JPH0660596B2 - ガス圧縮機 - Google Patents

ガス圧縮機

Info

Publication number
JPH0660596B2
JPH0660596B2 JP1278296A JP27829689A JPH0660596B2 JP H0660596 B2 JPH0660596 B2 JP H0660596B2 JP 1278296 A JP1278296 A JP 1278296A JP 27829689 A JP27829689 A JP 27829689A JP H0660596 B2 JPH0660596 B2 JP H0660596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
mixing chamber
gas
housing
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1278296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02211360A (ja
Inventor
ネイル、タブリュ、ハートマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURETSUKU KONTOROORUZU Inc
Original Assignee
FURETSUKU KONTOROORUZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURETSUKU KONTOROORUZU Inc filed Critical FURETSUKU KONTOROORUZU Inc
Publication of JPH02211360A publication Critical patent/JPH02211360A/ja
Publication of JPH0660596B2 publication Critical patent/JPH0660596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K7/00Plants in which the working fluid is used in a jet only, i.e. the plants not having a turbine or other engine driving a compressor or a ducted fan; Control thereof
    • F02K7/10Plants in which the working fluid is used in a jet only, i.e. the plants not having a turbine or other engine driving a compressor or a ducted fan; Control thereof characterised by having ram-action compression, i.e. aero-thermo-dynamic-ducts or ram-jet engines
    • F02K7/12Injection-induction jet engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエンジンによって発生した推力により機体を駆
動する航空推進ジェットエンジンに使用されるガス圧縮
機に関する。とくに、本発明は超音速または極超音速飛
行速度で作動するように設計された構造を有するジェッ
トエンジンに関する。
〔従来の技術〕
通常のターボジェットおよびターボファンエンジンの作
動は、マッハ数3.5を超える飛行マッハ数において、
圧縮機出口およびタービン入口温度に加えられる制限に
より厳しく拘束される。しかしながら、ラムジェットエ
ンジンはマッハ 1.5からマッハ6〜7の飛行速度範囲で有効に作動
し、それ以上では解離効果が有効な燃料利用を阻止して
いる。超音速燃焼ラムジェットエンジン(SCRAMJ
ET)は軌道速度まで作動する可能性がある。両方の型
のラムジェットエンジンは重大な欠点を有する。すなわ
ち、ラムジェットではマッハ数約0.8以下、スクラム
ジェットではマッハ4以下のエンジン飛行速度で使用し
うる推力は発生しない。問題を処理する従来の方法は、
使い捨てまたは再使用しうる2次推進装置を使用して、
機体をラムジェットまたはスクラムジェットに適した起
動速度に加速することである。2次推進装置の使用はエ
ンジンに重量および複雑さを加え、作動の融通性を制限
する。通常の従来技術の装置は米国特許第2,920,
448号、第3,323,304号、第3,374,6
31号、第3,382,679号、第3,750,40
0号、第3,800,529号、第3,800,531
号、第4,379,679号および本出願人の同第4,
644,746に開示されている。またフランス国特許
第2,534,983号も関連がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、大気または他のガスを圧縮して、そのガスを
ジェットエンジン燃焼室に導入するガス圧縮機を提供す
ることにある。
本発明のジェットエンジンは、2次推進装置を用いずに
静止状態から極めて高いマッハ数の速度範囲にわたって
機体を推進するのに用いられる。このエンジンサイクル
に関する新規な構想は、超音速空気流の冷却を使用し
て、そのよどみ圧力を増大することである。その冷却は
液体の噴射によって実行され、液体は、また燃焼工程中
燃料として使用される。混合室下流に設置された機構
は、十分低圧領域を混合室に導入して圧縮機を通るガス
の超音速流を生ずる。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
本発明の圧縮機およびその圧縮気を備えたジェットエン
ジンは、液体冷媒噴射装置および比較的低圧の混合室を
備え、冷媒源から液体冷媒を混合室に噴射して、混合室
ガスのよどみエンタルピ、圧力および温度を変化するよ
うにしたものである。本発明の圧縮機およびジェットエ
ンジンは、2次推進装置なしに、静止からきわめて高い
マッハ数の範囲の速度の飛行機体の推進に使用すること
ができる。
〔実施例〕
第1〜5図にはジェットエンジンが全体的に符号10で
示されている。二次元的構造が便宜のために示されてい
る。ジェットエンジン10のハウジング12は、ハウジ
ングの縦方向に延びる通路を備えている。入口部分14
はハウジング12の一端に設けられている。入口部分1
4は空気を混合室16、ディフューザ18、燃焼室20
および出口22に供給する。
入口部分14は形状可変ノズル24を有し、ノズル24
はノズル24から入ってくる流入大気流または他のガス
流26の流量および速度を制御する。ノズル24は入口
のど部25を有する。入口部分14の形状は機構30に
よる壁パネルの移動によって変更することができ、機構
30は液圧式、電気液圧式、電気機械式、液圧機械式ま
たは空気式とすることができる。この形状は、また中央
本体を平行移動することにより、または同じ前記技術を
使用する他の方法で変更することができる。
多数のガス噴射ノズル32が入口部分14の入口付近に
設けられ、水素またはメタンのような低分子量燃料ガス
34を、高マッハ数における飛行中、入口14に軸方向
に噴射する。ノズル32の中央軸線は、ハウジング12
の中心軸線に対して、全体的に5゜ないし25゜の角度
傾斜して燃料との混合を促進する。噴射圧力、噴射角度
およびノズル外形は、低分子量燃料34の速度および流
入空気流26の速度に十分対応して、衝撃発生を最少に
するため、注意深く選択される。ガス噴射ノズル32は
ガス34を入口部分14または混合室16もしくはその
双方に噴射する。
入口部分14に設けられた冷却機構36は、燃料または
他の液体もしくはガス状冷媒を入口部分ぬ4の壁28を
通して循環するため設けられ、構造的耐久性を増大し、
かつ境界層の成長を防止するため壁28の温度を低下さ
せる。冷却機構36は冷媒を混合室16、ディフューザ
18、燃焼室20または出口22、ならびに入口部分1
4の壁もしくはそれらの組合わせを通って循環させる。
混合室16は入口部分14の下流に設けられ、入口部分
14から超音速ガス流38をうけ入れる。超低温液体水
素またはメタンのような液体源40は、まず圧力タンク
またはポンプ42に、ついで500〜20,000ps
i(35〜1400kg/cm2)の圧力で、燃料管43を
通って多数のノズル44に供給され、ノズル44は液体
40を混合室16内に軸線方向速度成分をもって出口部
分22の方向に向けて噴射される。ノズル44内部形状
は真っ直ぐ、または曲っているが、ノズルは、混合室1
6内のガスのよどみエンタルピおよび圧力ならびに温度
を変化するため、混合室16の中心軸線に対して、全体
的に5゜〜45゜の角度をなす必要がある。液体40の
蒸発は区域内のガスのよどみ温度およびエンタルピを蒸
発による熱エネルギの除去によって低下させる。そこで
マッハ数および流れのよどみ圧力は増大する。
核スピン配向機構46が混合室16に設けられ、ある分
子の核スピン配向を変化させる。分子の核スピンを配向
することは分子を高エネルギ状態に上昇させ、よどみエ
ンタルピを変化させ、熱エネルギを混合室16から除去
し、ジェットエンジン10を通る流れのよどみ温度を下
げる。この核スピン配向は外部磁場および混合室16内
の放射線の場によって実行される。このようにして、こ
の区域の流れ中の物質の核は高いエネルギレベルに移行
され、熱の形式のエネルギを区域の周囲から取り入れ、
物質のよどみ温度を下げ、そのよどみ圧力を上げる。核
スピン配向機構46がジェットエンジンに設けられるな
らば、それは図示の実施例を示すように混合室16に設
けられるか、または機構46は混合室16ならびにディ
フューザ部分18の双方に、もしくはディフューザ部分
18のみに設けられる。
ディフューザ部分18は混合室16の下流に設けられ、
全体的に収斂一発散型の形状可変ディフューザである。
ディフューザ18の壁パネル48は上記と同じように動
かされ、形状可変入口部分14の壁パネル28を移動す
る。ディフューザ18は、断面積が減少する室52を画
定する超音速ディフューザ部分50およびのど部56に
よって超音速ディフューザ50に連結された亜音速ディ
フューザ部分54を有する。亜音速ディフューザ部分5
4は断面積が拡大する室58を画定する。きわめて高い
マッハ数において、ディフューザのど部面積は超音速流
がディフューザ、燃焼室および出口部分の全長にわたっ
て維持される程度に拡大する。
補助ガス噴射ノズル60はディフューザ18の超音速デ
ィフューザ部分50に設けられている。ノズル60は中
位の温度の高速ガス流62を噴射し、かつディフューザ
のど56に向かって指向する。ノズル60は図示の実施
例に示すようにディフューザランプ60と接触するよ
う、または引込みうる台上にもしくは通路を通る流れ内
に固着された中央本体に取付けられている。高速ガス流
62は、ディフューザ部分18をエジェクタとして駆動
するのに十分な容量および特性のもの、一方、入口14
は始動位置にあって(質量流量はきわめて低い)混合室
16を通って超音速ガス流38を発生する。
1つ以上のノズル66が切線方向に少量の高速ガスを噴
射してディフューザ18のある面に沿って境界層を制御
するため設けられている。ノズル66は高速低分子量ガ
ス流57をディフューザ面に平行にかつ隣接した滑らか
な板状流として指向する。これらのノズルは、また入口
部分14および混合室16またはいずれか一方もしくは
その組み合わせ中に設置される。
すべての機械的および流体的細部構造において液体噴射
ノズル44と同様の補助液体噴射ノズル68は、入口の
ど部25とディフューザのど部56との間で、ハウジン
グ12内のいずれかの点に設置される。図示の実施例に
おいて、それらはディフューザ18の超音速部分50に
設けられている。
以上記載したものはジェットエンジンにとくに有用なガ
ス圧縮機である。ガス圧縮工程はガスが亜音速ディフュ
ーザ54において減速されるとき完了する。下記する残
りの部分の構造は、ガス圧縮機が連結されるジェットエ
ンジンの要素を示す。
燃焼室20はディフューザ部分18の下流に設けられ、
かつそれと流体的に連通している。燃焼室20はまた出
口部分22とも連通している。燃料噴射ノズル70はフ
レームホルダ72によって支持されるか、または、燃焼
室20の壁74と接触してもしくは引込みうる台の上に
取付けられている。燃料噴射ノズル70は室20内部に
連通する燃料流を発生する。燃料76は室20に液体、
ガス状または混合状態で供給される。着火機構78が燃
料噴射ノズル70に設けられ、燃焼室20内で流入空気
26および燃料の可燃性混合物に着火する。着火機構7
8は着火を実施するため、この技術において公知の多数
の方法、たとえばパイロットフレーム、火花、または着
火物質の噴射等の中のいずれも使用することもできる。
出口部分22は、のど部81を有する全体的に収斂一発
散構造の可変形状排気ノズル80を画定している。入口
部分14およびディフューザ部分18によって、排気ノ
ズル80の壁82は、そのいくつかを上記、この技術に
おいて公知のいくつかの方法のうちのいずれかによって
動かすことができる。
本発明のジェットエンジンの作用は下記の通りである。
すなわち、第2図はその始動モードにおけるジェットエ
ンジンを示す。入口部分14は入口のど部25の面積が
第1図の形状と比較して比較的小さく、エンジン10を
通る流入空気流26を制限するように調節される。補助
ガス噴射ノズル60は高速ガスジェット62をディフュ
ーザのど部56に指向する。ディフューザのど部56の
寸法は、超音速ディフューザ部分50に設けられたディ
フューザランプ64の位置を変化することによって調節
される。この調節は混合室16内に十分に低い圧力の区
域を形成するため発生されるエジエクタ作用を最もよく
して、入口のど部14に入る空気流26が混合室16に
流入するとき超音マッハ数を有する速度を達成する。入
口流26は超音速に達し、液体40は液体噴射ノズルに
よって混合室16を通って流れる超音速ガス流38内に
噴射される。
液体40の噴射は、その軸方向速度が超音速ガス流38
の速度に近い大きさをもつならば最も有効である。超音
速ガス流38のマッハ数およびよどみ圧力の増大は、液
体40の蒸発によって生ずる。同時に、よどみ温度は低
下する。この過程は液体40の潜熱蒸発および低温によ
って促進される。増大したよどみ圧力の大部分はディフ
ューザ部分18において回収され、静圧力を大きく上昇
する。
一旦よどみ圧力がエンジン10を通る流れを維持するの
に十分に高くなると、補助ガス噴射ノズル60は停止さ
れる。得られる圧縮ガス流65はディフューザ部分18
から排出して燃焼室20に入る。フレームホルダ72お
よび着火機構78は燃料/空気混合物に着火し、圧縮さ
れた燃料/空気混合物の燃焼を安定化する。出口部分2
2の排気ノズルのど部81はノズルランプ82の運動に
よって調節され、安定な燃焼に必要な圧力を燃焼室20
内に発生する。
離陸、亜音速、遷音速、および低い超音速モードにおけ
るエンジンの作用は、基本的に同じである。これらの飛
行状態に適したエンジン構造が第3図に示され、第3図
は第2図に示す位置から拡大した入口ノズルを示してい
る。エンジンを通る流量は入口のど部25の面積および
自由流動状態によって決定される。液体40が液体噴射
ノズル44によって添加され、入口部分14から排出す
る超音速ガス38のマッハ数およびよどみ圧力を増加す
る。ガス流38のよどみ圧力の大部分はディフューザ部
分18において回収される。圧縮ガス流65は燃焼室2
0にうけ入れられ、そこでフレームホルダ72および着
火装置78が圧縮されたガス混合物を燃焼するため利用
される。追加燃料76は、この点において、液体または
望むならば気体として、噴射ノズルを通して噴射され
る。排気ノズルのど部81および排気ノズルのど部80
の断面積は、利用しうるガスの状態および高度に対して
最もよい推力を発生するように調節される。
所要の混合室入口マッハ数における、またはそれ以上の
マッハ数における飛行に対して、入口のど部25は第4
図に示すように、混合室16の全断面積まで開放され
る。このモードにおいて、十分なだけの液体が液体源4
0から混合室16に超音速ガス流の流れマッハ数をディ
フューザ部分18の設計マッハ数に一致するように、液
体噴射ノズル44を通って噴射される。ガス流のよどみ
圧力の大部分は部分18で回収される。圧縮ガス流65
は燃焼室20に受入れられ、そこでフレームホルダ72
および着火機構78は圧縮されたガス混合物を燃焼する
のに利用される。いかなる追加の燃料76もこの点にお
いて液体またはガス体として噴射ノズル70を通って噴
射することができる。排気ノズルのど部81および排気
ノズル80の出口面積は利用しうるガスの状態および高
度に対して最もよい推力を発生するように調節される。
第5図はディフューザ設計マッハ数をこえる速度で飛行
するよう調節されたエンジン10を示す。排気ノズルの
ど部81の断面積は第4図に示す位置から拡大され、第
4図に示す出口22の収斂一発散装置の代わりに、第5
図の出口は連続的に拡大され、図は超音速燃焼に必要な
エンジン構造を示している。そのモードにおいて、十分
な量の水素または他の低分子量ガス34が燃料噴射ノズ
ル32によって入口部分14内に噴射され、流れのマッ
ハ数をディフューザ設計マッハ数まで減少する。これら
のガス流の相互作用が衝撃または超音速燃焼に変化しな
いために、噴射物34を処理されるガス流に対して中く
らいの相対速度で導入しなければならない。この過程に
加えて、よどみ圧力の損失および多分よどみ温度の低下
が生ずる。後者の効果はガス流の比熱の増加によるもの
で、噴射されたガスが自由流状態より低いよどみ温度を
有するときだけ生ずる。よどみ圧力の低下は極超音速マ
ッハ数における飛行が過剰なよどみ圧力を特徴とすると
き、有利である。この飛行範囲におけるきわめて高いよ
どみ温度を低下することによって得られる利点は一層明
らかである。ある点において、選択されたディフューザ
設計マッハ数および自由流状態のため、必要なマッハ数
低下を達成するのに要する噴射ガス34の量は化学量論
値を超過し、エンジン燃料経済を悪化する。しかしなが
ら、ディフューザのど部56およびランプ64の形状の
変化により、代替が可能である。また、ある点におい
て、燃焼室20内の最高静的温度は解離損失を過大と
し、亜音速から超音速燃焼への変更を望ましいものとす
る。このモードにおける作動のため、ディフューザのど
部56およびランプ64はディフューザのど部56にお
ける流れマッハ数が超音速になるように調節され、流量
に対する静的温度および圧力は、超音速燃焼に適した限
界内に入る。ディフューザ部分18の拡大部分54は、
超音速燃焼器の一部となる。燃焼過程はディフューザの
ど部56付近での斜めの衝撃波によって開始される。排
気ノズル81は燃焼室20の全面積に調節される。
上記ジェットエンジンとして実施される本発明は、決し
て対称的または直線的装置に限定されるものでない。こ
のエンジンの原理は、固定または可動設備用の他の空気
推進以外の目的のため、空気以外の流体を給送または圧
縮するため利用することができる。
以上、本発明の種々の特徴を本発明の図示の実施例に基
づいて記載した。しかしながら、これらの特殊な装置は
単に説明のためのものであることを理解すべきである。
〔発明の効果〕
本発明の圧縮機およびその圧縮気を備えたジェットエン
ジンは、液体冷媒噴射装置および比較的低圧の混合室を
設け、冷媒源から液体冷媒を混合室に噴射して、混合室
ガスのよどみエンタルピ、圧力および温度を変化するよ
うにしたことにより、2次推進装置なしに、静止からき
わめて高いマッハ数の範囲の速度の飛行機体の推進に使
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガス圧縮機を有するジェットエンジン
の断面側面図、 第2図は起動モードにおける第1図のエンジンの断面側
面図、 第3図は離陸、亜音速、遷音速または低い超音速に加速
するモードにおける第1図のエンジンの断面側面図、 第4図は所要の混合室マッハ数におけるまたはそれ以上
の、ただしディフューザ設計マッハ数以下で作動する第
1図のエンジンの断面側面図、 第5図はディフューザ設計マッハ数以上のマッハ数で作
動するモードにおける第1図のエンジンの断面側面図で
ある。 10……ジェットエンジン、12……ハウジング、14
……入口、16……混合室、18……ディフューザ、2
0……燃焼室、22……排気口、24……ノズル、25
……のど部、26……空気、32……噴射ノズル、34
……ガス流、38……超音速ガス流、40……冷媒ガス
源、50……超音速ディフューザ、52……室、54…
…亜音速ディフューザ部分、56……のど部、58……
室、66……ノズル、70……燃料噴射ノズル、78…
…着火機構、80……排気ノズル。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貫通する通路を画定するハウジングであっ
    て、前記ハウジングはいずれも全体的に収斂一発散型に
    形成しうる入口および出口を有し、前記入口下流に設け
    られそれと流体的に連通して前記入口からガス流をうけ
    入れうる前記ハウジング内の混合室、液体冷媒源、前記
    液体冷媒源および前記混合室に連通し前記液体冷媒を前
    記混合室に軸方向速度成分をもって前記出口の方向に噴
    射して前記混合室ガスのよどみエンタルピ、圧力および
    温度を変化する第1液体冷媒噴射装置、前記ハウジング
    に前記混合室の下流に設けられかつそれと流体的に連通
    する前記ハウジング内のディフューザであって、前記デ
    ィフューザは断面積が減少する室を画定する超音速ディ
    フューザ部分、断面積が拡大する室を画定する亜音速デ
    ィフューザ部分および前記超音速ディフューザ部分と前
    記亜音速ディフューザ部分とを連通するのど部を有する
    前記ディフューザ、および前記混合室下流に設けられ前
    記混合室内に十分に低い圧力の区域を形成して前記入口
    から前記混合室を通る超音速ガス流を生ずる低圧形成装
    置を有するガス圧縮機。
  2. 【請求項2】前記入口の形状を変化してその断面積を調
    節可能に変更し変化する飛行条件に対応する請求項1記
    載のガス圧縮機。
  3. 【請求項3】前記出口の形状を変化してその断面積を調
    節可能に変更し変化する飛行条件に対応する請求項1記
    載のガス圧縮機。
  4. 【請求項4】前記ディフューザの形状を変化してその断
    面積を調節可能に変更し変化する飛行条件に対応する請
    求項1記載のガス圧縮機。
  5. 【請求項5】低分子量ガスフィルムを前記ハウジング内
    の選択された面に沿い切線方向に噴射して前記ガス流が
    超音速になる前記ハウジング内の部分における境界層の
    成長を制御する装置を有する請求項1記載のガス圧縮
    機。
  6. 【請求項6】液体またはガス状燃料を前記ハウジングの
    選択された部分の壁に連通し、またそこを通して循環さ
    せて冷却しかつ境界層の成長を制御する装置を有する請
    求項1記載のガス圧縮機。
  7. 【請求項7】液体冷媒を前記ディフューザのど部上流に
    位置する区域に噴射する第2液体冷媒噴射装置を有する
    請求項1記載のガス圧縮機。
  8. 【請求項8】前記混合室に連通して前記混合室における
    ガス分子の核スピン配向を変化させて混合室内のガスの
    よどみエンタルピおよび圧力を変化する装置を有する請
    求項1記載のガス圧縮機。
  9. 【請求項9】貫通する通路を画定するハウジングであっ
    て、前記ハウジングはいずれも全体的に収斂一発散型に
    形成しうる入口および出口を有し、前記入口の下流に設
    けられそれと流体的に連通して前記入口からガス流をう
    け入れうる前記ハウジング内の混合室、液体冷媒源、前
    記液体冷媒源および前記混合室に連通し前記液体冷媒を
    前記混合室に軸方向速度成分をもって前記出口の方向に
    噴射して前記混合室ガスのよどみエンタルピ、圧力およ
    び温度を変化する第1液体冷媒噴射装置、前記ハウジン
    グに前記混合室の下流に設けられかつそれと流体的に連
    通する前記ハウジング内のディフューザであって、前記
    ディフューザは断面積が減少する室を画定する超音速デ
    ィフューザ部分、断面積が拡大する室を画定する亜音速
    ディフューザ部分および前記超音速ディフューザ部分と
    前記亜音速ディフューザ部分とを連通するのど部を有す
    る前記ディフューザ、および前記混合室の下流に設けら
    れ前記混合室内に十分に低い圧力の区域を形成して前記
    入口から前記混合室を通る超音速ガス流を生ずる低圧導
    入装置、前記亜音速ディフューザ部分の下流に設けられ
    かつそれと流体的に連通する前記ハウジング内の燃焼室
    であって、前記燃焼室が出口と連通する前記燃焼室、前
    記燃焼室と連通する燃料源、前記燃料源および前記燃焼
    室と連通して燃料を前記燃料源から前記燃焼室に噴射す
    る第2燃料噴射装置および前記燃焼室に設けられ前記燃
    焼室内の流入空気および燃料の可燃性混合物に着火する
    着火装置を有するジェットエンジン。
  10. 【請求項10】前記入口の形状を変化してその断面積を
    調節可能に変更し変化する飛行条件に対応する請求項9
    記載のシェットエンジン。
  11. 【請求項11】前記出口の形状を変化してその断面積を
    調節可能に変更し変化する飛行条件に対応する請求項9
    記載のシェットエンジン。
  12. 【請求項12】前記ディフューザの形状を変化してその
    断面積を調節可能に変更し、変化する飛行条件に対応す
    る請求項9記載のジェットエンジン。
  13. 【請求項13】低分子量ガスを前記入口に噴射する装置
    を有する請求項9記載のジェットエンジン。
  14. 【請求項14】低分子量ガスを前記混合室に噴射する装
    置を有する請求項9記載のジェットエンジン。
  15. 【請求項15】低分子量ガスフィルムを前記ハウジング
    内の選択された面に沿い切線方向に噴射して前記ガス流
    が超音速になる前記ハウジング内の部分における境界層
    の成長を制御する装置を有する請求項9記載のジェット
    エンジン。
  16. 【請求項16】液体またはガス状燃料を前記ハウジング
    の選択された部分を通して連通し循環させて冷却しかつ
    境界層の成長を制御する装置を有する請求項9記載のジ
    ェットエンジン。
  17. 【請求項17】液体冷媒を前記ディフューザのど部の上
    流に設けられた区域に噴射する第2液体冷媒噴射装置を
    有する請求項9記載のジェットエンジン。
  18. 【請求項18】前記混合室に連通して前記混合室におけ
    るガス分子の核スピン配向を変化する装置を有する請求
    項9記載のジェットエンジン。
JP1278296A 1988-11-03 1989-10-25 ガス圧縮機 Expired - Lifetime JPH0660596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/267,994 US4930309A (en) 1988-11-03 1988-11-03 Gas compressor for jet engine
US267994 1988-11-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02211360A JPH02211360A (ja) 1990-08-22
JPH0660596B2 true JPH0660596B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=23021017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1278296A Expired - Lifetime JPH0660596B2 (ja) 1988-11-03 1989-10-25 ガス圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4930309A (ja)
EP (1) EP0367619A1 (ja)
JP (1) JPH0660596B2 (ja)
CA (1) CA1313457C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5052176A (en) * 1988-09-28 1991-10-01 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D'aviation Combination turbojet-ramjet-rocket propulsion system
US5301901A (en) * 1993-01-29 1994-04-12 General Electric Company Telescoping centerbody wedge for a supersonic inlet
FR2736685B1 (fr) * 1995-07-13 1997-09-12 Aerospatiale Statoreacteur pour aeronef a vol supersonique et/ou hypersonique
JP3932329B2 (ja) * 2002-03-29 2007-06-20 独立行政法人科学技術振興機構 スクラムジェット燃焼器およびその制御法
JP3991996B2 (ja) * 2004-02-10 2007-10-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の混合気温度推定方法
US7797943B2 (en) * 2006-10-18 2010-09-21 Aerojet-General Corporation Core burning for scramjet engines
US7762077B2 (en) * 2006-12-05 2010-07-27 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Single-stage hypersonic vehicle featuring advanced swirl combustion
TWI467087B (zh) * 2008-03-25 2015-01-01 Amicable Inv S Llc 與空氣或氣體交互作用的設備及其噴射發動機
ES2727703T3 (es) * 2008-10-23 2019-10-18 Mbda Uk Ltd Método y sistema para alterar la geometría de admisión de aire de un propulsor
US8484980B1 (en) * 2009-11-19 2013-07-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Dual-mode combustor
IL230090A0 (en) * 2013-12-22 2014-03-31 Victor Felix De Botton Jet engine
US10119496B2 (en) 2014-04-15 2018-11-06 Cummins Inc. Cryogenic fuel injection and combustion
CN106089489B (zh) * 2016-08-17 2018-03-09 中国人民解放军国防科学技术大学 一种超燃冲压发动机
US11261785B2 (en) * 2017-06-06 2022-03-01 Raytheon Company Flight vehicle air breathing engine with isolator having bulged section
US10982623B2 (en) * 2018-09-14 2021-04-20 Gulfstream Aerospace Corporation Propulsion system for an aircraft, a nozzle for use with the propulsion system, and a method of manufacturing a propulsion system for an aircraft
RU205035U1 (ru) * 2019-09-16 2021-06-24 Тимашев Игорь Васильевич Воздушно-реактивный двигатель лопастной
DE102021000530A1 (de) 2021-02-03 2022-08-04 Mathias Hermann Antriebskonzept zum Start und Betrieb luftatmender Triebwerkssysteme (z.B. bei Ramjets) durch zusätzlich-variable Einbringung eines Oxidators

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR770326A (fr) * 1933-06-07 1934-09-12 Procédé de transformation de l'énergie calorifique en énergie cinétique ou potentielle
US2663142A (en) * 1951-12-20 1953-12-22 Wilson Walter Hobart Thermojet engine
US2920448A (en) * 1955-07-29 1960-01-12 Sebac Nouvelle Sa Apparatus for imparting rapid speed to a mass of fluid
US3323304A (en) * 1965-03-01 1967-06-06 Ljobet Andres Fraucisco Apparatus for producing high temperature gaseous stream
US3382679A (en) * 1966-03-28 1968-05-14 Lawrence E. Spoerlein Jet engine with vaporized liquid feedback
US3564850A (en) * 1969-02-11 1971-02-23 Fonda Bonardi Giusto Fluid-dynamic engine
US3568443A (en) * 1969-08-14 1971-03-09 Robert S Estes Starting apparatus for a fluid-dynamic engine
US3604211A (en) * 1969-09-12 1971-09-14 John N Ghougasian Combined pulse jet and variable ram jet engine
US3690102A (en) * 1970-10-29 1972-09-12 Anthony A Du Pont Ejector ram jet engine
US3800529A (en) * 1971-10-22 1974-04-02 T Sharpe Self-starting series jet engine with throttling assemblies
US4644746A (en) * 1985-12-30 1987-02-24 L. W. Fleckenstein, Inc. Gas compressor for jet engine

Also Published As

Publication number Publication date
CA1313457C (en) 1993-02-09
JPH02211360A (ja) 1990-08-22
EP0367619A1 (en) 1990-05-09
US4930309A (en) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644746A (en) Gas compressor for jet engine
US6786040B2 (en) Ejector based engines
US6550235B2 (en) Combined cycle pulse detonation turbine engine operating method
EP1009927B1 (en) Ejector ramjet engine
US6666018B2 (en) Combined cycle pulse detonation turbine engine
US6494034B2 (en) Pulsed detonation engine with backpressure
JPH0660596B2 (ja) ガス圧縮機
US3143401A (en) Supersonic fuel injector
US7520123B2 (en) Mixing-enhancement inserts for pulse detonation chambers
RU2674172C1 (ru) Турбореактивный двигатель и способ его работы
US6668542B2 (en) Pulse detonation bypass engine propulsion pod
US11674476B2 (en) Multiple chamber rotating detonation combustor
US20140196460A1 (en) Ramjet including a detonation chamber and aircraft comprising such a ramjet
GB2425516A (en) Jet engine thrust vectoring using fluid jets
CN109028142A (zh) 推进系统及操作其的方法
US20210140641A1 (en) Method and system for rotating detonation combustion
US4667900A (en) Ram constriction vane diffuser for jet engine
US4500052A (en) Liquid fuel prevaporization and back burning induction jet oval thrust transition tail pipe
US4651953A (en) Induction lift aircraft
US8087229B2 (en) Variable supersonic mach number air heater utilizing supersonic combustion
US3543520A (en) Augmented ramjet engine
RU2116490C1 (ru) Гиперзвуковой прямоточный двигатель
RU2190772C2 (ru) Турбоэжекторный двигатель
RU2162539C1 (ru) Комбинированная двигательная установка для летательных аппаратов
Najjar et al. Boosting Aeroengine Thrust by Using Ramjets