CPU 311 accesses the flag storage area of the RAM 312 in the memory 312, confirms whether any of the flags is in the ON state, executes the process corresponding to the flag in the ON state, and goes to a predetermined portion. The instruction signal of is output. That is, the CPU 311 shifts to the waiting process (step 14) when the waiting FG is ON (step 13; Y), and shifts to the calling process when the calling FG is ON (step 15; Y). (Step 16) When the FG during the incoming call is ON (Step 17; Y)
To the in-communication process (step 18), and when the in-communication FG is ON (step 19; Y), the in-communication process is performed (step 20). Then, when all the flags are OFF, and after any of the processes from step 14 to step 20 is completed, the process returns to step 11 to continue the process.

【0034】(2)通信中処理 図6は、送信側における、通信中処理の動作を表したも
のである。この通信中処理は、図5の発信処理において
通信中FGがON状態に変更され(ステップ16)、ま
たは、図5の着信中処理において通信中FGがON状態
に変更される(ステップ18)、ことによって処理が開
始される。まず、CPU311は、発呼した相手側のら
ISDN回線を介して通信制御部33に通信切断の要求
が出されたか否かを監視する(ステップ201)。切断
要求がない場合(ステップ201;N)、ハンドセット
12がオンフックであり(ステップ202;Y)、保留
キー又はスピーカーキーが予め押されている場合(ステ
ップ203;Y)には、保留、送信ポーズ等の、通話中
であっても有効な各機能処理を行う(ステップ20
4)。
(2) Processing during communication FIG. 6 shows the operation of the processing during communication on the transmission side. In this in-communication process, the in-communication FG is changed to the ON state in the outgoing call process of FIG. 5 (step 16), or the in-communication FG is changed to the ON state in the incoming call process of FIG. 5 (step 18). The process is thereby started. First, the CPU 311 monitors whether or not the calling party has issued a communication disconnection request to the communication control unit 33 via the ISDN line (step 201). If there is no disconnection request (step 201; N), the handset 12 is on-hook (step 202; Y), and if the hold key or the speaker key is pressed in advance (step 203; Y), hold, send pause. Etc., perform effective functional processing even during a call (step 20).
4).

【0025】すなわち、各機能処理としては、保留処
理、送信ポーズ処理、プライバシー処理、録画処
理、メニュー処理、画像処理等が挙げられる。な
お、画像処理は、本発明の実施例が相当するので、後
に詳細に説明するが、ここでは概要を説明しておくこと
にする。すなわち、自画像処理が選択されると、図2に
示す各要素は、図4に示すような構成により処理が行わ
れる。すなわち、ディスプレイ17には、相手側テレビ
電話から送信される画像データではなく、カメラ16ま
たはVTR26で撮像された自画像をディスプレイ17
に表示する。通話者は、ディスプレイ17に表示された
自画像を見ながら、画面サイズや画質モードの設定、変
更を行ったり、自画像が相手方にどの程度の状態で伝送
されているのかを確認する。この画質モードには、指定
された一定の画質で画像データを送信する指定画質モー
ドと、画像データの動きを監視して動きに応じた適切な
自画像の画質を選択する自動画質モードとがある。
That is, as each functional process, a holding process, a transmission pause process, a privacy process, a recording process, a menu process, an image process and the like can be mentioned. Since the image processing corresponds to the embodiment of the present invention, it will be described in detail later, but the outline will be described here. That is, when the self-portrait processing is selected, each element shown in FIG. 2 is processed by the configuration as shown in FIG. That is, on the display 17, not the image data transmitted from the other party's videophone but the self-portrait imaged by the camera 16 or the VTR 26 is displayed.
To display. While looking at the self-portrait displayed on the display 17, the caller sets or changes the screen size or the image quality mode and confirms in what state the self-portrait is transmitted to the other party. This image quality mode includes a designated image quality mode in which image data is transmitted at a designated constant image quality, and an automatic image quality mode in which the movement of the image data is monitored and an appropriate image quality of the self image according to the movement is selected.

【0026】一方、相手画像処理が選択されると、相手
画像が表示されているディスプレイ17の一部に、相手
画像処理画面が表示される。通話者は、このディスプレ
イ17に表示された相手画像を見ながら、相手画像処理
画面の指示に従って、相手画像の画面サイズや相手画像
の画質モードを指定する。相手画像の画質モード等が指
定されると、CPU311は、対応する制御信号を通信
制御部33から相手側テレビ電話に送信する。相手側の
テレビ電話では、この制御信号を受信すると、指定され
た画質に変更する。
On the other hand, when the partner image processing is selected, the partner image processing screen is displayed on a part of the display 17 on which the partner image is displayed. The caller specifies the screen size of the partner image and the image quality mode of the partner image according to the instruction on the partner image processing screen while looking at the partner image displayed on the display 17. When the image quality mode of the partner image is designated, the CPU 311 transmits a corresponding control signal from the communication control unit 33 to the partner videophone. Upon receiving this control signal, the other party's videophone changes to the designated image quality.

【0027】以上説明したからの各機能処理が終了
した後、画像通信処理を行う(図6、ステップ20
5)。すなわち、ISDNボード(通信制御部33)が
データ送信OKの状態になったら、画像データを取り込
み、送信ブロック毎に通信ヘッダを付して通信制御部3
3から送信する。通信制御部33に受信データがあれ
ば、受信し、画像データは、画像処理部34、D/A変
換部36、画像合成部37を介して1フレーム分の画像
データ毎にディスプレイ17に表示する。受信した音声
データは、オーディオコントロール部38を介してハン
ドセット12、スピーカー14、または、VTR接続端
子25aに出力する。
After the respective functional processings described above are completed, the image communication processing is performed (FIG. 6, step 20).
5). That is, when the ISDN board (communication control unit 33) is in the data transmission OK state, the image control unit 3 captures the image data, attaches a communication header to each transmission block, and adds the communication header
Send from 3. If there is received data in the communication control unit 33, it is received, and the image data is displayed on the display 17 via the image processing unit 34, the D / A conversion unit 36, and the image synthesizing unit 37 for each frame of image data. . The received voice data is output to the handset 12, the speaker 14, or the VTR connection terminal 25a via the audio control unit 38.

【0028】なお、ステップ202において、ハンドセ
ット12がオフフック状態の場合(ステップ202;
N)、操作キー15から所定のキー入力がされたか否か
を判断する(ステップ206)。キー入力がされた場合
(ステップ206;Y)には、ステップ204の各機能
処理に移行し、キー入力がされない場合(ステップ20
6;N)には、ステップ205の画像通信処理に移行す
る。
In step 202, when the handset 12 is in the off-hook state (step 202;
N), it is determined whether or not a predetermined key input is made from the operation keys 15 (step 206). If a key input has been made (step 206; Y), the process proceeds to each functional process of step 204, and if no key input has been made (step 20).
In 6; N), the process proceeds to the image communication process of step 205.

【0029】一方、ステップ201において、相手側か
ら切断要求が出され(ステップ201;Y)、それが正
常終了の場合(ステップ207;Y)、または、ステッ
プ203において保留キー、スピーカーキーのいずれも
予め押下されていない場合(ステップ203;N)、C
PU311は、通信終了処理を行う(ステップ20
8)。すなわち、通信終了処理として、ハンドセット1
2をオンフックした側のテレビ電話では、音声回線に切
断メッセージを送出し、解放が返ってきたらデータ回線
の切断メッセージを送出する。一方、切断された側のテ
レビ電話では、音声の切断メッセージを受信したらデー
タの切断メッセージを送出する。ここで、発信側のディ
スプレイ17には、料金と通話時間が表示され、受信側
のディスプレイ17には通話時間のみが表示される。
On the other hand, in step 201, when the other party issues a disconnection request (step 201; Y) and it is normally terminated (step 207; Y), or in step 203, both the hold key and the speaker key are pressed. If it has not been pressed in advance (step 203; N), C
The PU 311 performs communication end processing (step 20).
8). That is, as the communication end processing, the handset 1
The videophone on the side where 2 is on-hook sends a disconnection message to the voice line, and sends a disconnection message to the data line when release is returned. On the other hand, the videophone on the disconnected side sends out the data disconnection message when receiving the audio disconnection message. Here, the display 17 on the calling side displays the charge and the call time, and the display 17 on the receiving side displays only the call time.

【0030】その後、CPU311は、ON状態の通信
中FGをOFF状態にすると共に、OFF状態の待機中
FGをON状態に変更し(ステップ209)、リターン
処理により、以後、図5における待機中処理(ステップ
14)に移行する。ステップ207において、画像デー
タ回線にエラーが生じた場合のように、正常終了でない
場合には(ステップ207;N)、通信エラー処理を行
う(ステップ210)。すなわち、通信エラー処理とし
て、画像データの回線を切断し、音声通信のみとする。
この場合、ディスプレイ17には、RAMに予め格納さ
れている所定の画像のみを表示すると共に、通信エラー
である旨の表示を行う。
Thereafter, the CPU 311 turns the communicating FG in the ON state into the OFF state and changes the waiting FG in the OFF state into the ON state (step 209), and thereafter, by the return processing, the waiting processing in FIG. Go to (Step 14). At step 207, as in the case where an error occurs in the image data line, if the process is not completed normally (step 207; N), communication error processing is performed (step 210). That is, as the communication error processing, the line of the image data is disconnected and only the voice communication is performed.
In this case, the display 17 displays only a predetermined image stored in the RAM in advance and a message indicating that there is a communication error.

【0031】次に、通信処理中における画像データの送
受信動作について、図2および図3を参照しながら説明
する。カメラ16で撮影された自画像または、VTR2
6から供給される映像のビデオ信号は、AMP371で
増幅された後、D/A変換部36に供給される。ここ
で、アナログのビデオ信号はA/D部362でディジタ
ルの画像データに変換された後、画像処理部34に供給
される。
Next, the transmission / reception operation of image data during the communication processing will be described with reference to FIGS. 2 and 3. Self-portrait taken by camera 16 or VTR2
The video signal of the video supplied from 6 is amplified by the AMP 371 and then supplied to the D / A conversion unit 36. Here, the analog video signal is converted into digital image data by the A / D unit 362 and then supplied to the image processing unit 34.

【0032】画像処理部34に供給された画像データ
は、原画像データとして、ブロックメモリ342bに格
納される。圧縮部342cでは、設定パラメータ記憶部
342aに格納されているパラメータに応じて、ブロッ
クメモリ342bに格納された原画像データから所定の
データを取り込む。そして、取り込んだ画像データに対
して、動き補償フレーム間予測、DCT等による画像圧
縮を行う。圧縮された画像データは、更にハフマン符号
化されて順次バッファメモリ342eに格納される。こ
のバッファメモリ342eに格納された画像データは、
ISAバス32を介して中央処理部31に取り込まれ、
更にISAバス32を介して通信制御部33からISD
N回線に送信される。送信された画像データは、通話相
手側のテレビ電話で再生されディスプレイ17に表示さ
れる。
The image data supplied to the image processing section 34 is stored in the block memory 342b as original image data. The compression unit 342c takes in predetermined data from the original image data stored in the block memory 342b according to the parameters stored in the setting parameter storage unit 342a. Then, the motion-compensated inter-frame prediction, image compression by DCT, etc. is performed on the captured image data. The compressed image data is further Huffman encoded and sequentially stored in the buffer memory 342e. The image data stored in this buffer memory 342e is
Taken into the central processing unit 31 via the ISA bus 32,
Further, via the ISA bus 32, the ISD is transmitted from the communication control unit 33.
Sent to N lines. The transmitted image data is reproduced on the videophone of the other party and displayed on the display 17.

【0033】一方、通信制御部33で受信した相手側テ
レビ電話からの画像データは、ISAバス32を介して
中央処理部31に供給される。この画像データは、相手
側テレビ電話で圧縮処理がされているので、画像圧縮部
342で圧縮したのと逆の方法によって再生するために
順次画像再生部341に供給される。画像再生部341
に供給された画像データは、順次FIFOメモリ341
aに格納され、ハフマン復号化部341bで復号化され
た後、ブロックメモリ341cにフレーム単位で格納さ
れる。このブロックメモリ341cに格納されたデータ
は、圧縮再生部341dにおいてIDTC等によって再
生されてD/A変換部36に供給される。なお、ブロッ
クメモリ341cに格納された圧縮再生前の画像データ
は、録画キー155が押下された場合には、ISAバス
32を介して中央処理部31に供給され、メモリ312
のRAMに格納され、保存される。
On the other hand, the image data from the other party's videophone received by the communication control unit 33 is supplied to the central processing unit 31 via the ISA bus 32. Since this image data has been compressed by the other party's videophone, it is sequentially supplied to the image reproducing unit 341 for reproduction by a method opposite to that compressed by the image compressing unit 342. Image reproduction unit 341
Image data supplied to the FIFO memory 341 sequentially.
After being stored in a, decoded by the Huffman decoding unit 341b, stored in the block memory 341c in frame units. The data stored in the block memory 341c is reproduced by the IDTC or the like in the compression reproduction unit 341d and supplied to the D / A conversion unit 36. The image data before compression reproduction stored in the block memory 341c is supplied to the central processing unit 31 via the ISA bus 32 when the recording key 155 is pressed, and the memory 312 is stored.
Is stored and saved in the RAM.

【0034】D/A変換部36に供給されたディジタル
の画像データはD/A部361でアナログのビデオ信号
に変換され、ピクチャー・イン・ピクチャー部372
で、必要に応じてカメラ16等から供給される自画像の
ビデオ信号等と合成されて、AMP373を介してディ
スプレイ17に供給され、表示される。
The digital image data supplied to the D / A conversion unit 36 is converted into an analog video signal by the D / A unit 361, and the picture-in-picture unit 372.
Then, if necessary, it is combined with the video signal of the self-portrait supplied from the camera 16 or the like, supplied to the display 17 via the AMP 373, and displayed.

【0035】次に、テレビ電話のモニタ装置の動作につ
いて図1〜図4、および図7を参照して説明する。テレ
ビ電話において、各機能処理(図6のステップ20
4)、あるいは画像通信処理(図6のステップ205)
の処理中に、操作キー15の内の所定の機能キーを押下
すると(図7のステップ301;Y)、モニタモードに
設定され、各構成要素が図4のように接続される(ステ
ップ302)。ついで、このように接続されたテレビ電
話のモニタ装置は、以下の如きモニタモードの処理が実
行される(ステップ303)。なお、操作キー15が押
下されなければ(ステップ301;N)、モニタモード
はなんら処理されず、他の処理に移行する。すなわち、
カメラ16で撮影された自画像、またはVTR26から
供給される映像のビデオ信号は、切換スイッチ374で
選択されてAMP371で増幅された後、D/A変換部
36に供給される。ここで、アナログのビデオ信号はA
/D部362でディジタルの画像データに変換された
後、画像処理部34に供給される。
Next, the operation of the monitor device of the videophone will be described with reference to FIGS. 1 to 4 and 7. In the videophone, each function process (step 20 in FIG. 6)
4) or image communication processing (step 205 in FIG. 6)
When a predetermined function key among the operation keys 15 is pressed during the process of (step 301; Y in FIG. 7), the monitor mode is set and the respective components are connected as shown in FIG. 4 (step 302). . Then, the monitor device of the videophone connected in this manner performs the following monitor mode processing (step 303). If the operation key 15 is not pressed (step 301; N), the monitor mode is not processed and the process shifts to another process. That is,
The video signal of the self-portrait photographed by the camera 16 or the video supplied from the VTR 26 is selected by the changeover switch 374, amplified by the AMP 371, and then supplied to the D / A conversion unit 36. Here, the analog video signal is A
After being converted into digital image data by the / D unit 362, it is supplied to the image processing unit 34.

【0036】画像処理部34に供給された画像データ
は、原画像データとして、ブロックメモリ342bに格
納される。圧縮部342cでは、設定パラメータ記憶部
342aに格納されているパラメータに応じて、ブロッ
クメモリ342bに格納された原画像データから所定の
データを取り込む。そして、取り込んだ画像データに対
して、動き補償フレーム間予測、DCT等による画像圧
縮を行う。圧縮された画像データは、更にハフマン符号
化されて順次バッファメモリ342eに格納される。こ
のバッファメモリ342eに格納された画像データは、
ISAバス32を介して中央処理部31に取り込まれ、
更にISAバス32を介して通信制御部33からISD
N回線に送信される。送信された画像データは、通話相
手側のテレビ電話で再生されディスプレイ17に表示さ
れる。
The image data supplied to the image processing unit 34 is stored in the block memory 342b as original image data. The compression unit 342c takes in predetermined data from the original image data stored in the block memory 342b according to the parameters stored in the setting parameter storage unit 342a. Then, the motion-compensated inter-frame prediction, image compression by DCT, etc. is performed on the captured image data. The compressed image data is further Huffman encoded and sequentially stored in the buffer memory 342e. The image data stored in this buffer memory 342e is
Taken into the central processing unit 31 via the ISA bus 32,
Further, via the ISA bus 32, the ISD is transmitted from the communication control unit 33.
Sent to N lines. The transmitted image data is reproduced on the videophone of the other party and displayed on the display 17.

【0037】一方、このバッファメモリ342eに格納
された画像データは、ISAバスを介して中央処理部3
1に供給される。この画像データは、圧縮処理がされて
いるので、画像圧縮部342で圧縮したのと逆の方法に
よって再生するために順次画像再生部341に供給され
る。画像再生部341に供給された画像データは、順次
FIFOメモリ341aに格納され、ハフマン復号化部
341bで復号化された後、ブロックメモリ341cに
フレーム単位で格納される。このブロックメモリ341
cに格納されたデータは、圧縮再生部341dにおいて
IDTC等によって再生されてD/A変換部36に供給
される。なお、ブロックメモリ341cに格納された圧
縮再生前の画像データは、録画キー155が押下された
場合には、ISAバス32を介して中央処理部31に供
給され、メモリ312のRAMに格納され、保存され
る。
On the other hand, the image data stored in the buffer memory 342e is stored in the central processing unit 3 via the ISA bus.
1 is supplied. Since this image data has been compressed, it is sequentially supplied to the image reproducing unit 341 to be reproduced by a method opposite to that compressed by the image compressing unit 342. The image data supplied to the image reproducing unit 341 is sequentially stored in the FIFO memory 341a, decoded by the Huffman decoding unit 341b, and then stored in the block memory 341c in units of frames. This block memory 341
The data stored in c is reproduced by the IDTC or the like in the compression reproduction unit 341d and supplied to the D / A conversion unit 36. The image data before compression reproduction stored in the block memory 341c is supplied to the central processing unit 31 via the ISA bus 32 when the recording key 155 is pressed, and stored in the RAM of the memory 312. Saved.

【0038】D/A変換部36に供給されたディジタル
の画像データはD/A部361でアナログのビデオ信号
に変換され、ピクチャー・イン・ピクチャー部372、
AMP373を介してディスプレイ17に供給される。
これにより、ディスプレイ17には、カメラ16で撮影
した画像が表示されることになる。
The digital image data supplied to the D / A conversion unit 36 is converted into an analog video signal by the D / A unit 361, and the picture-in-picture unit 372,
It is supplied to the display 17 via the AMP 373.
As a result, the image captured by the camera 16 is displayed on the display 17.

【0039】このように本実施例では、カメラ16から
の画像を直接表示するのではなく、画像圧縮部342で
エンコードし、かつ画像再生部341でデコードした画
像をディスプレイ17に表示するので、ほぼ相手方で表
示されるまでの過程を通過させているので、相手方が見
ている画像とおなじ画像を見ることができる。従って、
送り側と相手方の画像とがほぼ同じであり、かつ分かり
にくい画像の場合には適当に画質を調整することもで
き、双方で円滑な会話を行うことができる。
As described above, in the present embodiment, the image from the camera 16 is not directly displayed, but the image compressed by the image compressing unit 342 and decoded by the image reproducing unit 341 is displayed on the display 17, so that it is almost the same. Since the process up to the display by the other party is passed, it is possible to see the same image as the image the other party is seeing. Therefore,
When the image of the sending side and the image of the other party are almost the same and the image is difficult to understand, the image quality can be adjusted appropriately, and smooth conversation can be carried out by both sides.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、モ
ニタモードに設定されたときに、カメラからの画像を直
接表示するのではなく、送信画像処理手段からの画像デ
ータを受信画像データに換えて受信画像処理手段に与え
るようにしているので、相手方が見ている画像とほぼお
なじ画像を見ることができる。また、分かりにくい画像
の場合には適当に画質を調整することもでき、双方で円
滑な会話を行うことができる。
As described above, according to the present invention, when the monitor mode is set, the image data from the camera is not directly displayed but the image data from the transmission image processing means is converted into the reception image data. Instead, since it is given to the received image processing means, it is possible to see an image almost the same as the image seen by the other party. Further, in the case of an image that is difficult to understand, the image quality can be adjusted appropriately, and both parties can have a smooth conversation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例が適用されるテレビ電話の外
観構成図である。
FIG. 1 is an external configuration diagram of a videophone to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】同テレビ電話の回路構成図である。FIG. 2 is a circuit configuration diagram of the videophone.

【図3】同画像処理部の詳細を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing details of the image processing unit.

【図4】本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図5】テレビ電話のメインルーチンの動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of a main routine of the videophone.

【図6】テレビ電話の通信中処理の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of a process during communication of a videophone.

【図7】本発明のテレビ電話のモニタ装置となる動作の
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of the operation of the videophone monitor device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 テレビ電話 11 基体部 12 ハンドセット 13 ディスプレイ支持部 14 スピーカー 15 操作キー 16 カメラ 17 ディスプレイ 18 カメラ切換キー 19 撮影条件切換キー 20 色調整用つまみ 21 キャップ 25 VTR接続端子 31 中央処理部 311 CPU 312 メモリ 32 ISAバス 33 通信制御部 34 画像処理部 341 画像再生部 341a FIFOメモリ 341b ハフマン復号化部 341c ブロックメモリ 341d 圧縮再生部 342 画像圧縮部 342a 設定パラメータ記憶部 342b ブロックメモリ 342c 圧縮部 342d ハフマン符号化部 342e バッファメモリ 36 D/A変換部 37 画像合成部 38 オーディオコントロール部 10 Video Phone 11 Base Part 12 Handset 13 Display Support 14 Speaker 15 Operation Key 16 Camera 17 Display 18 Camera Change Key 19 Shooting Condition Change Key 20 Color Adjustment Knob 21 Cap 25 VTR Connection Terminal 31 Central Processing Unit 311 CPU 312 Memory 32 ISA bus 33 Communication control unit 34 Image processing unit 341 Image reproduction unit 341a FIFO memory 341b Huffman decoding unit 341c Block memory 341d Compression reproduction unit 342 Image compression unit 342a Setting parameter storage unit 342b Block memory 342c Compression unit 342d Huffman encoding unit 342e Buffer memory 36 D / A converter 37 Image synthesizer 38 Audio controller

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を撮影するカメラと、画像データを
表示するディスプレイを有し、画像データを音声データ
と共に送信し、かつ音声と共に受信した画像データをデ
ィスプレイに表示するテレビ電話において、 送信する画像データを圧縮して送信する送信画像処理手
段と、 受信した画像データを再生してディスプレイに与える受
信画像処理手段と、 モニタモードに設定されたときに、前記送信画像処理手
段からの画像データを受信画像データに換えて受信画像
処理手段に与える中央処理手段とを備えたことを特徴と
するテレビ電話のモニタ装置。
1. An image to be transmitted in a videophone having a camera for photographing an image and a display for displaying the image data, transmitting the image data together with the sound data, and displaying the image data received together with the sound on the display. Transmitting image processing means for compressing and transmitting data, receiving image processing means for reproducing the received image data and giving it to the display, and receiving image data from the transmitting image processing means when the monitor mode is set. A monitor device for a videophone, comprising: a central processing means for supplying the received image processing means in place of the image data.
JP4265577A 1992-09-09 1992-09-09 Monitor device for visual telephone Pending JPH0690447A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265577A JPH0690447A (en) 1992-09-09 1992-09-09 Monitor device for visual telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265577A JPH0690447A (en) 1992-09-09 1992-09-09 Monitor device for visual telephone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690447A true JPH0690447A (en) 1994-03-29

Family

ID=17419057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4265577A Pending JPH0690447A (en) 1992-09-09 1992-09-09 Monitor device for visual telephone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690447A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU645431B2 (en) Teleconference terminal equipment
JP4282201B2 (en) Encoded data recording device
JP2856751B2 (en) Communication method and communication device
JP2003512782A (en) Method and apparatus for providing a compression function to a camera accessory
JPH06197335A (en) Video telephone set
JP3138378B2 (en) Video receiver with built-in videophone function
JPH06113297A (en) Monitor for video telephone set
KR20030012745A (en) Image transmitting/receiving method and system for mobile communication terminal equipment
JP3434640B2 (en) Videophone equipment
JPH02113656A (en) Visual telephone
JPH0686314A (en) White balance correcting device
JPH05328341A (en) Video telephone
JPH0690447A (en) Monitor device for visual telephone
JPH09121333A (en) Image transmitter
JPH0686274A (en) Video telephone
JPH06197336A (en) Video telephone set
JPH05328340A (en) Video telephone
JPH0670315A (en) Video telephone set
JPH0638201A (en) Video telephone set
JP3567289B2 (en) Videophone equipment
JPH11187468A (en) Image data area variable system for portable video telephone system
KR100678059B1 (en) Portable composite commmunication terminal having mirror mode and implementation method therof
JPH06292194A (en) Video signal processing circuit
JP4032507B2 (en) Video phone equipment
JPH0662396A (en) Picture communication terminal equipment