JPH0661782A - 表面波フィルタ、分波器および移動無線装置 - Google Patents
表面波フィルタ、分波器および移動無線装置Info
- Publication number
- JPH0661782A JPH0661782A JP4211201A JP21120192A JPH0661782A JP H0661782 A JPH0661782 A JP H0661782A JP 4211201 A JP4211201 A JP 4211201A JP 21120192 A JP21120192 A JP 21120192A JP H0661782 A JPH0661782 A JP H0661782A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acoustic wave
- surface acoustic
- wave filter
- resonance frequency
- surface wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】超小形で高性能な表面波フィルタ、分波器、移
動無線装置を得る。 【構成】1端子対表面波共振子を組み合わせてなる表面
波フィルタにおいて、一方の端子が誘導素子を介して接
地された2個の表面波共振子の他方の端子間を共振周波
数を該表面波フィルタの通過帯域より高周波数側に設定
した表面波共振子を用いて接続した。これら2個の表面
波共振子の反共振周波数を、該表面波フィルタの通過帯
域内を含みこれより高周波数側に設定した。また、以上
の表面波フィルタと、一方の端子が接地され、共振周波
数と反共振周波数を該表面波フィルタの通過帯域外に設
定した表面波共振子を少なくとも1個用い、これらを誘
導結合した。
動無線装置を得る。 【構成】1端子対表面波共振子を組み合わせてなる表面
波フィルタにおいて、一方の端子が誘導素子を介して接
地された2個の表面波共振子の他方の端子間を共振周波
数を該表面波フィルタの通過帯域より高周波数側に設定
した表面波共振子を用いて接続した。これら2個の表面
波共振子の反共振周波数を、該表面波フィルタの通過帯
域内を含みこれより高周波数側に設定した。また、以上
の表面波フィルタと、一方の端子が接地され、共振周波
数と反共振周波数を該表面波フィルタの通過帯域外に設
定した表面波共振子を少なくとも1個用い、これらを誘
導結合した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は圧電基板上に形成する表
面波フィルタ、および移動無線機用分波器、および移動
無線装置に関する。
面波フィルタ、および移動無線機用分波器、および移動
無線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の表面波フィルタは、例えば特開昭
63−132515号公報に示されているように、表面
波共振子がすべて容量結合で、横方向に配置されてい
る。また、例えば特開昭61−22051号公報に示さ
れているように、表面波共振子がすべて直列に接続され
ている。また、例えば特開平3−205908号公報に
示されているように、種々の圧電基板を組み合わせる方
法が知られている。
63−132515号公報に示されているように、表面
波共振子がすべて容量結合で、横方向に配置されてい
る。また、例えば特開昭61−22051号公報に示さ
れているように、表面波共振子がすべて直列に接続され
ている。また、例えば特開平3−205908号公報に
示されているように、種々の圧電基板を組み合わせる方
法が知られている。
【0003】従来の分波器は、例えば特開昭62−17
1327号公報に示されているように、個々のフィルタ
と各回路を組合せている。
1327号公報に示されているように、個々のフィルタ
と各回路を組合せている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、各表
面波共振子間の弾性的、音響的結合や、すだれ状電極の
対地容量のために、通過帯域の挿入損失や阻止帯域の減
衰量などの点で問題があった。また、各表面波共振子の
共振周波数などの設定が最適化されていないため、外部
回路との整合を取るために大きな形状の部品が必要で、
その個数も少なくなかった。また、構成が大きく異なる
表面波フィルタを組合せているため、分波器が大きくな
るという問題があった。
面波共振子間の弾性的、音響的結合や、すだれ状電極の
対地容量のために、通過帯域の挿入損失や阻止帯域の減
衰量などの点で問題があった。また、各表面波共振子の
共振周波数などの設定が最適化されていないため、外部
回路との整合を取るために大きな形状の部品が必要で、
その個数も少なくなかった。また、構成が大きく異なる
表面波フィルタを組合せているため、分波器が大きくな
るという問題があった。
【0005】本発明の目的は、上記した従来技術の問題
を解決し、小形で通過帯域の挿入損失が小さく、阻止帯
域の減衰量が大きい表面波フィルタを実現することにあ
る。また、本発明の他の目的は、小形の分波器を構成
し、小形で軽量な移動無線装置を実現することにある。
を解決し、小形で通過帯域の挿入損失が小さく、阻止帯
域の減衰量が大きい表面波フィルタを実現することにあ
る。また、本発明の他の目的は、小形の分波器を構成
し、小形で軽量な移動無線装置を実現することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、圧電基板上に形成されたすだれ状電極、
またはすだれ状電極と反射器で構成される1端子対表面
波共振子を組み合わせてなる表面波フィルタにおいて、
一方の端子が接地側に接続された該表面波共振子を少な
くとも2個用い、これら2個の表面波共振子の他方の端
子間を容量素子で接続し、これら2個の表面波共振子の
反共振周波数を、該表面波フィルタの通過帯域内を含み
これより高周波数側に設定した。また、2個の表面波共
振子の他方の端子間を容量素子で接続するかわりに、共
振周波数を該表面波フィルタの通過帯域より高周波数側
に設定した表面波共振子を用いて接続した。また、2個
の表面波共振子の少なくとも一方を誘導素子を介して接
地した。また、以上の表面波フィルタと、一方の端子が
接地され、共振周波数と反共振周波数を該表面波フィル
タの通過帯域外に設定した表面波共振子を少なくとも1
個用い、これらを誘導結合した。また、上記した表面波
フィルタを用いて分波器を構成した。また、上記した分
波器を用いて移動無線装置を構成した。
に本発明では、圧電基板上に形成されたすだれ状電極、
またはすだれ状電極と反射器で構成される1端子対表面
波共振子を組み合わせてなる表面波フィルタにおいて、
一方の端子が接地側に接続された該表面波共振子を少な
くとも2個用い、これら2個の表面波共振子の他方の端
子間を容量素子で接続し、これら2個の表面波共振子の
反共振周波数を、該表面波フィルタの通過帯域内を含み
これより高周波数側に設定した。また、2個の表面波共
振子の他方の端子間を容量素子で接続するかわりに、共
振周波数を該表面波フィルタの通過帯域より高周波数側
に設定した表面波共振子を用いて接続した。また、2個
の表面波共振子の少なくとも一方を誘導素子を介して接
地した。また、以上の表面波フィルタと、一方の端子が
接地され、共振周波数と反共振周波数を該表面波フィル
タの通過帯域外に設定した表面波共振子を少なくとも1
個用い、これらを誘導結合した。また、上記した表面波
フィルタを用いて分波器を構成した。また、上記した分
波器を用いて移動無線装置を構成した。
【0007】
【作用】表面波共振子のインピーダンスは、共振周波数
以下と反共振周波数以上の周波数で容量性であり、共振
周波数と反共振周波数の間では誘導性となる。本発明で
は、誘導性となる周波数帯域の1部分をフィルタの通過
帯域としている。したがって通過帯域では、一方の端子
が接地側に接続された2個の表面波共振子は誘導性であ
り、これらの他方の端子間を容量素子で接続することに
より等価回路的にハイパスフィルタとなる。また阻止帯
域は、2個の表面波共振子の共振周波数近辺に形成され
るため急峻な肩特性を持つフィルタが実現できる。ま
た、2個の表面波共振子の他方の端子間を容量素子で接
続するかわりに、共振周波数を表面波フィルタの通過帯
域より高周波数側に設定した表面波共振子を用いて接続
することによりバンドパスフィルタを構成できる。すな
わち、表面波共振子のインピーダンスは、共振周波数と
反共振周波数の間では容量性でなくなるため阻止帯域が
形成される。
以下と反共振周波数以上の周波数で容量性であり、共振
周波数と反共振周波数の間では誘導性となる。本発明で
は、誘導性となる周波数帯域の1部分をフィルタの通過
帯域としている。したがって通過帯域では、一方の端子
が接地側に接続された2個の表面波共振子は誘導性であ
り、これらの他方の端子間を容量素子で接続することに
より等価回路的にハイパスフィルタとなる。また阻止帯
域は、2個の表面波共振子の共振周波数近辺に形成され
るため急峻な肩特性を持つフィルタが実現できる。ま
た、2個の表面波共振子の他方の端子間を容量素子で接
続するかわりに、共振周波数を表面波フィルタの通過帯
域より高周波数側に設定した表面波共振子を用いて接続
することによりバンドパスフィルタを構成できる。すな
わち、表面波共振子のインピーダンスは、共振周波数と
反共振周波数の間では容量性でなくなるため阻止帯域が
形成される。
【0008】また、一方の端子が接地側に接続された2
個の表面波共振子は通過帯域で誘導性であればよく、誘
導素子を介して接地することによりその共振周波数を変
化できる。すなわち、阻止帯域を所望の周波数に設定で
きる。また、以上の表面波フィルタと、一方の端子が接
地された表面波共振子を誘導結合することにより、該表
面波共振子の共振周波数付近に形成される阻止帯域の減
衰量を大きくすることができる。
個の表面波共振子は通過帯域で誘導性であればよく、誘
導素子を介して接地することによりその共振周波数を変
化できる。すなわち、阻止帯域を所望の周波数に設定で
きる。また、以上の表面波フィルタと、一方の端子が接
地された表面波共振子を誘導結合することにより、該表
面波共振子の共振周波数付近に形成される阻止帯域の減
衰量を大きくすることができる。
【0009】また、これらの表面波フィルタは小形で、
通過帯域の挿入損失が小さく、阻止帯域の減衰量が大き
いから、分波器に適しており、またこの分波器を用いて
超小形の移動無線装置を実現できる。
通過帯域の挿入損失が小さく、阻止帯域の減衰量が大き
いから、分波器に適しており、またこの分波器を用いて
超小形の移動無線装置を実現できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1により説
明する。圧電基板1上に表面波共振子2、3、4、5、
6を構成する。また、7、8は誘導素子のパターンであ
る。表面波共振子2、3の端子2−1、3−1は、それ
ぞれ誘導素子パターン7、8を介して接地する。表面波
共振子2、3の他方の端子2−2、3−2は、それぞれ
ボンディングワイヤ9、10を介して表面波共振子5の
端子5−1、5−2に接続する。また、表面波共振子5
の端子5−1、5−2は、圧電基板1上のパターンでそ
れぞれ表面波共振子4の端子4−2、表面波共振子6の
端子6−1と結合する。表面波共振子4の端子4−1と
表面波共振子6の端子6−2は外部回路との接続に使用
する。
明する。圧電基板1上に表面波共振子2、3、4、5、
6を構成する。また、7、8は誘導素子のパターンであ
る。表面波共振子2、3の端子2−1、3−1は、それ
ぞれ誘導素子パターン7、8を介して接地する。表面波
共振子2、3の他方の端子2−2、3−2は、それぞれ
ボンディングワイヤ9、10を介して表面波共振子5の
端子5−1、5−2に接続する。また、表面波共振子5
の端子5−1、5−2は、圧電基板1上のパターンでそ
れぞれ表面波共振子4の端子4−2、表面波共振子6の
端子6−1と結合する。表面波共振子4の端子4−1と
表面波共振子6の端子6−2は外部回路との接続に使用
する。
【0011】圧電基板1の種類および利用できる表面波
に関しては多くの報告がされているが、例えば、タンタ
ル酸リチウム基板やニオブ酸リチウム基板上のSH波や
ラブ波を使えば良い。表面波共振子2、3として図2に
示すようにすだれ状電極を単独で用いるもの、図3に示
すようにすだれ状電極と反射器19を組合せて用いるも
のや、図4に示すように重み付けをしたすだれ状電極を
用いるものなどが知られている。また、これら表面波共
振子を直列に接続したものや特開平1−157109号
公報に示されているような共振子も使うことができる
が、この実施例では図2に示すような表面波共振子を用
いている。これら表面波共振子のインピーダンス特性の
1例を図5に実線で示す。共振周波数Fs以下と反共振
周波数Fa以上の周波数で容量性であり、共振周波数F
sと反共振周波数Faの間では誘導性となる。本発明で
は、表面波共振子2、3のインピーダンス特性で誘導性
となる周波数帯域の1部分をフィルタの通過帯域として
いる。また通過帯域では、表面波共振子4、5、6イン
ピーダンス特性が容量性となるように各共振周波数を設
定している。したがって通過帯域での等価回路は図6に
示すようになり、特性インピーダンスが50オームの外
部回路との整合性がよい。すなわち通過帯域ではフィル
タ全体が整合回路と等価に作用するため、挿入損失が小
さい。また、パッケージなどに起因する寄生インピーダ
ンスが無視できれば整合用の素子を必要としない。
に関しては多くの報告がされているが、例えば、タンタ
ル酸リチウム基板やニオブ酸リチウム基板上のSH波や
ラブ波を使えば良い。表面波共振子2、3として図2に
示すようにすだれ状電極を単独で用いるもの、図3に示
すようにすだれ状電極と反射器19を組合せて用いるも
のや、図4に示すように重み付けをしたすだれ状電極を
用いるものなどが知られている。また、これら表面波共
振子を直列に接続したものや特開平1−157109号
公報に示されているような共振子も使うことができる
が、この実施例では図2に示すような表面波共振子を用
いている。これら表面波共振子のインピーダンス特性の
1例を図5に実線で示す。共振周波数Fs以下と反共振
周波数Fa以上の周波数で容量性であり、共振周波数F
sと反共振周波数Faの間では誘導性となる。本発明で
は、表面波共振子2、3のインピーダンス特性で誘導性
となる周波数帯域の1部分をフィルタの通過帯域として
いる。また通過帯域では、表面波共振子4、5、6イン
ピーダンス特性が容量性となるように各共振周波数を設
定している。したがって通過帯域での等価回路は図6に
示すようになり、特性インピーダンスが50オームの外
部回路との整合性がよい。すなわち通過帯域ではフィル
タ全体が整合回路と等価に作用するため、挿入損失が小
さい。また、パッケージなどに起因する寄生インピーダ
ンスが無視できれば整合用の素子を必要としない。
【0012】通過帯域より低い周波数側の阻止帯域は、
表面波共振子2、3の共振周波数近辺に形成される。表
面波共振子2、3の共振周波数は、誘導素子パターン
7、8や例えば端子2−2と端子5−1を接続するワイ
ヤの長さなどで調節できる。1例を図5に点線で示す。
すなわち阻止帯域の設計自由度が大きい。
表面波共振子2、3の共振周波数近辺に形成される。表
面波共振子2、3の共振周波数は、誘導素子パターン
7、8や例えば端子2−2と端子5−1を接続するワイ
ヤの長さなどで調節できる。1例を図5に点線で示す。
すなわち阻止帯域の設計自由度が大きい。
【0013】通過帯域より高い周波数側の阻止帯域は、
表面波共振子4、5、6インピーダンス特性が容量性で
なくなる帯域、すなわち各表面波共振子の共振周波数と
反共振周波数間およびその近辺に形成される。各表面波
共振子の共振周波数を少しづつずらして配置することに
より最適な減衰量が得られる。
表面波共振子4、5、6インピーダンス特性が容量性で
なくなる帯域、すなわち各表面波共振子の共振周波数と
反共振周波数間およびその近辺に形成される。各表面波
共振子の共振周波数を少しづつずらして配置することに
より最適な減衰量が得られる。
【0014】以上説明したように本実施例によれば、基
本的に整合用の素子を必要としないため小形で、挿入損
失が小さいバンドパスフィルタを実現できる。なお、本
実施例では表面波共振子4、5、6を用いたが、フィル
タの仕様によっては表面波共振子4、6を省略してもよ
い。さらに、フィルタの仕様がハイパスフィルタの場合
には表面波共振子5の替わりに他の容量素子を接続して
もよい。
本的に整合用の素子を必要としないため小形で、挿入損
失が小さいバンドパスフィルタを実現できる。なお、本
実施例では表面波共振子4、5、6を用いたが、フィル
タの仕様によっては表面波共振子4、6を省略してもよ
い。さらに、フィルタの仕様がハイパスフィルタの場合
には表面波共振子5の替わりに他の容量素子を接続して
もよい。
【0015】次ぎに、本発明の第2の実施例を図7によ
り説明する。圧電基板1上に表面波共振子22、23、
24、25、26を構成する。また、27、28、2
9、30、31は誘導素子のパターンである。表面波共
振子22、23、24、25の端子22−1、23−
1、24−1、25−1は接地する。表面波共振子24
の端子24−2は誘導素子パターン29で端子32に接
続し外部回路との接続に使用する。表面波共振子24、
25の端子24−2、25−2は誘導素子パターン30
で相互に結合する。表面波共振子25の端子25−2は
誘導素子パターン31で表面波共振子26の端子26−
2と接続する。また、表面波共振子26の端子26−2
は誘導素子パターン28を介して表面波共振子22の端
子22−2と接続する。表面波共振子26の他方の端子
26−1は、誘導素子パターン27を介して表面波共振
子23の端子23−2に接続する。また、表面波共振子
26の端子26−1は外部回路との接続に使用する。こ
の実施例をブロック図で示すと図8のようになる。すな
わち表面波共振子22と誘導素子パターン28は直列に
接続され1端が接地される。同様に表面波共振子23と
誘導素子パターン27は直列に接続され1端が接地され
る。
り説明する。圧電基板1上に表面波共振子22、23、
24、25、26を構成する。また、27、28、2
9、30、31は誘導素子のパターンである。表面波共
振子22、23、24、25の端子22−1、23−
1、24−1、25−1は接地する。表面波共振子24
の端子24−2は誘導素子パターン29で端子32に接
続し外部回路との接続に使用する。表面波共振子24、
25の端子24−2、25−2は誘導素子パターン30
で相互に結合する。表面波共振子25の端子25−2は
誘導素子パターン31で表面波共振子26の端子26−
2と接続する。また、表面波共振子26の端子26−2
は誘導素子パターン28を介して表面波共振子22の端
子22−2と接続する。表面波共振子26の他方の端子
26−1は、誘導素子パターン27を介して表面波共振
子23の端子23−2に接続する。また、表面波共振子
26の端子26−1は外部回路との接続に使用する。こ
の実施例をブロック図で示すと図8のようになる。すな
わち表面波共振子22と誘導素子パターン28は直列に
接続され1端が接地される。同様に表面波共振子23と
誘導素子パターン27は直列に接続され1端が接地され
る。
【0016】本実施例では、表面波共振子22、23の
インピーダンス特性で誘導性となる周波数帯域の1部分
をフィルタの通過帯域としている。また通過帯域では、
表面波共振子24、25、26のインピーダンス特性が
容量性となるように各共振周波数を設定している。した
がって通過帯域での等価回路は図9に示すようになり、
特性インピーダンスが50オームの外部回路との整合性
がよい。すなわち通過帯域ではフィルタ全体が整合回路
と等価に作用するため、挿入損失が小さい。また、パッ
ケージなどに起因する寄生インピーダンスが無視できれ
ば整合用の素子を必要としない。
インピーダンス特性で誘導性となる周波数帯域の1部分
をフィルタの通過帯域としている。また通過帯域では、
表面波共振子24、25、26のインピーダンス特性が
容量性となるように各共振周波数を設定している。した
がって通過帯域での等価回路は図9に示すようになり、
特性インピーダンスが50オームの外部回路との整合性
がよい。すなわち通過帯域ではフィルタ全体が整合回路
と等価に作用するため、挿入損失が小さい。また、パッ
ケージなどに起因する寄生インピーダンスが無視できれ
ば整合用の素子を必要としない。
【0017】通過帯域より低い周波数側の阻止帯域は、
表面波共振子22、23の共振周波数近辺に形成され
る。表面波共振子22、23の共振周波数は、誘導素子
パターン27、28や例えば端子22−2と端子26−
2を接続するワイヤの長さなどで調節でき、阻止帯域の
設計自由度が大きい。
表面波共振子22、23の共振周波数近辺に形成され
る。表面波共振子22、23の共振周波数は、誘導素子
パターン27、28や例えば端子22−2と端子26−
2を接続するワイヤの長さなどで調節でき、阻止帯域の
設計自由度が大きい。
【0018】通過帯域より高い周波数側の阻止帯域は、
表面波共振子26のインピーダンス特性が容量性でなく
なる帯域、すなわち表面波共振子26の共振周波数と反
共振周波数間およびその近辺と、表面波共振子24、2
5の共振周波数近辺に形成される。
表面波共振子26のインピーダンス特性が容量性でなく
なる帯域、すなわち表面波共振子26の共振周波数と反
共振周波数間およびその近辺と、表面波共振子24、2
5の共振周波数近辺に形成される。
【0019】本実施例では表面波共振子24、25の端
子24−1、25−1が接地してあるので減衰量を大き
くでき、また端子から見た反射係数と入力インピーダン
スを大きくできる利点がある。このため、通過帯域のこ
となる他のフィルタを並列に接続して構成する分波器に
好適である。また、各表面波共振子の共振周波数を少し
づつずらして配置することにより最適な減衰量が得られ
る。表面波共振子24、25は共振周波数と反共振周波
数付近以外では容量性となり、誘導素子のパターン2
9、30、31とともにLCローパスフィルタを構成し
ているから高周波を減衰させることができる。
子24−1、25−1が接地してあるので減衰量を大き
くでき、また端子から見た反射係数と入力インピーダン
スを大きくできる利点がある。このため、通過帯域のこ
となる他のフィルタを並列に接続して構成する分波器に
好適である。また、各表面波共振子の共振周波数を少し
づつずらして配置することにより最適な減衰量が得られ
る。表面波共振子24、25は共振周波数と反共振周波
数付近以外では容量性となり、誘導素子のパターン2
9、30、31とともにLCローパスフィルタを構成し
ているから高周波を減衰させることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基本的に整合用の素子を必要としないため小形で、挿入
損失が小さいフィルタを実現できる。このため、適用範
囲が広く、例えば小形の分波器が容易に実現できる。ま
た、この分波器を使えば、超小形の移動無線装置を実現
できる。
基本的に整合用の素子を必要としないため小形で、挿入
損失が小さいフィルタを実現できる。このため、適用範
囲が広く、例えば小形の分波器が容易に実現できる。ま
た、この分波器を使えば、超小形の移動無線装置を実現
できる。
【図1】本発明の1実施例を示す図である。
【図2】本発明の実施例に用いる表面波共振子の例を示
す図である。
す図である。
【図3】表面波共振子の他の例を示す図である。
【図4】表面波共振子の他の例を示す図である。
【図5】表面波共振子インピーダンス特性の例を示す図
である。
である。
【図6】通過帯域での等価回路図である。
【図7】本発明の1実施例を示す図である。
【図8】本発明の1実施例を示すブロック図である。
【図9】通過帯域での等価回路図である。
1…圧電基板、 2、3、4、5、6、22、23、24、25、26…
表面波共振子、 2−1、2−2、3−1、3−2、4−1、4−2、5
−1、5−2、6−1、6−2、22−1、22−2、
23−1、23−2、24−1、24−2、25−1、
25−2、26−1、26−2…表面波共振子の端子、 7、8、27、28、29、30、31…誘導素子パタ
ーン、 9、10…ボンディングワイヤ、 32…端子、 19…反射器。
表面波共振子、 2−1、2−2、3−1、3−2、4−1、4−2、5
−1、5−2、6−1、6−2、22−1、22−2、
23−1、23−2、24−1、24−2、25−1、
25−2、26−1、26−2…表面波共振子の端子、 7、8、27、28、29、30、31…誘導素子パタ
ーン、 9、10…ボンディングワイヤ、 32…端子、 19…反射器。
Claims (6)
- 【請求項1】圧電基板上に形成されたすだれ状電極、ま
たはすだれ状電極と反射器で構成される1端子対表面波
共振子を組み合わせてなる表面波フィルタにおいて、一
方の端子が接地側に接続された該表面波共振子を少なく
とも2個用い、これら2個の表面波共振子の他方の端子
間を容量素子で接続し、これら2個の表面波共振子の反
共振周波数を、該表面波フィルタの通過帯域内を含みこ
れより高周波数側に設定したことを特徴とする表面波フ
ィルタ。 - 【請求項2】請求項1記載の表面波フィルタにおいて、
2個の表面波共振子の他方の端子間を容量素子で接続す
るかわりに、共振周波数を該表面波フィルタの通過帯域
より高周波数側に設定した表面波共振子を用いて接続し
たことを特徴とする表面波フィルタ。 - 【請求項3】請求項1又は2記載の表面波フィルタにお
いて、2個の表面波共振子の少なくとも一方と誘導素子
とを直列に接続して接地したことを特徴とする表面波フ
ィルタ。 - 【請求項4】請求項1ないし3のいずれか1項に記載の
表面波フィルタと、一方の端子が接地され、共振周波数
と反共振周波数を該表面波フィルタの通過帯域外に設定
した表面波共振子を少なくとも1個用い、これらを誘導
結合したことを特徴とする表面波フィルタ。 - 【請求項5】請求項1ないし4のいずれか1項に記載の
表面波フィルタを用いたことを特徴とする分波器。 - 【請求項6】請求項1記載の分波器を用いたことを特徴
とする移動無線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4211201A JPH0661782A (ja) | 1992-08-07 | 1992-08-07 | 表面波フィルタ、分波器および移動無線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4211201A JPH0661782A (ja) | 1992-08-07 | 1992-08-07 | 表面波フィルタ、分波器および移動無線装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0661782A true JPH0661782A (ja) | 1994-03-04 |
Family
ID=16602039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4211201A Pending JPH0661782A (ja) | 1992-08-07 | 1992-08-07 | 表面波フィルタ、分波器および移動無線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0661782A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5554960A (en) * | 1994-02-10 | 1996-09-10 | Hitachi, Ltd. | Branching filter, branching filter module and radio commnication apparatus |
US6242991B1 (en) * | 1994-11-10 | 2001-06-05 | Fujitsu Limited | Surface acoustic wave filter having a continuous electrode for connection of multiple bond wires |
WO2007023643A1 (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-01 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 弾性波フィルタ |
-
1992
- 1992-08-07 JP JP4211201A patent/JPH0661782A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5554960A (en) * | 1994-02-10 | 1996-09-10 | Hitachi, Ltd. | Branching filter, branching filter module and radio commnication apparatus |
US6242991B1 (en) * | 1994-11-10 | 2001-06-05 | Fujitsu Limited | Surface acoustic wave filter having a continuous electrode for connection of multiple bond wires |
WO2007023643A1 (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-01 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 弾性波フィルタ |
JPWO2007023643A1 (ja) * | 2005-08-23 | 2009-02-26 | 株式会社村田製作所 | 弾性波フィルタ |
JP4640412B2 (ja) * | 2005-08-23 | 2011-03-02 | 株式会社村田製作所 | 弾性波フィルタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0269064B1 (en) | Filter combining surface acoustic wave resonators | |
EP1126605B1 (en) | Surface acoustic wave filter device | |
CN106253877B (zh) | 梯型弹性波滤波器和天线共用器 | |
KR100434411B1 (ko) | 탄성 표면파 장치 | |
US6271739B1 (en) | Surface-acoustic-wave device having an improved pass-band characteristic and an improved degree of freedom for setting input and output impedances | |
KR100280611B1 (ko) | 탄성표면파장치 | |
US6369672B1 (en) | Surface acoustic wave filter and communications apparatus using the same | |
US6489863B2 (en) | Surface acoustic wave device, surface acoustic wave filter, and manufacturing method for the surface acoustic wave device | |
EP0337703A2 (en) | Surface acoustic wave filter | |
JP3528049B2 (ja) | 弾性表面波装置、通信装置 | |
EP0898363B1 (en) | Surface acoustic wave device | |
US8106725B2 (en) | Acoustic wave filter device | |
US6933803B2 (en) | Surface acoustic wave filter, branching filter, and communication apparatus | |
GB2457392A (en) | Elastic wave device | |
JP2004096250A (ja) | 弾性表面波フィルタ、通信装置 | |
JPH057125A (ja) | 表面波フイルタ、分波器および移動無線装置 | |
JP4359978B2 (ja) | ラダー型弾性表面波フィルタ | |
JP3131568B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JPH0661782A (ja) | 表面波フィルタ、分波器および移動無線装置 | |
JPH07231242A (ja) | 表面波フィルタ、分波器および移動無線装置 | |
JP3175581B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JPH09116379A (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
JP3186560B2 (ja) | 多重モード弾性表面波フィルタ | |
WO1999065141A1 (fr) | Filtre a ondes de surface, et dispositif partage pour une antenne | |
JPH0865099A (ja) | 弾性表面波フィルタ装置 |