JPH067620Y2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH067620Y2
JPH067620Y2 JP13055088U JP13055088U JPH067620Y2 JP H067620 Y2 JPH067620 Y2 JP H067620Y2 JP 13055088 U JP13055088 U JP 13055088U JP 13055088 U JP13055088 U JP 13055088U JP H067620 Y2 JPH067620 Y2 JP H067620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
signal
unit
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13055088U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0250346U (en
Inventor
直紀 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP13055088U priority Critical patent/JPH067620Y2/en
Publication of JPH0250346U publication Critical patent/JPH0250346U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067620Y2 publication Critical patent/JPH067620Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、原稿の画像情報をデジタル化して処理し、
感熱記録紙上に記憶するデジタル式電子複写装置等の画
像形成装置に関し、特に縮小記録モードを有するものに
係る。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] This invention digitizes and processes image information of an original,
The present invention relates to an image forming apparatus such as a digital type electronic copying apparatus which stores data on a thermosensitive recording paper, and particularly relates to an image forming apparatus having a reduction recording mode.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

原稿の画像情報をデジタル化して処理し、感熱記録紙上
に記録するデジタル式電子複写装置では、原稿よりも小
さい縮小記録を得るためには、ホールドされた画像情報
を、間引きされたサンプリングタイミングで読み取られ
る。
In a digital electronic copying apparatus that digitizes and processes the image information of a document and records it on a thermal recording paper, in order to obtain a reduced recording smaller than the document, the held image information is read at the thinned sampling timing. To be

〔考案が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the device]

このように間引かれたサンプリングクロックで生じたラ
インの残余の余白部分を、同一のタイミングで書き込む
と、例えばN/M倍に縮小した場合、等倍時にくらべて 倍の時間がかかることになる。
When the remaining blank portion of the line generated by the sampling clocks thinned out in this way is written at the same timing, for example, when it is reduced to N / M times, it is compared with the same magnification. It will take twice as long.

また、このような余白部分や、余白部分にプレヒートを
かける場合、プレヒートのためのストロープ巾は短いの
で、プレヒート用熱量が小さく、温度が下がり過ぎてし
まうという問題がある。
Further, when preheating is applied to such a margin portion or the margin portion, the stroop width for preheating is short, so that there is a problem that the amount of heat for preheating is small and the temperature drops too much.

〔考案の目的〕[Purpose of device]

この考案は、上記のような問題点に鑑みて成されたもの
であって、簡単な回路構成で、縮小されて生じた余白部
分のサンプリングタイミングを、高速に切換えるように
し、全体のサイクルタイムの短縮と、プレヒート温度を
適正な水準にすることの出来る、デジタル式電子複写装
置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and has a simple circuit configuration in which the sampling timing of a blank portion generated by reduction is switched at high speed to reduce the total cycle time. It is an object of the present invention to provide a digital type electronic copying machine which can shorten and preheat temperature to an appropriate level.

〔課題を解決するための手段〕[Means for Solving the Problems]

上記の目的を達成するため、この考案の要旨とするとこ
ろは、 原稿の画像情報を電気信号にして出力するイメージセン
サユニットと、この電気信号を符号化して処理する信号
処理部と、主走査方向に配列された多数の発熱抵抗体を
有し、前記信号処理部からの画像信号を受けて感熱記録
紙に印字する記録部とから成る、デジタル式電子複写装
置において、 原稿サイズより小さい縮小記録を得る縮小記録モード選
択手段と、縮小のために間引きされたデータサンプリン
グタイミングを生成し、余白データサンプリングのため
に高速クロックに切換わる、縮小記録モードのデータサ
ンプリングクロック生成回路と、 前ライン読み出し中に、次ライン分のデータ書き込みが
可能な記憶手段とを備え、 前記余白データ読み出し中は、プレヒート用ストローブ
を発生するようにしたことに存する。
To achieve the above object, the gist of the present invention is to provide an image sensor unit for outputting image information of an original as an electric signal, a signal processing unit for encoding and processing the electric signal, and a main scanning direction. In a digital electronic copying apparatus, which has a large number of heating resistors arranged in a line, and a recording unit for receiving an image signal from the signal processing unit and printing on a thermal recording paper, reduction recording smaller than the original size is performed. Reduction recording mode selection means to obtain, a data sampling clock generation circuit in the reduction recording mode for generating thinned data sampling timing for reduction, and switching to a high-speed clock for margin data sampling, and during reading the previous line , A storage unit capable of writing data for the next line, and a preheating switch during reading the margin data. It lies in the fact that it generates a trobe.

〔作用〕[Action]

縮小記録モードを選択して装置をスタートさせると、デ
ータサンプリングクロック生成回路は当初、縮小率に対
応した間引かれたタイミングのクロックを発出する。そ
して縮小によって生じたラインの残る余白分に対して
は、高速のタイミングで記憶手段に書き込まれる。前記
データは、次いで高速に記録部へ送られて記録されると
ともに、余白分については、プレヒート用の短いストロ
ーブ信号によって発熱抵抗体は予熱される。
When the reduction recording mode is selected and the apparatus is started, the data sampling clock generation circuit initially outputs clocks with thinned timing corresponding to the reduction rate. Then, the remaining margin of the line generated by the reduction is written in the storage means at a high speed timing. The data is then sent to the recording unit at a high speed for recording, and the margins are preheated by the heating resistors by a short strobe signal for preheating.

〔考案の実施例〕[Example of device]

以下、各図に基づき本考案の一実施例を説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

〈構成〉 まず構成について説明する。<Structure> First, the structure will be described.

デジタル式電子複写装置10は、第1図にみられるよう
に、箱体11の内部に、原稿を読み取って電気信号に変換
するイメージセンサユニット100と、このイメージセン
サユニット100から、文字・画像信号を受けて処理する
信号処理部200と、前記信号処理部200の出力画像信号を
感熱記録紙上に記録する記録部500とを収納している。
As shown in FIG. 1, the digital electronic copying apparatus 10 includes an image sensor unit 100 for reading a document and converting it into an electric signal inside a box 11, and a character / image signal from the image sensor unit 100. A signal processing unit 200 that receives and processes the received image and a recording unit 500 that records the output image signal of the signal processing unit 200 on a thermosensitive recording paper are housed.

箱体11内には、商用電源からの交流電力を受けて、複数
レベルの安定化直流電源を構成する電源部12を収納す
る。
The box body 11 receives the AC power from the commercial power supply and houses the power supply unit 12 which constitutes a stabilized DC power supply of a plurality of levels.

一方、箱体11上面には、原稿を載置し、箱体内に設けら
れた原稿台モータ13によって、副走査方向に送られる原
稿台14が備えられている。原稿台14は、ガラスなどの透
明板15と、その上面を被う圧板16とから成り、原稿台モ
ータ13とベルト17を介して駆動されるプーリ18、ならび
に、ラック〜ピニオン機構19によって駆動される。
On the other hand, on the upper surface of the box body 11, there is provided a document table 14 on which a document is placed and which is sent in the sub scanning direction by a document table motor 13 provided in the box body. The platen 14 includes a transparent plate 15 such as glass and a pressure plate 16 covering the upper surface thereof, and is driven by a platen motor 13 and a pulley 18 driven via a belt 17, and a rack-pinion mechanism 19. It

イメージセンサユニット100は、照射光源としてのLE
Dアレー110と、原稿からの反射光を集光するレンズア
レー120と、多数の光電変換素子135から成る光電変換部
130とから成っている。
The image sensor unit 100 uses LE as an irradiation light source.
A photoelectric conversion unit including a D array 110, a lens array 120 that collects reflected light from a document, and a large number of photoelectric conversion elements 135.
It consists of 130 and.

レンズアレー120は、多数のファイバーレンズ(ロッド
レンズ)を一列に配列して成っている。
The lens array 120 is composed of a large number of fiber lenses (rod lenses) arranged in a line.

光電変換部130は、画素数を構成するものであり、例え
ば、8画素/ミリメートルに構成されたとすると、主走
査方向にA4サイズ用には1728個の光電変換素子135を
配列して成る。
The photoelectric conversion unit 130 constitutes the number of pixels. For example, if it is configured to have 8 pixels / millimeter, 1728 photoelectric conversion elements 135 for A4 size are arranged in the main scanning direction.

光電変換素子135としては、光照射により素子の導電率
を変化させる、光導電効果形センサとしてのCdSなど
が用いられているが、ホトダイオードなどの光起電力効
果形センサを用いてもよい。
As the photoelectric conversion element 135, CdS or the like as a photoconductive effect type sensor that changes the conductivity of the element by light irradiation is used, but a photovoltaic effect type sensor such as a photodiode may be used.

光電変換部130はレンズアレー120の一端に近接して設け
られており、いわゆる密着形のイメージセンサユニット
100となっているものである。
The photoelectric conversion unit 130 is provided near one end of the lens array 120, and is a so-called contact type image sensor unit.
It is 100.

信号処理部200は、第2図に示されるように、イメージ
センサユニット100における各光電変換素子135毎のばら
つきを調整するレベル調整部250、原稿の被検出画像情
報と非画像情報(地色)とのコントラスト調整のため
の、包絡検出部260、ディザマトリックスの処理によっ
て、ディザデータと、外部で選択された濃度選択信号と
からスレッショルドレベルを出力する、スレッショルド
レベル生成部270と、サンプルホールド部215からの出力
信号と、前記スレッショルドレベル生成部270とからの
出力レベルとを比較して、画像情報の符号化を行う比較
部220とを有し、これらの符号化された画像信号を、等
倍率または拡大もしくは縮小した倍率で記録するため
の、倍率選択部320と、シリアル/パラレル変換部330を
経て受け入れる、ラインメモリ340が設けられている。
As shown in FIG. 2, the signal processing unit 200 includes a level adjusting unit 250 that adjusts the variation of each photoelectric conversion element 135 in the image sensor unit 100, the detected image information of the document and the non-image information (ground color). Envelope detection unit 260 for adjusting the contrast with the threshold level generation unit 270 that outputs the threshold level from the dither data and the density selection signal selected externally, and the sample hold unit 215. From the threshold level generation unit 270, and has a comparison unit 220 that encodes image information, these encoded image signals are equal magnification. Alternatively, a line memory 340 is provided for receiving via a magnification selection unit 320 and a serial / parallel conversion unit 330 for recording at an enlarged or reduced magnification. It has been.

ラインメモリ340から記録部500への出力までには、画像
信号を直列に出力するパラレル/シリアル変換部370、
縮小記録を選択したとき、記録画像を感熱紙上の中央に
寄せるための中央印字制御部380、ならびに、プレヒー
トのための全黒情報を与える全黒プレヒートデータ生成
部390などが設けられている。
Between the line memory 340 and the output to the recording unit 500, a parallel / serial conversion unit 370 that outputs the image signal in series,
A central print control unit 380 for centering the recorded image on the thermal paper when reduced recording is selected, an all-black preheat data generation unit 390 for providing all-black information for preheating, and the like are provided.

さらに、これら信号処理部200の各機能部の中枢をなす
CPUが配される一方、装置10の全作用の基準クロック
を生成する原発振部205からは、サンプリングタイミン
グ生成部300、ストローブ巾監視部420、読出タイミング
生成部360などにクロック信号が発出されている。
Further, while a central CPU of each functional unit of the signal processing unit 200 is arranged, a sampling timing generation unit 300 and a strobe width monitoring unit are provided from an original oscillation unit 205 that generates a reference clock for all operations of the device 10. A clock signal is issued to 420, the read timing generation unit 360, and the like.

さらに、記録部500における各発熱抵抗体への通電時間
を制御する、ストローブ発生部410が設けられている。
Further, a strobe generating section 410 is provided for controlling the energization time to each heating resistor in the recording section 500.

ラインメモリ340には、さらに、記録画像を正像とする
か鏡像とするかの、正・鏡像アドレス生成部350からの
信号が送られている。
The line memory 340 is further supplied with a signal from the normal / mirror image address generation unit 350, which indicates whether the recorded image is a normal image or a mirror image.

信号処理部200における、上記の各構成要素部分の主要
なものについて、以下さらに詳しく説明する。
The main ones of the above-described respective component parts in the signal processing unit 200 will be described in more detail below.

拡大記録画像を得るための、データサンプリングタイミ
ング生成部300と、スレッショルド生成部270は第5図の
ブロック図に示されるように、原発振クロックを分周す
る複数の分周器301,302と、これらの各分周器301,302等
を切換えるカウンタ303と、切換スイッチ部304などから
構成されている。
As shown in the block diagram of FIG. 5, the data sampling timing generation unit 300 and the threshold generation unit 270 for obtaining the enlarged recorded image include a plurality of frequency dividers 301 and 302 for dividing the original oscillation clock and these frequency dividers 301 and 302. A counter 303 that switches the frequency dividers 301 and 302 and the like, a changeover switch unit 304, and the like.

一方、スレッショルドレベル生成部270は、ディザマト
リックスから取り込まれて、ディザデータレジスタ280
から出力される、デジタル量のディザデータを、一個の
アナログ電圧レベルにして出力するD/Aコンバータ27
1を有している。
On the other hand, the threshold level generation unit 270 receives the dither matrix from the dither data register 280.
D / A converter 27 that outputs the digital amount of dither data from
Have one.

正・鏡像アドレス生成部350は、第6図に示すように基
本クロックの1/8分周回路355を含み、正像側のカウ
ンタ351ならびにバススイッチ352、鏡像側のカウンタ35
3、ならびに、バススイッチ354から成っており、記憶手
段であるラインメモリ340からの出力データを受けるパ
ラレル/シリアル変換部370も、正像側シフトレジスタ3
71と鏡像側シフトレジスタ372とから成っている。
As shown in FIG. 6, the normal / mirror image address generation unit 350 includes a 1/8 frequency divider circuit 355 of the basic clock, a normal image side counter 351, a bus switch 352, and a mirror image side counter 35.
3 and the parallel / serial conversion unit 370, which is composed of the bus switch 354 and receives the output data from the line memory 340 which is the storage unit, is also the normal image side shift register 3
71 and a mirror image side shift register 372.

なお、前後カウンタ351,353、バススイッチ352,354、パ
ラレル/シリアル変換部370は読出手段である。
The front and rear counters 351, 353, the bus switches 352, 354, and the parallel / serial conversion unit 370 are reading means.

次に倍率選択部320における縮小倍率側の構成を第7図
に示す。
Next, FIG. 7 shows a configuration on the reduction scale side in the scale selection unit 320.

本例では同図にみるように、2/3に縮小する場合を示
しており、縮小倍率選択部321では、基本サンプリング
クロック生成部210から発生される基本サンプリングク
ロックを、2/3に間引きする縮小クロック生成部322
と、前記基本サンプリングクロックをカウントして、一
ラインの全ビット、例えば、1728の2/3、すなわち、
1152ビットをカウントしたところで出力するカウンタ32
3とを有し、このカウンタ323からの出力を、インバータ
326を介して、アクティブHの期間中は、前記縮小クロ
ック生成部322の縮小クロックを出力する第1ANDゲ
ート324と、カウンタ323のH信号によって、高速の基本
サンプリングクロックを出力する第2ANDゲート325
と、これら第1、ならびに第2ANDゲート324,325の
論理和を出力する、ORゲート327と、全ビットのカウ
ントアップを検出するためのカウンタ328、第3AND
ゲート329などから成っている。
In this example, as shown in the figure, the case of reducing to 2/3 is shown, and the reduction ratio selecting unit 321 thins out the basic sampling clock generated from the basic sampling clock generating unit 210 to 2/3. Reduced clock generator 322
And counting the basic sampling clock, all bits of one line, for example, 2/3 of 1728, that is,
Counter 32 that outputs when counting 1152 bits
3 and the output from this counter 323, the inverter
Through the 326, during the active H period, the first AND gate 324 that outputs the reduced clock of the reduced clock generation unit 322 and the second AND gate 325 that outputs the high-speed basic sampling clock by the H signal of the counter 323.
And an OR gate 327 that outputs a logical sum of the first and second AND gates 324 and 325, a counter 328 for detecting the count-up of all bits, and a third AND
It consists of gate 329 etc.

そして、上記のような縮小倍率(2/3)が選択された
場合において、記録を紙面の中央寄りにする、中央印字
制御部380の構成を第8図に示す。なお、この第8図は
正像側のみを示している。
FIG. 8 shows the configuration of the central print control unit 380 that shifts the recording to the center of the paper when the reduction ratio (2/3) as described above is selected. Note that FIG. 8 shows only the normal image side.

また2/3の縮小であるので全216バイト(1728÷8)の2
/3、すなわち144バイト分の記録が、中央寄りに位置
するよう制御される場合を示したものである。そこで、
216バイト中72バイド分は空白であって、その空白部分7
2バイトの1/2、すなわち32バイト分が紙端から主走
査方向に空白が生じることになる。
Also, since the reduction is 2/3, the total of 216 bytes (1728/8) is 2
/ 3, that is, 144 bytes of recording are controlled to be positioned closer to the center. Therefore,
72 bytes out of 216 bytes are blank, and the blank part 7
A half of 2 bytes, that is, 32 bytes, is blank in the main scanning direction from the edge of the paper.

そこで、中央印字制御部380は、前記36バイトをカウン
トして出力するカウンタ381と、このカウンタ381の出力
信号と、基本クロック信号との論理積を出力する第1A
NDゲート382と、36バイトを除く残りの180バイト分を
出力して、アクティブLを出力するNANDゲート(A
NDゲート+インバータ)383と、このNANDゲート3
83の180バイト分の入力期間中、基本クロックを出力し
て、シフトレジスタ371からデータ出力させるクロック
を送る、第2ANDゲート284とから成っている。
Therefore, the central print control unit 380 outputs a logical product of a counter 381 that counts and outputs the 36 bytes and an output signal of the counter 381 and the basic clock signal.
ND gate 382 and NAND gate (A that outputs the remaining 180 bytes excluding 36 bytes and outputs active L)
ND gate + inverter) 383 and this NAND gate 3
It consists of a second AND gate 284 which outputs a basic clock during the input period of 180 bytes of 83 and sends a clock for outputting data from the shift register 371.

なお、前記カウンタ381の出力側には、37バイト目以降
の信号を保持するラッチ385が設けられている。
A latch 385 for holding the 37th byte and subsequent signals is provided on the output side of the counter 381.

ストローブ発生部410は、第9図にみるように、CPU4
00からのカウンタ用パルスfのN個(本実施例では4
パルス)を、カウントして出力するカウンタA411と、
このカウンタA411のNカウント(同4カウント)
を、カウントして出力するカウンタB412と、これらの
全カウントN×N(4×4=16カウント)を、N
個(4個)のストローブ信号STB1〜STB4として
発信し、かつ、切換えるディマルチプレクサ413とから
成っている。
As shown in FIG. 9, the strobe generating section 410 has a CPU 4
N 1 counter pulses f from 00 (4 in this embodiment)
Pulse) and a counter A411 that counts and outputs
This counter A411 has N 2 counts (same 4 counts)
A counter B412 that counts and outputs the total count N 1 × N 2 (4 × 4 = 16 counts)
It comprises a demultiplexer 413 for transmitting and switching the (four) strobe signals STB1 to STB4.

上記ストローブ信号STB1・・・は、原パルスfの巾
によってストローブ巾が変化することになり、この原パ
ルスfの変化は、CPU400のソフトによってなされる
よう構成されている。次に、上記ストローブ発生部410
と関連して、ストローブを監視するストローブ巾監視部
420は、第10図に示すように、ディマルチプレクサ413か
らストローブ発生と同時にF6をカウントし、所定パル
ス数に達したとき、信号を発信するカウンタC421と、
この出力信号を保持してディマルチプレクサ413に伝
え、ストローブ信号を禁止するラッチ422と、カウンタ
A411のNカウントをラッチするラッチB423と、この
ラッチB423の出力(X)、もしくは、ディマルチプレ
クサ413の出力信号(Y)との何れかによって、前記カ
ウンタC421をクリヤするORゲート424とから成ってい
る。
The strobe widths of the strobe signals STB1 ... Change depending on the width of the original pulse f, and the change of the original pulse f is configured by the software of the CPU 400. Next, the strobe generator 410
Strobe width monitoring unit that monitors the strobe in connection with
As shown in FIG. 10, 420 is a counter C421 that counts F6 at the same time as the strobe is generated from the demultiplexer 413 and transmits a signal when a predetermined number of pulses is reached,
This output signal is held and transmitted to the demultiplexer 413, the latch 422 for inhibiting the strobe signal, the latch B423 for latching the N 1 count of the counter A411, the output (X) of this latch B423, or the demultiplexer 413 It is composed of an OR gate 424 which clears the counter C421 by any of the output signals (Y).

なお、本図には、第9図においては省略したストローブ
発生部410に、ストローブスタート信号をラッチするラ
ッチA414と、このラッチされた信号によってCO0の
パルス信号を通す、ANDゲートA415が加えられてい
る。
In FIG. 9, a strobe generator 410, which is omitted in FIG. 9, is provided with a latch A414 for latching a strobe start signal and an AND gate A415 for passing a pulse signal of CO0 by the latched signal. There is.

次に記録部500を説明する。Next, the recording unit 500 will be described.

記録部500は、画像信号に対応して感熱紙に熱エネルギ
ーを加え、記録画像を得るサヘマルヘッド550を主体
に、感熱紙をサヘマルヘッド550に押し当てて送るプラ
テンローラ501、ならびに、給紙された枚葉紙を送る送
りローラ502などから成っている。
The recording unit 500 applies heat energy to heat-sensitive paper in response to an image signal, mainly a Sahemal head 550 that obtains a recorded image, a platen roller 501 that pushes the heat-sensitive paper against the Sahemal head 550, and the fed sheet. It is composed of a feed roller 502 for feeding a sheet.

前記送りローラ502の手前には、給紙信号を送る給紙ス
イッチ503が、また、プラテンローラ501の排出側には、
排紙スイッチ504が備えられている。
A paper feed switch 503 for sending a paper feed signal is provided in front of the feed roller 502, and a discharge side of the platen roller 501 is provided with
A paper discharge switch 504 is provided.

箱体11内には、またロール状になされた感熱紙のための
ロール紙軸505が設けられている。
Inside the box body 11, there is provided a roll paper shaft 505 for roll-shaped thermal paper.

プラテンローラ501は、ベルト507を介してプラテンモー
タ(ステッピングモータ)506により、副走査方向に駆
動されるよう構成されている。
The platen roller 501 is configured to be driven in the sub scanning direction by a platen motor (stepping motor) 506 via a belt 507.

サーマルヘッド550は、第11図に示すように、アルミニ
ウムなどの放熱体552の一面に、主走査方向に画素数を
構成する、多数の発熱抵抗体551を配列して成り、表面
はガラス絶縁体553で被われている。
As shown in FIG. 11, the thermal head 550 is formed by arranging a large number of heating resistors 551 that form the number of pixels in the main scanning direction on one surface of a radiator 552 such as aluminum, and the surface thereof is a glass insulator. Covered with 553.

発熱抵抗体551は、例えば8画素/ミリメートルとし
て、A4サイズでは1728個が配列され、さらに、両端部
には、発熱量のアンバランスを補償するためのダミー発
熱抵抗体が、前後端それぞれ数個ずつ付加されている。
The heating resistor 551 has, for example, 8 pixels / millimeter, and 1728 A4 sizes are arranged. Furthermore, dummy heating resistors for compensating the imbalance of the heat generation amount are provided at both ends, respectively. Are added one by one.

サーマルヘッド550における発熱抵抗体551は、全体とし
て複数個のブロックにまとめられており、第12図にその
一ブロックについての構成図を示す。
The heat generating resistors 551 in the thermal head 550 are grouped into a plurality of blocks as a whole, and FIG. 12 shows a block diagram of each block.

各発熱抵抗体551は、一端を記録用電源ライン555に、他
端は信号処理部200のラインメモリ340からの画像信号に
よって開閉する制御スイッチ群556に結合されている。
そして、各ブロック毎に、ストローブ信号用ゲート557
を有している。
Each heating resistor 551 has one end connected to the recording power supply line 555 and the other end connected to a control switch group 556 that opens and closes in accordance with an image signal from the line memory 340 of the signal processing unit 200.
Then, a strobe signal gate 557 is provided for each block.
have.

なお、サーマルヘッド550には、発熱温度を検出するた
めの温度検出用サーミスタ(図示せず)が配設されてい
る。
The thermal head 550 is provided with a temperature detecting thermistor (not shown) for detecting the heat generation temperature.

〈動作〉 上記の構成において、この装置は次のように動作する。<Operation> In the above configuration, this device operates as follows.

(複写準備) 原稿を原稿台14上に載置し、電源部12の電源スイッチを
ONする。この状態でラインメモリ340は、全黒プレヒ
ート生成信号を発生し、サーマルヘッド550は所定温度
にプレヒートされる。
(Preparation for copying) The original is placed on the original table 14 and the power switch of the power supply unit 12 is turned on. In this state, the line memory 340 generates an all-black preheat generation signal, and the thermal head 550 is preheated to a predetermined temperature.

供給される記録用の感熱紙には、送りローラ502の手前
側から給紙される枚葉紙と、プラテンローラ501の後背
部に設けられているロール紙軸505に、あらかじめ填装
したロール紙とがある。
The supplied thermal paper for recording includes a sheet fed from the front side of the feed roller 502 and a roll paper pre-loaded on a roll paper shaft 505 provided at the rear part of the platen roller 501. There is.

感熱紙は基紙の一面に発色層を塗布して成っており、発
色層としては、例えば、ロイコ染料とフェノール化合物
とを、バインダ中に分散させたものなどが用いられ、加
熱された部分はバインダが容融して、ロイコ染料とフェ
ノール化合物とが接触して発色するものである。
The thermal paper is formed by coating a color-developing layer on one surface of the base paper, and as the color-developing layer, for example, a leuco dye and a phenol compound, which are dispersed in a binder, are used. The binder melts and the leuco dye and the phenol compound come into contact with each other to develop color.

ロール紙の基紙には通常の紙が用いられるが、枚葉紙の
基紙には透明樹脂製が用いられ、先端部には発色層を塗
布しない通常紙のヘッダーが付けられている。
Normal paper is used as the base paper of the roll paper, but transparent resin is used as the base paper of the sheet, and a header of normal paper to which the coloring layer is not applied is attached to the leading end.

枚葉紙は第1図において、給紙スイッチ503を通してプ
ラテンローラ501と、送りローラ502との間に差し込む
と、給紙スイッチ503の信号によってプラテンモータ506
が始動して、感熱紙は送り込まれる。この際、信号処理
部200では、正・鏡像アドレス生成部350の作用により、
鏡像アドレス生成側が選択される。そして得られた記録
画像は、感熱紙の基紙裏面、すなわち、発色層の塗布さ
れていない側から見たとき、正像となって見られるもの
である。
In FIG. 1, the sheet is inserted between the platen roller 501 and the feed roller 502 through the paper feed switch 503, and when the sheet feed switch 503 receives the signal, the platen motor 506 is driven.
Starts and the thermal paper is fed. At this time, in the signal processing unit 200, by the action of the positive / mirror image address generation unit 350,
The mirror image address generation side is selected. Then, the obtained recorded image is seen as a normal image when viewed from the back surface of the base paper of the thermal paper, that is, the side not coated with the color forming layer.

プラテンローラ501にそって送られた枚葉紙は、サーマ
ルヘッド550との間を通って、紙端の前記ヘッダー部分
が排紙スイッチ503に検知されると、プラテンモータ506
は、このヘッダー部分を一旦サーマルヘッド550の直下
に後退させ、この位置において数回の前後進運動を行
い、しかる後、再度排紙スイッチ504の位置に復位して
準備完了となる。
The sheet sent along the platen roller 501 passes between the sheet and the thermal head 550, and when the header portion of the sheet edge is detected by the sheet discharge switch 503, the platen motor 506.
Moves the header portion directly below the thermal head 550, and moves back and forth several times at this position, and then returns to the position of the paper discharge switch 504 to complete the preparation.

上記の前後進運動において、サーマルヘッド550の発熱
抵抗体551の表面を被っている、絶縁体553の表面に付着
した印字かすが、感熱紙のヘッダー部分に擦られて拭い
去られる。
In the forward / backward movement, the print residue attached to the surface of the insulator 553 covering the surface of the heating resistor 551 of the thermal head 550 is rubbed off by the header portion of the thermal paper.

ロール感熱紙の場合は、給紙スイッチ503が作用しない
ので、紙端が排紙スイッチに達したところで、そのまま
準備完了となり、しかも正・鏡像アドレス生成部350に
おいて正像側が選択される。
In the case of roll thermal paper, since the paper feed switch 503 does not act, when the paper edge reaches the paper discharge switch, preparation is completed as it is, and the normal / mirror image address generation unit 350 selects the normal image side.

(記録動作) 上記準備動作完了と同時に装置10は記録動作にはいる。(Recording Operation) At the same time as the above-mentioned preparation operation is completed, the apparatus 10 starts the recording operation.

記録動作は、原稿台14が副走査方向に送られ、イメージ
センサユニット100は、主走査方向に原稿を走査して画
像情報を送り出す、一方、信号処理部200は、これらの
画像情報を処理して記録部500に送る。
In the recording operation, the document table 14 is sent in the sub-scanning direction, the image sensor unit 100 scans the document in the main-scanning direction and sends out image information, while the signal processing unit 200 processes these image information. And sends it to the recording unit 500.

記録部500では、感熱紙が原稿台と通常は同期して、副
走査方向に送られながら、画像信号を記録していくが、
特に副走査方向に縮小された記録、いわゆる、ファイン
モード記録の場合には、その縮小倍率に対応した副走査
送り速さによって送られる。
In the recording section 500, the thermal paper is normally synchronized with the platen and the image signal is recorded while being sent in the sub-scanning direction.
Particularly in the case of recording reduced in the sub-scanning direction, that is, so-called fine mode recording, the image is fed at the sub-scanning feed speed corresponding to the reduction ratio.

以下、これら記録動作における主要な動作について説明
する。
The main operations of these recording operations will be described below.

(副走査送り量とストローブ巾制御動作) 記録動作においてファインモード記録を選択すると、感
熱紙は副走査方向に少ない送り量で送られる。このよう
なファインモード記録は、例えば、A4サイズの原稿を
2/3にして送ると、ほぼ正方形の記録が得られ、フレ
ネルレンズを備えたOHPの正方形の原稿台にそのまま
OHP用原稿として用いることが出来るものである。
(Sub-scan feed amount and strobe width control operation) When fine mode recording is selected in the recording operation, the thermal paper is fed with a small feed amount in the sub-scan direction. In such fine mode recording, for example, when an A4 size document is sent as 2/3, a substantially square recording is obtained, and it is used as it is as an OHP document on an OHP square document table equipped with a Fresnel lens. Can be done.

ファインモード記録において、もしサーマルヘッド550
に通常の通電をすると、第13図Aのように、前列の画素
と後列の画素の記録に重なりが生じ、得られた全体の画
像は所望濃度以上になる。
In fine mode recording, if the thermal head 550
When the normal energization is performed, the pixels in the front row and the pixels in the rear row overlap each other as shown in FIG. 13A, and the obtained entire image has a desired density or more.

そこで、第9図に示したように、ファインモード記録で
は、カウンタパルス(f)をソフトによって小さくし、各
ストローブ信号巾、STB1〜STB4を感熱紙の副走
査量に比例して小さくすることにより、第13図Bに示す
ように、重なりをなくして記録濃度を一定とする。
Therefore, as shown in FIG. 9, in the fine mode recording, the counter pulse (f) is reduced by software and each strobe signal width, STB1 to STB4, is reduced in proportion to the sub-scanning amount of the thermal paper. , As shown in FIG. 13B, the recording density is made constant by eliminating the overlap.

すなわち、ストローブ巾を本装置10におけるように、副
走査送り量に比例して小さくすることにより、第13図A
にくらべて第13図Bにおける記録画素が小さくなってお
り、前後の各ラインに重なりが生じない。
That is, by reducing the strobe width in proportion to the sub-scan feed amount, as in the present apparatus 10, FIG.
Compared with this, the recording pixels in FIG. 13B are smaller, and there is no overlap between the front and rear lines.

(ストローブ巾の監視動作) ストローブ信号は、第12図に示すように、サーマルヘッ
ド550の発熱抵抗体551の各ブロック毎に与えられ、ライ
ンメモリ340からの信号によって画像信号を与えらえて
いる各画素に対して、その通電時間を制御するものであ
る。
(Strobe width monitoring operation) As shown in FIG. 12, the strobe signal is given to each block of the heating resistor 551 of the thermal head 550, and the image signal is given by the signal from the line memory 340. The energization time of the pixel is controlled.

正常の場合には、各ストローブ信号は、ブロック毎に切
換って、次段のストローブ信号にシフトしていくが、万
一、あるストローブ信号が所定時間巾より大きくなった
場合には、自動的にストローブ信号は禁止され、感熱紙
は記録動作をしない。
In the normal case, each strobe signal switches for each block and shifts to the strobe signal of the next stage, but if a certain strobe signal becomes larger than the predetermined time width, it will be automatically Strobe signal is prohibited, and thermal paper does not record.

すなわち、第10図において、カウンタ用パルス信号CO
0は、ストローブスタート信号0STによって発生し
た、ラッチA414の信号によってカウンタA411に取り込
まれ、4カウント毎に送信され、カウンタB412は、こ
れを4カウント毎に発信する。そして、第10図のよう
に、ディマルチプレクサ413によって、4ケのストロー
ブ信号STB1〜STB4として、順次発信されていく
が、F6の信号をカウンタC421でカウントして、これ
が、前記、STB1〜STB4の何れかより多い、所定
カウントまでカウントした場合には、ラッチC422に出
力され、このラッチC422を介してディマルチプレクサ4
13に対し禁止信号が発出される。
That is, in FIG. 10, the counter pulse signal CO
0 is taken into the counter A411 by the signal of the latch A414 generated by the strobe start signal 0ST and transmitted every four counts, and the counter B412 transmits this every four counts. Then, as shown in FIG. 10, the demultiplexer 413 sequentially outputs four strobe signals STB1 to STB4, but the signal of F6 is counted by the counter C421, and this is the STB1 to STB4. When counting to a predetermined count, which is greater than any of the above, it is output to the latch C422, and the demultiplexer 4 is output via this latch C422.
A prohibition signal is issued to 13.

(拡大記録動作) 倍率選択部320において、例えば3/2倍拡大記録が選
択された場合を示す第5図のように、3回に1回の割合
で倍速のサンプリングタイミング信号が発出される。す
なわち3回に1回の割合で同一の画像信号が出されるこ
とになり、記録はこの分だけ拡大される。
(Enlargement Recording Operation) In the magnification selection unit 320, for example, as shown in FIG. 5 showing the case where 3/2 times enlargement recording is selected, a double speed sampling timing signal is issued once every three times. That is, the same image signal is output once every three times, and the recording is expanded by this amount.

しかしながら、このように重複された画像情報を、その
まま一定のスレッショルドレベルと比較して符号化する
と、得られる記録画像は濃淡にばらつきのある、ぎこち
ないものとなる。
However, if the image information thus overlapped is encoded by comparing it with a constant threshold level as it is, the obtained recorded image becomes awkward with variations in shade.

そこで、第5図のように、あらかじめ定められたディザ
データマトリックスから、前記サンプリングタイミング
毎に、ディザデータレジスタ280に取り込まれたディザ
データを発信し、D/Aコンバータ271に於いて、一個
のスレッショルドレベルとして比較部220に送り込まれ
る。このようなスレッショルドレベルは、ホールドされ
て、重複したデータにランダムな比較値を提供し、全体
として重複データの符号化にバラツキを与え、疑似的な
中間調を持った記録画像を得ることが出来る。
Therefore, as shown in FIG. 5, the dither data stored in the dither data register 280 is transmitted from the predetermined dither data matrix at each sampling timing, and the D / A converter 271 outputs one dither data. The level is sent to the comparison unit 220. Such a threshold level is held to provide a random comparison value to the duplicated data, give unevenness to the coding of the duplicated data as a whole, and obtain a recorded image having a pseudo halftone. .

(拡大記録動作) 感熱紙の副走査送り量を小さくして、記録画像の上下方
向を縮小する動作については既に述べたが、倍率選択部
320において、主走査方向の縮小記録を得るには、上記
副走査方向の縮小と異なり、主走査方向のデータを間引
くことにより得られる。
(Enlargement recording operation) The operation of reducing the vertical scanning direction of the recorded image by reducing the sub-scan feed amount of the thermal paper has already been described.
At 320, in order to obtain reduced recording in the main scanning direction, unlike the reduction in the sub-scanning direction, it is obtained by thinning out data in the main scanning direction.

そこで、2/3に縮小する縮小記録動作を第7図につい
て説明すると、基本サンプリングクロックは、縮小クロ
ック生成部322により1/3間引かれて第1ANDゲー
ト324に送られる。
Therefore, the reduction recording operation for reducing to 2/3 will be described with reference to FIG. 7. The basic sampling clock is thinned out by 1/3 by the reduction clock generation unit 322 and sent to the first AND gate 324.

この第1ANDゲート324には、カウンタ323からの出力
がインバータ326を介して入力しているから、カウンタ3
23が、全カウント1728の2/3、すなわち、1152カウン
トするまではH入力となり、前記縮小クロック生成部32
2からの出力は、そのまま第1ANDゲート324から出力
される。
Since the output from the counter 323 is input to the first AND gate 324 via the inverter 326, the counter 3
23 becomes H input until 2/3 of the total count 1728, that is, 1152 counts, and the reduced clock generation unit 32
The output from 2 is directly output from the first AND gate 324.

そして、1153カウント目に、インバータ326からL信号
が出力されて、縮小クロック生成部322からの入力はカ
ットされる。すなわち、これ以後は全白信号となる。
Then, at the 1153th count, the L signal is output from the inverter 326, and the input from the reduced clock generation unit 322 is cut. That is, after that, it becomes an all-white signal.

一方、第2ANDゲート325には高速クロック信号と、
前記カウンタ323の出力信号が入力されるから、1153カ
ウント目から以降は、この第2ANDゲート325から高
速クロックが発出されORゲート327に入力される。
On the other hand, the second AND gate 325 has a high-speed clock signal,
Since the output signal of the counter 323 is input, from the 1153th count onward, a high-speed clock is output from the second AND gate 325 and input to the OR gate 327.

すなわち、ORゲート327からは、1152カウントまでは
2/3に間引かれた縮小クロックが発信され、1153カウ
ント目以後は、高速クロックが発信され、第3ANDゲ
ート329を経て出力される。
That is, from the OR gate 327, the reduced clock decimated to 2/3 is transmitted up to 1152 counts, and after the 1153th count, the high speed clock is transmitted and output through the third AND gate 329.

一方、ORゲート327の出力はカウンタ328にも入力され
ており、前記間引信号と、高速信号とを合わせて1728カ
ウントしたところで反転出力されるから、第3ANDゲ
ート329は閉じられ、一ライン分のサンプリングクロッ
クは完了する。
On the other hand, the output of the OR gate 327 is also input to the counter 328, and is inverted and output when the thinned-out signal and the high-speed signal have been counted for 1728. Therefore, the third AND gate 329 is closed and one line Sampling clock is completed.

このように余白部分のサンプリングは高速になされるか
ら、全体の記録動作が高速化されるものである。
In this way, the sampling of the blank area is performed at high speed, so that the entire recording operation is speeded up.

(正・鏡像記録動作) この装置10ではロール感熱紙には正像が、枚葉感熱紙で
は、鏡像記録が自動選択されることについては既に述べ
たが、次に第6図に基づいてこれらの動作を説明する。
(Normal / Mirror image recording operation) With this device 10, it has already been described that a normal image is automatically selected for roll thermal paper, and a mirror image recording is automatically selected for sheet thermal paper. Next, referring to FIG. The operation of will be described.

符号化された画像信号は、シリアル/パラレル変換部33
0を経て、ラインメモリ340に取り込まれる一方、バイト
アドレスは正像用カウンタ351、もしくは、鏡像用カウ
ンタ353を経てラインメモリ340に入信する。そして、正
・鏡像の何れかの選択によって、正像の場合には、ライ
ンメモリ340からシフトレジスタ371を経て、記録部500
に発信され、鏡像の場合には、同じく、372を経て発信
される。
The encoded image signal is sent to the serial / parallel converter 33.
The byte address is transferred to the line memory 340 via 0 and the byte address is transferred to the line memory 340 via the normal image counter 351 or the mirror image counter 353. Then, in the case of a normal image by selecting either the normal image or the mirror image, the recording unit 500 from the line memory 340 through the shift register 371.
In the case of a mirror image, it is also transmitted via 372.

画像信号は1バイト毎に発信されているから、鏡像の場
合には、各バイト内の順序と同時に、各バイト自体も、
正像の場合に対して逆順に取出されるようになってい
る。
Since the image signal is transmitted for each byte, in the case of a mirror image, the order within each byte as well as each byte itself
The images are taken out in the reverse order to the case of the normal image.

(中央印字制御動作) 正像記録のみの場合は余り問題とならないが、正像と鏡
像が得られるこの装置では、特に鏡像の場合、実際に得
られた記録画像をみる場合には、背面から見て正像とし
なければならない。
(Central printing control operation) This is not a problem when only normal image recording is used, but with this device that can obtain a normal image and a mirror image, especially in the case of a mirror image, when viewing the actually recorded image, You have to look at the right image.

上記のような場合、特に縮小記録画像が紙面の一方に偏
っていたのでは、これを紙背側からみると、画像位置が
左右に移動して見えることになり異和感が生ずるので、
紙面の中央寄りに記録されるようになっている。
In the above case, especially when the reduced recording image is biased to one side of the paper surface, when viewed from the back side of the paper, the image position appears to move to the left and right, which causes a feeling of strangeness.
It is recorded near the center of the page.

2/3に縮小された正像の場合について、第8図に基づ
き説明すると、全216バイト中216×1/3=72バイトが
空白となり、この空白部分を36バイトづつ左右に振り分
けることにより、記録画像は中央に位置することとな
る。
The case of a normal image reduced to 2/3 will be described with reference to FIG. 8. 216 × 1/3 = 72 bytes out of the total of 216 bytes become blank, and by dividing this blank portion into left and right by 36 bytes, The recorded image will be located at the center.

そこで、第8図にみるように、第1ANDゲート382に
は、36バイトまでは出力しないカウンタ381のL信号に
よって閉ざされており、37バイト目からカウンタ351に
取り込まれる。
Therefore, as shown in FIG. 8, the first AND gate 382 is closed by the L signal of the counter 381 that does not output up to 36 bytes, and is taken into the counter 351 from the 37th byte.

一方、ラインメモリ340からの信号を読み出すシフトレ
ジスタ371のクロック信号は、第2ANDゲート384を経
由しており、この第2ANDゲート384は、全216バイト
から、前記前方空白分36バイトを差引いた、180バイト
分のみ出力するNANDゲート383とともに入信してい
るから、シフトレジスタ(パラレル/シリアル変換部)
371は以後データの送出を始めることとなる。後半の空
白36バイト分はそのまま空白データと読み出されるから
問題はない。
On the other hand, the clock signal of the shift register 371 for reading the signal from the line memory 340 passes through the second AND gate 384, and the second AND gate 384 subtracts 36 bytes for the front blank from the total 216 bytes. Since it is input together with the NAND gate 383 which outputs only 180 bytes, the shift register (parallel / serial conversion unit)
The 371 will thereafter start sending data. There is no problem because the blank 36 bytes in the latter half is read as blank data.

〔考案の効果〕[Effect of device]

この考案にかかるデジタル式電子複写装置によれば、縮
小記録モードを有し、このモードが選択されたとき、縮
小率に対応して間引かれたサンプリングクロックを発生
し、余白分は高速クロックに切換わるデータサンプリン
グクロック生成回路と、ライン毎に書き込み読み出し可
能の記憶手段とを備え、余白データ読み出し中は、プレ
ヒート用ストローブ信号を発生するようにしたから、 簡単な回路構成で、全体のサイクルタイムを短縮するこ
とが出来、また記録部の発熱抵抗体を常に適正な温度水
準に保つことが可能である。
The digital electronic copying apparatus according to the present invention has a reduced recording mode, and when this mode is selected, sampling clocks thinned corresponding to the reduction ratio are generated, and the margin is converted to a high-speed clock. It has a data sampling clock generation circuit that switches and a storage means that can write and read for each line, and generates a preheat strobe signal during blank space data reading. Can be shortened, and the heating resistor in the recording section can always be kept at an appropriate temperature level.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図〜第13図はこの考案の一実施例を示したもの
で、各図は次のものを表している。 第1図は画像形成装置の側面構造図、第2図は第1図に
於けるII−II断面図、第3図は原稿台の構造説明図、第
4図は信号処理部の構造ブロック図、第5図は拡大画像
用のサンプリングタイミング生成回路と、スレッショル
ドレベル生成部のブロック図、第6図は正・鏡像の書込
・読出し回路図、第7図は縮小時のサンプリングクロッ
ク生成回路図、第8図は中央印字制御のための回路図
(正像の場合)、第9図はストローブ発生回路図、第1
0図はストローブ巾監視部のブロック図、第11図はサ
ーマルヘッドの斜視図、第12図はサーマルヘッドの構
成図、第13図Aはストローブ巾制御なしに、副走査方
向縮小時の記録画素の重なりわ示す作用説明図、第13
図Bは副走査送りに対応してストローブ巾制御をした時
の、記録画素を示す作用説明図。
1 to 13 show an embodiment of the present invention, and each drawing shows the following. FIG. 1 is a side structural view of the image forming apparatus, FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG. 1, FIG. 3 is an explanatory view of the structure of a document table, and FIG. 5, FIG. 5 is a block diagram of a sampling timing generation circuit for an enlarged image and a threshold level generation unit, FIG. 6 is a writing / reading circuit diagram of a positive / mirror image, and FIG. 7 is a sampling clock generation circuit diagram at the time of reduction. , FIG. 8 is a circuit diagram for central print control (in the case of a normal image), FIG. 9 is a strobe generating circuit diagram, and FIG.
FIG. 0 is a block diagram of the strobe width monitoring unit, FIG. 11 is a perspective view of the thermal head, FIG. 12 is a configuration diagram of the thermal head, and FIG. 13A is a recording pixel at the time of reduction in the sub-scanning direction without strobe width control. 13 is an explanatory view of the action of the overlapping
FIG. B is an operation explanatory view showing a recording pixel when strobe width control is performed corresponding to sub-scan feed.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/393 4226−5C ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location H04N 1/393 4226-5C

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】原稿の画像情報を電気信号にして出力する
イメージセンサユニットと、この電気信号を符号化して
処理する信号処理部と、主走査方向に配列された多数の
発熱抵抗体を有し、前記信号処理部からの画像信号を受
けて感熱記録紙に印字する記録部とから成る、画像形成
装置において、原稿サイズより小さい縮小記録を得る縮
小記録モード選択手段と、縮小のために間引きされたデ
ータサンプリングタイミングを生成し、余白データサン
プリングのために高速クロックに切換わる、縮小記録モ
ードのデータサンプリングクロック生成回路と、 前ライン読み出し中に、次ライン分のデータ書き込みが
可能な記憶手段とを備え、 前記余白データ読み出し中は、プレヒート用ストローブ
を発生するようにしたことを特徴とする、画像形成装
置。
1. An image sensor unit for outputting image information of an original as an electric signal, a signal processing unit for encoding and processing the electric signal, and a large number of heating resistors arranged in the main scanning direction. In the image forming apparatus, a reduction recording mode selecting unit for obtaining a reduction recording smaller than a document size, and a thinning-out for thinning, in an image forming apparatus, comprising a recording unit for receiving an image signal from the signal processing unit and printing on a thermal recording paper. The data sampling clock generation circuit for the reduced recording mode, which generates the data sampling timing and switches to the high-speed clock for blank space data sampling, and the storage means capable of writing the data for the next line while reading the previous line. Image forming, wherein a strobe for preheating is generated during the reading of the margin data. Location.
JP13055088U 1988-10-05 1988-10-05 Image forming device Expired - Lifetime JPH067620Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13055088U JPH067620Y2 (en) 1988-10-05 1988-10-05 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13055088U JPH067620Y2 (en) 1988-10-05 1988-10-05 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0250346U JPH0250346U (en) 1990-04-09
JPH067620Y2 true JPH067620Y2 (en) 1994-02-23

Family

ID=31385820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13055088U Expired - Lifetime JPH067620Y2 (en) 1988-10-05 1988-10-05 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067620Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250346U (en) 1990-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0290949B1 (en) Multi-copy system for a digital copier
JPH0824333B2 (en) Image processing device
JPH067620Y2 (en) Image forming device
JPH0722927Y2 (en) Image forming device
JPS6118747B2 (en)
US4789872A (en) Multi-color energy transfer image recording system
JPH0749888Y2 (en) Image processing circuit
JPH1093792A (en) Method for controlling electronic blackboard device
JPS63202473A (en) Thermal recorder corresponding to plural kinds of subscanning line density
JPH0659739B2 (en) Thermal transfer printer
US5179391A (en) Thermal printer and thermal printing method
JPH0761717B2 (en) Thermal transfer printing device
JPH0298476A (en) Cleaning method for thermal head
JP3681508B2 (en) Color thermal color recording method and apparatus
JP2907788B2 (en) Electronic blackboard device
JP2702597B2 (en) Image reading and recording device
JP2512901B2 (en) Manual image input device
JP2907789B2 (en) Image recording device
JP3026597B2 (en) Plate making and printing equipment
JP2516238B2 (en) Thermal transfer recorder
JPS63160461A (en) Picture data reader
JPS62292062A (en) Manual system picture information processor
Kubota et al. Chinese-character printer with electrostatic recording
JP3155605B2 (en) Image recognition printer
JPS62290556A (en) Line printer