JPH0667640A - デジタル的に符号化されたデータのディスプレイ - Google Patents

デジタル的に符号化されたデータのディスプレイ

Info

Publication number
JPH0667640A
JPH0667640A JP5075649A JP7564993A JPH0667640A JP H0667640 A JPH0667640 A JP H0667640A JP 5075649 A JP5075649 A JP 5075649A JP 7564993 A JP7564993 A JP 7564993A JP H0667640 A JPH0667640 A JP H0667640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
characters
bits
data
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5075649A
Other languages
English (en)
Inventor
R Hinson Colin
アール ヒンソン コリン
J Davies Colin
ジェイ ディヴィス コリン
B Jones Simon
ビー ジョーンズ シモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH0667640A publication Critical patent/JPH0667640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パケット(0〜25)の文字をディスプレイ
に組み込むこと。 【構成】 テレテキスト・システムではアクセント付き
文字等を表すパケット26データは、アクセントなしの
文字を表すパケット1〜24内のデータより前に復号さ
れ、アクセント付き文字等が現れるディスプレイ上の位
置に対応するビデオRAM内のアドレスに記憶される。
パケット1〜24からのデータが入力されるときにビデ
オRAMにおけるアクセントなしの文字によるアクセン
ト付き文字等の上書きを阻止するために、アクセント付
き文字等が記憶されている各アドレスに「1」ビットが
9番目のビットとして記憶される。このフラグ・ビット
はアクセントなし文字による上書きを妨げるために使わ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、デジタル的に符号化されたデー
タからのディスプレイの発生に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】テレテキストとして知られ
ている種類の情報ディスプレイ・システムにおいては、
デジタル・データは、テレビジョン画像を作るために使
われないテレビジョン信号のラインで伝送され、テレビ
ジョン画像に加えて、又はテレビジョン画像の代わりと
して必要とされるときにテレビジョン受信機によって復
号され表示される。テレテキスト・データの表示は、2
4行又は25行の文字の形を取り、その各行は40文字
を含む。データはビットのグループの形であり、各グル
ープは文字を定義し、これは文字数字又はグラフであり
得る。典型的には、テレビジョン信号により搬送される
データは、異なる種類の情報を含む複数の番号付きペー
ジに関連しており、そのページの中の一つを見ることを
希望する観察者は、対応するページ番号をテレビジョン
受信機中の復号装置に入力する。データ・ページは、ペ
ージ番号とディスプレイの第1行とを含むヘッダである
パケット0と、該ページの残りの24行で表示されるべ
き文字を表すビットのグループを含む1から24までの
番号を付された他の24個のパケットとを含んでおり、
該パケットはディスプレイの行にそれぞれ割り振られて
いる。該復号装置は、受信したヘッダ中のページ番号を
調べて、要求されているページについてのデータを選択
し、復号し、記憶して、その記憶されたデータからディ
スプレイを生じさせる。
【0003】元々、テレテキスト・システムは英語での
ディスプレイを行うために開発され、以来他の言語にも
拡張されている。書かれたり印刷されたりする英語は、
アクセント符の付いた文字を含んでいないけれども、他
の或る言語は基本的に同じアルファベットと共に或るア
クセント付きの文字を使用し、又、他の或る言語は余分
の又は代わりの文字を持っている。既存のテレテキスト
・システムのグループの中のビットの数は充分な組み合
わせを提供しないので、これらのアクセント付き文字及
びその他の文字を、基本的文字アルファベットのために
使われる文字符号の中に収めるのは不可能である。従っ
て、パケット26として知られている、一つ以上の別々
のパケットでこれらのアクセント付き文字及びその他の
文字だけを伝送することが提案されており、ここで個々
の文字には、ディスプレイ上でのその場所を定義するア
ドレス情報が付随しており、その結果として、これらの
文字を表すビットのグループをパケット0〜24中の基
本的文字とは別に符号化することが出来る。便利のため
に、これらのアクセント付き文字及びその他の文字を今
後はパケット26の文字と呼ぶこととする。データペー
ジのためのパケット26はヘッダ(パケット0)の直後
とパケット1〜24の前とに伝送される。
【0004】パケット26の無いテレテキスト・データ
のためのデコーダにおいては、受信されるパケット1〜
24のデータはそれに含まれるページのディスプレイを
それから作るところのページ記憶装置中のデータを上書
きするために復号され使用されるので、ディスプレイは
行毎に新しいページに変更される。従来、そのデータ
は、ページがパケット26を包含していて、パケット2
6のデータが、受信される形で、即ち、復号されないま
まに、何処かに記憶されているときと同様に扱われてお
り、そして、次のパケット1〜24がページ記憶装置に
記憶されて対応するディスプレイが作られた後、パケッ
ト26のデータは復号され、対応する文字データは、ペ
ージ記憶装置中の、それらの文字についてパケット26
中に与えられたディスプレイ位置に対応するアドレスに
書き込まれ、その位置に既にあるデータに上書きされ
る。
【0005】上記したパケット26の文字データを復号
し、それらの文字を、該ページのパケット1〜24から
既に得られているディスプレイに加えることに伴う欠点
は、パケット26の文字がディスプレイに加えられる前
に顕著な遅れがあるということであり、それがちらちら
して見えて、そのちらつきは、同じページがテレテキス
ト・デコーダから受信される毎に繰り返される。基本的
文字より前にパケット26の文字が復号されページ記憶
装置に記憶されたならば、基本的文字を記憶させるプロ
セスは、パケット26の文字が何らかの基本的文字によ
り、又は該ページ記憶装置中の同じアドレスを有する他
の項目により上書きされる結果となる。
【0006】
【発明の概要】本発明の目的は、上記した欠点が生じな
いようにパケット26の文字をディスプレイに組み込め
るようにすることである。本発明により、受信したデー
タに応じてディスプレイ要素の複数の行の形でディスプ
レイを生じさせる装置が提供される。その受信されるデ
ータはビットのグループを含み、ビットの各グループは
それぞれのディスプレイ要素を表す。ディスプレイ要素
は、標準ディスプレイ要素の第1の組に、又は該第1の
組に加えてディスプレイ要素の第2の組に属する。受信
されるデータは、ディスプレイ中の全ての要素位置につ
いて第1組に属するディスプレイ要素を表すビットのグ
ループに先行することのあるディスプレイ中の要素位置
の中の選択された要素位置について該第2組に属するデ
ィスプレイ要素を表すビットのグループを包含する。こ
の装置は、ビットのグループに応じて、対応する要素を
表すディスプレイ・データのブロックを生じさせる復号
手段と、該復号手段からのディスプレイ・データに応じ
てディスプレイを生じさせるディスプレイ手段と、ディ
スプレイ要素を表していて、ディスプレイのライン中の
要素の位置に対応するそれぞれのビットのグループを記
憶する複数のアドレスを有するディスプレイ・メモリー
と、ビットのグループを、受信された通りに該ディスプ
レイ・メモリーに記憶させる手段と、該ディスプレイ・
メモリーからビットのグループを読み出して、それを、
ディスプレイの行に要素を表示する順に該復号手段に印
加する手段とを含んでおり、該ディスプレイ・メモリー
の各アドレスは、付加的なビットを記憶するための手段
を含んでおり、その付加的なビットは、該第2組に属す
るディスプレイ要素を表すビットのグループがその特定
のアドレスに記憶されたときにセットされる。該装置
は、セットされたときに付加的なビットに応じて、同じ
受信されたデータの中の該第1組に属するディスプレイ
要素を表すビットの後のグループによりビットの記憶さ
れているグループを置換することを禁止する手段を含
む。
【0007】ディスプレイ要素は文字数字又はグラフィ
ック文字であり得る。ワールド・システム・テレテキス
ト(the World System Teletext)に従ってデータを受信
し表示するための該装置の例においては、データは、バ
イトと呼ばれる8ビットのグループを包含しており、そ
の中の7ビットは文字数字又はグラフィックの文字を定
義し、残りのビットはパリティー・チェック・ビットで
ある。標準的文字の第1組はG0組であることが出来、
第2組は、アクセント、文字、及び、G0組の文字との
関連で用いることのできるG2組からのその他の信号で
あることが出来る。
【0008】本発明の1例による情報のディスプレイを
生じさせるための装置について、該装置をブロック図の
形で示す添付図面の単一の図を参照して、ここで説明を
する。ワールド・システム・テレテキストの明細は、各
々40文字の25行から成るものとしてページを定義し
ている。各文字は、7ビットと一つのパリティー・ビッ
トとにより定義され、このパリティー・ビットは使用後
には捨てられ、これが128種類の異なる文字の可能性
を与える。その128文字の中で、32個は制御文字で
あって表示はされず、96個の見える文字を残す。この
96文字は、「G0」組を形成して、西欧の言語に必要
な文字の殆どを提供する。「G0」組の外側の13個に
及ぶ文字は、「G0」組の或る文字を定義し直すために
パケット0中の制御ビットを使って所謂「ナショナル・
オプション」により提供されることが出来る。
【0009】「G0」組の拡張と、それらをディスプレ
イ上に生じさせるために使われるROMとは、該装置内
の各文字について余分のビットの使用を、即ち8ビット
までを必要とする。各文字について8ビットを有すれ
ば、文字の組に128個の余分の文字を包含させること
が出来、上記したパケット26を通してそれらの余分の
文字にアクセスすることが出来る。余分のビットは、
「G0」組の文字については「0」であり、余分の文
字、即ちパケット26の文字、については「1」であ
る。
【0010】本発明の実施例では、付加的なビットがビ
ット0からビット7までの8ビットに加えられ、ディス
プレイ・メモリー中の各文字に割り振られる。その付加
的なビットは、後述するフラグ・ビットとして使われ
る。データは、各々45バイトを含むパケットで伝送さ
れる。伝送されるべきページの第1パケットであるパケ
ット0は、該ページのヘッダを形成していて、ディスプ
レイのための見出しデータに加えて、或る数の制御ビッ
トを包含している。パケット0に続いて該ページ中のパ
ケット26が伝送され、そして、これにパケット1〜2
4が続くが、これは該ページ上に表示されるべきデータ
の主な部分を提供する。ページの各伝送は16個に及ぶ
パケット26を包含することが出来るので、ページにお
いて要求されるパケット26の文字の数が、16個のパ
ケットに収容され得る文字の数である208(=13×
16)を上回れば、余分のパケット26文字は、該ペー
ジの一つ以上の後続の伝送の一部を形成する一つ以上の
更なるパケット26に含まれる。該ページの後続の伝送
は、パケット1〜24を(それらが修正されていなけれ
ば)包含するべきではないが、その理由は、それらが該
ページの第1伝送で送られたパケット26文字に上書き
することになるからである。
【0011】パケット1〜24の各々において、バイト
の中の40個が、対応する行に沿って表示されるべき4
0文字に割り振られ、残りの5バイトは制御データ及び
チェック・データを提供する。パケット26において、
バイト1〜5は、クロック・ラン・イン(a clock run-
in)、フレーミング・コード及び行数26を提供し、バ
イト6は指示コードを含む。残りの39バイトは、単一
のパケット26文字に関連する各々3バイトの13グル
ープに分割され、3バイトの各グループの中で6ビット
はディスプレイ・アドレスに割り振られ、5ビットはモ
ード記述に割り振られ、7ビットはデータに、6ビット
はハミングコード保護に割り振られる。
【0012】ディスプレイ・アドレスを形成する6ビッ
トは、若しそれが範囲0〜39の中にあれば列アドレス
を表し、若しそれが範囲40〜63の中にあるならば行
アドレスを表す。文字の完全なディスプレイ・アドレス
を送るためには、行アドレスが最初に送られ、その後に
列アドレスが、モードと、その文字位置に適切なデータ
と共に送られる。更に同じ行内のアドレスを表示するた
めに、それらが先のアドレスと同じ行の中にあるとする
と、列アドレスだけが送られる。異なる行内の後続のア
ドレスについて、列アドレスが後に続く各行を特定する
ために更なる行アドレスが送られる。
【0013】モード記述は、文字に加えられるべきアク
セント又はその他の修飾を記述し、データは、表示され
るべき文字自体を定義する。3バイト・グループの中の
最後の6ビットは、ハミング・コードを使ってエラー検
出と訂正とを提供する。
【0014】
【実施例】ここで添付図面の単一の図を参照すると、テ
レビジョン受信機から入力されたテレテキスト信号は導
体1に沿ってテレテキスト・デコーダ2に印加される。
デコーダ2は、在来の構成のものでよいが、8ビット並
列バイトの形の出力を発生させ、それは導体3に沿って
データ処理装置4に供給される。処理装置4は、入って
くるデータを受信しながら処理するのに充分に迅速に作
動しなければならないものであるが、好ましくは縮小命
令セット型(RISC)の処理装置である。処理された
バイトは、処理装置4から導体5に沿って、記憶される
べき各ページについて少なくとも、一千バイトを有する
ページ記憶装置7へ供給される。パケット26から得ら
れたアドレス・データは、導体9に沿って、ページ記憶
装置7をアドレス指定するように接続されたページ記憶
装置アドレス指定回路10に運ばれる。導体5に沿って
の処理装置4からの出力のビット7と同一であるフラグ
・ビットは、ページ記憶装置7に付加された余分のセク
ション14に導体13に沿って印加され、これはページ
記憶装置のバイトの各々について付加的ビットのための
記憶装置を提供する。ページ記憶装置7に記憶されたデ
ータは、表示されるべき情報を構成するデータである
が、導体15に沿ってこの記憶装置から読み出され、こ
の導体は、読み出された8ビットを並列にディスプレイ
装置16に供給する。ディスプレイ装置16は、入って
くるデータを、該ディスプレイ装置に含まれるラスター
走査陰極線管を制御するためのビデオ情報に変換するた
めの適当な読み出し専用メモリー(ROM)を包含して
いる。ディスプレイ装置の走査回路は、陰極線管上にラ
スターを発生させ、且つ、ROMからビデオ情報を読み
出すための信号を該ROMに供給すると共に導体17に
沿ってページ記憶装置アドレス指定回路10へも信号を
供給する。回路10は、新しいデータのページ記憶装置
への書込みと同時にディスプレイを発生させるために必
要なページ記憶装置7からの読出を可能にする。
【0015】導体15に沿ってのページ記憶装置7から
のバイト出力は導体18に沿って処理装置4に供給され
る。処理装置4への他の入力が導体21に沿ってページ
記憶装置7の余分のセクション14から受信される。図
に示されている装置の動作において、テレビジョン受信
機からのテレテキスト入力は直列形であり、デコーダ2
は、入力信号から、デコーダ内のフレーミング・コード
検出器を使ってクロックのタイミングを同期させると共
にバイト・カウンターを同期させるために使われるクロ
ック・ラン・イン・シーケンス及びフレーミング・コー
ドだけを抽出し、要求されページ番号を有するデータだ
けを受け入れる。テレテキスト・データは、クロック及
びフレーミング・コード検出器により決定されたタイミ
ングを使うデコーダ2により8ビット並列形にフォーマ
ットし直される。処理装置4は、デコーダ2からバイト
を並列に受け取り、パリティー・チェック数字に基づい
てパリティー・チェックを実行する。パリティー・チェ
ックが行われた後、パリティー・チェック・ビット、即
ちビット7、は捨てられる。入ってくる信号が1つ以上
のパケット26を含んでいるならば、パケット26から
のデータは、上記した様にパケット1〜24より前に受
信され、該パケットのヘッダに含まれている行数26に
より処理装置4に指示される。その後、処理装置は該パ
ケットを、文字と、それらのディスプレイ上でのアドレ
スとに分割する。文字を表すバイトがパケット1〜24
の中の1つにではなくてパケット26に属することを示
すために、処理装置4は、バイトのビット7として
「1」を挿入するので、該バイトがディスプレイ装置1
6により受信されるときには、該装置はそれを読み出し
専用メモリーの一部に従ってパケット26の文字として
復号する。処理装置4は、各パケット26文字を処理し
ながら各パケット26文字についてフラグ・ビットとし
て「1」を発生させる。一方、パケット1〜24に属す
るバイトについては、処理装置4は該バイトのビット7
として「0」を挿入するので、該バイトが受信されると
きにディスプレイ装置16内のROMの異なる部分がア
ドレス指定される;これらの文字についてのフラグ・ビ
ットも「0」である。
【0016】パケット26のバイトについては、データ
は、上記した様に処理装置4により該パケットから得ら
れたアドレス情報に従ってページ記憶装置7に記憶され
る。処理装置4は、最初に該パケット中の3バイト・グ
ループから行アドレスを抽出し、そのアドレスを記憶す
る。その後、処理装置は、次の3バイト・グループから
列アドレスを抽出し、その行アドレス及び列アドレスを
アドレス指定回路10に印加する。同時に、ビット7と
して「1」が付加されているその3バイト・グループか
らのデータは、導体5上に出力されて、ページ記憶装置
の、行アドレス及び列アドレスにより決まるアドレスに
記憶される。フラグ・ビット(「1」)は、付加的ビッ
トとして同じアドレスに、しかしページ記憶装置のセク
ション14に、記憶される。更なるパケット26文字デ
ータは、同様に処理されてページ記憶装置の両方のセク
ション7及び14の適切なアドレスに記憶される。
【0017】パケット26のデータの全部が受信されて
処理装置4により処理され、パケット26の文字情報が
セクション14の対応する「1」と共にページ記憶装置
7に記憶された後、陰極線管上に作られたディスプレイ
は、パケット1〜24でほぼ受信されている文字の残り
の部分について準備出来ている該ディスプレイの行内の
正しい場所にパケット26の文字を含んでいる。
【0018】パケット1〜24が受信されてゆくとき、
処理装置4は、文字データを抽出し、パリティー・チェ
ックを実行し、パリティー・ビットを捨て、ビット7と
して代わりに「0」を代入する。アドレス指定回路10
は、文字バイトが発生されて導体5上に出力されてゆく
のに従って系統的に行毎にページ記憶装置7のアドレス
を通して作用するので、文字データは記憶装置7の正し
いアドレスに順に書き込まれて、陰極線管上に所要のデ
ィスプレイを生じさせる。アドレス指定回路10は、ア
ドレスの内容を、該アドレスに書き込む前に、読み出す
ように構成されており、その結果として、それらが、パ
ケット26文字がちょうど記憶されたばかりのアドレス
に達したとき、「1」が導体21上に出力されて処理装
置4へ戻る。その「1」は、即ちページ記憶装置のセク
ション14からのフラグ・ビットは、処理装置4によ
り、パケット1〜24からの文字データによるページ記
憶装置7におけるパケット26文字の上書きを阻止させ
る。
【0019】パケット1〜24の全部が受信されて処理
され、文字がパケット26からの文字とともにページ記
憶装置に記憶されたとき、それらのアドレスの文字バイ
トは現行のページについてはパケット26の文字であっ
て、従って同じページについて同じ伝送で順次に受信さ
れた他の文字により上書きされるべきではないというこ
とを示すためにセクション14に記憶されていた全ての
フラグ・ビット(これは「1」であった)は、「0」に
リセットされる。そのページの伝送が終わると、新しい
ページについてのデータ又は同じページの新しい伝送が
受信されたときにページ記憶装置7内の全てのアドレス
の上書きを可能にするためにセクション14内のフラグ
・ビットを「0」にリセットすることが必要となる。こ
の目的のために、回路10は、ページ記憶装置7(又
は、若しそれが1ページより多くを内蔵しているなら
ば、ページ記憶装置の関連部分)の全てのアドレスに読
み書きするために処理装置4により使用される。それが
進行しているとき、導体15に沿ってページ記憶装置7
から読み出されたデータが、導体13上に「0」を維持
しながら導体5に沿ってページ記憶装置7に印加され
る。このプロセスはページ記憶装置7の全てのアドレス
について行われ、その結果として、文字バイトは、それ
らがパケット26の文字であるか又はパケット1〜24
の文字であるかによりビット7として「1」又は「0」
と共に完全に保たれるが、セクション14内のフラグ・
ビットの全部が「0」にリセットされる。
【0020】ページに含まれるべきパケット26の文字
の数が、ページの1回の伝送に収めることの出来る文字
の数である208を上回るならば(各パケット26は1
3個に及ぶ文字を含むことが出来、ページの各伝送は1
6個に及ぶパケット26を含むことが出来る)、余分の
パケット26文字は、該ページの1回以上の後続の伝送
で送られる。第1回目の伝送からそれらのパケットの中
の1つ以上が修正されていなければ該ページの後続の伝
送はパケット1〜24の繰り返しを含んでおらず、パケ
ット0とパケット26とだけから成る。該ページの後続
の伝送におけるパケット26の文字は、それらに付随す
るアドレスに置かれ、そのアドレスに既にある文字に上
書きされる。再び、フラグ・ビットは、パケット26の
文字がページ記憶装置に入力されるときに「1」にセッ
トされ、該ページのその伝送が完了したときに「0」に
リセットされる。
【0021】ページの後続の伝送がパケット1〜24を
若し含んでいれば、前の各伝送のパケット26文字を示
すフラグ・ビットはその伝送の終了時に「0」にリセッ
トされるので、その伝送の終了時には、ページのその伝
送に含まれていたパケット26文字だけは上書きされて
いない。該ページに要求されるパケット26文字のいず
れかがその様にして上書きされれば、それらはパケット
1〜24を伴う該ページの更なる伝送によって復旧され
なければならない。
【0022】特別の例を参照して本発明を説明したけれ
ども、データの個々の部分が他の部分より前に受け取ら
れ、そして、それらの他の部分によって上書きされては
ならない場合に、データのそれらの個々の部分を保護す
るためにも、本発明は一般的に適用され得るものであ
る。本発明の一つの用途は、バックグランド・ディスプ
レイが変更されるときにオーバーレーを保たなければな
らないビデオ・ディスプレイにある。
【0023】以上の記載に関連して、以下の各項を開示
する。 (1) 受信したデータに応じてディスプレイ要素の複数の
行の形でディスプレイを生じさせる装置であって、その
受信されるデータはビットのグループを含み、ビットの
各グループはそれぞれのディスプレイ要素を表し、ディ
スプレイ要素は、標準ディスプレイ要素の第1の組に、
又は該第1の組に加えてディスプレイ要素の第2の組に
属し、受信されるデータは、ディスプレイ中の全ての要
素位置について第1組に属するディスプレイ要素を表す
ビットのグループに先行することのあるディスプレイ中
の要素位置の中の選択された要素位置について該第2組
に属するディスプレイ要素を表すビッドのグループを包
含し、この装置は、ビットのグループに応じて、対応す
る要素を表すディスプレイ・データのブロックを生じさ
せる復号手段と、該復号手段からのディスプレイ・デー
タに応じてディスプレイを生じさせるディスプレイ手段
と、ディスプレイ要素を表していて、ディスプレイのラ
イン中の要素の位置に対応するそれぞれのビットのグル
ープを記憶する複数のアドレスを有するディスプレイ・
メモリーと、ビットのグループを、受信された通りに該
ディスプレイ・メモリーに記憶させる手段と、該ディス
プレイ・メモリーからビットのグループを読み出して、
それを、ディスプレイの行に要素を表示する順に該復号
手段に印加する手段とを含んでおり、該ディスプレイ・
メモリーの各アドレスは、付加的なビットを記憶するた
めの手段を含んでおり、その付加的なビットは、該第2
組に属するディスプレイ要素を表すビットのグループが
その特定のアドレスに記憶されたときにセットされ、該
装置は、セットされたときに付加的なビットに応じて、
同じ受信されたデータの中の該第1組に属するディスプ
レイ要素を表すビットの後続のグループによりビットの
記憶されているグループを置換することを禁止する手段
を含むことを特徴とする装置。
【0024】(2) 余分のビットをビットの各グループに
付加する手段を含んでおり、その余分のビットは、ビッ
トのグループが該第1組に属するディスプレイ要素を表
すか、それとも該第2組に属するディスプレイ要素を表
すかを示し、更に、この余分のビットに応じて、付加的
ビットを表す信号を発生させて、その付加的ビットをビ
ットの付随のグループと同時に該ディスプレイ要素に記
憶させることを可能にする手段を含むことを特徴とする
前記(1)に記載の装置。
【0025】(3) 共同して所要のディスプレイを生じさ
せる該第1組及び該第2組の両方のディスプレイ要素を
表すビットのグループの全部が受信され処理された後、
ディスプレイ・メモリーの各アドレスが該メモリーから
読み出されと共にビットの該グループが該メモリーに書
き込まれ、該第2組のディスプレイ要素を表すビットの
グループと共に先に記録された付加的ビットをリセット
する手段が設けられていることを特徴とする前記(2)
に記載の装置。
【0026】(4) 該ディスプレイ要素は文字数字又はグ
ラフィック文字であることを特徴とする上記記載の中の
いずれか1つの装置。 (5) 受信されるデータはテレテキスト信号のページを構
成することを特徴とする前記(4)に記載の装置。 (6) 実質的に本書に記載し、且つ添付図面の単一の図に
図解した、受信されたデータに応じてディスプレイを生
じさせる装置。
【0027】(7) テレテキスト・システムではアクセン
ト付き文字及びその他の文字を表すパケット26データ
は、アクセント無しの文字を表すパケット1〜24内の
データより前に復号され、アクセント付き文字及びその
他の文字が現れるディスプレイ上の位置に対応するビデ
オRAM内のアドレスに記憶される。パケット1〜24
からのデータが入力されるときにビデオRAMにおける
アクセント無しの文字によるアクセント付き文字及びそ
の他の文字の上書きを阻止するために、アクセント付き
文字及びその他の文字が記憶されている各アドレスにフ
ラグ「1」ビットが9番目のビットとして記憶され、該
フラグ・ビットは、アクセント無しの文字による上書き
を妨げるために使われる。ディスプレイのためのページ
全体が受信されたとき、次のページについてのデータが
受信されたときに該ビデオRAMの全てのアドレスにお
ける文字の置換を許すために該フラグ・ビットは全て
「0」にリセットされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コリン ジェイ ディヴィス イギリス ベッドフォード エムケイ46 5エイチビー オルニー オーチャード ライズ 2 (72)発明者 シモン ビー ジョーンズ イギリス ベッドフォード エムケイ45 4イーエス ジルソー ハイ ストリート ザ フェアウェイズ 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信したデータに応じてディスプレイ要
    素の複数の行の形でディスプレイを生じさせる装置であ
    って、その受信されるデータはビットのグループを含
    み、ビットの各グループはそれぞれのディスプレイ要素
    を表し、ディスプレイ要素は、標準ディスプレイ要素の
    第1の組に、又は該第1の組に加えてディスプレイ要素
    の第2の組に属し、受信されるデータは、ディスプレイ
    中の全ての要素位置について第1組に属するディスプレ
    イ要素を表すビットのグループに先行することのあるデ
    ィスプレイ中の要素位置の中の選択された要素位置につ
    いて該第2組に属するディスプレイ要素を表すビッドの
    グループを包含し、この装置は、 ビットのグループに応じて、対応する要素を表すディス
    プレイ・データのブロックを生じさせる復号手段と、 該復号手段からのディスプレイ・データに応じてディス
    プレイを生じさせるディスプレイ手段と、 ディスプレイ要素を表していて、ディスプレイのライン
    中の要素の位置に対応するそれぞれのビットのグループ
    を記憶する複数のアドレスを有するディスプレイ・メモ
    リーと、 ビットのグループを、受信された通りに該ディスプレイ
    ・メモリーに記憶させる手段と、 該ディスプレイ・メモリーからビットのグループを読み
    出して、それを、ディスプレイの行に要素を表示する順
    に該復号手段に印加する手段とを含んでおり、 該ディスプレイ・メモリーの各アドレスは、付加的なビ
    ットを記憶するための手段を含んでおり、その付加的な
    ビットは、該第2組に属するディスプレイ要素を表すビ
    ットのグループがその特定のアドレスに記憶されたとき
    にセットされ、該装置は、セットされたときに付加的な
    ビットに応じて、同じ受信されたデータの中の該第1組
    に属するディスプレイ要素を表すビットの後続のグルー
    プによりビットの記憶されているグループを置換するこ
    とを禁止する手段を含むことを特徴とする装置。
JP5075649A 1992-04-02 1993-04-01 デジタル的に符号化されたデータのディスプレイ Pending JPH0667640A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929207262A GB9207262D0 (en) 1992-04-02 1992-04-02 Digitally coded data display
GB9207262:8 1992-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667640A true JPH0667640A (ja) 1994-03-11

Family

ID=10713348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5075649A Pending JPH0667640A (ja) 1992-04-02 1993-04-01 デジタル的に符号化されたデータのディスプレイ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0564214B1 (ja)
JP (1) JPH0667640A (ja)
DE (1) DE69320233T2 (ja)
GB (1) GB9207262D0 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68925066T2 (de) * 1988-05-27 1996-07-25 Philips Electronics Nv Teletext-Dekodierer
GB2233191A (en) * 1989-06-16 1991-01-02 Philips Electronic Associated Teletext decoders

Also Published As

Publication number Publication date
DE69320233D1 (de) 1998-09-17
GB9207262D0 (en) 1992-05-13
EP0564214A3 (ja) 1994-04-06
EP0564214B1 (en) 1998-08-12
DE69320233T2 (de) 1998-12-24
EP0564214A2 (en) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595952A (en) Teletext decoder having a register array for operating on pixel words
EP0475275B1 (en) Arrangement for processing teletext information
US4920503A (en) Computer remote control through a video signal
US4931870A (en) Rapid access teletext decoder arrangement
EP0343740B1 (en) Teletext decoders
GB1467240A (en) Television systems
EP0219909B1 (en) Teletext decoders
EP0551151B1 (en) Television receiver
JP2916504B2 (ja) テレテキストデコーダ
EP0362940B1 (en) Teletext decoders
JP3378001B2 (ja) テレテキストデータの伝送方法
JPH0667640A (ja) デジタル的に符号化されたデータのディスプレイ
KR100381319B1 (ko) 텔레텍스트페이지전송방법, 텔레텍스트 페이지 전송국, 텔레텍스트 수신기
US4910595A (en) Teletext decoders
JP3836132B2 (ja) テレテキストのページを伝送する方法
GB2245803A (en) Non-spacing attributes in ideographic teletext transmissions
EP0567185B1 (en) Teletext decoder and television receiver provided with a teletext decoder
GB2186163A (en) Display apparatus for Hangul characters
KR900000999B1 (ko) 텔리텍스트의 한글표시 복호화장치
JPS58157277A (ja) 文字放送受信機
SU1014010A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране телевизионного приемника
GB2268864A (en) Teletext system
JPS58213577A (ja) テレビ文字多重放送受信装置
JPS6182591A (ja) 文字多重放送受信装置