JPH0651583B2 - 光ファイバの製造法 - Google Patents

光ファイバの製造法

Info

Publication number
JPH0651583B2
JPH0651583B2 JP60078282A JP7828285A JPH0651583B2 JP H0651583 B2 JPH0651583 B2 JP H0651583B2 JP 60078282 A JP60078282 A JP 60078282A JP 7828285 A JP7828285 A JP 7828285A JP H0651583 B2 JPH0651583 B2 JP H0651583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical transmission
glass fiber
fiber
plasma
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60078282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61238007A (ja
Inventor
孝夫 塩田
啓視 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP60078282A priority Critical patent/JPH0651583B2/ja
Publication of JPS61238007A publication Critical patent/JPS61238007A/ja
Publication of JPH0651583B2 publication Critical patent/JPH0651583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は光伝送用ガラスフアイバ上に透明で光導電性
を有するポリマーの被膜Bを有する光フアイバの製造法
に存するもので、例えば歪センサとして好適なものを提
供するものである。
(従来の技術)(解決すべき問題点) 光伝送用ガラスフアイバに曲げが加わると、その部分か
ら光が外へ漏れることはよく知られている。したがつて
被測定物に光伝送用ガラスフアイバをとりつけておく
と、被測定物に外力が作用して歪んだ場合、光伝送用ガ
ラスフアイバも曲げられて光が漏洩し、その結果被測定
物の歪み具合を知ることができる。ところが通常光伝送
用ガラスフアイバにはそ保護や取扱い上の観点から樹脂
や金属などの被覆が施されている。
このため従来構造の光フアイバでは曲げによる漏洩光は
この被覆に吸収されてしまう結果センサとしての機能を
果たしえない。
(問題点を解決する手段) 本発明は上記の実情に鑑みてなされたもので、光伝送用
ガラスフアイバの周囲に透明な光導電性樹脂の被膜(1
000Åオーダの薄い被膜)を形成するに当り、該樹脂
の出発物質である有機モノマーを含む出発物質のガス体
を、高周波コイルに高周波電流を流すことにより、発生
するプラズマ中で重合せしめ、光伝送用ガラスフアイバ
上に透明な光導電性薄膜として形成させるようにした光
フアイバの製造方法である。
使用に際しては、例えばこの発明による光フアイバを被
測定物表面に接して直線状に位置させその両端を固定し
ておく。この状態で光フアイバには光を伝送させてお
く。また光フアイバの両端の光導電性被膜間に電圧を印
加しておく。被測定物に外力が作用して歪むと光フアイ
バも曲げられ光が導電性被膜内に放出される。この放出
光によつて光導電性被膜の抵抗が低下し光フアイバの両
端間が導通する。これによつて被測定物の歪の程度を検
知できる。
(作用) 本発明で用いられる光導電性樹脂としては導電性共役重
合体(ポリアセチレン、ポリパラフエニレン、ポリピロ
ール、ポリチオフエン、ポリフエニレンサルフアイド
等)が知られており、又高分子電荷移動錯体(ポリビニ
ルピリジン等の電子を放出し易い窒素原子を分子構造中
に含有するポリマーとハロゲンのような電子を取り込み
易い物質とを反応させたもので分子内及び分子間を電子
が移動し易いようにしたもの)、などが知られている。
より好ましい樹脂は導電性共役重合体であり、それを構
成する出発物質はスチレン、メタクリル酸メチル、エチ
レン、アセチレン、フエニルアセチレン等があり、スチ
レン、メタクリル酸メチルは常温で液体であるので加熱
して気化させて用い又、エチレン、アセチレン、及びフ
エニルアセチレンは常温で気体であるのでそのまゝ用い
ることができる。
又、有機金属化合物を有機モノマーと一緒にプラズマ重
合させれば一層光導電効果を高めることができるが、こ
れに用いられる化合物の代表例はトリメチルシラン、ト
リメチルスズ、トリメチルアルミニウム等があげられ
る。
(実施例) 本発明の実施状態を図面により説明する。1は、光伝送
用ガラスフアイバ母材、2は、加熱炉、3は、高周波コ
イル4を備えたプラズマ発生装置、5は、このプラズマ
発生装置3の下部に設けられた樹脂の重合槽である。な
お、重合槽5の上部には樹脂を構成する出発物質を送気
する導入口6が設けられ、また下部には排ガスの導出口
7が設けられている。以上の構成において、光伝送用ガ
ラスフアイバ母材1の下端を加熱炉2によつて溶融紡糸
して光伝送用ガラスフアイバ10となし、プラズマ発生
装置3,重合槽5内を通過させて巻取る。一方高周波コ
イル4に、例えば100W,13.65MHZを印加してプ
ラズマを発生させるとともに、内部の重合槽5内に導入
口6からモノマー等を送りこみプラズマ重合させる。か
くして光伝送用ガラスフアイバ10上にプラズマ重合さ
れた1000Åオーダの光導電性樹脂被膜が生成する。
以下に本発明の具体例を示す。
実施例1 光伝送用ガラスフアイバ母材より外径125μmのフアイ
バを2m/minの速度で紡糸する。直下の高周波コイルは
コイル外径150mm、コイル長250mmである。その下側の重
合槽の長さは1000mmであり、ここにアルゴン40%、ア
セチレン60%のガスを0.1トンになるまで送入する。
高周波コイルに100W、13.65MHZを印加し、プラズマ
を発生させ、その下部の重合槽で重合させてフアイバ表
面に光導電性ポリマーを付着させた。膜厚は1500Å
である。
このフアイバに一端から波長0.6μmの光を通し、その
他端近傍の光導電被膜10cm間に150Vcmの電圧をかけ
た。この電圧が印加されたフアイバ部分を曲げると光が
もれ、光により光導電性を示すために導通した。
実施例2 光伝送用ガラスフアイバ母材より外径125μmのフアイ
バを2m/minの速度で紡糸し、実施例1と同様な装置を
用い、アルゴン40%、フエニルアセチレン58%、ト
リメチルスズ2%のガスを0.1トンになるまで重合槽に
送入した。13.65MHz、100Wを高周波コイルに印加
し、前記フエニルアセチレン及びトリメチルスズをプラ
ズマで付加重合し、フアイバに1200Åの膜厚に導電性が
ポリマーを付着せしめた。このようにしたフアイバを実
施例1と同様に15Vcmを電圧を印加して曲りセンサとし
て用いることができた。
(発明の効果) 本発明方法は光伝送用ガラスフアイバ表面に光導電性ポ
リマーの1000Åオーダの被膜をプラズマ重合により
形成するものであるので1000Åオーダの被膜を無接
触で光伝送用ガラスフアイバ上に形成することができる
ためその強度を低下することなく簡単に光センサに適用
可能なものを製造できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施状態を例示する説明図である。 1…光フアイバ母材、2…加熱炉 3…プラズマ発生装置、4…高周波コイル 5…重合槽、6…導入口 7…導出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光伝送用ガラスフアイバを高周波コイルに
    よるプラズマ発生装置及び重合槽中を順次通過させるよ
    うにし、一方プラズマ発生装置の先行部から系内に光導
    電性ポリマーを形成する有機モノマーを含む出発物質を
    流入し、高周波コイルに高周波電流を流すことによりプ
    ラズマを発生させて、前記出発物質を前記光伝送用ガラ
    スフアイバ表面に付着重合させて1000Åオーダの光
    導電性ポリマー被膜を形成させることを特徴とする光フ
    アイバの製造法。
JP60078282A 1985-04-15 1985-04-15 光ファイバの製造法 Expired - Fee Related JPH0651583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078282A JPH0651583B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 光ファイバの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078282A JPH0651583B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 光ファイバの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238007A JPS61238007A (ja) 1986-10-23
JPH0651583B2 true JPH0651583B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=13657603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078282A Expired - Fee Related JPH0651583B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 光ファイバの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651583B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104358011B (zh) * 2014-10-21 2017-04-19 苏州大学 导电纤维的制备方法及其制备装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134505A (ja) * 1983-01-24 1984-08-02 日本電信電話株式会社 光フアイバ芯線

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61238007A (ja) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Anand et al. Surface modification of low density polyethylene in a fluorine gas plasma
Gong et al. Plasma‐polymerized polyaniline films: Synthesis and characterization
US8263178B2 (en) Plasma surface treatment using dielectric barrier discharges
Sreenivasan et al. Overview of strategies for the CVD of organic films and functional polymer layers
WO2011108878A2 (ko) 그래핀을 이용한 전자파 차폐 방법 및 전자파 차폐재
JP2010514597A5 (ja)
NZ244055A (en) Fast plasma enhanced silicon oxide based film vapour deposition
CN1468154A (zh) 形成涂层的方法和设备
JPH01221805A (ja) 加工しにくいポリマーの導電性物品およびその製造方法
JPH0651583B2 (ja) 光ファイバの製造法
Sun et al. Electric current test paper based on conjugated polymers and aligned carbon nanotubes
Morinaka et al. Residual stress and thermal expansion coefficient of plasma polymerized films
JPH05504168A (ja) マイクロ波により生成され、ガス支援下のプラズマ中での基板処理装置
US4394402A (en) Process for treating acetylene polymer or doped acetylene polymer
CN1029324C (zh) 对细长物体涂层厚度的测量与控制
US4273599A (en) Process for reinforcing polyvinyl chloride pipe by wrapping with glass fibers coated with a polyester resin composition
Oldfield et al. Esr study of the plasma polymerizations of trimethylsilane and methane
Shukla et al. Electrically‐assisted chemical vapor polymerization: A novel method for in situ polymerization of pyrrole
KR930702702A (ko) 2층구조레지스트의 제조방법 및 제조장치
Kruse et al. Thin conductive coatings formed by plasma polymerization of 2-iodothiophene
Hasirci Silicone polymerization by glow discharge application
Soga et al. Polymerization of a chemically adsorbed acetylene derivative monolayer with Ziegler-Natta catalysts
JP2664462B2 (ja) 有機導電性材料の製造方法
CN107572874A (zh) 石墨烯高分子加热板材及其制备方法
YASUDA A study of glow discharge polymerization as a means of modifying the surface of polymers[Annual Report, 1 Dec. 1975- 31 Jul. 1976]

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees