JPH0657937B2 - 発泡樹脂セメント固結体の製造方法 - Google Patents

発泡樹脂セメント固結体の製造方法

Info

Publication number
JPH0657937B2
JPH0657937B2 JP13605087A JP13605087A JPH0657937B2 JP H0657937 B2 JPH0657937 B2 JP H0657937B2 JP 13605087 A JP13605087 A JP 13605087A JP 13605087 A JP13605087 A JP 13605087A JP H0657937 B2 JPH0657937 B2 JP H0657937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed resin
cement
foamed
resin
beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13605087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63300105A (ja
Inventor
広文 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP13605087A priority Critical patent/JPH0657937B2/ja
Publication of JPS63300105A publication Critical patent/JPS63300105A/ja
Publication of JPH0657937B2 publication Critical patent/JPH0657937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、軟弱地盤の強化のために利用される発泡スチ
ロールブロックに代わる基盤形成板、或いは法面被覆材
ないし隙間充填材等に利用される発泡樹脂セメント固結
体の製造方法に関し、更に詳しくは、運搬費用が少な
く、利用する現場の状況に対応した物性特性で、現場に
おいて経済的に製造することができる発泡樹脂セメント
固結体の製造方法に関する。
[発明の背景] 発泡樹脂、例えば発泡スチロールのブロックを軟弱地盤
上等に敷き詰め、その上面をコンクリートで被覆する道
路工法が知られている。
上記の工法では発泡スチロールの50倍発泡ブロック(20k
g/m3)を標準として利用し、積み重ねたブロックの最上
面には10〜12cm厚の貧配合鉄網コンクリートを打設し、
その上に舗装構造を設けている。
また、上記の工法は、橋梁取付け部裏込めにも応用され
ており、橋梁と盛土間との段差の発生防止に役立つばか
りでなく積み重ねたブロックがそれに接する橋台コンク
リート壁に土圧を与えないという特性が付加される効果
が認められている。
然しながら、上記の工法では、発泡材入のポリスチレン
微粒子に蒸気を加えることにより、直径3〜10mm程度の
一次発泡粒を造り鉄製型枠に詰めて加熱再発泡させる方
法で工場生産された発泡スチロールのブロック(例え
ば、2.4×1.2×0.6m)を現場まで輸送して利用するの
で、容積が大きい割に運搬効率が悪く、発泡スチロール
のコストの中で運賃の占める割合が大きく、経済的でな
い欠点がある。
また、一般に発泡スチロールは見掛け密度0.01〜0.03g/
cm3、圧縮強度1〜3kgf/cm2、復元率10%(歪20回で95
%以上)、曲げ,引張り強さ3〜6kgf/cm2、吸水率0.1
5〜0.7g/100cm2という性質を有しているが、このような
均一化された工場生産品は、現場の状況に応じた強度を
必要とする場合(強い強度を必要とする場合や弱い強度
でもよい場合もある)に適用しにくい欠点がある。更
に、形状・寸法についても設計段階で決められた形状・
寸法が現場の状況に合わず、形状・寸法の変更をしたい
と思っても困難であるという欠点がある。
[発明の目的] そこで本願発明者は、上記したように発泡スチロール等
の発泡樹脂が土木工法に適用可能であることに着目し
て、これを更に発展させ本発明の完成に至ったものであ
り、従って、本発明の目的は運搬費用が少なく、また、
利用する現場の状況に対応して、種々の強度、形状、寸
法で製造することが可能である発泡樹脂セメント固結体
の製造方法を明らかにすることにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成する本発明に係る発泡樹脂セメント固結
体の製造方法は、圧送機により発泡樹脂ビーズを定量
づつ圧送する途中で蒸気を加えてビーズを発泡させ、次
いで、この圧送途中にある樹脂中にドライ又はウェット
のセメント系鉱物等の硬化物を加えて混合体とし、この
混合体を圧送機外に吹き出させて固化させ、発泡樹脂セ
メント固結体を形成すること、発泡樹脂がポリスチレ
ン樹脂又はポリエチレン樹脂などの蒸気加熱により発泡
する独立気泡樹脂であること、をそれそれ特徴とする構
成である。
以下、上記特徴を有する本発明に係る発泡樹脂セメント
固結体の製造方法を添付の図面に基いて詳細に説明す
る。
第1図に示されているように、先ずビーズ定量圧送機5
内の発泡樹脂ビーズ1をコンプレッサー6から供給され
る圧縮空気により定量圧送する。
ここで発泡樹脂ビーズとしては、例えばポリスチレン樹
脂又はポリエチレン樹脂ビーズ或いはポリ塩化ビニリデ
ン系樹脂など蒸気加熱により発泡する独立気泡樹脂が用
いられる。次いで水3をボイラー7に供給し蒸気を発生
させ、前記定量圧送されたビーズ1に吹き込み、発泡区
間Lで発泡させて発泡スチロールを連続的に製造し圧送
する。次いで、セメントミルク2をセメント定量圧送機
8で定量圧送し、連続圧送の途中にある発泡スチロール
に吹き込み、セメント混合区間Mで混合させて発泡樹脂
セメント混合体9とし、これを吹き出させて固化させる
ことにより発泡樹脂セメント固結体10を製造することが
できる。
発泡樹脂セメント混合体9は、例えば軟弱地盤X等に吹
付けて固化させるような利用の方法の外に、型内に吹き
出させて各種形状のブロックを形成して利用することも
できる。
発泡樹脂と混合使用する硬化物としては、上記のセメン
トミルク2の外に、砂を混ぜたモルタル又は他の骨材を
混入したコンクリート等があり、また、ポリマー(高分
子混和剤)、繊維補強材、発泡剤、高流動化剤などの補
強材、混和剤、粘着剤などを混合及び添加することも好
ましい。
上記した方法は乾式によるものであるが(第1図の上段
のフローに示す方法)であるが、第1図の下段のフロー
に示すような湿式方法でも製造することができ、この場
合、セメントミルク2、水3、砂又は砂利14をミキサー
12で混合したものを定量ポンプ13で圧送し、連続圧送の
途中にある発泡スチロールに混入・混合させ、これを吹
付け発泡樹脂セメント固結体10を製造することができ
る。
セメントミルク又はコンクリートをつくる場合にエア量
を増量したい場合には、発泡剤11などを添加してもよ
い。
上記両方法において、セメントを早急に凝結させたい場
合には、急結剤4を水3に混入したり、或いは、圧送途
中に混合したりしてもよい。また外気により、或いはビ
ーズないしセメントミルクなどがコンプレッサーで圧縮
された空気で圧送される場合に圧縮空気による冷却効果
等により、圧送途中のビーズ又は蒸気又は発泡スチロー
ルが冷却されてしまう恐れがある場合には、エンジン排
気熱、保温ヒーターなどを用いて保温することも好まし
い。
またコンプレッサーのオイル冷却などの装置を改良する
ことにより、圧縮による発熱現象をコンプレッサーの圧
縮空気に蓄熱させることにより、高温の圧縮空気を得て
発泡ビーズの発泡を所定の発泡倍率になるよう調整でき
る構成としてもよい。
発泡樹脂セメント固結体10が、圧縮強度だけでなく引張
り強度、曲げ強度などが必要になる場合には、この固結
体10の中にファイバー即ち長繊維を混入することにより
引張り、曲げに対する特性をもたせるなどの設計変更が
できる。
更に、発泡ビーズをセメントミルクなどの硬化物で固結
する場合、セメントミルクの使用量が増し、比重が大き
くなる場合には、ミルク、モルタル、コンクリートなど
に発泡剤や発泡剤により発泡した気泡を添加して、発泡
ミルク、発泡モルタル、発泡コンクリートなどにして発
泡スチロールに添加混合して硬化物の増量と気泡による
流動性を増すことができる。
また更に、セメントミルクなどの硬化物にポリマーなど
の高分子樹脂添加剤を加えることにより吸水性をなく
し、発泡ビーズとセメントミルク硬化物との付着力を増
すことができる。
[実施例] 以下、実施例により本発明を更に詳説する。
先ず高級アルコール硫酸エステル系化合物である発泡剤
を発泡機で気泡をつくり、ミキサーでセメントを加えて
発泡ミルクを作った。
配合量はセメント550kg/m3、水275kg/m3、発泡剤2.75kg
/m3で、空気量約55%、単位容積重量830kg/m3、発泡ミ
ルクの28日での圧縮強度は40kg/cm2であった。発泡ミル
クの圧送量は1m3/時とした。
次いで圧送機により発泡ポリスチレンを定量づつ圧送
し、蒸気で加熱発泡させ、発泡倍率が50倍程度になるよ
うに加熱させて圧送した。この圧送途中で上記発泡ミル
クと共にセメント系粉体急結剤を加えて軟弱地盤に吹付
けた。発泡スチロールの圧送量は1m3/時とした。
吹付けられた発泡樹脂セメント固結体10は以下のような
性質を示し、十分実用に供しうるものであった。
発泡樹脂セメント固結体 単位容積重量 450kg/m3 圧縮強度 15kg/cm2 吸水率 4% [発明の作用及び効果] 本発明によれば、発泡樹脂ビーズを蒸気で発泡させ、ド
ライまたはウェットのセメント系鉱物等の硬化物を加え
て発泡樹脂セメント固結体を作るため、現場で任意に製
造することができ、運搬コストなどが非常に少なくてす
む。また発泡樹脂ビーズ量、セメントミルクなどの硬化
物を任意に設定することができるので、発泡樹脂ビーズ
量による比重の増減、セメントミルクなどの硬化物によ
る強度の大小を設計に合せて変更することができ、任意
の形状寸法に対応でき、設計変更などに対して自由に対
処できる。更にまた発泡固結物を連続的に製造でき量的
な変化にも対応できる。
なお本発明の方法で製造された発泡樹脂セメント固結体
は、軟弱地盤の被覆以外にも断熱材、応力緩和材、衝撃
吸収材などの広範囲な用途に適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法の一例を示す説明図である。 1:発泡樹脂ビーズ 2:セメントミルク 3:水 4:急結剤 5:ビーズ定量圧送機 6:コンプレッサー 7:蒸気ボイラー 8:セメント定量圧送機 9:発泡樹脂セメント混合体 10:発泡樹脂セメント固結体 11:発泡剤 12:ミキサー 13:定量ポンプ 14:砂又は砂利

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧送機により発泡樹脂ビーズを定量づつ圧
    送する途中で蒸気を加えてビーズを発泡させ、次いで、
    この圧送途中にある樹脂中にドライ又はウェットのセメ
    ント系鉱物等の硬化物を加えて混合体とし、この混合体
    を圧送機外に吹き出させて固化させ、発泡樹脂セメント
    固結体を形成することを特徴とする発泡樹脂セメント固
    結体の製造方法。
  2. 【請求項2】発泡樹脂がポリスチレン樹脂又はポリエチ
    レン樹脂などの蒸気加熱により発泡する独立気泡樹脂で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発泡
    樹脂セメント固結体の製造方法。
JP13605087A 1987-05-29 1987-05-29 発泡樹脂セメント固結体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0657937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13605087A JPH0657937B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 発泡樹脂セメント固結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13605087A JPH0657937B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 発泡樹脂セメント固結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63300105A JPS63300105A (ja) 1988-12-07
JPH0657937B2 true JPH0657937B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=15166008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13605087A Expired - Lifetime JPH0657937B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 発泡樹脂セメント固結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657937B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA201370194A1 (ru) * 2008-07-18 2014-01-30 Аллен Марк Джоунз Способ обработки пустотелой внутренней части детали
US9365453B2 (en) * 2012-04-19 2016-06-14 Construction Research & Technology Gmbh Admixture and method for freeze-thaw damage resistance and scaling damage resistance of cementitious compositions
CN110158450A (zh) * 2019-06-12 2019-08-23 中国五冶集团有限公司 一种桥台搭板防滑结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63300105A (ja) 1988-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3775351A (en) Production of polymer-inorganic foam
JPH11505203A (ja) 断熱モルタル
CN103086734B (zh) 无机发泡混凝土保温板及其制备方法
JP2021181402A (ja) 非ポルトランドセメント系材料を調製して塗布するシステム及び方法
US5286425A (en) Method of installing a cementitious composition
CN1422826A (zh) 一种气泡混合轻质土及其制作方法
US4732782A (en) Methods for applying no mix cements
JP2002308660A (ja) グラウト材
JPH0657937B2 (ja) 発泡樹脂セメント固結体の製造方法
US4247649A (en) Method of making a lightweight plaster from granules of expanded thermoplastics
US4839115A (en) Methods for forming shapes or blocks of no mix cements
US5108790A (en) Methods of applying compositions of no mix compounds
JPS5812223B2 (ja) 軽量コンクリ−トの製造方法
JP2004345885A (ja) 水硬性組成物、それを用いた地盤の埋め戻し材、非高強度硬化部構造材、並びに掘削地盤の埋め戻し工法
KR100386969B1 (ko) 불포화 폴리에스테르 모르타르 및 그의 제조방법
CN106699029A (zh) 一种基于建筑废弃骨料的发泡混凝土
JPH0747514B2 (ja) 軽量硬化物の製造法
JP2514576B2 (ja) 炭酸カルシウムを主成分とした岩石粉mpグラウトを用いたエア―モルタルにより目的個所を充填固結する工法
JP3007940B2 (ja) 軟弱地盤上打設軽量地盤及びその構築方法
JP7411319B1 (ja) ソイルセメントの製造方法
CA1321469C (en) Compositions and methods for no mix compounds
Bukhari Experimental and behavioural study of epoxy resin based concrete
JP3141559B2 (ja) 透水性硬化材料の製造方法
RU2603143C1 (ru) Состав смеси для изготовления пенополистиролбетона
WO2015195964A1 (en) High carbon cellular concrete