JPH0661133B2 - Optical information recording / reproducing device - Google Patents

Optical information recording / reproducing device

Info

Publication number
JPH0661133B2
JPH0661133B2 JP62216733A JP21673387A JPH0661133B2 JP H0661133 B2 JPH0661133 B2 JP H0661133B2 JP 62216733 A JP62216733 A JP 62216733A JP 21673387 A JP21673387 A JP 21673387A JP H0661133 B2 JPH0661133 B2 JP H0661133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
servo
signal
gate
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62216733A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6459631A (en
Inventor
正已 西田
崇 竹内
勝夫 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62216733A priority Critical patent/JPH0661133B2/en
Publication of JPS6459631A publication Critical patent/JPS6459631A/en
Publication of JPH0661133B2 publication Critical patent/JPH0661133B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディスク状の媒体にレーザ光を用いて情報の
記録再生を行なう光学的情報記録再生装置に係り、特に
待機状態において情報記録エリアの誤記録の防止に好適
な光学的情報記録再生装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an optical information recording / reproducing apparatus for recording / reproducing information on / from a disc-shaped medium by using laser light, and particularly to an information recording area in a standby state. The present invention relates to an optical information recording / reproducing device suitable for preventing erroneous recording of data.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

回転しているディスク状の媒体にレーザ光を照射するこ
とによって、情報の記録、又は再生を行なう光ディスク
装置では、動作中に、記録、再生、及び待機の3つの状
態が存在する。情報を記録する場合には、照射光のパワ
ーを大きくし、媒体の記録膜の温度を上昇させて、物理
的な形状や、結晶構造を変化させて記録が行なわれる。
これに対し、再生中及び待機中では、その照射光によっ
て媒体が変質、破損されないよう十分小さい照射パワー
にしなければならない。しかし、再生中には信号検出レ
ベルの点から、できるだけ照射パワーが大きいことが望
ましい。
In an optical disc device that records or reproduces information by irradiating a rotating disc-shaped medium with laser light, there are three states of recording, reproduction, and standby during operation. When information is recorded, the power of the irradiation light is increased, the temperature of the recording film of the medium is raised, and the physical shape or crystal structure is changed to perform recording.
On the other hand, during reproduction and standby, the irradiation power must be sufficiently small so that the irradiation light does not deteriorate or damage the medium. However, it is desirable that the irradiation power be as high as possible from the viewpoint of the signal detection level during reproduction.

特に、記録可能な光ディスク装置では、低い照射パワー
で、高速の記録ができるように感度の高い記録膜が使用
されている。このため、待機状態時に、長時間同一トラ
ック上にレーザスポットを照射すると、媒体の温度が上
昇し、記録膜が徐々に変質劣化したり、破損したりする
虞れが生じる。
Particularly, in a recordable optical disk device, a recording film having high sensitivity is used so that high-speed recording can be performed with low irradiation power. For this reason, when a laser spot is irradiated on the same track for a long time in the standby state, the temperature of the medium rises, and the recording film may be gradually deteriorated and deteriorated or damaged.

第6図は、光ディスクの記録膜に、反射率の変化によっ
て情報を記録する媒体を用いた場合の、記録膜の熱エネ
ルギ密度と記録膜の反射率の関係を示した図である。横
軸には熱エネルギ密度、縦軸には記録膜の反射率がとら
れている。熱エネルギ密度は、光ディスク面上の単位面
積当りの熱エネルギで、レーザ光の照射パワーに比例
し、光ディスクとレーザスポットの相対速度に反比例す
る。
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the thermal energy density of the recording film and the reflectance of the recording film when a medium for recording information by changing the reflectance is used as the recording film of the optical disc. The heat energy density is plotted on the horizontal axis, and the reflectance of the recording film is plotted on the vertical axis. The thermal energy density is a thermal energy per unit area on the surface of the optical disc, and is proportional to the irradiation power of the laser beam and inversely proportional to the relative velocity between the optical disc and the laser spot.

この図からわかるように、レーザ光の照射パワーが小さ
いときは、熱エネルギも小さく、温度上昇も低く、従っ
て記録膜は変化しない。照射パワーを大きくすると、熱
エネルギ密度が上昇しある臨界レベルWthを越えると物
理的な構造が変化して、結晶化され反射率が高くなり、
情報を記録することができる。
As can be seen from this figure, when the irradiation power of the laser light is small, the thermal energy is small and the temperature rise is also small, so that the recording film does not change. When the irradiation power is increased, the thermal energy density rises, and when it exceeds a certain critical level W th , the physical structure is changed to be crystallized and the reflectance increases,
Information can be recorded.

したがって、記録時にはこの図のWで示すように、W
thよりも熱エネルギ密度が大きくなるように記録パワー
が設定され、データ再生及び待機状態では、Wthよりも
十分低い熱エネルギWとなるように再生パワーが設定
される。しかし、データ再生の面から言えば、再生パワ
ーが大きい程、検出信号レベルを大きくすることができ
る。再生パワーを大きくしてWrをWthに近付けた場合、
1回の再生では記録膜に変化が生じなくても、待機状態
が続いて、長時間同一トラックを照射し続けると記録膜
の温度が徐々に上昇し、変質したり破損したりする場合
が生じ、ディスク寿命及び信頼度に影響を及ぼすように
なる。
Therefore, at the time of recording, as shown by W W in this figure, W
The recording power is set so that the thermal energy density is higher than th , and the reproducing power is set so that the thermal energy W r is sufficiently lower than W th in the data reproducing and standby states. However, in terms of data reproduction, the detection signal level can be increased as the reproduction power is increased. If you close the W r to W th by increasing the reproduction power,
Even if there is no change in the recording film during one-time reproduction, the temperature of the recording film gradually rises and the recording film may be deteriorated or damaged if the same track is continuously irradiated for a long time after the standby state continues. , Disk life and reliability will be affected.

第7図は、光ディスクのある点をレーザ光スポットが通
過したときの温度変化を示した図で、横軸には時間、縦
軸には記録膜の温度がとられている。時間0の点が、ち
ょうどスポットの中心が通過した時刻である。この図は
計算機シミュレーションによって求めたものである。
FIG. 7 is a diagram showing the temperature change when the laser beam spot passes through a certain point on the optical disk, where the horizontal axis represents time and the vertical axis represents the temperature of the recording film. The point at time 0 is the time when the center of the spot has just passed. This figure was obtained by computer simulation.

この図から、記録膜の温度変化は、温度上昇時に比べ
て、下降する速さは遅く、室温に戻るまでに、多くの時
間を要することがわかる。したがって、同一トラックを
連続して照射した場合、記録膜の温度が室温に戻りきら
ないうちに、再び光スポットが当たり、熱エネルギが蓄
積されて徐々に温度が上昇してしまい、記録膜を破損さ
せるようになる。
From this figure, it can be seen that the temperature change of the recording film is slower than the temperature rise, and it takes a long time to return to room temperature. Therefore, when the same track is continuously irradiated, the light spot hits again before the temperature of the recording film reaches the room temperature, thermal energy is accumulated and the temperature gradually rises, and the recording film is damaged. I will let you.

このような問題点を解決する為に、従来の装置は、特開
昭59−186143号に開示されているように、動作
中に待機状態になった場合、ビーム光の焦点を強制的に
ディスク上からずらし、光ディスク上におけるビーム光
のエネルギ密度を記録又は再生時のそれよりも、充分小
さくすることにより、記録膜を保護するように構成され
ている。また、別の従来例として、電気的に再生照射パ
ワーを制御して、これを小さくする方法が考えられる。
In order to solve such a problem, the conventional apparatus forcibly focuses the light beam on the disk when the apparatus enters a standby state during operation, as disclosed in JP-A-59-186143. The recording film is protected by shifting from the top and making the energy density of the beam light on the optical disk sufficiently smaller than that at the time of recording or reproducing. Further, as another conventional example, a method of electrically controlling the reproduction irradiation power to reduce it can be considered.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

上記従来技術では、焦点制御系の応答時間について配慮
されておらず、応答時間分だけ余計な時間を必要とす
る。また、照射パワーが小さいために、再生信号レベル
が十分でなく、待機中のトラックのアドレスが読めなか
ったり、トラッキングがはずれたりすることにより、待
機状態から記録・再生状態に移る場合に、余計な時間を
要するという問題があった。
In the above-mentioned related art, the response time of the focus control system is not taken into consideration, and an extra time is required for the response time. Also, because the irradiation power is low, the playback signal level is not sufficient, and the address of the track in standby cannot be read, or tracking is lost, which may result in extra recording when the recording / playback state is switched from the standby state. There was a problem that it took time.

さらに、基本的には待機状態中にもレーザ光が照射され
ているので、記録膜が変質、破損する危険性が残るとい
う問題もあった。
Further, since the laser beam is basically applied during the standby state, there is a problem that the recording film may be deteriorated or damaged.

本発明の目的は、これらの問題点を除去し、アクセス速
度を落とすことなく、かつ十分な再生信号レベルが得ら
れ、長時間の待機中においても記録膜が変質、破損しな
い光学的情報記録再生装置を提供することにある。
An object of the present invention is to eliminate these problems, to obtain a sufficient reproduction signal level without lowering the access speed, and to record and reproduce optical information in which the recording film is not deteriorated or damaged even during a long standby. To provide a device.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

光ディスクの記録再生装置における、フォーカス、トラ
ッキングを行なう方式の一例として、光ディスクの反射
光より得られたフォーカスサーボ及びトラッキングサー
ボ用信号をサンプルするとともに一定期間その状態をホ
ールドし、それを繰り返し行なうようにした方式があ
る。
As an example of a method for performing focus and tracking in an optical disk recording / reproducing apparatus, a focus servo and tracking servo signal obtained from reflected light of an optical disk is sampled, its state is held for a certain period, and then repeated. There is a method.

この種の方式は、例えばコングレス オブ エス・ピー
・アイ・イー ボル 695 オプティカル マス デ
ータ ストレージ II,(1986年)第239頁から
第242頁(Congress of SPIE Vol.695 Optical Mass
Data Storage II(1986),pp239〜242)におい
て論じられている。
This type of method is described, for example, in Congress of SPI Eye Vol 695 Optical Mass Data Storage II, (1986), pages 239 to 242 (Congress of SPIE Vol.695 Optical Mass).
Data Storage II (1986), pp239-242).

この方式のフォーマットの例を第2図に示す。1トラッ
クは磁気ディスク同様にセクタごとに分割され、さらに
1セクタはサーボエリアとデータエリアを有するブロッ
ク(以降セグメントと呼ぶ)に分割される。
An example of the format of this system is shown in FIG. Similar to a magnetic disk, one track is divided into sectors, and one sector is further divided into blocks having a servo area and a data area (hereinafter referred to as a segment).

そこで、トラッキングとフォーカスに対するサーボ情報
はサーボエリアのみから取り出し、データエリアでは、
その前のサーボエリアでの状態を保持して、データエリ
アでの反射光はサーボ情報として用いない。
Therefore, the servo information for tracking and focus is taken out only from the servo area, and in the data area,
The state in the previous servo area is maintained and the reflected light in the data area is not used as servo information.

このようにサーボエリアとデータエリアと分離し離散的
にサーボをかける方式ならば、待機状態などの場合には
データエリアではレーザ光をディスクに対して照射する
必要はない。
In this way, if the servo area and the data area are separated and the servo is discretely applied, it is not necessary to irradiate the disk with laser light in the data area in a standby state or the like.

そこで、本発明は、待機状態の時に、サーボエリアおよ
びトラックのアドレスやコントロールデータが記録され
ているIDエリア以外はレーザ光を照射しないようにす
る手段を設けることにより、上記目的を達成した点に特
徴がある。
Therefore, the present invention achieves the above object by providing means for irradiating the laser beam only in the servo area and in the ID area where track addresses and control data are recorded in the standby state. There are features.

〔作用〕[Action]

本発明の光学的情報記録再生装置は、動作中の待機状態
において、集束されたレーザ光が照射されるのは、待機
状態を指定されたトラック上の、サーボマークエリアと
IDエリアのみであり、したがってデータを記録再生す
る追記エリアでは、レーザ光は照射されない。
In the optical information recording / reproducing apparatus of the present invention, in the standby state during operation, the focused laser beam is irradiated only on the servo mark area and the ID area on the track designated for the standby state, Therefore, the additional recording area for recording and reproducing data is not irradiated with laser light.

それによって、トラックのアドレスデータは再生でき、
しかもフォーカス、トラッキングサーボはかかったまま
であるので、アクセスが遅れることもなく、追記エリア
の記録膜の変質、破損がレーザ光により生じることもな
い。
As a result, the track address data can be reproduced,
Moreover, since the focus and tracking servo are still applied, the access is not delayed and the laser beam does not cause the alteration or damage of the recording film in the additional recording area.

〔実施例〕〔Example〕

以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。第
1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はその主
要部の信号のタイミング図である。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a timing chart of signals of its main part.

これらの図において、100は光ディスクである。該光
ディスク100上には、トラッキング、フォーカスサー
ボ、及びクロック再生用の信号と、トラックアドレス等
を含むID信号が同心円状、又はら線状にプリフォーマ
ットされている。その1トラックの例を第2図に示す。
In these figures, 100 is an optical disk. On the optical disc 100, signals for tracking, focus servo, and clock reproduction, and an ID signal including a track address and the like are preformatted in a concentric circle shape or a linear shape. An example of the one track is shown in FIG.

この例では、1トラックは32個のセクタに分けられて
おり、その中の1個のセクタは、サーボエリアとデータ
エリアとで1セグメントとする43個のセグメントで構成
されている。セクタの先頭のセグメントのデータエリア
には、セクタの先頭であることを示す同期信号Sync.と
トラックアドレス等のID信号がプリフォーマットされ
ている。なお、上記セクタ数やセグメント数は光ディス
クの用途により異なる。
In this example, one track is divided into 32 sectors, and one of the sectors is composed of 43 segments, one segment including the servo area and the data area. In the data area of the first segment of the sector, a sync signal Sync. Indicating that it is the first sector and an ID signal such as a track address are preformatted. The number of sectors and the number of segments differ depending on the application of the optical disc.

再び、第1図に戻って説明する。光ディスク100には
光ディスク100を回転させるためのモータと結合する
孔が設けられており、該光ディスク100は該孔を介し
てスピンドルモータ101により駆動され、回転する。
Returning to FIG. 1 again, description will be made. The optical disc 100 is provided with a hole for coupling with a motor for rotating the optical disc 100, and the optical disc 100 is driven and rotated by a spindle motor 101 through the hole.

122は光ヘッドであり、レーザダイオード110、コ
リメータレンズ109、偏向ビームスプリッタ107、
対物レンズ105、受光素子108およびλ/4板10
6で構成されている。レーザ光はレーザダイオード11
0から発せられ、コリメータレンズ109で平行光にさ
れ、偏向ビームスプリッタ107に入射される。偏向ビ
ームスプリッタ107に入射した照射光はそのまま通過
し、λ/4板106を通って円偏波になってから対物レ
ンズ105で集光されて、光ディスク100の記録膜上
に微小スポットを形成する。
An optical head 122 includes a laser diode 110, a collimator lens 109, a deflecting beam splitter 107,
Objective lens 105, light receiving element 108 and λ / 4 plate 10
It is composed of 6. The laser light is the laser diode 11
The light is emitted from 0, is collimated by the collimator lens 109, and is incident on the deflection beam splitter 107. The irradiation light incident on the deflection beam splitter 107 passes through as it is, passes through the λ / 4 plate 106, becomes circularly polarized light, and is condensed by the objective lens 105 to form a minute spot on the recording film of the optical disc 100. .

光ディスク100で反射された光は、再びλ/4板10
6を通過して直線偏向に戻される。反射光の偏波面は、
照射光の偏波面と90°ずれているので、偏向ビームスプ
リッタ107を透過せずに反射される。そして、該反射
光は受光素子108に照射される。
The light reflected by the optical disc 100 is again reflected by the λ / 4 plate 10
It passes through 6 and is returned to the linear deflection. The plane of polarization of the reflected light is
Since the polarization plane of the irradiation light is deviated by 90 °, the irradiation light is reflected without passing through the polarization beam splitter 107. Then, the reflected light is applied to the light receiving element 108.

通状、光ディスクにデータの記録再生を行なう場合にお
いて、サーボエリアに照射されたレーザ光は上記のよう
に受光素子108に入り、プリアンプ115で増幅され
た後、復調回路117、サーボマーク検出保護回路11
8およびトラッキング・フォーカスサーボ回路121に
入る。
In general, when data is recorded / reproduced on / from an optical disk, the laser beam applied to the servo area enters the light receiving element 108 as described above, is amplified by the preamplifier 115, and then is demodulated by the demodulation circuit 117 and the servo mark detection protection circuit. 11
8 and the tracking / focus servo circuit 121.

サーボマーク検出保護回路118では、サーボマークの
検出・保護と、サーボエリアゲート信号の生成が行なわ
れる。一方、トラッキング・フォーカスサーボ回路12
1ではサーボ信号の検出生成が行われる。該検出生成さ
れたサーボ信号はサーボマーク検出信号によりサンプル
され、次のサーボマークの検出がなされるまでホールド
される。このようにしてホールドされたトラッキング・
フォーカス用のサーボ信号はコントローラ114からの
制御信号に応じてアクチュエータドライブ回路116に
送られ、光ヘッド122の制御が行なわれる。
The servo mark detection and protection circuit 118 detects and protects the servo mark and generates the servo area gate signal. On the other hand, the tracking / focus servo circuit 12
At 1, the servo signal is detected and generated. The detected and generated servo signal is sampled by the servo mark detection signal and held until the next servo mark is detected. Tracking held in this way
The focus servo signal is sent to the actuator drive circuit 116 according to the control signal from the controller 114, and the optical head 122 is controlled.

トラッキング・フォーカスのサーボは以上のようにして
行なわれる。
The tracking / focusing servo is performed as described above.

次に、データ再生の動作について説明する。データ再生
の経路としては、データはプリアンプ115から復調回
路117に送られて復調された後、Sync.検出保護回路
119に入るとともに他の信号処理回路(図示せず)に
送られる。このとき、該復調回路117およびSync.検
出保護回路119はデータに同期したクロック303を
必要とするが、これらの回路117および119には、
サーボエリアの信号より離散的に位相比較されたクロッ
クがPLL回路120より送られる。
Next, the operation of data reproduction will be described. As a data reproduction path, the data is sent from the preamplifier 115 to the demodulation circuit 117 and demodulated, and then enters the Sync. Detection protection circuit 119 and is sent to another signal processing circuit (not shown). At this time, the demodulation circuit 117 and the Sync. Detection protection circuit 119 require the clock 303 synchronized with the data, but these circuits 117 and 119 include
A clock whose phase is discretely compared with the signal in the servo area is sent from the PLL circuit 120.

ここに、PLL回路120に入力する信号313,315
はサーボマークから検出されたクロック再生用の信号で
あり、その詳細は後述する。
Here, the signals 313 and 315 input to the PLL circuit 120 are input.
Is a signal for clock reproduction detected from the servo mark, the details of which will be described later.

このようにして復調されたデータは該Sync.検出保護回
路119に送られ、該Sync.検出保護回路119で同期
信号Sync.の検出・保護と、IDエリアゲート信号の生
成が行われる。
The data demodulated in this manner is sent to the Sync. Detection protection circuit 119, and the Sync. Detection protection circuit 119 detects and protects the synchronization signal Sync. And generates an ID area gate signal.

また、サーボマーク検出保護回路118ではサーボエリ
ア検出信号318から次のサーボマークのエリアをクロ
ックでカウントし、次のサーボマークのエリアにゲート
をかけるサーボエリアゲート信号310(第2図参照)
を生成し、これをNORゲート113に送る。なお、該サ
ーボマーク検出保護回路118の具体構成例について
は、後で第3図により説明する。
Further, the servo mark detection protection circuit 118 counts the area of the next servo mark from the servo area detection signal 318 with a clock, and gates the area of the next servo mark. Servo area gate signal 310 (see FIG. 2)
Is generated and sent to the NOR gate 113. A concrete configuration example of the servo mark detection and protection circuit 118 will be described later with reference to FIG.

さらに、Sync.検出保護回路119も同様に、次のID
エリアの信号、すなわちIDエリアゲート信号320
(第2図参照)を前のSync.検出信号319より生成
し、NORゲート113に送る。つまり、前記サーボエリ
アゲート信号期間およびIDエリアゲート信号期間のそ
れぞれの期間においてはNORゲート113に“H”の信
号が入力されることになり、NORゲート113の出力は
“L”となる。この“L”の信号は、NANDゲート11
2、ANDゲート123に入力される。
Further, the Sync. Detection protection circuit 119 similarly has the following ID.
Area signal, ie, ID area gate signal 320
(See FIG. 2) is generated from the previous Sync. Detection signal 319 and sent to the NOR gate 113. That is, in each period of the servo area gate signal period and the ID area gate signal period, the "H" signal is input to the NOR gate 113, and the output of the NOR gate 113 becomes "L". This “L” signal is applied to the NAND gate 11
2, input to the AND gate 123.

ここに、前記ゲート回路111,112,113,12
3およびコントローラ114は、レーザドライで回路1
04の制御信号を生成する制御手段を構成している。
Here, the gate circuits 111, 112, 113, 12
3 and controller 114 are laser-dried circuit 1
A control means for generating a control signal 04 is configured.

前記コントローラ114は、リード(Read)モード、ラ
イト(Write)モードおよび待機状態に応じて、第1表
に示される“H”,“L”のモード信号a、レーザオン
オフ信号bおよびリードライト信号cを出力する。
The controller 114, according to the read mode, the write mode, and the standby state, shows the "H" and "L" mode signals a, the laser on / off signal b, and the read / write signal c shown in Table 1. Is output.

まず、リード(Read)モード時の前記制御手段の動作に
ついて第1図を参照して説明する。
First, the operation of the control means in the read mode will be described with reference to FIG.

まず、コントローラ114から待機状態でないことを示
す“L”の信号aがNANDゲート112に入り、レーザオ
ンを示す“H”の信号bがANDゲート111に入り、
リードを表す“L”の信号がANDゲート123に入
る。
First, a “L” signal a indicating that the standby state is not entered from the controller 114 enters the NAND gate 112, and an “H” signal b indicating laser ON enters the AND gate 111,
An “L” signal representing a lead enters the AND gate 123.

このため、NANDゲート112の出力は“H”となり、該
“H”の信号がANDゲート111に入る。ANDゲー
ト111の他方の入力端子には、前述のように、レーザ
オンを示す“H”の信号bが入力しているので、AND
ゲート111の出力“H”の信号321がレーザドライ
ブ回路104にレーザを照射する信号として入力され
る。
Therefore, the output of the NAND gate 112 becomes "H", and the signal of "H" enters the AND gate 111. As described above, since the signal b of "H" indicating laser ON is input to the other input terminal of the AND gate 111, AND
An output “H” signal 321 of the gate 111 is input to the laser drive circuit 104 as a signal for irradiating a laser.

また、ANDゲート123の一方の入力端子にはリード
モードを示す“L”の信号cが入力されるので、他方の
入力端子に入力する信号に関係なく、その出力は“L”
の信号となる。該“L”の信号はリードモードとしてレ
ーザドライブ回路104に入る。
Further, since the "c" signal "L" indicating the read mode is input to one input terminal of the AND gate 123, its output is "L" regardless of the signal input to the other input terminal.
Signal. The "L" signal enters the laser drive circuit 104 as a read mode.

これにより、レーザドライブ回路104からレーザダイ
オード110にリードモードのレベルの光量でレーザを
照射するように指示する信号が入力される。照射された
レーザ光は上記で述べたように光ディスクで反射し、プ
リアンプ115を通った後、復調回路117に入ってデ
ータとして出力される。
As a result, a signal for instructing the laser diode 110 to irradiate the laser with the light amount of the read mode level is input from the laser drive circuit 104. The irradiated laser light is reflected by the optical disk as described above, passes through the preamplifier 115, and then enters the demodulation circuit 117 and is output as data.

このとき、ANDゲート111,123のそれぞれから
は、連続的にレーザオン、リードモードの信号がレーザ
ドライブ回路104に入力されている。
At this time, laser ON and read mode signals are continuously input to the laser drive circuit 104 from the AND gates 111 and 123, respectively.

次に、ライト(Write)モード時の前記制御手段の動作
について説明する。
Next, the operation of the control means in the write mode will be described.

この場合には、コントローラ114から待機状態ではな
いことを表す“L”の信号a、レーザオンを示す“H”
の信号b、およびライトを表す“H”の信号cが出力さ
れる。
In this case, the controller 114 outputs a signal “L” indicating that the standby state is not set, and “H” indicating that the laser is on.
Signal b, and an “H” signal c representing light are output.

このため、リードモードの場合と同様に、ANDゲート
111からは連続した“H”のレーザオンの信号321
が出力され、該信号はレーザドライブ回路104に入力
する。また、ANDゲート123の一方の入力端子に
は、コントローラ114から“H”の信号cが入力され
るが、他方の入力端子にはNORゲート113の出力が
入力する。該NORゲート113の入力端子には、前記
Sync検出保護回路119およびサーボマーク検出保護回
路118よりそれぞれのゲート信号310,320が入
力され、そのゲート信号のところではNORゲート11
3の出力は“L”となる。したがって、サーボマーク、
IDエリアのところではANDゲート123の出力は
“L”となり、リードモードに変わるが、その他のデー
タエリアではライトモードとなる。
Therefore, as in the case of the read mode, a continuous “H” laser-on signal 321 is output from the AND gate 111.
Is output and the signal is input to the laser drive circuit 104. Further, the signal “H” c is input from the controller 114 to one input terminal of the AND gate 123, while the output of the NOR gate 113 is input to the other input terminal. The input terminal of the NOR gate 113 is
The gate signals 310 and 320 are input from the Sync detection protection circuit 119 and the servo mark detection protection circuit 118, and the NOR gate 11 is provided at the gate signals.
The output of 3 becomes "L". Therefore, the servo mark,
The output of the AND gate 123 becomes "L" in the ID area and changes to the read mode, but becomes the write mode in the other data areas.

データエリアではデータが入力端子103より入力さ
れ、変調回路102で変調された後レーザドライブ回路
104に入り、該変調されたデータに応じたレベルの光
量がレーザダイオード110より照射されるよう制御信
号が作られる。
In the data area, data is input from the input terminal 103, is modulated by the modulation circuit 102 and then enters the laser drive circuit 104, and a control signal is transmitted so that the laser diode 110 emits a light amount of a level corresponding to the modulated data. Made

このように、レーザダイオード110から発射されたレ
ーザ光が光ディスクのサーボエリアおよびIDエリアに
照射されるようになると、該レーザ光は弱められること
になるので、該サーボエリアおよびIDエリアは記録時
のレーザ光により破壊されることはない。
As described above, when the laser light emitted from the laser diode 110 is applied to the servo area and the ID area of the optical disc, the laser light is weakened. Therefore, the servo area and the ID area are not recorded. It is not destroyed by laser light.

次に、待機状態の時の前記制御手段の動作について説明
する。
Next, the operation of the control means in the standby state will be described.

コントローラ114からは待機状態を表す“H”の信号
a、レーザオンを示す“H”の信号bおよびリードを表
す“L”の信号cが出力される。
The controller 114 outputs an "H" signal a indicating a standby state, an "H" signal b indicating laser-on, and an "L" signal c indicating read.

このため、ANDゲート123からは常に“L”の信号
が出力され、レーザドライブ回路104に入力される。
Therefore, the AND gate 123 always outputs a signal of “L”, which is input to the laser drive circuit 104.

また、前記Sync.検出保護回路119およびサーボマー
ク検出保護回路118からはそれぞれのゲート信号31
0,320が出力され、NORゲート113に入力され
る。このどちらか一方のゲート信号が“H”となると、
その出力は“L”となりNANDゲート112に入力され
る。このNANDゲート112の一方の入力にはコントロー
ラ114から待機状態を示す“H”の信号が入力されて
いるので、前記ゲート信号の少くとも一方が“H”のと
きはNANDゲート112の出力は“H”となり、ANDゲ
ート111に入力される。このとき、ANDゲート11
1の他方の入力信号bは“H”であるから、該ANDゲ
ート111の出力321も“H”となり、該“H”の信
号がレーザドライブ回路104に入力される。
In addition, the gate signals 31 from the Sync. Detection protection circuit 119 and the servo mark detection protection circuit 118, respectively.
0 and 320 are output and input to the NOR gate 113. When either one of these gate signals becomes "H",
The output becomes "L" and is input to the NAND gate 112. Since the "H" signal indicating the standby state is input from the controller 114 to one input of the NAND gate 112, the output of the NAND gate 112 is "H" when at least one of the gate signals is "H". It becomes H ″ and is input to the AND gate 111. At this time, AND gate 11
Since the other input signal b of 1 is "H", the output 321 of the AND gate 111 also becomes "H", and the signal of "H" is input to the laser drive circuit 104.

したがって、サーボエリア又はIDエリアの所では、レ
ーザダイオード110からリード時の強さの光が発射さ
れることになる。
Therefore, in the servo area or the ID area, the laser diode 110 emits light having the intensity at the time of reading.

しかし、前記Sync.検出保護回路119およびサーボマ
ーク検出保護回路118からのゲート信号がいずれも
“L”、つまりデータエリアのところでは、NORゲー
ト113の出力は“H”となり、それによりNANDゲート
112の出力は“L”となる。このため、ANDゲート
111の出力も“L”となってレーザオフの信号321
がレーザドライブ回路104に入力される。
However, when the gate signals from the Sync. Detection protection circuit 119 and the servo mark detection protection circuit 118 are both "L", that is, at the data area, the output of the NOR gate 113 becomes "H", which causes the NAND gate 112 to operate. Output becomes "L". Therefore, the output of the AND gate 111 also becomes "L" and the laser off signal 321 is output.
Is input to the laser drive circuit 104.

これによってレーザダイオード110は照射をやめる
が、前記トラッキングフォーカスサーボ回路121はサ
ーボエリアでのサーボ情報をホールドし、これをアクチ
ュエータドライブ回路116に供給しているため、トラ
ッキング、フォーカスのサーボがはずれることはない。
また、データエリアでレーザの照射は停止されるので、
データエリア上の記録膜はレーザ光により破損されるこ
とがない。
As a result, the laser diode 110 stops the irradiation, but the tracking focus servo circuit 121 holds the servo information in the servo area and supplies it to the actuator drive circuit 116. Absent.
Also, since the laser irradiation is stopped in the data area,
The recording film on the data area is not damaged by the laser light.

このとき、ANDゲート111からレーザドライブ回路
104に送られるレーザオン/オフ信号321の波形は
第2図の321に示す通りである。
At this time, the waveform of the laser on / off signal 321 sent from the AND gate 111 to the laser drive circuit 104 is as shown by 321 in FIG.

次にサーボマークが検出できなかった場合について説明
する。
Next, a case where the servo mark cannot be detected will be described.

第3図はサーボマーク検出保護回路118の構成図、第
4図は検出できなかったときの回路の動作タイミング図
である。
FIG. 3 is a configuration diagram of the servo mark detection protection circuit 118, and FIG. 4 is an operation timing diagram of the circuit when it cannot be detected.

第4図に示されている波形のプリアンプ出力300が第
3図の入力端子T1より入力されると、該プリアンプ出
力はディジタル化回路301によりシフトレジスタ30
2に入力できるディジタル信号に変換される。そして、
入力端子T2より入力されるデータと同期した第1図の
PLL120より出力されるクロック303により、シ
フトレジスタ302に入力される。該シフトレジスタ3
02によりシリアル信号からパラレル信号に変換された
データは、サーボマークデコーダ304に入力される。
When the preamplifier output 300 having the waveform shown in FIG. 4 is input from the input terminal T1 of FIG. 3, the preamplifier output is converted by the digitizing circuit 301 into the shift register 30.
2 is converted into a digital signal that can be input to And
It is input to the shift register 302 by the clock 303 output from the PLL 120 of FIG. 1 synchronized with the data input from the input terminal T2. The shift register 3
The data converted from the serial signal to the parallel signal by 02 is input to the servo mark decoder 304.

ここで、データとしてサーボマークが入力されると、該
サーボマークは該デコーダ304により検出され、その
検出したことを示す信号311がカウンタ305、R−
Sラッチ308のリセット端子R、出力端子T3へ出力
される。これを第4図のサーボマーク検出信号311と
して示す。そこで、R−Sラッチ308、カウンタ30
5はリセットされる。
Here, when a servo mark is input as data, the servo mark is detected by the decoder 304, and a signal 311 indicating the detection is sent to the counter 305, R-.
The signal is output to the reset terminal R and the output terminal T3 of the S latch 308. This is shown as a servo mark detection signal 311 in FIG. Therefore, the RS latch 308 and the counter 30
5 is reset.

その後、該カウンタ305はデータと同期したクロック
303のカウントをはじめ、次のサーボエリアで“H”
の信号が出力されるよう、カウンタ305の出力がデコ
ーダ306によりデコードされる。このようにして、次
のサーボエリアをゲートする信号がデコーダ306より
出力され、ORゲート309を通して出力端子T4へ出
力される。この出力端子T4は第1図のNORゲート1
13の一方の入力端子に接続されている。
After that, the counter 305 starts counting the clock 303 synchronized with the data, and is "H" in the next servo area.
The output of the counter 305 is decoded by the decoder 306 so that the signal is output. In this way, the signal that gates the next servo area is output from the decoder 306 and output to the output terminal T4 through the OR gate 309. This output terminal T4 is the NOR gate 1 of FIG.
13 is connected to one input terminal.

また、サーボマークデコーダ304では、サーボマーク
内のクロックを再生するためのマークにゲートをかける
ためのデコードが行なわれ、ゲートをかける時には
“H”レベルの信号が出力される。この信号はANDゲ
ート312の一方に入力され、もう一方にはディジタル
化回路301から出力された信号が入力される。これに
よって、出力端子T5からはサーボマーク内におけるク
ロック再生用の信号(“H”レベル)313だけがPLL
回路120へ出力される。
Further, in the servo mark decoder 304, the mark for reproducing the clock in the servo mark is decoded for gating, and an "H" level signal is output when the gate is applied. This signal is input to one of the AND gates 312, and the signal output from the digitizing circuit 301 is input to the other. As a result, only the clock reproduction signal (“H” level) 313 in the servo mark from the output terminal T5 is PLL.
It is output to the circuit 120.

なお、カウンタ305からのカウント出力はデコーダ3
14に入力され、クロック再生用の信号周期のデコード
が行なわれ、出力端子T6を通じてPLL回路120に出
力される。これによりPLL回路120はデータに同期し
たクロックを出力する。
The count output from the counter 305 is the decoder 3
The signal is input to 14, the signal cycle for clock reproduction is decoded, and is output to the PLL circuit 120 through the output terminal T6. As a result, the PLL circuit 120 outputs a clock synchronized with the data.

以上はサーボマークが検出できた場合であるが、次にサ
ーボマークが検出できなかった場合の動作について説明
する。
The above is the case where the servo mark can be detected. Next, the operation when the servo mark cannot be detected will be described.

サーボマークが検出できないと、カウンタ305はリセ
ットされず、そのままカウントをつづける。そして、本
来サーボマークが検出されるべきタイミングを過ぎる
と、デコーダ307によりデコードされたパルスがR-S
ラッチ308のセット端子Sに入力され、R-Sラッチ3
08から“H”の信号が出力される。これは新たにサー
ボマークが検出されてR-Sラッチがリセットされるまで
出力しつづける。R-Sラッチの出力信号はORゲート3
09を通して出力端子T4に出力される。このORゲー
ト309の出力信号であるサーボエリアゲート信号31
0のパターンを、第4図に示す。また、この時のレーザ
オン/オフ信号は第4図の321に示す通りである。
If the servo mark cannot be detected, the counter 305 is not reset and continues counting. Then, when the timing at which the servo mark should be originally detected passes, the pulse decoded by the decoder 307 becomes RS.
Input to the set terminal S of the latch 308, RS latch 3
The signal of "H" is output from 08. This continues to output until a new servo mark is detected and the RS latch is reset. Output signal of RS latch is OR gate 3
It is output to the output terminal T4 through 09. The servo area gate signal 31 which is the output signal of the OR gate 309
The 0 pattern is shown in FIG. The laser on / off signal at this time is as shown by 321 in FIG.

以上のように、本実施例によれば、サーボエリアでは必
ずレーザ光が照射されており、またサーボ信号は一定期
間ホールドされている。このため、待機状態又はその解
除後に、光ヘッド122は不安定な動作をすることがな
く、また、待機状態時にデータエリアではレーザ光がオ
フにされるので、該データエリア上で待機状態となって
も、データエリアの記録膜の破損が生じないという効果
がある。
As described above, according to the present embodiment, the laser beam is always emitted in the servo area, and the servo signal is held for a certain period. Therefore, the optical head 122 does not operate in an unstable state after the standby state or after the release thereof, and since the laser light is turned off in the data area during the standby state, the optical head 122 enters the standby state on the data area. However, there is an effect that the recording film in the data area is not damaged.

また、前記Sync.検出回路119も第3図で示したサー
ボマーク検出回路と同様の回路で構成でき、そのタイミ
ングも第5図に示した波形のIDエリアゲート信号32
0が出力される。該IDエリアゲート信号320は、第
1図のNORゲート113、NANDゲート112およびA
NDゲート111を通ってレーザドライブ回路104に
入力される。該ANDゲート111を通った後の信号が
第5図のレーザオン/オフ信号321である。
Further, the Sync. Detection circuit 119 can also be constituted by a circuit similar to the servo mark detection circuit shown in FIG. 3, and its timing is the ID area gate signal 32 having the waveform shown in FIG.
0 is output. The ID area gate signal 320 is the NOR gate 113, NAND gate 112 and A of FIG.
It is input to the laser drive circuit 104 through the ND gate 111. The signal after passing through the AND gate 111 is the laser on / off signal 321 in FIG.

このように、本実施例によれば、同期信号Sync.の検出
ができなくても、次のSync.がどのタイミングできても
よいようにレーザ光をオンにして待機しているので、1
回のSync.の検出の欠落でその後にSync.が全く検出でき
ないということにはならず、正常な動作を継続すること
ができる。
As described above, according to the present embodiment, even if the sync signal Sync. Cannot be detected, the laser beam is turned on and waits so that the next Sync. May be performed at any timing.
It does not mean that Sync. Cannot be detected at all due to the lack of detection of Sync. For the second time, and normal operation can be continued.

なお、第1図のゲート回路111,112,113,1
23およびコントローラ114からなるレーザドライブ
回路104に対する制御信号生成手段は、当業者であれ
ば種々の回路構成を容易に想到することができる。した
がって、本発明は第1図の回路構成に限定されず、本発
明の精神を逸脱しない範囲の回路構成を含むことは勿論
である。
The gate circuits 111, 112, 113, 1 shown in FIG.
The control signal generating means for the laser drive circuit 104 including the controller 23 and the controller 114 can easily have various circuit configurations by those skilled in the art. Therefore, the present invention is not limited to the circuit configuration shown in FIG. 1 and, needless to say, includes a circuit configuration within a range not departing from the spirit of the present invention.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、待機状態時に、光ヘッドがサーボエリ
ア又はIDエリアを照射している時には、リード時と同
じ強さの光が照射され、再生が継続される。一方、デー
タエリアに対してはこの照射は停止されることとなる
が、この時にはトラッキングフォーカスサーボ回路がサ
ーボ情報を保持している。
According to the present invention, in the standby state, when the optical head is irradiating the servo area or the ID area, the light having the same intensity as that in the read is emitted and the reproduction is continued. On the other hand, this irradiation is stopped for the data area, but at this time, the tracking focus servo circuit holds the servo information.

このため、待機状態を解除した時に、アクセス速度が低
下することなく、かつ十分なサーボエリアでの再生信号
が得られる。また長時間の待機中においても、データエ
リアにおける記録膜が変質、破損しないという効果を有
する。
For this reason, when the standby state is released, the access speed does not decrease and a reproduction signal in a sufficient servo area can be obtained. Further, the recording film in the data area is not deteriorated or damaged even during a long standby.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の光学的情報記録再生装置のブロック
図、第2図は第1図の回路の動作を説明するためのタイ
ミング図、第3図はサーボマーク検出保護回路の一具体
例を示すブロック図、第4図は第3図の回路の動作を説
明するタイミング図、第5図はSync.信号検出不能の場
合を説明するタイミング図、第6図は光ディスク上の熱
エネルギ密度と記録膜の反射率の関係を示す線図、第7
図は光ディスク上を光スポットが通過したときの温度変
化を示した線図である。 100…光ディスク、104…レーザドライブ回路、1
10…レーザダイオード、111…ANDゲート、11
2…NANDゲート、113…NORゲート、114…コント
ローラ、118…サーボマーク検出保護回路、119…
Sync.検出保護回路、120…PLL回路、121…ト
ラッキング・フォーカスサーボ回路、122…光ヘッ
ド、123…ANDゲート。
FIG. 1 is a block diagram of an optical information recording / reproducing apparatus of the present invention, FIG. 2 is a timing diagram for explaining the operation of the circuit of FIG. 1, and FIG. 3 is a specific example of a servo mark detection protection circuit. FIG. 4 is a block diagram showing the operation of the circuit of FIG. 3, FIG. 5 is a timing diagram explaining the case where the Sync. Signal cannot be detected, and FIG. 6 is thermal energy density and recording on the optical disk. Diagram showing the relationship of the reflectance of the film, No. 7
The figure is a diagram showing a temperature change when a light spot passes on an optical disk. 100 ... Optical disc, 104 ... Laser drive circuit, 1
10 ... Laser diode, 111 ... AND gate, 11
2 ... NAND gate, 113 ... NOR gate, 114 ... Controller, 118 ... Servo mark detection protection circuit, 119 ...
Sync. Detection protection circuit, 120 ... PLL circuit, 121 ... Tracking / focus servo circuit, 122 ... Optical head, 123 ... AND gate.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】サーボ情報をサーボエリアのみからサンプ
ルし、データエリアでは該サーボ情報をホールドしてサ
ーボをかけながら、該データエリアにデータを記録また
は再生を行なう光学的情報記録再生装置において、 該サーボエリアを検出するためのサーボマーク検出手段
と、トラックのアドレス等の情報がプリフォーマットさ
れているIDエリアを検出するための同期信号検出手段
と、それらの検出信号より、次のサーボエリア、及びI
Dエリアのタイミングをカウントし、サーボエリア、I
Dエリアの幅のゲート信号を生成するゲート生成手段
と、待機状態において、該ゲート信号が生成されたエリ
アではレーザ光を照射し、その他のエリアではレーザ光
を照射しないようにする制御信号を出力する手段とを具
備したことを特徴とする光学的情報記録再生装置。
1. An optical information recording / reproducing apparatus for recording or reproducing data in the data area while sampling the servo information only from the servo area, holding the servo information in the data area and applying servo. Servo mark detecting means for detecting a servo area, sync signal detecting means for detecting an ID area in which information such as a track address is pre-formatted, and the next servo area based on the detected signals, and I
Timing of D area is counted, and servo area, I
A gate generation means for generating a gate signal having a width of the D area and a control signal for irradiating a laser beam in the area where the gate signal is generated and not irradiating the laser beam in other areas in the standby state are output. An optical information recording / reproducing apparatus comprising:
【請求項2】前記特許請求の範囲第1項記載の光学的情
報記録再生装置において、前記ゲート生成手段は、サー
ボエリアが所定のエリアで検出できなかった場合に、検
出できなかったところから次のサーボエリアが検出でき
るまで前記ゲート信号を出し続けるようにしたことを特
徴とする光学的情報記録再生装置。
2. The optical information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein when the gate generating means cannot detect a servo area in a predetermined area, the gate generating means will detect the servo area in the predetermined area. The optical information recording / reproducing apparatus is characterized in that the gate signal is continuously output until the servo area of the above can be detected.
【請求項3】前記特許請求の範囲第1項記載の光学的情
報記録再生装置において、前記ゲート生成手段は、ID
エリアが所定のエリアで検出できなかった場合に、検出
できなかったところから次のIDエリアが検出できるま
で前記ゲート信号を出し続けるようにしたことを特徴と
する光学的情報記録再生装置。
3. The optical information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the gate generating means is an ID.
An optical information recording / reproducing apparatus characterized in that, when an area cannot be detected in a predetermined area, the gate signal is continuously output from the position where the area cannot be detected until the next ID area can be detected.
JP62216733A 1987-08-31 1987-08-31 Optical information recording / reproducing device Expired - Fee Related JPH0661133B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62216733A JPH0661133B2 (en) 1987-08-31 1987-08-31 Optical information recording / reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62216733A JPH0661133B2 (en) 1987-08-31 1987-08-31 Optical information recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6459631A JPS6459631A (en) 1989-03-07
JPH0661133B2 true JPH0661133B2 (en) 1994-08-10

Family

ID=16693077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62216733A Expired - Fee Related JPH0661133B2 (en) 1987-08-31 1987-08-31 Optical information recording / reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661133B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388127A (en) * 1989-08-31 1991-04-12 Nec Corp Optical recording and reproducing method
JPH03100925A (en) * 1989-09-12 1991-04-25 Ricoh Co Ltd Operation control method for sample servo type optical recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6459631A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655682B2 (en) Magneto-optical information recording / reproducing device
JPS58158038A (en) Optical disc device
KR960000826B1 (en) Servo circuit for an optical disk information recording &
JPH069087B2 (en) Optical information recording / reproducing device
JP2602493B2 (en) Optical data recording device
JP2795744B2 (en) Single laser recording direct playback system (DRAW)
JP2679079B2 (en) Magneto-optical recording method
JPS6132265A (en) Recording control circuit of optical information recording and reproducing device
JPH0661133B2 (en) Optical information recording / reproducing device
JPH05114183A (en) Optical magnetic disk device
JPS63848B2 (en)
JP2848576B2 (en) Magneto-optical recording / reproducing device
JP2543067B2 (en) Optical information recording / reproducing device
JP2998912B2 (en) Optical disk recording device
JP2586461B2 (en) Disk-shaped recording medium
JP2738304B2 (en) Signal processing method and apparatus
JPH01191330A (en) Optical information processor
JPH05225643A (en) Signal reproducing method for optical recording medium
JPH05282674A (en) Optical recording medium
JPH02101675A (en) Optical information processor
JPH0191338A (en) Optical disk
JP2617220B2 (en) Optical memory device
JPH0770149B2 (en) Disk device
JPH05242543A (en) Optical magnetic recording medium and its recording/ reproducing device
JPS626465A (en) Data recording system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees