JPH0658820U - コーヒー等の飲料抽出器 - Google Patents
コーヒー等の飲料抽出器Info
- Publication number
- JPH0658820U JPH0658820U JP655693U JP655693U JPH0658820U JP H0658820 U JPH0658820 U JP H0658820U JP 655693 U JP655693 U JP 655693U JP 655693 U JP655693 U JP 655693U JP H0658820 U JPH0658820 U JP H0658820U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extraction
- container
- hot water
- valve body
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 抽出時間を任意に変えることが可能なコーヒ
ー等の飲料抽出器を提供する。 【構成】 ヒータ2によって加熱した熱湯を抽出容器4
に注入し、抽出液を抽出容器4からカップ状容器17に
流下させるコーヒー等の飲料抽出器において、前記抽出
容器4の抽出口7に流量調整可能な開閉弁10を設け
る。そして、この開閉弁10を、抽出口7を開閉する弁
本体12と、弁本体12を開閉作動を制御する形状記憶
合金製のバネ部材13と、開き位置へ移動された弁本体
12をバネ部材13に抗して外部から操作して開度を調
整可能な開度調整手段14とから構成した。
ー等の飲料抽出器を提供する。 【構成】 ヒータ2によって加熱した熱湯を抽出容器4
に注入し、抽出液を抽出容器4からカップ状容器17に
流下させるコーヒー等の飲料抽出器において、前記抽出
容器4の抽出口7に流量調整可能な開閉弁10を設け
る。そして、この開閉弁10を、抽出口7を開閉する弁
本体12と、弁本体12を開閉作動を制御する形状記憶
合金製のバネ部材13と、開き位置へ移動された弁本体
12をバネ部材13に抗して外部から操作して開度を調
整可能な開度調整手段14とから構成した。
Description
【0001】
本考案は、コーヒー等の飲料抽出器に関する。
【0002】
一般に、飲料抽出器の代表的なものとしては、コーヒーメーカーを挙げること ができる。コーヒーメーカーは水タンクの水をヒータによって加熱した熱湯を給 湯管を経て抽出容器に注入して抽出容器内の抽出物(コーヒー粉)に通すことに よりコーヒーを抽出し、それを前記抽出容器の抽出口から飲料カップに流下させ るようになっている。
【0003】
ところで、上記のような従来の一般的なコーヒーメーカーの場合、抽出容器の 抽出口からの流下量が一様であるのが普通であることから、抽出時間を調整する ことができず、そのため好みの濃度のコーヒーを得るには、コーヒー粉の増減で 調整せざるを得なかった。
【0004】 そこで本考案は、上述の問題に鑑み、抽出時間を任意に変えることが可能なコ ーヒー等の飲料抽出器を提供することを、解決すべき技術的課題とする。
【0005】
上記課題を解決するために、本考案は次のように構成したものである。すなわ ち、請求項1の考案は、容器の水をヒータによって加熱した熱湯を抽出容器に注 入し、抽出液を前記抽出容器から飲料カップに流下させるコーヒー等の飲料抽出 器であって、前記抽出容器の底部に設けた抽出口に流量調整可能な開閉弁を備え ており、この開閉弁は、抽出口を開閉する弁本体と、該弁本体を常には抽出口を 閉じる位置に保持し、前記熱湯により加熱されたときに変形して弁本体を抽出口 を開く位置へ移動させる形状記憶合金製のバネ部材と、開き位置へ移動された前 記弁本体を前記バネ部材に抗して移動させて前記抽出口の開度を調整する手動の 開度調整手段とから構成されていることを特徴としている。 請求項2の考案は、容器の水をヒータによって加熱した熱湯を抽出容器に注入 し、抽出液を前記抽出容器から飲料カップに流下させるコーヒー等の飲料抽出器 であって、前記抽出容器の底部に設けた抽出口に流量調整可能な開閉弁を備えて おり、この開閉弁は、抽出口を開閉する弁本体と、該弁本体を常には抽出口を閉 じる位置に保持し、前記熱湯により加熱されたときに変形して弁本体を抽出口を 開く位置へ移動させる形状記憶合金製のバネ部材と、開き位置へ移動された前記 弁本体を前記バネ部材に抗して移動させて前記抽出口の開度を調整する手動の開 度調整手段とから構成されており、また前記熱湯を前記抽出容器へ導くための給 湯管は、該抽出容器から下方へ直立状に設けられるとともに、その下端部には着 座用のスタンドを備え、このスタンドは中空状に形成されるとともに、水加熱用 のヒータを内蔵し、しかも加熱すべき水を中空内部に導入する水導入口を備えた 加熱給湯部を兼用する構成としたことを特徴としている。 この場合、前記抽出容器のガイド筒に対して前記給湯管を上下動可能に挿入す るとともに、止めネジにより任意位置に固定可能に構成することが好ましい。
【0006】
上述のように構成された請求項1に係るコーヒー等の飲料抽出器においては、 ヒータにて加熱された熱湯が抽出容器に注入されると、抽出容器が加熱されるこ とに伴い形状記憶合金からなるバネ部材も加熱される。そして、変態点以上の温 度に達すれば、バネ部材が変形して弁本体を開き位置側へ移動させる。そのため 、抽出口が開放され、抽出液が抽出口から流下される。 このとき、開度調整手段を手動操作し、弁本体をバネ部材に抗して移動させて 抽出口の開度を調整すれば、抽出液の抽出時間が調整される。
【0007】 また、請求項2に係るコーヒー等の飲料抽出器においては、給湯管の下部に設 定したスタンドを水を入れたカップ状の容器内に挿入着座した状態で使用される 。カップ状容器の水は水導入口からスタンドの中空部内に流入して内蔵ヒータに て加熱されたのち、給油管を経て抽出容器に熱湯として注入される。しかして、 抽出容器の抽出口に設定されている開閉弁が請求項1の場合と同様に開放される と、抽出口から抽出液が前記カップ状容器に流下される。つまり、カップ状容器 がそのまま飲料カップとして使用される。 この場合において、給湯管が抽出容器に対して伸縮自在に構成されているとき は、使用するカップ状容器のサイズに合わせて抽出容器の高さ位置を変えること ができる。
【0008】
次に、本考案の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。本実施例に係るコ ーヒー等の飲料抽出器は自動車の車内で使用する場合を想定して構成したもので あり、図1及び図2は飲料抽出器全体の縦断面図であり、図1は収納状態を示し 、図2は使用状態を示している。 図示のように、飲料抽出器は加熱給湯部を兼用するスタンド1と、このスタン ド1から直立された脚部を兼用する給湯管3と、この給湯管3の上部に設けられ る抽出容器4とからその全体形状が略コ字形をなすようにコンパクトに構成され るほか、それとは別体に前記スタンド1及び給湯管3を収納可能な収納容器兼用 のカップ状容器17を備えた構成となっている。
【0009】 そして、車内仕様の場合にあっては、カップ状容器17としては通常車室のイ ンストルメントパネル回りに設置されているカップホルダーを使用できるような 太さに設定され、従って、飲料抽出器全体としては、一回の抽出で一人前の飲料 を得ることができる程度の小型なものとなる。 前記スタンド1は下面を平坦面とした平面略円形の中空部材をもって構成され るとともに、中空部内に水を導入する適数個のスリット状の水導入口1aを備え 、また中空部内には加熱源としてのセラミックヒータ2が内蔵されて加熱給湯部 を兼用している。なお、セラミックヒータ2は車内仕様の場合には図示省略のシ ガレットライタのソケットから電源を得る構成となっている。
【0010】 また、給湯管3はスタンド1の上面一側から直立され、その上部が抽出容器4 のガイド筒5に上下動可能に挿入されるとともに、抽出容器4に設けた止めネジ 9により固定可能となっている。 すなわち、給湯管3は抽出容器4に対して伸縮自在とされており、従って図1 に示す飲料抽出器の収納時にはカップ状容器17に抽出容器4を嵌合した状態で 収納でき、また、図2に示す使用時には抽出容器4をカップ状容器17の上方へ 引き上げて使用することができる。
【0011】 一方、抽出容器4は透明材料又は半透明材料製の脱着自在なキャップ6を備え た略円筒形のカップであって、内周面の一側に接近した部位には前記給湯管3が 挿入されるガイド筒5を縦向きに備え、また底部中央には抽出口7を備えている 。抽出容器4の底面は抽出口7に向けてテーパ状に形成され、そして底面からや や上方位置に濾過用メッシュ8が張設されている。 なお、ガイド筒5はその上端が抽出容器4の上端部付近に開口しており、下端 部は底面からやや下方へ突出されている。このことにより、ガイド筒5に挿入さ れる前記給湯管3はガイド筒5に対して十分な嵌合長さを保有し、ガイド筒5に 対して大きな伸縮ストロークが得られるよう設定されている。 また、給湯管3とそのガイド筒5とは回り止め構造を備えていることが望まし く、しかも使用(直立)状態での安定化を図るべく抽出容器4がスタンド1の真 上に配置されるように設定される。
【0012】 しかして、抽出容器4はその抽出口7からの抽出液の流出量を調整するための 開閉弁10を備えている。以下、この開閉弁10の詳細を図2及び図3に基づい て説明する。 抽出口7を構成する管7a内には縦向きの抽出液通路11aを備えたバルブボ デー11が組付けられ、該バルブボデー11内には略円錐形に形成された通路開 閉用の弁本体12が抽出液通路11aを横切る方向に移動可能に組付けられ、該 弁本体12は抽出口7の外側に配置された形状記憶合金からなるバネ部材13に より開閉作動を制御されるようになっている。
【0013】 すなわち、バネ部材13はその一端が弁本体12の一端から管7aの外方へ突 出されたロッド12aに連結され、他端が前記抽出容器4のガイド筒5に連結さ れており、常には弁本体12を図3に示す抽出液通路11aを閉じる位置に保持 し、コーヒー等の抽出時には変態点温度以上で変形して弁本体12を図4に示す 開き位置に移動させるようになっている。
【0014】 また、弁本体12にはバネ部材13の反対側に抽出口7の開度調整手段14が 取付けられている。この開度調整手段14は抽出口7の管7aに摺動可能に挿入 され、先端ネジ部が弁本体12にねじ込まれた調整ノブ15と、該調整ノブ15 と管7aとの間に介在されて弁本体12を閉じ方向に付勢する圧縮バネ16とか らなり、弁本体12に対する調整ノブ15のネジ込み量を変えて圧縮バネ16と バネ部材13とのバランス位置を変えることで抽出液通路11aの開度を調整可 能としている。 なお、図示はしないが、弁本体12はバルブボデー11に対する嵌合部の一部 又は管7aに対するロッド11aの嵌合部を平面嵌合部とすることで、調整ノブ 15の回動操作時の回り止めがなされている。
【0015】 次に、上記のように構成された本実施例に係るコーヒー等の飲料抽出器の使用 について説明する。図2に示すように、収納容器兼用のカップ状容器17に水を 入れるとともに、これにスタンド1を挿入着座する。このとき、抽出口7の調整 ノブ15が操作できるように、予め抽出容器4を給湯管3に対して上方へ引き上 げ、カップ状容器17の上方へ移動させる。 そして、抽出容器4に抽出物(コーヒー粉や紅茶或いは緑茶の葉)を入れてか ら、電源を投入すれば、セラミックヒータ2により加熱された熱湯が給湯管3を 経て抽出容器4内に注入され、抽出液が得られる。
【0016】 しかして、抽出容器4内の抽出液は抽出口7を加熱し、また給湯管3を通る熱 湯はガイド筒5を加熱するため、抽出口7の弁本体12とガイド筒5にそれぞれ 連結されている形状記憶合金製のバネ部材13は加熱され、変態点以上の温度に 達すると変形し、弁本体12を抽出液通路11aの開放位置へ移動させる。 そのため、抽出容器4の底部に溜められた抽出液が抽出口7からカップ状容器 17へ流下する。
【0017】 この場合において、調整ノブ15を回して圧縮バネ16のバネ力を変えてやれ ば、弁本体12が圧縮バネ16とバネ部材13とがバランスする位置に変位して 抽出液通路11aの開度が調整される。すなわち、抽出液の抽出時間を調整する ことができる。 また、必要であれば、形状記憶合金製のバネ部材13が作動する以前の段階で 調整ノブ15を押してバネ部材13を縮み側に強制的に変形させることにより、 抽出口7を開いて抽出液を早めに流出させることも可能であるし、さらには調整 ノブ15を回転して圧縮バネ16のバネ力を強化してバネ部材13を伸び側に強 制的に変形させて弁本体12を閉じ位置に固定し、抽出時間を遅延することも可 能である。
【0018】 なお、抽出液の抽出方式としては、カップ状容器17と抽出容器4との間を連 続して循環させる循環方式又はカップ状容器17を一旦空にしたあとで抽出容器 4から流下させるドリップ式のいずれでも使用できる。 そして、抽出後は電源を切り、セラミックヒータ2による加熱を停止すれば、 形状記憶合金製のバネ部材13は、外気によって冷却され、所定の温度に達した 時点で元の形状に復帰し、弁本体12が抽出液通路11aを閉じる位置に戻され る。
【0019】 このように、本実施例の開閉弁10を備えたコーヒー等の飲料抽出器によれば 、飲料の種類(コーヒー、紅茶或いは緑茶)に応じて調整ノブ15を操作し、抽 出液の抽出時間を自由に変えることができるとともに、好みの濃度を持つ飲料を 得ることができる。そして、収納容器兼用のカップ状容器17はそのまま飲料カ ップとして使用される。
【0020】 なお、本実施例では収納容器を兼用するカップ状容器17を備えた専用カップ 付きの場合で説明したが、専用カップを有しない構成であっても差し支えなく、 そのときはスタンド1を挿入して安定姿勢で着座させることが可能なカップであ れば、市販の紙コップ等でも使用することができる。 また、本実施例の飲料抽出器は車内仕様で説明したが、一般家庭用として適用 することも可能であり、そのときは複数人分の飲料が抽出できるように大型化す ることが望ましい。
【0021】 また、家庭用の場合であれば、抽出時間が調整可能な開閉弁10は、図5に示 すような水タンク18と飲料カップ19とが別々に備えられ、基台20に内蔵さ れたヒータ(図示省略)にて加熱された熱湯が図示省略の給湯管を経て抽出容器 4に注入されるコーヒーメーカーにおいて、抽出容器4の抽出口7に適用するこ とが可能である。
【0022】
以上詳述したように、本考案によれば、抽出口の開閉弁を適宜操作することに より、抽出すべき飲料の種類に応じて抽出時間を変え得るとともに、好みの濃度 を持つ飲料を容易に得ることができる。 また、水を入れた容器に加熱給湯部を兼用するスタンドを挿入着座してコーヒ ー等の飲料を抽出できるようにしたので、専用容器を使用できることは勿論のこ と、それ以外の、たとえば一般に市販されている紙コップ等を使用することもで きる。
【図1】本考案に係るコーヒー等の飲料抽出器の全体を
示す縦断面図であり、収納状態を示す。
示す縦断面図であり、収納状態を示す。
【図2】同じく飲料抽出器の縦断面図であり、使用状態
を示す。
を示す。
【図3】開閉弁の詳細を示す断面図であり、閉止状態を
示す。
示す。
【図4】同じく開閉弁の断面図であり、開放状態を示
す。
す。
【図5】家庭用コーヒーメーカーに適用した例を示す側
面図である。
面図である。
1…スタンド 2…セラミックヒータ 3…給湯管 4…抽出容器 5…ガイド筒 7…抽出口 10…開閉弁 11…バルブボデー 12…弁本体 13…形状記憶合金製のバネ部材 14…開度調整手段 15…調整ノブ 16…圧縮バネ 17…カップ状容器
Claims (3)
- 【請求項1】 容器の水をヒータによって加熱した熱湯
を抽出容器に注入し、抽出液を前記抽出容器から飲料カ
ップに流下させるコーヒー等の飲料抽出器であって、 前記抽出容器の底部に設けた抽出口に流量調整可能な開
閉弁を備えており、この開閉弁は、抽出口を開閉する弁
本体と、該弁本体を常には抽出口を閉じる位置に保持
し、前記熱湯により加熱されたときに変形して弁本体を
抽出口を開く位置へ移動させる形状記憶合金製のバネ部
材と、開き位置へ移動された前記弁本体を前記バネ部材
に抗して移動させて前記抽出口の開度を調整する手動の
開度調整手段とから構成されているコーヒー等の飲料抽
出器。 - 【請求項2】 容器の水をヒータによって加熱した熱湯
を抽出容器に注入し、抽出液を前記抽出容器から飲料カ
ップに流下させるコーヒー等の飲料抽出器であって、 前記抽出容器の底部に設けた抽出口に流量調整可能な開
閉弁を備えており、この開閉弁は、抽出口を開閉する弁
本体と、該弁本体を常には抽出口を閉じる位置に保持
し、前記熱湯により加熱されたときに変形して弁本体を
抽出口を開く位置へ移動させる形状記憶合金製のバネ部
材と、開き位置へ移動された前記弁本体を前記バネ部材
に抗して移動させて前記抽出口の開度を調整する手動の
開度調整手段とから構成されており、また前記熱湯を前
記抽出容器へ導くための給湯管は、該抽出容器から下方
へ直立状に設けられるとともに、その下端部には着座用
のスタンドを備え、このスタンドは中空状に形成される
とともに、水加熱用のヒータを内蔵し、しかも加熱すべ
き水を中空内部に導入する水導入口を備えた加熱給湯部
を兼用する構成としたコーヒー等の飲料抽出器。 - 【請求項3】 請求項2において、前記抽出容器は前記
給湯管が上下動可能に挿入されるガイド筒と、該ガイド
筒に給湯管を固定可能な止めネジを備えているコーヒー
等の飲料抽出器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP655693U JPH0658820U (ja) | 1993-01-29 | 1993-01-29 | コーヒー等の飲料抽出器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP655693U JPH0658820U (ja) | 1993-01-29 | 1993-01-29 | コーヒー等の飲料抽出器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0658820U true JPH0658820U (ja) | 1994-08-16 |
Family
ID=11641612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP655693U Pending JPH0658820U (ja) | 1993-01-29 | 1993-01-29 | コーヒー等の飲料抽出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0658820U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210002892A (ko) * | 2019-07-01 | 2021-01-11 | 주식회사 한양비이에스티교육 | 수용기구 개폐 구조를 이용한 형상기억합금 원리 교육 키트 |
-
1993
- 1993-01-29 JP JP655693U patent/JPH0658820U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210002892A (ko) * | 2019-07-01 | 2021-01-11 | 주식회사 한양비이에스티교육 | 수용기구 개폐 구조를 이용한 형상기억합금 원리 교육 키트 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5267506A (en) | Apparatus for automatic coffee brewing | |
US5638740A (en) | Apparatus for brewing espresso and cappuccino | |
US8467670B2 (en) | Portable hot beverage maker | |
US4908222A (en) | Microwave brewing apparatus and method | |
US6240833B1 (en) | Automatic French Press beverage maker | |
US6557584B1 (en) | Flow control and flow rate control mechanisms for use in brewing machines with fluidly connected chambers | |
US4498375A (en) | Automatic coffee pot | |
DE3312354A1 (de) | Haushaltgeraet zum bereiten heisser getraenke, insbesondere von tee, kaffee od. dgl. | |
US2638839A (en) | Beverage urn | |
US8006612B2 (en) | Hot drink maker | |
JPH0658820U (ja) | コーヒー等の飲料抽出器 | |
US2808775A (en) | Combination beverage maker | |
USRE22022E (en) | Coffee-making device | |
US5165327A (en) | Coffeemaker | |
US5200221A (en) | Method for controlling a beverage brewing apparatus | |
JP2814400B2 (ja) | コーヒー淹れ器 | |
US2507633A (en) | Beverage-making apparatus | |
CN209863428U (zh) | 一种自动泡茶杯 | |
US3380374A (en) | Liquid infusion device | |
JP2001238799A (ja) | コーヒーメーカ | |
JPH05199936A (ja) | 飲料抽出装置 | |
KR200490271Y1 (ko) | 휴대용 온수기 | |
CN209629474U (zh) | 酿造机构和饮品机 | |
JPH036262Y2 (ja) | ||
JPS6038427Y2 (ja) | コ−ヒ−沸し器 |