JPH0675901A - 端末機器制御装置 - Google Patents

端末機器制御装置

Info

Publication number
JPH0675901A
JPH0675901A JP22613492A JP22613492A JPH0675901A JP H0675901 A JPH0675901 A JP H0675901A JP 22613492 A JP22613492 A JP 22613492A JP 22613492 A JP22613492 A JP 22613492A JP H0675901 A JPH0675901 A JP H0675901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
connector
signal cable
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22613492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Nakamura
善彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP22613492A priority Critical patent/JPH0675901A/ja
Publication of JPH0675901A publication Critical patent/JPH0675901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 信号ケーブル用コネクタに着脱自在に接続さ
れる表示器の種類を簡単な作業でしかも正確に設定可能
である。 【構成】 端末機器である表示器91が着脱自在に接続
される接続部として信号ケーブル用コネクタ21を有す
るとともに、端末機器の種類を特定する識別信号が入力
される信号入力部としてI/Oポート12を有し、この
I/Oポートに入力された識別信号により信号ケーブル
用コネクタに接続された表示器の種類を自動識別して該
当する制御タイミングを決定し、その制御タイミングで
表示器を制御する端末機器制御装置において、I/Oポ
ートの入力側に信号ケーブル用コネクタ21を設け、こ
の信号ケーブル用コネクタ21に接続される信号ケーブ
ル23の配線により識別信号を生成するようにしたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示器,プリンタ,キ
ーボード等の端末機器を制御する端末機器制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータやワークステー
ション等に用いられる表示器としては、CRT(カソー
ド・レイ・チューブ)、LCD(液晶ディスプレイ)、
PDP(プラズマ・ディスプレイ・パネル)、EL(エ
レクトロ・ルミネセンス)パネルディスプレイ等が知ら
れており、一般に、パーソナルコンピュータやワークス
テーション等は、同一の表示器制御装置を使用して各種
表示器を選択的に駆動できるようになっている。
【0003】ただし、各種表示器は水平同期信号(H)
や垂直同期信号(V)等のタイミングが種類によって異
なるので、本体側は駆動すべき表示器の種類を自動的に
識別して必要なタイミングを設定する必要があった。こ
のため、従来はディップスイッチを用いて駆動すべき表
示器の種類を自動識別するようになっていた。
【0004】すなわち、従来の表示器制御装置は、図3
に示すように制御部本体としてのCPU(中央処理装
置)1に、バスライン2を介して、主記憶部としてのR
OM(リード・オンリ・メモリ)3及びRAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)4と、外部からの表示データを
受信するインタフェース5と、接続部としての本体側コ
ネクタ6に表示器側コネクタ7及び信号ケーブル8を介
して接続される表示器9にビデオ信号Video ,水平同期
信号H,垂直同期信号V等の表示制御信号を出力するI
/Oポート10と、ディップスイッチ11のオンまたは
オフによって生成されるビット信号を前記表示器9の種
類を特定する識別信号として入力する信号入力部として
のI/Oポート12とを接続して構成されていた。
【0005】なお、図3ではディップスイッチ11を4
個設けることによって4ビット信号をI/Oポート12
に入力している。すなわち、この装置はディップスイッ
チ11のオンまたはオフによって16種類の表示器を識
別可能である。
【0006】しかして、CPU1は電源がオンされると
ROM3に設定されたプログラムの実行を開始し、図4
に示すように、先ずI/Oポート12の入力端子I0〜
I3に入力される4ビット信号を読込む。次に、その4
ビット信号をもとに本体側コネクタ6に接続された表示
器9の種類を自動的に識別する。そして、その表示器9
に対応する水平同期信号H,垂直同期信号V等のタイミ
ングを例えばROM3に予め設定された表示器種類−制
御信号対応テーブルを参照して決定してRAM4に設定
する。しかる後、通常の処理に入り、インタフェース5
を通じて表示データが入力されると、RAM4に設定さ
れた制御信号のタイミングで表示器9のデータ表示を制
御する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来は、
使用者が所望の表示器9を本体側コネクタ6に接続した
ならばディップスイッチ11のオン、オフを操作して当
該表示器9を特定する識別信号を生成していたので、デ
ィップスイッチ11の設定作業が煩雑である上、ディッ
プスイッチ11の設定ミスにより表示器9が要求するタ
イミングが得られず、データ表示が行えないばかりか、
最悪の場合には表示器そのものを破壊してしまう危険性
があった。
【0008】このような問題は、本体との通信プロトコ
ルが異なる複数種類のプリンタを着脱自在に使用できる
プリンタ制御装置や、キー配置が異なる複数種類のキー
ボードを着脱自在に使用できるキーボード制御装置等に
も生じ得る問題である。
【0009】そこで本発明は、接続部に着脱自在に接続
される端末機器の種類を簡単な作業でしかも正確に設定
することができ、設定ミスによる異常を確実に防止でき
る端末機器制御装置を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、端末機器が着
脱自在に接続される接続部を有するとともに、端末機器
の種類を特定する識別信号が入力される信号入力部を有
し、この信号入力部に入力された識別信号により接続部
に接続された端末機器の種類を自動識別して該当する制
御タイミングを決定し、その制御タイミングで接続部に
接続された端末機器を制御する端末機器制御装置におい
て、信号入力部の入力側に信号ケーブル用コネクタを設
け、この信号ケーブル用コネクタに接続される信号ケー
ブルの配線により識別信号を生成するようにしたもので
ある。
【0011】
【作用】このような構成の本発明であれば、信号ケーブ
ル用コネクタに接続される信号ケーブルの配線の違いに
より接続部に接続される表示器の種類が特定される。従
って、使用する表示器に対応して予め配線された信号ケ
ーブルを信号ケーブル用コネクタにするだけでよいの
で、設定作業が容易である上、設定ミスも生じ得ない。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。なお、この実施例では、本発明を表示器制
御装置に適用した場合について述べるものとし、図3で
示した部分と同一部分には同一符号を付して詳しい説明
は省略する。
【0013】すなわち、この実施例装置は、表示器の種
類を特定する識別信号が入力される信号入力部としての
I/Oポート12の信号入力側に、ビデオ信号Video ,
水平同期信号H,垂直同期信号V等の表示制御信号を出
力するI/Oポート10の信号出力側に設けられる本体
側コネクタと一体化して信号ケーブル用コネクタ21を
設け、この信号ケーブル用コネクタ21の4ピンa,
b,c,dを前記I/Oポート12の各信号入力端子I
0,I1,I2,I3に接続している。そして、各信号
入力端子I0,I1,I2,I3に接続される信号ライ
ンに、それぞれ+5V電圧を印加する構成になってい
る。
【0014】一方、この実施例装置によって表示制御さ
れる表示器の種類としては、CRT91(図1に示
す)、LCD92(図2(a)に示す)、PDP93
(図2(b)に示す)等があり、いずれも前記信号ケー
ブル用コネクタ21に着脱自在の表示器側コネクタ22
を信号ケーブル23を介して接続している。
【0015】ただし、前記信号ケーブル用コネクタ21
の4ピンa,b,c,dに対応する表示器側コネクタ2
2の4ピンe,f,g,hは開放もしくは接地されてい
る。
【0016】図1に示すCRT91の場合は表示器側コ
ネクタ22のピンe,f,gが開放されており、ピンh
が接地されている。図2(a)に示すLCD92の場合
は表示器側コネクタ22のピンe,f,g,hが全て接
地されている。図2(b)に示すPDP93の場合は表
示器側コネクタ22のピンf,gが開放されており、ピ
ンe,hが接地されている。
【0017】しかして、前記CPU1は従来の図4に示
した場合と同様に、電源がオンされるとROM3に設定
されたプログラムの実行を開始し、先ずI/Oポート1
2の入力端子I0〜I3に入力される4ビット信号を読
込む。
【0018】次に、その4ビット信号をもとに信号ケー
ブル用コネクタ12に接続された表示器の種類(CRT
91,LCD92,PDP92等)を自動的に識別す
る。そして、その表示器に対応する水平同期信号H,垂
直同期信号V等のタイミングを例えばROM3に予め設
定された表示器種類−制御信号対応テーブルを参照して
決定してRAM4に設定する。
【0019】しかる後、通常の処理に入り、インタフェ
ース5を通じて表示データが入力されると、RAM4に
設定された制御信号のタイミングで表示器のデータ表示
を制御するように構成される。
【0020】このような構成の本実施例においては、信
号ケーブル用コネクタ21に表示器側コネクタ22を接
続すると、I/Oポート12の各信号入力端子I0,I
1,I2,I3に入力される信号が、表示器側コネクタ
22のピンe,f,g,hの状態(開放/接地)によっ
て変化する。
【0021】すなわち、図1に示すCRT91の表示器
側コネクタ22を信号ケーブル用コネクタ21に接続し
た場合には、開放状態にあるピンe,f,gに接続され
た信号入力端子I0,I1,I2に+5Vの信号(ビッ
トオン)が入力され、接地状態にあるピンhに接続され
た信号入力端子I3に接地レベルの信号(ビットオフ)
が入力される。すなわち、4ビット信号[1110]が
生成されることになる。
【0022】同様に、図2(a)に示すLCD92の表
示器側コネクタ22を信号ケーブル用コネクタ21に接
続した場合には、各信号入力端子I0,I1,I2,I
3にそれぞれ接地レベルの信号(ビットオフ)が入力さ
れて、4ビット信号[0000]が生成される。
【0023】また、図2(b)に示すPDPの表示器側
コネクタ22を信号ケーブル用コネクタ21に接続した
場合には、信号入力端子I1,I2に+5Vの信号(ビ
ットオン)が入力され、信号入力端子I0,I3に接地
レベルの信号(ビットオフ)が入力されて、4ビット信
号[0110]が生成される。
【0024】従って、従来のディップスイッチ11を用
いた場合と同様の識別信号が、信号ケーブル用コネクタ
21の4ピンa,b,c,dに接続される表示器側コネ
クタ22の4ピンe,f,g,hの配線状態によって生
成され、I/Oポート12に入力されることになる。
【0025】そこで、CRT91に対応する制御信号の
タイミング情報を4ビット信号[1110]に対応して
予め設定し、LCD92に対応する制御信号のタイミン
グ情報を4ビット信号[0000]に対応して予め設定
し、PDP93に対応する制御信号のタイミング情報を
4ビット信号[0110]に対応して予め設定してお
く。
【0026】そうすることにより、CRT91の表示器
側コネクタ22を信号ケーブル用コネクタ21に接続し
たならば、I/Oポート10から出力される表示制御信
号のタイミングとしてCRT91が要求するタイミング
が自動的に設定される。また同様にして、LCD92の
表示器側コネクタ22を信号ケーブル用コネクタ21に
接続したならばLCD92が要求する表示制御信号のタ
イミングが設定され、PDP93の表示器側コネクタ2
2を信号ケーブル用コネクタ21に接続したならば、P
DP93が要求する表示制御信号のタイミングが設定さ
れる。
【0027】このように本実施例によれば、所望の表示
器に設けられた表示器側コネクタ22を信号ケーブル用
コネクタ21に接続するだけで表示器の種類を特定する
識別信号が生成され、制御装置側では上記識別信号に基
づいて表示器の種類が識別されて必要な制御タイミング
が設定されるので、コネクタどうしを接続するという簡
単な作業でしかも正確に表示器の種類を設定できるよう
になる。
【0028】この結果、設定ミスによって表示器が要求
する制御タイミングが得られずデータ表示できない等の
不具合を防止できる上、制御タイミングの異常によって
表示器そのものが破壊されるという重大な事態を確実に
阻止できるようになる。
【0029】なお、前記実施例において信号ケーブル用
コネクタ21に接続される表示器側コネクタ22を、表
示制御信号ケーブル用のコネクタと、当該表示器を特定
する識別信号を生成するために配線された信号ケーブル
用のコネクタとに分けてもよい。
【0030】また、本発明は表示器制御装置に限定され
るものではなく、例えば通信プロトコルが異なる複数種
類のプリンタを着脱自在に接続して制御できるプリンタ
制御装置や、キー配置が異なる複数種類のキーボードを
着脱自在に接続して制御できるキーボード制御装置にも
本発明を適用できるものである。
【0031】この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、接
続部に着脱自在に接続される端末機器の種類を簡単な作
業でしかも正確に設定することができ、設定ミスによる
異常を確実に防止できる端末機器制御装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】 同実施例における他の表示器の信号ケーブル
配線例を示す図。
【図3】 従来の構成を示すブロック図。
【図4】 従来のCPUの要部処理を示す流れ図。
【符号の説明】
1…CPU(中央処理装置)、 10,12…I/Oポート、 21…信号ケーブル用コネクタ、 22…表示器側コネクタ、 23…信号ケーブル、 91…CRT(カソード・レイ・チューブ)、 92…LCD(液晶ディスプレイ)、 93…PDP(プラズマ・ディスプレイ・パネル)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末機器が着脱自在に接続される接続部
    を有するとともに、前記端末機器の種類を特定する識別
    信号が入力される信号入力部を有し、この信号入力部に
    入力された識別信号により前記接続部に接続された端末
    機器の種類を自動識別して該当する制御タイミングを決
    定し、その制御タイミングで前記接続部に接続された端
    末機器を制御する端末機器制御装置において、 前記信号入力部の入力側に信号ケーブル用コネクタを設
    け、この信号ケーブル用コネクタに接続される信号ケー
    ブルの配線により前記識別信号を生成することを特徴と
    する端末機器制御装置。
JP22613492A 1992-08-25 1992-08-25 端末機器制御装置 Pending JPH0675901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22613492A JPH0675901A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 端末機器制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22613492A JPH0675901A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 端末機器制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0675901A true JPH0675901A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16840387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22613492A Pending JPH0675901A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 端末機器制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675901A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060464A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-25 Sega Enterprises, Ltd. Machine de traitement des donnees, cable de liaison correspondant, connecteur, et fiche
US6975312B2 (en) 2001-12-11 2005-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Computer system having network connector and method of checking connection state of network cable therefor
JP2007195042A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Hitachi Ltd 放送受信装置及び放送受信装置用のケーブル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060464A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-25 Sega Enterprises, Ltd. Machine de traitement des donnees, cable de liaison correspondant, connecteur, et fiche
US6654840B1 (en) 1998-05-19 2003-11-25 Sega Enterprises, Ltd. Connection cable identification mechanism
US6975312B2 (en) 2001-12-11 2005-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Computer system having network connector and method of checking connection state of network cable therefor
JP2007195042A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Hitachi Ltd 放送受信装置及び放送受信装置用のケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0429780B1 (en) Computer system capable of connecting an expansion unit
US4990904A (en) Display mode switching system for flat panel display apparatus
US6873307B2 (en) Display apparatus
US5163124A (en) Method and apparatus for controlling power to device in a computer system
EP0803796A2 (en) Display control system with drive signal locking for a non activated optional CRT display
KR920008262B1 (ko) 레지스터에 격납된 스테이터스 데이타를 이용하여 디스플레이가 외부적으로 접속되어 있는지 아닌지를 판별하는 방법 및 장치
US5222212A (en) Fakeout method and circuitry for displays
US5977934A (en) Information processing apparatus
US6100886A (en) Help service function control device added to a multi-channel monitor of a personal computer
US5140693A (en) Display configuration setting system and method for preferentially setting extension display card
JPH0675901A (ja) 端末機器制御装置
EP0518039A1 (en) Electronic apparatus for data input/output processing with supply voltage control
US6243780B1 (en) Interface of a monitor communicating with personal computer
US5564110A (en) Printer interface apparatus with plug-in unit authorized for reception of data upon type verification
JPH05297982A (ja) ポータブルコンピュータ
KR102175188B1 (ko) Vga 모니터의 구동전압 공급장치 및 방법
KR940001101B1 (ko) 확장 유니트가 접속가능한 컴퓨터 시스템
JPS60160447A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
KR20020019766A (ko) 프린터의 케이블 연결상태 점검 방법 및 그 장치
JP3338287B2 (ja) パーソナルコンピュータ装置
JPH10187717A (ja) 表示制御装置
JP2022081035A (ja) 切り替え回路及びコントローラ
JPH02277123A (ja) コンピュータ
JP2816232B2 (ja) 文書編集印刷装置
JPH06250598A (ja) 増設用のグラフィックスボード