JPH0684029A - 非接触データ・キャリア装置 - Google Patents

非接触データ・キャリア装置

Info

Publication number
JPH0684029A
JPH0684029A JP4260820A JP26082092A JPH0684029A JP H0684029 A JPH0684029 A JP H0684029A JP 4260820 A JP4260820 A JP 4260820A JP 26082092 A JP26082092 A JP 26082092A JP H0684029 A JPH0684029 A JP H0684029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
data carrier
pulse
amorphous alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4260820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3293188B2 (ja
Inventor
Ichiro Mizukami
一郎 水上
Yuichi Maruyama
勇市 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP26082092A priority Critical patent/JP3293188B2/ja
Publication of JPH0684029A publication Critical patent/JPH0684029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293188B2 publication Critical patent/JP3293188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型,軽量,安価で電源不要のデータ・キャ
リアを実現すること。 【構成】 アモルファス合金層に直流磁界−HD をかけ
るバイアス用磁性体層を積層して、変化する磁界(太い
実線の正弦波)をかけると、アモルファス合金層にはバ
イアスのかかった変化する磁界(太い破線の正弦波)が
かかり、大バルクハウゼン効果により、(c)の磁気パ
ルス(パルス間隔TD1 ,TD2 )を得る。HD =0のと
きには(b)の磁気パルス(パルス間隔T01 ,T02
を得る。情報であるHD によりパルス間隔が変化するか
ら、パルス間隔を読取れば情報を読める。 【効果】 小型,軽量,安価で半永久的に使用可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非接触データ・キャリア
装置に関する。具体的には、アモルファス合金の磁歪効
果を用いた、新規な非接触データ・キャリア装置を提供
せんとするものである。
【0002】
【従来の技術】非接触データ・キャリア装置には、集積
回路を組込んだ非接触式ICカード方式と、高周波を用
いたRF−ID(Radio Frequency Identification)方
式とがある(竹田 晴見 データキャリア〔II〕 日本
工業新聞社 1991年 3月15日発行)。
【0003】ICカード方式は、記憶メモリ,直並列変
換器,ドライバ/レシ−バおよびディジタル入出力回路
を1ないし2個のICチップにし、カード等に組込んで
あり、必要とする情報は、電磁誘導方式等により、外部
の読取・書込装置との間で通信により読取りや書込みが
行われている。
【0004】RF−ID方式はCR(キャパシタと抵抗
の)共振回路を利用したものと、アモルファス合金を用
いたキャリアがあり(毛利 他 日本応用磁気学会誌論
文集MAG−90−79 1990年 3月23日発
行)、内部電源を必要とせず構造が簡単で安価であるた
め、万引き防止システムに使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ICカード方式では、
ICチップを動作させるための電源が必要であり、内部
電池を具備する場合には小型化が困難であり、カードの
寿命が限定され、構造が複雑で高価となり、半永久使用
ができないという未解決の課題があった。このICカー
ド方式における電源を、外部からの電波により供給しよ
うとすると、電波法の規制により強い電波を発射するこ
とは困難であり、電源供給問題は解決されねばならない
課題であった。
【0006】RF−ID方式はキャリアの有無の判別は
できても、キャリアに多くの(多ビットの)情報を記憶
せしめたり、あるいは読出すことはできないという未解
決の課題が残されていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】磁歪効果を有するアモル
ファス合金層とこのアモルファス合金層に所定の直流磁
界のバイアスを与えるバイアス用磁性体層を重ね合せた
データ・キャリア手段と、データ・キャリア手段に励起
磁界を与え磁歪効果により発生された磁気パルスを受け
るためのアンテナ手段と、アンテナ手段に励起磁界を発
生させるために励起電力を印加するための励起手段と、
アンテナに受けた磁気パルスの間隔を計測するパルス間
隔計測手段と、パルス間隔から必要な情報を得るための
主制御手段とを設けた。
【0008】
【作用】データ・キャリア手段の磁歪効果を有するアモ
ルファス合金層は、外部磁界が変化して所定値を越えて
大きく(または小さく)なると、大バルクハウゼン効果
により鋭い磁気パルスを発生する。アモルファス合金層
に密着して設けられたバイアス用磁性体層は、あらかじ
めバイアス用の静磁界を発生するように磁化されてい
る。外部磁界がたとえば正弦波状に変化すると、バイア
ス用の静磁界の強さに応じて、発生する磁気パルスの間
隔に変化が生ずる。このパルス間隔を計測する。バイア
ス用磁性体層には磁気テープあるいは磁気カードと同様
にして必要な情報を書込んでおけば、パルス間隔の変化
から、書込まれている情報を読取ることができる。
【0009】
【実施例】図1には本発明の原理を示すためのアモルフ
ァス合金層の磁界と磁歪効果から大バルクハウゼン効果
を生じて磁気パルスを発生する様子が示されている。
【0010】図1(a)の太い実線で示す正弦波状に変
化する波形は、磁界を表わしている。この磁界がアモル
ファス合金層に印加されていると、その磁界が増大して
磁界HB を越えるとき、大バルクハウゼン効果により、
図1(b)に示す正の鋭い磁気パルスを発生する。正弦
波状に変化する磁界が負の方向に大きくなる場合も同様
に、磁界−HB を負の方向に越えるときに同図(b)に
示す負の鋭い磁気パルスを発生する。正弦波状に変化す
る磁界がくり返して印加されると、同図(b)のように
正および負の鋭い磁気パルスが発生する。
【0011】ここでアモルファス合金層に直流磁界−H
D をあらかじめ与えておくと、図1(a)の太い破線で
示す直流磁界−HD (細い破線の表わすバイアス磁界)
だけバイアスのかかった正弦波状に変化する磁界がアモ
ルファス合金層に印加されることになる。すると、バイ
アス磁界−HD の効果により、大バルクハウゼン効果を
生ずる磁界HB あるいは−HB の値を正方向あるいは負
方向に越える位置が移動して、図1(c)に示すような
位置において鋭い正または負のパルスが得られる。すな
わち、バイアスの無い場合には、同図(b)のように正
と負のパルス間隔T01と負と正のバルス間隔T02とは等
しい値であったが、バイアスの有る場合には、同図
(c)のように、正と負のパルス間隔はTD1と短くな
り、負と正のパルス間隔はTD2と長くなる。
【0012】この図1の説明から明らかなように、磁気
パルスの間隔は、バイアス磁界となっている直流(静)
磁界HD の値によって変化する。この直流磁界HD の値
が情報をもっているならば、それによって変化するパル
ス間隔はその情報を表わすことになる。
【0013】図2にはアモルファス合金層11に情報を
もたせるためのバイアス用磁性体層12を積層したデー
タ・キャリア10が示されている。情報(データ)を書
込むためのバイアス用磁性体層12は、磁気テープある
いは磁気カードと同様の材料であり、磁気テープや磁気
カードの場合と同様にして情報を書込んでおけば、パル
ス間隔の変化から書込まれている情報を読取ることがで
きる。
【0014】図3には、図1の場合とは異なる磁界波形
を用いた実施例が示されている。図1(a)においては
磁界に正弦波状に変化する波形を用いたのに対して、図
3の場合には同図(a)に示すように3角波状に変化す
る磁界を用いている。したがって、直流バイアス−HD
の値の変化は、パルス間隔TD1,TD2の変化として直線
的に表われる。この変化する波形にはすでに示した正弦
波や3角波の他に階段状に変化する波形や各種の波形を
用いることができる。
【0015】図4には本発明装置の全体を示す回路構成
が示されている。主制御部20からは発振器21に対し
て変化する磁界をつくるための正弦波,3角波などの波
形,周波数,振幅の指示が示され、それにもとづいて発
振器21においては指示された波形,周波数,振幅を発
生して、その出力は励起用増幅器22において増幅され
出力電流はアンテナ23に供給されて、データ・キャリ
ア10を励起するための変化する磁界を発生する。
【0016】この変化する磁界によってデータ・キャリ
ア10は、図1〜図3において説明したようにして磁気
パルスを発生するが、これをアンテナ23に受けて信号
増幅器24で増幅して、パルス間隔計測器25におい
て、パルス間隔を測定する。
【0017】このパルス間隔測定において、パルス間隔
測定器25は発振器21から出力波形そのもの、あるい
は、出力波形に関するデータを常時受取っているから、
変化する磁界のどの部分で磁気パルスを発生したかを知
ることができ、雑音から明確に区別して磁気パルスを検
出することができる。
【0018】パルス間隔測定器25で測定した磁気パル
スの間隔(図1および図3のT01,T02 ,TD1
D2)は、主制御部20に報告され、ここで処理されて
表示あるいは外部機器へのデータ送信に都合のよいデー
タを得ている。
【0019】ここでアンテナ23は、変化する磁界を発
生する機能と、データ・キャリア10からの磁気パルス
を受ける機能を有しているが、それぞれの機能を同一の
アンテナで果たしてもよく、あるいはそれぞれ別個のア
ンテナにより果たしてもよいことは明らかである。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によるならば、データ・キャリアのアモスファス合金層
にバイアス用磁性体層から情報となるバイアスをかけ
て、それを外部から変化する磁界をかけて磁歪効果によ
り発生する磁気パルスの間隔を測定して、その情報を読
取っているから、小型,軽量,安価でかつ電源不要で半
永久的に使用可能な非接触データ・キャリアを実現する
ことができる。したがって、本発明の効果は極めて大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための磁界と発生する
パルス間隔の関係を示す一実施例の波形図である。
【図2】本発明において使用されるデータ・キャリアの
構造を示す斜視断面図である。
【図3】磁界と発生するパルス間隔の関係を示す他の実
施例の波形図である。
【図4】本発明装置の全体を示す回路構成図である。
【符号の説明】
10 データ・キャリア 11 アモルファス合金層 12 バイアス用磁性体層 20 主制御部 21 発振器 22 励起用増幅器 23 アンテナ 24 信号増幅器 25 パルス間隔計測器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁界が一定値を横切るとき磁気パルスを
    発生する磁歪効果を有するアモルファス合金層(11)
    と、前記アモルファス合金層に情報をあらわす静磁界を
    バイアス磁界として印加するために前記アモルファス合
    金層に積層されたバイアス用磁性体層(12)とを有す
    るデータ・キャリア(10)と、 前記アモルファス合金層に前記一定値を横切るように変
    化する磁界を印加するための磁界励起手段(21,2
    2,23)と、 前記変化する磁界が前記一定値を横切ったときに前記ア
    モルファス合金層が発生する前記磁気パルスを受けて、
    前記磁気パルスの間隔を測定することにより前記バイア
    ス磁界のあらわす情報を読取るための情報読取り手段
    (23,24,25,20)とを含む非接触データ・キ
    ャリア装置。
JP26082092A 1992-09-03 1992-09-03 非接触データ・キャリア装置 Expired - Lifetime JP3293188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26082092A JP3293188B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 非接触データ・キャリア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26082092A JP3293188B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 非接触データ・キャリア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0684029A true JPH0684029A (ja) 1994-03-25
JP3293188B2 JP3293188B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=17353218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26082092A Expired - Lifetime JP3293188B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 非接触データ・キャリア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3293188B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011149906A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 検知装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011149906A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 検知装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3293188B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100262363B1 (ko) 자기엘리먼트위치결정방법및이에사용되는장치
EP0565583B1 (en) Remotely readable data storage devices and apparatus
RU2183033C2 (ru) Усовершенствования, относящиеся к магнитным ярлыкам или маркерам
JP3151136B2 (ja) 磁気タグおよび識別システム
EP0352936B1 (en) Deactivatable frequency-dividing-transponder tag
JPH08249430A (ja) 微細加工を用いる多重ビット磁気高周波タグ
US20040008026A1 (en) Magnetic field detection circuit using magnetic impedance device
US4321519A (en) Magnetic field detection device for electronic timepiece
JPS6338190A (ja) 磁界変化の検出装置
US3657641A (en) Anisotropic thin film plated wire magnetometer utilizing a coil of plated wire having a plurality of turns
Hauser et al. Wirelessly interrogable magnetic field sensor utilizing giant magneto-impedance effect and surface acoustic wave devices
JPH0684029A (ja) 非接触データ・キャリア装置
US5010320A (en) Self modulating electronic article surveillance marker
US5808549A (en) Magnetic sensor element and method of manufacturing the same
US3507111A (en) Electric clock
CA2319237C (en) Magnetic markers or tags
JPS6177280A (ja) 回転体への着磁方法
JPH06143883A (ja) 情報記録媒体
JPH0368407B2 (ja)
JPH11219810A (ja) 物品の識別方法
JPH1114722A (ja) 磁気検出装置
SU731472A1 (ru) Устройство дл считывани цилиндрических магнитных доменов
JPH08122421A (ja) 可逆磁化率を利用した磁場センサ
JPS63247817A (ja) 位置検出装置
JPS62219121A (ja) 電子黒板装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11