JPH0654808A - 注視点マスキングによる医療診断装置 - Google Patents

注視点マスキングによる医療診断装置

Info

Publication number
JPH0654808A
JPH0654808A JP4215150A JP21515092A JPH0654808A JP H0654808 A JPH0654808 A JP H0654808A JP 4215150 A JP4215150 A JP 4215150A JP 21515092 A JP21515092 A JP 21515092A JP H0654808 A JPH0654808 A JP H0654808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
subject
sight
line
masking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4215150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074345B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hongo
仁志 本郷
Mitsuo Yamada
光穗 山田
Kenya Uomori
謙也 魚森
Hiroshi Yoshimatsu
浩 吉松
Keiichi Ueno
圭一 上野
Mitsuru Fujii
充 藤井
Shinji Murakami
新治 村上
Hitoaki Miyazawa
仁朗 宮澤
Tomohito Nakano
倫仁 中野
Akira Fukatsu
亮 深津
直彦 ▲高▼畑
Naohiko Takahata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A T R SHICHOKAKU KIKO KENKYUSHO KK
ATR SHICHOKAKU KIKO KENKYUSHO
Original Assignee
A T R SHICHOKAKU KIKO KENKYUSHO KK
ATR SHICHOKAKU KIKO KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A T R SHICHOKAKU KIKO KENKYUSHO KK, ATR SHICHOKAKU KIKO KENKYUSHO filed Critical A T R SHICHOKAKU KIKO KENKYUSHO KK
Priority to JP4215150A priority Critical patent/JPH074345B2/ja
Priority to CA002090359A priority patent/CA2090359C/en
Priority to EP93103153A priority patent/EP0582772B1/en
Priority to DE69310281T priority patent/DE69310281T2/de
Priority to KR1019930003261A priority patent/KR960006647B1/ko
Priority to US08/031,976 priority patent/US5345944A/en
Publication of JPH0654808A publication Critical patent/JPH0654808A/ja
Publication of JPH074345B2 publication Critical patent/JPH074345B2/ja
Priority to HK98106599A priority patent/HK1007412A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は注射などによる苦痛を伴うことな
く、問診などによる主観的判断によらず客観的に脳機能
に関係する疾患を診断できるような注視点マスキングに
よる医療診断装置を提供することを主要な特徴とする。 【構成】 被験者の眼球の動きを眼球運動検出部2で検
出し、頭部の動きを頭部運動検出部3で検出すると、視
線演算部1はこれらの検出出力に応じて、視線を演算す
る。提示画像生成部6は課題となる画像を生成し、課題
提示部9に提示する。注視点判定部4が被験者の視線の
注視点を判定すると、マスキング画像生成部7で生成さ
れたマスキング画像を画像合成部5によって課題の画像
に嵌込み、課題提示部9に提示する。痴呆信号度判定部
11はそのときの被験者の視線の特徴的動きおよび所定
の課題に対する正答率などによりアルツハイマー型痴呆
症の進行度およびその可能性を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は注視点マスキングによ
る医療診断装置に関し、特に、被験者の視線を検出して
アルツハイマー型痴呆症などの脳機能に関係する疾患を
診断できるような注視点マスキングによる医療診断装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】アルツハイマー型痴呆症の患者数は、ア
メリカで約400万人,日本でも約100万人に上ると
推定されている。日本人に多い脳血管障害性痴呆症など
の老人性痴呆に比べ、アルツハイマー型痴呆症は原因が
不明であり、早期診断,治療のためにもその究明が急が
れている。しかし、脳血管性痴呆症とアルツハイマー型
痴呆症とでは、その症例が典型でないときは鑑別が難し
く、発症後経過,薬物治療法などはそれぞれ異なること
から、より正確な鑑別法の提案が望まれていた。
【0003】従来からの両者の鑑別法としては、Hachin
ski の虚血点数表などが提案されている。この虚血点数
表は、過去に脳溢血や脳梗塞に罹ったかどうかに応じて
点数を付けていき、それがある点数を越えると脳血管性
と判断し、そうでなければアルツハイマー型痴呆症と判
断するものである。しかしながら、この方法では、その
患者に脳血管障害などの既往症がなければ、鑑別が難し
くなるという問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アルツハイマー型痴呆
症では、比較的病初期から視覚認識障害や行為障害など
の「道具機能」の障害とされる神経心理学的症状が出現
することが知られている。このことに着目して、藤井他
は、眼球運動を用いて次のような分析を行ない報告をし
ている。すなわち、向かって左側の立方体の原図を見な
がら、その右側に立方体を模写するという課題で、構成
障害が明らかでない初期のステージIのアルツハイマー
型痴呆症患者でも、注視点分布の異常や両図形から逸脱
した短振幅のサッカードの発生や長時間注視点が同じ地
点に停留するなど、一点を見詰めることができないとい
う症状、いわゆるBalint症候群類似の特徴的な所見を得
ている。これらの原因について、アルツハイマー型痴呆
症では、MIR(核磁気共鳴)検査から空間視に関係す
る頭頂葉の機能に障害が生じていると考えられることか
ら、頭頂葉を中心とした後方連合野の機能低下による構
成障害や眼球運動の障害などの外空間視の障害による奥
行知覚や目標地点の位置の認識の機能低下など、眼球運
動系の座標と体中心の座標との間などの座標変換系の障
害や視運動協調機構障害の可能性を示唆している。ま
た、注視時間の延長については、記憶との関係について
考察している。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、注
視点部を所望の時間後に所望の大きさの所定のパターン
で所定時間マスキングし、そのときの患者の視線の特徴
的動き,所定の課題に対する正解率などにより、注射な
どによる苦痛を伴うことなく、また問診などによる主観
的判断によらず、客観的に脳機能に関係する症状につい
て診断できるような注視点マスキングによる医療診断装
置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
被験者の視線を検出して脳機能に関係する疾患を診断す
る医療診断装置であって、被験者の眼球の動きを検出す
る眼球運動検出手段と、その検出出力に応じて被験者の
実際の視線の動きを演算する視線演算手段と、被験者に
診断のための課題となる画像を提示する画像提示手段
と、演算された空間内の視線の動きに注視点が生じたと
きに、注視点後の任意の時間に任意の大きさの所望のマ
スキング画像を任意の時間だけ提示された画像に嵌込む
画像嵌込み手段と、マスキング画像を提示された画像に
嵌込んだときの視線演算手段によって演算された視線の
動きに応じて脳機能に関係する疾患の有無を判定する判
定手段とを備えて構成される。
【0007】より好ましくは、被験者の頭部の動きを検
出する頭部運動検出手段を設け、被験者が提示された画
像を注視しているときの頭部運動検出手段の検出出力と
眼球運動検出手段の検出出力とに応じて、被験者の実際
の視線の動きを演算する。
【0008】さらに、より好ましくは、演算された視線
の動きに応じて、注視時間分布,眼球運動速度分布およ
び視線の軌跡を演算して脳機能に関係する疾患の有無を
判定する。
【0009】より好ましくは、マスキング画像を提示さ
れた画像に嵌込んだ時間と課題に対する正解率とから脳
機能に関係する疾患の有無を判定する。
【0010】
【作用】この発明に係る注視点マスキングによる医療診
断装置は、被験者に診断のための課題となる画像を提示
し、被験者の視線の動きに注視点が生じたときに、注視
点後の任意の時間に任意の大きさの所望のマスキング画
像を任意の時間だけ提示された画像に嵌込み、そのとき
の視線の動きに応じて脳機能に関係する疾患の有無を判
定するようにしたので、注射などによる苦痛を伴うこと
なく、また問診などによる主観的判断によらず、客観的
に脳機能に関係する疾患を診断できる。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の一実施例のブロック図であ
る。図1を参照して、視線演算部1は被験者の視線位置
を演算するものである。眼球運動検出部2は被験者の眼
球の動きを検出し、その検出出力を視線演算部1に与え
る。頭部運動検出部3は被験者の頭部の動きを検出する
ものであり、その検出出力を視線演算部1に与える。視
線演算部1は被験者の視線位置を演算すると、その演算
結果を注視点判定部4に与える。注視点判定部4は視線
位置に応じて、被験者の注視点を判定する。
【0012】提示画像生成部6は診断のための課題とな
る被験者に提示する画像を生成するものであり、その画
像信号を画像合成部5に与える。マスキング画像生成部
7は被験者に提示した画像のうち、被験者の注視してい
る注視点部を所望の時間後に所望の大きさの所定のマス
キングパターンで所定時間マスキングするための画像信
号を生成する。この画像信号は画像合成部5に与えられ
る。
【0013】実験制御部8は画像合成部5で合成された
画像を課題提示部9に提示するとともに、データ記録部
10にデータを記録させたり、痴呆進行度判定部11に
よって痴呆症の進行度を判定させる。課題提示部9はた
とえばCRTディスプレイなどが用いられ、画像合成部
5で合成された画像を表示する。データ記録部10はマ
スキング開始時間とカウント正答率などのデータを記録
する。痴呆進行度判定部11はカウント正答率眼球運動
からアルツハイマー型痴呆症の可能性を判定する。さら
に、実験制御部8には入力部13が接続されている。入
力部13は、被験者が課題となる画像をカウントしたと
き、その値を入力するためのものである。
【0014】図2は図1に示した眼球運動検出部と頭部
運動検出部とをゴーグルへ装着した例を示す図であり、
図3は頭部運動検出部の具体例を示す図であり、図4は
眼球運動検出部の具体例を示す図である。
【0015】図2に示したゴーグル12は被験者が装着
するものであって、一方側の下部には眼球運動検出部2
が設けられる。眼球運動検出部2は図4(a)に示すよ
うに、中央に設けられた発光ダイオード21とその両側
に設けられたフォトダイオード22,23とを含む。発
光ダイオード21は比較的指向性の広い±21°程度の
赤外線投射の発光ダイオードが用いられ、フォトダイオ
ード22,23は指向性の鋭い±10°程度のものが用
いられる。発光ダイオード21から眼球26に投射され
た光は、図4(b),(c)に示すように、黒眼27
と、白眼28とで反射率が異なり、この反射率の違いを
オペアンプ25で差を取れば、図4(b)に示すように
水平(左右)の出力となり、図4(c)に示すようにオ
ペアンプ24で和を取れば垂直(上下)の出力となる。
【0016】頭部運動検出部3は図3に示すように、磁
気センサで構成される。すなわち、頭部運動検出部3は
ソース31となる直交コイルと、センサ32となる直交
コイルとを含む。制御部33からの指令に応じて、ドラ
イブ回路34がソース31の直交コイルを駆動して磁界
を発生させる。頭部運動検出部3を装着した被験者が動
くと、センサ32に電圧が誘起され、この電圧を検出回
路35が検出し、その検出出力を制御部33が演算する
ことにより、頭部の移動に応じたデータが出力される。
【0017】図5は被験者を中心とした頭部座標系につ
いてその原理を示す図である。次に、図5を参照して、
頭部運動検出部3によって検出される頭部座標系につい
て説明する。頭部座標系は、図5(a)に示すように、
被験者の観察対象に対する平行移動により実現されるX
Y座標系と、図5(b)に示す頭部の回転運動に基づく
極座標系の2つが考えられる。それぞれの座標系の頭部
移動量は(Hx,Hy,Hz),(Hψ,Hφ,Hθ)
と定義される。ここでは、一例として、観察対象に近づ
く方向をY軸とし、水平移動方向をX軸とし、垂直移動
方向をZ軸とした。HφはH軸の回転、すなわち首を上
下に傾ける運動を示し、HθはY軸の回転、すなわち左
肩から右肩へと一旦首を傾ける運動を示す。HψはZ軸
内の回転であり、首を左右に回転する運動である。
【0018】頭部の水平移動(Hx,Hy,Hz)によ
り視線が変化するが、これを眼球回転角(Ex,Ey)
に換算すると次の第(1)式および第(2)式が得られ
る。
【0019】 Ex=180/π・tan-1Hx/(D+Hx) …(1) Ey=180/π・tan-1Hx/(D+Hy) …(2) ただし、D:被験者から注視点までの距離首を左肩方向
もしくは右肩方向にHθ傾けると、眼球運動系の座標が
回転する。したがって、Hθだけ傾いた眼球運動座標系
(Xe,Ye)をもとの観察対象に直交した座標系(X
e′,Ye′)に変換する必要がある。
【0020】 Xe′=Xe・cosHθ+Ye・sinHθ …(3) Ye′=−Xe・sinHθ+Ye・cosHθ …(4) 頭部運動により実現される視線の動き(Xh,Yh)は
第(1)式および第(2)式より第(5)式および第
(6)式で表わされる。
【0021】 Xh=Ex+Hψ …(5) Yh=Ey+Hφ …(6) したがって、頭の動きを考慮した視線の動き(Vx,V
y)は第(3)式〜第(6)式より、次の第(7)式お
よび第(8)式で表わされる。
【0022】 Vx=Xe′+Xh …(7) Vy=Ye′+Yh …(8) 上述の第(7)式および第(8)式を用いることによ
り、頭部運動と眼球運動とを組合わせて行なわれている
通常の視線の動きを再現することができる。
【0023】図6はこの発明の一実施例の具体的な動作
を説明するためのフロー図であり、図7は被験者の視線
の注視位置をマスクした画像の一例を示す図であり、図
8はマスキング時間と注視時間の関係を示す図である。
【0024】次に、図1〜図8を参照して、この発明の
一実施例の具体的な動作について説明する。ステップ
(図示ではSPと略称する)SP1において、頭部運動
検出部3から頭部運動データとして、前述の図5で説明
した頭部座標系の頭部移動量(Hx,Hy,Hz),
(Hψ,Hφ,Hθ)が視線演算部1に与えられる。ス
テップSP2において、眼球運動検出部2から眼球運動
データとして、眼球座標系(Xe,Ye)が視線演算部
1に与えられる。ステップSP3において、視線演算部
1はサンプリング周期i,i+1,i+2…のそれぞれ
において、第(1)式〜第(8)式の演算を行なう。そ
れによって、各サンプリング周期ごとのHψ i ,H
φi ,Hθi ,Yyi ,Hzi ,X′ei ,Y′ei
Vxi ,Vyi が求められる。注視点判定部4はステッ
プSP4において、視線演算部1で求められた視線に基
づいて、注視点を演算する。この実施例では、現在の注
視点からしきい速度Vthとサンプリング周期Tsで決ま
る注視点の範囲Dthの範囲内に次のサンプルが入るとき
は現在の注視点と同じ注視点とする。しきい速度Vth
一例として、眼球運動中の随従運動の性質をもとに5°
/秒と定められる。たとえば、サンプリング周期が10
msecのとき、Dth=5°/sec×0.01sec
=0.05°=3′である。
【0025】提示画像生成部6は、ステップSP5にお
いて課題となる画像を生成する。この実施例では、被験
者に図7に示すように○、△、□をちりばめたパターン
の中から○の数を数えるという課題を与えるものとし、
提示画像生成部6はこのような○、△、□をちりばめた
パターンの画像信号を生成する。生成された画像信号は
画像合成部5に与えられ、実験制御部8はその画像信号
を画像提示部9に与えてパターンを表示させる。一方、
マスキング画像生成部7は図7に示すように、提示して
いる課題のパターンの一部をマスクするためのマスク画
像信号を生成して画像合成部5に与える。画像合成部5
はステップSP6において課題となる画像のうち、注視
点判定部4で判定された注視点にマスク画像を嵌込む。
実験制御部8は課題の画像にマスク画像を嵌込んだ画像
信号を画像提示部9に与えて表示させる。ここで説明し
たマスキングのタイミングを図8に示す。図8から明ら
かなように、図7に示す○、△、□をちりばめたパター
ンのパターンの画像を提示し、画像を注視してから時間
Ts経過後にマスクパターンで所定時間Trマスクし、
その後、元の画像に戻す。
【0026】痴呆進行度判定部11は実験制御部8から
マスキングに関する情報と視線の位置データを得て、こ
れらよりマスキング開始時間,マスキングの大きさ,マ
スキングの種類,マスキングの接続時間などをパラメー
タとして、ステップSP7において注視時間分布を演算
し、ステップSP8において視線の軌跡を演算し、ステ
ップSP9において眼球運動速度分布の演算を行なう。
【0027】ここで、図9にアルツハイマー痴呆症の被
験者が○をカウントしているときの視線を示し、図10
に健常者が○をカウントしているときの視線の軌跡を示
す。前述の注視時間分布は、被験者がそれぞれの点(図
9,図10に示す○の点)を注視している時間の分布を
表わしたものであり、視線の軌跡は注視点と次の注視点
との間を結ぶ線分であり、眼球速度分布は注視点から次
の注視点に視線が移動するときの速度である。通常、課
題の画像のマスキングパターンを表示すると、マスキン
グを避けようと眼球がサッカードと呼ばれる跳ぶような
速い動きによって移動するため、注視時間の分布はこの
点で減少する。しかし、空間視にかかわる視覚機能に障
害を受けたアルツハイマー病患者では、マスキングトリ
ガとして眼球を動かすという戦略(strategy)の変化
(視覚探索行動,visual search )ができず、注視時間
分布に健常者のような変化が見られず、痴呆進行度判定
部11では、その度合によって、痴呆の進行度およびそ
の可能性を判定する。図9と図10とを対比すれば明ら
かなように、アルツハイマー型痴呆症の患者は、健常な
人に比べ、パターン内の○と注視点の対応がついていな
いことがわかる。眼球運動速度分布などにも同様の変化
が見られ、痴呆進行度判定部11はステップSP10に
おいてその度合によって痴呆の進行度およびその可能性
を判定する。
【0028】次に、痴呆進行度判定部11は、ステップ
SP11において、マスキング開始時間,マスキングの
大きさと課題に対する正答率から痴呆の進行度とその可
能性を判定する。ここで、図11にマスキング開始時間
と正答率との関係を示す。ここで、マスクなし(norma
l)とマスク開始時間を200msec,134mse
c,66msecの条件で順に行ない、そのときの眼球
運動と数えた○の数を被験者に報告してもらい、その○
の数を入力部13から入力すると、痴呆進行度判定部1
1はそれぞれの正答率を演算する。実験制御部8はその
演算結果に従ってデータ記録部10により図11に示す
態様でデータを記録させる。
【0029】図11から明らかなように、健常な人では
66msecのマスキングでも正答率は高い。MID:
多発性脳梗塞と呼ばれる日本人に多い脳血管性痴呆症で
はこれより若干正答率が落ちる。これに対して、アルツ
ハイマー型痴呆症では指標提示時間が短くなるにつれて
正答率が低下する。正答率の落ちるマスキング開始時間
と正答率とからアルツハイマー型痴呆症の進行度やMI
Dなど他の痴呆症との違いをも診察することができる。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、被験
者の眼球の動きを検出して実際の視線の動きを演算する
とともに被験者に診断のための課題となる画像を提示
し、視線の動きに注視点が生じたときに、マスキング画
像を提示された画像に嵌込み、そのときの視線の出力に
応じて脳機能に関係する疾患の有無を判定するようにし
たので、注射などによる苦痛を伴うことなく、問診など
による主観的判断によることなく客観的に脳機能に関係
する疾患を診断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1に示した眼球運動検出部と頭部運動検出部
とをゴーグルへ装着した例を示す図である。
【図3】頭部運動検出部の具体例を示す図である。
【図4】眼球運動検出部の具体例を示す図である。
【図5】被験者を中心とした頭部座標系についてその原
理を示す図である。
【図6】この発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ためのフロー図である。
【図7】被験者の視線の注視位置をマスクした画像の一
例を示す図である。
【図8】眼球運動とマスキング処理の関係を示す図であ
る。
【図9】66msec,4°で注視点をマスクした状態
で、アルツハイマー型痴呆症の被験者が課題をカウント
しているときの視線の軌跡を示す図である。
【図10】66msec,4°で注視点をマスクした状
態で、健常者が課題をカウントしているときの視線の軌
跡を示す図である。
【図11】マスキング開始時間とカウント正答率との関
係を示す図である。
【符号の説明】
1 視線演算部 2 眼球運動検出部 3 頭部運動検出部 4 注視点判定部 5 画像合成部 6 提示画像生成部 7 マスキング画像生成部 8 実験制御部 9 課題提示部 10 データ記録部 11 痴呆進行度判定部 13 入力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 592149093 宮澤 仁朗 札幌市南区常盤3条1丁目6−1 (71)出願人 592149082 中野 倫仁 札幌市中央区北3条西17丁目2−31−605 (71)出願人 592149107 深津 亮 札幌市中央区円山西町3丁目5の26 (71)出願人 592149118 ▲高▼畑 直彦 札幌市南区真駒内南町1丁目3−9 (72)発明者 本郷 仁志 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚 機構研究所内 (72)発明者 山田 光穗 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚 機構研究所内 (72)発明者 魚森 謙也 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚 機構研究所内 (72)発明者 吉松 浩 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚 機構研究所内 (72)発明者 上野 圭一 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚 機構研究所内 (72)発明者 藤井 充 札幌市中央区宮の森1条16丁目7−37− 506 (72)発明者 村上 新治 札幌市豊平区西岡2条5丁目2−3 (72)発明者 宮澤 仁朗 札幌市南区常盤3条1丁目6−1 (72)発明者 中野 倫仁 札幌市中央区北3条西17丁目2−31−605 (72)発明者 深津 亮 札幌市中央区円山西町3丁目5の26 (72)発明者 ▲高▼畑 直彦 札幌市南区真駒内南町1丁目3−9

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被験者の視線を検出して脳機能に関係す
    る疾患を診断する医療診断装置であって、 前記被験者の眼球の動きを検出する眼球運動検出手段、 前記眼球運動検出手段の検出出力に応じて、前記被験者
    の実際の視線の動きを演算する視線演算手段、 前記被験者に診断のための課題となる画像を提示する画
    像提示手段、 前記視線演算手段によって演算された空間内の視線の動
    きに注視点が生じたときに、注視点後の任意の時間に任
    意の大きさの所望のマスキング画像を任意の時間だけ前
    記画像提示手段によって提示された画像に嵌込む画像嵌
    込手段、および前記マスキング画像を前記提示された画
    像に嵌込んだときの前記視線演算手段によって演算され
    た視線の動きに応じて、脳機能に関係する疾患の有無を
    判定する判定手段を備えた、注視点マスキングによる医
    療診断装置。
  2. 【請求項2】 さらに、前記被験者の頭部の動きを検出
    する頭部運動検出手段を含み、 前記視線検出手段は、前記被験者が前記提示された画像
    を注視しているときの前記頭部運動検出手段の検出出力
    と前記眼球運動検出手段の検出出力とに応じて、前記被
    験者の実際の視線の動きを演算する、請求項1の注視点
    マスキングによる医療診断装置。
  3. 【請求項3】 前記判定手段は、前記演算された視線の
    動きに応じて、注視時間分布,眼球運動速度分布および
    視線の軌跡を演算し、脳機能に関係する疾患の有無を判
    定する、請求項1の注視点マスキングによる医療診断装
    置。
  4. 【請求項4】 前記判定手段は、前記マスキング画像を
    前記提示された画像に嵌込んだ時間と前記課題に対する
    正解率とから脳機能に関係する疾患の有無を判定する、
    請求項1の注視点マスキングによる医療診断装置。
JP4215150A 1992-08-12 1992-08-12 注視点マスキングによる医療診断装置 Expired - Fee Related JPH074345B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215150A JPH074345B2 (ja) 1992-08-12 1992-08-12 注視点マスキングによる医療診断装置
CA002090359A CA2090359C (en) 1992-08-12 1993-02-25 Apparatus for medical diagnosis utilizing masking of fixation point
EP93103153A EP0582772B1 (en) 1992-08-12 1993-02-26 An apparatus for medical diagnosis of brain diseases
DE69310281T DE69310281T2 (de) 1992-08-12 1993-02-26 Medizinisches Diagnosegerät zur Erkennung von Erkrankungen des Gehirns
KR1019930003261A KR960006647B1 (ko) 1992-08-12 1993-03-05 주시점 마스킹에 의한 의료 진단 장치
US08/031,976 US5345944A (en) 1992-08-12 1993-03-16 Apparatus for medical diagnosis utilizing masking of fixation point
HK98106599A HK1007412A1 (en) 1992-08-12 1998-06-25 An apparatus for medical diagnosis of brain diseases

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215150A JPH074345B2 (ja) 1992-08-12 1992-08-12 注視点マスキングによる医療診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654808A true JPH0654808A (ja) 1994-03-01
JPH074345B2 JPH074345B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=16667503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215150A Expired - Fee Related JPH074345B2 (ja) 1992-08-12 1992-08-12 注視点マスキングによる医療診断装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5345944A (ja)
EP (1) EP0582772B1 (ja)
JP (1) JPH074345B2 (ja)
KR (1) KR960006647B1 (ja)
CA (1) CA2090359C (ja)
DE (1) DE69310281T2 (ja)
HK (1) HK1007412A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111907A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Yamaha Corp 遮音壁材
JP2016523112A (ja) * 2013-05-31 2016-08-08 ディグニティー ヘルス 神経疾患を検出するためのシステムおよび方法
JP2019505294A (ja) * 2016-01-15 2019-02-28 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク 触覚インターフェースによって眼球運動を判定する装置及び方法
JP2020151360A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社Jvcケンウッド 評価装置、評価方法、及び評価プログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104B2 (ja) * 1992-09-17 1996-01-10 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚機構研究所 奥行き視線移動検査装置
US6778150B1 (en) * 1993-09-14 2004-08-17 Francis J. Maguire, Jr. Method and apparatus for eye tracking
US6359601B1 (en) 1993-09-14 2002-03-19 Francis J. Maguire, Jr. Method and apparatus for eye tracking
US6381339B1 (en) * 1997-01-15 2002-04-30 Winton Emery Brown Image system evaluation method and apparatus using eye motion tracking
AU8259498A (en) * 1997-06-19 1999-01-04 Bioprobes, Inc. System and method for screening for dementia
US7959674B2 (en) * 2002-07-16 2011-06-14 Medtronic, Inc. Suture locking assembly and method of use
JP3598385B2 (ja) * 2002-10-17 2004-12-08 独立行政法人情報通信研究機構 高次脳機能障害診断装置
AU2003900035A0 (en) * 2003-01-07 2003-01-23 Monash University Detecting subtle cognitive impairment
US20080058681A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Casali Henry Eloy S Portable system for monitoring the position of a patient's head during videonystagmography tests (VNG) or electronystagmography (ENG)
KR100895268B1 (ko) * 2008-06-12 2009-04-29 주식회사 지투시스넷 뇌졸중 환자의 편측무시측정장치 및 그 방법
US8963804B2 (en) * 2008-10-30 2015-02-24 Honeywell International Inc. Method and system for operating a near-to-eye display
KR101357493B1 (ko) * 2012-08-13 2014-02-04 성균관대학교산학협력단 듀얼 태스크 패러다임을 이용한 치매 진단 장치 및 방법
US9872647B2 (en) * 2015-04-17 2018-01-23 The Curators Of The University Of Missouri Detection of early stage alzheimer's disease and mild cognitive impairment
WO2019098173A1 (ja) 2017-11-14 2019-05-23 国立大学法人大阪大学 認知機能障害診断装置および認知機能障害診断プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528989A (en) * 1982-10-29 1985-07-16 Weinblatt Lee S Screening method for monitoring physiological variables
US4889422A (en) * 1986-01-28 1989-12-26 George Pavlidis Method and means for detecting dyslexia
DE4022606A1 (de) * 1990-05-22 1991-11-28 Claus Peter Christ Vorrichtung zur beobachtung und/oder registrierung der augenbewegungen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111907A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Yamaha Corp 遮音壁材
JP2016523112A (ja) * 2013-05-31 2016-08-08 ディグニティー ヘルス 神経疾患を検出するためのシステムおよび方法
JP2019505294A (ja) * 2016-01-15 2019-02-28 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク 触覚インターフェースによって眼球運動を判定する装置及び方法
JP2020151360A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社Jvcケンウッド 評価装置、評価方法、及び評価プログラム
WO2020194841A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 評価装置、評価方法、及び評価プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0582772A1 (en) 1994-02-16
US5345944A (en) 1994-09-13
DE69310281T2 (de) 1997-09-25
KR960006647B1 (ko) 1996-05-22
JPH074345B2 (ja) 1995-01-25
EP0582772B1 (en) 1997-05-02
CA2090359A1 (en) 1994-02-13
HK1007412A1 (en) 1999-04-09
CA2090359C (en) 1997-07-15
KR940005255A (ko) 1994-03-21
DE69310281D1 (de) 1997-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0654808A (ja) 注視点マスキングによる医療診断装置
US5365941A (en) Apparatus for detecting small involuntary movement
US5311879A (en) Medical diagnostic apparatus utilizing line-of-sight detection
US5382989A (en) Apparatus for examining gaze shift in depth direction
US9895100B2 (en) Eye movement monitoring of brain function
US9782068B2 (en) System for diagnosis and therapy of gaze stability
EP2827758B1 (en) Method for assessing function of the visual system and apparatus thereof
US9004687B2 (en) Eye tracking headset and system for neuropsychological testing including the detection of brain damage
US8048002B2 (en) Method for improving cognition and motor timing
US10398309B2 (en) Noninvasive rapid screening of mild traumatic brain injury using combination of subject's objective oculomotor, vestibular and reaction time analytic variables
JPH0670884A (ja) 視線検出を用いた医療診断装置
US10537240B2 (en) Method for assessing function of the visual system and apparatus thereof
US11317861B2 (en) Vestibular-ocular reflex test and training system
TWI796222B (zh) 以沉浸式虛擬實境設備評估具視覺空間特異性之反應時間評估系統與方法
US20210219838A1 (en) System and Method for Detection and Quantification of Impairment Due to Cannabis Use
US20230145600A1 (en) Non-invasive, Objective, Oculomotor, Vestibular, Reaction Time, and Cognitive Response Assessment Protocol for Post SARS Infection Based Neurological Injuries
Ramdane-Cherif et al. Performance of a computer system for recording and analysing eye gaze position using an infrared light device
JPH04242624A (ja) 眼球の注視領域表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950711

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees