JPH0665250A - 新規ジベンゾペンタレン誘導体及びその製造方法 - Google Patents

新規ジベンゾペンタレン誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0665250A
JPH0665250A JP25339092A JP25339092A JPH0665250A JP H0665250 A JPH0665250 A JP H0665250A JP 25339092 A JP25339092 A JP 25339092A JP 25339092 A JP25339092 A JP 25339092A JP H0665250 A JPH0665250 A JP H0665250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dibenzopentalene
compound
novel
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25339092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3127603B2 (ja
Inventor
Naomichi Furukawa
尚道 古川
Takeshi Kimura
毅 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP25339092A priority Critical patent/JP3127603B2/ja
Publication of JPH0665250A publication Critical patent/JPH0665250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127603B2 publication Critical patent/JP3127603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、機能性試薬として或はその電気化
学的特性を利用した応用が期待できる新規化合物を提供
することを目的とする。 【構成】次式(1): (式中、X及びYは夫々独立してイオウ原子若しくはセ
レン原子を表す。)で表されるジベンゾペンタレン誘導
体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、機能性試薬として或
はその電気化学的特性を利用した応用が期待できる新規
ジベンゾペンタレン誘導体及びその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】チェノ[3,4−C]チオフェンは、共
鳴安定化のために硫黄の原子価拡大が関与しなければな
らず、これまで安定に単離された例としては、例えばテ
トラフェニルチェノ[3,4−C]チオフェンやテトラ
イソプロピルチオチエノ[3,4−C]チオフェン、テ
トラt−ブチルチオチエノ[3,4−C]チオフェン等
のようにアリール基、アルキルチオ基等の置換基を有す
るものしか知られていない。また、セレノ[3,4−
C]セレノフェンは、これまで種々の合成が試みられて
いるが、安定な形での単離例はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、電気化学
的特性を利用した応用が期待できる新規ジベンゾペンタ
レン及びその製法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、次式
(I): (式中、X及びYはイオウ原子若しくはセレン原子を表
す。)で表される新規ジベンゾペンタレン誘導体であ
る。
【0005】また本発明は、次式(II): (式中、X及びYは前記意昧を表し、Rはフェニル基又
はメチル基を表す。)で表される化合物を、熱分解反応
させるか、或は紫外線を照射して光分解反応させること
を特徴とする次式(I): (式中、X及びYは前記意味を表す。)で表される新規
ジベンゾペンタレン誘導体の製造方法である。また本発
明は、次式(IV): で表されるチオスルホネートを、光分解反応させること
を特徴とする次式(Ia): で表される新規ジベンゾペンタレンの製造方法である。
【0006】本発明の式 (l)で表される化合物は、
次の反応式に示す方法によって製造すことができる。 (I)X及びYがイオウ原子を表す場合
【0007】(II)Xがイオウ原子若しくはセレン原
子を表し、Yがセレン原子を表す場合
【0008】上記反応式中、光分解反応(hν)は、例
えば高圧水銀灯を使用して紫外線を照射する公知の方法
で行うことができる。熱分解反応(A)(Δ)は、原料
物質を例ばパイレックスのような耐熱性容器中に入れて
直火で加熱すれば良い。
【0009】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこの実施例に限定されない。例中、化合物
を表す記号は、上記反応式中の記号を使用した。 実施例 1:反応式(I)(1)の光分解反応 1,9−ビス(メチルチオ)ジベンゾチオフェン(II
a)に、400ワットの高圧水銀灯を10時間照射して
光分解反応を行った。本発明のジベンゾペンタレン誘導
体であるジベンゾ[bc,fg][1,4]ジチオペン
タレン(Ia)を11%の収率で得た。同時にチェノ
[2,3,4,5−lmn][9,10]ジチオフェナ
ンスレン(a)が16%の収率で生成した。上記化合物
の物性、恒数は次の通りであった。融点165℃(昇
華);H−NMR(500MHz,CDCl)δ
7.73(d,J=7.7Hz,4H,Ar−H),
7.60(t,J=7.7Hz,2H,Ar−H);
13C−NMR(125MHz,CDCl)δ14
1.6,135.7,128.3,116.2;MS
(m/z)214(M);UV(CHCN)λ
maxnm(ε)243(32000),270(43
00),329(1900);元素分析計算値(C12
として):C,67.25;H,2.82、実
測値:C,67.34;H,2.90
【0010】実施例2:反応式(I)(1)の熱分解反
応 1,9−ビス(メチルチオ)ジベンゾチオフェン(II
a)を長いパイレックスの管中に入れ、バーナーの炎で
穏やかに加熱した。反応混合物をカラムクロマトグラフ
イーで精製し、分取HPLCによって2種の生成物に分
離し、本発明のジベンゾペンタレン誘導体であるジベン
ゾ[bc,fg][1,4]ジチオペンタレン(Ia)
を得た。同時にチェノ[2,3,4,5−lmn]
[9,10]ジチオフェナンスレス(a)が多量に副生
した。上記化合物の物性、恒数を測定し、実施例1で得
られた化合物と同一であることを確認した。
【0011】実施例 3:反応式(II)の熱分解反応
(X=Seの場合 1,9−ビス(フェニルセレノ)ジベンゾセレノフェン
(IIb,X=Se)を、上記実施例2と同様に熱分解
して、本発明のジベンゾペンタレン誘導体である ジベ
ンゾ[bc,fg][1,4]ジセレノペンタレン(I
b,X=Se)を、無色針状晶として24%の収率で得
た。同時にセレノ[2,3,4,5−lmn][9,1
0]ジセレノフェナンスレン(IIIb,X=Se)を
28%の収率で得た。上記化合物の物性、恒数は次の通
りであった。融点201℃(昇華);H−NMR(2
70MHz,CDCl)δ7.77(d,J=7.8
Hz,4H,Ar−H),7.43(t,J=7.8H
z,2H,Ar−H);13C−NMR(68MHz,
CDCl)δ145.9,134.5,127.3,
121.5;77Se−NMR(51MHz,CDCl
)δ600.5;MS(m/z)310(M);元
素分析計算値(C12Seとして):C,46.
78;H,1.96、実測値:C,46.60;H.
1.72
【0012】実施例 4:反応式(II)の熱分解反応
(X=Sの場合) 1,9−ビス(フェニルレチオ)ジベンゾセレノフェン
(IIb,X=S)をベンゼン中で上記実施例 3と同
様に熱分解して、本発明のジベンゾペンタレン誘導体で
あるジベンゾ[bc,fg][1,4]セレノチオペン
タレン(Ib,X=S)を5%の収率で得た。上記化合
物の物性、恒数は次の通りであった。融点201℃(昇
華)、H−NMR(270MHz,CDCl)δ
7.75(dd,J=7.6Hz,J=1.1H
z,4H,Ar−H),7.51(t,J=7.6H
z,2H,ArH);13C−NMR(68MHz,C
DCl)δ143.7,135.6,134.2,1
27.7;77Se−NMR(51MHz,CDC
)δ622.6;MS(m/z)262(M);
元素分析計算値(C12SSeとして):C,5
5.18;H,2.32、実測値:C,54.89;
H,2.37
【0013】実施例 5:反応式(11)の光分解反応 1,9−ビス(フェニルセレノ)ジベンゾセレノフェン
(IIb,X=Se)を、ベンゼン中で上記実施例1と
同様に光分解反応させて、本発明のジベンゾペンタレン
誘導体である ジベンゾ[bc,fg][1,4]ジセ
レノペンタレン(Ib,X=Se)を、18%の収率で
得た。 実施例 6:反応式(I)(2)の光分解反応 チェノ[2,3,4,5−lmn][9,10]ジチオ
フェナンスレ(IIIa)とm−クロロ過安息香酸との
ジクロロメタン中での酸化反応によって製造したチオス
ルホネート(IV)を、ベンゼン中、高圧水銀灯を照射
して72時間光分解反応を行い、ジベンゾ[bc,f
g][1,4]ジチオペンタレン(Ia)を61%の収
率で得た。未反応原料チオスルホネート(IV)33%
を回収した。
【0014】次に、上記実施例で得た本発明のペンタレ
ン(Ia)について、物理的、化学的特性を測定した。
ペンタレン(Ia)のUVスペクトルは、ビラジカル構
造に相当するテトラフェニルチェノ[3,4−C]チオ
フェンにおいて観察される530nm付近の可視のバン
ドが欠けていた。このことはペンタレン(Ia)が、ビ
ラジカル構造も荷電構造も有さないことを示唆してい
る。本発明の化合物(Ia)の詳細な構造分析を、X−
線結晶構造解析により行った。結果を図1及び次表−1
に示す。
【0015】
【表−1】
【0016】上記結果からペンタレン(Ia)は、S
−S、C−C軸を2分する3個のC軸を有し、
1個はD2hの点群に属するペンタレン環の面に対し垂
直であり、完全な平面分子であることを明らかに示して
いる。チオフェン環のC−S結合は、1.791Å及び
1.792Åであった。これは、テトラフェニルチェノ
[3,4−C]チオフェンの1.705Å及び1.70
7Å及びチオフェン(1.714Å)及びジベンゾチオ
フェン(1.740Å)の通常のC−S結合の長さより
かなり長かった。表−1から明らかなように、本発明の
化合物(Ia)のベンゼン環は、正常な六角構造からは
かなり歪んでいた。C−C結合長さは、1.386
Åであり、チェノチオフェンの結合長さより短い。この
ことは、2個のベンゼン環は、結合によって安定化され
ており、2個のイオウ原子が含まれるチェノチオフェン
環は、チフェン環自身では必要なπ−結合の関与する度
合が少ないことを示している。
【0017】本発明の化合物(Ia)の理論的に最も安
定な構造を考察するために、MNDO計算をエネルギー
的に最も安定な構造で実施した。計算した結合長さを、
X−線結晶構造分析で得た値と比較した。結果を次表−
2に示す。
【0018】
【表−2】
【0019】上記表−2の結果は、X−線結晶構造解析
によって測定された本発明の化合物(Ia)の構造は、
MNDO計算によって得た構造とは実質的に異なってい
ることを示唆している。化合物Ia,Ibの電気化学的
特性に興昧があるので、化合物Ia,Ib及び化合物I
Ia,IIbの酸化電位を、サイクリックボルタンメト
リーを使用し、アセトニトリル中、20℃で、白金電
極、参照電極Ag/0.01MAgNOで測定した。
これら化合物の酸化電位は、次の如くであった。化合物
Ia(Ep=1.16V,不可逆);化合物IIa(E
1/2=0.91V,可逆);ジベンゾチオフェン(E
p=1.31V,不可逆);化合物Ib(Ep=1.0
3V,不可逆);化合物IIIb(E1/2=0.64
V,可逆);ジベンゾセレノフェン(Ep=1.02
V,不可逆).200mV/sで20回掃引後の化合物
Iaのサイクリックボルタモグラムは、電気分解に於け
るポリチオフェンのそれと同じ挙動を示している。結果
を図2に示す。尚電極は、構造不明の黄色樹脂で被覆さ
れた。一方、セレン同族体Ibに於いては、繰り返し掃
引してもこの現象は観察されなかった。
【0020】
【効果】以上述べたごとく、本発明の化合物は、新規化
合物であり、その電気化学的特性を利用した応用が期待
できると共に、機能性試薬として有用である。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化合物をX−線結晶構造解析した図で
ある。
【図2】本発明の化合物のサイクリックボルタモグラム
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 333:00 7252−4C 345:00) 7252−4C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次式(I): (式中、X及びYは夫々独立してイオウ原子若しくはセ
    レン原子を表す。)で表される新規ジベンゾペンタレン
    誘導体。
  2. 【請求項2】次式(II): (式中、X及びYは夫々独立してイオウ原子若しくはセ
    レン原子を表し、Rはフェル基又はメチル基を表す。)
    で表される化合物に、紫外線を照射して光分解反応させ
    ることを特徴とする次式(I): (式中、X及びYは、前記意昧を表す。)で表される新
    規ジベンゾペンタレン誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】前記式(II)及び式(I)に於いて、X
    及びYが同一の意味を表す請求項2に記載の新規ジベン
    ゾペンタレン誘導体の製造方法。 【請求項3】次式(II): (式中、X及びYはイオウ原子若しくはセレン原子を表
    し、Rはフェニル基又はメチル基を表す。)で表される
    化合物を、熱分解反応させることを特徴とする次式
    (I): (式中、X及びYは、前記意味を表す。)で表される新
    規ジベンゾペンタレン誘導体の製造方法。
  4. 【請求項4】次式(IV): で表されるチオスルホネートを、光分解反応させること
    を特徴とする次式(Ia): で表される新規ジベンゾペンタレンの製造方法。
JP25339092A 1992-08-10 1992-08-10 新規ジベンゾペンタレン誘導体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3127603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25339092A JP3127603B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 新規ジベンゾペンタレン誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25339092A JP3127603B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 新規ジベンゾペンタレン誘導体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665250A true JPH0665250A (ja) 1994-03-08
JP3127603B2 JP3127603B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=17250709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25339092A Expired - Fee Related JP3127603B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 新規ジベンゾペンタレン誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127603B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101468493B1 (ko) * 2012-10-10 2014-12-03 (주)피엔에이치테크 새로운 유기전계발광소자용 화합물 및 그를 포함하는 유기전계발광소자

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101468493B1 (ko) * 2012-10-10 2014-12-03 (주)피엔에이치테크 새로운 유기전계발광소자용 화합물 및 그를 포함하는 유기전계발광소자

Also Published As

Publication number Publication date
JP3127603B2 (ja) 2001-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Block et al. 1, 3-Dithietane
Nicolaou et al. Novel chemistry of dithiatopazine
Lawrence et al. Photochemical synthesis. 63. Thione photochemistry. 20. Cycloaddition in a saturated alicyclic system
Teuber Naturally occurring 1, 2-dithiolanes and 1, 2, 3-trithianes. Chemical and biological properties
Basavaiah et al. A novel and effective chiral phosphoramide catalyst for the borane-mediated asymmetric reduction of prochiral α-halo ketones
JPH0665250A (ja) 新規ジベンゾペンタレン誘導体及びその製造方法
Park et al. Synthesis and structure of new cyclophanes containing benzofuran and benzene rings
Ogawa et al. An Effective and Selective Synthesis of Sterically Crowded Benzotrithioles from Benzodithiastannoles via Benzotrithiole 2-Oxides.
Adams et al. Cyclobutyne ligands. 4. Ruthenium carbonyl clusters containing substituted cyclobutyne ligands and the first example of a quadruply bridging cyclobutyne ligand
Yoshifuji et al. Structures of dibenzocycloheptenylidene‐and fluorenylidene‐(2, 4, 6‐tri‐t‐butylphenyl) phosphines and their reactions with sulfur
JPH0641463B2 (ja) チオテトロン酸の製造方法
Mikolajczyk et al. Reaction between dithioacetic acid and dicyclohexylcarbodiimide-structure of products. Crystal and molecular structure of trans-2, 4-dimethyl-2, 4-bis (thioacetylthio)-1, 3-dithietane
Zakrzewski A reaction of nitroxides with ethyl mercaptane: a mild method for the conversion of nitroxides into their corresponding amines
Dong Synthesis of Asymmetric Heterocycle-Fused Indacenes for Organic Electronic Application
Teng et al. Solid-state, and solution photochemistry of a 1-aza diene
Kowalski Electrophilic benzylation of 2‐aminopyridine ring
Mathew Synthesis and reactions of. alpha.-chloro-. beta.,. gamma.-unsaturated esters. 2. Application to the synthesis of dihydrojasmone, cis-jasmone, desoxyallethrolone, and novel cyclopentenones
Hoff et al. Synthesis of 1‐alkenyl derivatives of isothiocyanates, dithiocarbamates and thioureas
KR950008207B1 (ko) N-아실아미노알킬 2-하이드록시에틸 설파이드 및 그의 제조방법
Folkins et al. The crystal structure of 2, 3-dithia-8-(p-nitrobenzoyl) bicyclo [3.2. 1] octane and the first bridged bicyclic thiosulfinate ester
Tewari et al. Synthesis of some new exocyclic olefins via phosphonium ylides
Inoue et al. The reaction of thio-substituted cyclopropenium ions with sulfonium methylide.
Komanduri Synthetic, physical, and photolytic properties of linear and cyclic oligogermanes
Alarabi et al. Synthesis and Structure of Oxo (2-(1'-methyl-1'-mercaptoethyl)-3-(5''-methyl-5''-mercapto-3''-(dehydroaza) hexyl) thiazolidinato-N3, N3'', S1', S5'') technetium (V), TcO (C12H23N2S3): Unusual Formation of a Thiazolidine Ring
Wladislaw et al. Some sulfur and nitrogen substituted xyloquinones

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001010

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees