JPH0670291B2 - 不良篠処理装置 - Google Patents

不良篠処理装置

Info

Publication number
JPH0670291B2
JPH0670291B2 JP20847390A JP20847390A JPH0670291B2 JP H0670291 B2 JPH0670291 B2 JP H0670291B2 JP 20847390 A JP20847390 A JP 20847390A JP 20847390 A JP20847390 A JP 20847390A JP H0670291 B2 JPH0670291 B2 JP H0670291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shino
defective
bobbin
drive motor
defibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20847390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0491235A (ja
Inventor
孝臣 堀田
信博 北川
正美 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP20847390A priority Critical patent/JPH0670291B2/ja
Publication of JPH0491235A publication Critical patent/JPH0491235A/ja
Publication of JPH0670291B2 publication Critical patent/JPH0670291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/66Disintegrating fibre-containing textile articles to obtain fibres for re-use

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は紡績産業における不適正な篠や残篠等の不良篠
の処理装置に関し、特に篠の種別毎に処理するための種
別識別装置の改良に関するものである。
(従来の技術) 紡績の粗紡工程ではボビンに巻回した状態の篠が製造さ
れ、次の精紡工程に供給されるが、撚りが不良である
等、不適正な篠であった場合には、篠を解繊して混打綿
工程に戻し、再用綿として用いられる。又、適正な篠で
あっても、精紡工程においてボビン上の篠が全て使用さ
れることはなく、一部がボビン上に残り、この残篠も解
繊して再使用される。尚、本明細書では、上記不適正な
篠及び残篠を総称して不良篠と呼ぶ。
従来、このような不良篠の処理装置においては、不良篠
を巻回したボビン(以下、不良篠ボビンと称する。)を
手作業で解繊装置に取付け、空になったボビンは手で取
り外しており、また解繊装置自体の構成もブロアで篠を
引っ張ることによってボビンから巻き戻すとともに、引
っ張り出された篠をインペラーで叩くことによって短く
切断するように構成されており、正確には解繊とは言え
ない状態であった。
これに対して、本出願人は先に特公平2-20732号公報に
おいて、リング状のノズルに設けた複数の噴気口から、
その中央部を通過する篠に対して圧縮空気を噴射し、そ
の圧力と噴流により繊維を解きほぐして解繊し、解繊さ
れた繊維を空気輸送するようにした解繊装置を提案し
た。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記従来の解繊装置では不良篠ボビンを篠の
繰り出し方向に回転駆動する手段が設けられ、所定の回
転速度で回転させるように成されているが、安定して品
質の高い解繊を行うには、解繊動作中の篠の繰り出し速
度を一定にする必要があり、そのためには不良篠ボビン
の外周径を検出し、その検出データに基づいて初期回転
速度を設定するとともに、篠の繰り出し量に応じて外周
径が小径となるため、それに応じて回転速度を高くする
ように回転速度制御を行う必要があり、高価な制御装置
が必要になり、設備コストが高くなってしまうという問
題があった。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、低コストにて篠の繰
り出し速度をほぼ一定に制御でき、安定して品質の高い
解繊を行うことができる不良篠処理装置を提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の不良篠処理装置は、巻回された不良篠を巻き戻
すように不良篠ボビンを回転駆動する駆動モータと、駆
動モータにて巻き戻された篠を気体流にて吸引するとと
もにその先端部で解繊する解繊装置と、不良篠ボビンの
外周位置を検出する手段と、外周位置検出手段からの検
出信号のレベルを段階的に検出して出力する手段と、こ
の出力信号が入力されるシーケンス制御装置と、シーケ
ンス制御装置からの指令信号に基づいて駆動モータの回
転速度を制御する手段とを備えたことを特徴とする。
(作用) 本発明の上記構成によれば、不良篠ボビンの外周位置を
検出する手段からの検出信号にてその径を検出すること
ができるとともに、その検出信号のレベルを段階的に検
出して出力する手段を設けてその出力に基づいてシーケ
ンス制御装置を介して駆動モータの回転速度を制御する
ので、不良篠ボビンの外周径の変化に応じて段階的に回
転速度を制御してその周速をほぼ一定に保持することが
でき、安定して品質の高い解繊を行うことができ、しか
も検出信号をアナログディジタル変換機を介してシーケ
ンス制御装置に入力する方式に比して格段に安価に構成
することができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第7図を参照しなが
ら説明する。
第1図において、1はボビン2に不良篠が巻回された不
良篠ボビンであり、3は不良篠ボビン1から不良篠を巻
き戻して解繊する解繊装置、4はこの解繊装置3に対し
て不良篠ボビン1を供給し、解繊後空のボビン2を排出
する供給排出装置である。供給排出装置4は、ループ状
のチェーンレール5と、このチェーンレール5に沿って
走行自在に支持された無端状のチェーン6と、チェーン
6に所定間隔おきに取付けられたボビン2の装着具7
と、チェーンレール3の所定位置に配設された駆動モー
タ8とスクロールカム9から成る駆動装置10にて構成さ
れている。装着具7はボビン2をワンタッチで着脱可能
に構成され、駆動装置10は装着具7の取付ピッチと等し
い所定ピッチづつチェーン6を走行駆動可能に構成され
ている。解繊装置3に対して装着具7の取付ピッチの半
ピッチ分チェーン6の走行方向上手側位置には、不良篠
の種別を識別する種別識別装置11が配設されている。
種別識別装置11は、第2図に示すように、チェーンレー
ル5に取付けられた倒立L字状のブラケット12の垂下部
12aに適当間隔置きに複数の反射型光センサ等の検出セ
ンサ13を取付けて構成されている。一方、チェーン6の
各装着具7の取付ピッチの中間位置には、ボビン2を篠
の種別に応じて適当な長さに切断して形成した種別表示
体14を必要に応じて装着できるように装着穴(図示せ
ず)が形成されており、種別表示体14の上端にはワンタ
ッチで装着できるようにマグネットが設けられている。
この種別表示体14は、篠の種別が変わる度にその先頭の
不良篠ボビン1の半ピッチ前の装着穴に装着される。
解繊装置3は、第3図に示すように、解繊位置に供給さ
れた不良篠ボビン1を図示しないホルダーにて回転自在
に支持するとともに、その下端部外周に駆動モータ15に
て回転駆動されるウレタンローラ16を圧接させるように
構成されている。そして、この不良篠ボビン1の一側方
に巻き戻された篠を吸引するとともに、その先端部で解
繊する解繊ノズル17が配設され、かつ不良篠ボビン1の
全長にわたって対向するように配設されたサクションマ
ウス18がこの解繊ノズル17に接続されている。また、不
良篠ボビン1の他側にはその外周に対して接線方向に空
気を吹き出して巻回された篠の先端部を引き剥がす口出
し装置19が配設されている。この口出し装置19はくの字
型に形成され、その端縁に設けられたスリットから間歇
的に空気を噴出するように構成されている。
又、不良篠ボビン1を回転駆動する駆動モータ15を、不
良篠ボビン1の外周径に応じて速度制御し、不良篠ボビ
ン1の周速をほぼ一定にして解繊ノズル17に対する篠の
繰り出し速度をほぼ一定にし、安定した解繊状態が得ら
れるようにしている。そのため、第4図に示すように、
不良篠ボビン1の外周に対向するようにビームセンサ20
が配設され、このビームセンサ20にて不良篠ボビン1の
外周までの距離を検出し、そのアナログ検出信号を並列
に接続された複数のシュミット素子21に入力するように
構成されている。各シュミット素子21にはそれぞれ可変
抵抗22が並列接続されて所定の電圧以上で出力を出すよ
うに設定され、各シュミット素子21からそれぞれに予め
設定された不良篠ボビン1の外周径になると出力が出る
ように各可変抵抗22が予め調整されている。各シュミッ
ト素子21の出力はロジックリレー23を介してシーケンサ
24に入力されている。駆動モータ15は、可変抵抗とリレ
ーをセットで複数個取付けることによってリレーがオン
された可変抵抗の値に応じて速度制御を行うように構成
された速度制御ユニット25にて制御されている。かくし
て、不良篠ボビン1の外周径の検出信号がシーケンサ24
に入力されると、シーケンサ24は速度制御ユニット25の
不良篠ボビン1の外周径に対応した可変抵抗のリレーを
オンさせ、その結果速度制御ユニット25にて不良篠ボビ
ン1の周速がほぼ一定になるように駆動モータ15が制御
される。
解繊ノズル17は、第5図、第6図に示すように、軸芯部
に篠が導入される円筒部26に、軸芯に向かって径方向内
側にα゜(この実施例では略18゜)傾斜し、さらに篠の
流れ方向に向かって周方向左側、即ち篠の撚りを戻す方
向にβ゜(この実施例では略18゜)傾斜して複数の噴射
口27を形成し、これら噴射口27からゲージ圧が4kgf/cm2
前後の圧縮空気を噴射させるように構成されている。傾
斜角αは18±5゜程度、傾斜角βは18±10゜程度が適当
である。さらに、噴射口27の噴射方向前部には先窄まり
のコーン状のガイド部28が設けられ、噴射口27が周方向
に傾斜していることにより噴射された圧縮空気が広がる
のを抑制し、解繊に効率的に作用するように成されてい
る。
解繊ノズル17にて解繊された繊維は、途中にエア抜きケ
ージ30を介装された搬送ダクト29を介して篠の種別毎に
設けられたファイバープレス31に搬送される。各ファイ
バープレス31の入口部にはそれぞれシャットオフバルブ
32が設けられている。
以上の構成において、不良篠ボビン1の篠を解繊処理す
る際には、篠の種別に応じた種別表示体14を装着具7、
7間に取付けた後、それよりもチェーン6の移動方向後
方の各装着具7に不良篠ボビン1を順次装着する。ま
た、不良篠ボビン1の種別が変わると、それに応じた種
別表示体14を装着具7、7間に取付けてそれより後部に
その種別の不良篠ボビン1を装着具7に装着する。
その後、装置を駆動すると、駆動装置10の駆動モータ8
が作動してスクロールカム9にてチェーン6が装着具7
の1ピッチ分づつ間歇的に走行駆動され、装着具7に保
持された不良篠ボビン1が順次解繊装置3に送り込まれ
る。種別が変わった場合には、その前に種別識別装置11
にて種別表示体14が検出されることによってその種別が
識別が検出され、シーケンサ24に入力される。又、その
種別識別装置11においては、どの検出センサ13が種別表
示体14を検出したかによってその種別を検出することが
できるため、色彩やパターンを検出するようにしたもの
と比べて安価な反射型センサを用いて品種の識別を行う
ことができる。
不良篠ボビン1が解繊装置3に送り込まれると、図示し
ないホルダーが閉じ、不良篠ボビン1の上端部と下端部
がローラにて回転自在に支持される。その後、口出し装
置19のスリットから不良篠ボビン1の外周に向けて接線
方向に圧縮空気が噴出されるとともに、解繊ノズル17に
圧縮空気が供給されてサクションマウス18に解繊ノズル
17に向かう吸い込み空気流が発生する。その状態で、駆
動モータ15にて不良篠ノズル1を約5秒間、60rpm程度
の微速で逆回転させ、巻回されている篠の端をほぐした
後、微速で約12秒間正転させることによって、口出し装
置19のスリットから吹き出すエアによって篠端が不良篠
ボビン1の外周から剥がされ、サクションマウス18から
解繊ノズル17に導入され、口出しが完了し、解繊ノズル
17により解繊が行われる。
また、ホルダーが閉じた時に不良篠ボビン1の外周径が
ビームセンサ20にて検出され、駆動モータ15の回転速度
がその径に対応した速度に予めセットされており、口出
しが完了すると、駆動モータ15にて不良篠ボビン1が回
転駆動されることによって所定の速度で篠が繰り出され
て解繊が行われる。又、不良篠ボビン1の外周径が細く
なり、次に設定された径に達すると、駆動モータ15の回
転速度が増速されることによって篠の繰り出し速度がほ
ぼ一定に保持され、ほぼ一定速度で解繊が行われ、安定
した品質の解繊が行われる。又、不良篠ボビン1の外周
径の検出ピッチを細かくすると、その周速を一定にする
ことができ、かつそのためにはシュミット素子21と可変
抵抗22のセットの数を増加し、速度制御ユニット25に接
続する可変抵抗とリレーのセットの数を増加するだけで
良く、シーケンサ24に直接接続できるアナログディジタ
ル変換装置を用いた場合に比して格段に安価に構成する
ことができる。
又、解繊ノズル17内においては、噴射口27が径方向並び
に周方向に傾斜して形成され、篠の撚りを戻す方向に旋
回する渦巻気流が生じているため、導入された篠は撚り
が戻されて繊維が1本、1本完全に分離された状態に解
繊され、100%綿の状態に戻る。又、この気流によって
駆動モータ15にて繰り出された篠が強く吸い込まれて解
繊ノズル17内に導入されることになり、さらに解繊され
た繊維は搬送ダクト29を搬送され、一旦エア抜きケージ
30内に溜まる。そして、シーケンサ24にて先に検出され
た種別のファイバープレス31の入口のシャフトオフバル
ブ32が間歇的に開かれることによってそのファイバープ
レス31内にエア搬送される。種別識別装置11にて他品種
のものが検出されると、対応するファイバープレス31の
入口のシャツトオフバルブ32が間歇的に開かれる。かく
して、解繊された繊維は自動的に種別毎に回収され、混
合することはない。
(発明の効果) 本発明の不良篠処理装置によれば、不良篠ボビンの外周
位置を検出る手段からの検出信号にてその径を検出する
ことができるとともに、その検出信号のレベルを段階的
に検出して出力する手段を設けてその出力に基づいてシ
ーケンス制御装置を介して駆動モータの回転速度を制御
するので、不良篠ボビンの外周径の変化に応じて段階的
に回転速度を制御してその周速をほぼ一定に保持するこ
とができ、安定して品質の高い解繊を行うことができ、
しかも検出信号をアナログディジタル変換機を介してシ
ーケンス制御装置に入力する方式と、速度制御にインバ
ーターを使用する方式に比して格段に安価に構成するこ
とができるという効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体概略構成を示す斜視
図、第2図は種別識別装置の構成を示す斜視図、第3図
は解繊装置の構成を示す斜視図、第4図は不良篠ボビン
の外周径を検出する装置の斜視図、第5図は解繊ノズル
の断面図、第6図は同噴射口の噴射方向を説明する斜視
図、第7図は解繊された繊維の回収装置の構成図であ
る。 1……不良篠ボビン 3……解繊装置 15……駆動モータ 17……解繊ノズル 20……ビームセンサ 21……シュミット素子 22……可変抵抗 24……シーケンサ 25……速度制御ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】巻回された不良篠を巻き戻すように不良篠
    ボビンを回転駆動する駆動モータと、駆動モータにて巻
    き戻された篠を気体流にて吸引するとともにその先端部
    で解繊する解繊装置と、不良篠ボビンの外周位置を検出
    する手段と、外周位置検出手段からの検出信号のレベル
    を段階的に検出して出力する手段と、その出力信号が入
    力されるシーケンス制御装置と、シーケンス制御装置か
    らの指令信号に基づいて駆動モータの回転速度を制御す
    る手段とを備えたことを特徴とする不良篠処理装置。
JP20847390A 1990-08-06 1990-08-06 不良篠処理装置 Expired - Lifetime JPH0670291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20847390A JPH0670291B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 不良篠処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20847390A JPH0670291B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 不良篠処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491235A JPH0491235A (ja) 1992-03-24
JPH0670291B2 true JPH0670291B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=16556756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20847390A Expired - Lifetime JPH0670291B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 不良篠処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670291B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148288A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 日本電気硝子株式会社 ガラスチョップドストランドの製造装置、及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0491235A (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127983A (en) Yarn guiding and threading mechanisms for use with textile yarn processing machines
TWI770227B (zh) 用於操作噴氣式紡紗裝置的方法,導紗通道及包含此導紗通道的噴氣式紡紗機
EP2573017B1 (en) Yarn winding unit, yarn winding apparatus and spinning machine
JPH07122167B2 (ja) 紡績装置の糸継ぎ方法
EP2465800B1 (en) Individual cleaning system for winding units
US1978826A (en) Apparatus for handling textile yarns
JP2016027217A (ja) エアジェット紡糸機およびその動作方法
US4613091A (en) Cop transporting system for an automatic winder
US2911783A (en) Process and apparatus for spinning a yarn
US4120142A (en) Yarn injection mechanism for cooperation with pneumatic yarn threading devices of a textile yarn processing machine
JPH0670291B2 (ja) 不良篠処理装置
JPH0670292B2 (ja) 不良篠処理装置
US3688486A (en) Textile machine
JPH0670290B2 (ja) 不良篠処理装置
US4164115A (en) Pneumatically operated yarn threading mechanisms for textile yarn processing machines
US4328663A (en) Two-for-one spinning or twisting spindle having a compressed-air-operated threading arrangement
JP3542796B2 (ja) 新規に紡糸すべき糸を既存の糸端に自動継ぎするための方法及び作動ロボット
JPH06507455A (ja) 紡糸機紡糸単位におけるスプールの直径を確認するための方法および装置
JPH04163325A (ja) 紡績装置
JPH0259110B2 (ja)
EP3705431B1 (en) Waste yarn emission amount output device and textile machine
JPS6017854B2 (ja) 繊維糸処理操作を中断する装置および方法
JPS6290338A (ja) オ−プンエンド精紡機における満管チ−ズの糸尻吹き払い装置
JP2713089B2 (ja) コアヤーン製造方法
JP2010001587A (ja) 紡績機及び紡績方法