JPH0681467U - 手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置 - Google Patents

手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置

Info

Publication number
JPH0681467U
JPH0681467U JP2391693U JP2391693U JPH0681467U JP H0681467 U JPH0681467 U JP H0681467U JP 2391693 U JP2391693 U JP 2391693U JP 2391693 U JP2391693 U JP 2391693U JP H0681467 U JPH0681467 U JP H0681467U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle bar
drive
needle
pin
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2391693U
Other languages
English (en)
Inventor
正法 白石
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP2391693U priority Critical patent/JPH0681467U/ja
Publication of JPH0681467U publication Critical patent/JPH0681467U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音ならびに振動の低減、低コスト化、ミシン
の小型化をはかること。 【構成】 駆動モータの回転が伝達される1対の針棒駆
動軸1,9を上針棒抱き7または下針棒抱き15にそれ
ぞれ対応するように設けるとともに、各針棒駆動軸1,
9にその軸心に対し偏心しているピン4,12を設け、
それぞれの針棒駆動部材5,13にこのピン4,12が
嵌合する駆動溝6,14を形成し、各駆動溝6,14
を、上針棒8の下死点近傍および下針棒16の上死点の
近傍においてピン4,12の回転力が対応する針棒駆動
部材5,13の上下動に変換されないような形状に形成
したもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、手縫い風の縫い目を形成することができる手縫い方式ミシンにおい て上下針棒間における針の受け渡しの際に、上下針棒を所定時間停留させること ができる手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
既製服を大量生産するあたって必要不可欠であるミシンの性能は近年特に向上 しており、ミシンの小型化を追及するとともにに様々な特殊縫いを行うことがで きるミシンの開発がなされている。
【0003】 さて、元来のミシンは上糸と下糸とを絡めることによって直線縫い等の縫い目 を形成するが、ボタン付けやハンドステッチを行う場合や和服の裁縫のような手 縫いの風合いを高級感とする縫製に用いられる手縫い方式ミシンは1本の長い糸 を布部材の上下面から交互に貫通させて運針することによって針目を形成してい る。
【0004】 この従来の手縫い方式ミシンにおいては、上下針棒間において糸を通した針の 受け渡しを行わなければならず、従来、例えば、溝カムの回転駆動により両針棒 を同期的に上下方向に移動させていたが、この溝カムを、両針棒間における針の 受け渡しの間、針棒が停止するような形状として針棒を停留させ、1本の糸をそ の穴に貫通させた針を上下針棒間で受け渡しを行って手縫い風の縫い目を形成す るようになっていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前述した従来の針棒停留装置は、針棒の上下運動を円形溝カム の作動によって行っているため、音、振動、コストが高く、構成自体も大型化と なってしまうという問題があった。
【0006】 本考案は、このような従来のものにおける問題点を克服し、上下針棒を針の受 け渡し位置において停留させるための構成を簡素化して、音ならびに振動の低減 、低コスト化、ミシンの小型化をはかることができる手縫い方式ミシンにおける 針棒停留装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案の手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置 は、布の通過位置を挟んで上下方向に対向して配設され駆動モータの駆動により 針棒駆動部材を介して上下方向における逆方向に同期的に移動される上針棒抱き および下針棒抱きを有し、前記上針棒抱きに針を着脱可能に保持する上針棒を支 持するとともに、前記下針棒抱きに針を着脱可能に保持する下針棒を支持し、こ れらの両針棒が近接状態にあるときに上針棒および下針棒間において、針を交互 に受け渡しする手縫い方式ミシンにおいて、前記駆動モータの回転が伝達される 一対の針棒駆動軸を前記上針棒抱きまたは前記下針棒抱きにそれぞれ対応するよ うに設けるとともに、各針棒駆動軸にその軸心に対し偏心しているピンを設け、 前記それぞれの針棒駆動部材にこのピンが嵌合する駆動溝を形成し、各駆動溝を 、前記上針棒の下死点近傍および前記下針棒の上死点の近傍において前記ピンの 回転力が対応する前記針棒駆動部材の上下動に変換されないような形状に形成し たことを特徴とする。
【0008】 また、請求項2に記載の手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置は、前記駆動 溝をそれぞれ中央部に弯曲部を有するほぼく字形に形成し、前記弯曲部の曲率を 前記ピンの回転半径と一致させたことを特徴とする。
【0009】
【作用】
前述した構成からなる本考案の手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置によれ ば、針棒駆動軸の先端に取り付けられているピンが針棒抱きと連結している針棒 駆動部材の駆動溝内を移動することによって針棒を上下動させることができる。 そして、各駆動溝を、上針棒の下死点近傍ならびに下針棒の上死点の近傍におい て前記ピンの回転力が対応する針棒駆動部材の上下動に変換されないような形状 に形成したので、針の受け渡しに必要な停留区間を得ることができる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例により説明する。
【0011】 図1は本考案の手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置の概略図であり、この 図1において、上針棒駆動軸1の一端部には図示しない駆動モータに連なるベル トVを巻回したプーリ2aが固定支持されており、他端部には釣合錘3が固定さ れている。この釣合錘3は前記駆動モータの作動に伴う前記上針棒駆動軸1の回 転により回転するもので、図2および図3に示すように、釣合錘3の上針棒駆動 軸1側と反対側の面には、上針棒駆動軸1の軸心に対し偏心したピン4が突設さ れており、このピン4の先端は、針棒駆動部材の一例としての針棒駆動板5に形 成された駆動溝6に係合している。前記駆動溝6は本実施例において貫通した開 口状に形成されている。
【0012】 前記駆動溝6は、中央部に角度θの範囲にわたって弯曲部6Aを有するほぼく 字型とされており、下向きに凸状となるように位置決めされ、前記弯曲部6Aが 左右の中央部に位置するようになっている。前記駆動溝6の弯曲部6Aは、前記 釣合錘3に突設されたピン4の回転半径R(便宜上ピン4の外周側において示し ている)の曲率と一致されている。したがって、ピン4が駆動溝6の弯曲部6A に沿って移動している間は、ピン4は、針棒駆動板5の駆動溝6に沿って単に移 動することになるため、針棒駆動板5を上下方向に移動させることがなく、これ により後述する上針棒8の下死点近傍における停留区間が形成されることになる 。
【0013】 前記針棒駆動板5の前面には、断面ほぼコ字型の上針棒抱き7が取付けられて おり、この上針棒抱き7には、上針棒8が、その受渡し口8aを下方に向けて上 下動可能に支持されている。また、公知のように前記上針棒8には、針Nを必要 に応じて保持するチャックが内蔵されている。
【0014】 一方、前記上針棒駆動軸1の下方には、上針棒駆動軸1と平行に延在する下針 棒駆動軸9が配設されており、これらの両駆動軸1,9には、軸方向における同 一位置にそれぞれプーリ2b,2cが固定されている。そして、これらの両プー リ2b,2cにはタイミングベルト10が懸架されており、駆動モータの動力を 上針棒駆動軸1を介して下針棒駆動軸9に伝達させるようになっている。
【0015】 前記下針棒駆動軸9の一端部には、釣合錘11が固定されている。この釣合錘 11は、下針棒駆動軸9側と反対側の面には下針棒駆動軸9の軸心に対し偏心し たピン12が突設されており、このピン12の先端は、針棒駆動部材の一例とし ての針棒駆動板13に形成された駆動溝14に係合している。このとき、針棒駆 動板12に形成された駆動溝14は、上針棒8の上下移動のために形成された前 記駆動溝6とは逆に、中央部に前記駆動溝6の角度θと同様の範囲にわたって同 様の弯曲部(図示せず)を有するほぼく字型とされており、駆動溝14は上向き に凸状となるように位置決めされ、前記弯曲部が左右の中央部に位置するように なっている。前記駆動溝14の弯曲部は、前記釣合錘11に突設されたピン12 の回転半径Rの曲率と一致されている。したがって、ピン12が駆動溝6の弯曲 部6Aに沿って移動している間は、ピン12は、針棒駆動板13の駆動溝14に 沿って単に移動することになるため、針棒駆動板13を上下方向に移動させるこ とがなく、これにより後述する下針棒16の上死点近傍における停留区間が形成 されることになる。
【0016】 前記針棒駆動板13の前面には、断面ほぼコ字型の下針棒抱き15が取付けら れており、この上針棒抱き15には、上針棒16が、その受渡し口16aを上方 に向けて上下動可能に支持されている。また、前記上針棒16には、針Nを必要 に応じて保持チャックが内蔵されている。
【0017】 前記上針棒8と下針棒16はそれぞれの受渡し口8a,16aを対向させて配 設されており、それぞれに内蔵されたチャックの開閉によって針Nの受け渡しを 行うようになっている。
【0018】 つぎに、前述した構成からなる本考案の作用について説明する。
【0019】 この針棒停留装置を備えた手縫い方式ミシンを用いて手縫い風の縫い目を形成 する場合、まず、図示しない駆動モータを作動させると、その駆動モータに連な るベルトVが走行されるとともに、ベルトVが懸架されているプーリ2aにもそ の動力が伝えられ、プーリ2aが固定されている上針棒駆動軸1が回転する。こ の上針棒駆動軸1の回転は、両駆動軸1,9のプーリ2b、2c間に懸架された タイミングベルト10を介して下針棒駆動軸9にも伝えられ、下針棒駆動軸9が 上針棒駆動軸1の回転に同期した回転駆動をすることになる。
【0020】 上針棒駆動軸1および下針棒駆動軸9の回転にともなって両駆動軸1,9の先 端に固定されている釣合錘3,11が回転し、釣合錘3,11に偏心して突設さ れているピン4,12は、円の軌跡を描くように駆動され、この駆動中にそれぞ れ嵌合している駆動溝6,14内をその駆動溝6,14のほぼく字型の形状に沿 って左右に移動することになる。この結果、前記駆動溝6,14を有する針棒駆 動板5,13はピン4,12の動きによって上下方向における相互に逆方向に移 動される。そして、上針棒8および下針棒16は、前記駆動溝6,14を有する 針棒駆動板5,13に固定された上針棒抱き7および下針棒抱き15に支持され ているため、針棒駆動板5,13が上下動すると、上針棒8および下針棒16は 、針棒駆動板5,13とともに上下動することになる。
【0021】 すなわち、前記上針棒8および下針棒16は、上針棒8の下降と下針棒16の 上昇、ならびに、上針棒8の上昇と下針棒16の下降がそれぞれ同期的に行われ 、上針棒8の下降の最後における下死点と下針棒16の上昇の最後における上死 点付近において、両針棒8,16間における針Nの受け渡しが行われる。
【0022】 ところで、図5のモーションダイアグラムに示すように、駆動溝6,14のほ ぼ中央部に形成された弯曲部6A(駆動溝6のもののみ図3に表示)からなる停 留区間をピン4,12が通過するとき(図中斜線部)、すなわち、ピン4の回転 と、このピン4の駆動溝6内における移動軌跡を示した図3により説明すれば、 ピン4が図中ピン4の回転半径Rの曲率と一致させた弯曲部6A(角度θの部分 )を通過するときに上針棒8と下針棒16は最も近接する。そして、この位置に おいては前記ピン4,12の回転力が針棒駆動板5,13に伝達されないため、 針Nの受け渡しに必要な所定時間だけ両針棒8,16は停留することになる。こ のときに上針棒8と下針棒16のチャックの開閉を行って両針棒8,16間にお ける針Nの受渡しを安定的に行うことができる。
【0023】 そこで、この動作を繰り返すことにより、手縫い風のミシン目を形成すること ができる。
【0024】 このように本実施例の手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置によれば、針棒 駆動板5,13に形成された駆動溝6,14内を針棒駆動軸1,9に固定された 釣合錘3,11のピン4,12が針棒駆動軸1,9の回転とともに移動すること によって両針棒8,16の上下運動を行い、そして前記駆動溝6,14に形成さ れた弯曲部(停留区間)を前記ピン4,12が通過するタイミングを得て上針棒 8および下針棒16間において針Nの受け渡しを行うことができる。したがって 、針棒停留装置の構成を簡素化することができるので、低コストとなり、音、振 動も低減することができる。
【0025】 なお、本考案は前記実施例に限定されるものではなく、必要に応じて変更する ことができる。
【0026】
【考案の効果】
このように本考案によれば、各駆動溝を、上針棒の下死点近傍および下針棒の 上死点の近傍においてピンの回転力が対応する針棒駆動部材の上下動に変換され ないような形状に形成したことによって上針棒および下針棒間における針の受け 渡しのための停留状態を得ることができ、したがって、手縫い風のミシン目を形 成するための構成が簡素化されて低コストとなり、音、振動を低減することがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の針棒停留装置の概略図
【図2】ミシンのアーム部内に収納される上針棒の正面
【図3】本実施例の針棒停留装置の要部を示す拡大側面
【図4】上針棒側の針棒駆動板の移動軌跡を示す説明図
【図5】本実施例の針棒停留装置のタイミングダイアグ
ラム
【符号の説明】
1 上針棒駆動軸 2a,b,c プーリ 3 釣合錘 4 ピン 5 針棒駆動板 6 駆動溝 6A 停留区間 7 上針棒抱き 8 上針棒 8a 受渡し口 9 下針棒駆動軸 10 タイミングベルト 11 釣合錘 12 ピン 13 針棒駆動板 14 駆動溝 14A 停留区間 15 下針棒抱き 16 下針棒 16a 受渡し口 V ベルト N 針

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布の通過位置を挟んで上下方向に対向し
    て配設され駆動モータの駆動により針棒駆動部材を介し
    て上下方向における逆方向に同期的に移動される上針棒
    抱きおよび下針棒抱きを有し、前記上針棒抱きに針を着
    脱可能に保持する上針棒を支持するとともに、前記下針
    棒抱きに針を着脱可能に保持する下針棒を支持し、これ
    らの両針棒が近接状態にあるときに上針棒および下針棒
    間において、針を交互に受け渡しする手縫い方式ミシン
    において、前記駆動モータの回転が伝達される1対の針
    棒駆動軸を前記上針棒抱きまたは前記下針棒抱きにそれ
    ぞれ対応するように設けるとともに、各針棒駆動軸にそ
    の軸心に対し偏心しているピンを設け、前記それぞれの
    針棒駆動部材にこのピンが嵌合する駆動溝を形成し、各
    駆動溝を、前記上針棒の下死点近傍および前記下針棒の
    上死点の近傍において前記ピンの回転力が対応する前記
    針棒駆動部材の上下動に変換されないような形状に形成
    したことを特徴とする手縫い方式ミシンにおける針棒停
    留装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動溝をそれぞれ中央部に弯曲部を
    有するほぼく字形に形成し、前記弯曲部の曲率を前記ピ
    ンの回転半径と一致させたことを特徴とする請求項1に
    記載の手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置。
JP2391693U 1993-05-10 1993-05-10 手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置 Pending JPH0681467U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2391693U JPH0681467U (ja) 1993-05-10 1993-05-10 手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2391693U JPH0681467U (ja) 1993-05-10 1993-05-10 手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681467U true JPH0681467U (ja) 1994-11-22

Family

ID=12123827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2391693U Pending JPH0681467U (ja) 1993-05-10 1993-05-10 手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681467U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8276532B2 (en) 2009-06-23 2012-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine with engraving function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8276532B2 (en) 2009-06-23 2012-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine with engraving function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125131B2 (ja) 外科縫合機
KR101040666B1 (ko) 2본침 침절환 패턴 재봉기
JP2018027106A (ja) ミシン及び縫製システム
KR100876707B1 (ko) 목감기용 보턴다는 재봉틀
JP4261698B2 (ja) ミシンの布送り機構
CN103194860B (zh) 纽扣孔锁边缝纫机
CN108823822B (zh) 一种三维旋转送料缝纫机
JP2010213767A (ja) ミシンの糸切り装置
JP3771286B2 (ja) ミシンの刺繍枠駆動装置及びその制御方法
JPS61272089A (ja) ミシンの針ストロ−ク調整装置
JPH0681467U (ja) 手縫い方式ミシンにおける針棒停留装置
TWI660086B (zh) 裁縫機
JPH0425114Y2 (ja)
KR101170841B1 (ko) 루퍼 구동 장치
RU2023778C1 (ru) Швейная машина для промышленного использования
US3339507A (en) Double needle action, needle-bar device in fancy-stitching sewing machine and flat-tang needle therefor
JPH0142229B2 (ja)
JP4783529B2 (ja) ミシンの針振り装置
JP3779916B2 (ja) ミシンのメス駆動機構
US6205939B1 (en) Buttonhole sewing machine
TWI231329B (en) Sewing machine
CN100436691C (zh) 双锁式针迹缝纫机
JP4105817B2 (ja) ミシンの布送り機構
JPS6012097A (ja) 取付け縫い目とかんぬき縫い目をもつ縫い目を形成する自動ミシン
JPS60212190A (ja) 二重環縫いミシン