JPH0664014B2 - 海洋汚濁の測定方法 - Google Patents

海洋汚濁の測定方法

Info

Publication number
JPH0664014B2
JPH0664014B2 JP59189650A JP18965084A JPH0664014B2 JP H0664014 B2 JPH0664014 B2 JP H0664014B2 JP 59189650 A JP59189650 A JP 59189650A JP 18965084 A JP18965084 A JP 18965084A JP H0664014 B2 JPH0664014 B2 JP H0664014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflected wave
reflected
ultrasonic pulse
measuring
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59189650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6168558A (ja
Inventor
正純 阪井
理一 佐々木
正 神崎
冨男 江村
源太郎 甲斐
清則 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP59189650A priority Critical patent/JPH0664014B2/ja
Publication of JPS6168558A publication Critical patent/JPS6168558A/ja
Publication of JPH0664014B2 publication Critical patent/JPH0664014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/032Analysing fluids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02809Concentration of a compound, e.g. measured by a surface mass change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <I>産業上の利用分野 本発明は海水の汚濁の拡散状況や濃度分布を測定する海
洋汚濁の測定方法に関するものである。
<II>従来の技術 水中に突出した端子から超音波パルスを発信し、海底や
海中の汚濁物からの反射波に生ずるトップラー効果によ
って流速等を測定するドップラー流速計が存在する。
本発明は上記ドップラー流速計を使用して海中の汚濁の
拡散状況や濃度分布を測定するものである。
この流速計は超音波パルスを多数回発信し、その反射波
の測定値を平均することによって各種の測定を行なう。
<III>本発明が解決しようとする問題点 上記の流速計には次のような問題点が存在した。
(イ)測定のためには超音波パルスの発信回数を増加す
る必要がある。
しかし単位時間当たりの発信回数を増やすと発信波と反
射波が交錯してしまい正常な測定を行なうことができな
い。
本発明は上記の点を改善し、ドップラー流速計を使用し
て海水の汚濁の拡散状況や濃度測定を行なう、海洋汚濁
の測定方法を提供することを目的とする。
<IV>問題点を解決するための手段 本発明では超音波パルスをある時間継続して発信し、そ
の反射波の平均値を取り、振幅の大きさから汚濁の程度
を、さらに発信から反射波の受信までの時間によって汚
濁地域の水深を測定する方法である。
<V>実施例 次に本発明の実施例について説明する。
(イ)測定装置(第1図) 本発明は、第1図に示すように超音波パルスを発信し反
射波を受信する送受波器の端子1を海中に突出した測定
船Sによって行なう。
超音波パルスの発信状態の一例としては、5ms(ミリセ
コンド)の超音波パルスを1秒間に一回ずつ30秒継続し
て発信し、その反射波の平均値を取り、その地点の値と
するような場合が考えられる。
測定船Sは測定海域を移動しながら超音波パルスの発信
を行ない第3図に示すように汚濁分布や濃度を測定記録
する。
(ロ)受信波の説明 第2図は送受波器の端子1から発信した超音波パルス
が、海中のプランクトンや汚濁層に反射しながら海底に
到達し反射して受信された波形である。
第2図においてa点は超音波パルスの発信を示す。
a点〜b点間は、超音波パルスが稀薄な濃度のプランク
トン等に反射しつつ、一定の濃度の汚濁層Aに向かって
いる状態を示す。
b点は超音波パルスが汚濁層Aに到達したことを示す。
このときの超音波パルスの反射波は濃度の大きい汚濁層
Aからのものなのでその反射量が多く、その波の幅Pは
稀薄な濃度のプランクトン等からの反射波より大きくな
る。
超音波パルスが汚濁層Aの層を通過すると、再び稀薄な
濃度の部分を通過し(そのときの反射波は第2図におけ
るb点〜c点)、海底Bに到達し(そのときの反射波は
第2図におけるc点)反射する。
海底Bからの反射は一定の濃度の汚濁層Aやプランクト
ン等からの反射に比較して格段に強いものであるため、
その反射波の幅Pは一番大きいものとなる。
第2図においてc〜a1の間隔は超音波パルスの発信停止
の状態を示す。
第2図の波形においてa点からb点までの時間を測定す
ることによって汚濁層Aの水深を割出すことができ、さ
らにb点の波形の幅Pによってその汚濁の程度を察知す
ることができる。
なお事実上の測定は一定の間隔をおいて、例えば数十秒
に数十回発信する超音波パルスの反射波の各部の平均値
をその測定値とすることは、上述した通りである。
またプランクトン等とは大きさの異なる、例えば魚等か
ら調音波パルスが反射することも考られる。
しかし魚等は移動してしまうので全体の波形の上で平均
して現れることがないので、測定の際その部分を除外し
て考えることができ測定に支障を来たすことはない。
<VI>発明の効果 本発明は以上説明したようになるので次のような効果を
期待することができる。
(イ)超音波パルス発信の間に一定の時間を設けたこと
によって発信波と反射波の交錯のおそれが無く正常な測
定を行なうことができる。
(ロ)従来の汚濁層測定は、超音波パルス発信から反射
波の受信までの時間を計測することにより、汚濁層の深
度についてのみ測定していた。
それに対し本発明は、超音波パルス発信から反射波の受
信までの時間と反射波の量を計測することにより、汚濁
層の深度と密度(汚濁程度)を測定する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の測定方法の説明図 第2図:反射波の波形の説明図 第3図:分布状態を測定した分布図 1:端子、A:汚濁層、B:海底、S:測定船
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江村 冨男 神奈川県横浜市磯子区森3−17―33 フア ミール屏風ケ浦312 (72)発明者 甲斐 源太郎 神奈川県横浜市港南区下永谷町2295 港南 百合ケ丘ハイツ (72)発明者 奥野 清則 東京都三鷹市下連雀5−1―1 日本無線 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−96255(JP,A) 特開 昭57−211549(JP,A) 実開 昭59−31411(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】海水中に超音波パルスを発信してその反射
    波に生ずるドップラー効果にもとづいて流速を測定する
    ドップラー流速計を使用し、 超音波を水中から海底に向けて発信し海底反射信号を検
    出後、 一定時間をおいて次の超音波パルスの発信を行ない、 汚濁層に反射した反射波の反射量から汚濁程度を測定
    し、 発信点から汚濁層の反射波が発生するまでの時間によっ
    て汚濁層の深度を測定することを特徴とする、 海洋汚濁の測定方法
JP59189650A 1984-09-12 1984-09-12 海洋汚濁の測定方法 Expired - Fee Related JPH0664014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189650A JPH0664014B2 (ja) 1984-09-12 1984-09-12 海洋汚濁の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189650A JPH0664014B2 (ja) 1984-09-12 1984-09-12 海洋汚濁の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6168558A JPS6168558A (ja) 1986-04-08
JPH0664014B2 true JPH0664014B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16244866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59189650A Expired - Fee Related JPH0664014B2 (ja) 1984-09-12 1984-09-12 海洋汚濁の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664014B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115931081A (zh) * 2021-09-03 2023-04-07 苏州威摩尔智能科技有限公司 一种超声波检测污水水箱液位以及污浊度的方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796255A (en) * 1980-12-05 1982-06-15 Oki Electric Ind Co Ltd Sludge detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6168558A (ja) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315880A (en) Method for measuring fluid velocity by measuring the Doppler frequency shift or microwave signals
JPH0235954B2 (ja)
CA2204907A1 (en) Feed waste detector
US3795893A (en) Doppler speed log
DE59608976D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur bestimmung einer flüssigkeitshöhe mit hilfe von ultraschallimpulsen
US6262942B1 (en) Turbulence-resolving coherent acoustic sediment flux probe device and method for using
Pinkel Acoustic doppler techniques
US3863198A (en) Doppler sonar utilizing period measurement with thresholded receivers
CA1075355A (en) Acoustic system for measuring the speed of currents in a body of water
CN112485327A (zh) 一种基于压电复合晶片的单频超声悬移质测量系统及方法
JPH0664014B2 (ja) 海洋汚濁の測定方法
EP1634087B1 (en) Correlation speed sensor
Chereskin et al. Comparison of shipboard acoustic Doppler current profiler and moored current measurements in the equatorial Pacific
EP0050040A3 (en) A method and apparatus for the detection of impurities in a liquid such as blood
US4410966A (en) Method and apparatus for detection of insoluble sinking pollutants
JPS63158488A (ja) 超音波船速計
RU97106235A (ru) Способ определения чувствительности гидрофона в морских условиях
Carpenter A digital echo-counting system for use in fisheries research
Plimpton et al. Processing of subsurface ADCP data in the equatorial Pacific
JP4358154B2 (ja) 超音波波高計
Phillips et al. Effect of water turbidity on laser depth sounding performance
JPH039020Y2 (ja)
JPS62124480A (ja) 海氷の氷厚測定方法
Zedel et al. Measurement of fish velocity using Doppler sonar
JPH0614061B2 (ja) 流速の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees