JPH0662054B2 - Vehicle air conditioner operation control device - Google Patents

Vehicle air conditioner operation control device

Info

Publication number
JPH0662054B2
JPH0662054B2 JP1198231A JP19823189A JPH0662054B2 JP H0662054 B2 JPH0662054 B2 JP H0662054B2 JP 1198231 A JP1198231 A JP 1198231A JP 19823189 A JP19823189 A JP 19823189A JP H0662054 B2 JPH0662054 B2 JP H0662054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
operation mode
switch
air conditioner
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1198231A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0361114A (en
Inventor
浩二 近藤
Original Assignee
日産車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体株式会社 filed Critical 日産車体株式会社
Priority to JP1198231A priority Critical patent/JPH0662054B2/en
Publication of JPH0361114A publication Critical patent/JPH0361114A/en
Publication of JPH0662054B2 publication Critical patent/JPH0662054B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は車両用空調装置の風量や設定温度等の作動モ
ードを乗員の操作に基づいて切換制御する車両用空調装
置の作動制御装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an operation control device for an air conditioner for a vehicle, which controls switching of operation modes such as an air volume and a set temperature of the air conditioner for a vehicle based on an operation of an occupant.

従来の技術 例えばワンボックス車やマイクロバスのように車両後部
に比較的多数の乗員を乗せる車両においては、運転席前
方つまりダッシュパネル部分に組み込んだフロント空調
装置のほかに、主に車両後方へ向けて冷風や温風を送る
ようにしたリヤ空調装置を独立に備えているものがあ
る。
2. Description of the Related Art In a vehicle such as a one-box car or a minibus that has a relatively large number of passengers in the rear of the vehicle, in addition to the front air conditioner installed in the front of the driver's seat, that is, in the dash panel, mainly toward the rear of the vehicle. Some of them are independently equipped with a rear air conditioner that sends cold air or hot air.

この種のリヤ空調装置は、後席乗員の快適性を重視した
ものであるため、その操作パネルは、通常後席乗員が操
作し易いように、例えば後席側の車体側部等に配置され
ている。すなわち、運転席からは操作できない位置にあ
ることが一般的である。
Since this type of rear air conditioner places importance on the comfort of the rear seat occupants, its operation panel is usually arranged, for example, on the side of the vehicle body on the rear seat side so that the rear seat occupants can easily operate it. ing. That is, it is common that the driver's seat cannot be operated.

またワイヤレス方式のリモートコントロール送信機によ
って後席側から遠隔操作できるように構成する場合もあ
る(例えば実開昭64−14506号公報等)。
In some cases, a wireless remote control transmitter may be configured to allow remote operation from the rear seat side (for example, Japanese Utility Model Laid-Open No. 64-14506).

ここで上記操作パネルはリモートコントロール送信機に
おいては、クーラとヒータの選択、風量の「強」,
「中」,「弱」,「AUTO」の切換あるいは目標温度
の設定等のために、多数のスイッチ類が設けられてお
り、当然のことながらかなり大きなパネル面積が必要で
ある。
Here, in the remote control transmitter, the operation panel is for selecting cooler and heater, "strong" air volume,
A large number of switches are provided for switching "medium", "weak", "AUTO" or setting the target temperature, and of course, a considerably large panel area is required.

従って、同様の操作パネルを運転席側に配置しようとし
ても、そのスペースの確保が非常に困難である。それ
故、上述したように通常は後席側にのみ操作パネルが設
けられているのである。
Therefore, even if a similar operation panel is arranged on the driver side, it is very difficult to secure the space. Therefore, as described above, the operation panel is usually provided only on the rear seat side.

発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のように後席側にのみリヤ空調装置
の操作パネルを配置したのでは、後席に乗員が乗ってい
ない場合などに非常に不便なものとなる。尚、リモート
コントロール送信機による遠隔操作を可能とした場合で
も、送信機が運転者の手元になければ、やはりその操作
を行うことができない。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention However, disposing the operation panel of the rear air conditioner only on the rear seat side as described above becomes very inconvenient when the passenger is not seated on the rear seat. Even if the remote control transmitter allows remote operation, the operation cannot be performed unless the transmitter is in the driver's hand.

そこで、この発明は、非常に個数の少ないスイッチ、具
体的に2個のスイッチでもって車両用空調装置の風量や
設定温度等を総て操作できるようにして、例えばリヤ空
調装置を前席で操作する場合など小さなスペースへのス
イッチの配置を可能にしようとするものである。
Therefore, the present invention makes it possible to operate all of the air volume and the set temperature of the vehicle air conditioner with a very small number of switches, specifically, two switches, for example, to operate the rear air conditioner in the front seat. This is to enable the placement of the switch in a small space.

そして、更にこのようにスイッチの個数を少なくした場
合の操作の複雑化を回避し、特に好みのモードを要求し
ない場合には最適作動モードの運転がワンタッチ操作で
行えるようにすることを目的とする。
Further, it is an object of the present invention to avoid the complication of the operation when the number of switches is reduced as described above, and to enable the operation in the optimum operation mode by one-touch operation particularly when the desired mode is not requested. .

課題を解決するための手段 この発明に係る車両用空調装置の作動制御装置は、第1
図に示すように、段階的に設定された風量,設定温度等
の作動モードの中で実行中の作動モードおよび被選択作
動モードを表示する表示器1と、作動モードの変更を指
示するためのセレクトスイッチ2と、このセレクトスイ
ッチ2の出力信号に基づいて、被選択作動モードを所定
順序に従って順次切り換える表示切換手段3と、表示中
の被選択作動モードでの運転を指示するためのセットス
イッチ4と、このセットスイッチ4の出力信号に基づい
て空調装置5の実行作動モードを表示中の被選択作動モ
ードに変更するモード変換手段6とを備えて構成されて
いる。
Means for Solving the Problems The operation control device for a vehicle air conditioner according to the present invention is
As shown in the figure, the display 1 for displaying the operating mode being selected and the selected operating mode among the operating modes such as the air volume and the set temperature which are set in stages, and for instructing the change of the operating mode A select switch 2, a display switching means 3 for sequentially switching the selected operation modes in a predetermined order based on an output signal of the select switch 2, and a set switch 4 for instructing an operation in the selected operation mode being displayed. And a mode conversion means 6 for changing the execution operation mode of the air conditioner 5 to the selected operation mode being displayed based on the output signal of the set switch 4.

また請求項2の発明では、第2図に示すように、更に、
と、内気温や外気温あるいは日射等の運転環境を検出す
る1つあるいは複数のセンサ7と、上記セレクトスイッ
チ2による作動モードの選択前に上記セットスイッチ4
の出力信号が入力されたときに、上記センサ7の検出信
号に基づいて最適な作動モードを選択する自動モード選
択手段8と、所定時間後に、この自動選択された被選択
作動モードへの変更を指示する自動モード変更手段9と
を備えている。
Further, in the invention of claim 2, as shown in FIG.
And one or more sensors 7 for detecting an operating environment such as an inside temperature, an outside temperature or solar radiation, and the set switch 4 before the operation mode is selected by the select switch 2.
When the output signal of is input, the automatic mode selection means 8 for selecting the optimum operation mode based on the detection signal of the sensor 7, and after a predetermined time, change to the automatically selected operation mode to be selected. The automatic mode changing means 9 for instructing is provided.

作用 上記表示器1には、そのとき実行中の作動モードが表示
されているが、この作動モードを変更する場合にはセレ
クトスイッチ2を操作すれば良い。このセレクトスイッ
チ2の操作によって作動モードが選択され、被選択作動
モードとして表示される。この被選択作動モードは、セ
レクトスイッチ2を更に操作することで所定順序に従っ
て順次切り換わっていく。このモード選択の段階では、
空調装置5の実行作動モードは変化しないので、表示の
切り換わる順序の如何に拘わらず、不必要な温風や冷風
の吹き出し等を生じない。
Operation The display 1 displays the operation mode that is being executed at that time. To change this operation mode, the select switch 2 may be operated. The operation mode is selected by operating the select switch 2 and is displayed as the selected operation mode. The selected operation mode is sequentially switched in a predetermined order by further operating the select switch 2. At the stage of this mode selection,
Since the execution operation mode of the air conditioner 5 does not change, unnecessary hot air and cold air are not blown out regardless of the display switching order.

そして所望の位置でセットスイッチ4を操作すれば、そ
のときの被選択作動モードに実行作動モードが変更され
る。
When the set switch 4 is operated at a desired position, the execution operation mode is changed to the selected operation mode at that time.

上記作動モードとしては、例えばクーラ,ヒータの切換
や風量の「強」,「中」,「弱」,「AUTO」,「O
FF」あるいは「24℃」,「25℃」といった設定温
度など空調装置の形式に応じて必要なものを任意に設定
しておくことができる。
The operation modes include, for example, switching between a cooler and a heater, and air volume "strong", "medium", "weak", "AUTO", "O".
It is possible to arbitrarily set a necessary value such as a set temperature such as "FF" or "24 ° C" or "25 ° C" according to the type of the air conditioner.

一方、セレクトスイッチ2による作動モードの選択を行
わずにセットスイッチ4のみを操作すると、各種センサ
7の検出信号に基づいて最適な作動モードが自動的に選
択され、かつ被選択作動モードとして表示される。乗員
がこれをそのまま放置すれば、所定時間後に実行作動モ
ードがその最適な被選択作動モードに変更される。
On the other hand, when only the set switch 4 is operated without selecting the operation mode by the select switch 2, the optimum operation mode is automatically selected based on the detection signals of the various sensors 7 and is displayed as the selected operation mode. It If the passenger leaves it as it is, the execution operation mode is changed to the optimum selected operation mode after a predetermined time.

実施例 以下、この発明を前述したワンボックス車のリヤ空調装
置の作動制御装置として構成した一実施例について詳細
に説明する。
Embodiment Hereinafter, an embodiment in which the present invention is configured as an operation control device for the rear air conditioner of the one-box vehicle described above will be described in detail.

初めに機械的な構成を第2図を参照して説明する。この
実施例のリヤ空調装置は、クーラ系統とヒータ系統とが
互いに独立して構成されているものであって、運転席後
方の車体ルーフ部に車体幅方向に沿ったクーラ用エバポ
レータ11が装着されているとともに、その前方に一対
のクーラ用ファン12が配置されている。尚、13は冷
媒配管、14は吹出温制御のために冷媒流量を調整する
冷媒流量調整電磁弁である(空気吸入口および吹出口を
有し、ファン12、エバポレータ11等を収納したクー
ラダクトは図示省略する)。またヒータ系統を構成する
ヒータコア15およびヒータ用ファン16は車体側部に
設けたリヤヒータダクト17内に配設されている。尚、
リヤヒータダクト17には空気吸入口および吹出口が設
けられている。18は上記ヒータコア15に接続された
温水通路、19は温水循環量を制御するウォータバル
ブ、20はそのアクチュエータである。上記アクチュエ
ータ20および冷媒流量調整電磁弁14は、後述する設
定温度等に基づいて適宜に制御される。
First, the mechanical structure will be described with reference to FIG. In the rear air conditioner of this embodiment, a cooler system and a heater system are configured independently of each other, and a cooler evaporator 11 along the vehicle width direction is mounted on a vehicle body roof portion behind a driver's seat. At the same time, a pair of cooler fans 12 are arranged in front of it. Reference numeral 13 is a refrigerant pipe, and 14 is a refrigerant flow rate adjusting solenoid valve for adjusting a refrigerant flow rate for controlling a blowout temperature (a cooler duct having an air inlet and an outlet, a fan 12, an evaporator 11 and the like is illustrated. Omitted). Further, the heater core 15 and the heater fan 16 constituting the heater system are arranged in a rear heater duct 17 provided on the side of the vehicle body. still,
The rear heater duct 17 is provided with an air inlet and an outlet. Reference numeral 18 is a hot water passage connected to the heater core 15, 19 is a water valve for controlling the circulating amount of hot water, and 20 is an actuator thereof. The actuator 20 and the refrigerant flow rate adjusting solenoid valve 14 are appropriately controlled based on a set temperature and the like described later.

運転席と後席の双方から視認可能な位置であるウインド
シールドガラスの上方つまりフロントルーフレール部2
1には、表示ユニット22が装着されている。この表示
ユニット22は前面に後述する作動モードの表示部を有
し、かつ内部にマイクロコンピュータシステムからなる
リヤ空調装置の制御回路を内蔵している。更に、この表
示ユニット22は、赤外線方式のリモートコントロール
送信機23に対する受光ユニットとしての機能をも備え
ている。
Above the windshield, which is the position visible from both the driver's seat and the rear seat, that is, the front roof rail portion 2
A display unit 22 is attached to the display unit 1. The display unit 22 has an operation mode display section, which will be described later, on the front surface, and has a control circuit for a rear air conditioner, which is a microcomputer system, built therein. Further, the display unit 22 also has a function as a light receiving unit for the infrared remote control transmitter 23.

そしてダッシュパネル前面には、フロント空調装置を制
御するための比較的大型な操作パネル24が配置されて
いるとともに、これに隣接して、リヤ空調装置操作用の
シーソースイッチ25が配置されている。また運転環境
を検出するセンサとして、車室内および車室外のそれぞ
れに内気温センサ26および外気温センサ27が配設さ
れているとともに、ダッシュボード上面に日射センサ2
8が配設されている。
A relatively large operation panel 24 for controlling the front air conditioner is arranged on the front surface of the dash panel, and a seesaw switch 25 for operating the rear air conditioner is arranged adjacent to the operation panel 24. As sensors for detecting the driving environment, an inside air temperature sensor 26 and an outside air temperature sensor 27 are provided inside and outside the vehicle compartment, respectively, and the solar radiation sensor 2 is provided on the upper surface of the dashboard.
8 are provided.

上記シーソースイッチ25は、セレクトスイッチとセッ
トスイッチとを兼ねた2接点のもので、第3図に示すよ
うに、下部を押圧するとセレクトスイッチがONとな
り、上部を押圧するとセットスイッチがONとなる。ま
た自由状態では内部のスプリングで中立位置に復帰し、
双方がOFFとなる。尚、両スイッチを独立に設けても
良いことは勿論である。
The seesaw switch 25 has two contact points that also function as a select switch and a set switch. As shown in FIG. 3, when the lower part is pressed, the select switch is turned on, and when the upper part is pressed, the set switch is turned on. In the free state, the internal spring returns to the neutral position,
Both are turned off. Of course, both switches may be provided independently.

次に、上記リヤ空調装置の作動モードについて説明す
る。このリヤ空調装置は、上述のようにクーラ系統とヒ
ータ系統を独立しているので、それぞれ別個に作動させ
ることができ、かつ双方同時に作動させることもできる
が、作動モードとしては、クーラ用ファン12の風量と
ヒータ用ファン16の風量と設定温度の3種に大別され
る。この作動モードは、第4図に示す表示ユニット22
前面の表示部の構成にそのまま対応しているので、同図
を併せて説明すると、クーラ用ファン12の風量は、
「AUTO」、「1」、「2」、「3」、「OFF」の
5通りに切り換えられるようになっており、上記表示部
には各作動モードに対応して、裏面に発光素子を備えた
文字表示からなるインジケータ31が配列されている。
ここで「AUTO」とは、風量が設定温度と内気温等と
の関係から演算された最適風量に制御されるモードであ
る。
Next, the operation mode of the rear air conditioner will be described. Since the cooler system and the heater system are independent of each other in this rear air conditioner, they can be operated separately and both can be operated at the same time. Of the air, the air volume of the heater fan 16, and the set temperature. This operation mode is performed by the display unit 22 shown in FIG.
Since it corresponds to the configuration of the display unit on the front face as it is, the air volume of the cooler fan 12 is
It is designed to be switched among five types of "AUTO", "1", "2", "3", and "OFF", and the display section is provided with a light emitting element on the back surface corresponding to each operation mode. An indicator 31 composed of the displayed characters is arranged.
Here, "AUTO" is a mode in which the air volume is controlled to the optimum air volume calculated from the relationship between the set temperature and the internal temperature.

「1」〜「3」はそれぞれ所定回転数で駆動されるモー
ドであり、「弱」,「中」,「強」に相当する。尚、
「OFF」のモードではクーラ用ファン12が停止する
とともに、冷媒流量調整電磁弁14が閉となって冷媒の
循環が停止される。またヒータ用ファン16の風量は、
クーラ系統と全く同様に、「AUTO」、「1」、
「2」、「3」、「OFF」の5通りに切り換えられる
ようになっており、表示部にはこれに対応したインジケ
ータ32が配列されている。尚、「OFF」状態ではや
はりヒータコア15への温水の循環が停止される。更に
設定温度は、標準的な室温である25℃を中心として9
段階のモードに分けられており、表示部にはこれに対応
して9個の矩形のセグメントからなるインジケータ33
が配列されている。
“1” to “3” are modes that are driven at predetermined rotational speeds, and correspond to “weak”, “medium”, and “strong”. still,
In the "OFF" mode, the cooler fan 12 is stopped and the refrigerant flow rate adjusting solenoid valve 14 is closed to stop the circulation of the refrigerant. The air volume of the heater fan 16 is
Just like the cooler system, "AUTO", "1",
There are five types of switching such as "2", "3", and "OFF", and indicators 32 corresponding to these are arranged on the display section. In the “OFF” state, the circulation of hot water to the heater core 15 is also stopped. Furthermore, the set temperature is centered around 25 ° C, which is the standard room temperature.
The display is divided into modes of stages, and the indicator 33 corresponding to this is composed of nine rectangular segments.
Are arranged.

尚、25℃に対応する中央のセグメントは他との識別の
ために上下に細長く形成されており、かつ低温側の各セ
グメントがこれよりも左側に、高温側の各セグメントが
右側に配列されている。
In addition, the central segment corresponding to 25 ° C is formed vertically long and slender for the purpose of distinguishing it from the others, and the low temperature side segments are arranged on the left side and the high temperature side segments are arranged on the right side. There is.

また第4図において、34はリモートコントロール送信
機23が発信した赤外線信号を受ける受光部である。
Further, in FIG. 4, reference numeral 34 is a light receiving portion for receiving an infrared signal transmitted from the remote control transmitter 23.

上記表示部におけるインジケータ31,32,33は、
そのときに空調装置で実行されている作動モードを点灯
表示する。例えば設定温度25℃でクーラ用ファン12
を「AUTO」、ヒータ用ファン16「AUTO」とす
れば、インジケータ31およびインジケータ32の中で
はそれぞれ「AUTO」の文字表示が点灯し、かつイン
ジケータ33の中では中心のセグメントが点灯すること
になる。クーラあるいはヒータが「OFF」の場合に
も、その「OFF」が同様に点灯表示される。
The indicators 31, 32, 33 in the display section are
At that time, the operation mode being executed in the air conditioner is lit up and displayed. For example, the cooler fan 12 at the set temperature of 25 ° C
Is "AUTO" and the heater fan 16 is "AUTO", the character display of "AUTO" is lit in the indicator 31 and the indicator 32, and the central segment is lit in the indicator 33. . Even when the cooler or the heater is "OFF", the "OFF" is similarly lit and displayed.

また上記インジケータ31,32,33は、同時に、セ
レクトスイッチによって任意に選択され、あるいは後述
のように全自動で選択された作動モードつまり被選択作
動モードを点滅によって表示する。ここで、セレクトス
イッチの押圧操作によって、点滅表示される被選択作動
モードは1個づつ移動して行くが、そのときの走査順序
としては、先ずクーラ側の「AUTO」→「1」→
「2」→「3」→「OFF」、続いてヒータ側の「AU
TO」→「1」→「2」→「3」→「OFF」、更に設
定温度の低温側セグメントから1個づつ高温側セグメン
トへと向かう順序となる。勿論、設定温度の最後のセグ
メントの次には、クーラ側の「AUTO」に再び戻るこ
とになる。
At the same time, the indicators 31, 32 and 33 blink to display the operation mode which is arbitrarily selected by the select switch or is selected fully automatically as will be described later, that is, the selected operation mode. Here, when the select switch is pressed, the selected operating modes which are displayed in blinking are moved one by one. The scanning order at that time is as follows: "AUTO" → "1" → on the cooler side.
“2” → “3” → “OFF”, followed by “AU” on the heater side.
The order is from “TO” → “1” → “2” → “3” → “OFF”, and from the low temperature side segment of the set temperature to the high temperature side segment one by one. Of course, after the last segment of the set temperature, it will return to "AUTO" on the cooler side again.

次に上記構成における作用の概略を説明する。Next, the outline of the operation in the above configuration will be described.

上記リア空調装置は、後席乗員からはリモートコントロ
ール送信機23によって遠隔操作される。このリモコン
コントロール送信機23には、例えば前述したクーラ系
統の「AUTO」、「1」…「OFF」およびヒータ系
統の「AUTO」、「1」…「OFF」に個別に対応し
たスイッチ群および設定温度の「アップ」、「ダウン」
のスイッチ等が設けられている。
The rear air conditioner is remotely operated by a remote control transmitter 23 from a passenger in the rear seat. In the remote control control transmitter 23, for example, switch groups and settings individually corresponding to the above-mentioned cooler system "AUTO", "1" ... "OFF" and heater system "AUTO", "1" ... "OFF", respectively. Temperature "up", "down"
Switches and the like are provided.

これに対し、運転席側では、1個のシーソースイッチ2
5からなるセレクトスイッチ,セットスイッチのみによ
って操作される。すなわち、ある作動モードを実行中
に、セレクトスイッチを押圧すれば、表示ユニット22
に1個の被選択作動モードが点滅表示され、更にセレク
トスイッチを複数回押圧することによって、点滅表示さ
れる作動モードつまり被選択作動モードが上述した走査
順序に従って順次切り換えられる。表示上は、インジケ
ータの点滅位置が順次右方へ移動して行くことになる。
但し、この段階では、実際に実行される作動モードは変
化しない。従って、設定温度を変更すべく被選択作動モ
ードをクーラ系統の「AUTO」側から順次切り換えて
いったような場合でも、途中で不必要な風量の変化等を
招くことはない。そして、点滅位置が所望の作動モード
まで移動したことを確認したら、その位置でセットスイ
ッチを押圧操作すれば、実際作動モードがその被選択作
動モードに変更される。つまり、そのときの被選択作動
モードに従って運転が行われる。これに伴い、表示上
は、それまで点滅していたインジケータが点灯表示に切
り換わる。尚、この空調装置は、クーラ系統のモードと
ヒータ系統のモードと設定温度のモードとの3種の組み
合わせに従って運転されるものであるから、いずれか1
種を上記の操作で変更した場合でも他の2種については
影響を受けることがなく、従前のモードが継続される。
例えばクーラが「AUTO」、ヒータが「AUTO」、
設定温度が25℃の状態で、設定温度を変更すべくセレ
クトスイッチを操作して他の設定温度セグメントを点滅
させ、そこでセットスイッチを押圧した場合に、設定温
度のみが指定されたモードに変更され、クーラおよびヒ
ータの「AUOT」状態は何ら変化しない。
On the other hand, on the driver side, one seesaw switch 2
It is operated only by the select switch and the set switch consisting of 5. That is, if the select switch is pressed during execution of a certain operation mode, the display unit 22
One selected operating mode is displayed in blinking, and by pressing the select switch a plurality of times, the operating mode in blinking, that is, the selected operating mode is sequentially switched according to the above-described scanning order. On the display, the blinking position of the indicator sequentially moves to the right.
However, at this stage, the operation mode actually executed does not change. Therefore, even if the selected operation mode is sequentially switched from the "AUTO" side of the cooler system in order to change the set temperature, there is no unnecessary change in the air flow during the process. Then, when it is confirmed that the blinking position has moved to the desired operation mode, if the set switch is pressed at that position, the actual operation mode is changed to the selected operation mode. That is, the operation is performed according to the selected operation mode at that time. Along with this, on the display, the indicator that has been blinking until then is switched to a lighting display. It should be noted that this air conditioner is operated according to three combinations of a cooler system mode, a heater system mode, and a set temperature mode.
Even if the species is changed by the above operation, the other two species are not affected and the previous mode is continued.
For example, the cooler is "AUTO", the heater is "AUTO",
When the set temperature is 25 ° C, if you operate the select switch to change the set temperature and make another set temperature segment blink, and press the set switch there, only the set temperature is changed to the specified mode. , The cooler and heater "AUOT" states do not change at all.

このように、上記構成では、セレクトスイッチおよびセ
ットスイッチの操作のみで必要な総ての操作を行うこと
ができる。
As described above, in the above configuration, all necessary operations can be performed only by operating the select switch and the set switch.

一方、運転者がセットスイッチのみを押圧操作した場合
には、そのときの内気温や外気温あるいは日射量と設定
温度との関係から、クーラを作動させるか、ヒータを作
動させるか、あるいは両者を同時に作動させるか、の何
れかが自動的に選択され、設定温度へ向けて最適な運転
が行われる。従って、セレクトスイッチとセットスイッ
チの双方を用いた操作手順を運転者が知らないような場
合でも、単にセットスイッチのみを押圧すれば、容易に
快適な空調効果を得ることができるのである。
On the other hand, when the driver presses only the set switch, either the cooler is operated, the heater is operated, or both are operated depending on the relationship between the inside temperature and the outside temperature at that time or the amount of solar radiation and the set temperature. Either of simultaneous operation is automatically selected, and optimum operation is performed toward the set temperature. Therefore, even when the driver does not know the operating procedure using both the select switch and the set switch, a comfortable air conditioning effect can be easily obtained by simply pressing only the set switch.

次に、第5図および第6図のフローチャートは、表示ユ
ニット22内の制御回路で実行される制御プログラムの
概略を示すものであり、以下、これらのフローチャート
を参照して、上述したリア空調装置の作動制御を更に詳
細に説明する。
Next, the flow charts of FIG. 5 and FIG. 6 show the outline of the control program executed by the control circuit in the display unit 22, and hereinafter, with reference to these flow charts, the above-mentioned rear air conditioner will be described. The operation control will be described in more detail.

第5図は、主にセットスイッチの押圧操作に基づいて空
調装置の実行作動モードを制御するメインフローチャー
トを示し、第6図は主にセレクトスイッチの押圧操作に
基づく被選択作動モードの切換を行うセレクト制御のフ
ローチャートを示している。尚、これらは並行して実行
される。
FIG. 5 shows a main flow chart for controlling the execution operation mode of the air conditioner mainly based on the pressing operation of the set switch, and FIG. 6 mainly switches the selected operation mode based on the pressing operation of the select switch. The flowchart of select control is shown. Note that these are executed in parallel.

先ずメインフローチャートの流れを説明すると、図示せ
ぬイグニッションキースイッチがONとなった時点(ス
テップ1)で実質的な制御が始まり、空調装置が前回運
転時の最後の作動モードに従って運転開始される(ステ
ップ2)。この作動モードは、車載バッテリでバックア
ップされたメモリ内に記載されていたもので、仮に前回
運転時にクーラやヒータが「OFF」であった場合に
は、やはり「OFF」の状態で再開れる。尚、このとき
の実行作動モードは前述したように点灯表示される。
First, the flow of the main flow chart will be described. When the ignition key switch (not shown) is turned on (step 1), substantial control is started, and the air conditioner is started to operate according to the last operation mode of the previous operation ( Step 2). This operation mode is described in the memory backed up by the vehicle-mounted battery, and if the cooler or heater was "OFF" at the time of the previous operation, it can be restarted in the "OFF" state. The execution operation mode at this time is lit and displayed as described above.

次にステップ3でセットスイッチが押圧操作されたか否
かが繰り返し判別される。セットスイッチが押圧されて
いなければ、現在実行中の作動モードがそのまま保持さ
れる。(ステップ4)。また、これと同時に、イグニッ
ションキースイッチのON,OFF状態が繰り返し判別
され(ステップ5)、該スイッチがOFFとなった際に
は、その直前の実行作動モードが次回運転再開時のため
のデータとしてメモリ内に記憶される(スイッチ7)。
そしてインジケータが消灯し、かつ空調装置全体の作動
が停止する(ステップ6,8)。セットスイッチが押圧
された場合には、ステップ3からステップ9へ進んでイ
ンジケータが点滅しているか否か、つまり被選択作動モ
ードとして点滅表示中の作動モードが存在するかとうか
を判別する。ここで、このセットスイッチの押圧操作に
先立ってセレクトスイッチが押圧操作されていれば、後
述する第6図のフローチャートに従って何れかの作動モ
ードが被選択作動モードとして点滅表示されている。こ
の場合には、セレクトスイッチの押圧操作は、点滅中の
被選択作動モードで運転するという操作者の意志による
ものであるから、直ちに実行作動モードが変更され(ス
テップ11)、それに沿った運転が行われる。同時に、
点滅していたインジケータが点灯表示に切り換えられ
る。(ステップ10)。
Next, in step 3, it is repeatedly determined whether or not the set switch has been pressed. If the set switch is not pressed, the operation mode currently being executed is retained. (Step 4). At the same time, the ON / OFF state of the ignition key switch is repeatedly determined (step 5), and when the switch is turned off, the execution operation mode immediately before that is used as data for restarting the operation next time. It is stored in the memory (switch 7).
Then, the indicator is turned off and the operation of the entire air conditioner is stopped (steps 6 and 8). When the set switch is pressed, the process proceeds from step 3 to step 9 to determine whether or not the indicator is blinking, that is, whether or not there is an operating mode that is being displayed as blinking as the selected operating mode. Here, if the select switch is pressed prior to the pressing operation of the set switch, one of the operation modes is blinked and displayed as the selected operation mode according to the flowchart of FIG. 6 described later. In this case, since the pressing operation of the select switch is based on the operator's intention to operate in the blinking selected operation mode, the execution operation mode is immediately changed (step 11), and the operation in accordance with it is changed. Done. at the same time,
The blinking indicator is switched to the lit display. (Step 10).

従って、セレクトスイッチによる動作モードの選択操
作、セットスイッチによる作動モードの決定操作を繰り
返すことで、ファン風量の設定や温度の設定を任意に行
うことができる。
Therefore, the fan air flow rate and the temperature can be arbitrarily set by repeating the operation mode selection operation using the select switch and the operation mode determination operation using the set switch.

一方、セットスイッチが押圧操作されたときにインジケ
ータが点滅していない場合、換言すれば、表示部のイン
ジケータが何ら点滅していないにも拘らずセットスイッ
チが押圧操作された場合は、操作者が特に好みのモード
を選択せずに空調を行いたいものと考えられるので、ス
テップ12以降に進んで作動モードの自動選択が行われ
る。
On the other hand, if the indicator does not blink when the set switch is pressed, in other words, if the set switch is pushed even if the indicator on the display unit does not blink at all, the operator Since it is considered that the user wants to perform air conditioning without selecting a desired mode, the operation mode is automatically selected in step 12 and the subsequent steps.

この作動モードの自動選択は、そのときの車室内の熱量
に関連する値Eに基づいて行われるのであるが、セット
スイッチが押圧操作された段階でクーラ,ヒータの双方
が「OFF」状態であった場合には、設定温度を操作者
に確認させる目的で、それ以前の設定温度(運転開始直
後であればメモリされていた設定温度)に対応するイン
ジケータが点滅表示される(ステップ12,13,1
4)。
This automatic selection of the operation mode is performed based on the value E related to the amount of heat in the passenger compartment at that time, but both the cooler and the heater are in the "OFF" state when the set switch is pressed. In this case, for the purpose of confirming the set temperature by the operator, the indicator corresponding to the set temperature before that (the set temperature stored in the memory immediately after the start of operation) is displayed in blinking (steps 12, 13, 1
4).

そして、ステップ15で上記の値Eが第1の所定値Kと
比較され、E>Kであった場合にはクーラの作動モード
として、「AUTO」が、またE≦Kであった場合には
「OFF」がそれぞれ選択される。すなわち、被選択モ
ードとして、「AUTO」もしくは「OFF」の何れか
が点滅表示される(ステップ16,17)。ここで上記
Eは、内気温ti、外気温ta、設定温度tp、日射量
Isを用いて次式のように求められる。
Then, in step 15, the above value E is compared with the first predetermined value K, and if E> K, the cooler operation mode is "AUTO", and if E≤K, “OFF” is selected respectively. That is, either "AUTO" or "OFF" is displayed in blinking as the selected mode (steps 16 and 17). Here, the above E is obtained by the following equation using the inside air temperature ti, the outside air temperature ta, the set temperature tp, and the amount of solar radiation Is.

E=ati+bta+ctp+dIs+e+f 但し、a〜fは適宜な定数である。E = ati + bta + ctp + dIs + e + f However, a to f are appropriate constants.

またステップ18で上記の値Eが第2の所定値L(但し
L>K)と比較され、E<Lであった場合にはヒータの
作動モードとして「AUTO」が、E≧Lであった場合
には「OFF」がそれぞれ選択されて、やはり該当する
インジケータが点滅表示される(ステップ19,2
0)。要するに、Eの値がL〜Kの範囲であればクーラ
とヒータの双方が、K以下であればヒータのみが、L以
上であればクーラのみが、それぞれ「AUTO」のモー
ドで運転するように選択されるのである。
Further, in step 18, the value E is compared with the second predetermined value L (where L> K), and when E <L, “AUTO” as the operation mode of the heater is E ≧ L. In this case, “OFF” is selected, and the corresponding indicator is also displayed in blinking (steps 19 and 2).
0). In short, if the value of E is in the range of L to K, both the cooler and the heater are operated in the "AUTO" mode, if it is K or less, only the heater is operated, and if it is L or more, only the cooler is operated in the "AUTO" mode. It is selected.

そして、この時点でタイマT1がスタートし(ステップ
21)、自動選択されたモードのインジケータを点滅さ
せた状態のまま5秒間待機する(ステップ26)。5秒
の間に、他の自発的な操作がなれば、操作者が他の作動
モードに切り換える意思がないものと考えられるので、
現在点滅中であったインジケータが点灯表示され(ステ
ップ27)、更に2秒後に(ステップ28)、その自動
選択された作動モードに実行作動モードが変更される
(ステップ11)。
Then, at this time, the timer T1 is started (step 21), and waits for 5 seconds while keeping the indicator of the automatically selected mode blinking (step 26). If another spontaneous operation is performed within 5 seconds, it is considered that the operator has no intention to switch to another operation mode.
The indicator which is currently blinking is lit and displayed (step 27), and two seconds later (step 28), the execution operation mode is changed to the automatically selected operation mode (step 11).

従って、「OFF」状態を含めてどのような作動モード
で運転されている場合であっても、単にセットスイッチ
を押しさえすれば、そのときの種々の条件に応じて、ク
ーラとヒータ双方の「AUTO」、クーラのみの「AU
TO」、ヒータのみの「AUTO」の何れかによる運転
が行われることになり、作動モードの人為的な選択作業
を省略でき、極めて簡単な操作となる。
Therefore, no matter what operating mode the engine is operating in, including the "OFF" state, simply pressing the set switch will cause the "cooler" and "heater" both to operate according to various conditions at that time. AUTO ”, cooler only“ AU
Since the operation is performed by either "TO" or "AUTO" of only the heater, the operation of artificially selecting the operation mode can be omitted, and the operation becomes extremely simple.

また上記のようにセットスイッチの操作で作動モードが
一旦自動選択された場合でも、必要があれば、インジケ
ータ点滅中にセレクトスイッチを操作して設定温度等を
他の作動モードに変更することが可能である(ステップ
23)。この場合には、タイマ1がリセットされ(ステ
ップ30)、通常の作動制御に復帰する。同様に、5秒
間のインジケータ点滅中にリモートコントロール送信機
23から操作入力があった場合には、その操作入力に従
って作動モードが切り換えられ、その後通常の作動制御
に復帰する(ステップ22,29,30)。尚、通常の
作動中(インジケータが点滅してない状態)は、リモー
トコントロール送信機23によって直接に各作動モード
への切り換えが可能である。また5秒間のインジケータ
点滅中にイグニッションキースイッチがOFFとなった
場合(ステップ24)には、直前に実行中の作動モード
が記憶される(ステップ7)。
Also, even if the operating mode is once automatically selected by operating the set switch as described above, it is possible to change the set temperature etc. to another operating mode by operating the select switch while the indicator is blinking if necessary. (Step 23). In this case, the timer 1 is reset (step 30) and the normal operation control is restored. Similarly, when there is an operation input from the remote control transmitter 23 while the indicator is blinking for 5 seconds, the operation mode is switched according to the operation input, and then the normal operation control is restored (steps 22, 29, 30). ). During normal operation (state where the indicator is not blinking), the remote control transmitter 23 can directly switch to each operation mode. If the ignition key switch is turned off while the indicator is blinking for 5 seconds (step 24), the operation mode being executed immediately before is stored (step 7).

上記のように、作動モードを自動選択した後、インジケ
ータを点滅表示したまま5秒間の待機時間を設定するこ
とで、誤った操作によって急に「AUTO」状態になっ
てしまうようなことを防止でき、かつ操作者の好みに応
じたモードの変更の余地を十分に与えることができる。
As described above, after automatically selecting the operation mode, by setting the waiting time of 5 seconds with the indicator blinking, it is possible to prevent sudden "AUTO" state due to an incorrect operation. In addition, there is sufficient room for changing the mode according to the operator's preference.

また上記の5秒間の待機時間の間に、もう一度セットス
イッチを押圧操作すれば、自動選択された作動モード
(つまり点滅中の「AUTO」のモード)での運転を早
期に積極的に開始することが可能である(ステップ2
5、31〜34、11)。すなわちインジケータが点灯
表示に切り換わり、点灯表示2秒後に実行作動モードが
変更される。従って、運転開始直後などは、単にセット
スイッチを2回押圧操作すれば、最適モードへの変更を
早期に完了することができる。
If the set switch is pressed again during the above-mentioned waiting time of 5 seconds, the operation in the automatically selected operation mode (that is, the blinking “AUTO” mode) can be started positively and early. Is possible (Step 2
5, 31-34, 11). That is, the indicator is switched to the lighting display, and the execution operation mode is changed 2 seconds after the lighting display. Therefore, immediately after the start of operation, the change to the optimum mode can be completed early by simply pressing the set switch twice.

次にセレクト制御を行う第6図のフローチャートの流れ
を説明すると、先ずステップ51でセレクトスイッチが
押圧操作されたか否かを繰り返し判別しており、その押
圧操作が検出された場合には被選択作動モードが前述し
た走査順序に従って次のモードに切り換えられる(ステ
ップ54)。つまり、表示上は、点滅表示の位置が1つ
だけ次に移動する。そして、複数回セレクトスイッチが
押圧操作されたら、その回数だけ被選択作動モードが順
次切り換わることになる。またセレクトスイッチを押し
続けた場合にも、一定時間毎に被選択作動モードが切り
換わって行く。尚、点滅表示中のインジケータが存在し
ていない段階での最初の押圧操作に対し、常に一定のモ
ード(例えば走査順序の先頭となるクーラの「AUT
O」)が最初に点滅するように構成しても良く、あるい
は前回のモード変更時に最後に選択されていたモードを
記憶しておいて、それが最初に点滅するように構成して
も良い。
Next, the flow of the flowchart of FIG. 6 for performing the select control will be described. First, in step 51, it is repeatedly determined whether or not the select switch is pressed, and when the press operation is detected, the selected operation is performed. The mode is switched to the next mode according to the scanning order described above (step 54). That is, on the display, the position of the blinking display moves to the next one. When the select switch is pressed a plurality of times, the selected operation mode is sequentially switched by the number of times. Also, when the select switch is kept pressed, the selected operation mode is switched at regular intervals. It should be noted that, in response to the first pressing operation when there is no blinking indicator, there is always a constant mode (for example, the cooler “AUT
O ") may be configured to blink first, or the last selected mode at the time of the previous mode change may be stored and it may be configured to blink first.

上記のようにセレクトスイッチが操作されてインジケー
タの点滅状態、換言すればセットスイッチの入力待ち状
態となったら、運転席側の操作を優先するものとしてリ
モートコントロール送信機23による操作が一旦禁止さ
れ(ステップ52)、かつタイマT2がスタートする。
つまり上記タイマT2は、セレクトスイッチが最後に操
作されてからの経過時間を示す。
When the select switch is operated as described above and the indicator is in the blinking state, in other words, when the set switch is in the input waiting state, the operation by the remote control transmitter 23 is temporarily prohibited as the operation on the driver side is prioritized ( Step 52) and the timer T2 is started.
That is, the timer T2 indicates the elapsed time since the select switch was last operated.

またセレクトスイッチが押圧操作されていないタイミン
グではステップ55以降へ進み、他の操作があったかど
うか等が判別される。通常はセレクトスイッチの操作に
引き続いてセットスイッチが押圧操作されるので、その
時点でタイマT2がリセットされる(ステップ55,5
6)。このセットスイッチの押圧操作に対しては、前述
したようにメインフローチャートのステップ3、9〜1
1の処理がなされるので、そのとき点滅していた被選択
作動モードへ実行作動モードが変更されることになる。
勿論、インジケータが点滅していない段階であれば、作
動モードの自動選択が開始される。
At the timing when the select switch is not pressed, the process proceeds to step 55 and thereafter, and it is determined whether or not another operation is performed. Normally, since the set switch is pressed following the operation of the select switch, the timer T2 is reset at that time (steps 55 and 5).
6). As to the pressing operation of the set switch, as described above, steps 3 and 9 to 1 of the main flowchart are performed.
Since the process 1 is performed, the execution operation mode is changed to the selected operation mode that is flashing at that time.
Of course, when the indicator is not blinking, the automatic selection of the operation mode is started.

またリモートコントロール送信機23からの操作入力が
あった場合(ステップ57)に、インジケータの点滅状
態であれば前述したようにその操作入力は無視されるの
であるが、そのときにタイマT2が10秒以上であれ
ば、インジケータの点滅状態が解除され(ステップ6
0)、リモートコントロール送信機23による遠隔操作
が許可される(ステップ61)。そして、タイマT2が
リセットされる(ステップ59)。すなわち、セレクト
スイッチを一旦操作した後は、原則として運転者の操作
(セットスイッチによる入力)が優先されるのである
が、運転者がセレクトスイッチを操作してから10秒以
上放置した場合には、作動モードの選択状態が解除され
て点滅表示が消え、後席乗員による遠隔操作が可能とな
る。
Further, when there is an operation input from the remote control transmitter 23 (step 57), if the indicator is in the blinking state, the operation input is ignored as described above, but at that time, the timer T2 is set to 10 seconds. If so, the blinking state of the indicator is canceled (step 6).
0), remote operation by the remote control transmitter 23 is permitted (step 61). Then, the timer T2 is reset (step 59). That is, after operating the select switch once, in principle, the driver's operation (input by the set switch) is prioritized, but if the driver leaves the select switch for 10 seconds or more, The operation mode selection state is released, the blinking display disappears, and the rear-seat occupant can perform remote operation.

またイグニッションキースイッチがOFFとなった場合
(ステップ62)には制御が終了するが、その際には前
述したようにメインフローチャートにおいて直前の実行
作動モードが記憶される。
When the ignition key switch is turned off (step 62), the control ends, but at that time, the immediately preceding execution operation mode is stored in the main flowchart as described above.

そしてステップ63では、タイマT2が30秒以上にな
ったか否かが判別され、30秒以上であれば、インジケ
ータの点滅状態が解除される(ステップ64)ととも
に、タイマT2がリセットされる(ステップ65)。す
なわち、運転者がセレクトスイッチを操作して作動モー
ドを選択してからセットスイッチの操作を行うことなく
30秒以上放置した場合には、自動的に作動モードの選
択状態が解除されて点滅表示が消え、セレクトスイッチ
操作前の状態に復帰することになる。従って、例えば運
転者がセレクトスイッチを一旦操作した後に、車両の運
転操作に気を取られて次のセットスイッチ操作を忘れて
しまったような場合に、自然にセレクトスイッチ操作前
の状態に復帰するので、その後セットスイッチに触れた
際に予想外の作動モードが直ちに実行されてしまうよう
な不具合がない。
Then, in step 63, it is judged whether or not the timer T2 has become 30 seconds or longer. If it is 30 seconds or longer, the blinking state of the indicator is released (step 64) and the timer T2 is reset (step 65). ). That is, when the driver operates the select switch to select the operation mode and then leaves it for 30 seconds or more without operating the set switch, the selected state of the operation mode is automatically released and the blinking display is displayed. It disappears and the state before the operation of the select switch is restored. Therefore, for example, when the driver once operates the select switch and then forgets to operate the next set switch due to the distracting operation of the vehicle, the driver naturally returns to the state before the select switch operation. Therefore, when touching the set switch thereafter, there is no problem that an unexpected operation mode is immediately executed.

以上、この発明の一実施例を詳細に説明したが、この発
明は上記実施例のように必ずしもリア空調装置に限定さ
れるものではない。また作動モードとして例えば吹き出
し口の選択やエアミックスドア開度を制御することも勿
論可能である。
Although one embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention is not necessarily limited to the rear air conditioner as in the above embodiment. Further, it is of course possible to control, for example, the selection of the air outlet and the opening degree of the air mix door as the operation mode.

発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明に係る車両用空
調装置の作動制御装置によれば、空調装置の各種作動モ
ードを2個のスイッチのみによって操作することが可能
となり、例えばリヤ空調装置を運転席側で操作する場合
などに非常に好適なものとなる。
EFFECTS OF THE INVENTION As is apparent from the above description, according to the operation control device for an air conditioner for a vehicle according to the present invention, various operation modes of the air conditioner can be operated by only two switches. This is very suitable when operating the air conditioner on the driver's side.

そして、一方のセレクトスイッチで作動モードを選択し
た後、他方のセットスイッチを操作することによってそ
の作動モードが実行されるので、必要な作動モードを選
択している途中で実際の空調装置の作動モードが不必要
に変化してしまう、といった不具合がない。
After selecting the operating mode with one of the select switches, the operating mode is executed by operating the other set switch, so the actual operating mode of the air conditioner while the required operating mode is being selected. There is no inconvenience such as that changes unnecessarily.

更に、セットスイッチのワンタッチ操作のみで最適作動
モードによる運転が可能であるため、特に好みのモード
を要求しない場合には、その操作が極めて簡単なものと
なる。しかも、そのためのスイッチを別個に設ける必要
がなく、スイッチ設置スペースを最小限のものにするこ
とができる。
Further, since the operation in the optimum operation mode can be performed by only one-touch operation of the set switch, the operation becomes extremely easy unless a desired mode is requested. Moreover, it is not necessary to separately provide a switch for that purpose, and the switch installation space can be minimized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は請求項1に係る発明の構成を示すクレーム対応
図、第2図はこの発明の一実施例の機械的構成を示す説
明図、第3図はシーソースイッチの正面図、第4図は表
示ユニット前面のレイアウトを示す説明図、第5図およ
び第6図はこの実施例の制御プログラムを示すフローチ
ャートである。 1……表示器、2……セレクトスイッチ、3……表示切
換手段、4……セットスイッチ、5……空調装置、6…
…モード変更手段、7……センサ、8……自動モード選
択手段、9……自動モード変更手段。
FIG. 1 is a claim correspondence diagram showing the configuration of the invention according to claim 1, FIG. 2 is an explanatory diagram showing the mechanical configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a front view of a seesaw switch, and FIG. Is an explanatory view showing the layout of the front surface of the display unit, and FIGS. 5 and 6 are flow charts showing the control program of this embodiment. 1 ... Display unit, 2 ... Select switch, 3 ... Display switching means, 4 ... Set switch, 5 ... Air conditioner, 6 ...
... mode changing means, 7 ... sensor, 8 ... automatic mode selecting means, 9 ... automatic mode changing means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】段階的に設定された風量,設定温度等の作
動モードの中で実行中の作動モードおよび被選択作動モ
ードを表示する表示器と、作動モードの変更を指示する
ためのセレクトスイッチと、このセレクトスイッチの出
力信号に基づいて、被選択作動モードを所定順序に従っ
て順次切り換える表示切換手段と、表示中の被選択作動
モードでの運転を指示するためのセットスイッチと、こ
のセットスイッチの出力信号に基づいて空調装置の実行
作動モードを表示中の被選択作動モードに変更するモー
ド変更手段と、温度等の運転環境を検出する1つあるい
は複数のセンサと、上記セレクトスイッチによる作動モ
ードの選択前に上記セットスイッチの出力信号が入力さ
れたときに、上記センサの検出信号に基づいて最適な作
動モードを選択する自動モード選択手段と、所定時間後
に、この自動選択された被選択作動モードへの変更を指
示する自動モード変更手段とを備えてなる車両用空調装
置の作動制御装置。
1. A display for displaying an operating mode being selected and an operating mode being selected among operating modes such as an air volume and a set temperature set in stages, and a select switch for instructing a change of the operating mode. A display switching means for sequentially switching the selected operation mode in a predetermined order based on the output signal of the select switch; a set switch for instructing the operation in the selected operation mode being displayed; A mode changing means for changing the execution operation mode of the air conditioner to the selected operation mode being displayed based on the output signal, one or a plurality of sensors for detecting the operating environment such as temperature, and the operation mode of the select switch. When the output signal of the set switch is input before selection, the optimum operation mode is selected based on the detection signal of the sensor. An automatic mode selection means, after a predetermined time, the operation control device for a vehicle air conditioning system comprising a automatic mode change means for instructing a change to the automatic selected the selected operation mode.
JP1198231A 1989-07-31 1989-07-31 Vehicle air conditioner operation control device Expired - Lifetime JPH0662054B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198231A JPH0662054B2 (en) 1989-07-31 1989-07-31 Vehicle air conditioner operation control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198231A JPH0662054B2 (en) 1989-07-31 1989-07-31 Vehicle air conditioner operation control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0361114A JPH0361114A (en) 1991-03-15
JPH0662054B2 true JPH0662054B2 (en) 1994-08-17

Family

ID=16387689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198231A Expired - Lifetime JPH0662054B2 (en) 1989-07-31 1989-07-31 Vehicle air conditioner operation control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662054B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940000253B1 (en) * 1991-04-30 1994-01-12 삼성전자 주식회사 Remote controller

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194112A (en) * 1981-05-23 1982-11-29 Mazda Motor Corp Controller of air conditioner for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361114A (en) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304803B1 (en) HVAC control system for an automobile
US7831319B2 (en) Sensor based anticipatory lighting of controls
JP3398519B2 (en) Automotive air conditioners
JP2004149047A (en) Air conditioner for vehicle
US7886815B2 (en) HVAC reset logic improvement for rear control usability
US7156167B2 (en) Heating, ventilation and air conditioning system and method
JP3303355B2 (en) Vehicle air conditioner
JPS6213212B2 (en)
JPH0662054B2 (en) Vehicle air conditioner operation control device
KR0143162B1 (en) Auto control method for temperature in a vehicle
JP2003146055A (en) Vehicular air conditioner
JP3832302B2 (en) Air conditioner for vehicles
CN111098656A (en) User body temperature assist system associated with vehicle air conditioning system
KR19980050724A (en) Car seat air conditioning system
JP3785978B2 (en) Air conditioner for vehicles
JP2526977B2 (en) Automotive air conditioner
KR100822626B1 (en) Method for controlling air conditioner for vehicles to enhance initial warming performance
KR200227067Y1 (en) Contrlol system for seat heater in an automobile
JP2540867B2 (en) Automotive air conditioners
KR200389065Y1 (en) Atc for damper control of car
JP3146540B2 (en) Operation mechanism of vehicle air conditioner
KR0143096B1 (en) Auto control method of the veyhicle to be remote control engin for a vehicle
KR101077002B1 (en) Apparatus and method for defogging windows of car
KR20010017008A (en) Method and system for controlling air condition of vehicle
JPH11208248A (en) Vehicle air harmonizer