JPH0664149A - Ink controller in printing device - Google Patents

Ink controller in printing device

Info

Publication number
JPH0664149A
JPH0664149A JP5128244A JP12824493A JPH0664149A JP H0664149 A JPH0664149 A JP H0664149A JP 5128244 A JP5128244 A JP 5128244A JP 12824493 A JP12824493 A JP 12824493A JP H0664149 A JPH0664149 A JP H0664149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
servo
servo module
adjustment
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5128244A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Steven Runyan
スチブン・ランヤン
Jerry D Haney
ジェリー・ディー・ハネイ
James R Francy
ジェームズ・アール・フランシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GURAFUIKUSU MAIKUROSHISUTEMUZU
GURAFUIKUSU MAIKUROSHISUTEMUZU Inc
Graphics Microsystems Inc
Original Assignee
GURAFUIKUSU MAIKUROSHISUTEMUZU
GURAFUIKUSU MAIKUROSHISUTEMUZU Inc
Graphics Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GURAFUIKUSU MAIKUROSHISUTEMUZU, GURAFUIKUSU MAIKUROSHISUTEMUZU Inc, Graphics Microsystems Inc filed Critical GURAFUIKUSU MAIKUROSHISUTEMUZU
Publication of JPH0664149A publication Critical patent/JPH0664149A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

PURPOSE: To easily attach an ink control device to a conventional printing apparatus and to accurately and simply control the density of ink. CONSTITUTION: The ink control device 20 connected to an ink blade equipped with a plurality of regulation keys to control the regulation values of the regulation keys is used along with a printing apparatus equipped with a plurality of ink rollers, at least two ink fountains 14a, 14b and at least one ink blade arranged in adjacent relation to one of the ink rollers and a system unit 12 controlling the whole operation of the ink control device 20 is provided. An operation panel 24 inputting the indication controlling the regulation values of the regulation keys, a servo power unit 26 controlling the regulation values of the regulation keys and a plurality of servo moduli one of which operates one regulation key to regulate the same are provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】本発明は印刷装置に関し、特に印刷装置の
インキ制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing device, and more particularly to an ink control device for the printing device.

【0002】印刷装置は当業者には周知の装置である。
印刷装置は一般的に複数個のインキローラと、少なくと
も1個のインキつぼと、インキローラ中の1個に近接し
て配設された少なくとも1個のインキブレードとを含有
する。インキブレードは、概ね長手方向に延在する部材
であり、その長手方向の長さは、インキローラの軸線と
概ね平行している。インキブレードの一縁は、インキロ
ーラに隣接するが接触はしない状態で配設されて、イン
キブレードの縁部とインキローラ間に間隔が設けられ
る。この間隔は、インキローラに対するインキブレード
の位置を調節して変化することができる。インキブレー
ドとインキローラ間の距離は、インキローラに付着する
インキ量に比例するとともに、この距離は一般に紙であ
る媒体に印刷されるインキの濃度を決める。
Printing devices are well known to those skilled in the art.
Printing devices generally include a plurality of ink rollers, at least one ink fountain, and at least one ink blade disposed proximate to one of the ink rollers. The ink blade is a member that extends substantially in the longitudinal direction, and its length in the longitudinal direction is substantially parallel to the axis of the ink roller. One edge of the ink blade is arranged adjacent to the ink roller but not in contact therewith, and a gap is provided between the edge of the ink blade and the ink roller. This spacing can be varied by adjusting the position of the ink blade with respect to the ink roller. The distance between the ink blade and the ink roller is proportional to the amount of ink adhering to the ink roller, and this distance generally determines the density of ink printed on a medium which is paper.

【0003】インキの濃度が一つの被印刷片全体にわた
って均一にならない場合があるので、インキブレードと
インキローラ間の間隔は、インキローラの全長に沿った
種々の位置で当然相違しなければならない。各位置での
間隔は、一般にインキブレード上に取付けた手動式調整
装置によって調節される。これらの各調節装置は、一般
にゾーンと呼ばれる被印刷片の一部のインキ濃度を変化
する。従来の調節装置は一般にキーと呼ばれている。従
来の印刷装置とインキ調節装置の例は、クラムの米国特
許第3,747,524 号、マレー他の米国特許第3,958,509
号、クラム他の米国特許第4,008,664 号、およびシュラ
ムの米国特許第4,328,748 号に記載されている。
Since the density of the ink may not be uniform over one piece to be printed, the spacing between the ink blade and the ink roller must naturally be different at various positions along the length of the ink roller. The spacing at each location is typically adjusted by a manual adjuster mounted on the ink blade. Each of these adjusting devices changes the ink density of a portion of the print strip, commonly referred to as a zone. Conventional adjustment devices are commonly referred to as keys. Examples of conventional printers and ink conditioners are Crum U.S. Pat. No. 3,747,524 and Murray et al. U.S. Pat. No. 3,958,509.
U.S. Pat. No. 4,008,664 to Krum et al. And U.S. Pat. No. 4,328,748 to Schlum.

【0004】しかし、前記の従来装置はいくつかの点で
欠点がある。最も重大な欠点は、インキ調節装置が手動
式のために、調節作業が複雑で時間がかかることであ
る。印刷装置は、一般的に少なくとも12個のインキ調
節装置を具えており、インキつぼが大容量の場合には、
36個にも及ぶインキ調節装置を備えている。インキ調
節と再調節作業は、操作員が試行錯誤を重ねて行わなけ
ればならない。また、一度良好な印刷結果が得られて
も、その調節状態で次の印刷工程で好ましい結果が再現
されるとは限らない。
However, the above-mentioned conventional device has some drawbacks. The most serious drawback is that the ink adjusting device is manual, which makes the adjusting operation complicated and time-consuming. Printing devices typically have at least 12 ink conditioners, and if the fountain is large,
It is equipped with 36 ink control devices. Ink adjustment and readjustment work must be carried out by the operator through trial and error. Further, even if a good printing result is obtained once, the desired result may not always be reproduced in the next printing step in the adjusted state.

【0005】前記の欠点の一部を軽減する先行技術は、
マンベラの米国特許第4,390,958 号に開示されている。
しかし、この装置も色々な点で欠点がある。たとえば、
この装置はインキの濃度の検出と解析のために電気光学
機構を利用しているので、被印刷画像を写真フィルムに
転写する工程が別に必要となる。マンベラが開示した上
記技術の他の欠点は、レトロフィット装置ではないとい
うことである。印刷機械は一般に高価であり、需要家も
斬新な特徴と技術を具えた印刷機械を新規に購入するこ
とは希である。したがって、従来の印刷機械の操作を改
良するレトロフィット装置が業界で望まれている。この
ようなレトロフィット装置の一例がリーバー他の米国特
許第4,213,390 号に開示されている。しかし、上記のレ
トロフィット装置はインキブレード駆動用にベアリング
装置を使用しているなどの欠点がある。ベアリング装置
を使用する場合の著しい欠点は、ベアリング装置と、イ
ンキブレードに衝接するキーとを直接にかつ正確取付け
なければならないことである。キーはインキブレード上
に正確に配列されているため、各ベアリング装置、従っ
て調節装置全体をキーに正確に取付けなければならな
い。このような取付け上の制約によって、調節装置は互
換性を失い、交換と保守上の問題が生じる。さらに、こ
のレトロフィット装置は、調節装置から中心位置まで一
本あるいは複数本のワイヤを使用しており、一般にワイ
ヤハーネスと呼ばれる大量のワイヤは、特にレトロフィ
ット装置の装着と取外しの時に取扱いが困難である。ま
たリーバートのレトロフィット装置の欠点は、種々の印
刷装置に適合できない点にある。
Prior art techniques that alleviate some of the above-mentioned drawbacks include:
It is disclosed in Manberra, US Pat. No. 4,390,958.
However, this device also has drawbacks in various respects. For example,
Since this apparatus uses an electro-optical mechanism for detecting and analyzing the density of ink, an additional step of transferring a printed image to photographic film is required. Another drawback of the above technique disclosed by Manberra is that it is not a retrofit device. Printing machines are generally expensive, and customers rarely purchase new printing machines with novel features and technologies. Therefore, there is a need in the industry for retrofit devices that improve the operation of conventional printing machines. An example of such a retrofit device is disclosed in US Pat. No. 4,213,390 to Lieber et al. However, the above retrofit device has drawbacks such as the use of a bearing device for driving the ink blade. A significant drawback of using a bearing device is that the bearing device and the key that abuts the ink blade must be mounted directly and accurately. Since the keys are correctly aligned on the ink blades, each bearing device and thus the entire adjusting device must be correctly attached to the keys. These mounting restrictions make the adjuster incompatible, which creates replacement and maintenance problems. Furthermore, this retrofit device uses one or more wires from the adjusting device to the central position, and a large number of wires, commonly referred to as wire harnesses, are difficult to handle, especially when installing and removing the retrofit device. Is. A drawback of the Rebert retrofit device is that it is not compatible with various printing devices.

【0006】このような不適合性は印刷装置の大きさの
不統一な点によるものであり、特に各装置のキーすなわ
ち調節装置の個数が不統一だからであるからである。理
想的なレトロフィット装置は、印刷装置の大きさやキー
の個数に関係なく、全ての従来印刷装置に適応できなけ
ればならない。この意味では、マンベラとリーバートの
レトロフィット装置は全ての従来型式の印刷装置に容易
には使用できない。たとえば、マンベラの装置は、検出
素子とキーの個数との間に一定の比率を必要とする。以
上の理由から、上記の二種類のレトロフィット装置は特
定型式の印刷装置に使用するにはレトロフィット装置を
改変しなければならず、したがってレトロフィット装置
は特定型式の印刷装置に関して使用されるという制限を
うける。
This incompatibility is due to the fact that the sizes of the printing devices are not uniform, and in particular, the number of keys of each device, that is, the number of adjusting devices is not uniform. An ideal retrofit device must be able to accommodate all conventional printing devices, regardless of the size of the printing device or the number of keys. In this sense, the Manberra and Liebert retrofit devices cannot be easily used on all conventional printing devices. For example, the Manberra device requires a fixed ratio between the sensing element and the number of keys. For the above reasons, the two types of retrofit devices described above must be modified to be used with a particular type of printing device, and therefore the retrofit device is used with respect to a particular type of printing device. Be restricted.

【0007】先行技術に鑑みると、本発明の主要目的は
型式を問わず全ての従来の印刷装置に容易に取付けら
れ、特にキーの個数とゾーンの個数との比率に関係なく
従来の印刷装置に取付け可能なインキ制御装置を提供す
ることにある。
In view of the prior art, the main object of the present invention is that it is easily attached to all conventional printing devices of any type, in particular to conventional printing devices regardless of the ratio of the number of keys to the number of zones. An object is to provide an attachable ink control device.

【0008】本発明の今一つの目的は、単純で迅速な通
信技術、特に調節装置との通信にバス(母線)を利用す
るインキ制御装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a simple and rapid communication technique, in particular an ink control device which utilizes a bus for communication with a regulating device.

【0009】本発明の今一つの目的は、従来の印刷装置
を改造、変更を必要としないインキ制御装置を提供する
ことにある。
Another object of the present invention is to provide an ink control device which does not require modification or alteration of the conventional printing device.

【0010】本発明の今一つの目的は、調節キーの動作
を検知するため、単純なフィードバック技術を利用する
インキ制御装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an ink control device which utilizes a simple feedback technique to detect the movement of the adjusting key.

【0011】本発明の今一つの目的は、ジョブを記憶し
又はこれを呼び出しできるインキ制御装置を提供するに
ある。
Another object of the present invention is to provide an ink control device capable of storing or recalling a job.

【0012】本発明の今一つの目的は、印刷装置を破損
しないインキ制御装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an ink control device which does not damage the printing device.

【0013】本発明のさらに今一つの目的は、従来の印
刷装置の寸法に合致し得るように、モジュールとして拡
大・縮小できるインキ制御装置を提供することにある。
Yet another object of the present invention is to provide an ink control device that can be scaled up and down as a module so as to match the dimensions of conventional printing devices.

【0014】本発明の今一つの目的は、従来の印刷装置
への装着と取外しが容易なインキ制御装置を提供するこ
とにある。
Another object of the present invention is to provide an ink control device which can be easily attached to and detached from a conventional printing device.

【0015】上記その他の目的を達成するために、本発
明は、複数個のインキローラと少なくとも1個のインキ
つぼと前記インキローラ中の1個に近接して配設され複
数個のインキ調節キーを備えた少なくとも1個のインキ
ブレードとを有する印刷装置に使用するインキ制御装置
を提供する。調節キーの調節を制御するインキ制御装置
は、インキ制御装置の動作全体を制御するシステム・ユ
ニットと、調節キーを調節制御する指令を入力する操作
盤と、調節キーの調節を制御するサーボ・パワー・ユニ
ットと、複数個のサーボ・モジュールであって、各サー
ボ・モジュールが調節キー中の1個を作動して当該調節
キーを調節するようにするサーボ・モジュールとを含有
する。
In order to achieve the above and other objects, the present invention provides a plurality of ink rollers, at least one ink fountain, and a plurality of ink adjustment keys which are arranged in proximity to one of the ink rollers. An ink control device for use in a printing device having at least one ink blade with. The ink control device that controls the adjustment of the adjustment key is a system unit that controls the entire operation of the ink control device, an operation panel that inputs commands that adjust and control the adjustment key, and a servo power that controls the adjustment of the adjustment key. A unit and a plurality of servo modules, each servo module activating one of the adjusting keys to adjust the adjusting key.

【0016】本発明のその他の目的、特徴、利点は下記
に示す好ましい詳細な実施態様の説明と添付図面を検討
することによって理解されよう。
Other objects, features, and advantages of the present invention will be understood by considering the following detailed description of the preferred embodiments and the accompanying drawings.

【0017】図1は、従来のオフセット式印刷装置(12)
を略図として示す。図面では印刷装置(12)は2個のイン
キつぼ(14a),(14b) を含む。各インキつぼ(14a),(14b)
は、従来の設計であり、図2に最も良く示されているょ
うに、少なくとも1個のインキブレード(16)と、少なく
とも1個のインキローラ(18)とを有する。各インキつぼ
(14a),(14b) は、特定の色のインキを出すために使用さ
れる。インキブレード(16)は、概ね縦方向に伸長する部
材であり、その縦方向の長さは、インキローラ(18)の軸
心と平行である。インキブレード(16)の一方の縁(17)
は、インキローラ(18)に隣接するが接触しないように配
設され、前記インキブレードの縁(17)とインキローラ(1
8)間に間隔Gが形成されるようになっている。間隔Gの
距離は、インキローラ(18)に対するインキブレード(16)
の位置を調節して変更できる。インキブレード(16)とイ
ンキローラ(18)との間の距離は、インキローラ(18)に付
着するインキ量に比例し、前記インキ量は紙など被印刷
面に移すインキの濃度を決める。たとえば、インキブレ
ードの縁(17)とインキローラ(18)間の間隔Gが減少すれ
ば、インキローラ(18)に捕捉されるインキ量は減少し
て、被印刷面上のインキ濃度が低下する。
FIG. 1 shows a conventional offset type printer (12).
Is shown as a schematic diagram. In the drawing, the printing device (12) comprises two ink fountains (14a), (14b). Each ink fountain (14a), (14b)
Is of conventional design and has at least one ink blade (16) and at least one ink roller (18), as best shown in FIG. Each ink fountain
(14a) and (14b) are used for producing a specific color ink. The ink blade (16) is a member that extends substantially in the vertical direction, and its length in the vertical direction is parallel to the axis of the ink roller (18). One edge (17) of the ink blade (16)
Is arranged adjacent to the ink roller (18) but not in contact therewith, and the edge (17) of the ink blade and the ink roller (1
8) A gap G is formed between them. The distance G is the distance between the ink roller (18) and the ink blade (16).
The position of can be adjusted and changed. The distance between the ink blade (16) and the ink roller (18) is proportional to the amount of ink adhering to the ink roller (18), and the amount of ink determines the density of the ink transferred to the printing surface such as paper. For example, if the gap G between the edge (17) of the ink blade and the ink roller (18) is reduced, the amount of ink captured by the ink roller (18) is reduced and the ink density on the printing surface is reduced. .

【0018】被印刷片上のインキ濃度を加減するには、
インキブレード(16)とインキローラ(18)間の間隔Gを調
節して、インキローラ(18)の全長に沿って、任意の別々
の位置で異なる間隔を得るようにする。従来の方法で
は、前記の任意の別々の位置でインキブレード(16)を調
節することによって実現されていた。調節装置はインキ
ブレード(16)上のこれらの別々の各位置についてそれぞ
れ取付けられていた。前記の従来の調節装置は手動式の
機構であり、一般に小型のインキつぼ1個に対して少な
くとも12個、また大型のインキつぼ1個に対し36個
も必要とするため、上記複数個の調節装置全体の調節作
業は時間が長くかかり、不正確であった。時間が長くか
かる理由は、操作員が試行錯誤により上記の調節装置の
全体ではなくともそれらの大部分を調節、再調節しなけ
ればならないためである。また調節作業が不正確になる
理由は、印刷色のシェーディングを得るために操作員が
本人の過去の経験に基づいて上記の調節装置を調節する
ためである。さらに一回終った調節作業は、次回の印刷
工程に反復適用できない可能性がある。
To adjust the ink density on the printing piece,
The spacing G between the ink blade (16) and the ink roller (18) is adjusted to obtain different spacing at any discrete location along the length of the ink roller (18). In the prior art, this was accomplished by adjusting the ink blade (16) at any of the discrete positions mentioned above. Adjusters were mounted for each of these separate locations on the ink blade (16). The above-mentioned conventional adjusting device is a manual mechanism and generally requires at least 12 for each small ink fountain and 36 for each large ink fountain. The adjustment work of the entire device was time consuming and inaccurate. The reason for the long time is that the operator has to adjust and readjust most, if not all, of the above adjusting devices by trial and error. Also, the reason why the adjustment work is inaccurate is that the operator adjusts the above-mentioned adjusting device based on his past experience in order to obtain the shading of the printing color. Furthermore, the adjustment work that has been completed once may not be repeatedly applicable to the next printing process.

【0019】上記その他の欠点を軽減するため、図1に
インキ制御装置(20)を開示する。インキ制御装置(20)
は、実質的に従来型式の印刷装置(12)の付属品(アタッ
チメント)である。従来の印刷機械の一例は日本国東京
の秋山印刷機械制作所製のベステック40型印刷装置で
ある。インキ制御装置(20)は、システム・ユニット(22)
と、操作盤(24)と、複数個のサーボ・パワー・ユニット
(26)とを有し、各サーボ・パワー・ユニットは複数個の
サーボ・モジュール(28)を制御する。各サーボ・モジュ
ール(28)は、図2に最も良く示す通り、インキブレード
(16)上の任意の位置でインキブレード(16)とインキロー
ラ(18)との間隔Gを調節する機構である。各サーボ・モ
ジュール(28)はインキブレード(16)上の所定の位置に取
付けられる。上記の所定の位置は、図11に示すように
インキブレード(16)と接触するキー(190) の位置であ
る。サーボ・モジュール(28)を作動すると、一般にイン
キ・ゾーンと呼ばれる被印刷面の合成印刷領域が増減す
る。後述するように、インキ・ゾーンの個数はキー(19
0) の個数、すなわちサーボ・モジュール(28)の個数に
必ずしも一致する必要はない。
In order to reduce the above and other drawbacks, an ink control device (20) is disclosed in FIG. Ink control device (20)
Are substantially conventional printing device (12) attachments. An example of a conventional printing machine is a Bestec 40 type printing machine manufactured by Akiyama Printing Machinery Co., Ltd. in Tokyo, Japan. Ink controller (20) is a system unit (22)
And operation panel (24) and multiple servo power units
(26) and each servo power unit controls a plurality of servo modules (28). Each servo module (28) has an ink blade, as best shown in FIG.
It is a mechanism for adjusting a gap G between the ink blade (16) and the ink roller (18) at an arbitrary position on the (16). Each servo module (28) is mounted in position on the ink blade (16). The above-mentioned predetermined position is the position of the key (190) which comes into contact with the ink blade (16) as shown in FIG. Activating the servo module (28) increases or decreases the synthetic print area of the printed surface, commonly referred to as the ink zone. As described below, the number of ink zones is determined by the key (19
It is not always necessary to match the number of 0), that is, the number of servo modules (28).

【0020】インキ制御装置(20)の操作全体の概略を図
3に示す。システム・ユニット(22)は、中央演算処理装
置CPU(30)と、ディスク制御装置(32)と、操作盤監視
装置(34)と、通常の電源供給装置(36)とを含む。操作盤
(24)は、システム・制御装置(40)と、入力/出力制御装
置(42)と、ゾーン制御装置(44)と、ディスプレイ装置(4
6)とを含む。各サーボ・パワー・ユニット(26)は、サー
ボ中央処理・通信装置(50)と、通常の電源(52)とを含
む。後述するように、インキ制御装置(20)は分散処理を
利用しており、サーボ・パワー・ユニット(26)などのサ
ブユニットの操作は、CPU(30)に全面的に依存するこ
となく、主として内部処理装置の制御により行われる。
An outline of the entire operation of the ink control device (20) is shown in FIG. The system unit (22) includes a central processing unit CPU (30), a disk controller (32), a control panel monitor (34), and a normal power supply (36). Operation board
(24) is a system / control unit (40), an input / output control unit (42), a zone control unit (44), and a display unit (4).
6) Including and. Each servo power unit (26) includes a servo central processing and communication device (50) and a conventional power supply (52). As will be described later, the ink control device (20) uses distributed processing, and the operation of the sub units such as the servo power unit (26) does not rely entirely on the CPU (30) and is mainly It is performed under the control of the internal processing unit.

【0021】装置の操作に際しては、先ず画像を印刷す
べきテンプレート、又はエッチングが施された版(60)を
画架状の架台(62)上に配置する。版(60)には通常の方法
でエッチングが施されている。操作盤(24)を概略架台(6
2)の下部に配置することによって、版(60)または印刷物
がディスプレイ装置(46)の各種の表示と共に容易に観察
できる。操作員は最初にゾーン制御装置(44)をゼロ設定
して、サーボ・モジュール(28)を初期設定する。ゾーン
制御装置(44)は複数個のスイッチ(64)から構成され、各
スイッチは印刷物のゾーン上に転移するインキ濃度を選
択する。本質的には、サーボ・モジュール(28)がインキ
ブレード(16)の別々の位置においてインキブレード(16)
とインキローラ(18)との間隔Gを制御するので、選択さ
れたインキ濃度が結果的にサーボ・モジュール(28)の動
作に影響を与える。
In operating the apparatus, first, a template on which an image is to be printed or an etched plate (60) is placed on a rack (62) in the form of an image rack. The plate (60) is etched by a usual method. Put the operation panel (24) into the
By arranging it at the bottom of 2), the plate (60) or printed matter can be easily observed together with various displays on the display device (46). The operator first zeros the zone controller (44) and initializes the servo module (28). The zone controller (44) comprises a plurality of switches (64), each switch selecting an ink density to be transferred onto a zone of the print. In essence, the servo module (28) allows the ink blade (16) to be located at different locations on the ink blade (16).
Since the distance G between the ink roller 18 and the ink roller 18 is controlled, the ink density selected will eventually affect the operation of the servo module 28.

【0022】選択したインキ濃度は、ディスプレイ装置
(46)上に数値と図形の両方で表示されることにより確認
できる。次にシステムコントロール(40)がこの情報を適
切な信号に変換し、入/出力制御装置(42)によって伝送
する。
The ink density selected is displayed on the display device.
(46) It can be confirmed by displaying both numerical values and figures on the screen. The system control (40) then converts this information into an appropriate signal for transmission by the input / output controller (42).

【0023】システム・ユニット(22)のCPU(30)は、
操作盤(24)からゾーン濃度情報を受信した後、種々の機
能を実行する。先ず、CPU(30)はディスク制御装置(3
2)を介して、ゾーン濃度情報を記憶装置(図示せず)に
記憶させる。次に、CPU(30)はサーボ・パワー・ユニ
ット(26)に指令を出す。操作盤監視装置(34)は、システ
ム・ユニット(22)と操作盤(24)との間の情報転送を制御
する。
The CPU (30) of the system unit (22) is
After receiving the zone density information from the operation panel (24), various functions are executed. First, the CPU (30) is the disk controller (3
The zone density information is stored in a storage device (not shown) via 2). Next, the CPU (30) issues a command to the servo power unit (26). The control panel monitor (34) controls information transfer between the system unit (22) and the control panel (24).

【0024】システム・ユニット(22)からサーボ・パワ
ー・ユニット(26)に伝送された指令は、サーボ処理・通
信装置(50)に受信された後、サーボ処理・通信装置(50)
によってサーボ・モジュール(28)用のパルスなど適切な
信号に変換される。これらの信号は、サーボ・モジュー
ル(28)の内部モータを作動して、インキブレード(16)と
インキローラ(18)間の間隔Gを広げたり狭めたりする。
The command transmitted from the system unit (22) to the servo power unit (26) is received by the servo processing / communication device (50), and then the servo processing / communication device (50).
Is converted into an appropriate signal such as a pulse for the servo module (28). These signals actuate the internal motors of the servo module (28) to widen or narrow the gap G between the ink blade (16) and the ink roller (18).

【0025】インキ制御装置(20)は、4個までのサーボ
・パワー・ユニットを具えることができるが、好ましい
実施例では僅か1個のサーボ・パワー・ユニット(26)を
利用している。さらに、各サーボ・パワー・ユニット(2
6)は6群の、すなわち6列のサーボ・モジュール(28)を
制御する。各サーボ・モジュール列には22乃至40の
サーボ・モジュールを具えることができる。
The ink controller 20 can include up to four servo power units, but the preferred embodiment utilizes only one servo power unit 26. In addition, each servo power unit (2
6) controls 6 groups, ie 6 rows of servo modules (28). Each servo module row can have 22 to 40 servo modules.

【0026】インキ制御装置(20)の詳細を説明するた
め、各サブユニットについて下記に逐次説明する。
In order to explain the details of the ink control device (20), each sub-unit will be sequentially described below.

【0027】図3に示す通り、システム・ユニット(22)
は、CPU(30)と、ディスク制御装置(32)と、操作盤監
視装置(34)と、電源(36)とを有する。好ましい実施例で
は、CPU(30)、ディスク制御装置(32)、電源(36)はそ
れぞれ従来の装置を利用するため、本明細書では詳述し
ない。現実には好ましい実施例ではこれらの構成要素は
IBMと互換性あるパーソナルコンピュータの適当なサ
ブユニットを利用している。たとえば、好ましい実施例
のCPU(30)はカリフォルニア州サンタクララにあるイ
ンテル社が製作した8088型マイクロプロセッサであ
る。
As shown in FIG. 3, the system unit (22)
Has a CPU (30), a disk controller (32), an operation panel monitor (34), and a power supply (36). In the preferred embodiment, the CPU 30, disk controller 32, and power supply 36 each utilize conventional devices and will not be described in detail herein. In reality, in the preferred embodiment, these components utilize the appropriate subunits of an IBM compatible personal computer. For example, the CPU 30 of the preferred embodiment is an 8088 microprocessor manufactured by Intel Corporation of Santa Clara, California.

【0028】図7に最も良く示す通り、操作盤監視装置
(34)は、監視処理装置(70)と、プログラム可能な読取り
専用記憶装置(EPROM)(71)と、ランダム・アクセ
ス記憶装置(RAM)(72)と、監視バッファ/トランシ
ーバ(74)と、双方向データ・トランシーバ(78)と、アド
レス・バッファ(80)と、アドレス・デコーダ(82)と、操
作/停止制御装置(84)と、リセット・ジェネレータ装置
(86)とを有する。
As best shown in FIG. 7, a control panel monitoring device
(34) is a supervisory processor (70), a programmable read only memory (EPROM) (71), a random access memory (RAM) (72), a supervisory buffer / transceiver (74), Bidirectional data transceiver (78), address buffer (80), address decoder (82), operation / stop controller (84), and reset generator device
(86) and

【0029】さらに詳しく言うと、好ましい実施例で
は、監視処理装置(70)は、アリゾナ州フェニックスにあ
るモトローラ社製の6802型マイクロプロセッサであ
る。監視処理装置(70)は16個のアドレス出力と、8個
のデータ出力と、1個のリセット入力と、1個の停止入
力を含んでいる。EPROM(71)とRAM(72)はそれぞ
れ8本のデータ回線を有すると共に、14個と13個の
アドレス入力をそれぞれ具備している。なお、好ましい
実施態様において、EPROM(71)は従来の8ビット、
128K記憶装置を利用しており、またRAM(72)も従
来の8ビット、64K記憶装置を使用している。監視バ
ッファ/トランシーバ(74)は、操作監視装置(34)と通信
するアドレス回線とデータ回線と共に、操作盤(24)と通
信するアドレス回線とデータ回線とを含んでいる。好ま
しい実施例において、監視バッファ/トランシーバ(74)
は、カリフォルニア州サニイヴェイルにあるシグネティ
ック社が製造する74LS244型バッファと74LS
245型トランシーバを利用している。
More specifically, in the preferred embodiment, the monitoring processor 70 is a Motorola 6802 microprocessor from Phoenix, Arizona. The monitor processor 70 includes 16 address outputs, 8 data outputs, 1 reset input, and 1 stop input. The EPROM (71) and RAM (72) each have eight data lines and have fourteen and thirteen address inputs, respectively. In the preferred embodiment, the EPROM (71) is a conventional 8-bit,
It utilizes a 128K storage device, and the RAM 72 also uses a conventional 8-bit, 64K storage device. The monitoring buffer / transceiver (74) includes an address line and a data line for communicating with the operation monitoring device (34) as well as an address line and a data line for communicating with the operation panel (24). In the preferred embodiment, supervisory buffer / transceiver (74)
Is a 74LS244 and 74LS manufactured by Signetic, Inc. of Sunnyvale, California.
I am using a 245 transceiver.

【0030】データ・トランシーバ(78)は、操作盤監視
装置(34)とCPU(システムユニットのマイクロプロセ
ッサ)(30)間の8ビットデータ情報の受信と伝送を行
う。また、アドレス・バッファ(80)はアドレス情報をC
PU(30)から操作盤監視装置(34)へ伝送するために設け
られている。データ・レシーバ(78)とアドレス・バッフ
ァ(80)とはいずれも1個の制御ポートを含んでおり、こ
のポートはアドレス・エンコーダ(82)と通信する。な
お、好ましい実施例においてデータ・トランシーバ(78)
とアドレス・バッファ(80)とは、それぞれ74LS24
5型トランシーバと74LS244型バッファを利用し
ている。アドレス・デコーダ(82)は3種類の信号を発生
し、これらの信号は操作/停止制御装置(84)の停止/操
作(HALT/RUN)信号とリセット・ジェネレータ
装置(86)の復元(RESET)信号を発生する。好まし
い実施例において、アドレス・デコーダ(82)は、シグネ
チック社製の74LS138型のデコーダ/デマルチプ
レクサを利用している。操作/停止制御装置(84)とリセ
ット・ジェネレータ装置(86)は、シグネチック社製の従
来の74LS74D型フリップ・フロップを利用してい
る。
The data transceiver (78) receives and transmits 8-bit data information between the operation panel monitor (34) and the CPU (microprocessor of the system unit) (30). The address buffer (80) stores the address information in C
It is provided for transmission from the PU (30) to the control panel monitoring device (34). Both the data receiver (78) and the address buffer (80) include a control port which communicates with the address encoder (82). It should be noted that in the preferred embodiment, the data transceiver (78)
And the address buffer (80) are each 74LS24
It utilizes a Type 5 transceiver and a 74LS244 type buffer. The address decoder (82) generates three kinds of signals, which are the stop / operation (HALT / RUN) signals of the operation / stop control device (84) and the restoration (RESET) of the reset generator device (86). Generate a signal. In the preferred embodiment, the address decoder 82 utilizes a Signetic 74LS138 type decoder / demultiplexer. The operation / stop control device (84) and the reset generator device (86) utilize a conventional 74LS74D type flip-flop manufactured by Signetic.

【0031】図7にも示す通り、システム・ユニット(2
2)は、複数のACIA(非同期通信インターフェースア
ダプタ)(76A〜76D)を含んでおり、上記のACIAによ
ってシステム・ユニット(22)とサーボ・パワー・ユニッ
ト(26)間の通信を容易に行うことができる。ACIA(7
6A〜76D)は、それぞれCPU(30)からサーボ・パワー・
ユニット(26)へ情報を伝送する。各ACIAは、4個の
アドレス入力およびCPU(30)との通信用として8本の
データ回線を含んでいる。また、各ACIAは、CPU
(30)が発生した並列データを直列データに変換して、サ
ーボ・パワー・ユニット(26)に伝送することがいきる。
なお、好ましい実施例において、ACIAは、シグネチ
ック社製のSCN2661型を使用している。
As shown in FIG. 7, the system unit (2
2) includes a plurality of ACIA (Asynchronous Communication Interface Adapters) (76A to 76D), and facilitates communication between the system unit (22) and the servo power unit (26) by the above ACIA. You can ACIA (7
6A to 76D) is the servo power from the CPU (30).
Transmits information to the unit (26). Each ACIA contains four address lines and eight data lines for communication with the CPU 30. In addition, each ACIA is a CPU
The parallel data generated by (30) can be converted into serial data and transmitted to the servo power unit (26).
In the preferred embodiment, ACIA uses SCN2661 manufactured by Signetic.

【0032】ACIAの連続出力SOは、従来のRS2
32式通信線を介して伝送される。RS232式直列デ
ィジタル通信回線を利用すると、印刷装置(12)の付属装
置(アタッチメント)が整然となり単純化する。たとえ
ば、RS232式通信回線は、一般に5本の電線からな
る直径の非常に小さいケーブルを使用している。これに
対し、従来のレトロフィット付属装置は、通信方式が異
なり、大量のワイヤを使用するため、取扱いが面倒であ
った。
The continuous output SO of ACIA is the conventional RS2.
It is transmitted via the 32 type communication line. Utilizing the RS232 serial digital communication line makes the attachments of the printing device 12 orderly and simple. For example, the RS232 communication line generally uses a cable having a very small diameter made up of five electric wires. On the other hand, the conventional retrofit accessory device has a different communication method and uses a large amount of wires, so that it is troublesome to handle.

【0033】システム・ユニットの操作について以下に
説明する。先ず、監視処理装置(70)でEPROM(71)の
内容を読取り、RAM(72)を消去して操作盤監視装置(3
4)を初期設定する。EPROM(71)は従来の使用方法に
従い、しかも監視処理装置(70)の操作に関する必要指令
など事前選択情報を包含している。次に、CPU(30)
は、12本のアドレス回線を介して指令情報を伝達し
て、操作/停止制御装置(84)が停止(HALT)信号を
出力して監視処理装置(70)を短時間だけディスエーブ
ル、すなわち使用禁止にする。アドレス情報は、先ずア
ドレス・デコーダ(82)が受信し、アドレス・デコーダが
操作/停止制御装置(84)のために、操作(RUN)と停
止(HALT)などの制御信号を発生する。次にCPU
(30)は、アドレス情報およびデータ情報をそれぞれアド
レス・バッファ(80)とデータ・トランシーバ(78)を介し
てRAM(72)に伝送する。これらの情報はサーボ・モジ
ュール(28)の設定値およびディスプレイ装置(46)の表示
情報など操作盤(24)の諸条件に関する情報である。また
操作盤監視装置(34)が種々の原因によって偶然に使用禁
止になった場合は、CPU(30)がアドレス情報を発生
し、リセット・ジェネレータ装置(86)が復元(RESE
T)信号を発生して操作盤監視装置(70)をリセットする
ようにする。同様に、アドレス情報は先ずアドレス・デ
コーダ(82)で復元してから、制御信号がリセット・ジェ
ネレータ装置(86)に伝送される。
The operation of the system unit will be described below. First, the monitoring processor (70) reads the contents of the EPROM (71), erases the RAM (72), and removes the operation panel monitoring device (3).
4) Initialize. The EPROM (71) is in accordance with conventional usage and contains preselected information such as necessary instructions regarding the operation of the monitoring processor (70). Next, CPU (30)
Transmits command information via 12 address lines, and the operation / stop control device (84) outputs a stop (HALT) signal to disable or use the monitoring processing device (70) for a short time. Prohibit. The address information is first received by the address decoder (82), and the address decoder generates control signals such as operation (RUN) and stop (HALT) for the operation / stop controller (84). Next CPU
(30) transmits address information and data information to the RAM (72) via the address buffer (80) and the data transceiver (78), respectively. These pieces of information are information relating to various conditions of the operation panel (24) such as set values of the servo module (28) and display information of the display device (46). When the operation panel monitoring device (34) is accidentally disabled due to various reasons, the CPU (30) generates address information and the reset generator device (86) restores (RESE).
T) signal is generated to reset the operation panel monitoring device (70). Similarly, the address information is first restored by the address decoder (82), and then the control signal is transmitted to the reset generator device (86).

【0034】監視処理装置(70)は、アドレス情報とデー
タ情報とを監視バッファ/トランシーバ(74)を介して操
作盤(24)に伝送する。操作盤(24)の操作を以下に説明す
る。図5に最も良く示されている通り、監視処理装置(7
0)が検知した操作盤(24)の各動作、たとえば、スイッチ
(64)の作動などは、RAM(72)に記録される。通常の方
法で、CPU(30)は周期的に監視処理装置(70)を使用不
能にし、RAM(72)内部の記録情報を走査する。スイッ
チ(64)の作動などRAM(72)内部に記録された応答によ
って、CPU(30)はRAM(72)の記憶データを修正す
る。この修正されたデータは、監視処理装置(70)の復元
時の作動指令を包含している。この指令の1つは、後述
する通り、電子音ビーパ(122) を作動するためのもので
あり、この電子音でスイッチ(64)が押されたことを表示
して、操作員に知らせる。
The monitoring processing unit (70) transmits address information and data information to the operation panel (24) via the monitoring buffer / transceiver (74). The operation of the operation panel (24) will be described below. As best shown in FIG. 5, the monitoring processor (7
Each operation of the control panel (24) detected by
The operation of (64) is recorded in the RAM (72). In the usual manner, the CPU 30 periodically disables the monitor processor 70 and scans the recorded information inside the RAM 72. The response recorded in the RAM 72 such as the operation of the switch 64 causes the CPU 30 to modify the data stored in the RAM 72. This corrected data includes the operation command when the monitoring processor 70 is restored. One of the commands is to activate the electronic sound beeper (122), as will be described later, and this electronic sound indicates that the switch (64) has been pressed to inform the operator.

【0035】CPU(30)がRAM(72)内部に記録された
応答を検出すると、CPU(30)からサーボ・パワー・ユ
ニット(26)に対する指令を発生する。これらの指令は、
通常、インキブレード(16)とインキローラ(18)の間隔G
を調節するサーボ・モジュール(28)の動作を伴う。また
これらの指令はACIA(76A〜76D)を介して、並列方式
から直列方式に変換されてから、サーボ・パワー・ユニ
ット(26)に伝送される。サーボ・パワー・ユニット(26)
とサーボ・モジュール(28)の操作について以下に説明す
る。なお図面には4個のACIAが示されているが、好
ましい実施例では、1個のACIAが1個のサーボ・パ
ワー・ユニット(26)と通信するために使用される。
When the CPU (30) detects the response recorded in the RAM (72), the CPU (30) issues a command to the servo power unit (26). These directives
Normally, the gap G between the ink blade (16) and the ink roller (18)
It involves the operation of the servo module (28) to adjust the. Also, these commands are transmitted from the parallel system to the serial system via the ACIA (76A to 76D) and then transmitted to the servo power unit (26). Servo power unit (26)
And the operation of the servo module (28) is described below. Although four ACIAs are shown in the drawing, in the preferred embodiment, one ACIA is used to communicate with one servo power unit (26).

【0036】システム・ユニット(22)から発せられる指
令および情報には、ゾーン情報の補間、サーボの直線性
テーブルなどが含まれる。詳述すると、補間作業は、各
サーボ・モジュール(28)の制御量または各調整キー(19
0) の制御量を、当該サーボ・モジュール(28)または調
整キー(190) の各位置に対する操作盤(24)のスイッチ(6
4)中の1個の作動結果を考慮して決める技術である。ス
イッチ(64)の個数は印刷物のインキ・ゾーンの個数と一
致するため、各スイッチ(64)は1個のインキ・ゾーンに
影響を与える。一般に、従来のインキブレード(16)の縦
方向の長さは、51cm(20インチ)から198cm(7
8インチ)までの範囲にある。たとえば、71cm(28
インチ)のインキブレードに24個の調節キーを有する
場合は、調節キー相互の距離は約3cm(1.16イン
チ)となる。しかしインキ制御装置(20)は、22個のイ
ンキ・ゾーンに影響を与える22個のスイッチ(64)を有
する。さらに各スイッチ(64)は該当する各インキ・ゾー
ンのインキ濃度を増減する。15cm(28インチ)型の
印刷装置において、スイッチ(64)相互の距離またはイン
キ・ゾーン相互の距離は約3.2cm(1.279イン
チ)となる。したがって各インキ・ゾーンと各調節キー
間には1対1の対応関係がない。対応関係の欠落を緩和
するために、操作盤(24)上の22個のスイッチ(64)の設
定は、24個の調整キーを介して被印刷面に22個のイ
ンキ・ゾーンを出現するように設定しなければならな
い。すなわち、各インキ・ゾーンのインキ濃度は、該当
する各スイッチ(64)上に選択したインキ濃度、つまり設
定値と同じである。ゾーン情報などの補間は従来のコン
ピュータ計算技術で行う。この補間能力によって、イン
キ制御装置(20)は、全ての従来型式の印刷装置を対象に
装置の大きさや調整キーの個数とは関係なく、容易にレ
トロフィットできる。インキ制御装置(20)は、補間能力
を含んでいるが、調節キーの個数とインキ・ゾーンの個
数とが等しいなど補間を必要としない場合も、依然とし
て有効である。
The commands and information issued from the system unit (22) include interpolation of zone information, servo linearity table, and the like. More specifically, the interpolation work is performed by controlling the control amount of each servo module (28) or each adjustment key (19
0) to the control panel (24) switch (6) for each position of the servo module (28) or adjustment key (190).
This is a technique that is determined in consideration of one of the operation results in 4). Each switch (64) affects one ink zone because the number of switches (64) matches the number of ink zones in the print. Generally, the conventional ink blade (16) has a longitudinal length of 51 cm (20 inches) to 198 cm (7 inches).
Up to 8 inches). For example, 71 cm (28
If there are 24 adjustment keys on an inch ink blade, the distance between the adjustment keys will be about 3 cm (1.16 inches). However, the ink control unit (20) has 22 switches (64) which affect the 22 ink zones. Further, each switch (64) increases or decreases the ink density of each corresponding ink zone. In a 15 cm (28 inch) type printer, the distance between switches 64 or ink zones is about 3.2 cm (1.279 inches). Therefore, there is no one-to-one correspondence between each ink zone and each adjustment key. In order to alleviate the lack of correspondence, the settings of the 22 switches (64) on the control panel (24) are set so that 22 ink zones appear on the printing surface via 24 adjustment keys. Must be set to. That is, the ink density of each ink zone is the same as the ink density selected on the corresponding switch (64), that is, the set value. Interpolation of zone information and the like is performed by a conventional computer calculation technique. Due to this interpolation capability, the ink control device (20) can be easily retrofitted to all conventional printing devices regardless of the size of the device or the number of adjustment keys. Although the ink controller 20 includes interpolation capability, it is still effective when interpolation is not required, such as when the number of adjustment keys is equal to the number of ink zones.

【0037】またサーボの直線性についても各サーボ・
モジュール(28)から発生した固有の非線形結果は後述す
るように、システム・ユニット(22)の記憶検索表で補正
しなければならない。
Regarding the linearity of the servo,
The inherent non-linear results generated by module 28 must be corrected in the system unit 22 memory lookup table, as described below.

【0038】操 作 盤 図3に最も良く示されている通り、操作盤(24)は、シス
テム・コントロール装置(40)、入出力制御装置(42)、ゾ
ーン制御装置(44)、およびディスプレイ装置(46)とを含
有する。
Control Panel As best shown in FIG. 3, the control panel (24) includes a system control unit (40), an input / output control unit (42), a zone control unit (44), and a display unit. (46) and are contained.

【0039】より詳細に説明すると、図8に最も良く示
されている通り、操作盤監視装置(34)からの信号は、前
述のように先ず入出力制御装置(42)が受信する。入出力
制御装置(42)は、双方向データ・トランシーバ(90)と、
アドレス・ラッチ(94)とを有し、操作盤監視装置(34)と
通信する。好ましい実施例では、データ・トランシーバ
(90)とアドレス・ラッチ(94)とはシグネチック社製の7
4LS245型トランシーバと74LS273型ラッチ
をそれぞれ使用している。
More specifically, as best shown in FIG. 8, the signal from the operation panel monitoring device (34) is first received by the input / output control device (42) as described above. The I / O controller (42) is a bidirectional data transceiver (90),
It has an address latch (94) and communicates with the control panel monitor (34). In the preferred embodiment, a data transceiver
(90) and address latch (94) are 7 made by Signetic.
It uses a 4LS245 type transceiver and a 74LS273 type latch, respectively.

【0040】また、システム・コントロール装置(40)
は、アドレス・デコーダ(100) と、複数個の発光ダイオ
ード(LED)(102) と、スイッチ・アレイ(104) と、
列ラッチ(106) と、行ラッチ(108) とを含有する。特に
アドレス・デコーダ(100) は5個の入力を有し、この入
力によってアドレス・ラッチ(94)の5本のアドレス・回
線および72個のアドレス入力と通信する。好ましい実
施例において、アドレス・デコーダ(100) はシグネチッ
ク社製の74LS154型デコーダを利用している。
The system control device (40)
Is an address decoder (100), a plurality of light emitting diodes (LEDs) (102), a switch array (104),
It contains a column latch (106) and a row latch (108). In particular, the address decoder (100) has five inputs through which it communicates with the five address lines of the address latch (94) and the 72 address inputs. In the preferred embodiment, the address decoder 100 utilizes a Signetic 74LS154 type decoder.

【0041】スイッチ・アレイ(104) は、好ましい実施
例では7×8アレイを使用しており、数字と指令を表示
した押しボタンを含む、ボタン表示の指令には入力(E
NTER)、抹消(DELETE)、複写(COP
Y)、保存(SAVE)、開始(BEGIN)、再現
(RECALL)などを含む。上記の押しボタンのう
ち、特定のボタンに対応してLED(102) が配置されて
いる。好ましい実施例では、31個のLEDが設けてあ
る。LEDを起動すると、たとえば複写(COPY)な
どの指令の実行が表示される。LED(102) は、アドレ
ス・デコーダ(100) り4本のアドレス回線との通信と共
にデータ・トランシーバ(90)の8本のデータ回線とも通
信する。
The switch array (104) uses a 7 × 8 array in the preferred embodiment, which includes pushbuttons that display numbers and commands, such as input buttons (E).
NTER), Delete (DELETE), Copy (COP)
Y), save (SAVE), start (BEGIN), reproduction (RECALL), etc. The LED (102) is arranged corresponding to a specific button among the above push buttons. In the preferred embodiment, 31 LEDs are provided. When the LED is activated, execution of a command such as copy (COPY) is displayed. The LED 102 communicates with the address decoder 100 and the four address lines as well as the eight data lines of the data transceiver 90.

【0042】また、スイッチ・アレイ(104) を操作する
ために、列ラッチ(106) と行ラッチ(108) が設けられて
いる。列ラッチ106)と行ラッチ(108) は、それぞれスイ
ッチ・アレイ(104) の8個の列と7個の行と通信する。
さらに、列ラッチ(106) と行ラッチ(108) はそれぞれデ
ータ・トランシーバ(90)の8本の回線およびアドレス・
デコーダ(100) の1本のアドレス回線と通信する。好ま
しい実施例では、列ラッチ(106) と行ラッチ(108) は、
それぞれシグネチック社製の74LS374型ラッチと
74LS244型ラッチを使用している。
A column latch (106) and a row latch (108) are also provided for operating the switch array (104). The column latches 106) and row latches (108) communicate with the eight columns and seven rows of the switch array (104), respectively.
In addition, the column latch (106) and row latch (108) each contain eight lines and an address line of the data transceiver (90).
Communicates with one address line of the decoder (100). In the preferred embodiment, the column latches (106) and row latches (108) are
It uses a 74LS374 type latch and a 74LS244 type latch made by Signetic, respectively.

【0043】前述の通り、ディスプレイ装置(46)は、英
数字と画像を表示する複数個のディスプレイを含有す
る。またディスプレイ装置(46)のうち操作盤(24)の各サ
ブユニットと密接に関連する部分は、各サブユニットご
とに適切な箇所で後述する。たとえば、LED(102) の
機能は、スイッチ・アレイ(104) の操作との関連で前述
した。また、システム制御装置(40)は複数個の7セグメ
ント、LEDディスプレイ(110A 〜110D) など関連のデ
ィスプレイを有している。ディスプレイ(110A)と(110B)
は、それぞれアドレス・デコータ(100) の2本のアドレ
ス回線およびデータ・トランシーバ(90)のデータ回線と
通信する。一方、ディスプレイ(110C)と(110D)は、それ
ぞれアドレス・デコーダ(100) の1本のアドレス回線お
よびデータ・トランシーバ(90)のデータ回線と通信す
る。LEDディスプレイ(110A 〜110D) は、見当合せ
(REGISTRATION)、総インキ量(SWEE
P)、湿し水(WATER)の機能を表示する。
As mentioned above, the display device 46 contains a plurality of displays for displaying alphanumeric characters and images. Further, a portion of the display device (46) that is closely related to each subunit of the operation panel (24) will be described later at an appropriate place for each subunit. For example, the function of LED (102) was described above in connection with the operation of switch array (104). Further, the system control device (40) has a plurality of 7-segments and related displays such as LED displays (110A to 110D). Display (110A) and (110B)
Respectively communicate with the two address lines of the address decoder (100) and the data line of the data transceiver (90). On the other hand, the displays (110C) and (110D) respectively communicate with one address line of the address decoder (100) and the data line of the data transceiver (90). LED displays (110A-110D) are registered (REGISTRATION), total ink amount (SWEE)
P), the function of dampening water (WATER) is displayed.

【0044】「見当合せ」は印刷用語であり、各版面の
刷合せ位置を完全に一致させ、また多色、印刷の場合に
は同一の紙面に2色以上を正しく刷り重ねる作業であ
る。従来の多色刷り印刷機は、一般に6色処理のため6
個のインキつぼを保有し、インキつぼごとに1枚の色版
を用いる。たとえば画線に輪郭がある場合は、全ての印
刷色は上記の輪郭の中に収めると共に、各色を正しく刷
り重ねなければならない。見当合せを省略した場合は、
色画像の輪郭がそろわぬほか、各色版の印刷位置が狂っ
てくる。「総インキ量」も印刷用語であり、各版面に付
着したインキの総量、すなわち各色版に転移した各色の
濃度を指す。また「湿し水」も印刷用語であり、版面の
非画線部にインキが付着しないように、インキングに先
だって版面に水を与えることを意味する。一般に上記の
特別の機能は、印刷工程ごとに調整しなければならな
い。スイッチ(64)は、好ましい実施例ではロッカー式ス
イッチを使用しているが、ライトペン装置など他型式の
スイッチも使用できる。
"Registration" is a printing term, and it is an operation of completely matching the printing positions of the respective printing plates and, in the case of multicolor printing, correctly printing two or more colors on the same paper surface. Conventional multi-color printing presses generally process 6 colors because 6 colors are processed.
Have one ink fountain and use one color plate for each ink fountain. For example, if there are contours in the image lines, all printing colors must be contained within the contours, and each color must be printed correctly. If registration is omitted,
The contour of the color image is not uniform, and the printing position of each color plate is not correct. "Total ink amount" is also a printing term, and refers to the total amount of ink adhered to each plate surface, that is, the density of each color transferred to each color plate. "Dampening water" is also a printing term, and means that water is applied to the plate surface before inking so that ink does not adhere to the non-image areas of the plate surface. In general, the special features described above must be adjusted for each printing process. Switch 64 is a rocker type switch in the preferred embodiment, although other types of switches such as light pen devices can be used.

【0045】また、ゾーン制御装置(44)は、アドレス・
デコーダ(112) と、複数個の上下スイッチ(64A〜64D)
と、複数のLED(116A 〜116D) と、複数個の7−セグ
メントと、LEDディスプレイ(118A 〜118D) とを有す
る。ゾーン制御装置(44)の主要機能は、サーボ・モジュ
ール(28)の設定値を選択可能にすることである。この設
定値とは、インキブレード(16)とインキローラ(18)間の
間隙Gの幅を示す。好ましい実施例では100%の設定
とは間隙Gが最大値約0.3mm(0.012インチ)で
あり、また0%の設定とは最小値約0mm(0.000イ
ンチ)を示す。図8に最も良く示す通り、ゾーン制御装
置(44)は、1グループ当り4個のディスプレイ装置を有
する。たとえば、4個の上下スイッチ(64)と、4グルー
プのLED(116) と、4個のディスプレイ(118) とであ
る。したがって、1グループについてのみ以下に説明す
る。ゾーン制御装置(44)はモジュール化されているた
め、インキ制御装置(20)の増設、縮小は、スイッチ(64)
を4個単位で増減することによって容易に行うことがで
きる。
Further, the zone controller (44) is
Decoder (112) and multiple up / down switches (64A-64D)
, A plurality of LEDs (116A to 116D), a plurality of 7-segments, and an LED display (118A to 118D). The primary function of the zone controller (44) is to allow selection of servo module (28) settings. This set value indicates the width of the gap G between the ink blade (16) and the ink roller (18). In the preferred embodiment, a 100% setting indicates a maximum gap G of about 0.3 mm (0.012 inches) and a 0% setting indicates a minimum value of about 0 mm (0.000 inches). As best shown in FIG. 8, the zone controller 44 has four display devices per group. For example, four up / down switches (64), four groups of LEDs (116), and four displays (118). Therefore, only one group will be described below. Since the zone control device (44) is modularized, you can add or reduce the ink control device (20) with the switch (64).
Can be easily performed by increasing or decreasing in units of four.

【0046】またアドレス・デコーダ(112) は8個の入
力を有し、この8個の入力はアドレス・ラッチ(94)およ
び8個の出力と通信する。好ましい実施例では、アドレ
ス・デコーダ(112) は、シグネチック社製の74LS1
38型デコーダを使用している。さらに上下(アップ/
ダウン)スイッチ(64A−64D)の内、各下(ダウン)スイ
ッチはアドレス・デコーダ(112) の1本のアドレス回線
と通信する。同様に、上(アップ)スイッチは、アドレ
ス・デコーダ(112) の1本のアドレス回線と通信する。
The address decoder (112) also has eight inputs which are in communication with the address latch (94) and eight outputs. In the preferred embodiment, the address decoder (112) is a 74LS1 manufactured by Signetic.
A 38 type decoder is used. Up and down (up /
Of the down switches (64A-64D), each down switch communicates with one address line of the address decoder (112). Similarly, the up switch communicates with one address line of the address decoder (112).

【0047】LED(116) とディスプレイ(118) は、ス
イッチ(64)の上下選択を画像表示するために設けられ
る。LED(116A −116D) の各グループは、図5、図6
に示す通り11個のLEDを垂直に、しかも直線状に配
列されている。また、LED(116A −116D) の各グルー
プは10個のLEDを含んでおり、このLEDはおのお
の予定最大値の10%増分を示す。LEDの各グループ
は、アドレス・デコーダ(112) の1本のアドレス回線お
よびデータ・トランシーバ(90)のデータ回線と通信す
る。後述する通り、各サーボ・モジュール(28)は独自に
基準点を設定することができ、この基準点はサーボ・パ
ワー・ユニット(26)に記憶される。またLED(116) の
直線状の各アレイは、間隙Gの0%から100%の範囲
を示す。なお100%は予定最大値である。
The LED (116) and the display (118) are provided for image display of the vertical selection of the switch (64). Each group of LEDs (116A-116D) is shown in FIGS.
As shown in FIG. 11, 11 LEDs are arranged vertically and linearly. Also, each group of LEDs (116A-116D) contains 10 LEDs, each of which represents a 10% increment of the expected maximum value. Each group of LEDs communicates with one address line of the address decoder (112) and the data line of the data transceiver (90). As will be described later, each servo module (28) can set its own reference point, and this reference point is stored in the servo power unit (26). Also, each linear array of LEDs 116 represents a range of 0% to 100% of the gap G. 100% is the maximum planned value.

【0048】また、LEDディスプレイ(118A −118D)
はおのおのアドレス・デコーダ(112) の1本のアドレス
回線およびデータ・トランシーバ(90)のデータ回線と通
信する。また、LEDディスプレイ(118A −118D) は操
作員が各ゾーンの数値設定するための主要手段である。
LED display (118A-118D)
Each communicates with one address line of the address decoder (112) and the data line of the data transceiver (90). The LED displays (118A-118D) are the main means for the operator to set the numerical values for each zone.

【0049】さらに。図8に示す通り、ディスプレイ装
置(46)中の残りのディスプレイは、アドレス・デコーダ
(120) と、電子音ビーパ(122) と、ディスプレイ制御装
置(124) と、英数字ディスプレイ(128) とを有する。ア
ドレス・デコーダ(120) は、アドレス・ラッチ(94)の4
本のアドレス回線と通信すると共に、3本の出力回線を
含んでいる。この出力回線中の1本は、電子音ビーパ(1
22) と通信するが、残りの2本はディスプレイ制御装置
(124) と通信する。好ましい実施例において、アドレス
・デコーダ(120) は、シグネチック社が製作した74L
S138デコーダを使用している。ディスプレイ制御装
置(124) は、アドレス・デコーダ(120)からアドレス情
報を受信すると共にデータ・トランシーバ(90)からデー
タ情報を受信して、ディスプレイ(128) のために20個
のディスプレイ信号を出力する。好ましい実施例におい
て、ディスプレイ制御装置(124) はカリフォルニア州エ
ル・セグメンドにあるロックウェル・インタナショナル
社が製作した10938および10939型LSIチッ
プを利用している。また、好ましい実施例におけるディ
スプレイ(128) は、日本のノリタキ株式会社が製作した
20×2文字ドット・マトリックス英数字ディスプレイ
を利用している。
Further. As shown in FIG. 8, the remaining displays in the display device (46) are address decoders.
(120), electronic beeper (122), display controller (124), and alphanumeric display (128). The address decoder (120) consists of four address latches (94).
It communicates with a book address line and includes three output lines. One of these output lines is a beeper (1
22), but the other two are display controllers
Communicate with (124). In the preferred embodiment, the address decoder (120) is a 74L manufactured by Signetic.
It uses the S138 decoder. The display controller (124) receives address information from the address decoder (120) and the data information from the data transceiver (90), and outputs 20 display signals for the display (128). . In the preferred embodiment, the display controller 124 utilizes 10938 and 10939 type LSI chips manufactured by Rockwell International, Inc. of El Segmund, CA. Also, the display 128 in the preferred embodiment utilizes a 20.times.2 character dot matrix alphanumeric display manufactured by Norisaki Co., Ltd. of Japan.

【0050】操作の手順を説明すると、システム・ユニ
ット(22)の操作盤監視装置(34)からのアドレス情報は、
先ず上下スイッチ(64)とスイッチ・アレイ(104) とにア
ドレスして前記スイッチ中の1個またはそれ以上のスイ
ッチが選択済みかどうかを確認する。たとえば設定値を
増加するためにスイッチ(64A) が選択済みの場合、この
情報はデータ・トランシーバ(90)を介して操作盤監視装
置(34)に伝送される。また、この情報は、前述の通り、
先ずRAM(72)に記憶される。RAM(72)の周期走査の
過程で、CPU(30)がスイッチ(64A) 上に新規の数値を
選択することができる。監視処理装置(70)はスイッチ・
アレイ(104) のボタンを約250ミリセカンドごとに走
査し、アドレス・ラッチ(94)とデータトランシーバ(90)
を介して指令を伝送して電子音ビーパ(122) を起動す
る。電子音ビーパ(122) はスイッチ・アレイ(104) の各
走査後、約250ミリセカンドごとに作動できるが、こ
の速度は、操作員がスイッチ(64)の各選択の電子音を聞
くのに十分である。直線状アレイLED(116A)とディス
プレイ(118A)との作動は、アドレス・デコーダ(112)の
デコード後に行われる。若し増分が直前の数値の10%
以上の場合は、直線状アレイ内の次位のLEDが起動す
る。同時にディスプレイ(118A)も前進段階ごとに、数字
表示を増加する。
Explaining the operation procedure, the address information from the operation panel monitoring device (34) of the system unit (22) is as follows:
First, the up / down switch 64 and the switch array 104 are addressed to see if one or more of the switches have been selected. If the switch (64A) is selected, for example to increase the setpoint, this information is transmitted to the control panel monitor (34) via the data transceiver (90). Also, this information is
First, it is stored in the RAM (72). The CPU (30) can select a new value on the switch (64A) during the periodic scanning of the RAM (72). The monitoring processor (70) is a switch
Scan the buttons of the array (104) approximately every 250 milliseconds to address latches (94) and data transceivers (90).
To activate the electronic beeper (122) by transmitting a command via. The electronic beeper (122) can be activated approximately every 250 milliseconds after each scan of the switch array (104), but this speed is sufficient for the operator to hear the electronic tone for each selection of the switch (64). Is. The operation of the linear array LED (116A) and the display (118A) is performed after the decoding of the address decoder (112). If the increment is 10% of the previous value
In the above case, the next LED in the linear array is activated. At the same time, the display (118A) also increases the numerical display for each forward step.

【0051】また、スイッチ・アレイ(104) のボタンが
選択済みであれば、この情報は通常の方法で列ラッチ(1
06) と行ラッチ(108) とを介して操作盤監視装置(34)に
転送される。すると監視処理装置(70)がアドレス・ラッ
チ(94)とデータ・トランシーバ(90)を介して指令を送る
ことにより、調節キーがLEDを含む場合、LED(10
2) 中の該当するLEDを起動する。また、「見当合
せ」「総インキ量」「湿し水」の3過程中の1機能を選
択した場合は、該当するディスプレイ(110A −110D) が
起動して選択値を表示する。システム制御装置(40)に対
する指令は、アドレス・デコーダ(100) でデコードされ
る。
Also, if the switch array (104) button has been selected, this information will be returned in the normal way to the column latch (1
It is transferred to the control panel monitoring device (34) via 06) and the row latch (108). The supervisory processor (70) then sends a command through the address latch (94) and the data transceiver (90) to cause the LED (10
2) Activate the corresponding LED in. Also, when one of the three functions of "registration", "total ink amount" and "fountain solution" is selected, the corresponding display (110A-110D) is activated to display the selected value. Commands to the system controller (40) are decoded by the address decoder (100).

【0052】同時に、スイッチ・アレイ(104) によって
選択された前進段階は、前述の通りRAM(72)に送信さ
れる。CPU(30)は、周期的に走査する間に、前記の前
進段階を検出して、以下に述べるようにサーボ・モジュ
ール(28)の移動を指示する。
At the same time, the forward steps selected by the switch array (104) are sent to the RAM (72) as described above. The CPU (30) detects the above-mentioned forward step during the periodic scanning and directs the movement of the servo module (28) as described below.

【0053】また、CPU(30)が操作員からの応答を伝
送し、操作員からの指示を求めた場合は、適切なメッセ
ージが監視処理装置(70)を介して英数字ディスプレイ(1
28)に表示される。電子音ビーパ(122) とディスプレイ
(128) に対する指令は、アドレス・デコーダで解読され
る。
When the CPU (30) transmits a response from the operator and requests an instruction from the operator, an appropriate message is displayed on the alphanumeric display (1) via the monitoring processing unit (70).
It is displayed in 28). Electronic beeper (122) and display
The command to (128) is decoded by the address decoder.

【0054】サーボ・パワー・ユニット 4個の各サーボ・パワー・ユニット(26)は、サーボ処理
・通信装置(50)と、通常の電源(52)とを含む。またサー
ボ処理・通信装置(50)は、図9に示す通り、サーボ・パ
ワー処理装置(130) と、ランダム・アクセス記憶装置
(RAM)(132)と、読取り記憶装置(ROM)(134)
と、専用読取り記憶装置(DROM)(136) とデコーダ
(138) と、双方向データ・トランシーバ(140) と、アド
レス・バッファ装置(142) と、システム・ユニット通信
ACIA(144) と、復号論理装置(146) と、サーボ・モ
ジュールACIA(148) と、レベル変換装置(149A)、(1
49B)とを有する。
Servo Power Unit Each of the four servo power units (26) includes a servo processing / communication device (50) and a normal power supply (52). As shown in FIG. 9, the servo processing / communication device (50) includes a servo power processing device (130), a random access storage device (RAM) (132), and a read storage device (ROM) (134).
Dedicated read storage device (DROM) (136) and decoder
(138), a bidirectional data transceiver (140), an address buffer device (142), a system unit communication ACIA (144), a decoding logic device (146), and a servo module ACIA (148). , Level converter (149A), (1
49B).

【0055】好ましい実施例では、サーボ・パワー処理
装置(130) は、モトローラ社製の6802マイクロプロ
セッサである。サーボ・パワー処理装置(130) は16個
のアドレス出力と、8個のデータ出力と、1個のリセッ
ト入力と、1個のクロック入力を含む。好ましい実施例
においてRAM(132) とROM(134) とは、それぞれ通
常の8ビット、64K記憶装置を利用している。また、
好ましい実施例では、DROM(136) は、従来の8ビッ
ト、16K記憶装置である。さらに、デコーダ(138)
は、シグネチックス社製の74LS42デコーダを使用
しており、サーボ処理・通信装置(50)から7列のサーボ
・モジュール(28)中の1列に情報を転送する。好ましい
実施例では、6列のサーボ・モジュール(28)のみが使用
されており、残りの1列は「見当合せ」「湿し水」「総
インキ量」など特殊機能から構成されている。
In the preferred embodiment, the servo power processor 130 is a Motorola 6802 microprocessor. The servo power processor 130 includes 16 address outputs, 8 data outputs, 1 reset input, and 1 clock input. In the preferred embodiment, RAM 132 and ROM 134 utilize conventional 8-bit, 64K storage devices, respectively. Also,
In the preferred embodiment, DROM 136 is a conventional 8-bit, 16K storage device. In addition, decoder (138)
Uses a 74LS42 decoder manufactured by Signetics Co., Ltd., and transfers information from the servo processing / communication device (50) to one column of the seven-column servo module (28). In the preferred embodiment, only six rows of servo modules (28) are used and the remaining one row is composed of special features such as "registration", "fountain solution" and "total ink volume".

【0056】上記の処理機能のほかに、サーボ・パワー
処理装置(130) は「惰行」と一般に呼ばれる現象も制御
する。サーボ・モジュール(28)の惰行とは、サーボ・モ
ジュールが不活性化された位置すなわち電源を切った位
置でサーボ固有の性格から正確に停止できないことであ
る。たとえばシステム・ユニット(22)の指令でサーボ・
モジュール(28)が4回転すると、サーボ・モジュール(2
8)は電源が切られた地点を通過して惰行する。したがっ
てサーボ・モジュールの各移動ごとの惰行距離または惰
行数字は、サーボ・パワー処理装置(130) に記録され、
次の移動時に相殺される。すなわち惰行数字を検出した
後に補正するという動的手順である。たとえば、老化な
どの要因により、サーボ・モジュール(28)の惰行距離が
新製時と長期使用後とでは異なる可能性があるが、前記
の動的手順によって、常に最新の惰行数字を考慮した補
正量が与えられ、従って正確な印刷画像が得られる。
In addition to the processing functions described above, the servo power processor 130 also controls a phenomenon commonly referred to as "coasting." The coasting of the servo module (28) means that the servo module cannot be accurately stopped in the deactivated position, that is, the position where the power is turned off, due to the inherent characteristics of the servo. For example, the servo of the system unit (22) command
When the module (28) rotates 4 times, the servo module (2
8) coasts past the point where the power was cut off. Therefore the coasting distance or number for each movement of the servo module is recorded in the servo power processor (130),
Will be offset on the next move. That is, it is a dynamic procedure in which the coasting digit is detected and then corrected. For example, due to factors such as aging, the coasting distance of the servo module (28) may be different when newly manufactured and after long-term use, but the dynamic procedure described above ensures that the latest coasting number is used for correction. The quantity is given and thus an accurate printed image is obtained.

【0057】なお、データ・トランシーバ(140) とアド
レス・バッファ(142) は好ましい実施例では、シグネッ
クス社製の74LS245トランシーバと74LS24
4バッファがそれぞれ使用されている。また、復号論理
装置(146) は、好ましい実施例では、74LS42デコ
ーダを利用しており、7列のサーボ・モジュール(28)中
の1列に対し使用可能信号を転送する。復号論理装置(1
46) の出力は、従来のレベル変換器(149A)で5Vから1
5Vに昇圧してから、後述するように構成(CONFI
G)信号として、1列のサーボ・モジュール(28)へ伝送
される。また、システム・ユニットACIA(144) とサ
ーボ・モジュールACIA(148) の機能は、システム・
ユニット(22)の対応要素と類似している。なお、システ
ム・ユニットACIA(144) とサーボ・モジュールAC
IA(148) は、いずれもシグネチック社製のSCN26
61を使用している。システム・ユニットACIA(14
4)は、システム・ユニット(22)からの情報を、RS23
2通信回線を介して受信することができる。またサーボ
・モジュールACIA(148) は、サーボ・パワー・ユニ
ット(26)からの情報を複数個のサーボ・モジュール(28)
に転送すると共に、サーボ・モジュール(28)からの情報
を受信する。サーボ・モジュールに与えられる情報に
は、移動の目標値が含まれており、またサーボ・モジュ
ールからの受信情報には、目標値の達成の有無を示す検
証信号と、移動の実測値とを含んでいる。サーボ・モジ
ュールACIA(148) の出力は、先ず従来のレベル変換
器(149B)で昇圧される。
It should be noted that the data transceiver 140 and address buffer 142 are in the preferred embodiment a 74LS245 transceiver and a 74LS24 transceiver manufactured by Cygnex.
4 buffers are used each. Decoding logic 146 also utilizes a 74LS42 decoder in the preferred embodiment to transfer the enable signal to one column of the seven column servo module 28. Decryption logic (1
The output of 46) is 5V to 1 with the conventional level converter (149A).
After boosting to 5V, the configuration (CONFI
G) As a signal, it is transmitted to the one row of servo modules (28). Also, the functions of the system unit ACIA (144) and the servo module ACIA (148) are
Similar to the counterpart in unit (22). The system unit ACIA (144) and the servo module AC
IA (148) are all SCN26 manufactured by Signetic
I am using 61. System unit ACIA (14
4) sends the information from the system unit (22) to RS23
It can be received via two communication lines. In addition, the servo module ACIA (148) uses the information from the servo power unit (26) for a plurality of servo modules (28).
And receive information from the servo module (28). The information given to the servo module includes the target value for movement, and the information received from the servo module includes the verification signal indicating whether or not the target value has been achieved and the actually measured value for movement. I'm out. The output of the servo module ACIA (148) is first boosted by a conventional level converter (149B).

【0058】デジタル通信を採用することによりインキ
制御装置(20)は、前述のようにコンパクト化できると共
に、モジュール化も可能になった。インキ制御装置(20)
は全ての従来型式の印刷装置と共に使用できるように設
計してあるので、サーボ・モジュール(28)の個数および
操作盤(24)の寸法は容易に増減できる。これとは対照的
に、従来のアタッチメント(付属品)は、並列アナログ
通信を採用しているため容量を増加する時は配線とコネ
クタを追加しなければならず、改造工事に手間がかか
る。しかし、バス(母線)などの直列通信を利用するイ
ンキ制御装置(20)では取付け、取外し作業が容易で、改
装する場合も時間がかからない。また重くて取扱いも面
倒なケーブルも不要である。
By adopting the digital communication, the ink control device (20) can be made compact as described above and can be modularized. Ink control device (20)
Is designed for use with all conventional printers, the number of servo modules (28) and the size of the control panel (24) can easily be increased or decreased. In contrast, conventional attachments (accessories) use parallel analog communication, so wiring and connectors must be added when increasing capacity, which requires remodeling work. However, the ink control device (20) that uses serial communication such as a bus (bus) is easy to install and remove, and does not take much time to remodel. It also eliminates the need for heavy and cumbersome cables.

【0059】操作に際しては、サーボ・パワー・ユニッ
ト(26)を起動すると、DROM(136) 内部の事前選択さ
れた運用情報がRAM(132) に出される。システム・ユ
ニットACIA(144) は、システム・ユニット(22)か
ら、RS232通信回線を介して、受信した直列情報を
並列情報に変換する。アドレスとデータなどの情報はR
AM(132) とROM(134) とに伝送される。通常の方法
で用いられているROM(134) は、サーボ・パワー処理
装置(130) を操作するに必要な指示など前もって選択し
た情報を記憶している。システム・ユニット(22)から伝
送されたデータは、前述の通り、通常はサーボ・モジュ
ール(28)の移動情報を含んでいる。次に、サーボ・パワ
ー処理装置(130) は、該当するサーボ・モジュール(28)
に命令を出力する。これと同時に、サーボ・パワー処理
装置(130) は、デコーダ(138) に信号を与えて7列の、
サーボ・モジュール(28)中の1列が命令を受信する。従
って、1回ごとに1列のサーボ・モジュール(28)のみが
命令を受信し、実行する。
In operation, when the servo power unit (26) is activated, preselected operation information in the DROM (136) is output to the RAM (132). The system unit ACIA (144) converts the serial information received from the system unit (22) via the RS232 communication line into parallel information. Information such as address and data is R
It is transmitted to the AM (132) and the ROM (134). A ROM (134) used in a conventional manner stores preselected information, such as instructions needed to operate the servo power processor (130). The data transmitted from the system unit (22) usually includes movement information of the servo module (28) as described above. Next, the servo power processor (130) is connected to the corresponding servo module (28).
Output the command to. At the same time, the servo power processing device (130) sends a signal to the decoder (138) to
One row in the servo module (28) receives the command. Therefore, only one row of servo modules 28 will receive and execute a command at a time.

【0060】サーボ・パワー処理装置(130) からデコー
ダ(138) を介して送られた最初の情報は構成信号であ
る。構成信号は、基本的に初期設定の信号であり、独自
の識別子(一般に数値)を各サーボ・モジュール(28)に
割り当てる。識別を受けた各サーボ・モジュール(28)
は、それぞれ事前選択された情報を受信し、実行する。
後述の通り、これらの構成信号は、特定例のサーボ・モ
ジュール(28)に転送できるように復号論理装置(146) に
よって最初にデコードされ、次にレベル変換器(149A)に
よって昇圧されてから、構成CONFIG回線を経てサ
ーボ・モジュール(28)へ送信される。
The first information sent from the servo power processor (130) through the decoder (138) is the constituent signal. The configuration signal is basically a default signal and assigns a unique identifier (generally a number) to each servo module (28). Each identified servo module (28)
Respectively receive and execute preselected information.
As will be described below, these configuration signals are first decoded by the decoding logic (146) and then boosted by the level translator (149A) for transfer to the particular example servo module (28), and then It is transmitted to the servo module (28) via the configuration CONFIG line.

【0061】次にサーボ・パワー処理装置(130) はサー
ボ・モジュール(28)に対する移動命令などの情報の出力
を制御する。これらの移動命令は、各サーボ・モジュー
ル(28)の惰行数字と、各サーボ・モジュールの前回の移
動後の位置を考慮して計算する。アドレス情報とデータ
情報とは、RAM(132) から、アドレス・バッファ(14
2) とデータ・トランシーバ(140) をそれぞれ経由して
送信される。これらの並列信号は、サーボ・モジュール
ACIA(148) よによって直列信号に変換され、またレ
ベル変換器(149B)で昇圧されてからサーボ通信COMM
回線を介してサーボ・モジュール(28)に転送される。ま
た、これとは反対に、検証信号は、サーボ・モジュール
(28)から通信COMM回線を介して、サーボ・モジュー
ルACIA(148) に送られ、ACIA(148) で並列に変
換してから、サーボ・パワー処理装置(130) に転送して
追加処理を行う。この追加処理には、サーボ・モジュー
ル(28)の状況(検証信号で示される)を、システム・ユ
ニットACIA(144) を介してシステム・ユニット(22)
に転送する作業を含む。さらに、検証信号は、各サーボ
・モジュール(28)の惰行数字を含んでおり、この惰行数
字は各サーボ・モジュール(28)の後続移動を決めるとき
に考慮に入れられる。
Next, the servo power processing unit (130) controls the output of information such as a movement command to the servo module (28). These movement commands are calculated in consideration of the coasting number of each servo module (28) and the position of each servo module after the previous movement. The address information and the data information are transferred from the RAM (132) to the address buffer (14
2) and the data transceiver (140) respectively. These parallel signals are converted into serial signals by the servo module ACIA (148) and boosted by the level converter (149B) before the servo communication COMM.
It is transferred to the servo module (28) via the line. On the contrary, the verification signal is the servo module.
It is sent from (28) to the servo module ACIA (148) via the communication COMM line, converted to parallel by ACIA (148), and then transferred to the servo power processing unit (130) for additional processing. . For this additional processing, the status of the servo module (28) (indicated by the verification signal) is sent to the system unit (22) via the system unit ACIA (144).
Including work to transfer to. In addition, the verification signal contains a coasting number for each servo module 28, which is taken into account when determining the subsequent movement of each servo module 28.

【0062】またサーボ・パワー・ユニット(26)につい
ては、好ましい実施例ではインキ制御装置(20)の独立式
サブ・ユニットとして図示されているが、サーボ・パワ
ー・ユニット(26)の種々の機能を含んだシステム・ユニ
ット(22)を設計して、このような独立式サーボ・パワー
・ユニット(26)を省略することは当業者に知られてい
る。さらに、サーボ・パワー・ユニット(26)がサーボ・
モジュール(28)と個別に通信する、すなわち各サーボ・
モジュール(28)がサーボ・パワー・ユニット(26)と配線
で接続するような設計も可能である。
Although the servo power unit 26 is shown in the preferred embodiment as an independent sub-unit of the ink controller 20, the various functions of the servo power unit 26 are shown. It is known to those skilled in the art to design a system unit (22) that includes an omission of such a stand-alone servo power unit (26). In addition, the servo power unit (26)
Communicate individually with the module (28), i.e. each servo
A design is also possible in which the module (28) is connected to the servo power unit (26) by wiring.

【0063】サーボ・モジュール サーボ・モジュール(28)は、サーボ制御ユニット(図1
0参照)(150) と、サーボ駆動ユニット(図11参照)
(152) と有する。詳述すると、サーボ制御ユニット(15
0) は電源スイッチ装置(154) と、サーボ・モジュール
処理装置(156) と、サーボ構成使用可能装置(158) と、
サーボ通信制御装置(160) と、伝送的制御装置(162)
と、出力データ伝送装置(164) と、入力データ記入装置
(166) と、1対のレベル変換装置(168A)、(168B)と、サ
ーボ・モータ・ドライバ装置(170) とを含む。また通常
のホール効果検出器(171) を具備している(図11、図
19参照)。なお、サーボ・モジュール処理装置(156)
は、好ましい実施例においてモトローラ社製の6805
型マイクロプロセッサを使用している。また、電源スイ
ッチ装置(154) は複数の電圧を供給する。サーボ構成使
用可能装置(158) と入力データ記入装置(166) とはコン
パレータ(比較回路)である。さらに、サーボモータ・
ドライバ装置(170) のデバイスQ1−Q4は通常のパワード
ライバである。
Servo Module The servo module (28) is a servo control unit (see FIG. 1).
0) (150) and servo drive unit (see Fig. 11)
(152). More specifically, the servo control unit (15
0) is the power switch device (154), the servo module processing device (156), the servo configuration enable device (158),
Servo communication controller (160) and transmission controller (162)
And output data transmission device (164) and input data entry device
(166), a pair of level conversion devices (168A) and (168B), and a servo motor driver device (170). It also has a normal Hall effect detector (171) (see FIGS. 11 and 19). In addition, servo module processing device (156)
Is a Motorola 6805 in the preferred embodiment.
Type microprocessor is used. The power switch device (154) also supplies a plurality of voltages. The servo configuration usable device (158) and the input data entry device (166) are comparators (comparison circuits). In addition, the servo motor
Devices Q1-Q4 of the driver device (170) are normal power drivers.

【0064】操作の手順として、サーボ・パワー・ユニ
ット(26)は、先ず使用可能信号を特定のサーボ・モジュ
ール(28)に送ってこのサーボ・モジュール(28)に情報を
受信させる。前述の使用可能信号は好ましい実施例にお
いて構成信号即ちCONFIG IN信号と指定されて
おり、サーボ構成使用可能装置(158) により受信され
る。サーボ構成使用可能装置(158) は、好ましい実施例
において、コンパレータを利用しており、上記の情報が
5V以上のときにサーボ・モジュール処理装置(156) に
転送する。またサーボ通信制御装置(160) は、好ましい
実施例においては、各サーボ・モジュール(28)のスイッ
チであり、サーボ・パワー・ユニット(26)が、全てのサ
ーボ・モジュール(28)を起動した時に、オープン状態に
初期設定される。最初のサーボ・モジュール(28)のコン
パレータ(158) が構成CONFIGIN信号を通過させ
ると、サーボ・モジュール処理装置(156) は上記CON
FIG IN信号に含まれる識別子(たとえば数字
“1”)を記録する。すると、サーボ・モジュール処理
装置(156) は、好ましい実施例において−CONFIG
PASSと指定される信号を出力し、この信号はスイッ
チ(160) を開閉する。このようにスイッチ(160) が閉じ
るので、後のCONFIG IN信号は、CONFIG
OUT信号として既に識別済みのサーボ・モジュール
(28)わ無変化で通過する。従って後続のサーボ・モジュ
ール(28)と上記と同じ手順で識別される。
As a procedure of operation, the servo power unit (26) first sends an enable signal to a particular servo module (28) to cause this servo module (28) to receive information. The enable signal described above, designated as the configuration signal or CONFIG IN signal in the preferred embodiment, is received by the servo configuration enable device (158). The servo-configurable device (158) utilizes a comparator in the preferred embodiment to transfer to the servo module processor (156) when the above information is above 5V. The servo communication controller (160) is also a switch of each servo module (28) in the preferred embodiment, and when the servo power unit (26) activates all the servo modules (28). , Is initialized to the open state. When the comparator (158) of the first servo module (28) passes the configuration CONFIGIN signal, the servo module processor (156) will
Record the identifier (eg the number “1”) contained in the FIG IN signal. The servo module processor 156 is then configured in the preferred embodiment to be -CONFIG.
It outputs a signal designated as PASS, which opens and closes switch 160. Since the switch (160) is closed in this way, the subsequent CONFIG IN signal is the CONFIG signal.
Servo module already identified as OUT signal
(28) Pass through without change. Therefore, the subsequent servo module (28) is identified by the same procedure as above.

【0065】インキ制御装置(20)は、サーボ・モジュー
ル(28)が命令された移動を完了した時に、サーボ・モジ
ュール(28)を消勢するように設計されている。電源スイ
ッチ(154) を使用して、サーボ・モジュール(28)を付勢
および消勢する。各命令移動の合間にサーボ・モジュー
ル(28)を消勢することは、主として下記の理由で好まし
い。すなわち電力消費の節減と、CONFIG回路に電
気ノイズが発生し、データの狂いを招く可能性を減らす
ためである。従ってサーボ・モジュール(28)の構成は、
サーボ・パワー・ユニット(26)が毎回移動命令を出す前
に行う。またCONFIG IN信号とCONFIG
OUT信号とは全く別個の通信径路のように説明した
が、好ましい実施例においては同一の通信径路を介して
伝達される。
The ink controller (20) is designed to deactivate the servo module (28) when the servo module (28) has completed the commanded movement. Power switch (154) is used to activate and deactivate servo module (28). Deactivating servo module 28 between each command move is preferred primarily for the following reasons. That is, this is to reduce power consumption and to reduce the possibility that data noise will occur due to electrical noise in the CONFIG circuit. Therefore, the configuration of the servo module (28) is
This is done before the servo power unit (26) issues a move command each time. Also, the CONFIG IN signal and the CONFIG signal
Although described as a completely separate communication path from the OUT signal, in the preferred embodiment they are communicated via the same communication path.

【0066】サーボ・モジュール処理装置(156) は使用
可能にされた後、サーボ・パワー・ユニット(26)から通
信COMM回線を介して追加情報を受信することができ
る。この追加情報はサーボ駆動ユニット(152) に作動を
指示し、インキブレード(16)とインキローラ(18)の間隙
Gを変化させる。またサーボ・モジュール処理装置(15
6) にこの追加情報が入る場合、同情報は入力データ記
入装置(166) で制御される。好ましい実施例ではコンパ
レータが使用される入力データ記入装置(166) は、5V
の基準電圧を利用して上記のデジタル情報を伝送する。
Once enabled, the servo module processor (156) can receive additional information from the servo power unit (26) via the communications COMM line. This additional information instructs the servo drive unit (152) to operate and changes the gap G between the ink blade (16) and the ink roller (18). Servo module processor (15
If 6) contains this additional information, it will be controlled by the Input Data Entry Device (166). In the preferred embodiment, an input data entry device (166) in which a comparator is used is 5V.
The digital information is transmitted by using the reference voltage of.

【0067】サーボ・モジュール処理装置(156) がCO
MM回線を介して情報をサーボ・パワー・ユニット(26)
に転送するとき好ましい実施例においてCOMM OU
Tと指定されている信号を出力する。出力データ伝送装
置(164) は、この出力情報を伝送するために設けてあ
る。好ましい実施例ではこの出力データ伝送装置(164)
は、複数個の従来型トランジスタ(Q7-Q10)を含む好まし
い実施例では、−XMIT ON/OFFと指定された
伝送信号は、サーボ・モジュール処理装置(156)から出
力される。この伝送信号により伝送制御装置(162) が出
力データ伝送装置(164) のトランジスタ(Q10) を起動す
る。サーボ・パワー・ユニット(26)に対する前記の出力
情報は、サーボ・モジュール(28)の状況(惰行数字)と
サーボ・モジュール(28)の移動後の位置などの検出信号
を含む。
The servo module processor (156) is CO
Servo power unit (26) with information via MM line
COMMM OU in the preferred embodiment when forwarding to
Outputs the signal designated as T. The output data transmission device (164) is provided for transmitting this output information. In the preferred embodiment, this output data transmission device (164)
In the preferred embodiment, which includes a plurality of conventional transistors (Q7-Q10), the transmission signal designated as -XMIT ON / OFF is output from the servo module processor (156). This transmission signal causes the transmission control device (162) to activate the transistor (Q10) of the output data transmission device (164). The output information to the servo power unit (26) includes detection signals such as the status (coasting number) of the servo module (28) and the position of the servo module (28) after the movement.

【0068】サーボ・モジュール処理装置(156) がサー
ボ駆動ユニット(152) の動作を制御しているとき、正ま
たは負のデジタル制御信号が発生し、モータの回転方向
を決定する。この正・負デジタル制御信号は、先ず1対
の従来型レベル変換器(168A)と(168B)とにってそれぞれ
増幅される。もし正デジタル制御信号がサーボ・モジュ
ール処理装置(156) から発生したときは、レベル変換器
(168A)が始動して、サーボ・モータ・ドライバ装置(17
0) のトランジスタ(Q1)が始動される。次に、電流はモ
ータ駆動部の正回転側(好ましい実施例においてMOT
OR(+) DRIVEと呼ばれる)に流れる。モータ
駆動部からの戻り電流は、MOTOR(−) DRIV
E線を経由して戻り、サーボ・モータ・ドライバ装置(1
70) の能動機能(Q4)を通過する。また、もしサーボ・モ
ジュール処理装置(156) が負の制御信号を発生したと
き、電流はサーボ・モータ・ドライバ装置(170) を経由
して上記とは逆の径路に流れ、モータも逆回転する。サ
ーボ駆動ユニット(152) の移動は、ホール効果検出器(1
71) によって検出される。この検出器に対する信号は、
好ましい実施例ではMAG PULSEと呼ばれる。従
ってサーボ駆動ユニット(152) の行動は5本の通信径
路、すなわちMOTOR(+) DRIVE、MOTO
R(−) DRIVE、−MAG PULSE、CON
FIG IN/CONFIG OUTおよびCOMMに
伝達される命令信号によって制御される。
While the servo module processor (156) is controlling the operation of the servo drive unit (152), a positive or negative digital control signal is generated to determine the direction of rotation of the motor. This positive / negative digital control signal is first amplified by a pair of conventional level converters (168A) and (168B), respectively. If a positive digital control signal is generated by the servo module processor (156), the level converter.
(168A) starts and the servo motor driver device (17
The transistor (Q1) of 0) is started. The current is then applied to the positive rotation side of the motor drive (MOT in the preferred embodiment).
OR (+) DRIVE). The return current from the motor drive unit is MOTOR (-) DRIV
Return via the E line to the servo motor driver device (1
Pass the active function (Q4) of 70). Further, if the servo module processing unit (156) generates a negative control signal, the current flows through the servo motor driver unit (170) in the path opposite to the above, and the motor also rotates in the reverse direction. . The movement of the servo drive unit (152) depends on the Hall effect detector (1
71). The signal to this detector is
In the preferred embodiment it is called MAG PULSE. Therefore, the behavior of the servo drive unit (152) is five communication paths, namely, MOTOR (+) DRIVE and MOTO.
R (-) DRIVE, -MAG PULSE, CON
It is controlled by the command signal transmitted to FIG IN / CONFIG OUT and COMM.

【0069】図11に示す通り、サーボ駆動ユニット(1
52) は、ホール効果検出器(171) と、従来型ソータ装置
(172) と、モータ・シャフト(173) と、モータ・シャフ
ト(173) に取付けられた多極磁石(174) と、第1段ギア
装置(176) と、第一駆動軸(177) と、第二段ギア装置(1
78) と、第二駆動軸(180) と、第1カプリング装置(18
2) と、マルチターン・停止装置(184) と、調節装置(18
6) と、第二カプリング装置(188) とを含む。また、第
二カプリング装置(188) は従来の印刷装置(12)の調節キ
ー(190) に取付けられている。第二カプリング装置(18
8) は、全ての従来型式の印刷装置の調節キー(190) を
受承できるように設計されている。さらに、第二カプリ
ング装置(188) は、通常のボルトとナットによる装置で
調節キー(190) に容易に着服できるようになっているの
で、インキ制御装置(20)の保守を簡便化している。
As shown in FIG. 11, the servo drive unit (1
52) is a Hall effect detector (171) and a conventional sorter device
(172), a motor shaft (173), a multi-pole magnet (174) attached to the motor shaft (173), a first stage gear device (176), a first drive shaft (177), Second gear device (1
78), the second drive shaft (180), and the first coupling device (18
2), the multi-turn / stop device (184) and the adjustment device (18
6) and a second coupling device (188). The second coupling device (188) is attached to the adjustment key (190) of the conventional printing device (12). Second coupling device (18
The 8) is designed to accept the adjustment keys (190) on all conventional printing devices. Further, since the second coupling device (188) can be easily put on the adjustment key (190) by a device using ordinary bolts and nuts, maintenance of the ink control device (20) is simplified.

【0070】また、第1カプリング装置(182) と第2カ
プリング装置(188) との構成と設計は、インキ制御装置
(20)の取付けと操作を簡易化している。第2カプリング
装置(188) は、図11に示す通り、2個の後方に延長す
る部材(188A)、(188B)を含む。これに対し、第1カプリ
ング装置(182) は、2個の半径方向に伸長するスロット
(182A)、(182B)を含む。スロット(182A)と(182B)との奥
行きは部材(188A)と(188B)の高さよりも大きいため、部
材(188A)と(188B)はスロット(182A)と(182B)の内部でそ
れぞれ滑動する。図16に最も良く示されているよう
に、また、第1カプリング装置(182) は、部材(188A)と
(188B)の滑り方向に対して垂直に滑るように通常の方法
で取付けられている。サーボ・モジュール(28)が現有の
調節キー(190) に対し軸方向に正確に整合して配置され
ていないときにも、第1カプリング装置(182) と第2カ
プリング装置(188) とは互いに、組立てられた状態で、
調節キー(190) に取付けることができる。従ってサーボ
・モジュール現有の調節キー(190) に対し正確な位置合
せを必要としないため、インキ制御装置(20)を簡単に取
付けることができる。加えて、従来の印刷装置(12)も、
インキ制御装置(20)を受容するために、特別な改造を要
しない。
The configuration and design of the first coupling device (182) and the second coupling device (188) are the same as those of the ink control device.
Installation and operation of (20) is simplified. The second coupling device 188 includes two rearwardly extending members 188A and 188B, as shown in FIG. On the other hand, the first coupling device (182) has two radially extending slots.
Includes (182A) and (182B). Since the depth of the slots (182A) and (182B) is larger than the height of the members (188A) and (188B), the members (188A) and (188B) slide inside the slots (182A) and (182B), respectively. . As best shown in FIG. 16, the first coupling device (182) also includes a member (188A).
It is mounted in the normal way so that it slides perpendicular to the direction of sliding of (188B). The first coupling device (182) and the second coupling device (188) may be in contact with each other even when the servo module (28) is not axially aligned with the existing adjustment key (190). , Assembled,
Can be mounted on the adjustment key (190). Therefore, the ink controller (20) can be easily installed because no accurate alignment is required for the adjustment key (190) existing in the servo module. In addition, the conventional printing device (12)
No special modification is required to receive the ink control device (20).

【0071】第2段ギア装置(178) は、図12に最も良
く示されるように、内歯車(平歯車)(178A)と外歯車(1
78B)を含んでいる。外歯車(178B)は非露出ギア(178C)と
露出ギア(178D)とから構成される。第1段ギア装置(17
6) と第2段ギア装置(178) は、後述の通り小さな相異
点を除き概ね同一であるため、第2段ギア装置(178) に
ついてのみ説明する。平歯車(178A)については、歯の外
径が非露出ギア(178C)の歯の外径よりも小さくなるよう
に形成する。平歯車(178A)と非露出ギア(178C)の歯数は
いずれも奇数とし、好ましい実施例において、それぞれ
27枚と29枚とする。このように独特の歯車構成を採
用した理由は、標準の歯車装置では平歯車と非露出ギア
との歯数の差は12枚以上とされているためである。こ
の歯車装置は、第1段ギア装置(178) および第2段ギア
装置(178) の特殊な歯形、すなわち歯だけに対して歯の
厚みが比較的厚いことによって可能となる。このような
歯車構成と歯形によって二つの目的が達成できる。一つ
は段階ごとの歯車減速が従来のものよりも大きくなる。
次に、歯車のかみ合い歯数が増えるため、従来の歯車装
置に比べて許容トルク荷重が大きくなる。さらに、この
独特の歯車構成によって、低コストの射出成型サーモプ
ラスチック歯車をトルクや耐久性を維持しながら利用で
きる。
The second stage gear device (178), as best shown in FIG. 12, includes an internal gear (spur gear) (178A) and an external gear (1).
78B) is included. The external gear (178B) is composed of a non-exposed gear (178C) and an exposed gear (178D). First-stage gear device (17
Since 6) and the second stage gear device (178) are substantially the same except for a small difference as described later, only the second stage gear device (178) will be described. The spur gear (178A) is formed so that the outer diameter of the teeth is smaller than the outer diameter of the teeth of the non-exposed gear (178C). The spur gear (178A) and the non-exposed gear (178C) both have an odd number of teeth, which in the preferred embodiment are 27 and 29, respectively. The reason why such a unique gear configuration is adopted is that the difference in the number of teeth between the spur gear and the non-exposed gear is 12 or more in the standard gear device. This gearing is made possible by the special tooth profile of the first stage gearing 178 and the second stage gearing 178, i.e. the tooth thickness is relatively thick relative to only the teeth. With such a gear configuration and tooth profile, two purposes can be achieved. First, the gear reduction at each stage is greater than that of the conventional one.
Next, since the number of meshing teeth of the gear increases, the allowable torque load increases as compared with the conventional gear device. In addition, this unique gear configuration allows low cost injection molded thermoplastic gears to be utilized while maintaining torque and durability.

【0072】さらに、第1段と第2段ともに歯車の原則
比は14.5:1である。平歯車(178A)の歯の外径は非
露出ギア(178C)の外径よりも小さいので、平歯車(178A)
は、モータ・シャフト(173) および第1駆動軸(177) で
それぞれ駆動されるときに、偏心回転する。偏心ローブ
は下記の式で表わされる。
Further, the gear ratio of the first stage and the second stage is 14.5: 1. Since the outer diameter of the spur gear (178A) teeth is smaller than the outer diameter of the non-exposed gear (178C), the spur gear (178A)
Eccentrically rotates when driven by the motor shaft (173) and the first drive shaft (177), respectively. The eccentric lobe is expressed by the following equation.

【0073】 [0073]

【0074】平歯車(178A)は垂直方向のスロット状開口
(179B)をも含んでいる(図11〜13参照)。図13、
および図14に最も良く示されているように、第1段ギ
ア装置(176) も同じく平歯車(176A)と、非露出歯車(176
C)と露出歯車(176D)を含む外歯車(176B)と、開口(179A)
とを含む。各開口から、調節装置(186) のシャフト(19
2) が伸張している。モータ・シャフト(173) と第1駆
動軸(177) とが回転すると、開口(179A)、(179B)は、シ
ャフト(192) に関して上下に滑動する。歯車装置全体の
減速は、モータ・シャフト(173) と第1駆動軸(177) と
が210.25回転するごとに、第2駆動軸(180) が1
4.5回転し、非露出歯車(178C)が1回転のみ回転する
ようになっている。歯車構成をこのように形成すると、
従来の調節装置に比べて、サーボ・モジュール(28)は極
めて小型化し、回転トルクは大きく、また調節キー(19
0) からインキ・ブレード(16)に対する合力も大きくな
る。この歯車構成と同等のトルクを出すために、従来の
装置は、サーボ・モジュール(28)に比べ、一般に高価な
遊星歯車を利用するか、または占有空間が大きい通常の
平歯車を使用している。さらに、サーボ・モジュール(2
8)は、第2段歯車装置(178) をプラスチック材料で形成
した場合でも、高いトルクを出す。
The spur gear (178A) is a vertical slot-shaped opening.
(179B) is also included (see FIGS. 11 to 13). 13,
As best shown in FIG. 14 and FIG. 14, the first stage gear device (176) also includes a spur gear (176A) and a non-exposed gear (176A).
C) and external gear (176B) including exposed gear (176D) and opening (179A)
Including and From each opening, adjuster (186) shaft (19
2) is stretched. As the motor shaft (173) and first drive shaft (177) rotate, the openings (179A), (179B) slide up and down with respect to the shaft (192). The deceleration of the entire gear system is such that every 210.25 revolutions of the motor shaft (173) and the first drive shaft (177) causes the second drive shaft (180) to rotate 1
It rotates 4.5 times and the non-exposed gear (178C) rotates only once. When the gear configuration is formed in this way,
Compared to the conventional adjustment device, the servo module (28) is much smaller, the rotation torque is larger, and the adjustment key (19
The resultant force from (0) to the ink blade (16) is also increased. In order to produce a torque equivalent to this gear configuration, conventional devices either utilize more expensive planetary gears or use conventional spur gears that occupy more space than servo modules (28). . In addition, the servo module (2
8) produces a high torque even when the second gear unit (178) is made of a plastic material.

【0075】サーボ・モジュール(28)の合成出力回転、
すなわち第1カプリング装置(182)の出力回転は、非線
形であるが、システム・ユニット(22)が通常の補正作業
を行う。探索テーブルがシステム・ユニット(22)のメモ
リ内部に記憶され、第1段歯車装置(176) と第2段歯車
装置(178) との非線形特徴を考慮して、サーボ・モジュ
ール(28)に対して最適の回転数が伝達される。
Combined output rotation of the servo module (28),
That is, although the output rotation of the first coupling device (182) is non-linear, the system unit (22) performs a normal correction operation. A search table is stored in the memory of the system unit (22), and the servo module (28) is considered in consideration of the non-linear characteristics of the first stage gear unit (176) and the second stage gear unit (178). The optimum rotation speed is transmitted.

【0076】加えて、第1段歯車装置(176) および第2
段歯車装置(178) が、サーボ・モジュール(28)の校正を
容易にする。図11、図17、図18に示す通り、1個
の校正歯車(194) が配設されている。露出歯車(178D)と
校正歯車(194) はそれぞれ、ノッチ(196A)と(196B)を含
んでいる。また、マルチ・ターン停止装置(184) は、校
正アーム(184A)と、制動アーム(184B)と、校正カム(184
C)とを含む。校正を行う場合、システム・ユニット処理
装置(30)から送られた信号で、第2段歯車装置(178) が
回転して、2個のノッチ(196A)と(196B)はそれぞれ校正
アーム(184A)と校正アーム(184C)と一致し、制動アーム
(184B)を第1段歯車装置(176) の制動伸張部(198) と接
触させる(図14、図17、図18参照)。第1段歯車
装置(176) と第2段歯車装置(178) との回転が停止した
位置をシステム・ユニット処理装置(30)による基準点と
指定する。好ましい実施例では、校正歯車(194) の歯数
は11の素数であり、また露出歯車(178D)の歯数は23
の素数である。ノッチ(196A)と校正アーム(184A)の合致
とノッチ(196B)と校正カム(184C)との合致が同時に起る
確率は、露出歯車(178D)が11回転するごとに僅か1回
のみであり、従って調節キー(190) の調節可能範囲が拡
大する。
In addition, the first stage gear unit (176) and the second stage gear unit (176)
A step gear (178) facilitates calibration of the servo module (28). As shown in FIGS. 11, 17 and 18, one calibration gear (194) is provided. The exposed gear (178D) and the calibration gear (194) include notches (196A) and (196B), respectively. The multi-turn stop device (184) also includes a calibration arm (184A), a braking arm (184B), and a calibration cam (184B).
Including C) and. When performing calibration, the signal sent from the system unit processing unit (30) causes the second stage gear unit (178) to rotate, and the two notches (196A) and (196B) are respectively calibrated to the calibration arm (184A). ) And the calibration arm (184C)
(184B) is brought into contact with the braking extension section (198) of the first stage gear unit (176) (see FIGS. 14, 17, and 18). The position where the rotation of the first stage gear unit (176) and the second stage gear unit (178) has stopped is designated as the reference point by the system unit processing unit (30). In the preferred embodiment, the number of teeth on the calibration gear (194) is a prime number of 11, and the number of teeth on the exposed gear (178D) is 23.
Is a prime number of. The probability that the notch (196A) and calibration arm (184A) match and the notch (196B) and calibration cam (184C) match at the same time is only once for every 11 revolutions of the exposed gear (178D). , Thus increasing the adjustable range of the adjustment key (190).

【0077】前述の通り、上記の基準点は一般に零レベ
ルと呼ばれ、スイッチ(64)の全ての前進位置の起点とな
る。この校正作業の手順は、操作員によって実施される
がサーボ・モジュール(28)を再始動した後、基準点を再
確認するために必要である。また、サーボ・モジュール
(28)のブレーキ機能は、マルチプル・ターン能力、すな
わちモータ(172) を逆回転に切替えたとき、制御伸張部
(198) による停止作用が働かない機能を有している。さ
らに、制御伸張部(198) が第1段歯車装置(176) 上に配
置されているため、次の二つの利点が得られる。一つは
制動作用が低トルクの位置で働くため、制動アーム(184
B)の破損を防止できる。今一つは第一段の機械交差が第
二段に比べ大きいため、位置交差も大きいことである。
好ましい実施例として、二段減速歯車を示したが、多段
減速歯車を利用して合成トルクを得ることは当業者に知
られている。
As described above, the above-mentioned reference point is generally called the zero level, and is the starting point of all forward positions of the switch (64). This calibration procedure is performed by the operator but is necessary to reconfirm the reference point after restarting the servo module (28). Also, the servo module
The braking function of (28) is the multiple turn capability, that is, the control extension unit when the motor (172) is switched to the reverse rotation.
It has the function that the stopping action by (198) does not work. In addition, because the controlled extension (198) is located on the first stage gearing (176), two advantages are obtained. One is that the braking action works at a low torque position, so the braking arm (184
B) damage can be prevented. Another point is that the machine crossing in the first stage is larger than that in the second stage, so the position crossing is also large.
Although a two-step reduction gear is shown as the preferred embodiment, it is known to those skilled in the art to utilize a multi-step reduction gear to obtain the combined torque.

【0078】マルチ・ターン停止装置(184) と制動伸張
部(198) とは調節キー(190) が制御されずにインキ・ブ
レード(16)内に進入する危険を防止する保安機能、すな
わちフェイル・セイフ機能を付加的に行う。従来のイン
キ調節装置は、このようなフェイル・セイフ技術を使用
していないため、従来の印刷装置、特に手動調整の印刷
装置では、破損事故が発生し易い。インキ制御装置(20)
のフェイル・セーフ機構は、実際にインキ・ブレード(1
6)やインキ・ローラ(18)などの耐用年数を維持し延長す
る。
The multi-turn stop device (184) and the braking extension (198) are provided with a safety function for preventing the risk of entering the ink blade (16) without the control key (190) being controlled, that is, a fail function. Additional safety function. Since the conventional ink adjusting device does not use such a fail-safe technique, the conventional printing device, particularly the manually adjusted printing device, is easily damaged. Ink control device (20)
The fail-safe mechanism of the
Maintain and extend the useful life of 6) and ink roller (18).

【0079】また、サーボ・モジュールが故障したとき
は、調節装置(186) を手で引っ張れば、手動歯車(199)
が露出歯車(176D)とかみ合って、調節キー(190) を手動
で調節できる。モータ・シャフト(173) の回転測定用
に、ホール効果検出器(171) を使用する。図19に最も
良く示す通り、ホール効果検出器(171) は、回転磁界(1
74) の多重磁極を検出して、モータ・シャフト(173) の
1回転ごとに対応するパルス数を発生することができ
る。サーボ・モジュール処理装置(156) は、これらのパ
ルスを計算し、サーボ・パワー・ユニット(26)の指令に
応じて必要なパルス数だけモータ(172) を回転する。従
って、ホール効果検出器(171) はサーボ・モジュール(2
8)の移動を検出する場合に、簡単なフィード・バック機
構の働きをすることになる。これに対し、従来技術によ
るインキ調節装置は、インキ・ブレード(16)の実際位置
を検出するために、電位差計を含む一般に複雑な検出機
構を使用している。さらにサーボ・モジュール(28)の回
転数を検出することにより、サーボ・パワー・ユニット
(26)に対して各サーボ・モジュールの惰行数が伝送され
る。
When the servo module fails, the manual gear (199) can be pulled by pulling the adjusting device (186) by hand.
Engages the exposed gear (176D) and allows the adjustment key (190) to be adjusted manually. A Hall effect detector (171) is used to measure the rotation of the motor shaft (173). As best shown in FIG. 19, the Hall effect detector (171) has a rotating magnetic field (1
The multiple magnetic poles of 74) can be detected and a corresponding number of pulses can be generated for each revolution of the motor shaft (173). The servo module processing unit (156) calculates these pulses and rotates the motor (172) by the required number of pulses according to the command of the servo power unit (26). Therefore, the Hall effect detector (171) is
When detecting the movement of 8), it will function as a simple feed back mechanism. In contrast, prior art ink conditioners use generally complex sensing mechanisms, including potentiometers, to detect the actual position of the ink blades (16). Furthermore, by detecting the rotation speed of the servo module (28), the servo power unit
The coasting number of each servo module is transmitted to (26).

【0080】好ましい実施例では、ホール効果検出器(1
71) を利用して、モータ(172) の回転数がサーボ・パワ
ー・ユニット(26)の指令値と一致するように検証してい
るが、このフィード・バック制御は、他のフィード・バ
ック装置を用いても実施できる。たとえばカリフォルニ
ア州パロ・アルトにあるヒュウレット・パッカード社製
のHEDS−6000光学式エンコーダなど従来のアブ
ソリュート位置エンコーダを利用するが、電位差計を利
用してもよい。
In the preferred embodiment, the Hall effect detector (1
71) is used to verify that the rotation speed of the motor (172) matches the command value of the servo power unit (26), but this feed back control is performed by other feed back devices. Can also be carried out. A conventional absolute position encoder, such as the HEDS-6000 optical encoder manufactured by Hulett Packard in Palo Alto, Calif., Is used, although a potentiometer may be used.

【0081】各サーボ・モジュール(28)の電子装置と機
械素子は単一パッケージ化されているため、サーボ・モ
ジュール(28)は互換性があり、インキ制御装置(20)のモ
ジュール化が可能となった。サーボ・モジュールのこの
ような互換性によって保守と交換作業が迅速になり簡便
化された。サーボ・モジュール(28)の外形寸法は、幅約
2.5cm(0.985インチ)、高さ約5.5cm(23/
16インチ)、長さ約8.8cm(31/2 インチ)である。
Since the electronic device and the mechanical element of each servo module (28) are packaged in a single package, the servo module (28) is compatible and the ink control device (20) can be modularized. became. This compatibility of servo modules has made maintenance and replacement work quick and easy. The external dimensions of the servo module (28) are approximately 2.5 cm (0.985 inches) wide and 5.5 cm (23/23 cm) high.
16 inches) and about 8.8 cm (3 1/2 inches) long.

【0082】インキ制御装置の操作 図20に最も良く示す通り、インキ制御装置(20)の操作
は、操作員が始動する。始動段階でシステム・ユニット
CPU(30)から適切な信号が各サブユニットに伝送され
全てのサブユニットが始動する。次に操作員は零点制御
装置(44)の各スイッチ(64)を零点設定して、各サーボ・
モジュールを校正する。操作員がシステム・ユニット(2
2)内部に既に記憶済みの画像データを印刷する場合は、
操作盤(24)のスイッチ・アレイ(104) の再現(RECA
LL)ボタンを選択して該当するジョブ番号を検索す
る。この場合、サーボ・モジュール(28)の目標値など記
憶情報は、ディスク・メモリから検索され操作盤(24)に
転送される。操作員が前記の設定値を、サーボ・モジュ
ール(28)に転送する前に修正するかどうかは任意であ
る。このように記憶情報を検索する場合を除き、作業員
は操作盤(24)上で、各サーボ・モジュール(28)の最適設
定値を選択しなければならない。
Operation of Ink Control Device As shown best in FIG. 20, operation of the ink control device (20) is initiated by an operator. During the start-up phase, the system unit CPU 30 sends an appropriate signal to each sub-unit to start all sub-units. Next, the operator sets each switch (64) of the zero point control device (44) to the zero point, and
Calibrate the module. The operator selects the system unit (2
2) To print the image data that has already been stored inside,
Reproduction of the switch array (104) of the control panel (24) (RECA
LL) button to search for the corresponding job number. In this case, stored information such as the target value of the servo module (28) is retrieved from the disk memory and transferred to the operation panel (24). It is arbitrary whether the operator modifies the set values before transferring them to the servo module (28). Except in the case of retrieving the stored information in this way, the worker must select the optimum set value of each servo module (28) on the operation panel (24).

【0083】新規のジョブを始めるときは、新規ジョブ
番号を割り当てると共に、操作員はこの時点でスイッチ
・アレイ(104) の1個のボタンを押して6列のサーボ・
モジュール(28)中の特定の1列を選択する。各列のサー
ボ・モジュール(28)は、インキの色ごとに1個の独立し
たインキつぼ(14)上に取付けられている。図5に示す別
の実施例では、複数個のバンク・スイッチ(103) を使用
している。
When a new job is started, a new job number is assigned, and the operator pushes one button of the switch array (104) at this point to operate the servos in six rows.
Select a particular row in module (28). Each row of servo modules (28) is mounted on a separate ink fountain (14), one for each ink color. In the alternative embodiment shown in FIG. 5, multiple bank switches (103) are used.

【0084】また、準備(SET−UP)モードの段階
では、システム・ユニット(22)と操作盤(24)のみが作動
しているため操作員はサーボ・パワー・ユニット(26)と
サーボ・モジュール(28)を始動しないで、スイッチ(10
4) の各ボタンと共に、見当合せ(REGISTRAT
ION)、総インキ量(SWEEP)、湿し水(WAT
ER)など特殊機能ボタンを選択できる。一般に、印刷
の版(60)は架台(62)上に配設されるので、操作員は印刷
すべき版面の画線を容易に観察できる。次に操作員は各
版面のインキゾーンに対して操作盤(24)上に適当な数値
を設定する。次に操作員は操作盤(24)上の版面の各画線
部に対して、スイッチ(64)を押して最適の設定値を選択
する。たとえば、図8に示す通り、操作員がもしスイッ
チ(64A) を前進させれば、スイッチが前進するごとに7
セグメント、LEDブィスプレイ(118A)に表示されると
共に、操作盤監視ユニット(34)のRAM(72)にデータが
送られる。一方、CPU(30)はRAM(72)の周期走査の
過程で、RAM(72)内部にある前記記憶データを検出す
る。次にCPU(30)は、監視処理置(70)によって電子音
ビーパ(122) を始動し、スイッチ(64A) の作動を音響的
に確認できるように、記憶データを修正する。スイッチ
(64A) が10段階進むごとに、直線状アレイのLED(1
16A)中の1個のLEDが追加始動される。従って、直線
状アレイのLED(116A)が設定値を画像表示する。
In the stage of the preparation (SET-UP) mode, since only the system unit (22) and the operation panel (24) are operating, the operator has the servo power unit (26) and the servo module. Without starting (28), switch (10
With each button of 4), register (REGISTRAT
ION), total ink amount (SWEEP), dampening water (WAT)
Special function buttons such as ER) can be selected. Generally, since the printing plate (60) is arranged on the pedestal (62), the operator can easily observe the image line on the plate surface to be printed. Next, the operator sets an appropriate value on the operation panel (24) for the ink zone of each plate. Next, the operator presses the switch (64) for each image area of the printing plate on the operation panel (24) to select the optimum set value. For example, as shown in FIG. 8, if the operator moves the switch (64A) forward, 7
The segment is displayed on the LED display (118A) and the data is sent to the RAM (72) of the operation panel monitoring unit (34). On the other hand, the CPU (30) detects the stored data inside the RAM (72) during the periodic scanning of the RAM (72). The CPU (30) then activates the electronic beeper (122) by the monitoring processor (70) and modifies the stored data so that the operation of the switch (64A) can be acoustically confirmed. switch
Every 10 steps of (64A), LED (1
One LED in 16A) is additionally activated. Therefore, the LED (116A) of the linear array displays the set value as an image.

【0085】もし操作員がスイッチ(64)のグループ全体
を前進させたい時は、図5に示す全“ALL”スイッチ
(65)を選択して、各画線部について同一値だけ進めるこ
とができる。また、パーセントスイッチを作動して、画
線部の各設定値を任意のパーセントだけ進めることもで
きる。たとえば、画線部 No.1を50に、 No.2を30
にセットした場合、パーセントスイッチのインキ濃度を
10%進めると画線部No.1の設定値は55に、 No.2
は33に進む。一方、ALLスイッチ(65)上の数値(た
とえば10)を選択すると、画線部 No.1は60に、 N
o.2は40に進む。
If the operator wants to advance the entire group of switches (64), all "ALL" switches shown in FIG.
By selecting (65), the same value can be advanced for each image area. It is also possible to operate the percent switch to advance each set value in the image area by an arbitrary percentage. For example, the drawing area No. 1 is set to 50 and No. 2 is set to 30.
When set to, if the ink density of the percent switch is increased by 10%, the setting value of image area No. 1 will be 55 and No. 2
Goes to 33. On the other hand, if you select a value on the ALL switch (65) (for example, 10), the image area No. 1 will be 60
o.2 goes to 40.

【0086】同様に、特別機能である見当合せ(REG
ISTRATION)、総インキ量(SWEEP)及び
湿し水(WATER)に関する最適値も選択できる。こ
の特別機能に対する数値は、前述の通りスイッチ・アレ
イ(104) の対応するボタンで選択できるが、第5図に示
す別の実施例では、この数値選択のため、複数個の上/
下スイッチ(111A)、(111C)、(111D)を使用している。ス
イッチ(111A)、(111C)、(111D)の機能と操作とはスイッ
チ(94)と同一である。
Similarly, a special function, registration (REG
Optimal values for ISTRATION), total ink amount (SWEEP) and fountain solution (WATER) can also be selected. The numerical value for this special function can be selected by the corresponding button of the switch array (104) as described above, but in another embodiment shown in FIG.
The lower switches (111A), (111C), (111D) are used. The functions and operations of the switches (111A), (111C), (111D) are the same as those of the switch (94).

【0087】次に印刷の版(60)をインキつぼ(14)上に架
装して、操作員が実行(RUN)モード・スイッチを押
すと、サーボ・モジュール(28)の設定値とRAM(72)内
部に記憶した特別機能の設定値とがCPU(30)からサー
ボ・パワー・ユニット(26)に伝送される。サーボ・モジ
ュール(28)に対する移動情報はサーボ・モジュール出力
の非線性を考慮して作られる。前述の通り画線部と特別
機能とに対する設定値は先ず操作盤(24)から操作盤監視
装置(34)のRAM(72)に転送される。この設定値は、C
PU(30)の周期走査で検出され、検索、修正してから、
サーボ・パワー・ユニット(26)に転送する。
Next, when the printing plate (60) is mounted on the ink fountain (14) and the operator presses the RUN (RUN) mode switch, the set value of the servo module (28) and the RAM ( 72) The set value of the special function stored inside is transmitted from the CPU (30) to the servo power unit (26). The movement information for the servo module (28) is created in consideration of the nonlinearity of the servo module output. As described above, the set values for the image area and the special function are first transferred from the operation panel (24) to the RAM (72) of the operation panel monitoring device (34). This setting value is C
Detected by periodic scan of PU (30), searched and corrected, then
Transfer to servo power unit (26).

【0088】サーボ・パワー・ユニット(26)では、デコ
ーダ(136) が先ず前記情報をデコードして、適当なサー
ボ・モジュール(28)列に転送する。前述の通りサーボ・
モジュール(28)を先ず構成してから、情報がこれらのサ
ーボ・モジュールへ転送される。次にサーボ・モジュー
ル処理装置(156) がモータ(172) を付勢し、適切な移動
数値を指示する。操作員は架台(62)上の校正刷りを確認
してから、設定値を修正する。検証信号には各サーボ・
モジュール(28)の移動後の位置と、惰行数値を含んでお
り、これらの位置や数値はサーボ・パワー処理装置(13
0) 内部に記憶される。また、サーボ・モジュール(28)
は、操作員が設定値の修正を必要と認めない限り、消勢
される。
In the servo power unit 26, the decoder 136 first decodes the information and transfers it to the appropriate servo module 28 column. As mentioned above,
Module 28 is first configured and then information is transferred to these servo modules. The servo module processor (156) then energizes the motor (172) to indicate the proper travel value. The operator confirms the proof on the pedestal (62) and then corrects the set value. Each verification servo
It contains the post-movement position of the module (28) and the coasting value.These positions and values are the servo power processor (13
0) Stored internally. Also Servo Module (28)
Will be deactivated unless the operator finds it necessary to modify the setpoint.

【0089】操作員が設定値を修正する場合、先ず操作
盤(24)上に新しい数値を設定する。この情報はシステム
・ユニット(22)からサーボ・パワー処理装置(130) に転
送されてから、サーボ・パワー処理装置(130) で各サー
ボ・モジュール(28)の惰行数と現在位置を考慮して実際
の必要移動量が計算される。
When the operator corrects the set value, first, a new numerical value is set on the operation panel (24). This information is transferred from the system unit (22) to the servo power processor (130), and then the servo power processor (130) considers the number of coasts and the current position of each servo module (28). The actual required movement amount is calculated.

【0090】印刷の出来栄えが良好な場合は、スイッチ
・アレイ(104) のロック(LOCK)ボタンを押して、
操作盤(24)の設定値全体を保存する。また、スイッチ・
アレイ(104) の存在(SAVE)ボタンを押して設定値
全体を次回の使用のために保存できる。さらに、コピー
“Copy”機能によって、各サーボ・モジュール間の
設定値の複写が可能となる。あるいは、各モジュール列
間の設定値を交換し、別のインキつぼ(印刷色)の濃度
にすることができる。印刷装置に対して画線部の設定が
完了してから最初の工程が流れている間に、操作員は次
の印刷工程の数値を選択修正できる。
When the printing quality is good, press the lock button of the switch array (104),
Save the entire setting of the control panel (24). Also, switch
The entire set value can be saved for next use by pressing the SAVE button on the array 104. Further, the copy "Copy" function makes it possible to copy the set values between the servo modules. Alternatively, it is possible to exchange the setting values between the respective module rows to obtain a different ink fountain (print color) density. The operator can select and correct the numerical value of the next printing step while the first step is flowing after the setting of the image area is completed for the printing apparatus.

【0091】この発明の目的と添付された特許請求の範
囲から種々の改造が可能なことは当業者には明らかであ
る。たとえば、第7列目の各サーボ・パワー・ユニット
(26)にプレート走査器、走査濃度計、事務機械など他の
付属品を付加装備できる。また、インキ制御装置(20)を
独立したセグメント式インキ・プレード(16)に連結する
ことも可能である。さらに、インキ制御装置(20)の設計
を変更して、サーボ・モジュール(28)が各指令を受ける
前に構成するような手順も省略できる。たとえば各サー
ボ・モジュールの識別のため、従来のハード配線のジャ
ンパー・スイッチを使用して、特定の識別子を割り当て
る構成手順を省略できる。この方式では識別子の廃止に
伴って、デコード手順も不要となる。システム・ユニッ
ト(22)は、必要に応じて、従来の多種の通信技術を使用
できる。
It will be apparent to those skilled in the art that various modifications can be made from the objects of the present invention and the appended claims. For example, each servo power unit in the 7th row
Other accessories such as a plate scanner, scanning densitometer, and office machine can be added to (26). It is also possible to connect the ink control device (20) to an independent segmented ink blade (16). Furthermore, the procedure of changing the design of the ink control device (20) to configure the servo module (28) before receiving each command can be omitted. For example, for identification of each servo module, conventional hard-wired jumper switches can be used to eliminate the configuration step of assigning a particular identifier. With this method, the decoding procedure becomes unnecessary as the identifier is abolished. The system unit (22) can use a variety of conventional communication techniques if desired.

【0092】また、インキ制御装置(20)は、従来の印刷
装置(12)との取付けが簡単であり、取外して、別の印刷
装置に取付けることも容易である。着脱の簡便性は耐用
年数の終った印刷装置廃棄し、インキ制御装置を新規購
入した印刷装置に取付ける場合に有効である。
The ink control device (20) can be easily attached to the conventional printing device (12), and can be easily removed and attached to another printing device. The ease of attachment / detachment is effective when the printer is discarded after it has reached the end of its useful life and the ink controller is attached to a newly purchased printer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のインキ制御装置を略示した斜視図であ
る。
FIG. 1 is a perspective view schematically showing an ink control device of the present invention.

【図2】本発明のサーボ・モジュールがインキつぼに結
合された状態を示す簡略断面図である。
FIG. 2 is a simplified cross-sectional view showing the servo module of the present invention coupled to an ink fountain.

【図3】図1のインキ制御装置の簡略ブロック図であ
る。
FIG. 3 is a simplified block diagram of the ink control device of FIG.

【図4】本発明の操作盤の斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of an operation panel of the present invention.

【図5】図4の操作盤の部分拡大図である。5 is a partially enlarged view of the operation panel of FIG.

【図6】図2のサーボ・モジュールの部分拡大斜視図で
ある。
6 is a partially enlarged perspective view of the servo module of FIG. 2. FIG.

【図7】図3のシステム・ユニットの部分を示すブロッ
ク図である。
7 is a block diagram showing a portion of the system unit of FIG.

【図8】図3の操作盤のブロック図である。FIG. 8 is a block diagram of the operation panel of FIG.

【図9】図3のサーボ・パワー・ユニットのブロック図
である。
9 is a block diagram of the servo power unit shown in FIG. 3. FIG.

【図10】図2のサーボ・モジュールのサーボ制御器ユ
ニットの簡略図である。
10 is a simplified diagram of a servo controller unit of the servo module of FIG.

【図11】図2のサーボ・モジュールのサーボ駆動ユニ
ットの部分断面図である。
11 is a partial cross-sectional view of a servo drive unit of the servo module of FIG.

【図12】図11のサーボ駆動ユニットの歯車装置の拡
大図である。
12 is an enlarged view of a gear device of the servo drive unit of FIG.

【図13】図11のサーボ駆動ユニットの歯車装置の拡
大図である。
13 is an enlarged view of a gear device of the servo drive unit of FIG.

【図14】図11のサーボ駆動ユニットの歯車装置の拡
大図である。
14 is an enlarged view of a gear device of the servo drive unit of FIG.

【図15】図11のサーボ駆動ユニットの歯車装置の拡
大図である。
15 is an enlarged view of a gear device of the servo drive unit of FIG.

【図16】図11のサーボ駆動ユニットの端面図であ
る。
16 is an end view of the servo drive unit of FIG.

【図17】図11−図15のサーボ駆動ユニットの構成
部品のうち、校正作業と制御作業とを行う部品を示す部
分拡大側面図である。
FIG. 17 is a partially enlarged side view showing components of the servo drive unit shown in FIGS. 11 to 15 that perform calibration work and control work.

【図18】図17の部品の部分拡大断面図である。18 is a partial enlarged cross-sectional view of the component of FIG.

【図19】図11のホール効果検出器とサーボ駆動ユニ
ットの回転磁石とを示す部分断面図である。
19 is a partial cross-sectional view showing the Hall effect detector of FIG. 11 and a rotary magnet of the servo drive unit.

【図20】図3のインキ制御装置の操作を示す工程系統
図である。
FIG. 20 is a process system diagram showing the operation of the ink control device of FIG. 3.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12 印刷装置 14a、14b インキつぼ 16 インキブレード 18 インキ・ローラ 20 インキ制御装置 22 システム・ユニット 24 操作盤 26 サーボ・パワー・ユニット 28 サーボ・モジュール 12 Printing device 14a, 14b Ink fountain 16 Ink blade 18 Ink roller 20 Ink control device 22 System unit 24 Operation panel 26 Servo power unit 28 Servo module

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ・アール・フランシー アメリカ合衆国カリフォルニア州ロス・ガ トス、スカイビュー・テラス 23535 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor James Earl Francy, Sky View Terrace, Los Gatos, California 23535

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 関連するインキローラと、該インキロー
ラに隣接して配置されて該インキローラと前記インキブ
レードとの間に隙間を形成するインキブレードとにイン
キを分配する、少なくとも1個のインキつぼを有する印
刷装置とともに用いるインキ制御装置であって、前記イ
ンキブレードが複数の調節キーを備え、該調節キーが互
いに関連して前記インキブレードの長手方向に沿った別
々の位置において前記隙間を調節し、これにより前記印
刷装置が複数の印刷ゾーンからなる合成印刷を印刷する
インキ制御装置において、 (a) 前記調節キーに1対1に対応して接続された複数の
サーボモジュールであって、該各サーボモジュールが該
サーボモジュールに対応する前記調節キーを作動する複
数のサーボモジュールと、 (b) 該サーボモジュールの操作を制御するインキ濃度値
を与える操作盤と、 (c) 該操作盤から受け取るインキ濃度値に応答して信号
を前記サーボモジュールに供給し、これにより、個々の
調節キーを通信インキ濃度値に対応する値に調節するサ
ーボパワーユニットと、 (d) 前記調節キーの調節値を監視して個々の調節キーが
通信インキ濃度値に対応する値に調節されたか否かを判
断する装置と、 (e) 前記調節キーの各調節の後に、該個々の調節キーの
実際の調節値と、通信インキ濃度値に対応する値との間
の差を記録し、さらに最新の信号を前記サーボモジュー
ルに供給して前記差をその後の調節値に基づいて補う装
置とを備えるインキ制御装置。
1. At least one ink for distributing ink to an associated ink roller and an ink blade disposed adjacent to the ink roller and forming a gap between the ink roller and the ink blade. An ink control device for use with a printing device having a fountain, wherein the ink blade comprises a plurality of adjustment keys, the adjustment keys being associated with each other to adjust the gap at different positions along a longitudinal direction of the ink blade. Accordingly, in the ink control device in which the printing device prints a composite print including a plurality of printing zones, (a) a plurality of servo modules connected to the adjustment keys in a one-to-one correspondence, A plurality of servo modules, each servo module actuating the adjustment key corresponding to the servo module; and (b) the servo module. An operation panel for giving an ink density value for controlling the operation of (b), and (c) a signal is supplied to the servo module in response to the ink density value received from the operation panel, whereby the individual adjustment keys are transmitted to the communication ink density value. (D) a device for monitoring the adjustment value of the adjustment key and determining whether or not each adjustment key is adjusted to a value corresponding to the communication ink density value, e) After each adjustment of the adjustment key, record the difference between the actual adjustment value of the individual adjustment key and the value corresponding to the communication ink density value, and also supply the latest signal to the servo module. And an apparatus for compensating the difference based on a subsequent adjustment value.
JP5128244A 1985-05-09 1993-04-30 Ink controller in printing device Pending JPH0664149A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73320885A 1985-05-09 1985-05-09
US733208 1985-05-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61101271A Division JP2524114B2 (en) 1985-05-09 1986-05-02 Ink controller for printing equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664149A true JPH0664149A (en) 1994-03-08

Family

ID=24946665

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61101271A Expired - Lifetime JP2524114B2 (en) 1985-05-09 1986-05-02 Ink controller for printing equipment
JP5128244A Pending JPH0664149A (en) 1985-05-09 1993-04-30 Ink controller in printing device
JP5128245A Expired - Lifetime JP2652836B2 (en) 1985-05-09 1993-04-30 Ink controller for printing equipment

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61101271A Expired - Lifetime JP2524114B2 (en) 1985-05-09 1986-05-02 Ink controller for printing equipment

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5128245A Expired - Lifetime JP2652836B2 (en) 1985-05-09 1993-04-30 Ink controller for printing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2524114B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4126562C2 (en) * 1991-08-10 1994-09-29 Roland Man Druckmasch Color control system for an offset printing machine
JP2002210921A (en) * 2001-01-18 2002-07-31 Komori Corp Method and apparatus for adjusting original position of ink fountain blade of printing press
TWI543868B (en) * 2008-12-12 2016-08-01 Lintec Corp A laminated body, a method for manufacturing the laminated body, an electronic device member, and an electronic device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219062A (en) * 1982-06-14 1983-12-20 Toshiba Mach Co Ltd Ink quantity adjusting device for press

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2950606A1 (en) 1979-12-15 1981-06-19 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach DEVICE FOR ZONE-WAY OPTOELECTRONIC MEASUREMENT OF THE AREA COVERAGE OF A PRINT ORIGINAL
DD159254A3 (en) * 1980-04-10 1983-03-02 Foerster Karl Heinz CONTROL DEVICE FOR COLOR ZONE ADJUSTMENT ON PRINTING MACHINES

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219062A (en) * 1982-06-14 1983-12-20 Toshiba Mach Co Ltd Ink quantity adjusting device for press

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664150A (en) 1994-03-08
JPS6253838A (en) 1987-03-09
JP2524114B2 (en) 1996-08-14
JP2652836B2 (en) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121993A (en) Apparatus for forming an image by a plurality of light emitting elements
JP2000141613A (en) Rotary press
US5052298A (en) Ink control system
JPH0664149A (en) Ink controller in printing device
JPH0331580B2 (en)
US5390603A (en) Method for automatic changing of printing plates
EP0370132B1 (en) Apparatus for controlling ink supply amounts of individual zones
JPH0570352B2 (en)
JP3834082B2 (en) Apparatus and method for controlling and delivering ink
JPH06198854A (en) Driving device for press equipped with multiple printing units
EP0837554B1 (en) Method and apparatus for driving a stepping motor
US4896167A (en) Image recording apparatus
US5262937A (en) Technique for precise color-to-color registration in thermal printers
JPH0331581B2 (en)
JP3428578B2 (en) Ink pump controller
CA2071461C (en) Method and apparatus for adjusting ink keys of printing press ink fountains
US6302020B1 (en) Method and device for engraving impression cyclinders
JP3759838B2 (en) Paper feed control method
JPH058376A (en) Method and device for preliminarily adjusting ink amount in offset printing press
JP3609879B2 (en) Color printer
JPH078228Y2 (en) Ink ribbon positioning device in printer
JPH06198856A (en) Device for positioning of operation driving device for press
JP3675236B2 (en) Paper feeder
KR100338081B1 (en) Image forming apparatus
JPH06115053A (en) Printing press capable of arbitrarily and accurately setting speed ratio of ink fountain roller to main machine speed