JPH0667361A - Electronic information back-up system - Google Patents

Electronic information back-up system

Info

Publication number
JPH0667361A
JPH0667361A JP4222748A JP22274892A JPH0667361A JP H0667361 A JPH0667361 A JP H0667361A JP 4222748 A JP4222748 A JP 4222748A JP 22274892 A JP22274892 A JP 22274892A JP H0667361 A JPH0667361 A JP H0667361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image data
display device
film
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4222748A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Karaki
幸一 唐木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4222748A priority Critical patent/JPH0667361A/en
Publication of JPH0667361A publication Critical patent/JPH0667361A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To surely perform the back-up recording of electronic information including image data and software information, without using a large capacity and large-sized information recording medium and also without causing the loss of the information. CONSTITUTION:A computer 1 discriminates whether back-up object information read is an image data or a software information; and when it is an image data, it is displayed on a display device 2 as it is; and when it is a software information, it is converted into bit pattern data and displayed on the display device 2. A camera 3 is started on the condition, and the image data or the bit pattern data displayed on the display device 2 are photographed and recorded on a silver-salt film 4. Controlling information associated with the image data and the software information is written and recorded by the magnetic recording head 37 of the camera 3 to a magnetic recording part 42 provided on the film 4.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばコンピュータで
取り扱われる画像データおよびその検索あるいは処理プ
ログラムなどのソフトウエア情報を含む電子化情報をバ
ックアップ記録するために使用される電子化情報バック
アップシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computerized information backup system used for back-up recording of computerized information including software information such as image data handled by a computer and its retrieval or processing program.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、大学や研究所などにおいては、研
究成果などの学術情報をコンピュータなどで取り扱える
ように電子化されたかたちで作成することが多くなって
いる。この種の情報の多くは、高精細画像データとこの
画像データの検索あるいは処理プログラムなどのソフト
ウエア情報とを含んでいる。
2. Description of the Related Art Recently, in universities and research institutes, academic information such as research results is often created in an electronic form so that it can be handled by a computer. Most of this type of information includes high-definition image data and software information such as a search or processing program for this image data.

【0003】ところで、この種の情報は一般に学術的ま
たは技術的に貴重なものであるため、コンピュータの暴
走やオペレータの誤操作、さらには災害などによって、
情報が永久に失われることを防ぐために、同じ情報を別
の記録媒体に記録して保存するようにしている。すなわ
ち、情報のバックアップを行なっている。
By the way, since this kind of information is generally valuable academically or technically, it may be caused by computer runaway, operator's erroneous operation, or disaster.
In order to prevent the information from being lost forever, the same information is recorded and stored in another recording medium. That is, information is backed up.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のバック
アップ方法は、一般にバックアップ対象の電子化情報を
磁気テープや磁気ディスク、さらには光ディスクなどの
情報記録媒体に記憶して保管するようにしている。この
ため、バックアップ対象情報が先に述べたように高精細
の画像データや大容量のソフトウエア情報を含んでいる
場合には、これらのデータを記録するために大容量でか
つ大形の情報記録媒体が必要となり、その結果コストが
高くなるとともに広い保管スペースが必要となるという
問題が発生していた。また、記憶情報量を減らすため
に、符号復号化技術を用いて画像データを圧縮すること
も行なわれている。しかし、一度圧縮された画像データ
は完全には復元することができないため、貴重な情報が
失われる危険があり好ましくなかった。
However, in the conventional backup method, generally, electronic information to be backed up is stored and stored in an information recording medium such as a magnetic tape, a magnetic disk, or an optical disk. Therefore, if the information to be backed up contains high-definition image data or large-capacity software information as described above, a large-capacity and large-sized information recording is required to record these data. There has been a problem that a medium is required, resulting in an increase in cost and a large storage space. Further, in order to reduce the amount of stored information, image data is also compressed using a coding / decoding technique. However, once compressed image data cannot be completely restored, there is a risk of losing valuable information, which is not preferable.

【0005】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、画像データおよびソフト
ウエア情報を含む電子化情報を、大容量でかつ大形の情
報記録媒体を使用することなく、しかも情報の損失を生
じることなく確実にバックアップ記録することができる
電子化情報バックアップシステムを提供することにあ
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to use a large-capacity and large-sized information recording medium for digitized information including image data and software information. It is an object of the present invention to provide an electronic information backup system capable of surely performing backup recording without any loss of information.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、表示装置と、第1および第2の表示制御手
段と備え、第1の表示制御手段によりバックアップ対象
情報中の画像データを上記表示装置に表示させるととも
に、第2の表示制御手段によりバックアップ対象情報中
のソフトウエア情報をビットパターンデータに変換した
のち上記表示装置に表示させる。そして、上記表示装置
の表示画面に撮像装置を対向配置して、この撮像装置に
より上記表示装置の表示画面に表示された画像データお
よびビットパターンデータの画像を各々撮像して銀塩フ
ィルムに露光記録するようにしたものである。
In order to achieve the above object, the present invention comprises a display device and first and second display control means, and the image data in the backup target information is provided by the first display control means. Is displayed on the display device, and the software information in the backup target information is converted into bit pattern data by the second display control means and then displayed on the display device. An image pickup device is arranged opposite to the display screen of the display device, and the image data of the image data and the bit pattern data displayed on the display screen of the display device are respectively picked up by the image pickup device and exposed and recorded on a silver salt film. It is something that is done.

【0007】[0007]

【作用】この結果本発明によれば、画像データおよびソ
フトウエア情報が銀塩フィルムに光学的に撮影記録され
ることになる。このため、磁気ディスクや光ディスクな
どの大容量で大形の情報記録媒体は不要となり、これに
より安価にかつ少ない保管スペースで保存することが可
能となる。また、銀塩フィルタの解像度は極めて高いの
で、表示装置に高解像度のものを使用することにより、
高精細の画像データであっても解像度を低下させること
なく記録することができ、また大容量のソフトウエア情
報を高密度に記録することができる。
As a result, according to the present invention, image data and software information are optically photographed and recorded on the silver salt film. For this reason, a large-capacity and large-sized information recording medium such as a magnetic disk or an optical disk is not required, and it becomes possible to save at a low cost and in a small storage space. Also, the resolution of the silver salt filter is extremely high, so by using a high-resolution display device,
Even high-definition image data can be recorded without lowering the resolution, and a large amount of software information can be recorded at a high density.

【0008】[0008]

【実施例】【Example】

(第1の実施例)図1は、本発明の第1の実施例に係わ
る電子化情報バックアップ記録装置の概略構成図であ
る。
(First Embodiment) FIG. 1 is a schematic block diagram of an electronic information backup recording apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【0009】本実施例の装置は、コンピュータ1と、表
示装置2と、カメラ3とを備えている。このうち先ず表
示装置2は、例えば高解像度のCRTを使用したテレビ
ジョンディスプレイからなる。
The apparatus of this embodiment comprises a computer 1, a display device 2 and a camera 3. Of these, the display device 2 is, for example, a television display using a high-resolution CRT.

【0010】次にカメラ3は、カメラ本体30と、撮影
制御回路31と、磁気記録制御回路32とを備えてい
る。カメラ本体30はフィルム収容部と光学部とから構
成され、光学部には光学レンズ33およびシャッタ34
が配設されている。フィルム収容部には、フィルム巻取
軸35および巻戻軸36間に張り渡された状態でフィル
ム4が収容される。このフィルム4は、モータを有する
図示しないワインダ機構により巻き取り及び巻き戻しさ
れる。ワインダ機構は、上記シャッタ34とともに撮影
制御回路31により駆動制御される。また、上記フィル
ム収容部のフィルム4と対向する位置には、磁気記録ヘ
ッド37が配設されている。この磁気記録ヘッド37は
後述するフィルム4に形成された磁気記録部42にディ
レクトリ情報などを書き込むためのもので、磁気記録制
御回路32により駆動される。
Next, the camera 3 comprises a camera body 30, a photographing control circuit 31, and a magnetic recording control circuit 32. The camera body 30 is composed of a film accommodating section and an optical section, and the optical section includes an optical lens 33 and a shutter 34.
Is provided. The film 4 is accommodated in the film accommodating portion while being stretched between the film winding shaft 35 and the rewinding shaft 36. The film 4 is wound and unwound by a winder mechanism (not shown) having a motor. The winder mechanism is driven and controlled by the photographing control circuit 31 together with the shutter 34. Further, a magnetic recording head 37 is arranged at a position facing the film 4 in the film accommodating portion. The magnetic recording head 37 is for writing directory information and the like in a magnetic recording portion 42 formed on the film 4 described later, and is driven by the magnetic recording control circuit 32.

【0011】図2は上記フィルム4の構成の一例を示す
ものである。帯状の銀塩カラーフィルムベース40に
は、一定の間隔で複数の撮影領域41,41,…が形成
される。またフィルムベース40の一側辺部には、上記
各撮影領域41,41,…に各々対応して磁気記録部4
2,42,…が設けられている。これらの磁気記録部4
2,42,…は例えば上記フィルムベース40に磁性材
料を塗布することにより形成される。なお、43はスプ
ロケットである。
FIG. 2 shows an example of the structure of the film 4. A plurality of photographing regions 41, 41, ... Are formed on the strip-shaped silver salt color film base 40 at regular intervals. Further, on one side of the film base 40, the magnetic recording unit 4 is provided corresponding to each of the photographing regions 41, 41 ,.
2, 42, ... Are provided. These magnetic recording units 4
, 42, ... Are formed, for example, by applying a magnetic material to the film base 40. In addition, 43 is a sprocket.

【0012】さてコンピュータ1には、例えばパーソナ
ル・コンピュータまたはワークステーションが使用され
る。CPU10には、バス17を介してROM11およ
びRAM12が接続され、さらにFDDインタフェース
(FDDI/F)13、HDDインタフェース(HDD
I/F)14、表示インタフェース15およびカメライ
ンタフェース16がそれぞれ接続されている。このうち
先ずFDDインタフェース13は、フロッピディスクド
ライバ(FDD)5との間でデータの授受を行なう。フ
ロッピディスクドライバ5は、図示しないフロッピディ
スク(FD)に記憶されたバックアップ記録用プログラ
ムを読み出すために使用される。HDDインタフェース
14は、ハードディスクドライバ(HDD)6との間で
データの授受を行なう。ハードディスクドライバ6は、
ハードディスクに記憶されたバックアップ対象情報とし
ての画像データおよびそれに関連するソフトウエア情報
を読み出すために使用される。表示インタフェース15
は、上記表示装置2に対し表示画像信号を転送する。カ
メラインタフェース16は、カメラ3の撮影制御回路3
1に対し制御信号を転送するとともに、磁気記録制御回
路32からの磁気記録データを取り込む。
As the computer 1, for example, a personal computer or a workstation is used. A ROM 11 and a RAM 12 are connected to the CPU 10 via a bus 17, and further an FDD interface (FDDI / F) 13 and an HDD interface (HDD
An I / F) 14, a display interface 15, and a camera interface 16 are connected to each. First, the FDD interface 13 exchanges data with the floppy disk driver (FDD) 5. The floppy disk driver 5 is used to read a backup recording program stored in a floppy disk (FD) (not shown). The HDD interface 14 exchanges data with the hard disk driver (HDD) 6. The hard disk driver 6
It is used to read out image data as backup target information stored in the hard disk and software information related thereto. Display interface 15
Transfers the display image signal to the display device 2. The camera interface 16 is the photographing control circuit 3 of the camera 3.
The control signal is transferred to 1 and the magnetic recording data from the magnetic recording control circuit 32 is fetched.

【0013】次に、以上のように構成された装置による
バックアップ記録動作をCPU10の制御手順に従って
説明する。記録に先立ち、オペレータはカメラ3にフィ
ルム4をセットするとともに、このカメラ3を図示しな
い固定具により表示装置2の表示画面と対向する位置に
固定する。そして、バックアップ記録用プログラムが記
憶されたフロッピディスク(FD)をフロッピディスク
ドライバ5にセットし、コンピュータ1を起動してフロ
ッピディスクFDの読み込み指示を入力する。そうする
とコンピュータ1では、CPU10により図3に示すご
とくステップ3aでフロッピディスクドライバ5が駆動
され、これにより上記フロッピディスクFDから読み出
されたバックアップ記録用プログラムがFDDインタフ
ェース13を介してRAM12に記憶される。
Next, the backup recording operation by the apparatus configured as described above will be described according to the control procedure of the CPU 10. Prior to recording, the operator sets the film 4 on the camera 3 and fixes the camera 3 at a position facing the display screen of the display device 2 with a fixture (not shown). Then, the floppy disk (FD) in which the backup recording program is stored is set in the floppy disk driver 5, the computer 1 is started, and the reading instruction of the floppy disk FD is input. Then, in the computer 1, the CPU 10 drives the floppy disk driver 5 in step 3a as shown in FIG. 3, whereby the backup recording program read from the floppy disk FD is stored in the RAM 12 via the FDD interface 13. .

【0014】さて、そうしてバックアップ記録用プログ
ラムがRAM12に読込まれると、コンピュータ1のC
PU10では、このバックアップ記録用プログラムに従
って次のようにバックアップ記録制御が開始される。す
なわち、図3に示すごとく先ずステップ3bにてハード
ディスクドライバ6が駆動される。これにより、ハード
ディスクHDに記録されているバックアップ対象情報が
読み出されて、HDDインタフェース14を介してRA
M12に記憶される。なお、このときハードディスクH
Dからはバックアップ対象情報が1画面分単位で読み出
される。次にステップ3cでは、上記読み出されたデー
タが画像データであるかまたは検索・処理プログラムな
どのソフトウエア情報であるかが判定される。
Now, when the backup recording program is read into the RAM 12, the C of the computer 1 is read.
In the PU 10, backup recording control is started as follows according to this backup recording program. That is, as shown in FIG. 3, the hard disk driver 6 is first driven in step 3b. As a result, the backup target information recorded in the hard disk HD is read out, and the RA is transferred via the HDD interface 14.
It is stored in M12. At this time, the hard disk H
From D, the backup target information is read in units of one screen. Next, in step 3c, it is determined whether the read data is image data or software information such as a search / processing program.

【0015】この判定の結果、読み出されたデータが画
像データだったとする。そうするとと、この画像データ
はステップ3dにてそのまま表示インタフェース15か
ら表示装置2に転送される。このため、表示装置2の表
示画面には上記転送された1画面分の画像データが表示
される。一方、上記判定の結果、読み出されたデータが
ソフトウエア情報だったとする。この場合には、このソ
フトウエア情報はステップ3iでビットパターンデータ
に変換され、しかるのちステップ3jにて表示インタフ
ェース15から表示装置2に転送される。したがって、
表示装置2の表示画面には上記ソフトウエア情報の1画
面分のビットパターンが表示される。
As a result of this determination, it is assumed that the read data is image data. Then, this image data is directly transferred from the display interface 15 to the display device 2 in step 3d. Therefore, the transferred one screen of image data is displayed on the display screen of the display device 2. On the other hand, as a result of the above determination, it is assumed that the read data is software information. In this case, this software information is converted into bit pattern data in step 3i, and then transferred to the display device 2 from the display interface 15 in step 3j. Therefore,
On the display screen of the display device 2, the bit pattern for one screen of the software information is displayed.

【0016】そうして表示装置2にデータが表示される
と、CPU10はステップ3eに移行する。このステッ
プ3eでは、上記ステップ3bにて画像データまたはソ
フトウエア情報とともにハードディスクから読込まれた
ディレクトリ情報などの管理情報がRAM12から読み
出され、この管理情報がカメラインタフェース16から
カメラ3の磁気記録制御回路32に転送される。このた
めカメラ3では、磁気記録ヘッド37が駆動されてこれ
によりフィルム4の磁気記録部42に上記管理情報が書
き込まれる。次にCPU10はステップ33fに移行す
る。このステップ3fでは、カメラインタフェース16
を介してカメラ3の撮影制御回路31に対し撮影制御指
示が出力される。そうすると、カメラ3では先ずシャッ
タ34が開かれて、表示装置2の表示画面に表示されて
いる画像データまたはソフトウエア情報のビットパター
ンがフィルム4の撮影領域41に露光される。次に図示
しないワインダ機構が駆動されて、フィルム4が1コマ
分送られる。CPU10では、ステップ3gで上記1コ
マ分の撮影の終了が確認されると、ハードディスクにま
だ読み出されていないデータがあるか否かがステップ3
hにて判定され、データが残っていればステップ3bに
戻って以上の一連の制御が繰り返される。
When the data is displayed on the display device 2, the CPU 10 proceeds to step 3e. In step 3e, management information such as directory information read from the hard disk together with the image data or software information in step 3b is read from the RAM 12, and this management information is read from the camera interface 16 into the magnetic recording control circuit of the camera 3. 32. Therefore, in the camera 3, the magnetic recording head 37 is driven to write the management information in the magnetic recording portion 42 of the film 4. Next, the CPU 10 moves to step 33f. In this step 3f, the camera interface 16
A shooting control instruction is output to the shooting control circuit 31 of the camera 3 via. Then, in the camera 3, first, the shutter 34 is opened, and the bit pattern of the image data or software information displayed on the display screen of the display device 2 is exposed on the photographing area 41 of the film 4. Next, a winder mechanism (not shown) is driven to feed the film 4 for one frame. When it is confirmed in step 3g that the photographing for one frame has been completed, the CPU 10 determines in step 3 whether or not there is data that has not been read in the hard disk.
If it is determined in step h, and if data remains, the process returns to step 3b and the above series of control is repeated.

【0017】かくして、バックアップ対象情報の画像デ
ータおよびソフトウエア情報は、光学的にフィルム4に
撮影記録される。また、上記画像データおよびソフトウ
エア情報に付随する管理情報は、フィルム4の各撮影領
域41,41,…に対応して形成された磁気記録部4
2,42,…にそれぞれ書き込まれる。
Thus, the image data of the backup target information and the software information are optically photographed and recorded on the film 4. Further, the management information associated with the image data and the software information is the magnetic recording portion 4 formed corresponding to each photographing area 41, 41, ... Of the film 4.
2, 42, ... Are written respectively.

【0018】このように本実施例では、読込まれたバッ
クアップ対象情報が画像データであるかソフトウエア情
報であるかをコンピュータ1で判別し、画像データであ
ればそのまま、またソフトウエア情報であればビットパ
ターンデータに変換したのちに表示装置2にそれぞれ表
示する。そして、この状態でカメラ3を起動して上記表
示装置2に表示されている画像データまたはビットパタ
ーンデータを銀塩フィルム4に撮影記録するようにして
いる。また、上記画像データおよびソフトウエア情報に
付随する管理情報については、フィルム4に設けられた
磁気記録部42にカメラ3の磁気記録ヘッド37により
書き込んで記録するようにしている。
As described above, in this embodiment, the computer 1 determines whether the read backup target information is image data or software information. If it is image data, it is as it is, or if it is software information. After being converted into bit pattern data, each is displayed on the display device 2. Then, in this state, the camera 3 is activated so that the image data or bit pattern data displayed on the display device 2 is photographed and recorded on the silver salt film 4. Further, the management information associated with the image data and the software information is written and recorded in the magnetic recording unit 42 provided on the film 4 by the magnetic recording head 37 of the camera 3.

【0019】したがって本実施例であれば、記録媒体と
して銀塩フィルム4を使用したことにより、磁気ディス
クや光ディスクなどの大容量で大形の情報記録媒体は不
要となり、これにより安価にかつ少ない保管スペースで
保存することが可能となる。また、銀塩フィルタ4の解
像度は極めて高いので、表示装置に高解像度のものを使
用することにより、高精細の画像データであっても解像
度を低下させることなく記録することができ、また大容
量のソフトウエア情報を高密度に記録することができ
る。
Therefore, in this embodiment, since the silver salt film 4 is used as the recording medium, a large-capacity and large-sized information recording medium such as a magnetic disk or an optical disk is not required, which makes it possible to store at low cost and in a small amount. It becomes possible to save in space. Further, since the resolution of the silver salt filter 4 is extremely high, by using a high resolution display device, even high-definition image data can be recorded without lowering the resolution and a large capacity. The software information of can be recorded at high density.

【0020】例えば、各ピクセルごとにカラーで8色表
示が可能な500×500ピクセルのCRTを有する表
示装置2を用いると、単純には250キロバイトの情報
を表示することができる。一方銀塩フィルム4の解像度
はCRTの解像度よりもはるかに高いので、画像データ
が高精細のものであっても十分な分解能で記録すること
ができる。また、ソフトウエア情報については、通常数
百キロバイト〜数メガバイトと極めて大容量である。し
かし、上記表示装置2および銀塩フィルム4を使用すれ
ば、種々のエラーに対する冗長性を持たせたとしても、
銀塩フィルム4の1コマに100〜200キロバイトの
情報を記録することができる。したがって、上記したよ
うな大容量のソフトウエア情報であっても、数コマ〜十
数コマ程度でフィルム4に記録することができる。
For example, if the display device 2 having a 500.times.500 pixel CRT capable of displaying eight colors in each pixel is used, 250 kilobytes of information can be simply displayed. On the other hand, since the resolution of the silver salt film 4 is much higher than that of the CRT, it is possible to record with sufficient resolution even if the image data is of high definition. In addition, software information has an extremely large capacity, usually several hundred kilobytes to several megabytes. However, if the display device 2 and the silver salt film 4 are used, even if redundancy is provided for various errors,
Information of 100 to 200 kilobytes can be recorded in one frame of the silver salt film 4. Therefore, even a large amount of software information as described above can be recorded on the film 4 in a few frames to a dozen frames.

【0021】また本実施例では、上記したようにフィル
ム4に各撮影領域41,41,…に対応して磁気記録部
42,42,…を設け、画像データおよびソフトウエア
情報の管理情報をこの磁気記録部42,42,…に記録
したことによって、フィルム内の各コマの検索を簡単か
つ迅速に行なうことができる。 (第2の実施例)
Further, in the present embodiment, as described above, the film 4 is provided with the magnetic recording portions 42, 42, ... Corresponding to the photographing areas 41, 41 ,. By recording in the magnetic recording portions 42, 42, ..., Retrieval of each frame in the film can be performed easily and quickly. (Second embodiment)

【0022】図4は、本発明の第2の実施例に係わるバ
ックアップ情報再生装置の概略構成図である。なお、同
図において前記第1の実施例と同一部分には同一符号を
付して説明を行なう。
FIG. 4 is a schematic block diagram of a backup information reproducing apparatus according to the second embodiment of the present invention. In the figure, the same parts as those of the first embodiment are designated by the same reference numerals and will be described.

【0023】磁気記録部付き銀塩フィルム4は、複数の
ローラ83,83を有する搬送機構により矢印A方向に
搬送されるようになっている。搬送路上の画像再生位置
には、図中上方に光源81が配置され、また図中下方に
はテレビジョンカメラ8が配設されている。このテレビ
ジョンカメラ8は、フィルム4に撮影記録されている画
像データおよびビットパターンデータの記録解像度と同
等かもしくはそれ以上の解像度を有するものである。ま
た上記画像再生位置の搬送方向上流側へ1コマ分離間し
た位置には、磁気読取ヘッド82が配設してある。この
磁気読取ヘッド82は、フィルム4の磁気記録部42,
42,…に記録されている管理情報を読み取るために使
用される。
The silver salt film 4 with the magnetic recording portion is conveyed in the direction of arrow A by a conveying mechanism having a plurality of rollers 83, 83. At the image reproducing position on the conveying path, the light source 81 is arranged in the upper part of the drawing, and the television camera 8 is arranged in the lower part of the drawing. The television camera 8 has a resolution equal to or higher than the recording resolution of image data and bit pattern data photographed and recorded on the film 4. Further, a magnetic reading head 82 is provided at a position separated by one frame upstream of the image reproduction position in the transport direction. The magnetic read head 82 includes a magnetic recording unit 42 of the film 4,
42, ... Used to read the management information recorded.

【0024】また、本実施例の装置は読取制御用のコン
ピュータ9を備えている。このコンピュータ9はCPU
90を有し、このCPU90にはバス98を介してRO
M91およびRAM92が接続され、さらにFDDイン
タフェース(FDDI/F)93、表示インタフェース
94、磁気読取インタフェース(HRI/F)95、テ
レビジョンカメラインタフェース(TVCI/F)96
および搬送機構インタフェース(LMI/F)97がそ
れぞれ接続されている。
Further, the apparatus of this embodiment is provided with a computer 9 for reading control. This computer 9 is a CPU
90, and the CPU 90 has an RO via a bus 98.
M91 and RAM 92 are connected, and further FDD interface (FDDI / F) 93, display interface 94, magnetic reading interface (HRI / F) 95, television camera interface (TVCI / F) 96.
And a transport mechanism interface (LM I / F) 97 are respectively connected.

【0025】このうち先ずFDDインタフェース93
は、フロッピディスクドライバ(FDD)5との間でデ
ータの授受を行なう。フロッピディスクドライバ5は、
フロッピディスク(FD)に記憶されたバックアップ再
生用プログラムを読み出すために使用される。表示イン
タフェース94は、テレビジョンモニタ7に対し表示画
像信号を転送する。磁気読取インタフェース95は、上
記磁気読取ヘッド82により読み取られた管理情報を取
り込むために使用される。テレビジョンカメラインタフ
ェース96は、テレビジョンカメラ8のに対し制御信号
を送出するとともに、テレビジョンカメラ8から出力さ
れた撮像信号を取り込むために使用される。搬送機構イ
ンタフェース97は、搬送機構に対し搬送指示を出力す
るために使用される。
Of these, first the FDD interface 93
Exchanges data with the floppy disk driver (FDD) 5. The floppy disk driver 5
It is used to read the backup reproduction program stored in the floppy disk (FD). The display interface 94 transfers the display image signal to the television monitor 7. The magnetic read interface 95 is used to capture the management information read by the magnetic read head 82. The television camera interface 96 is used to send a control signal to the television camera 8 and capture an image pickup signal output from the television camera 8. The transport mechanism interface 97 is used to output a transport instruction to the transport mechanism.

【0026】次に、以上のように構成された装置による
バックアップ再生動作をCPU90の制御手順に従って
説明する。再生に先立ち、オペレータは先ずフィルム4
を搬送機構にセットする。そして、バックアップ再生用
プログラムが記憶されたフロッピディスク(FD)をフ
ロッピディスクドライバ5にセットし、コンピュータ9
を起動してフロッピディスクFDの読み込み指示を入力
する。そうするとコンピュータ9では、CPU90によ
り図5に示すごとくステップ5aでフロッピディスクド
ライバ5が駆動され、これにより上記フロッピディスク
FDから読み出されたバックアップ再生用プログラムが
FDDインタフェース93を介してRAM92に記憶さ
れる。
Next, the backup reproduction operation by the apparatus configured as described above will be described according to the control procedure of the CPU 90. Prior to the playback, the operator first film 4
To the transport mechanism. Then, the floppy disk (FD) storing the backup reproduction program is set in the floppy disk driver 5, and the computer 9
Start and input the reading instruction of the floppy disk FD. Then, in the computer 9, the CPU 90 drives the floppy disk driver 5 in step 5a as shown in FIG. 5, whereby the backup reproduction program read from the floppy disk FD is stored in the RAM 92 via the FDD interface 93. .

【0027】さて、そうしてバックアップ再生用プログ
ラムがRAM92に読込まれると、コンピュータ9のC
PU90では、このバックアップ記録用プログラムに従
って次のようにバックアップ再生制御が開始される。す
なわち、図5に示すごとく先ずステップ5bでは、搬送
機構が駆動されてフィルム4が1コマずつ送られ、この
1コマが送られるごとに磁気読取ヘッド82によりフィ
ルム4の各コマに対応する磁気記録部42,42,…に
記録されている管理情報がそれぞれ読み取られる。つま
り、フィルム4の全コマのサーチが行なわれる。次にス
テップ5cでは、上記読み取られた各コマの管理情報を
基に、ソフトウエア情報のビットパターンデータが記録
されているコマが検索される。そして、搬送機構により
フィルム4がステップ的に搬送され、これにより上記ビ
ットパターンデータが記録されているコマの一つが画像
再生位置にセットされる。そうしてコマが画像再生位置
にセットされると、ステップ5dにてテレビジョンカメ
ラ8に撮像指示が出力される。このため、テレビジョン
カメラ8によって上記ビットパターンデータが記録され
ているコマが撮像され、その撮像信号がコンピュータ9
のRAM92に取り込まれる。そうして、1コマ分の撮
像信号の読み込みが終了すると、ステップ5eではビッ
トパターンデータが記録された全コマからの読み込みが
終了したか否かが判定される。そして、まだ読み込んで
いないコマが残っていれば、ステップ5cに戻り以上の
制御が繰り返される。
Now, when the backup reproduction program is read into the RAM 92, the C of the computer 9 is read.
In the PU 90, backup reproduction control is started as follows according to this backup recording program. That is, as shown in FIG. 5, first in step 5b, the transport mechanism is driven to feed the film 4 frame by frame, and each time the frame is fed, the magnetic reading head 82 performs magnetic recording corresponding to each frame of the film 4. The management information recorded in the sections 42, 42, ... Is read. That is, all the frames of the film 4 are searched. Next, in step 5c, the frame in which the bit pattern data of the software information is recorded is searched based on the read management information of each frame. Then, the film 4 is stepwise conveyed by the conveying mechanism, whereby one of the frames in which the bit pattern data is recorded is set at the image reproducing position. Then, when the frame is set at the image reproduction position, an image pickup instruction is output to the television camera 8 in step 5d. Therefore, the television camera 8 takes an image of the frame in which the bit pattern data is recorded, and the image pickup signal is taken by the computer 9.
It is taken into the RAM 92. Then, when the reading of the image pickup signal for one frame is completed, it is determined in step 5e whether or not the reading from all the frames in which the bit pattern data is recorded is completed. If there are still unread frames, the process returns to step 5c and the above control is repeated.

【0028】さて、そうして全てのビットパターンデー
タがRAM92に読み込まれると、CPU90は以後こ
のビットパターンデータにより表される検索・処理プロ
トコルに従って、フィルム4に記録されている画像デー
タの検索処理を実行する。すなわち、先ずステップ5f
では、搬送機構によりフィルム4がステップ搬送され
て、再生すべき画像データが記録されているコマが画像
再生位置にセットされる。次にステップ5gでは、テレ
ビジョンカメラ8に撮像指示が与えられ、これによりテ
レビジョンカメラ8では上記コマに記録されている画像
データの撮像が行なわれる。そして、この撮像された画
像データはRAM92に一旦読み込まれ、ステップ5h
によりテレビジョンモニタ7へ出力される。したがっ
て、テレビジョンモニタ7には上記画像データが表示さ
れる。そして、1つのコマの画像データの再生が終了す
ると、ステップ5iでは全てのコマの再生が終了したか
否かが判定され、未再生のコマが残っている場合にはス
テップ5fに戻って以上の画像データ再生処理が繰り返
される。
Now, when all the bit pattern data has been read into the RAM 92, the CPU 90 thereafter carries out the search processing of the image data recorded on the film 4 in accordance with the search / processing protocol represented by this bit pattern data. Run. That is, first, step 5f
Then, the film 4 is step-transported by the transport mechanism, and the frame on which the image data to be reproduced is recorded is set at the image reproduction position. Next, in step 5g, the television camera 8 is instructed to take an image so that the television camera 8 takes an image of the image data recorded in the frame. Then, the captured image data is once read into the RAM 92, and step 5h
Is output to the television monitor 7. Therefore, the image data is displayed on the television monitor 7. When the reproduction of the image data of one frame is completed, it is determined in step 5i whether or not the reproduction of all the frames has been completed. If there are any unreproduced frames, the process returns to step 5f and the above steps are performed. The image data reproduction process is repeated.

【0029】なお、RAM92には再生された各画像デ
ータが特に削除指示を入力しない限りそのまま記憶され
る。したがって、これらの画像データを例えばオペレー
タの指示によりテレビジョンモニタ7に再度表示させた
り、またハードディスクなどに記憶させることも可能で
ある。
The reproduced image data is stored in the RAM 92 as it is unless a deletion instruction is input. Therefore, these image data can be displayed again on the television monitor 7 or stored in the hard disk or the like according to an instruction from the operator.

【0030】以上のように本実施例であれば、銀塩フィ
ルム4に記録されたソフトウエア情報および画像データ
を解像度を劣化させることなく再生してモニタ表示する
ことができる。
As described above, according to this embodiment, the software information and the image data recorded on the silver salt film 4 can be reproduced and displayed on the monitor without deteriorating the resolution.

【0031】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものではない。例えば、上記第2の実施例ではフィルム
4に記録されたデータをテレビジョンカメラ8により撮
像してコンピュータ9に一旦取り込んだのち、テレビジ
ョンモニタ7に表示するようにしたが、例えばポジフィ
ルムおよびスライドプロジェクタを使用することによ
り、フィルムの記録画像をそのまま投影表示するように
してもよい。また、表示装置には液晶ディスプレイを用
いたり、さらにハイビジョン対応の表示装置を使用する
ようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiments. For example, in the second embodiment, the data recorded on the film 4 is picked up by the television camera 8 and once taken in by the computer 9, and then displayed on the television monitor 7. By using a projector, the recorded image on the film may be directly projected and displayed. A liquid crystal display may be used as the display device, or a high-vision compatible display device may be used.

【0032】その他、カメラの構成、画像データおよび
ソフトウエア情報の記録制御手順や再生制御手順、管理
情報の記録方法などについても、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形して実施できる。
In addition, the camera configuration, the recording control procedure of image data and software information, the reproduction control procedure, the recording method of management information, etc. can be variously modified and implemented without departing from the scope of the present invention.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上詳述したように本発明は、表示装置
と、第1および第2の表示制御手段と備え、第1の表示
制御手段によりバックアップ対象情報中の画像データを
上記表示装置に表示させるとともに、第2の表示制御手
段によりバックアップ対象情報中のソフトウエア情報を
ビットパターンデータに変換したのち上記表示装置に表
示させる。そして、上記表示装置の表示画面に撮像装置
を対向配置して、この撮像装置により上記表示装置の表
示画面に表示された画像データおよびビットパターンデ
ータの画像を各々撮像して銀塩フィルムに露光記録する
ようにしたものである。
As described in detail above, the present invention comprises a display device and first and second display control means, and the first display control means causes the image data in the backup target information to be displayed on the display device. In addition to displaying, the software information in the backup target information is converted into bit pattern data by the second display control means and then displayed on the display device. An image pickup device is arranged opposite to the display screen of the display device, and the image data of the image data and the bit pattern data displayed on the display screen of the display device are respectively picked up by the image pickup device and exposed and recorded on a silver salt film. It is something that is done.

【0034】したがって本発明によれば、画像データお
よびソフトウエア情報を含む電子化情報を、大容量でか
つ大形の情報記録媒体を使用することなく、しかも情報
の損失を生じることなく確実にバックアップ記録するこ
とができる電子化情報バックアップシステムを提供する
ことができる。
Therefore, according to the present invention, electronic information including image data and software information can be reliably backed up without using a large-capacity and large-sized information recording medium and without causing information loss. An electronic information backup system capable of recording can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係わるバックアップ記
録装置の概略構成図。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a backup recording device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した記録装置において使用されるフィ
ルムの構成を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a structure of a film used in the recording apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示した記録装置のCPUによる記録制御
手順を示すフローチャート。
3 is a flowchart showing a recording control procedure by a CPU of the recording apparatus shown in FIG.

【図4】本発明の第2の実施例に係わるバックアップ再
生装置の概略構成図。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a backup reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図5】図4に示した再生装置のCPUによる再生制御
手順を示すフローチャート。
5 is a flowchart showing a reproduction control procedure by a CPU of the reproducing apparatus shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…バックアップ記録用のコンピュータ 2…表示装置 3…カメラ 4…銀塩フィルム 5…フロッピディスクドライバ(FDD) 6…ハードディスクドライバ(HDD) 7…テレビジョンモニタ 8…テレビジョンカメラ 9…バックアップ再生用のコンピュータ 10,90…CPU 11,91…RO
M 12,92…RAM 13,93…FD
Dインタフェース 14…HDDインタフェース 15,94…表示
インタフェース 16…カメラインタフェース 17,98…バス 30…カメラ本体 31…撮影制御回
路 32…磁気記録制御回路 33…光学系 34…シャッタ 35…ワインダ機
構の巻取軸 36…フィルム巻戻軸 37…磁気記録ヘ
ッド 40…銀塩カラーフィルムベース 41…撮影領域 42…磁気記録部 43…スプロケッ
ト 81…光源、 82…磁気読取ヘ
ッド 83…搬送ローラ 95…磁気読取インタフェース 96…テレビジョンカメラインタフェース 97…搬送機構インタフェース
1 ... Computer for backup recording 2 ... Display device 3 ... Camera 4 ... Silver film 5 ... Floppy disk driver (FDD) 6 ... Hard disk driver (HDD) 7 ... Television monitor 8 ... Television camera 9 ... For backup playback Computer 10, 90 ... CPU 11, 91 ... RO
M 12, 92 ... RAM 13, 93 ... FD
D interface 14 ... HDD interface 15, 94 ... Display interface 16 ... Camera interface 17, 98 ... Bus 30 ... Camera body 31 ... Shooting control circuit 32 ... Magnetic recording control circuit 33 ... Optical system 34 ... Shutter 35 ... Winder mechanism winding Axis 36 ... Film rewinding axis 37 ... Magnetic recording head 40 ... Silver salt color film base 41 ... Shooting area 42 ... Magnetic recording section 43 ... Sprocket 81 ... Light source, 82 ... Magnetic reading head 83 ... Conveying roller 95 ... Magnetic reading interface 96 … Television camera interface 97… Transport mechanism interface

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子情報化された画像データおよびこの
画像データに関係するソフトウエア情報を含むバックア
ップ対象情報をバックアップ記録する情報バックアップ
システムにおいて、 画像を表示画面に視覚表示するための表示装置と、 前記バックアップ対象情報中の画像データを前記表示装
置に画像表示させる第1の表示制御手段と、 前記バックアップ対象情報中のソフトウエア情報をビッ
トパターンデータに変換して前記表示装置に画像表示さ
せる第2の表示制御手段と、 前記表示装置の表示画面に対向配置され、前記第1およ
び第2の表示制御手段により前記表示装置の表示画面に
表示された画像データおよびビットパターンデータの画
像を各々撮像して銀塩フィルムに露光記録する撮像装置
とを具備したことを特徴とする電子化情報バックアップ
システム。
1. A display device for visually displaying an image on a display screen in an information backup system for backing up and recording backup target information including image information converted into electronic information and software information related to the image data, First display control means for displaying the image data in the backup target information on the display device, and second software for converting the software information in the backup target information into bit pattern data and displaying the image on the display device. Display control means and the display screen of the display device, and the first and second display control means respectively capture images of the image data and the bit pattern data displayed on the display screen of the display device. Computerized image pickup device for exposing and recording on a silver salt film Distribution backup system.
JP4222748A 1992-08-21 1992-08-21 Electronic information back-up system Withdrawn JPH0667361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222748A JPH0667361A (en) 1992-08-21 1992-08-21 Electronic information back-up system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222748A JPH0667361A (en) 1992-08-21 1992-08-21 Electronic information back-up system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667361A true JPH0667361A (en) 1994-03-11

Family

ID=16787294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4222748A Withdrawn JPH0667361A (en) 1992-08-21 1992-08-21 Electronic information back-up system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667361A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120128316A1 (en) Image editing apparatus
US20120274797A1 (en) Image signal recording/reproduction apparatus, method employed therein, and image signal recording apparatus
US20060002701A1 (en) Imaging apparatus
JPH04506417A (en) Dual film and still video studio portrait system using parallel dedicated magnetic tracks on the film
JP2904295B2 (en) Facsimile machine
JP2001189915A (en) Video-recording device
JPS63206073A (en) Information editing device
JPH05181905A (en) Retrieval information display device
JPH0667361A (en) Electronic information back-up system
US5808987A (en) Information reproducing system for reproducing interleaved image data and voice data from a recording medium in accordance with a control program reproducing from the recording medium
JPS63224561A (en) Electronic still camera system
JP3109351B2 (en) Image data playback device
JPH089312A (en) Image recorder
JP2002359804A (en) Device and method for recording image data, and storage medium
JPH06121267A (en) Camcorder
JP2000341629A (en) Electronic image pickup device
JPH01258091A (en) Memory card
JP2002238014A (en) Digital camera
JPH06261280A (en) Digital electronic still camera with consecutive photographing function
JPH05182373A (en) Picture data recording method and recording system
JPS62257575A (en) Image filing device
JPH1065903A (en) Image storage and display device
JP2002237980A (en) Electronic camera
JPH05109247A (en) Tape recording and reproducing device
JPH05159535A (en) Digital video signal recording/playback apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102