JPH0683790A - Data transfer device - Google Patents

Data transfer device

Info

Publication number
JPH0683790A
JPH0683790A JP5148760A JP14876093A JPH0683790A JP H0683790 A JPH0683790 A JP H0683790A JP 5148760 A JP5148760 A JP 5148760A JP 14876093 A JP14876093 A JP 14876093A JP H0683790 A JPH0683790 A JP H0683790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
receiving devices
signal line
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5148760A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Arimichi Kuwata
有理 桑田
Ichiro Okabayashi
一郎 岡林
Tetsuji Kishi
哲司 貴志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5148760A priority Critical patent/JPH0683790A/en
Publication of JPH0683790A publication Critical patent/JPH0683790A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retry When Errors Occur (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain the retransfer of each data in broadcast transfer so as to improve the efficiency of data retransfer. CONSTITUTION:This data transfer device is provided with a data transmitter 100a for transmitting broadcast data to an external data bus 30a and (n) data receivers 200a for independently receiving the transmitted broadcast data. A single error signal line 20a is connected to the data transmitter 100a and respective data receivers 200a in common. At the time of detecting an error in their own receiving data, each data receiver 200a reports the detection of the error to the data transmitter 100a and all other data receivers 200a by a wired OR connection circuit 500a through the error signal line 20a. The data transmitter 100 receiving the information of error detection retransmits data to all the data receivers 200a to allow them to receive The data again.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、1つのデータ送信装置
と、該データ送信装置から送信されたブロードキャスト
データを受信するための複数のデータ受信装置とを備え
たデータ転送装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer device having one data transmitting device and a plurality of data receiving devices for receiving broadcast data transmitted from the data transmitting device.

【0002】[0002]

【従来の技術】高速計算機の1つとして近年注目を集め
ているマルチプロセッサシステムでは、プロセッサ間の
データ転送が頻繁に実行される。マルチプロセッサシス
テムにおける高効率のデータ転送方法として、1つのプ
ロセッサのためのデータ送信装置から複数のプロセッサ
の各々のためのデータ受信装置への同一データの一括転
送すなわちブロードキャスト転送が知られている。ただ
し、受信データ中に誤りが検出された場合には、速やか
にデータ再転送を実行する必要がある。
2. Description of the Related Art In a multiprocessor system, which has recently attracted attention as one of high speed computers, data transfer between processors is frequently executed. As a highly efficient data transfer method in a multiprocessor system, batch transfer of the same data, that is, broadcast transfer from a data transmission device for one processor to a data reception device for each of a plurality of processors is known. However, if an error is detected in the received data, it is necessary to promptly retransmit the data.

【0003】従来のデータ転送装置では、ブロードキャ
スト転送において、各データ受信装置内に設けられた誤
り検出レジスタの利用により再転送動作を制御してい
た。データ送信装置がデータバス上にブロードキャスト
データを送信すると、各データ受信装置は、該データバ
ス上のデータを個別に受信し、かつ該受信データ中の誤
りの有無を個別に検査する。誤りを検出したデータ受信
装置は、自己の誤り検出レジスタ内の所定のビット位置
にフラグを立てておく。データ送信装置は、1データ転
送毎にではなく、複数データからなる1つのデータブロ
ックの送信が終了する毎に、データバスを介して各デー
タ受信装置内の誤り検出レジスタを順次読み出し、いず
れかのデータ受信装置の誤り検出レジスタ内にフラグが
立てられている場合には送信済みのブロックデータを再
送信する。この際、データ送信装置から全てのデータ受
信装置に再受信要求信号が与えられる。各データ受信装
置は、この再受信要求信号に応答して、いずれかのデー
タ受信装置において検出された誤りに係るブロックのブ
ロードキャストデータを全て廃棄することにより、デー
タブロックの再受信に備える。
In the conventional data transfer apparatus, in the broadcast transfer, the retransfer operation is controlled by using the error detection register provided in each data receiving apparatus. When the data transmitting device transmits the broadcast data on the data bus, each data receiving device individually receives the data on the data bus and individually checks whether or not there is an error in the received data. The data receiving device which has detected an error sets a flag at a predetermined bit position in its error detection register. The data transmission device sequentially reads the error detection register in each data reception device via the data bus each time transmission of one data block composed of a plurality of data ends, not for each data transfer, and When the flag is set in the error detection register of the data receiving device, the transmitted block data is retransmitted. At this time, the data transmission device gives a re-reception request signal to all the data reception devices. In response to the re-reception request signal, each data receiving device prepares for re-reception of the data block by discarding all the broadcast data of the block relating to the error detected by any of the data receiving devices.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記のような誤り検出
レジスタを備えた従来のデータ転送装置は、ブロードキ
ャスト転送に際し、1つのデータブロックの転送が終了
した時点で初めて誤り検出の有無を確認し、誤りが検出
されていた場合には該データブロックの全部を再転送す
るという構成であったので、データ再転送の効率が著し
く悪く、転送スピードを上げる際の重大なネックとなっ
ていた。
The conventional data transfer apparatus having the error detection register as described above confirms the presence or absence of error detection for the first time when the transfer of one data block is completed in the broadcast transfer. When an error is detected, the entire data block is re-transferred, so that the efficiency of data re-transfer is remarkably poor, which is a serious obstacle in increasing the transfer speed.

【0005】本発明の目的は、ブロードキャスト転送に
おけるデータ再転送の効率を向上させることにある。
An object of the present invention is to improve the efficiency of data retransfer in broadcast transfer.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、ブロードキャスト転送における1データ
毎の再転送を実現するように、単一のエラー信号線を通
じて、データ送信装置が全てのデータ受信装置における
受信データ中の誤りの検出を、各データ受信装置が他の
全てのデータ受信装置における受信データ中の誤りの検
出を、各々リアルタイムにモニタする構成を採用したも
のである。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention allows all the data transmitting devices to operate through a single error signal line so as to realize the re-transfer for each data in the broadcast transfer. The configuration is such that the error detection in the received data in the data receiving device and the error detection in the received data in all other data receiving devices are monitored in real time.

【0007】具体的に説明すると、請求項1の発明に係
るデータ転送装置は、ブロードキャストデータを送信す
るための1つのデータ送信装置と、該データ送信装置が
送信したブロードキャストデータを個別に受信しかつ該
受信データ中の誤りの有無を個別に検査する機能を各々
備えた複数のデータ受信装置と、前記データ送信装置と
前記複数のデータ受信装置の各々とに共通接続された単
一のエラー信号線とを備えた構成を採用したものであ
る。しかも、前記複数のデータ受信装置の各々は、受信
データ中に誤りを検出した場合には該受信データを廃棄
しかつ前記エラー信号線を通じて前記データ送信装置と
他の全てのデータ受信装置とに同時に誤りの検出を知ら
せ、かつ他のデータ受信装置のうちのいずれかから誤り
の検出を知らされた場合にも受信データを廃棄する機能
を更に備える。また、前記データ送信装置は、送信した
ブロードキャストデータについて前記複数のデータ受信
装置のうちのいずれかから誤りの検出を知らされた場合
には、該ブロードキャストデータが前記複数のデータ受
信装置の全てに再受信されるように該ブロードキャスト
データを再送信する機能を更に備えることとした。
More specifically, the data transfer apparatus according to the invention of claim 1 individually receives one data transmitting apparatus for transmitting broadcast data and broadcast data transmitted by the data transmitting apparatus. A plurality of data receiving devices each having a function of individually checking for the presence or absence of an error in the received data, and a single error signal line commonly connected to each of the data transmitting device and the plurality of data receiving devices It adopts a configuration with and. Moreover, each of the plurality of data receiving devices discards the received data when an error is detected in the received data, and simultaneously discards the received data to the data transmitting device and all other data receiving devices through the error signal line. It further has a function of notifying the detection of the error and discarding the received data even when the detection of the error is notified from any of the other data receiving devices. Further, when the data transmitting device is notified of an error detection regarding the transmitted broadcast data by any one of the plurality of data receiving devices, the broadcast data is retransmitted to all of the plurality of data receiving devices. It was decided to further have the function of retransmitting the broadcast data so that it is received.

【0008】請求項2の発明では、前記データ送信装置
は、送信すべきデータを格納するための記憶手段と、該
記憶手段から取り出したデータに誤り検査符号を付加す
るための符号付加手段と、該符号付加手段によって誤り
検査符号が付加されたデータを一時保持しかつ該データ
をブロードキャストデータとして送信するための送信手
段と、次の送信制御手段とを備えることとした。すなわ
ち、送信制御手段は、前記送信手段が送信したデータに
ついて前記複数のデータ受信装置のうちのいずれかから
誤りの検出を知らされた場合には、次データの取り出し
を禁止するように前記記憶手段からのデータの取り出し
を制御し、かつ前記送信手段に保持されたデータが再送
信されるように該送信手段の動作を制御するものであ
る。
According to a second aspect of the present invention, the data transmission device includes storage means for storing data to be transmitted, and code addition means for adding an error check code to the data extracted from the storage means. It is provided with a transmission means for temporarily holding the data to which the error check code is added by the code addition means and for transmitting the data as broadcast data, and a next transmission control means. That is, the transmission control means, when being informed of the error detection of the data transmitted by the transmission means from any of the plurality of data receiving devices, the storage means so as to prohibit the extraction of the next data. It controls the taking out of the data from the device and controls the operation of the transmitting means so that the data held in the transmitting means is retransmitted.

【0009】請求項3の発明では、前記複数のデータ受
信装置の各々は、前記データ送信装置が送信したブロー
ドキャストデータを受信しかつ該受信データを一時保持
するための受信手段と、前記受信データ中の誤りの有無
を検査しかつ誤りを検出した場合には誤り検出信号を出
力するための誤り検査手段と、前記受信データを保存す
るためのメモリ手段と、前記誤り検査手段から誤り検出
信号が出力された場合には前記受信データの保存を禁止
するように前記受信手段から前記メモリ手段への受信デ
ータの移動を制御しかつ誤り判定信号を出力するための
受信制御手段と、次のような結合手段とを備えることと
した。すなわち、結合手段は、前記受信制御手段から誤
り判定信号が出力された場合には前記データ送信装置と
他の全てのデータ受信装置とに同時に誤りの検出を知ら
せるように前記エラー信号線を駆動し、かつ他のデータ
受信装置のうちのいずれかによって該エラー信号線が駆
動された場合には前記受信制御手段に再受信要求信号を
与えるものである。しかも、前記受信制御手段は、前記
結合手段からの再受信要求信号を受け取った場合には、
前記誤り検査手段から誤り検出信号が出力されないとき
でも前記受信データの保存を禁止するように前記受信手
段から前記メモリ手段への受信データの移動を制御する
機能を更に備えることとした。
According to a third aspect of the present invention, each of the plurality of data receiving devices receives the broadcast data transmitted by the data transmitting device and temporarily holds the received data; Error checking means for checking the presence or absence of an error and outputting an error detecting signal when an error is detected, a memory means for storing the received data, and an error detecting signal output from the error checking means. In the case of the above, the reception control means for controlling the movement of the reception data from the reception means to the memory means and outputting the error determination signal so as to prohibit the storage of the reception data, and the following coupling: And means. That is, the coupling means drives the error signal line so that when the error determination signal is output from the reception control means, the data transmission device and all other data reception devices are simultaneously notified of the error detection. In addition, when the error signal line is driven by any of the other data receiving devices, a re-reception request signal is given to the reception control means. Moreover, when the reception control means receives the re-reception request signal from the coupling means,
It is further provided with a function of controlling the movement of the reception data from the reception means to the memory means so as to prohibit the storage of the reception data even when the error detection signal is not output from the error checking means.

【0010】請求項4の発明に係るデータ転送装置は、
前記エラー信号線と電源線との間に介在したプルアップ
抵抗を更に備えた構成を採用したものである。しかも、
前記複数のデータ受信装置の各々の中の結合手段は、前
記受信制御手段から誤り判定信号が出力された場合には
前記エラー信号線の電位を引き下げるための駆動部と、
前記エラー信号線の電位が引き下げられた場合には前記
受信制御手段への再受信要求信号を生成するための入力
部とを備えることとした。
A data transfer device according to a fourth aspect of the invention is
The configuration further includes a pull-up resistor interposed between the error signal line and the power supply line. Moreover,
Coupling means in each of the plurality of data receiving devices, a drive unit for lowering the potential of the error signal line when an error determination signal is output from the reception control means,
An input unit is provided for generating a re-reception request signal to the reception control unit when the potential of the error signal line is lowered.

【0011】請求項5の発明では、前記データ送信装置
は、ブロードキャストデータとしてテストデータを送信
し、かつ該送信したテストデータについて前記複数のデ
ータ受信装置のうちのいずれかから誤りの検出を知らさ
れた場合には、該テストデータが前記複数のデータ受信
装置の全てに再受信されるように該テストデータを再送
信する機能を更に備えることとした。
According to the invention of claim 5, the data transmitting device transmits test data as broadcast data, and any one of the plurality of data receiving devices is notified of an error detection regarding the transmitted test data. In this case, the test data may be retransmitted by all of the plurality of data receiving devices.

【0012】請求項6の発明では、前記データ送信装置
は、テストデータの再送信が所定回数に達した場合には
該データ転送装置に永久故障があるものと判定する機能
を更に備えることとした。
According to the invention of claim 6, the data transmission device further comprises a function of determining that the data transfer device has a permanent failure when the test data is retransmitted a predetermined number of times. .

【0013】請求項7の発明に係るデータ転送装置は、
ブロードキャストデータを送信するための1つのデータ
送信装置と、各々複数のデータ受信装置と該複数のデー
タ受信装置に共通接続された単一の個別エラー信号線と
を有するn個の受信部と、該n個の受信部の各々の個別
エラー信号線にそれぞれ接続されたn個の統合手段と、
前記データ送信装置と前記n個の統合手段の各々とに共
通接続された単一の統合エラー信号線とを備えた構成を
採用したものである。しかも、前記複数のデータ受信装
置は、前記データ送信装置が送信したブロードキャスト
データを個別に受信し、かつ該受信データ中の誤りの有
無を個別に検査する機能を各々備えることとした。更
に、前記データ受信装置の各々は、受信データ中に誤り
を検出した場合には該受信データを廃棄しかつ前記個別
及び統合エラー信号線並びに前記n個の統合手段を通じ
て前記データ送信装置と他の全てのデータ受信装置とに
同時に誤りの検出を知らせ、かつ他のデータ受信装置の
うちのいずれかから誤りの検出を知らされた場合にも受
信データを廃棄する機能を更に備える。また、前記デー
タ送信装置は、送信したブロードキャストデータについ
て前記全てのデータ受信装置のうちのいずれかから誤り
の検出を知らされた場合には、該ブロードキャストデー
タが該全てのデータ受信装置に再受信されるように該デ
ータを再送信する機能を更に備えることとした。
A data transfer apparatus according to the invention of claim 7 is
One data transmitting device for transmitting broadcast data, n receiving units each having a plurality of data receiving devices and a single individual error signal line commonly connected to the plurality of data receiving devices; n integrating means respectively connected to the individual error signal lines of each of the n receiving units,
The configuration includes a single integrated error signal line commonly connected to the data transmitting device and each of the n integrating means. Moreover, each of the plurality of data receiving devices has a function of individually receiving the broadcast data transmitted by the data transmitting device and individually inspecting the presence or absence of an error in the received data. Furthermore, each of the data receiving devices discards the received data when an error is detected in the received data, and discards the received data through the individual and integrated error signal lines and the n integrating means. It further has a function of notifying all data receiving devices of the error detection at the same time, and discarding the received data even when any of the other data receiving devices is notified of the error detection. Further, when the data transmitting device is notified of an error detection by any of the data receiving devices for the transmitted broadcast data, the broadcast data is re-received by all the data receiving devices. It was decided to further have the function of retransmitting the data.

【0014】請求項8の発明では、前記n個の受信部の
各々は、前記個別エラー信号線と電源線との間に介在し
たプルアップ抵抗を更に備えることとした。しかも、前
記データ受信装置の各々は、受信データ中に誤りを検出
した場合には対応する1本の個別エラー信号線の電位を
引き下げるための駆動部と、該対応する1本の個別エラ
ー信号線の電位が引き下げられた場合には再受信要求信
号を生成するための入力部とを備えることとした。
According to the invention of claim 8, each of the n receiving units further comprises a pull-up resistor interposed between the individual error signal line and the power supply line. Moreover, each of the data receiving devices has a drive unit for lowering the potential of the corresponding individual error signal line when an error is detected in the received data, and the corresponding individual error signal line. And an input unit for generating a re-reception request signal when the potential of is lowered.

【0015】請求項9の発明に係るデータ転送装置は、
前記統合エラー信号線と接地線との間に介在したプルダ
ウン抵抗を更に備えた構成を採用したものである。しか
も、前記n個の統合手段の各々は、前記n個の受信部の
各々の個別エラー信号線のうちの対応する1本の個別エ
ラー信号線の電位が引き下げられた場合には前記統合エ
ラー信号線の電位を引き上げるための第1のスイッチン
グ素子と、前記統合エラー信号線の電位が引き上げられ
た場合には前記対応する1本の個別エラー信号線の電位
を引き下げるための第2のスイッチング素子とを備える
こととした。
A data transfer apparatus according to the invention of claim 9 is
The configuration further includes a pull-down resistor interposed between the integrated error signal line and the ground line. Moreover, each of the n integrating means outputs the integrated error signal when the potential of the corresponding one individual error signal line of the individual error signal lines of each of the n receiving units is lowered. A first switching element for raising the potential of the line; and a second switching element for lowering the potential of the corresponding individual error signal line when the potential of the integrated error signal line is raised It was decided to prepare.

【0016】請求項10の発明は、1つのデータ送信装
置から複数のデータ受信装置へブロードキャストデータ
を転送するためのデータ転送方法において、前記データ
送信装置からブロードキャストデータを送信するステッ
プと、該送信されたブロードキャストデータを前記複数
のデータ受信装置により個別に受信するステップと、該
受信されたブロードキャストデータ中の誤りの有無を前
記複数のデータ受信装置の各々により個別に検査するス
テップと、前記複数のデータ受信装置のうちのいずれか
が受信データ中に誤りを検出した場合には単一のエラー
信号線を通じて前記データ送信装置と他の全てのデータ
受信装置とに同時に誤りの検出を知らせるステップと、
該検出された誤りに係るブロードキャストデータが前記
複数のデータ受信装置の全てに再受信されるように前記
データ送信装置から該ブロードキャストデータを再送信
するステップとを備えた構成を採用したものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in a data transfer method for transferring broadcast data from one data transmitting device to a plurality of data receiving devices, a step of transmitting broadcast data from the data transmitting device, and the step of transmitting the broadcast data. Individually receiving the broadcast data by the plurality of data receiving devices, individually checking for the presence of an error in the received broadcast data by each of the plurality of data receiving devices, and the plurality of data. If any of the receiving devices detects an error in the received data, simultaneously reporting the error detection to the data transmitting device and all other data receiving devices through a single error signal line,
Retransmitting the broadcast data from the data transmitting device so that the broadcast data related to the detected error is re-received by all of the plurality of data receiving devices.

【0017】請求項11の発明では、前記複数のデータ
受信装置の全てがいずれも受信データ中に誤りを検出し
ない場合には該複数のデータ受信装置の各々において受
信データを保存するステップを更に備えることとした。
According to the invention of claim 11, further comprising the step of storing the received data in each of the plurality of data receiving devices when none of the plurality of data receiving devices detects an error in the received data. I decided.

【0018】請求項12の発明では、前記複数のデータ
受信装置のうちのいずれかが受信データ中に誤りを検出
した場合には該複数のデータ受信装置の全てにおいて受
信データを廃棄するステップを更に備えることとした。
In a twelfth aspect of the invention, when any one of the plurality of data receiving devices detects an error in the received data, the step of discarding the received data in all of the plurality of data receiving devices is further included. I decided to prepare.

【0019】[0019]

【作用】請求項1の発明によれば、複数のデータ受信装
置の各々は、自己が受信データ中に誤りを検出した場合
に該受信データを廃棄するだけでなく、他のいずれかの
データ受信装置がその受信データ中に誤りを検出した場
合にも自己の正しい受信データを廃棄する。これによ
り、いずれかのデータ受信装置が誤りを検出した場合に
は、全てのデータ受信装置が直ちにブロードキャストデ
ータの再受信に備える。一方、データ送信装置は、送信
したブロードキャストデータについていずれかのデータ
受信装置から誤りの検出を知らされた場合には、該デー
タを直ちに再送信する。これにより、ブロードキャスト
転送における1データ毎の再転送が実現する。
According to the invention of claim 1, each of the plurality of data receiving devices not only discards the received data when it detects an error in the received data, but also receives any other data. Even when the device detects an error in the received data, it discards its own correct received data. Thus, when any of the data receiving devices detects an error, all the data receiving devices immediately prepare for the re-reception of the broadcast data. On the other hand, when any of the data receiving devices is notified of an error in the transmitted broadcast data, the data transmitting device immediately retransmits the data. As a result, retransfer of each data in broadcast transfer is realized.

【0020】請求項2の発明によれば、誤り検査符号が
付加されたブロードキャストデータがデータ送信装置か
ら複数のデータ受信装置へ向けて送信される。しかも、
送信済みのデータは、再送信に備えて誤り検査符号とと
もに一時保持される。
According to the invention of claim 2, the broadcast data to which the error check code is added is transmitted from the data transmitting device to the plurality of data receiving devices. Moreover,
The transmitted data is temporarily held together with the error check code in preparation for retransmission.

【0021】請求項3の発明によれば、複数のデータ受
信装置の各々において、誤りが検出された自己の受信デ
ータの保存が禁止されるだけでなく、他のいずれかのデ
ータ受信装置がその受信データ中に誤りを検出したこと
を結合手段を介して知らされた場合にも自己の正しい受
信データの保存が禁止される。
According to the third aspect of the present invention, in each of the plurality of data receiving devices, not only the storage of the received data of its own in which an error is detected is prohibited, but also one of the other data receiving devices does not operate. Even when the fact that an error is detected in the received data is notified via the coupling means, the storage of the correct received data of itself is prohibited.

【0022】請求項4の発明によれば、全てのデータ受
信装置がいずれも受信データ中に誤りを検出していない
場合には、プルアップ抵抗の介在によりエラー信号線の
電位がHighに保持される。ところが、いずれかのデ
ータ受信装置が誤りを検出すると、ワイヤードオア結合
によってエラー信号線の電位がLowに引き下げられ
る。そして、このエラー信号線電位のプルダウンは、各
データ受信装置内における再受信要求信号の生成のため
のトリガとなる。
According to the invention of claim 4, when none of the data receiving devices detects an error in the received data, the potential of the error signal line is held at High by the interposition of the pull-up resistor. It However, when any of the data receiving devices detects an error, the potential of the error signal line is lowered to Low by the wired OR coupling. Then, the pull-down of the error signal line potential serves as a trigger for generating the re-reception request signal in each data receiving device.

【0023】請求項5の発明によれば、テストデータの
ブロードキャスト転送により、エラー信号線を通じて複
数のデータ受信装置のテスト結果が一度に得られる。
According to the fifth aspect of the present invention, the test results of a plurality of data receiving devices can be obtained at once through the error signal line by the broadcast transfer of the test data.

【0024】請求項6の発明によれば、データ送信装置
がテストデータの再送信回数をカウントすることによ
り、永久故障の有無が判定される。
According to the invention of claim 6, the presence / absence of a permanent failure is determined by the data transmitting device counting the number of times of retransmitting the test data.

【0025】請求項7の発明によれば、n個の受信部の
各々において、単一の個別エラー信号線を通じて、各デ
ータ受信装置が同一受信部内の他のデータ受信装置にお
ける受信データ中の誤りの検出をリアルタイムにモニタ
する。また、各データ受信装置は、他の受信部内のデー
タ受信装置における誤りの検出をも個別及び統合エラー
信号線並びに統合手段を通じてリアルタイムにモニタす
る。これにより、少なくとも1つのデータ受信装置が受
信データ中に誤りを検出した場合には、全受信部内の全
てのデータ受信装置が各々受信データを直ちに廃棄して
データ再受信に備える。一方、データ送信装置は、送信
データについていずれかのデータ受信装置から誤りの検
出を知らされた場合には、該データを直ちに再送信す
る。これにより、多数のデータ受信装置がn個の受信部
に分割された構成において、ブロードキャスト転送にお
ける1データ毎の再転送が実現する。
According to the invention of claim 7, in each of the n receiving units, each data receiving device receives an error in the received data in another data receiving device in the same receiving unit through a single individual error signal line. Monitor the detection of in real time. Each data receiving device also monitors the detection of an error in the data receiving device in the other receiving section in real time through the individual and integrated error signal lines and the integrating means. Accordingly, when at least one data receiving device detects an error in the received data, all the data receiving devices in all the receiving units immediately discard the received data and prepare for data re-reception. On the other hand, when any of the data receiving devices is notified of an error in the transmitted data, the data transmitting device immediately retransmits the data. As a result, in the configuration in which a large number of data receiving devices are divided into n receiving units, retransfer of each data in broadcast transfer is realized.

【0026】請求項8の発明によれば、n個の受信部の
各々において、該受信部内の全てのデータ受信装置がい
ずれも受信データ中に誤りを検出していない場合には、
プルアップ抵抗の介在により個別エラー信号線の電位が
Highに保持される。ところが、当該受信部内のいず
れかのデータ受信装置が誤りを検出すると、ワイヤード
オア結合によって個別エラー信号線の電位がLowに引
き下げられる。そして、この個別エラー信号線電位のプ
ルダウンは、各データ受信装置内における再受信要求信
号の生成のためのトリガとなる。
According to the invention of claim 8, in each of the n receiving units, when none of the data receiving devices in the receiving unit detects an error in the received data,
The potential of the individual error signal line is held High by the interposition of the pull-up resistor. However, when any of the data receiving devices in the receiving unit detects an error, the potential of the individual error signal line is lowered to Low by the wired OR coupling. Then, the pull-down of the individual error signal line potential serves as a trigger for generating the re-reception request signal in each data receiving device.

【0027】請求項9の発明によれば、n本の個別エラ
ー信号線の全ての電位がHighに保持されている間
は、プルダウン抵抗の介在により統合エラー信号線の電
位がLowに保持される。ところが、誤り検出によりn
本の個別エラー信号線のうちの少なくとも1本の電位が
Lowに引き下げられると、ワイヤードオア結合によっ
て統合エラー信号線の電位がHighに引き上げられる
結果、該誤り検出がデータ送信装置に伝えられる。しか
も、この統合エラー信号線電位のプルアップは、全ての
個別エラー信号線電位のプルダウンを引き起こす結果、
全受信部内の全てのデータ受信装置における再受信要求
信号の生成のためのトリガとなる。
According to the ninth aspect of the present invention, while all the potentials of the n individual error signal lines are held at High, the potential of the integrated error signal line is held at Low by the intervention of the pull-down resistor. . However, due to error detection, n
When the potential of at least one of the individual error signal lines is pulled to Low, the potential of the integrated error signal line is pulled to High by the wired OR coupling, so that the error detection is transmitted to the data transmission device. Moreover, the pull-up of this integrated error signal line potential causes the pull-down of all individual error signal line potentials,
It becomes a trigger for generation of the re-reception request signal in all the data receiving devices in all the receiving units.

【0028】請求項10の発明によれば、データ送信装
置は、送信したブロードキャストデータについていずれ
かのデータ受信装置からエラー信号線を通じて誤りの検
出を知らされた場合には、該データを直ちに再送信す
る。一方、複数のデータ受信装置の各々は、自己が受信
データ中に誤りを検出した場合だけでなく、他のいずれ
かのデータ受信装置がその受信データ中に誤りを検出し
た場合にもブロードキャストデータの再受信を実行す
る。これにより、ブロードキャスト転送における1デー
タ毎の再転送が実現する。
According to the tenth aspect of the present invention, the data transmitting apparatus immediately retransmits the transmitted broadcast data when any one of the data receiving apparatuses is notified of the error detection through the error signal line. To do. On the other hand, each of the plurality of data receiving devices detects the broadcast data not only when it detects an error in the received data but also when any other data receiving device detects an error in the received data. Re-receive. As a result, retransfer of each data in broadcast transfer is realized.

【0029】請求項11の発明によれば、全てのデータ
受信装置においてブロードキャストデータが正しく受信
された場合には、各々の受信データが保存される。
According to the eleventh aspect of the present invention, when the broadcast data is correctly received by all the data receiving devices, each received data is saved.

【0030】請求項12の発明によれば、複数のデータ
受信装置の各々は、自己の受信データ中に誤りを検出し
ない場合であっても、他のいずれかのデータ受信装置が
その受信データ中に誤りを検出したときには、自己の正
しい受信データを廃棄してブロードキャストデータの再
受信に備える。
According to the twelfth aspect of the present invention, even if each of the plurality of data receiving devices does not detect an error in its own received data, one of the other data receiving devices does not detect an error in the received data. When an error is detected, the correct received data is discarded and the broadcast data is re-received.

【0031】[0031]

【実施例】以下、本発明の実施例に係るデータ転送装置
について、図面を参照しながら説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A data transfer device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0032】(実施例1)図1は、本発明の第1の実施
例に係るデータ転送装置の構成を示すブロック図であ
る。図1において、100aは外部データバス30a上
にブロードキャストデータを送信するためのデータ送信
装置であり、200a−1〜200a−nは外部データ
バス30a上のブロードキャストデータを個別に受信す
るためのn個のデータ受信装置である。20aは、デー
タ送信装置100aとn個のデータ受信装置200a−
1〜200a−nの各々とに共通接続された単一のエラ
ー信号線である。このエラー信号線20aは、プルアッ
プ抵抗50を介して電源線に接続されている。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data transfer apparatus according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, 100a is a data transmission device for transmitting broadcast data on the external data bus 30a, and 200a-1 to 200a-n are n units for individually receiving broadcast data on the external data bus 30a. Data receiving device. 20a is a data transmission device 100a and n data reception devices 200a-
1 to 200a-n is a single error signal line commonly connected. The error signal line 20a is connected to the power supply line via the pull-up resistor 50.

【0033】データ送信装置100aは、送信制御装置
102、データラッチ104、ECC回路106及びF
IFOメモリ108を備えている。FIFOメモリ10
8は、送信すべきデータが格納された記憶手段である。
ECC回路106は、FIFOメモリ108から取り出
したデータに誤り検査符号(Error Checking Code )を
付加するための符号付加手段である。データラッチ10
4は、誤り検査符号が付加されたデータを一時保持し、
かつ該データを外部データバス30a上にブロードキャ
ストデータとして送信するための送信手段である。送信
制御装置102は、FIFOメモリ108からのデータ
の取り出しアドレス(FIFOポインタ)の制御と、デ
ータラッチ104の動作制御とを司る。11,12は内
部データバスであって、データ送信装置100a内の3
つの回路ブロック104〜108間でのデータ転送経路
となっている。
The data transmitter 100a includes a transmission controller 102, a data latch 104, an ECC circuit 106 and an F.
The IFO memory 108 is provided. FIFO memory 10
Reference numeral 8 is a storage unit that stores data to be transmitted.
The ECC circuit 106 is a code adding means for adding an error checking code to the data taken out from the FIFO memory 108. Data latch 10
4 temporarily holds the data to which the error check code is added,
Further, it is a transmission means for transmitting the data as broadcast data on the external data bus 30a. The transmission control device 102 controls the fetch address (FIFO pointer) of the data from the FIFO memory 108 and the operation control of the data latch 104. Reference numerals 11 and 12 denote internal data buses, which are provided in the data transmission device 100a.
It serves as a data transfer path between the two circuit blocks 104 to 108.

【0034】n個のデータ受信装置200a−1〜20
0a−nの各々は、受信制御装置202、データラッチ
204、ECC回路206、FIFOメモリ208及び
ワイヤードオア結合回路500aを備えている。データ
ラッチ204は、データ送信装置100aが外部データ
バス30a上に送信したブロードキャストデータを受信
し、かつ該受信データを一時保持するための受信手段で
ある。ECC回路206は、誤り検査符号に基づいて受
信データ中の誤りの有無を検査し、かつ誤りを検出した
場合には受信制御装置202に誤り検出信号17aを供
給するための誤り検査手段である。FIFOメモリ20
8は、受信データを保存するためのメモリ手段である。
受信制御装置202は、データラッチ204の動作制御
と、FIFOメモリ208へのデータの書き込みアドレ
ス(FIFOポインタ)の制御とを司る。また、受信制
御装置202は、ECC回路206から誤り検出信号1
7aの供給を受けた場合には、ワイヤードオア回路50
0aに誤り判定信号16を供給する。あるデータ受信装
置(例えば200a−1)のワイヤードオア結合回路5
00aは、受信制御装置202から誤り判定信号16の
供給を受けた場合にはデータ送信装置100aと他の全
てのデータ受信装置(例えば200a−2〜200a−
n)とに同時に誤りの検出を知らせるようにエラー信号
線20aの電位をLowに引き下げ、かつ他のいずれか
のデータ受信装置(例えば200a−2)によってエラ
ー信号線20aの電位がLowに引き下げられた場合に
は受信制御装置202に再受信要求信号15aを与える
ための回路である。一方、データ送信装置100aの送
信制御装置102には、エラー信号線20aのLow電
位が再送信要求信号40aとして供給される。
N data receiving devices 200a-1 to 200a-20
Each of 0a-n includes a reception control device 202, a data latch 204, an ECC circuit 206, a FIFO memory 208, and a wired OR coupling circuit 500a. The data latch 204 is a receiving unit for receiving the broadcast data transmitted by the data transmitting apparatus 100a onto the external data bus 30a and temporarily holding the received data. The ECC circuit 206 is an error checking means for checking the presence or absence of an error in the received data based on the error check code, and supplying an error detection signal 17a to the reception control device 202 when an error is detected. FIFO memory 20
Reference numeral 8 is a memory means for storing the received data.
The reception control device 202 controls the operation of the data latch 204 and the control of the write address (FIFO pointer) of the data to the FIFO memory 208. Further, the reception control device 202 receives the error detection signal 1 from the ECC circuit 206.
When receiving the supply of 7a, the wired OR circuit 50
The error determination signal 16 is supplied to 0a. Wired OR coupling circuit 5 of a certain data receiving device (for example, 200a-1)
00a, when receiving the error determination signal 16 from the reception control device 202, the data transmission device 100a and all other data reception devices (for example, 200a-2 to 200a-).
n) and the potential of the error signal line 20a is lowered to Low at the same time so as to notify the error detection, and the potential of the error signal line 20a is lowered to Low by any other data receiving device (for example, 200a-2). In this case, it is a circuit for giving the re-reception request signal 15a to the reception controller 202. On the other hand, the Low potential of the error signal line 20a is supplied to the transmission control device 102 of the data transmission device 100a as the retransmission request signal 40a.

【0035】再送信要求信号40aの供給を受けた送信
制御装置102は、送信側FIFOメモリ108からの
次データの取り出しを禁止するようにFIFOポインタ
の更新を停止し、かつ送信側データラッチ104に保持
データを再送信させる。一方、誤り検出信号17a又は
再受信要求信号15aの供給を受けた受信制御装置20
2は、受信側データラッチ204に保持された受信デー
タの保存を禁止するように、該データラッチ204から
受信側FIFOメモリ208への受信データの移動を制
御する。具体的には、各データ受信装置200a−1〜
200a−n中の受信制御装置202は、各々の受信デ
ータを廃棄するようにFIFOポインタの更新を停止す
るのである。これにより、データ送信装置100aから
再送信されたブロードキャストデータがn個のデータ受
信装置200a−1〜200a−nの全てに再受信され
る。
The transmission control device 102, which has been supplied with the retransmission request signal 40a, stops the update of the FIFO pointer so as to prohibit the fetching of the next data from the transmission side FIFO memory 108, and causes the transmission side data latch 104 to receive the data. Retransmit retained data. On the other hand, the reception control device 20 that has been supplied with the error detection signal 17a or the re-reception request signal 15a
2 controls the movement of the reception data from the data latch 204 to the reception side FIFO memory 208 so as to prohibit the storage of the reception data held in the reception side data latch 204. Specifically, each of the data receiving devices 200a-1 to 200a-1.
The reception control device 202 in 200a-n stops updating the FIFO pointer so as to discard each reception data. As a result, the broadcast data retransmitted from the data transmission device 100a is re-received by all of the n data reception devices 200a-1 to 200a-n.

【0036】データ送信装置100aから送信されたブ
ロードキャストデータが全てのデータ受信装置200a
−1〜200a−nにおいて正しく受信された場合に
は、各々の受信データが保存される。つまり、受信制御
装置202が誤り検出信号17a及び再受信要求信号1
5aの双方の供給を受けない場合に限って、受信側デー
タラッチ204中の受信データが受信側FIFOメモリ
208に格納され、かつFIFOポインタが更新される
のである。一方、データ送信装置100aは、次のブロ
ードキャストデータの送信を開始する。
The broadcast data transmitted from the data transmission device 100a is the same for all data reception devices 200a.
If the data is correctly received in -1 to 200a-n, each received data is saved. That is, the reception control device 202 receives the error detection signal 17a and the re-reception request signal 1
The reception data in the reception side data latch 204 is stored in the reception side FIFO memory 208 and the FIFO pointer is updated only when neither of the supply signals 5a is supplied. On the other hand, the data transmission device 100a starts transmitting the next broadcast data.

【0037】図2は、図1のデータ転送装置にCMOS
テクノロジーを適用する場合のワイヤードオア結合回路
500aの内部構造を示す回路図である。図2におい
て、N型MOSトランジスタ510aは、受信制御装置
202から誤り判定信号16が出力された場合にエラー
信号線20aの電位をLowに引き下げるための駆動部
を構成するものである。該N型MOSトランジスタ51
0aのゲートには誤り判定信号16が印加され、ソース
は接地線に接続され、かつドレインはエラー信号線20
aに直接接続されている。バッファ回路520aは、エ
ラー信号線20aの電位が引き下げられた場合に受信制
御装置202への再受信要求信号15aを生成するため
の入力部を構成するものである。
FIG. 2 is a CMOS circuit diagram of the data transfer device of FIG.
It is a circuit diagram which shows the internal structure of the wired OR coupling circuit 500a at the time of applying a technology. In FIG. 2, the N-type MOS transistor 510a constitutes a drive unit for lowering the potential of the error signal line 20a to Low when the error determination signal 16 is output from the reception control device 202. The N-type MOS transistor 51
The error determination signal 16 is applied to the gate of 0a, the source is connected to the ground line, and the drain is the error signal line 20.
It is directly connected to a. The buffer circuit 520a constitutes an input unit for generating the re-reception request signal 15a to the reception control device 202 when the potential of the error signal line 20a is lowered.

【0038】通常は、プルアップ抵抗50の介在により
エラー信号線20aの電位はHighに保持されてい
る。ところが、誤り検出により受信制御装置202から
の誤り判定信号16がHighになると、N型MOSト
ランジスタ510aが導通する結果、エラー信号線20
aの電位がLowに引き下げられる。また、エラー信号
線20aの電位がLowに引き下げられると、バッファ
回路520aにより受信制御装置202への再受信要求
信号15aがLowに活性化される。なお、図1のデー
タ転送装置にバイポーラトランジスタのテクノロジーを
適用する場合には、図2のワイヤードオア結合回路50
0a中のオープンドレイン形式のN型MOSトランジス
タ510aは、例えばオープンコレクタ形式のNPN型
トランジスタに置き換えられる。
Normally, the potential of the error signal line 20a is held at High by interposing the pull-up resistor 50. However, when the error determination signal 16 from the reception control device 202 becomes High due to error detection, the N-type MOS transistor 510a becomes conductive, resulting in the error signal line 20.
The potential of a is lowered to Low. When the potential of the error signal line 20a is lowered to Low, the buffer circuit 520a activates the re-reception request signal 15a to the reception control device 202 to Low. If the bipolar transistor technology is applied to the data transfer device of FIG. 1, the wired OR coupling circuit 50 of FIG.
The open drain type N-type MOS transistor 510a in 0a is replaced with, for example, an open collector type NPN type transistor.

【0039】図3はデータ送信装置100aの動作を、
図4はn個のデータ受信装置200a−1〜200a−
nの各々の動作をそれぞれ示すフローチャート図であ
る。
FIG. 3 shows the operation of the data transmitter 100a.
FIG. 4 shows n data receiving devices 200a-1 to 200a-
It is a flowchart figure which shows each operation | movement of n respectively.

【0040】図3に示すように、データ送信装置100
aは、まずステップS31において、送信制御装置10
2の制御下でFIFOメモリ108からデータを取り出
す。ステップS32では、取り出したデータにECC回
路106で誤り検査符号を付加し、これをデータラッチ
104に保持する。ステップS33では、データラッチ
104中の誤り検査符号が付加された保持データが外部
データバス30a上へ送信される。次のステップS34
においてエラー信号線20aを通じて再送信要求信号4
0aを受け取った場合には、ステップS33に戻ってデ
ータラッチ104の保持データを再送信する。
As shown in FIG. 3, the data transmission device 100
First, in step S31, the transmission control device 10
Under the control of No. 2, data is fetched from the FIFO memory 108. In step S32, the ECC circuit 106 adds an error check code to the retrieved data and holds it in the data latch 104. In step S33, the held data in the data latch 104 to which the error check code is added is transmitted to the external data bus 30a. Next step S34
At the re-transmission request signal 4 through the error signal line 20a
If 0a is received, the process returns to step S33 to retransmit the data held in the data latch 104.

【0041】再送信要求信号40aを受け取らなけれ
ば、ステップS35に進んでFIFOポインタを更新す
る。そして、ステップS36で次データの有無を確かめ
る。次データがあれば、ステップS31に戻ってその送
信動作に入る。
If the retransmission request signal 40a is not received, the process proceeds to step S35 to update the FIFO pointer. Then, in step S36, the presence or absence of the next data is confirmed. If there is next data, the process returns to step S31 to start the transmitting operation.

【0042】一方、n個のデータ受信装置200a−1
〜200a−nの各々は、図4に示すように、まずステ
ップS41において、送信されてきたデータを受信し、
受信データをデータラッチ204に保持する。データラ
ッチ204の保持データはECC回路206に送られ、
ステップS42において誤りの有無が検査される。EC
C回路206によって誤りが検出された場合には、ステ
ップS43からステップS47へ進む。ステップS47
では、ECC回路206から出力された誤り検出信号1
7aが受信制御装置202に与えられ、該受信制御装置
202からワイヤードオア結合回路500aに誤り判定
信号16が与えられる結果、エラー信号線20aの電位
がLowに引き下げられる。このようにしてエラー信号
線20aをドライブした後、ステップS41に戻って再
受信動作に入る。
On the other hand, n data receiving devices 200a-1
~ 200a-n, as shown in FIG. 4, first, in step S41, receives the transmitted data,
The received data is held in the data latch 204. The data held in the data latch 204 is sent to the ECC circuit 206,
In step S42, the presence or absence of an error is checked. EC
If the C circuit 206 detects an error, the process proceeds from step S43 to step S47. Step S47
Then, the error detection signal 1 output from the ECC circuit 206
7a is supplied to the reception control device 202, and the error determination signal 16 is supplied from the reception control device 202 to the wired OR coupling circuit 500a. As a result, the potential of the error signal line 20a is lowered to Low. After driving the error signal line 20a in this way, the process returns to step S41 to start the re-reception operation.

【0043】自己が誤りを検出しなくても、他のデータ
受信装置において受信データ中に誤りが検出された場合
には、エラー信号線20aの電位がLowに引き下げら
れる結果、自己のワイヤードオア結合回路500aから
受信制御装置202に再受信要求信号15aが与えられ
る。この場合には、ステップS43からステップS44
へ進んでも、自己が誤りを検出した場合と同様にステッ
プS41に戻って再受信動作に入る。
Even if the error is not detected by itself, if an error is detected in the received data in the other data receiving device, the potential of the error signal line 20a is lowered to Low, and as a result, the wired OR coupling of itself is performed. The circuit 500a provides the reception control device 202 with the re-reception request signal 15a. In this case, steps S43 to S44
Even when the process proceeds to step S41, the process returns to step S41 and the re-reception operation is started as in the case where the error is detected by itself.

【0044】受信制御装置202が誤り検出信号17a
及び再受信要求信号15aの双方の供給を受けない場合
に限って、ステップS45へと進み、FIFOメモリ2
08への受信データの格納とFIFOポインタの更新と
が実行される。そして、ステップS46で次データの有
無を確かめる。次データがあれば、ステップS41に戻
ってその受信動作に入る。
The reception controller 202 receives the error detection signal 17a.
And the re-reception request signal 15a are not supplied, the process proceeds to step S45, and the FIFO memory 2
The storage of the received data in 08 and the update of the FIFO pointer are executed. Then, in step S46, the presence or absence of the next data is confirmed. If there is next data, the process returns to step S41 to start the receiving operation.

【0045】以上のとおり、本実施例によれば、データ
送信装置100aが全てのデータ受信装置200a−1
〜200a−nにおける受信データ中の誤りの検出を、
各データ受信装置が他の全てのデータ受信装置における
受信データ中の誤りの検出を各々単一のエラー信号線2
0aを通じてリアルタイムにモニタする構成を採用した
ので、ブロードキャスト転送における1データ毎の再転
送が可能となる結果、データ再転送の効率が向上する。
As described above, according to the present embodiment, the data transmission device 100a is used for all the data reception devices 200a-1.
~ 200a-n detection of errors in the received data,
Each data receiving device detects the error in the received data in all other data receiving devices by a single error signal line 2
Since the configuration of monitoring in real time through 0a is adopted, it becomes possible to re-transfer for each data in the broadcast transfer, and as a result, the efficiency of data re-transfer is improved.

【0046】(実施例2)図5は、本発明の第2の実施
例に係る複数のデータ転送装置を備えたデータ転送シス
テムの構成を示すブロック図である。図5において、6
00a−1〜600a−nは、各々データ送信装置10
0a及びデータ受信装置200aを備えたn個のデータ
転送装置である。個々のデータ送信装置100a及びデ
ータ受信装置200aは、それぞれ第1の実施例と同様
の構成を有している。700は相互結合網であり、n個
のデータ転送装置600a−1〜600a−nを互いに
結合している。図5には、相互結合網700中の単一の
外部データバス30bを例示してある。20dは、各デ
ータ転送装置600a−1〜600a−n中のデータ送
信装置100a及びデータ受信装置200aに共通接続
された単一のエラー信号線である。このエラー信号線2
0dは、プルアップ抵抗50を介して電源線に接続され
ている。
(Embodiment 2) FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a data transfer system including a plurality of data transfer devices according to a second embodiment of the present invention. In FIG. 5, 6
00a-1 to 600a-n are data transmission devices 10 respectively.
0a and the data receiving device 200a are n data transfer devices. Each of the data transmitting device 100a and the data receiving device 200a has the same configuration as that of the first embodiment. Reference numeral 700 denotes an interconnection network, which connects n data transfer devices 600a-1 to 600a-n to each other. FIG. 5 illustrates a single external data bus 30b in interconnection network 700. 20d is a single error signal line commonly connected to the data transmission device 100a and the data reception device 200a in each of the data transfer devices 600a-1 to 600a-n. This error signal line 2
0d is connected to the power supply line via the pull-up resistor 50.

【0047】図5のデータ転送システムにおいて1つの
データ転送装置600a−1から他のデータ転送装置6
00a−2〜600a−nへデータをブロードキャスト
転送する場合には、転送元のデータ転送装置600a−
1中のデータ送信装置100aと転送先のデータ転送装
置600a−2〜600a−nの各々の中のデータ受信
装置200aとの組み合わせによって、第1の実施例の
場合と同様のデータ転送動作が実行される。この際、単
一のエラー信号線20dにより、エラー発生時の再転送
動作が制御される。他のデータ転送装置が転送元となる
場合も同様である。
In the data transfer system of FIG. 5, one data transfer device 600a-1 to another data transfer device 6
When data is broadcast-transferred to 00a-2 to 600a-n, the transfer source data transfer device 600a-
The same data transfer operation as in the case of the first embodiment is executed by the combination of the data transmitter 100a in No. 1 and the data receiver 200a in each of the transfer destination data transfer devices 600a-2 to 600a-n. To be done. At this time, the single error signal line 20d controls the retransfer operation when an error occurs. The same applies when another data transfer device is the transfer source.

【0048】(実施例3)図6は、本発明の第3の実施
例に係る複数のデータ転送装置を備えたデータ転送シス
テムの構成を示すブロック図である。図6において、6
00b−1〜600b−nは、各々データ送信機能とデ
ータ受信機能とを備えたn個のデータ転送装置である。
700は相互結合網であり、n個のデータ転送装置60
0b−1〜600b−nを互いに結合している。図6に
は、相互結合網700中の単一の外部データバス30b
を例示してある。20dは、各データ転送装置600b
−1〜600b−nに共通接続された単一のエラー信号
線である。このエラー信号線20dは、プルアップ抵抗
50を介して電源線に接続されている。
(Embodiment 3) FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a data transfer system including a plurality of data transfer devices according to a third embodiment of the present invention. In FIG. 6, 6
00b-1 to 600b-n are n data transfer devices each having a data transmission function and a data reception function.
Reference numeral 700 denotes an interconnection network, and n data transfer devices 60
0b-1 to 600b-n are connected to each other. FIG. 6 shows a single external data bus 30b in interconnection network 700.
Is illustrated. 20d denotes each data transfer device 600b
It is a single error signal line commonly connected to -1 to 600b-n. The error signal line 20d is connected to the power supply line via the pull-up resistor 50.

【0049】n個のデータ転送装置600b−1〜60
0b−nの各々は、データ転送制御装置602、データ
ラッチ604、ECC回路606、FIFOメモリ60
8及びワイヤードオア結合回路500aを備えている。
61,62は内部データバスであって、3つの回路ブロ
ック604〜608間での双方向のデータ転送経路とな
っている。
N data transfer devices 600b-1 to 60
Each of 0b-n is a data transfer control device 602, a data latch 604, an ECC circuit 606, a FIFO memory 60.
8 and a wired OR coupling circuit 500a.
Reference numerals 61 and 62 denote internal data buses, which are bidirectional data transfer paths between the three circuit blocks 604 to 608.

【0050】FIFOメモリ608は、送信すべきデー
タを格納し、かつ受信データを保存するためのメモリで
ある。ECC回路606は、図7に示すように、FIF
Oメモリ608から取り出したデータに誤り訂正符号
(Error Correcting Code )を付加してこれをデータラ
ッチ604へ供給するための誤り訂正符号付加回路62
0と、データラッチ604からの受信データ中の誤りの
有無を誤り訂正符号に基づいて検査しかつ可能な場合に
は誤りを訂正するための誤り検査/訂正回路630と、
データ転送制御装置602に誤り検出信号67を供給す
るための誤り検出信号出力回路610とを備えている。
データラッチ604は、誤り訂正符号が付加されたデー
タを一時保持しかつ該データを外部データバス30b上
に送信する機能と、外部データバス30b上のデータを
受信しかつ該受信データを一時保持する機能とを兼ね備
えたものである。
The FIFO memory 608 is a memory for storing data to be transmitted and storing received data. The ECC circuit 606, as shown in FIG.
An error correcting code addition circuit 62 for adding an error correcting code to the data taken out from the O memory 608 and supplying this to the data latch 604.
0, and an error check / correction circuit 630 for checking the presence or absence of an error in the received data from the data latch 604 based on the error correction code and correcting the error if possible.
An error detection signal output circuit 610 for supplying the error detection signal 67 to the data transfer control device 602 is provided.
The data latch 604 has a function of temporarily holding the data to which the error correction code is added and transmitting the data to the external data bus 30b, and a function of receiving the data on the external data bus 30b and temporarily holding the received data. It has both functions.

【0051】データ転送制御装置602は、FIFOメ
モリ608からのデータの取り出しアドレス及び該FI
FOメモリ608へのデータの書き込みアドレスの制御
と、データラッチ604の動作制御とを司る。また、デ
ータ転送制御装置602は、ECC回路606から誤り
検出信号67の供給を受けた場合には、ワイヤードオア
回路500aに誤り判定信号66を供給する。ワイヤー
ドオア結合回路500aは、データ転送制御装置602
から誤り判定信号66の供給を受けた場合にはエラー信
号線20dの電位をLowに引き下げ、かつ他のいずれ
かのデータ転送装置によってエラー信号線20dの電位
がLowに引き下げられた場合にはデータ転送制御装置
602に再受信要求信号65を与えるための回路であ
る。また、エラー信号線20dのLow電位は、データ
転送制御装置602に再送信要求信号40cとして供給
される。
The data transfer control device 602 receives the fetch address of the data from the FIFO memory 608 and the FI.
It controls the write address of data to the FO memory 608 and the operation control of the data latch 604. Further, when receiving the error detection signal 67 from the ECC circuit 606, the data transfer control device 602 supplies the error determination signal 66 to the wired OR circuit 500a. The wired OR coupling circuit 500a includes a data transfer control device 602.
If the error determination signal 66 is supplied from the device, the potential of the error signal line 20d is lowered to Low, and if the potential of the error signal line 20d is lowered to Low by any other data transfer device, the data is dropped. This is a circuit for giving the re-reception request signal 65 to the transfer control device 602. Further, the Low potential of the error signal line 20d is supplied to the data transfer control device 602 as the retransmission request signal 40c.

【0052】図6のデータ転送システムにおいて1つの
データ転送装置600b−1から他のデータ転送装置6
00b−2〜600b−nへデータをブロードキャスト
転送する場合には、転送元のデータ転送装置600b−
1中のデータ転送制御装置602が送信動作を選択し、
転送先のデータ転送装置600a−2〜600a−nの
各々の中のデータ転送制御装置が受信動作を選択する。
これにより、第1の実施例の場合と同様のデータ転送動
作が実行される。この際、単一のエラー信号線20dに
より、エラー発生時の再転送動作が制御される。他のデ
ータ転送装置が転送元となる場合も同様である。
In the data transfer system of FIG. 6, one data transfer device 600b-1 to another data transfer device 6
00b-2 to 600b-n, when data is broadcast-transferred, the transfer source data transfer device 600b-
The data transfer control device 602 in 1 selects the transmission operation,
The data transfer control device in each of the transfer destination data transfer devices 600a-2 to 600a-n selects the receiving operation.
As a result, the same data transfer operation as in the first embodiment is executed. At this time, the single error signal line 20d controls the retransfer operation when an error occurs. The same applies when another data transfer device is the transfer source.

【0053】(実施例4)図8は、本発明の第4の実施
例に係るデータ転送装置の構成を示すブロック図であ
る。図8において、100aは、ブロードキャストデー
タを送信するためのデータ送信装置である。400−1
〜400−nは、各々k個のデータ受信装置200a−
1〜200a−kを載せたn枚の受信ボードである。デ
ータ送信装置100a及び個々のデータ受信装置200
a−1〜200a−kは、それぞれ第1の実施例と同様
の構成を有している。そして、データ送信装置100a
が送信したブロードキャストデータがn枚の受信ボード
400−1〜400−n上の全てのデータ受信装置によ
って個別に受信されるように、データバス(不図示)が
設けられている。
(Embodiment 4) FIG. 8 is a block diagram showing the structure of a data transfer apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. In FIG. 8, reference numeral 100a is a data transmission device for transmitting broadcast data. 400-1
To 400-n are k data receiving devices 200a-
1 to 200a-k are n receiving boards. Data transmission device 100a and individual data reception device 200
Each of a-1 to 200a-k has the same configuration as that of the first embodiment. Then, the data transmission device 100a
A data bus (not shown) is provided so that the broadcast data transmitted by each of the n reception boards 400-1 to 400-n is individually received by all the data reception devices.

【0054】n枚の受信ボード400−1〜400−n
は、各々k個のデータ受信装置200a−1〜200a
−kに共通接続された単一の個別エラー信号線20b−
1〜20b−nを備えている。これらn本の個別エラー
信号線20b−1〜20b−nは、各々プルアップ抵抗
50を介して電源線に接続されるとともに、各々エラー
信号線結合回路530を介して単一の統合エラー信号線
20cに接続されている。更に、統合エラー信号線20
cは、プルダウン抵抗51を介して接地線に接続されて
いる。この統合エラー信号線20cの電位がHighに
引き上げられると、該High電位がデータ送信装置1
00aに再送信要求信号40bとして与えられる。
N reception boards 400-1 to 400-n
Are k data receiving devices 200a-1 to 200a, respectively.
-A single individual error signal line 20b commonly connected to k
1-20b-n. Each of these n individual error signal lines 20b-1 to 20b-n is connected to a power supply line via a pull-up resistor 50 and a single integrated error signal line via an error signal line coupling circuit 530. It is connected to 20c. Furthermore, the integrated error signal line 20
c is connected to the ground line via the pull-down resistor 51. When the potential of the integrated error signal line 20c is raised to High, the High potential becomes high.
00a as a retransmission request signal 40b.

【0055】図9は、図8のデータ転送装置にCMOS
テクノロジーを適用する場合のn個のエラー信号線結合
回路530の各々の内部構造を示す回路図である。図9
において、P型MOSトランジスタ550は、n本の個
別エラー信号線20b−1〜20b−nのうちの対応す
る1本の個別エラー信号線20bの電位がLowに引き
下げられた場合に統合エラー信号線20cの電位をHi
ghに引き上げるための第1のスイッチング素子を構成
するものである。該P型MOSトランジスタ550のゲ
ートには個別エラー信号線20bが接続され、ソースは
電源線に接続され、かつドレインは統合エラー信号線2
0cに直接接続されている。N型MOSトランジスタ5
40は、統合エラー信号線20cの電位がHighに引
き上げられた場合に対応する1本の個別エラー信号線2
0bの電位をLowに引き下げるための第2のスイッチ
ング素子を構成するものである。該N型MOSトランジ
スタ540のゲートには統合エラー信号線20cが接続
され、ソースは接地線に接続され、かつドレインは個別
エラー信号線20bに接続されている。
FIG. 9 is a CMOS circuit diagram of the data transfer device of FIG.
FIG. 9 is a circuit diagram showing an internal structure of each of n error signal line coupling circuits 530 when technology is applied. Figure 9
In the P type MOS transistor 550, the integrated error signal line is generated when the potential of the corresponding one individual error signal line 20b of the n individual error signal lines 20b-1 to 20b-n is lowered to Low. 20c potential is Hi
It constitutes the first switching element for pulling up to gh. The individual error signal line 20b is connected to the gate of the P-type MOS transistor 550, the source is connected to the power supply line, and the drain is the integrated error signal line 2
0c is directly connected. N-type MOS transistor 5
40 is one individual error signal line 2 corresponding to the case where the potential of the integrated error signal line 20c is raised to High.
It constitutes a second switching element for lowering the potential of 0b to Low. The integrated error signal line 20c is connected to the gate of the N-type MOS transistor 540, the source is connected to the ground line, and the drain is connected to the individual error signal line 20b.

【0056】通常は、プルアップ抵抗50の介在により
全ての個別エラー信号線20b−1〜20b−nの電位
がHighに、プルダウン抵抗51の介在により統合エ
ラー信号線20cの電位がLowに各々保持されてい
る。ところが、誤り検出によりいずれか1本の個別エラ
ー信号線20bの電位がLowに引き下げられると、該
個別エラー信号線20bに接続された1つのエラー信号
線結合回路530中のP型MOSトランジスタ550が
導通する結果、統合エラー信号線20cの電位がHig
hに引き上げられる。したがって、データ送信装置10
0aに再送信要求信号40bが与えられる。また、統合
エラー信号線20cの電位がHighに引き上げられる
と、全てのエラー信号線結合回路530中のN型MOS
トランジスタ540が導通する結果、全ての個別エラー
信号線20b−1〜20b−nの電位がLowに引き下
げられる。したがって、あるデータ受信装置における受
信データ中の誤り検出は同一受信ボード内の他のデータ
受信装置だけでなく他の全ての受信ボード内のデータ受
信装置にも伝えられ、各々再受信要求信号が生成され
る。これにより、ブロードキャスト転送における1デー
タ毎の再転送が可能となる結果、データ再転送の効率が
向上する。
Normally, the potentials of all the individual error signal lines 20b-1 to 20b-n are kept at High by the intervention of the pull-up resistor 50, and the potentials of the integrated error signal line 20c are kept at Low by the intervention of the pull-down resistor 51. Has been done. However, when the potential of any one of the individual error signal lines 20b is lowered to Low by the error detection, the P-type MOS transistor 550 in the one error signal line coupling circuit 530 connected to the individual error signal line 20b is detected. As a result of conduction, the potential of the integrated error signal line 20c becomes High.
be raised to h. Therefore, the data transmission device 10
A retransmission request signal 40b is given to 0a. Further, when the potential of the integrated error signal line 20c is raised to High, the N-type MOSs in all the error signal line coupling circuits 530.
As a result of the transistor 540 becoming conductive, the potentials of all the individual error signal lines 20b-1 to 20b-n are lowered to Low. Therefore, the error detection in the received data in a certain data receiving device is transmitted not only to the other data receiving devices in the same receiving board but also to the data receiving devices in all other receiving boards, and the respective re-reception request signals are generated. To be done. As a result, retransfer of each data in the broadcast transfer becomes possible, and as a result, the efficiency of data retransfer is improved.

【0057】なお、図8のデータ転送装置にバイポーラ
トランジスタのテクノロジーを適用する場合には、図9
のエラー信号線結合回路530中のオープンドレイン形
式のP型MOSトランジスタ550は例えばオープンコ
レクタ形式のPNP型トランジスタに、同じくオープン
ドレイン形式のN型MOSトランジスタ540は例えば
オープンコレクタ形式のNPN型トランジスタにそれぞ
れ置き換えられる。
If the bipolar transistor technology is applied to the data transfer device shown in FIG.
The open drain type P-type MOS transistor 550 in the error signal line coupling circuit 530 is an open collector type PNP type transistor, and the open drain type N type MOS transistor 540 is an open collector type NPN type transistor. Will be replaced.

【0058】(実施例5)図10は、本発明の第5の実
施例に係るクロスバー結合構成を持ったデータ転送シス
テムのブロック図である。図10において、100a−
1〜100a−4は、各々第1の実施例と同様の構成を
有する第1〜第4のデータ送信装置である。200a−
1〜200a−4は、各々第1の実施例と同様の構成を
有する第1〜第4のデータ受信装置である。
(Fifth Embodiment) FIG. 10 is a block diagram of a data transfer system having a crossbar coupling structure according to a fifth embodiment of the present invention. In FIG. 10, 100a-
Reference numerals 1 to 100a-4 are first to fourth data transmission devices each having the same configuration as that of the first embodiment. 200a-
Reference numerals 1 to 200a-4 are first to fourth data receiving devices each having the same configuration as that of the first embodiment.

【0059】第1のデータ送信装置100a−1から第
1及び第2のデータ受信装置200a−1,200a−
2へは、第1の外部データバス30c−1を通じてデー
タがブロードキャスト転送される。20e−1は、第1
のデータ送信装置100a−1並びに第1及び第2のデ
ータ受信装置200a−1,200a−2に共通接続さ
れた第1のエラー信号線である。第2のデータ送信装置
100a−2から第3及び第4のデータ受信装置200
a−3,200a−4へは、第2の外部データバス30
c−2を通じてデータがブロードキャスト転送される。
20e−2は、第2のデータ送信装置100a−2並び
に第3及び第4のデータ受信装置200a−3,200
a−4に共通接続された第2のエラー信号線である。第
3のデータ送信装置100a−3から第1及び第3のデ
ータ受信装置200a−1,200a−3へは、第3の
外部データバス30c−3を通じてデータがブロードキ
ャスト転送される。20e−3は、第3のデータ送信装
置100a−3並びに第1及び第3のデータ受信装置2
00a−1,200a−3に共通接続された第3のエラ
ー信号線である。第4のデータ送信装置100a−4か
ら第2及び第4のデータ受信装置200a−2,200
a−4へは、第4の外部データバス30c−4を通じて
データがブロードキャスト転送される。20e−4は、
第4のデータ送信装置100a−4並びに第2及び第4
のデータ受信装置200a−2,200a−4に共通接
続された第4のエラー信号線である。第1〜第4のエラ
ー信号線20e−1〜20e−4は、各々プルアップ抵
抗50を介して電源線に接続されている。
From the first data transmitter 100a-1 to the first and second data receivers 200a-1 and 200a-
Data is broadcast-transferred to 2 via the first external data bus 30c-1. 20e-1 is the first
The first error signal line is commonly connected to the data transmission device 100a-1 and the first and second data reception devices 200a-1 and 200a-2. From the second data transmission device 100a-2 to the third and fourth data reception device 200
a-3, 200a-4 to the second external data bus 30
Data is broadcast-transferred through c-2.
20e-2 is the second data transmitting device 100a-2 and the third and fourth data receiving devices 200a-3, 200.
It is a second error signal line commonly connected to a-4. Data is broadcast-transferred from the third data transmission device 100a-3 to the first and third data reception devices 200a-1 and 200a-3 through the third external data bus 30c-3. 20e-3 is the third data transmitting apparatus 100a-3 and the first and third data receiving apparatus 2
00a-1, 200a-3 is a third error signal line commonly connected. From the fourth data transmission device 100a-4 to the second and fourth data reception devices 200a-2, 200
Data is broadcast-transferred to a-4 via the fourth external data bus 30c-4. 20e-4 is
Fourth data transmission device 100a-4 and second and fourth
Is a fourth error signal line commonly connected to the data receiving devices 200a-2 and 200a-4. The first to fourth error signal lines 20e-1 to 20e-4 are connected to power supply lines via pull-up resistors 50, respectively.

【0060】第1〜第4のデータ送信装置100a−1
〜100a−4は、各々テストデータをブロードキャス
トデータとして送信する機能を備えている。例えば第1
及び第2のデータ送信装置100a−1,100a−2
が同時にテストデータを送信すると、第1のデータ送信
装置100a−1から送信されたテストデータは第1及
び第2のデータ受信装置200a−1,200a−2
に、第2のデータ送信装置100a−2から送信された
テストデータは第3及び第4のデータ受信装置200a
−3,200a−4に各々個別に受信される。この際、
第1及び第2のデータ受信装置200a−1,200a
−2のうちのいずれかの受信データ中に誤りがあると、
第1のエラー信号線20e−1の電位がLowに引き下
げられる。これにより、第1のデータ送信装置100a
−1は、誤りの発生を認識して同じテストデータを再送
信する。そして、同一テストデータの再送信が所定回数
に達した場合には、第1のデータ送信装置100a−1
は、本データ転送システム中の第1及び第2のデータ受
信装置200a−1,200a−2に関する部分に永久
故障があるものと判定する。同様に、第2のデータ送信
装置100a−2は、第3及び第4のデータ受信装置2
00a−3,200a−4に関する部分の永久故障の有
無を検査する。第3及び第4のデータ送信装置100a
−3,100a−4からテストデータのブロードキャス
ト転送を行う場合も同様である。
The first to fourth data transmitters 100a-1
100a-4 each have a function of transmitting test data as broadcast data. For example, the first
And second data transmission devices 100a-1 and 100a-2
Simultaneously transmit the test data, the test data transmitted from the first data transmission device 100a-1 will be transmitted to the first and second data reception devices 200a-1 and 200a-2.
In addition, the test data transmitted from the second data transmitting device 100a-2 is the third and fourth data receiving device 200a.
-3, 200a-4 are individually received. On this occasion,
First and second data receiving devices 200a-1 and 200a
-2, if there is an error in the received data,
The potential of the first error signal line 20e-1 is lowered to Low. Accordingly, the first data transmission device 100a
-1 recognizes the occurrence of an error and retransmits the same test data. When the same test data is retransmitted a predetermined number of times, the first data transmission device 100a-1
Determines that the portion related to the first and second data receiving devices 200a-1 and 200a-2 in the present data transfer system has a permanent failure. Similarly, the second data transmission device 100a-2 is connected to the third and fourth data reception devices 2a and 2b.
The presence or absence of a permanent failure in the portion related to 00a-3 and 200a-4 is inspected. Third and fourth data transmission device 100a
The same applies when the test data is broadcast-transferred from -3, 100a-4.

【0061】以上のとおり、本実施例によれば、テスト
データのブロードキャスト転送によりエラー信号線を通
じて複数のデータ受信装置のテスト結果が一度に得られ
るので、データ転送システムのテストが高速化される。
また、テストデータの再送信回数をカウントすることに
より、データ転送システムの永久故障をクロストークな
どに起因した突発故障と区別して高速検出することがで
きる。
As described above, according to this embodiment, the test results of a plurality of data receiving devices can be obtained at a time through the error signal line by the broadcast transfer of the test data, so that the test of the data transfer system is accelerated.
In addition, by counting the number of times the test data is retransmitted, a permanent failure of the data transfer system can be detected at high speed by distinguishing it from a catastrophic failure caused by crosstalk or the like.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明してきたとおり、請求項1の発
明によれば、受信データ中に誤りを検出したデータ受信
装置が単一のエラー信号線を通じてデータ送信装置と他
の全てのデータ受信装置とに同時に誤りの検出を知らせ
る構成を採用したので、ブロードキャスト転送における
1データ毎の再転送が可能となる結果、データ再転送の
効率が向上する。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the data receiving device which has detected an error in the received data has the data transmitting device and all other data receiving devices through a single error signal line. Since a configuration for notifying the detection of an error is adopted at the same time, it is possible to retransfer every data in the broadcast transfer, and as a result, the efficiency of data retransfer is improved.

【0063】請求項2の発明によれば、誤り検査符号が
付加された送信済みのブロードキャストデータをデータ
送信装置に一時保持しておく構成を採用したので、デー
タ再送信が高速化される。
According to the invention of claim 2, since the transmitted broadcast data to which the error check code is added is temporarily held in the data transmitting apparatus, the data retransmission can be speeded up.

【0064】請求項3の発明によれば、複数のデータ受
信装置の各々において自己の受信データ中の誤り検出と
他のデータ受信装置における誤り検出との両者に基づい
て自己の受信データの保存を制御する構成を採用したの
で、各データ受信装置におけるブロードキャストデータ
の再受信が適正に実行される。
According to the third aspect of the invention, each of the plurality of data receiving devices saves its own received data based on both the error detection in its own received data and the error detection in another data receiving device. Since the control configuration is adopted, the re-reception of the broadcast data is properly performed in each data receiving device.

【0065】請求項4の発明によれば、単一のエラー信
号線の電位に応じてブロードキャストデータの再転送を
制御する構成を採用したので、再転送制御のためのハー
ドウェアが簡略化される。
According to the invention of claim 4, since the structure for controlling the retransmission of the broadcast data according to the potential of the single error signal line is adopted, the hardware for the retransmission control is simplified. .

【0066】請求項5の発明によれば、テストデータの
ブロードキャスト転送により単一のエラー信号線を通じ
て複数のデータ受信装置のテスト結果を一度に得る構成
を採用したので、データ転送装置のテストが高速化され
る。
According to the fifth aspect of the invention, since the test results of a plurality of data receiving devices are obtained at one time through the single error signal line by the broadcast transfer of the test data, the data transfer device can be tested at high speed. Be converted.

【0067】請求項6の発明によれば、テストデータの
再送信回数のカウントにより永久故障の有無を判定する
構成を採用したので、データ転送装置の永久故障をクロ
ストークなどに起因した突発故障と区別して高速検出す
ることができる。
According to the sixth aspect of the invention, since the structure for judging the presence or absence of the permanent failure is adopted by counting the number of times of retransmitting the test data, the permanent failure of the data transfer device is regarded as a sudden failure due to crosstalk or the like. It is possible to distinguish and detect at high speed.

【0068】請求項7の発明によれば、各々複数のデー
タ受信装置を備えたn個の受信部にそれぞれ単一の個別
エラー信号線を設け、かつ該n本の個別エラー信号線を
データ送信装置に接続された単一の統合エラー信号線に
連結した構成を採用したので、各データ受信装置は、受
信データ中に誤りを検出した場合にはデータ送信装置と
他の全てのデータ受信装置とに同時に誤りの検出を知ら
せることができる。この結果、多数のデータ受信装置が
n個の受信部に分割された構成においてブロードキャス
ト転送における1データ毎の再転送が可能となり、デー
タ再転送の効率が向上する。
According to the invention of claim 7, a single individual error signal line is provided for each of the n receiving sections provided with a plurality of data receiving devices, and the n individual error signal lines are used for data transmission. Since a structure is adopted in which a single integrated error signal line connected to the device is connected, each data receiving device, when it detects an error in the received data, is connected to the data transmitting device and all other data receiving devices. At the same time, the error detection can be notified. As a result, in the configuration in which a large number of data receiving devices are divided into n receiving units, it is possible to perform retransfer for each data in the broadcast transfer, and the data retransfer efficiency is improved.

【0069】請求項8の発明によれば、n個の受信部の
各々において単一の個別エラー信号線の電位に応じてブ
ロードキャストデータの再受信を制御する構成を採用し
たので、再受信制御のためのハードウェアが簡略化され
る。
According to the eighth aspect of the invention, since the re-reception of the broadcast data is controlled according to the potential of the single individual error signal line in each of the n receiving units, the re-reception control can be performed. The hardware for is simplified.

【0070】請求項9の発明によれば、n個の受信部の
各々の個別エラー信号線がワイヤードオア結合された単
一の統合エラー信号線の電位に応じてブロードキャスト
データの再転送を制御する構成を採用したので、再転送
制御のためのハードウェアが簡略化される。
According to the ninth aspect of the invention, the retransmission of broadcast data is controlled according to the potential of the single integrated error signal line in which the individual error signal lines of each of the n receiving units are wired or coupled. Since the configuration is adopted, the hardware for retransmission control is simplified.

【0071】請求項10の発明によれば、受信データ中
に誤りを検出したデータ受信装置が単一のエラー信号線
を通じてデータ送信装置と他の全てのデータ受信装置と
に同時に誤りの検出を知らせる構成を採用したので、ブ
ロードキャスト転送における1データ毎の再転送が可能
となる結果、データ再転送の効率が向上する。
According to the invention of claim 10, the data receiving device which has detected an error in the received data notifies the data transmitting device and all the other data receiving devices of the error detection simultaneously through a single error signal line. Since the configuration is adopted, it becomes possible to re-transfer for each data in the broadcast transfer, and as a result, the efficiency of data re-transfer is improved.

【0072】請求項11の発明によれば、全てのデータ
受信装置においてブロードキャストデータが正しく受信
された場合には各々の受信データを保存する構成を採用
したので、ブロードキャストデータの連続受信が適正に
実行される。
According to the eleventh aspect of the present invention, when the broadcast data is correctly received by all the data receiving devices, each received data is saved, so that the continuous reception of the broadcast data is properly performed. To be done.

【0073】請求項12の発明によれば、いずれかのデ
ータ受信装置が受信データ中に誤りを検出した場合には
全データ受信装置において受信データを廃棄する構成を
採用したので、各データ受信装置におけるブロードキャ
ストデータの適正な再受信が保証される。
According to the twelfth aspect of the invention, when any of the data receiving devices detects an error in the received data, all the data receiving devices discard the received data. Proper re-reception of broadcast data at is guaranteed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係るデータ転送装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data transfer device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1中のワイヤードオア結合回路の内部構造を
示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an internal structure of the wired OR coupling circuit in FIG.

【図3】図1中のデータ送信装置の動作を示すフローチ
ャート図である。
3 is a flowchart showing the operation of the data transmission device in FIG.

【図4】図1中のデータ受信装置の各々の動作を示すフ
ローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of each of the data receiving devices in FIG.

【図5】本発明の第2の実施例に係る複数のデータ転送
装置を備えたシステム構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a system configuration including a plurality of data transfer devices according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施例に係る複数のデータ転送
装置を備えたシステム構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a system configuration including a plurality of data transfer devices according to a third embodiment of the present invention.

【図7】図6中のECC回路の内部構造を示すブロック
図である。
7 is a block diagram showing the internal structure of the ECC circuit in FIG.

【図8】本発明の第4の実施例に係るデータ転送装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a data transfer device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図9】図8中のエラー信号線結合回路の内部構造を示
す回路図である。
9 is a circuit diagram showing an internal structure of the error signal line coupling circuit in FIG.

【図10】本発明の第5の実施例に係るデータ転送シス
テムの構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a data transfer system according to a fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11〜14 内部データバス 15a 再受信要求信号 16 誤り判定信号 17a 誤り検出信号 20a〜20e エラー信号線 30a〜30c 外部データバス 40a〜40c 再送信要求信号 50 プルアップ抵抗 51 プルダウン抵抗 60,61 内部データバス 65 再受信要求信号 66 誤り判定信号 67 誤り検出信号 100a データ送信装置 102 送信制御装置(送信制御手段) 104 データラッチ(送信手段) 106 ECC回路(符号付加手段) 108 FIFOメモリ(記憶手段) 200a データ受信装置 202 受信制御装置(受信制御手段) 204 データラッチ(受信手段) 206 ECC回路(誤り検査手段) 208 FIFOメモリ(メモリ手段) 400a 受信ボード(受信部) 500a ワイヤードオア結合回路(結合手段) 510a N型MOSトランジスタ(駆動部) 520a バッファ回路(入力部) 530 エラー信号線結合回路(統合手段) 540 N型MOSトランジスタ(第2のスイ
ッチング素子) 550 P型MOSトランジスタ(第1のスイ
ッチング素子) 600a データ転送装置 600b データ転送装置 602 データ転送制御装置(送信制御手段/
受信制御手段) 604 データラッチ(送信手段/受信手段) 606 ECC回路(符号付加手段/誤り検査
手段) 608 FIFOメモリ(記憶手段/メモリ手
段) 610 誤り検出信号出力回路 620 誤り訂正符号付加回路 630 誤り検査/訂正回路
11-14 Internal data bus 15a Re-reception request signal 16 Error judgment signal 17a Error detection signal 20a-20e Error signal line 30a-30c External data bus 40a-40c Re-transmission request signal 50 Pull-up resistor 51 Pull-down resistor 60,61 Internal data Bus 65 Re-reception request signal 66 Error determination signal 67 Error detection signal 100a Data transmission device 102 Transmission control device (transmission control means) 104 Data latch (transmission means) 106 ECC circuit (code addition means) 108 FIFO memory (storage means) 200a Data reception device 202 Reception control device (reception control means) 204 Data latch (reception means) 206 ECC circuit (error checking means) 208 FIFO memory (memory means) 400a Reception board (reception unit) 500a Wired or coupling circuit (connection) Combination means) 510a N-type MOS transistor (driving section) 520a Buffer circuit (input section) 530 Error signal line coupling circuit (integration means) 540 N-type MOS transistor (second switching element) 550 P-type MOS transistor (first) Switching element) 600a Data transfer device 600b Data transfer device 602 Data transfer control device (transmission control means /
Reception control means) 604 Data latch (transmission means / reception means) 606 ECC circuit (code addition means / error check means) 608 FIFO memory (storage means / memory means) 610 Error detection signal output circuit 620 Error correction code addition circuit 630 Error Inspection / correction circuit

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ブロードキャストデータを送信するため
の1つのデータ送信装置と、 前記データ送信装置が送信したブロードキャストデータ
を個別に受信し、かつ該受信データ中の誤りの有無を個
別に検査する機能を各々備えた複数のデータ受信装置
と、 前記データ送信装置と前記複数のデータ受信装置の各々
とに共通接続された単一のエラー信号線とを備えたデー
タ転送装置であって、 前記複数のデータ受信装置の各々は、受信データ中に誤
りを検出した場合には該受信データを廃棄しかつ前記エ
ラー信号線を通じて前記データ送信装置と他の全てのデ
ータ受信装置とに同時に誤りの検出を知らせ、かつ他の
データ受信装置のうちのいずれかから誤りの検出を知ら
された場合にも受信データを廃棄する機能を更に備え、 前記データ送信装置は、送信したブロードキャストデー
タについて前記複数のデータ受信装置のうちのいずれか
から誤りの検出を知らされた場合には、該ブロードキャ
ストデータが前記複数のデータ受信装置の全てに再受信
されるように該ブロードキャストデータを再送信する機
能を更に備えたことを特徴とするデータ転送装置。
1. A data transmitting device for transmitting broadcast data, and a function of individually receiving the broadcast data transmitted by the data transmitting device and individually inspecting whether or not there is an error in the received data. A data transfer device comprising a plurality of data receiving devices respectively provided, and a single error signal line commonly connected to each of the data transmitting device and the plurality of data receiving devices, wherein the plurality of data When each of the receiving devices detects an error in the received data, the receiving device discards the received data and notifies the data transmitting device and all other data receiving devices of the error detection simultaneously through the error signal line, Further, it further comprises a function of discarding the received data when any of the other data receiving devices is notified of the error detection, When any one of the plurality of data receiving devices is notified of an error in the transmitted broadcast data, the broadcast data is re-received by all of the plurality of data receiving devices. A data transfer device further comprising a function of retransmitting broadcast data.
【請求項2】 請求項1記載のデータ転送装置におい
て、 前記データ送信装置は、 送信すべきデータを格納するための記憶手段と、 前記記憶手段から取り出したデータに誤り検査符号を付
加するための符号付加手段と、 前記符号付加手段によって誤り検査符号が付加されたデ
ータを一時保持し、かつ該データをブロードキャストデ
ータとして送信するための送信手段と、 前記送信手段が送信したデータについて前記複数のデー
タ受信装置のうちのいずれかから誤りの検出を知らされ
た場合には、次データの取り出しを禁止するように前記
記憶手段からのデータの取り出しを制御し、かつ前記送
信手段に保持されたデータが再送信されるように該送信
手段の動作を制御するための送信制御手段とを備えたこ
とを特徴とするデータ転送装置。
2. The data transfer device according to claim 1, wherein the data transmission device is for storing storage means for storing data to be transmitted, and for adding an error check code to the data extracted from the storage means. Code adding means, transmitting means for temporarily holding the data to which the error check code is added by the code adding means, and transmitting the data as broadcast data; and the plurality of data regarding the data transmitted by the transmitting means. When any one of the receiving devices is notified of the error detection, it controls the extraction of the data from the storage means so as to prohibit the extraction of the next data, and the data held in the transmission means is A data transfer apparatus comprising: a transmission control unit for controlling the operation of the transmission unit so that the data is retransmitted.
【請求項3】 請求項1記載のデータ転送装置におい
て、 前記複数のデータ受信装置の各々は、 前記データ送信装置が送信したブロードキャストデータ
を受信し、かつ該受信データを一時保持するための受信
手段と、 前記受信データ中の誤りの有無を検査し、かつ誤りを検
出した場合には誤り検出信号を出力するための誤り検査
手段と、 前記受信データを保存するためのメモリ手段と、 前記誤り検査手段から誤り検出信号が出力された場合に
は、前記受信データの保存を禁止するように前記受信手
段から前記メモリ手段への受信データの移動を制御しか
つ誤り判定信号を出力するための受信制御手段と、 前記受信制御手段から誤り判定信号が出力された場合に
は前記データ送信装置と他の全てのデータ受信装置とに
同時に誤りの検出を知らせるように前記エラー信号線を
駆動し、かつ他のデータ受信装置のうちのいずれかによ
って該エラー信号線が駆動された場合には前記受信制御
手段に再受信要求信号を与えるための結合手段とを備
え、 前記受信制御手段は、前記結合手段からの再受信要求信
号を受け取った場合には、前記誤り検査手段から誤り検
出信号が出力されないときでも前記受信データの保存を
禁止するように前記受信手段から前記メモリ手段への受
信データの移動を制御する機能を更に備えたことを特徴
とするデータ転送装置。
3. The data transfer device according to claim 1, wherein each of the plurality of data receiving devices receives the broadcast data transmitted by the data transmitting device and temporarily holds the received data. An error checking unit for checking whether the received data has an error and outputting an error detection signal when an error is detected; a memory unit for storing the received data; When an error detection signal is output from the means, a reception control for controlling the movement of the reception data from the reception means to the memory means so as to prohibit the storage of the reception data and outputting an error determination signal Means, and when an error determination signal is output from the reception control means, the data transmitter and all other data receivers are notified of the error detection at the same time. Coupling means for driving the error signal line so that the error signal line is driven by any of the other data receiving devices, and for giving a re-reception request signal to the reception control means. When the reception control means receives the re-reception request signal from the combining means, the reception control means prevents the storage of the reception data even when an error detection signal is not output from the error checking means. A data transfer device further comprising a function of controlling movement of received data from the memory means to the memory means.
【請求項4】 請求項3記載のデータ転送装置におい
て、 前記エラー信号線と電源線との間に介在したプルアップ
抵抗を更に備え、 前記複数のデータ受信装置の各々の中の結合手段は、 前記受信制御手段から誤り判定信号が出力された場合に
は前記エラー信号線の電位を引き下げるための駆動部
と、 前記エラー信号線の電位が引き下げられた場合には前記
受信制御手段への再受信要求信号を生成するための入力
部とを備えたことを特徴とするデータ転送装置。
4. The data transfer device according to claim 3, further comprising a pull-up resistor interposed between the error signal line and the power supply line, wherein coupling means in each of the plurality of data receiving devices comprises: A drive unit for lowering the potential of the error signal line when an error determination signal is output from the reception control unit, and re-reception to the reception control unit when the potential of the error signal line is reduced A data transfer device comprising: an input unit for generating a request signal.
【請求項5】 請求項1記載のデータ転送装置におい
て、 前記データ送信装置は、ブロードキャストデータとして
テストデータを送信し、かつ該送信したテストデータに
ついて前記複数のデータ受信装置のうちのいずれかから
誤りの検出を知らされた場合には、該テストデータが前
記複数のデータ受信装置の全てに再受信されるように該
テストデータを再送信する機能を更に備えたことを特徴
とするデータ転送装置。
5. The data transfer device according to claim 1, wherein the data transmitting device transmits test data as broadcast data, and the transmitted test data is erroneous from any one of the plurality of data receiving devices. The data transfer device further comprises a function of retransmitting the test data so that the test data is re-received by all of the plurality of data receiving devices when the detection of the test is notified.
【請求項6】 請求項5記載のデータ転送装置におい
て、 前記データ送信装置は、テストデータの再送信が所定回
数に達した場合には該データ転送装置に永久故障がある
ものと判定する機能を更に備えたことを特徴とするデー
タ転送装置。
6. The data transfer apparatus according to claim 5, wherein the data transmission apparatus has a function of determining that the data transfer apparatus has a permanent failure when the test data is retransmitted a predetermined number of times. A data transfer device further comprising:
【請求項7】 ブロードキャストデータを送信するため
の1つのデータ送信装置と、 前記データ送信装置が送信したブロードキャストデータ
を個別に受信しかつ該受信データ中の誤りの有無を個別
に検査する機能を各々備えた複数のデータ受信装置と、
該複数のデータ受信装置に共通接続された単一の個別エ
ラー信号線とをそれぞれ有するn個の受信部と、 前記n個の受信部の各々の個別エラー信号線にそれぞれ
接続されたn個の統合手段と、 前記データ送信装置と前記n個の統合手段の各々とに共
通接続された単一の統合エラー信号線とを備えたデータ
転送装置であって、 前記データ受信装置の各々は、受信データ中に誤りを検
出した場合には該受信データを廃棄しかつ前記個別及び
統合エラー信号線並びに前記n個の統合手段を通じて前
記データ送信装置と他の全てのデータ受信装置とに同時
に誤りの検出を知らせ、かつ他のデータ受信装置のうち
のいずれかから誤りの検出を知らされた場合にも受信デ
ータを廃棄する機能を更に備え、 前記データ送信装置は、送信したブロードキャストデー
タについて前記全てのデータ受信装置のうちのいずれか
から誤りの検出を知らされた場合には、該ブロードキャ
ストデータが該全てのデータ受信装置に再受信されるよ
うに該データを再送信する機能を更に備えたことを特徴
とするデータ転送装置。
7. A data transmitting device for transmitting broadcast data, and a function for individually receiving the broadcast data transmitted by the data transmitting device and individually checking for the presence or absence of an error in the received data. A plurality of data receiving devices provided,
N receiving parts each having a single individual error signal line commonly connected to the plurality of data receiving devices, and n receiving parts respectively connected to the individual error signal lines of each of the n receiving parts. A data transfer device comprising: an unifying means; and a single integrated error signal line commonly connected to the data transmitting device and each of the n integrating means, wherein each of the data receiving devices includes a receiving device. When an error is detected in the data, the received data is discarded and an error is simultaneously detected in the data transmitting device and all other data receiving devices through the individual and integrated error signal lines and the n integrating means. And further including a function of discarding the received data when any of the other data receiving devices is notified of the error detection, the data transmitting device is configured to transmit the broadcast data. If any of the data receiving devices is notified of an error in the received data, the function of retransmitting the broadcast data so that the broadcast data is re-received by all the data receiving devices is provided. A data transfer device further comprising:
【請求項8】 請求項7記載のデータ転送装置におい
て、 前記n個の受信部の各々は、前記個別エラー信号線と電
源線との間に介在したプルアップ抵抗を更に備え、 前記データ受信装置の各々は、 受信データ中に誤りを検出した場合には対応する1本の
個別エラー信号線の電位を引き下げるための駆動部と、 前記対応する1本の個別エラー信号線の電位が引き下げ
られた場合には再受信要求信号を生成するための入力部
とを備えたことを特徴とするデータ転送装置。
8. The data transfer device according to claim 7, wherein each of the n reception units further includes a pull-up resistor interposed between the individual error signal line and a power supply line, In each of the above, when an error is detected in the received data, the drive unit for lowering the potential of the corresponding one individual error signal line and the potential of the corresponding one individual error signal line are lowered. In some cases, the data transfer device further comprises an input unit for generating a re-reception request signal.
【請求項9】 請求項8記載のデータ転送装置におい
て、 前記統合エラー信号線と接地線との間に介在したプルダ
ウン抵抗を更に備え、 前記n個の統合手段の各々は、 前記n個の受信部の各々の個別エラー信号線のうちの対
応する1本の個別エラー信号線の電位が引き下げられた
場合には前記統合エラー信号線の電位を引き上げるため
の第1のスイッチング素子と、 前記統合エラー信号線の電位が引き上げられた場合には
前記対応する1本の個別エラー信号線の電位を引き下げ
るための第2のスイッチング素子とを備えたことを特徴
とするデータ転送装置。
9. The data transfer apparatus according to claim 8, further comprising a pull-down resistor interposed between the integrated error signal line and a ground line, wherein each of the n integrating units receives the n receiving signals. A first switching element for raising the potential of the integrated error signal line when the potential of the corresponding one individual error signal line of the individual error signal lines of each section is lowered; A data transfer device comprising: a second switching element for lowering the potential of the corresponding one individual error signal line when the potential of the signal line is raised.
【請求項10】 1つのデータ送信装置から複数のデー
タ受信装置へブロードキャストデータを転送するための
データ転送方法であって、 前記データ送信装置からブロードキャストデータを送信
するステップと、 前記送信されたブロードキャストデータを前記複数のデ
ータ受信装置により個別に受信するステップと、 前記受信されたブロードキャストデータ中の誤りの有無
を前記複数のデータ受信装置の各々により個別に検査す
るステップと、 前記複数のデータ受信装置のうちのいずれかが受信デー
タ中に誤りを検出した場合には、単一のエラー信号線を
通じて前記データ送信装置と他の全てのデータ受信装置
とに同時に誤りの検出を知らせるステップと、 前記検出された誤りに係るブロードキャストデータが前
記複数のデータ受信装置の全てに再受信されるように、
前記データ送信装置から該ブロードキャストデータを再
送信するステップとを備えたことを特徴とするデータ転
送方法。
10. A data transfer method for transferring broadcast data from one data transmitting device to a plurality of data receiving devices, the method comprising: transmitting broadcast data from the data transmitting device; and the transmitted broadcast data. A step of individually receiving by the plurality of data receiving devices, a step of individually checking for the presence of an error in the received broadcast data by each of the plurality of data receiving devices, If any one of them detects an error in the received data, simultaneously reporting the error detection to the data transmitting device and all other data receiving devices through a single error signal line, the detected The broadcast data relating to the error of the plurality of data receiving devices As will be received again in the hand,
Retransmitting the broadcast data from the data transmitting device.
【請求項11】 請求項10記載のデータ転送方法にお
いて、 前記複数のデータ受信装置の全てがいずれも受信データ
中に誤りを検出しない場合には、該複数のデータ受信装
置の各々において受信データを保存するステップを更に
備えたことを特徴とするデータ転送方法。
11. The data transfer method according to claim 10, wherein when none of the plurality of data receiving devices detects an error in the received data, the received data is received by each of the plurality of data receiving devices. A data transfer method, further comprising a step of storing.
【請求項12】 請求項10記載のデータ転送方法にお
いて、 前記複数のデータ受信装置のうちのいずれかが受信デー
タ中に誤りを検出した場合には、該複数のデータ受信装
置の全てにおいて受信データを廃棄するステップを更に
備えたことを特徴とするデータ転送方法。
12. The data transfer method according to claim 10, wherein when any of the plurality of data receiving devices detects an error in the received data, the received data is received by all of the plurality of data receiving devices. A data transfer method, further comprising the step of discarding.
JP5148760A 1992-06-26 1993-06-21 Data transfer device Pending JPH0683790A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148760A JPH0683790A (en) 1992-06-26 1993-06-21 Data transfer device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16884692 1992-06-26
JP4-168846 1992-06-26
JP5148760A JPH0683790A (en) 1992-06-26 1993-06-21 Data transfer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683790A true JPH0683790A (en) 1994-03-25

Family

ID=26478848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5148760A Pending JPH0683790A (en) 1992-06-26 1993-06-21 Data transfer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683790A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194670A (en) * 1995-01-17 1996-07-30 Nitsuko Corp Monitoring device
JP2017098603A (en) * 2015-11-18 2017-06-01 株式会社デンソー Communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194670A (en) * 1995-01-17 1996-07-30 Nitsuko Corp Monitoring device
JP2017098603A (en) * 2015-11-18 2017-06-01 株式会社デンソー Communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5968189A (en) System of reporting errors by a hardware element of a distributed computer system
US5533034A (en) High speed data transfer device having improved efficiency
JPS5847111B2 (en) loop transmission system
CA1338447C (en) Information distribution system
JPH0683790A (en) Data transfer device
JP3628042B2 (en) Multiple communication method
JP3948345B2 (en) Communications system
JP2929975B2 (en) Fault Diagnosis Method for Bus Interface Circuit
JP2930852B2 (en) Broadcast communication method
JPS5831071B2 (en) Error correction method in facsimile equipment
JP2002368768A (en) Electronic device compatible with fiber channel arbitration loop and method for detecting fault in the fiber channel arbitration loop
JPH0530115A (en) Polling system
JP2001333048A (en) Data transfer system
JPH04305748A (en) Highly reliable bus
JPH05165733A (en) Non-operation system memory updating system
JP3033660B2 (en) Failure detection method in data communication control
JPH0561798A (en) Data transfer device
JP3678265B2 (en) Crossbar switch device and diagnostic method thereof
KR930007465B1 (en) High-speed communicating method between dual processors
KR100630066B1 (en) Method for transmitting message by use of inspecting line in transmission system
JP2000049804A (en) Fiber channel switch
JPH09319683A (en) Socket device with line monitoring function
JPH0432946A (en) Highly reliable bus controller
JPH07221775A (en) Line management system in local area network
JPS60125034A (en) Data transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990921