JPH0651948B2 - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0651948B2
JPH0651948B2 JP58035878A JP3587883A JPH0651948B2 JP H0651948 B2 JPH0651948 B2 JP H0651948B2 JP 58035878 A JP58035878 A JP 58035878A JP 3587883 A JP3587883 A JP 3587883A JP H0651948 B2 JPH0651948 B2 JP H0651948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
parts
acid
thermosetting resin
propionic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58035878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163483A (ja
Inventor
博 田口
恒彦 西村
暢生 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP58035878A priority Critical patent/JPH0651948B2/ja
Publication of JPS59163483A publication Critical patent/JPS59163483A/ja
Publication of JPH0651948B2 publication Critical patent/JPH0651948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は異節環状又は/及び芳香族系熱硬化性樹脂とホ
スホン酸類とからなる熱硬化性樹脂組成物であり、さら
にこの組成物によりガラス繊維、岩綿等の無機質繊維物
質を処理することにより、無機質繊維物質に耐熱性、良
好な形態保持性、断熱性、強度低下性を付与した無機質
繊維硬化物を提供することができるものである。
一般に、異節環状又は/及び芳香族系熱硬化性樹脂なる
結合剤により成型硬化せるガラス繊維、岩綿等の無機質
繊維物質が通常400〜500℃又はそれ以上の高温下
で使用された場合、結合剤の耐熱性不足に基づく緩漫な
燃焼・分解により高温部分の熱劣化が著しくなり、無機
質繊維組成物は、形態保持性の低下、断熱性の低下、熱
エネルギー放射によるコストアップ、組成物の強度低下
等の欠陥が生じてくる。
本発明はこの様な欠陥を改善するために研究し完成され
たもので、400〜600℃又はそれ以上の高温下に於
ても結合剤の炭化残存性が優れるために、本発明の無機
質繊維物質に高度の耐熱性、断熱性、良好な形態保持
性、強度低下防止を付与することが可能となつたもので
ある。
即ち本発明は、異節環状及び/又は芳香族系熱硬化性樹
脂例えばトリアジン系熱硬化性樹脂及び/又はフエノー
ル系熱硬化性樹脂等とホスホン酸類例えば一般式〔I〕
で表わされる。
ホスホンとからなる熱硬化性樹脂組成物を提供するもの
である。
本発明でいう異節環状又は/及び芳香族系熱硬化性樹脂
の形状は、水溶性、水分散性、有機溶剤可溶性、無溶
剤、あるいは非水分散性のいづれでも良く、これらのい
づれかを実施形態と目的により適宜選択される。この熱
硬化性樹脂の具体例としては下記記載(1)〜(6)のものが
挙げられ、これらは一種類又は二種類以上を混合して使
用することができる。
(1) フエノール、ノニルフエノール、レゾルシン、ク
レゾール、カテコール、ヒドロキノンなどのフエノール
誘導体類とホルムアルデヒドとの縮合物及びこれらのア
ルキルエーテル化物等フエノール系熱硬化性樹脂。
(2) キシレン、1,2,3キシレノール等キシレン類とホル
ムアルデヒドとの縮合物等キシレン系熱硬化性樹脂。
(3) フルフラールとホルムアルデヒドとの縮合物等の
フルフラール系熱硬化性樹脂。
(4) メラミン、ベンゾグアナミン、アセトグアナミ
ン、メロン、メラム等のトリアジン誘導体とホルムアル
デヒドとの附加物、縮合物及びこれらのアルキルエーテ
ル化物等のトリアジン系熱硬化性樹脂。
(5) (4)に記載されたトリアジン誘導体、好ましくはメ
ラミンと(1)に記載されたフエノール誘導体、好ましく
はフエノールとの混合物とホルムアルデヒドとの共縮合
物であるメラミン−フエノール系熱硬化性樹脂。
(6) (4)に記載されたトリアジン誘導体、好ましくはメ
ラミンと尿素、チオ尿素、ピウレツト、ジシアンジアミ
ド等のアミノ化合物よりなる混合物とホルムアルデヒド
との附加物、縮合物及びこれらのアルキルエーテル化物
であるメラミン−アミノ系熱硬化性樹脂。
以上、(1)〜(6)のものが良好な結果を与えるが、特に経
済性、商業的な生産、応用対象範囲、加工効果としての
形態保持性、耐熱性、断熱性、さらには強度低下防止の
点から、(1),(4)及び(5)の樹脂が、(2),(3)及び(6)より
も優れており本発明の目的を容易に達成することができ
るので、好ましくはこれらトリアジン系熱硬化性樹脂又
は/及びフエノール系熱硬化性樹脂が使用される。
本発明のホスホン酸類は、一般式〔I〕で示される化合
物である。
更に本発明で使用されることのできるホスホン酸類化合
物の具体例を示す。
(a) 3−(ジメチルホスホノ)プロピオン酸メチルエ
ステル、3−(ジメチルホスホノ)プロピオン酸エチル
エステル、3−(ジメチルホスホノ)プロピオン酸ブチ
ルエステル、3−(ジメチルホスホノ)プロピオン酸ペ
ンチルエステル、3−(ジメチルホスホノ)プロピオン
酸(2−クロロエチル)エステル、3−(ジメチルホス
ホノ)プロピオン酸フエニルエステル、3−〔ジ(2−
クロロエチル)ホスホノ〕プロピオン酸メチルエステ
ル、3−〔ジ(2−クロロエチル)ホスホノ〕プロピオ
ン酸フエニルエステル、3−(ジブチルホスホノ)プロ
ピオン酸エチルエステル、3−(ジブチルホスホノ)プ
ロピオン酸ペンチルエステル、3−(ジブチルホスホ
ノ)プロピオン酸(2−クロロエチル)エステル、3−
(ジブチルホスホノ)プロピオン酸フエニルエステル、
3−(ジフエニルホスホノ)プロピオン酸メチルエステ
ル、3−(ジフエニルホスホノ)プロピオン酸フエニル
エステル、3−(ジメチルホスホノ)−2−メチル−プ
ロピオン酸メチルエステル、3−(ジメチルホスホノ)
−2−メチル−プロピオン酸ブチルエステル、3−(ジ
メチルホスホノ)−2−メチル−プロピオン酸フエニル
エステル、3−(ジフエニルホスホノ)−2−メチル−
プロピオン酸フエニルエステル、ジメチルホスホノコハ
ク酸ジメチルエステル、ジメチルホスホノコハク酸ジエ
チルエステル、ジメチルホスホノコハク酸ジブチルエス
テル、ジメチルホスホノコハク酸ジフエニルエステル、
ジ(2−クロロエチル)ホスホノコハク酸ジエチルエス
テル、ジ(2−クロロエチル)ホスホノコハク酸ジフエ
ニルエステル、ジエチルホスホノコハク酸ジ(2−クロ
ロエチル)エステル、ジエチルホスホノコハク酸ジフエ
ニルエステル、ジフエニルホスホノコハク酸ジメチルエ
ステル、ジフエニルホスホノコハク酸ジフエニルエステ
ル、1,2−ジ(カルボキシメチル)−3−ジメチルホ
スホノプロパン、1,2−ジ(カルボキシエチル)−3
−ジフエニルホスホノプロパン、1,2−ジ(カルボキ
シフエニル)−3−ジフエニルホスホノプロパン、1,
2−ジ(カルボキシフエニル)−3−ジ(2−クロロエ
チル)ホスホノプロパン、3−(ジメチル)ホスホノ−
2−メチル−プロピオン酸−N,N−ジメチルアミノエ
チルエステル、3−(ジフエニル)ホスホノプロピオン
酸−N,N−ジエチルアミノエチルエステル、エチルホ
スホン酸ジフエニルエステル、フエニルホスホン酸ジメ
チルエステル、フエニルホスホン酸ジフエニルエステ
ル、ビニルホスホン酸ジ(2−クロロエチル)エステ
ル、エタン−1,2−ジホスホン酸テトラ(2−クロロ
エチル)エステル、2−ジチルホスホノブタン−1,
2,4−トリカルボン酸トリメチルエステル、ビス(2
−ヒドロキシエチル)アミノメチルホスホン酸ジエチル
エステル、2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカル
ボン酸、1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン
酸、ニトリロトリメチレンホスホン酸、フエニルホスホ
ン酸、フエニルホスホン酸ジメチルエステル、2,3−
ジヒドロドキシプロピルホスホン酸ジエチルエステル、
ジメチルメチルホスホネート等のホスホン酸類及びこれ
らのエステル類 (b) 3−(ジメチルホスホノ)プロピオン酸グリシジ
ルエステル、3−(ジエチルホスホノ)プロピオン酸グ
リシジルエステル、3−(ジイソプロピルホスホノ)プ
ロピオン酸グリシジルエステル、3−〔ジ(2−クロロ
エチル)ホスホノ〕プロピオン酸グリシジルエステル、
3−ジフエニルホスホノプロピオン酸グリシジルエステ
ル、3−(ジメチルホスホノ)−2−メチルプロピオン
酸グリシジルエステル、3−(ジフエニルホスホノ)−
2−メチル−プロピオン酸グリシジルエステル等エポキ
シ基含有ホスホン酸化合物類 これら化合物類はいづれも本発明の目的に対して使用可
能であるが、取りわけ、高度の効果を示すものはトリア
ジン系熱硬化性樹脂又は/及びフエノール系熱硬化性樹
脂と一般式〔I〕で示されるホスホン酸類の組み合せで
ある。
本発明の組成物で処理される無機質繊維としては、ガラ
ス繊維、石綿(アスベスト)、岩綿、セラミツク繊維な
どが挙げられる。
本発明によつて処理されたガラス繊維、石綿、岩綿等の
無機質繊維組成物の適用可能な工業分野としては、高温
に於ける形態保持性、高度な耐熱性、断熱性、強度低下
防止を必要とする各種分野、特にパイプライン、鉄骨構
造躯体の耐熱液覆、木防製炉などの詰め物入断熱材に適
用される。
又、本発明に於ける処理方法としては、常温もしくは高
温においての注入、混和、撒布(スプレイ)さらには常
圧或いは加圧もしくは減圧による含浸後、高温での熱硬
化或いはアルデヒド類や酸類等の硬化触媒による常温硬
化が採用される。
本発明に於て、前記(1)〜(6)で示された異節環状又は/
及び芳香族系熱硬化性樹脂を固型分換算で100重量部
に対して上記(a)、(b)で示されたホスホン酸類の混合比
又は反応させる場合の仕込重量比は燐量換算で0.1〜1
0%、好ましくは0.5〜5%となるようにし、次に、無
機質繊維100重量部に対して、このホスホン酸類含有異
節環状又は/及び芳香族系熱硬化性樹脂を固型分で0.1
〜40重量部、好ましくは1〜20重量部となるように
配合することが最適である。
本発明で使用される異節環状又は/及び芳香族系熱硬化
性樹脂単独又はリン酸アンモニウム等の無機燐酸塩ある
いはトリフエニルホスフエート等の有機燐酸エステル含
有異節環状又は/及び芳香族系熱硬化性樹脂で処理され
た無機質繊維は約300℃ぐらいまでの温度範囲では良
好な形態保持性、耐熱性、断熱性を具備しているが、さ
らに400℃〜900℃の高温体に接した場合はその特性
の急激な低下が生じ、前記したような各種の問題が発生
する。またホスホン酸類単独で処理された無機質繊維は
前記温度において形態保持性等を具備しているが、熱硬
化性樹脂との併用がないため、水で簡単に洗い落とされ
耐水性に欠け、繊維への固着性がなく実用性に欠ける。
しかし、本発明の熱硬化樹脂組成物で処理された無機繊
維は400℃〜900℃の高温体に接しても良好な形態
保持性、高度の耐熱性、断熱性、強度の繊持が可能であ
り、本発明は従来にはない著しい特徴を有していること
が明らかになつた。以下、実施例によつて本発明を具体
的に説明する。
実施例1〜5 フエノール150部、42%ホルムアルデヒド323部
の混合物を撹拌しながら、40℃以下で48%苛性ソー
ダ7.0部を徐々に加える。次に65℃まで昇温し加熱撹
拌を行つた。ホルムアルデヒド反応率70%以上になつ
たら直ちに冷却した。
この樹脂液は固型分46.1%、水稀釈能無限大、遊離ホル
ムアルデヒド7.1%であつた。
このフエノール樹脂100部に表−1に記載した如きホ
スホン酸類を燐量換算で1%加えよく混合した。このよ
うにして得られた組成物を135℃×1時間の硬化条件
で硬化した。
硬化物について熱天秤示差熱分析測定を行い、重量保持
率を調べた。その結果を表−1に示した。
比較例1〜4 比較例1に於て、フエノール樹脂単独又はホスホン酸類
に代えて本発明以外のリン化合物を使用するほかは全く
同様の試験を行ない、その結果を表−1に示した。
実施例6 実施例1で使用したフエノール樹脂100部にジメチル
ホスホノコハク酸ジメチルエステル7.6部を加えてよく
混合し、フエノール樹脂バインダーを調整した。
ロツクウール100部に対して、このフエノール樹脂バ
インダーを6.5部添加し、良く混合した後、外径400m
m、内径300mm、重量200kg/m3の円筒状に成型・硬
化せしめた。この円筒状硬化物の外側表面を鉄板で覆
い、廃ガス管用熱材として用いた。(廃ガス温度600
℃)断熱材の外側表面に熱電対を設置し温度を測定した
結果、外側表面温度は最高230℃までしか上昇せず、
良好な断熱性、耐熱性を示した。
又、3ケ月後、表面の鉄板を取り除いてみたが硬化物は
初期の形態を保持していた。
実施例7 実施例6に於て、ジメチルホスホノコハク酸ジメチルエ
ステル7.6部の代りにエタン−1,2−ジホスホン酸テ
トラ(2−クロロエチル)エステル4.3部を使用する以
外は全く同様の試験を行つた。その結果、断熱材外側表
面の温度は最高480℃であり、又2ケ月後でも初期の
形態を良好に保持していた。
比較例5 実施例6に於て、ジメチルホスホノコハク酸ジメチルエ
ステル7.6部を使用せず、フエノール樹脂単独で同様の
試験を行つた。
断熱材外観表面の温度はその熱劣化後最高510℃まで
上昇し、外側鉄板は赤変した。又初期の形態を1ケ月間
保持することができなかつた。
実施例8〜10 メラミン252部、37.2%ホルマリン486部混合物を
水酸化ナトリウム水溶液でpH10.3に調整後、加熱、反応
させ均一透明液を得た。pHを4.0に下げ、メタノール3
84部を加え加熱還流によつてメチルエーテル化させ
た。減圧濃縮によつて固型分濃度70%の水溶性メチル
化メチロールメラミン樹脂を約700部を得た。(収率
95%)このメラミン樹脂100部に表−2に記載した
如きホスホン酸類を燐量換算で1%添加し、よく混合し
た。このようにして得た組成物を150℃×1時間の硬
化条件で硬化した。硬化物について熱天秤示差分析測定
を行い、重量保持率を調べ、その結果を表−2に示し
た。
比較例6〜7 実施例8〜10に於て、水溶性メチル化メチロールメラ
ミン樹脂単独又は、ホスホン酸類に代えてリン酸第2ア
ンモニウムを使用する以外は全く同様の試験を行い、そ
の結果を表−2に示した。
実施例11 ロツクウール100部に対して実施例8で使用したメラ
ミン樹脂、ホスホン酸類組成物を5部添加し、良く混合
した後、外径200mm、内径120mm、重量150kg/m
2となるように円筒状に成型・硬化した。
この硬化物を高圧蒸気配管(内温500℃)に設置し、
その表面を鉄板で覆い、ロツクウール断熱材の断熱性及
び形態保持性を試験した。試験開始から3ケ月まではロ
ツクウール断熱材はいづれも初期の形態を保持し、又断
熱効果も優れていた。
実施例12 不揮発分100%のフルフラール樹脂100部、1,2
−ジホスホノエタンテトラ(2−クロロエチル)エステ
ル10部、硬化触媒パラトルエンスルホン酸2部からな
る混合物5部とガラスウール100部を良く混ぜて実施
例11と同様に成型・加工し形態保持性、耐熱性につい
て2ケ月間試験をした。
その結果、ガラスウール硬化物の熱劣化は小なく又、2
ケ月後でも初期の形態を保持し、又断熱効果も優れてい
た。
実施例13 フエノール188部、メラミン252部、37.2%ホルマ
リン1613部を水酸化ナトリウム水溶液でpH=10.5に
調整後、反応温度70℃で6時間反応させた。減圧脱水
によつて不揮発分47.5%のフエノール・メラミン共縮合
樹脂2060部(収率94%)を得た。
この樹脂100部にジメチルホスホノコハク酸ジメチル
エステル5部を加え良く混合してフエノール・メラミン
共縮合樹脂バインダーを調整した。
ロツクウール100部に対してこのフエノール・メラミ
ン共縮合物樹脂バインダー10部を添加し良く混合した
のち、外径200mm、内径100mm、重量250kg/m2
となるようにドーナツ状に成型・硬化させた。
この硬化物を600℃の直径100mmの円筒状の熱源の
周囲に設置し、断熱材表面を鉄板で覆つた。熱源表面か
ら40mmの位置に熱電対を設置してロツクウール断熱材
内部の温度変化を測定した。その結果、断熱材内部温度
は最高250℃であつた。
実施例14 メラミン63部、尿素180部、37.2%ホルマリン62
9部をpH10.5で反応させた後、pHを4.2まで下げ、メタ
ノール720部を加えてメチルエーテル化させた後、減
圧・濃縮して固型分濃度70%の尿素変性メラミン樹脂
640部を得た。
この尿素変性メラミン樹脂100部に3−(ジメチル)
ホスホノ−2−メチル−プロピオン酸−N,N−ジメチ
ルアミノエチルエステル11部及び硬化触媒塩化アンモ
ニウム1部を添加し、よく混合した。このようにして得
られた組成物を150℃×30分間の硬化条件で硬化し
た。
この硬化物について温度を600℃に保持したままで、
熱天秤・示差熱分析測定を行い、重量保持率を調べた。
その結果を表−3に示した。
比較例8 実施例14に於て、3−(ジメチル)ホスホノ−2−メ
チル−プロピオン酸−N,N−ジメチルアミノエチルエ
ステル11部を除く以外は全て同様の方法で熱天秤・示
差熱分析測定を行つた。
その結果を表−4に示した。
本願発明の処理された無機質繊維の方が、重量保持率に
優れていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−31897(JP,A) 特開 昭50−20099(JP,A) 特公 昭49−48584(JP,B1) 特公 昭58−7744(JP,B2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異節環状又は/及び芳香族系熱硬化性樹脂
    と一般式[I]で示されるホスホン酸類とからなる熱硬
    化性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】異節環状又は/及び芳香族系熱硬化性樹脂
    が、トリアジン系熱硬化性樹脂又は/及びフェノール系
    熱硬化性樹脂であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の熱硬化性樹脂組成物。
JP58035878A 1983-03-07 1983-03-07 熱硬化性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0651948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035878A JPH0651948B2 (ja) 1983-03-07 1983-03-07 熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035878A JPH0651948B2 (ja) 1983-03-07 1983-03-07 熱硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163483A JPS59163483A (ja) 1984-09-14
JPH0651948B2 true JPH0651948B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12454255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035878A Expired - Lifetime JPH0651948B2 (ja) 1983-03-07 1983-03-07 熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651948B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL98728A0 (en) * 1990-08-03 1992-07-15 Pfersee Chem Fab Flameproofing compositions containing phosphono compounds and organic acids
FR2883866B1 (fr) * 2005-04-01 2007-05-18 Saint Gobain Isover Sa Laine minerale, produit isolant et procede de fabrication
FR2883865B1 (fr) * 2005-04-01 2007-05-18 Saint Gobain Isover Sa Laine minerale, produit isolant et procede de fabrication

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH564047A5 (ja) * 1972-05-09 1975-07-15 Sandoz Ag
JPS5020099A (ja) * 1973-07-02 1975-03-03
JPS6031947B2 (ja) * 1976-08-31 1985-07-25 東洋紡績株式会社 繊維用処理剤
JPS587744A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Hitachi Ltd 陰極線管けい光面の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163483A (ja) 1984-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2557085B1 (en) Novel phosphonamidates - synthesis and flame retardant applications
US6638882B1 (en) Fiber glass binder compositions and process therefor
KR20210042314A (ko) 포스포네이트 난연제를 함유하는 중합체 조성물
CN107501329B (zh) 一种磷氮硅三元协效阻燃剂及其制法和用途
EP0877040B1 (en) Phenol resin composition and method of producing phenol resin
US4205022A (en) 2,2-Bis(haloalkyl)-3-hydroxy-1-propyl phosphoric acids
JPH0651948B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
US3763281A (en) Ureidoalkylphosphonates
JPH04234452A (ja) 液体樹脂組成物
US4339357A (en) Intumescent composition
CA1067226A (en) Production of glass fiber products
US4265791A (en) Novel phosphoric acid
US3011998A (en) Condensation of aldehydes with triazinyl phosphonic esters and amides and products thereof
JP2007153977A (ja) 炭化物用硬化フェノール樹脂粒子及びその製造方法並びにそれを用いた炭化物の製造方法
US4806620A (en) Polymeric compositions having flame retardant properties
HU203777B (en) Process for producing aquous aminoplast resine composition adhesive composition utilizable for claming mineral fibres and process for producing isolating materials
US3658952A (en) Bis((dialkyl)phosphonoalkylamido) alkyls
JP4979108B2 (ja) 含リンレゾール型フェノール樹脂、その製造方法、フェノール樹脂組成物、及び積層板
US4044006A (en) Oxazine containing ureidoalkylphosphonates
US1940383A (en) Phosphorus amide-aldehyde resin and method of preparing the same
US4431596A (en) 2-Hydroxy-2-phosphinyl ethanals and 1,2-dihydroxy-1,2 bisphosphinyl ethanes
US2320820A (en) Condensation products of an aminotriazole, an aldehyde, and a halogenated nitrile
US2317738A (en) Reaction product of aldehydes and triazine derivatives
US4613674A (en) 2-hydroxy-2-phosphinyl ethanals and 1,2-dihydroxy-1,2-bisphosphinyl ethanes
US2392366A (en) Reaction products of aldehydes and triazine derivatives