JPH0672152B2 - チモシンα1―フラグメント及び該化合物を含有する免疫調節剤 - Google Patents

チモシンα1―フラグメント及び該化合物を含有する免疫調節剤

Info

Publication number
JPH0672152B2
JPH0672152B2 JP57002917A JP291782A JPH0672152B2 JP H0672152 B2 JPH0672152 B2 JP H0672152B2 JP 57002917 A JP57002917 A JP 57002917A JP 291782 A JP291782 A JP 291782A JP H0672152 B2 JPH0672152 B2 JP H0672152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glu
lys
thymosin
ddz
val
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57002917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57139049A (en
Inventor
クリスチアン・ビル
ト−マス・サイアドリイ
Original Assignee
オルペゲン・メデイツイニシユ−モレクラールビオロギツシエ・フオルシユングスゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19813100974 external-priority patent/DE3100974A1/de
Application filed by オルペゲン・メデイツイニシユ−モレクラールビオロギツシエ・フオルシユングスゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical オルペゲン・メデイツイニシユ−モレクラールビオロギツシエ・フオルシユングスゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPS57139049A publication Critical patent/JPS57139049A/ja
Publication of JPH0672152B2 publication Critical patent/JPH0672152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/57581Thymosin; Related peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は免疫欠乏症、ヴイールス性感染、速い老化、腫
瘍形成の蓋然性及び特に癌の治療のために使用すること
のできる免疫調節作用を有する薬剤並びに作用物質とし
て該薬剤中に含まれるチモシンα−フラグメントに関
する。
チモシンαは配列 を有する胸腺の酸性ポリペプチドであり、ここで最初の
アミノ酸であるセリンはアセチル化されている。
チモシンα−調剤は癌治療において及び免疫学的防御
装置の調節の範囲において臨床的に使用される(P.B.Ch
retienne等著、J.D.Cancertreatment Reports、第62
巻、第1787〜〜1790頁(1978年))。チモシンαの胸
腺から単離することは非常に困難であるので、すでにそ
の全合成への方法が提示されている(J.A.C.S.第101
巻、第252〜254頁(1979年)、西ドイツ国特許出願P291
9592.4号明細書)。ヨーロロツパ特許公開公報第801079
97.1号明細書中に記載されているように、チモシンα
のいくつかのフラグメントがより僅かな程度であるとし
てもチモシンαと同様な免疫調節作用をすでに有して
いる。わずかに弱い作用にもかかわらず、免疫治療にお
いてチモシンαのかわりにチモシンα−フラグメン
トの使用は次のような利点を提供する。
1. チモシンαは分子量3107でアミノ酸28個の比較的
大きなポリペプチドであり、その合成には困難が伴な
う。それに反し本発明によるチモシンα−フラグメン
トは著しく小さいし、従つて極めて容易に、高収率でよ
り良好な純度で製造される。
2. チモシンα−フラグメントの中には免疫刺激作用
を有するペプチドも免疫抑制作用を有するペプチドもあ
る。免疫刺激作用を有するフラグメントは主にC−末端
フラグメントであり、一方免疫抑制作用はN−末端フラ
グメントである。その異なる薬理学的特性に相応して、
これらフラグメントを個々に、又は組み合わせて目的の
免疫治療に使用することができる。
意外にも、すでに公知のフラグメントの特性をも有する
その他のチモシンαのフラグメントも見い出された。
従つて、本発明の課題は免疫調節作用を有する薬剤であ
り、これは式R1−Val−Val−R2(R1はGlu−、Lys−Glu
−、Lys−Lys−Glu−、Glu−Lys−Lys−Glu−、Lys−Gl
u−Lys−Lys−Glu−又はThr−Lys−Asp−Leu−Lys−Glu
−Lys−Lys−Gluであり、R2は−Glu、−Glu−Glu、−Gl
u−Glu−Ala又は−Glu−Glu−Ala−Gluである)により
表わされるチモシンα−フラグメント少なくとも1個
及び/又は該化合物の誘導体少なくとも1個を遊離の形
で又は薬理学的に認容性の塩の形で含有する。
更なる薬剤としてはチモシンα−フラグメントとして
R3−Lys−Glu−R4(ここで、R3はH−、Lys−、Glu−Ly
s−、Lys−Glu−Lys−、Leu−Lys−Glu−Lys−、Leu
−、Asp−Len−又はLys−Asp−Leu−であり、R4は−
H、−Val、−Val−Val、−Val−Val−Glu−Glu、−Val
−Val−Glu−Glu−Ala又は−Val−Val−Glu−Glu−Ala
−Gluである)を含有する薬剤、チモシンα−フラグ
メントとしてR5−Glu−Lys−R6(ここで、R5はH−、Le
u−Lys−、Asp−Leu−Lys−、Lys−Asp−Leu−Lys−、T
hr−Lys−Asp−Leu−Lys−であり、R6は−Hである)を
含有する薬剤、チモシンα−フラグメントとしてR7
Glu−Ala−R8(ここで、R7はH−、Glu−又はVal−Glu
−であり、R8は−H又は−Gluである)を含有する薬
剤、チモシンα−フラグメントとしてR9−Glu−Ile−
Thr(ここで、R9はH−、Ser−又はSer−Ser−である)
を含有する薬剤、チモシンα−フラグメントとしてR
10−Ala−Val−Asp(ここで、R10はH−、Ala−又はAsp
−Ala−である)を含有する薬剤、チモシンα−フラ
グメントとしてThr−Ser−Ser−Glu−Ile−Thr−Thr−L
ys−Asp−Leu−Lys−Glu−Lysを含有する薬剤を挙げる
ことができる。
相応するチモシンα−フラグメントも同様に本発明の
課題である。
本発明による薬剤は記載したチモシンα−フラグメン
ト2個以上を含有していてもよい。本発明によるチモシ
ンα−フラグメントの例は表1中に詳細に記載した。
これらのフラグメントは誘導体の形でも使用することが
できる。チモシンα−フラグメントのN−末端基が付
加的なアミノ酸として、アセチルセリン、アセチルデヒ
ドロアラニン又はアセチルリジンを有している誘導体が
有利である。N−末端基にリジンが存在しないチモシン
α−誘導体はN−末端基に付加的なアミノ酸としてリ
ジンを有することもできる。本発明によるチモシンα
−フラグメントも常法で有利に薬理学的に認容性の酸又
は塩基を使用して相応する塩に変換することもできる。
チモシンα−フラグメント及び/又はその誘導体の形
の作用物質の他に、本発明による薬剤は常用の、選択し
た投与法に好適な薬理学的に認容性の結合剤、担持剤及
びその他の助剤を含有していてよい。
本発明によるチモシンα−フラグメントは常用のペプ
チド合成法を使用して製造することができる。例えば側
鎖の最大保護又は最少保護での従来の溶液合成法によ
り、又はポリマー担体上にペプチドを担持するメリーフ
イールドによる固相合成法又は鎖延長のためにペプチド
をポリマー結合活性アミノ酸を介して送達するポリマー
試薬法による固相合成法により製造される。
しかしながら、特に有利な方法は、本発明によるチモシ
ンα−フラグメントを西ドイツ国特許出願公開第p291
9592.4号公報の方法により形成される。この方法によれ
ば、混合無水物法を用いてステツプ・バイ・ステツプ式
に配列延長により本発明のチモシンα−フラグメント
を合成する。この際、特にウレタン基中に3級炭素原子
を有する保護基、例えば3級ブチロキカルボニル基、
α,α−ジメチル−3,5−ジメトキシベンジルオキシ−
カルボニル基及び2−(p−ビフエニル)−プロピル−
2−オキシ−カルボニル基を使用し、副反応を立体妨害
により押さえ、混合無水物の大過剰を繰り返し使用する
ことを可能とする。
次の実施例は本発明によるチモシンα−フラグメント
の製造及びその薬理学的効果を明らかにする。
使用した短縮形はIUPAC−IUP−提案に一致させた(J.Bi
ol.Chem.第247巻(1972年)第977〜983頁)。この際、
次の意味を表わす: Ddz:α,α−ジメチル−3,5−ジメトキシベンジルオキ
シ−カルボニル、 Z:ベンジルオキシカルボニル、 Ac:アセチル、 OBu:tert−ブチルエステル、 Mbh:4,4′−ジメチルオキシベンズヒドリル、 Me:メチル、 OBzl:ベンジルエステル、及び Bu:tert−ブチル。
次の実施例中に記載した製法は保護したチモシンα
フラグメントにおいて終わり、その保護基は次のように
脱離することができる: a) Ddz−保護基の脱離 Ddz−保護したペプチドエステルを塩化メチレン(無
水)中の5%溶液の形の無水のトリフルオル酢酸8〜10
倍過剰と混合し、室温で15〜30分間撹拌する。長いペプ
チドにおいては時間を長くする。酸に不安定な4,4′−
ジメトキシベンズヒドリル基を配列中に有する場合、Dd
z−保護基を30〜60分の間2.5%又は1%のトリフルオル
酢酸で脱離させる。反応の中断のためには溶液を−15℃
に冷却し、計算量のN−メチルモルホリン(+10%)で
7.0〜7.5のpH値とする。
最初にアニソールの添加下に塩化メチレン中の50%溶液
の形のトリフルオル酢酸でtert−ブチルエステル基並び
にtert−ブチルエーテル基を脱離し、引き続き4,4′−
ジメトキシベンズヒドリル保護基を95%トリフルオル酢
酸/アニソールで脱離する。フラグメントがベンジルオ
キシカルボニル保護基及び/又はベンジルエステルを有
するならば、トリフルオル酢酸処理の前にアルコール溶
液中で炭素上のパラジウムの存在で水素添加することに
より常法で脱離する。
例1 全面的に保護された(19−24)、Ddz−Lys(Z)−Lys
(Z)−Glu(OBU)−Val−Val−Glu(OBu)OMeの
製造 反応溶液A:先ずDdz−(20−24)−OMeを製造した。
a) Ddz−(24)−OMe、Ddz−Glu(OBu)−OMe Ddz−Glu(OBu)−OH 20ミリモルをアセトン中に溶
かし、当量のジアゾメタン(エーテル溶液)を加えた。
クロマトグラフイーにより単一な帯黄色油状物質の収率
100%。
b) Ddz−(23−24)−OMe、Ddz−Val−Glu(OBu
−OMe Ddz−Val−OH7.5ミリモルをDdz−Glu(OBu)−OMe5ミ
リモルと反応させ、ジペプチドとした。CHCl3/エタノー
ル93:7でシリカゲル上最終精製を行なう。このペプチド
はこの先の合成工程に影響を与えないDdz−脱離片を有
した。
c) Ddz−(22−24)−OMe、Ddz−Val−Val−Glu(OB
u)−OMe このトリペプチドを常法でセフアデツクスLH20上メタノ
ールを用いてクロマトグラフイーにかけることにより純
粋にした。メタノール及びCHCl3中に良好に溶けた。無
色油状物質:収率60%。
d) Ddz−(21−24)−OMe、Ddz−Glu(OBu)−Val
−Val−Glu(OBu)−OMe Ddz−Glu(OBu)−OH 6ミリモルをDdz−(22−24)
−OMe 2.98ミリモルと常法で反応させテトラペプチド
とした。セフアデツクスLH20/メタノールカラムに通す
と、無色ガラス状物質として生成物が94%の収率で得ら
れた。テトラペプチドはCHCl3、メタノール、ジメチル
ホルムアミド及びジオキサン中に良好に溶けた。薄層ク
ロマトグラフイーにおいて93:7、7:1及び85:10:5で単一
であり、ニンヒドリンで通常の紫色を示した。
e) Ddz−(20−24)−OMe、Ddz−Lys(Z)−Glu(O
Bu)−Val−Val−Glu(OBu)−OMe Ddz−Lys(Z)−OH 9ミリモルをDdz−(21−24)−O
Me 2.43ミリモルと常法で反応させてペンタペプチドと
した。振蘯工程の後、メタノール/セフアデツクスLH−
20カラムを介してクロマトグラフイーにより精製する
と、生成物が99%の収率で無色ガラス状物質として得ら
れた。
Ddz(20−24)−OMe 1.0gをジクロルメタン14ml中に溶
かし、トルフルオル酢酸0.7mlを添加し、Ddz−保護基を
脱離した。20℃で30分後、N−メチルモルホリン1.03ml
で中和した。この際、生じたゲルをジメチルホルムアミ
ド5mlを添加することにより再び溶かした。
反応溶液B Ddz−Lys(Z)OH 693mgを無水の条件下にジクロルメ
タン15ml中に溶かし、−15℃に冷却し、N−メチルモル
ホリン152μ及びイソブチルオキシカルボニルクロリ
ド162μと強力な撹拌下に混合した。−15℃で8分間
反応させた後、上記溶液Aを添加し、冷却することなし
に3時間撹拌した。
処理のために、反応混合物をクロロホルム100mlで希釈
し、0℃で0.5モルKHSO4−溶液、5%KHCO3−溶液及び
水で抽出し、真空中で30℃で濃縮した。
エチルアセテート/エーテルから結晶させた後、収率は
1.125g(理論値の91%)、融点216〜218℃(分解)であ
つた。
アミノ酸分析:Glu 2.20(2)、Val 1.92(2)、Lys 2.00(2)、 薄層クロマトグラフイー(シリカゲルメルクF254、0.25
0mm) 例2 全面的に保護された〔18−24〕、Ddz−Glu(OBu)−L
ys(Z)−Lys(Z)−Glu(OBu)−Val−Val−Glu
(OBu)OMeの製造 例1により得られたDdz〔19−24〕OMe 735mgから前記方法Aに相応してDdz−保護基を取り除
き、Ddz−Glu(OBu)−CHA(CHA=シクロヘキシルア
ンモニウム塩)787mg及びイソブチルオキシ−カルボニ
ルクロリド97μからの反応溶液と方法Bに相応して5
時間反応させ、そこに記載されているように処理した。
酢酸エチルから結晶後、収率730mg(理論値の87%)、
アミノ酸分析:Glu 2.99(3)、 Val.2.00(2)、Lys1.91(2)。
例3 全面的に保護された〔17−24〕、Ddz−Lys(Z)−Glu
(OBu)−Lys(Z)−Glu(OBu)−Val−Val−Glu
(OBu)OMeの製造。
例2により得られたDdz〔18−24〕OMe 350mgから方法Aに相応してDdz−保護基を取り去り、Dd
z−Lys(Z)OH 186mgとイソブチルオキシカルボニル
クロリド43.2μと方法Bに相応して5時間反応させ、
そこに記載されているように処理する。
煮沸メタノールから二回再結晶した後、収率は245mg
(理論値の60%)である。アミノ酸分析:Glu3.38
(3)、Val 2.00(2)、Lys 2.80(3) 例4 全面的に保護された〔25−27〕、Ddz−Glu(OBu)−A
la−Glu(OBu)OBuの製造。
Ddz−Ala−Glu(OBu)OBu1.5gから方法AによりDdz
−保護基を取り去り、方法Bに相応してDdz−Glu−(OB
u)CHA 2.84g及びイソブチルオキシカルボニルクロ
リド0.62mlからの反応溶液と2時間反応させる。そこに
記載してあるように処理した後、セフアデツクスLH 20
上メタノール中でクロマトグラフイーにより精製し、エ
ーテル/ベンジン(40℃)から結晶化する。
収率 1.7g(理論値の85%)、融点88〜90℃ アミノ酸分析:Glu 1.70(2)、Ala1.00(1) 例5 全面的に保護された〔20−25〕、Ddz−Lys(Z)−Glu
(OBu)−Val−Val−Glu(OBu)−Glu(OBu)OBu
の製造。
例1により製造したDdz−〔20−24〕OH 250mg及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)7
3.5mgを無水テトラヒドロフラン20ml中に溶かし、0℃
でジシクロヘキシルカルボジイミド50mgと反応させ、次
いでHGlu(OBu)OBu65mgと反反応させるが、この
際、反応時間2時間は0℃で、4時間は20℃で行なう。
真空中30℃に濃縮し、酢酸エチル50ml中に取り込み、ジ
シクロヘキシル尿素を濾別し、この濾液を0.5M KHSO4
−溶液、5%KHCO3溶液及び水で抽出する。この有機相
を塩基性Al2O3(カラム3×10cm)を介して濾過し、こ
れを酢酸エチル250mlで後洗浄する。この溶離液を真空
中30℃で濃縮し、最終生成物が無色ガラス状物質として
純粋な形で残留する。収量160mg(理論値の52%) アミノ酸分析:Glu 2.90(3)、Val2.00(2)、Lys
0.99(1) 例6 全面的に保護された〔25−26〕、Ddz−Glu(OBu)−A
IaOBzlの製造。
方法Bに相応してDdz−Glu(OBu)CHA 2.1gをイソブ
チルオキシカルボニルクロリド468μで活性化し、HCl
・AlaOBzl500mg及びN−メチルモルホリン443μと反
応させた。真空中30℃で濃縮した後、油状残分を酢酸エ
チル5ml中に取り込み、塩基性Al2O3のカラム(3×10cc
m)を介して濾過した。
酢酸エチル250mlで溶離し、真空中30℃で濃縮した後、
純粋な生成物が無色ガラス状物質として得られた。
収量:1.31g(理論値の96%) 例7 全面的に保護された〔20−26〕、Ddz−Lys(Z)−Glu
(OBu)−Val−Val−Glu(OBu)−Glu(OBu)−A
laOBzlの製造 方法Aに相応して、例6により製造したDdz〔25−26〕
−OBzl 176mgからDdz−保護基を脱離させ、330μで
中和し、20℃で真空中濃縮した。残分をジメチルホルム
アミド2ml中に溶かし、次に記載した配合物を加えた。
Ddz〔20−24〕OH250mg及びHOBT73.5mgをジメチルホルム
アミド3ml中に溶かし、0℃でジシクロヘキシルカルボ
ジイミド100mgで活性化し、前記のH〔25−26〕Bzlの溶
液と混合した。0℃で1時間、20℃で3日間反応させた
後、フラグメント〔20−25〕の合成に相応して後処理
し、精製した。
メタノールから再結晶させた後、収率は190mg(理論値
の58%)であつた。
アミノ酸分析:Glu 3.06(3)、Ala1.00(1)、Val
1.77(2)、Lys 1.05(1) いくつかの本発明によるチモシンα−フラグメントに
ついて次の第2表中にRf−値を記載した。これらはシリ
カゲル薄層プレート、0.25mm、メルク60F254上で測定さ
れ、Rf×100値として表わした。
溶離剤1:n−ブタノール/ピリジン/氷酢酸/水 5:5:1:4(V/V) 溶離剤2:酢酸エステル/ピリジン/氷酢酸 /水 15:20:6:11(V/V) 溶離剤3:n−ペンタノール/ピリジン/2−ブタノン /蟻酸/水 40:28:11:5:15(V/V) フラグメントの記号は第1表のナンバリングによる。
例7 本発明によるチモシンα−フラグメントの薬理学的作
用を明らかにするために、薬理学的比較実験を実施した
が、ここで本発明によるフラグメントを一方では合成チ
モシンα及び他方では公知のチモシンフラクシヨンN
O.5と対比させた。この薬理学的比較実験において一方
では混合リンパ細胞培養をそして他方ではE−ロゼツト
試験(Rosetten Test)を実施し、この際、α−アマニ
チンによる細胞のRNS−ポリメラーゼの付加的な抑制で
両方の試験法を実施した。この際、詳細には次の条件を
使用した: 1. 混合リンパ細胞培養(MLC)、α−アマニチン抑制 リンパ細胞培養倍地100μ中に二人の健康な供与者か
らの人末梢T−リンパ細胞(105T−細胞)を懸濁させ、
培地20μ中にα−アマニチン2μgを添加してこれを
抑制する。引き続き、実験すべき試料0.004μgを媒地2
0μ中に加える(応答細胞−調剤)。分離してマイト
マイシン−Cで遮断した105T−細胞を加え、媒地100μ
中の懸濁液とする(刺激細胞−調剤、これは常法でML
Cにおいて使用されると同様)。この培地(全容量240μ
)を37℃で120時間培養する。培養時間の最後の8時
間に3H−チミジン100μCiを培地を加える。細胞を単離
した後、液体シンチレーシヨン測定により3H−チミジン
取り込みを測定する。全測定を少なくとも3回二重盲検
で実施する。
評価:全MLC−培地において、α−アマニチン−抑制盲
検B1及びB2をあらかじめ又はあとから実施し、その後平
均値を出す:B=(B1+B2)/2、全MLC−測定を実施時間
により三つのグループに分ける。第1のグループの計算
は盲検B1に対し、中間のグループはBに対し、最後のグ
ループは盲検B2に対し比較する。最も強い反応は合成チ
モシンαで達せられ、この値を100%とした。他の全
結果をこれに対する相対百分率で記載した。
2. E−ロゼツト試験、α−アマニチン−抑制 ブロードナー(O.Brodner)により実施されるE−ロゼ
ツト試験においては、健康な供与者1人の人末梢T−リ
ンパ細胞群の20×106T−細胞をハンクス溶液(Hanks−
Lsumg)4ml中に懸濁させ、その後ハンクス溶液1ml中
のα−アマニチン10μgを加える。このプールを各100
μで50個に分割する。各100ml配分に人間の(熱安定
化した)AB−血清を加える。この倍地を1夜(13.5時
間)20℃で培養し、その後試験試料を加え(ハンクス−
緩衝溶液2μg/100μ)、1時間20℃で培養する。次
いで、ハンクス緩衝溶液100μ中に羊赤血球5×107
加え、37℃で5分間培養する。次いで氷中で4℃に冷却
し、4℃及び100gで5分間遠心分離する。更に30分間、
0℃で培養し、その後E−ロゼットを数える(集合体−
羊赤血球3/1T−細胞)。
評価:α−アマニチン−抑制盲検試料6個を実施し(全
容量は同様に210μ)、これからわずかな活性の平均
値を調べ、これを相対尺度において0%とする。相対尺
度においてα−アマニチンでの抑制なしで、かつ付加的
な試料なしでのE−ロゼツト試校の平均活性を100%と
する。全測定は二重盲検技術により実施した。
この薬理学的実験で判明した結果を次表にまとめる: この結果はT−リンパ細胞混入が、添加したポリペプチ
ド−フラグメントにより与えられる刺激に応答すること
を示す。すなわち、これらのフラグメントはT−細胞の
免疫活性を刺激する。
例8 アザチオプリンE−ロゼット−抑制テスト このテストは成長した胸腺摘除術を行ったマウスと正常
マウスの脾臓細胞のアザチオプリン(AZ)に対する異な
る感度に基づく、成長した胸腺摘除マウスの脾臓細胞は
アザチオプリンの添加により再び取得することのでき
る、AZに対する感度が失われている。このテストの詳細
はDardenne及びBachにより記載されている(Biological
Activity of Thymic Hormones、1975年、第235
頁、Kooyker Scientific Publication Insitute Ro
tterdam)。この親油性ペプチドを十分に滅菌した蒸留
水中に溶かし、濃度10-3Mとした、ハンクス(Hanks)−
溶液中に10-11Mまで10倍希釈剤を製造し、各ペプチドに
関してテストした。各テスト希釈物(60μ)をAZと混
合し(ハンクス溶液中20μg/ml溶液60μ)、成長した
胸腺摘除C57B1/6−マウスの脾臓細胞(50μ)の懸濁
液と共に、75分間37℃で恒温保持した。E−ロゼット形
成及び評価を前記のように実施した。各測定を2回実施
した。テストペプチド及び脾臓細胞懸濁液からなるが、
AZは含有しない対照を各希釈に関して実施した。結果を
次の表にまとめたが、明らかな活性を示す。
この活性は未熟なマウス−脾臓細胞中にアザチオプリン
−抑制に敏感である、E−ロゼット形性能を誘発するこ
とのできる、ペプチドの最低濃度として表わされる。
例9 免疫システムの生体内回復に対するチモシン−α−フ
ラグメントの作用の検査法 次の実験において、“回復活性”を測定した。“回復活
性”とは抑圧された免疫システムを有する試験中の免疫
学的機能の回復に関する。
このシステムを抑圧するために、雌のBDF1−マウス(c5
7BL/6×DBA/2)、生後12週間を使用した。マウス7〜8
匹のグループを0日目に体重1kgあたり5−フルオルウ
ラシル100mgで処理した。ペプチドフラグメントを1、
3及び6日目に投与した。対照は5−フルオルウラシル
(5−FU)又はペプチドフラグメントのかわりに塩溶液
を含有する。この処理に関する免疫応答はニワトリ−赤
血球(CRBC)注入に対する応答としてDTHの製造の測定
により測定される。細胞108個を3日目に動物に腹腔内
注射し、7日目に足パッドを介して皮下注射した。チモ
シン−αを参照として使用した。
回復活性(RA)を次の式を使用して測定した: ここで“テスト”とは5−FU並びにペプチドを含有する
群の応答である。
次の第4〜11表は、フラグメント19〜24、20〜24、20〜
28及び18〜24すべてが免疫−回復活性を示すことを示
す。
表中には次の記号を使用した: ヘキサ−α(19〜24)、ヘプタ−α(18〜24)、ノ
ナーα(20〜28)、ペンタ−α(20〜24)。
例10 カンジタ・アルビカンス(Candida Albicans)での死
に到る感染に対するチモシン−αのペプチドフラグメ
ントの作用 この実験においては雄のC5F7B1/6、CDF1(BALB/c×DBA/
2)F1及びDBA/2マウス及び雌のddy−マウス(生後6週
間)を使用した。カンジタ・アルビカンスATCC10231を
使用した。マウスの免疫応答を5−FU(25mg/kg体重、
腹腔内投与)で8〜10日間毎日処置することにより抑圧
した。最後の5−FU−注射の後C.アンビカンス0.2mlを
投与した。
前記の条件、すなわち5−FU−投与下には低い投与量で
の感染が一般に死に到らしめる。この実験の結果をまと
めた第12表から明らかなように、引き続くチモシン−α
−フラグメントの投与が対照に対する生存率を改良し
ている。フラグメント19〜24、20〜24、20〜28及び21〜
24はすべてプラスの結果を示す。
例11 転移−増大の抑圧に対するフラグメントの作用 この実験においてはマウスに黒色腫細胞を接種し、黒色
腫細胞注入の前又は後にチモシン−α−フラグメント
で処理した。B16F1−黒色腫細胞はNCI(Bethesda、Mary
land)から入手した。この腫瘍細胞を試験管中で5日間
培養した。投与前日にEDTA−トリプシンの使用下に個々
の細胞における層を崩壊することにより、細胞を同期化
し、全量を新しい培地の使用下に同じ容器中に広げる。
投与のためには、この層をEDTA−トリプシンの使用下に
開き、この細胞を数え、106/ml培地に調節する。細胞懸
濁液0.1ml(105細胞)を雌のB6D2F1マウスの尻尾に静脈
内注射した。腫瘍投与21日後、マウスを殺し、肺内の腫
瘍の数を数えた。
体重20gの雌のB6D2F1マウスをこの転移モデルに使用し
た。マウス10匹のグループを各薬剤濃度に使用し、腫瘍
−対照グループに20匹を使用した。
チモシン−α−フラクションを溶かし、塩溶液中に希
釈した。10又は100μg/kgを−6、−4、−1日に腹腔
内注射した。この処置の適用において、チモシンフラク
ションは実験的に誘発された転移に対して免疫学的予防
に働くことができる。NK−細胞活性能を有する化合物
は、肺中のB16F1−黒色腫の数を減少することができ
る。
後処理は+3、+6、+8、+10、+13及び+15日(腫
瘍細胞接種0日目に関して)に行った。このようにして
生理学的応答変性体が微小転移の処理に関して評価され
た。結果は次の表に示す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−137914(JP,A) 特開 昭57−82354(JP,A) 特開 昭56−77248(JP,A) 「Proc.Nail.Acad.Sc i.U.S.A.]78(1),P.192− 195(1981) 「Chem.Pharn.Bull. ]28(11),P.3411−3415(1980) 「Chem.Pharn.Bull. ]27(12),P.3171−3175(1979)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式I R1−Val−Val−R2 [式中、R1はGlu−、Lys−Glu、Lys−Lys−Glu−、Glu
    −Lys−Lys−Glu−、Lys−Glu−Lys−Lys−Glu−又はTh
    r−Lys−Asp−Leu−Lys−Glu−Lys−Lys−Glu−であ
    り、R2は−Glu、−Glu−Glu、−Glu−Glu−Ala又は−Gl
    u−Glu−Ala−Gluである]でチモシンα−フラグメン
    ト。
  2. 【請求項2】少なくとも1種のチモシンα−フラグメ
    ントを遊離の形で、又は薬理学的に認容性の塩の形で含
    有する免疫調節作用を有する薬剤において、チモシンα
    −フラグメントとして一般式I R1−Val−Val−R2 [式中、R1はGlu−、Lys−Glu−、Lys−Lys−Glu−、Gl
    u−Lys−Lys−Glu−、Lys−Glu−Lys−Lys−Glu−又はT
    hr−Lys−Asp−Leu−Lys−Glu−Lys−Lys−Glu−であ
    り、R2は−Glu−、−Glu−Glu、−Glu−Glu−Ala又は−
    Glu−Glu−Ala−Gluである]のチモシンα−フラグメ
    ントを含有する免疫調節剤。
JP57002917A 1981-01-14 1982-01-13 チモシンα1―フラグメント及び該化合物を含有する免疫調節剤 Expired - Lifetime JPH0672152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813100974 DE3100974A1 (de) 1980-01-18 1981-01-14 Thymosin(alpha)(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)-fragmente enthaltende arzneimittel mit immunregulierender wirkung, und thymosin(alpha)(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)-fragmente
DE3100974.3 1981-01-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4002179A Division JPH0543593A (ja) 1981-01-14 1992-01-09 チモシンα1−フラグメント、及び該化合物を含有する免疫調節剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57139049A JPS57139049A (en) 1982-08-27
JPH0672152B2 true JPH0672152B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=6122608

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002917A Expired - Lifetime JPH0672152B2 (ja) 1981-01-14 1982-01-13 チモシンα1―フラグメント及び該化合物を含有する免疫調節剤
JP4002179A Pending JPH0543593A (ja) 1981-01-14 1992-01-09 チモシンα1−フラグメント、及び該化合物を含有する免疫調節剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4002179A Pending JPH0543593A (ja) 1981-01-14 1992-01-09 チモシンα1−フラグメント、及び該化合物を含有する免疫調節剤

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0056594B1 (ja)
JP (2) JPH0672152B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986004334A1 (en) * 1985-01-18 1986-07-31 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Immunoregulatory peptides
IT1256925B (it) * 1992-08-05 1995-12-27 Impiego di frammenti o/e di derivati della timosina alfa 1.
TW234692B (ja) * 1992-11-17 1994-11-21 Albert Enstein College Of Medicine
CN1058500C (zh) * 1993-02-03 2000-11-15 施塞克龙药品公司 胸腺素α-1衍生物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH641152A5 (en) * 1977-04-22 1984-02-15 Hoffmann La Roche Process for preparing thymosin alpha-1 and an analogue
DE2938420A1 (de) * 1979-09-22 1981-04-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Neue peptide und verfahren zu ihrer herstellung
US4426324A (en) * 1979-09-28 1984-01-17 Hoffmann-La Roche Inc. Immunopotentiating peptides
ZA805863B (en) * 1979-09-28 1981-09-30 Hoffmann La Roche Peptides and process for their manufacture
EP0033384B1 (de) * 1980-01-18 1984-02-15 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Thymosin-alpha-1-Fragmente enthaltende Arzneimittel mit immunstimulierender Wirkung, und Thymosin-alpha-1-Fragmente
EP0035454A3 (en) * 1980-02-28 1982-03-03 Genentech, Inc. Desacetylthymosin alpha 1, its process of preparation and its use
US4361673A (en) * 1980-09-19 1982-11-30 American Home Products Corporation Polypeptide compositions
ZA816445B (en) * 1980-09-19 1983-04-27 American Home Prod Polypeptides

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「Chem.Pharn.Bull.27(12),P.3171−3175(1979)
「Chem.Pharn.Bull.28(11),P.3411−3415(1980)
「Proc.Nail.Acad.Sci.U.S.A.78(1),P.192−195(1981)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57139049A (en) 1982-08-27
EP0056594A1 (de) 1982-07-28
EP0056594B1 (de) 1984-09-12
JPH0543593A (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3100974C2 (ja)
US4612365A (en) Medicaments containing alpha 1-thymosin and having an immuno regulatory action and alpha 1-thymosin fragments
US4024248A (en) Peptides having LH-RH/FSH-RH activity
JP2919965B2 (ja) デヒドロジデムニンb
US4428938A (en) Peptides affecting the immune regulation and a process for their preparation
US4439425A (en) Peptide derivatives
US4190646A (en) Polypeptide compositions and methods
US4426324A (en) Immunopotentiating peptides
EP0602004A1 (en) Peptides having T cell helper activity
US4470926A (en) Medicaments containing thymosin alpha 1 fragments and having an immunostimulant action, and fragments of thymosin alpha 1
CZ287816B6 (en) Peptide, process of its preparation, pharmaceutical preparation in which it is comprised and use thereof
WO1986004334A1 (en) Immunoregulatory peptides
IE49289B1 (en) Tripeptides,process for their preparation,therapeutic compositions containing them and methods for their use
US4215111A (en) Peptides having ubiquitin-like activity
EP1309613B1 (en) Pharmaceutical composition comprising an analgesic peptide
US4442031A (en) Immunopotentiating peptides
US4650788A (en) Novel peptides having an immunostimulating action, processes for their preparation and their use
US3770715A (en) Acth active peptides having d serine as first aminoacid from n terminus and l ornithine as11 aminoacid
US5093320A (en) Novel peptides inhibiting the maturation of t-lymphocytes and the activity of macrophages, pharmaceutical compositions containing them and process for preparing same
JPH0672152B2 (ja) チモシンα1―フラグメント及び該化合物を含有する免疫調節剤
IE42369B1 (en) Peptide derivatives having an antihypertensive effect and process for their manufacture
US4487764A (en) New peptides and a process for their preparation
DE2804566A1 (de) Polypeptide, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel
EP0101929A1 (en) Polypeptide-diesters, their production and use
HU205143B (en) Process for producing peptides having t cell suppressor activity and pharmaceutical compositions comprising same