JPH06510368A - 光学的に活性な材料を検出するための光ファイバープローブ及び方法 - Google Patents

光学的に活性な材料を検出するための光ファイバープローブ及び方法

Info

Publication number
JPH06510368A
JPH06510368A JP5505173A JP50517393A JPH06510368A JP H06510368 A JPH06510368 A JP H06510368A JP 5505173 A JP5505173 A JP 5505173A JP 50517393 A JP50517393 A JP 50517393A JP H06510368 A JPH06510368 A JP H06510368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
optical rotation
medium
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5505173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3236936B2 (ja
Inventor
ヒースチェン,ウイリアム エイ
Original Assignee
ザ ダウ ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ダウ ケミカル カンパニー filed Critical ザ ダウ ケミカル カンパニー
Publication of JPH06510368A publication Critical patent/JPH06510368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236936B2 publication Critical patent/JP3236936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J4/00Measuring polarisation of light
    • G01J4/04Polarimeters using electric detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N21/8507Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光学的に活性な材料を検出するための光フアイバープローブ及び方法技術分野 本発明は5流体媒体に浸種された光フアイバープローブにより該流体中の光学的 に活性な成分の存在及び濃度の決定に間する。
背景技術 光学的に純粋な材料の生成は、化学工業特に農業用及び製薬化学品の製造に次第 に重要になってきている。特に、これらの化学品の多くのものでは、1種の光学 的に活性な異性体は、所望の生物学的又は製薬的な活性をもたらすが、他の異性 体は、不活性であるか又は有害な或は望ましくない生物学的又は化学的な作用を もたらすかの何れかである。これらの化学品の製造では、最終の生成物として1 種の特定の異性体を単離する必要がある。
従来、異性体の単離を達成するのに2種の方法が使用されてきた。一つの方法は 、1種の光学的に活性な異性体が他のものを排除するのに製造される立体特異的 な合成よりなり、そして他の方法は5種々の異性体が同時に製造され次に分離カ ラムを使用して互いに物理的に分離される光学的分離よりなる。立体特異的合成 の場合では、光学的活性の成分のその場の測定は1反応の過程をモニターするた めの技術を提供する。一方1分離方法では、分離カラムからの流出物の光学活性 のその場の測定は、適切な光学的に活性な異性体が溶離するとき決定するための 技術を提供する。
一度光学的に純粋な材料が製造されると、それは、一般に光学的に活性か又は活 性でない他の材料とちょうど良いときに成る、つでブレンドされ、最終の用途に 望ましい処方を提供する。ブレンドする操作では、ブレンドの光学的活性の測定 は、特定の処方が得られるとき、決定する技術を提供する。
手動及び自動の旋光計が1例えば立体異性体の液体クロマトグラフ分離における 検出器のような流体媒体中の光学的に活性な成分の濃度を測定するのに利用でき る。これらの旋光計は、偏光により立体異性体を含む液体の一面を照明し、そし て反対の面からの発光を偏光分析器により検出することにより操作する。これら の旋光計では、入射光の偏光軸は、固定され周知であるが、分析器の1光軸も又 知られている。液体の光学活性の測定は、静的或は動的な液体のサンプルが、偏 光源と偏光分析器との間の旋光計に置かれることを必要とする。同軸的に置かれ た光源及び分析器は、液体サンプルを通る適切な長さの単一の光路を提供する。
光源と分析器との間に液体サンプルを置くことが必要なことは、化学的な製造及 び処方の方法で光学的に活性な成分のその場の分析におけるこれらの旋光計の使 用を制限している。
発明の開示 特に、本発明は、流体媒体中の光学活性成分の存在を決定するのに使用される光 学プローブであり、それは、 (a)該媒体を収容するための室を有するハウジ ング、 (b)該媒体の光学活性成分に起因する入射光に第一の旋光を誘発する ために該媒体を通る第一のパス(pass)に関して該層に平面曙光を透過する ための入射光入力手段、 (C)該媒体を通る第二のパスに関しで該層を通って 該層に戻る入射光を反射するための手段、 (d)該光学活性成分に起因しそし て第一の旋光と組み合わされるとき検出可能な光学的効果を生ずる前記の第二の バス中第二の旋光を達成するように、該媒体を通る前記の第二のパス前に第一の 旋光を偏光するための入射光及び反射光の路の反射手段と室との間の手段、並び にte1反射された光を集めるための光出力手段を含む0本発明は、又流体媒体 中の光学活性成分の存在を決定するのに使用される光学プローブであり、それは 、 (a)流体媒体中に浸種可能でありしかも該媒体を収容するためにその中に 室を有する流体を通さないハウジング、 (b)該媒体の光学活性成分に起因す る入射光に第一の旋光を与えるために該媒体を通る第一のパスのための該層の一 端にその源からの路の沿って入射する漏光を透過するための光入力手段、 (c )該媒体を通る第二のパスのための該層への逆の路に沿って入射光を元に反射す るための該層の反対の端の眩光の路の反射手段、(d)該光学活性成分に起因し そして前記の第一の旋光に付加する前記の第二のパス中第二の旋光を達成するよ うに該媒体を通る前記の第二のパス前に第一の旋光を変えるための反射された光 の逆の路にあって反射手段と室との間の四分の一波長板、並びに(e)反射光を 集めるための集光手段を含む、さらに、本発明は、流体媒体中の光学活性成分の 濃度を決定するための装置であり、その装置は、光出力手段がその強度が流体媒 体を通る第−及び第二のパス中誘発される旋光により影響される光出力を提供す る請求項1の光学プローブ、光出力の強度を測定するための該プローブの光出力 手段に組み合わされた手段、並びにその中に光学活性成分の既知の濃度を有する 同様な流体媒体から得られる参照強度と測定された強度を比較するための手段を 含む、最後に、本発明は、流体媒体中の光学活性成分の存在を決定する方法であ り、それは、(a)光学活性成分に起因する偏光面の第一の旋光を誘発するため に第一の方向の流体媒体を通る第一のパスに平面偏光を向ける段階、 (b)流 体媒体を経る前記の第一のパス後光の第一の旋光を変更し、第一の旋光の変更後 第二のパスで該媒体を経る光を反射して検出可能な光学的効果を生ずるために第 一の旋光と組合せ可能でありしかも光学活性成分に起因する第二のパスの間第二 の旋光を達成する段階。
並びに(e)分析の第二のパスから光を集める段階を含む。
図面の簡単な説明 図1は、本発明の一つの態様に従って構築された光フアイバープローブの縦断面 図である。
図2は、偏光子部材の背後で層線で示された出力光ファイバーを有する、図1の プローブの光入力偏光子部材及び光出力偏光分析器部材の正面図である。
図3は、流体媒体を通る第−及び第二のパスの間の平面偏光の旋光を示しさらに プローブ体の範囲内の偏光子及び分析器を示す本発明のプローブのおおよその概 略図である。
図4は1図3に似た図であるが、プローブ体から離れた位lの偏光子及び分析器 を示す。
図5は、既知の光学活性の砂糖溶液を使用して得られた図1のプローブの較正グ ラフである。
発明を実施するための最良の形態 本発明の一つの態様に従って構築された光ファイl\−プローブHよ1図1(こ おいて、1種以上の光学活性成分を含む流体媒体中で有害な結果なしに浸f貴可 能な好適な金属(例えばタイプ316オーステナイトステンレスv4)又しよ1 也の材料力・ら形成される中空の円筒状の細長いボデー又はハウジング2よりな るとして示される。ハウジング2は、内部でねじを切られた反対の末端2a、2 b並び番二分十斤されるべき流体媒体を受容するためのその間の細長い室4を含 む、室4番よ、全く反対の開放した側面4aを有し、それを通って流体媒体が分 析のためし二基4器二人りそして出る1図1に示されるように、室4は、窓を通 過する流体の漏れを防(。
ためにそれぞれの平らな環状のガスケット1O112を経て/”tウジフグ4番 ニシールされたそれぞれの石英の段のある窓6,8により閉じられた軸方向の末 端4b、4cを含む。
プローブlは、いわゆる−末端の光ファイ/1−プローブとして構築され、その 中に、光入力手段20及び光出力手段22の両者が、)1ウジング2の同じ末端 2a (近い末端)に位置する。光入力手段20は、実質的に均一の直径を有す る第−及び第二のクラツディング光入力ファイ/\−30,32及び入力偏光子 部材34(図2参照)を含む0図3のFt様において、曙光子34番よ、プロー ブボデーの範囲内にある。入力ファイバー30.32は、50:50スプライス ファイ/〜−光スプリッタ35 (図3参照)により所定の波長の単色光の源3 3シこ接続される。
λ=632.8nmの波長で操作する2mWのHeNeレーザーカ(、砂糖溶液 を分析することに関して本発明を実施するのに有用である。しカーし、他の光源 例えばナトリウムランプD線も他の流体の分析に使用できる。
レーザーからの単色光のファイ/−1−を通る伝達は、入力偏光子部材34)こ 達する光が偏光せずしかもそれぞれの入力ファイB−30,32で等しl、)強 度を有するように、その偏光を進む、偏光子部材34は、室4に向ってそれから 出る光に平面偏光を与えるように機能する0本発明を実施するのに有用な偏光子 部材34は、偏光子部材の偏光軸Aに平行に偏光する光が、偏光軸Aに垂直に偏 光する光より1000倍大きい強度で通過するように、約1:1000の吸光比 を示す。
図2に最も良く示されるように、偏光子部材34は、入力ファイバー30.32 の両者がそれに隣接して位置する半円のプロフィルを有する。別々の偏光子部材 は、示される単一の偏光子部材の代りに使用できる。
光出力手段22は、実質的に均一の直径の第−及び第二のクラツディング先出カ フアイバー40.42並びに組み合わされた出力偏光分析器部材44.46を含 む(図2参照)、出力ファイバー40.42は、ハウジング2内で光入力ファイ バー30.32の周辺でしかもそれに沿っており、ハウジングの外でオプトエレ クトロニクス光から電圧への変換器48 (図3参照)及びコンピュータ50に 接続する0図1及び3に示されたt!!様の偏光分析器部材44.46は、プロ ーブボデーの範囲内にあり、そして互いに角度を変えて配置されたそれらの偏光 軸A1、A2により配向される。好ましくは、軸A1.A2は9図2に最も良く 示されているように、それらの間で90°内包角を画成するようにプラス及びマ イナス45°で配向される。軸Al、A2は、又入力偏光子部材34の偏光軸A に対して反対の45°で配向される。
図2に示される入力及び出力ファイバー30.32:40.42の配置は、組み 合わされた入力ファイバー30.32に間して反対に配置された出力ファイバー 40.42により環状のパターンを画成する。半円状の入力偏光子部材34及び 四分の一円状の出力偏光分析器部材44.46は、入力及び出力ファイバーの入 力及び出力ファイバー30.32:40.42並びに組み合わされた偏光子及び 分析器部材34及び44.46は、平らな環状のガスケット52により段のある 窓6にシールされている真結の支持プラグ51に結合している。入力及び出力フ ァイバーは、プラグ51から、アダプタリング56の縦孔54.一連のベルビル (Bel Ivi l I e)ワッシャ58.並びにハウジング2のねじを切 った末端2aにねじ込みで受容される取り付は挿入具62の縦孔60を経て延在 する。
挿入具62は、O−リング64を経てハウジングにシールされる。図1から明ら かなように、ハウジング2への挿入具62のねじ込みは、ベルビルワッシャ58 の圧縮を行い、そしてガスケット10にバイアスを作りハウジングの末i2aに 配置された光学コンポーネントと室4との間に流体を通さないシールをもたらす 。
本発明を実施するのに、Ensign−Bjckford 0ptics Co 、P、O,Box 1260.150 Fisher Dr、Avon、CT0 6001から入手できる600μの直径のHC5光ファイバーからなる光入力及 び出力ファイバー30.32:40.42がうま(使用できた。これらのファイ /1−は、高温度硬化エポキシを使用して支持プラグ51に取りイ」けられ 次 に7アイパーの末端は、細かいサンドペーパーにより研かれた。段のついた窓8 に隣接するハウジング2の他の末端2b(!れた末端)に、以下にさらに詳細に 記載されるやり方で機能する四分の一波長板70(光實更手段)並びに鏡72( 光反射手段)を配置する。四分の一波長板70は、Mclles Griot、 East R4ver Road、Rochester、New York14 623から市販されている一次波板又は多次波板よりなる。波板の厚さは、所望 の波遅延効果をもたらすために入射平面曙光の波長に依存して選択される。好ま しい態様では、四分の一波長板70の取り付けは、その主要な軸が偏光子34の 偏光に平行であるようなものである。鏡72は、四分の一波長板70の付近にあ る表面72aにアルミニウム処理されたBKT板よりなる。
好ましい野様では、四分の一波長板70の取り付けは、その主要な軸が偏光子3 4の曙光に平行になるようなものである。
アダプタ板80.ベルビルワッシャ82及び細長いキャップ84もハウジング2 の末i2bに受容される。O−リング86は、ハウジング2にキャップ84をシ ールする1図1から明らかであるように、ハウジング2へのキャップ84のねじ 込みは、ベルビルワッシャ82の圧縮を行い、そしてガスケットI2にバイアス を作りハウジングの末42bに位置する光学コンボーネンI・と室4との間に流 体を通さないシールをもたらす。
上記のプローブのパーツの構築及び組み立てでは、関係する光学コンポーネント の適切な平行性を確保するように注意しなければならない。示されたプローブで は、集束光学器は、プローブのデザインを簡単にするために入力及び出力ファイ バーから除かれる。その結果、入力及び出力ファイバー30.32:40.42 は、プローブの縦軸に間して僅かな角度(例えば3. 6’ )で配向し、入力 及び出力ファイバーの軸の延長は、繞72の反射面72a(アルミニウム処理表 面)で交差する。これは、集束なしに光のスルーブツトを最大にする。しかし、 集束光学器は、光のスルーブツトを改良するやり方で光学コンポーネントのデザ イン及び構築に含まれる。
プローブ1の操作は、図3に概略的に示され、光源33からの分れた平行なうン ダムに偏光した光ビームは、偏光子部材34を通過して光に平面偏光を与える8 千面偏光は9次にプローブ室4を占めしかも1種以上の光学活性成分を含む流体 媒体5を経て第一のパスを通る。流体媒体の例は、複数の立体異性体の混合物又 は溶媒中の111以上の立体異性体の溶液である。
光学活性は、偏光子部材34から生ずる入射面偏光の時計回り及び反時訓回りの 円状に偏光した光ビームコンポーネント(0°相置換)のような電磁気放射の偏 光したコンポーネントと差別的に相互反応する材料の能力である。材料により示 される光学活性の一つの態様は、入射偏光の方向に間して所定の波長の平面偏光 を回転する光学活性材料の能力に間する円胴屈折よりなる。平面偏光の2本の円 1光ビームが光学活性材料を通過するとき、零以外の相置換は、2f1の光コン ポーネントにより経験される等しくない伝達速度により生じ、そして偏光の平面 に回転を与える0回転のサイン又は向きは、時計回りの回転が正と名付けられそ して反時計回りの回転が負と名付けられるように、曙光のビームが観察者に近付 くこと(即ち分析器部材44.46に近付くこと)を観察することから決定され る。
従って、第一のパスで流体媒体5を通る平面偏光の移動の結果、@えば10゜の 一つの方向(例えば時計回り)の光学回転が、偏光の平面に与えられる。
光が第一のパスで流体媒体5を通り抜けた後、それは、四分の一波長板70を通 過し、次に第一のパスのそれと反対の方向で四分の一波長板70を鏡72により 反射して戻る。四分の一波長板70を2回光が通過した結果、流体媒体を経る第 一のパスの間誘発される旋光は、等しい量(例えば−1O°)で分析器部材44 .46に間して正から負の向きに逆になる。事実、そのため 四分の一波長板7 0は、光がそれを2回通ることにより半波長板として働(。
四分の一波長板は、従って光が流体媒体5を経る第二の)\スをする前に、旋光 a゛を変更する光変更手段として機能1゛る。旋光a°のこの変化は、i体媒体 5を経る光の第二のパスの間第二の旋光a” を達成するために選択され、第二 の旋光は、′@−の旋光と組み合わされるとき、流体媒体の特別の光学活性成分 の存在及び濃度を指示する検出可能な光学的効果を生ずる。記述されたり様では  流体媒体を経る光の第二のバス中達成される旋光の変化は1等しくそして第一 の旋光に付加される第二の旋光を与える0例えばこのfi9の合計の検出された 旋光シよ、出力偏光分析器部材44.46に関して一20゛の検出可能な旋光a を与えるように、第一の旋光(四分の一波長板70を2回通すことにより逆転し た後)プラス第二の旋光に等しいだろう。
反射された光し王、光学活性成分の濃度を決定するやり方で分析のために流体媒 体5を経る第二のパス後上記の光出力手段22(ファイバー40.42目こより 集められる。特に、光出力手段22の出力偏光分析器部材44.46は、各コン ポーネントの強度が測定できるコンバータ48への伝達のために反射された光の 二つのコンポーネントC5Cを選択する。集められた光に付与される旋光は流体 媒体中の光学活性成分の濃度に依存して二つの成分の強度に影響するので、これ らの強度の測定は、流体媒体5中の光学活性コンポーネントの濃度を決定する技 術をもたらす。
例えば、直交偏光分析器部材44.46により選択される光コンポーネントC1 C1の強度は、以下のように表現できる。
I =I [cos2 (θ+45゛−a)’−,Ecos2(θ−45’−a )]I =l [cos2 (θ−45−a) +Ecos2(θ−1−45’ −a)]B。
(但し、記号A及びBは、出力ファイバー40.42を経る漏光分析器部材44 ゜46から伝達される二つの光出力C,C1の強度に間し、θは、!II光子部 材34の偏光軸と直交分析器部材44.46の二等分線との間の有効角であり、 角+45°及び−45゛は、θを修飾して、図2に示されるようにそれぞれ偏光 軸Aと軸AI、A2との間の実際の有効角を記載する。)用語「有効角」は、以 下1こ説明される。IA及び工、の合計及び差は 以下に明らかになるように、 旋光0について比較的簡単な表現を生ずる。
サンプルが存在しないとき、もし四分の一波長板70の主要な軸が偏光軸Aに平 行であるならば 第二のパスからの反射された偏光は、笥−のパスからの光に平 行であり、そして有効角θは、偏光子部材34の偏光軸Aと直交分析器部材・1 4.46の二等分線との間の物理的な角度θ゛に等しいだろう、又、サンプルが 存在しないとき、もし四分の一波長板70の主要な軸が、それに対して平行であ る代りに偏光軸Aに間して角度βであるならば、第二のパスからの反射された光 は、Wi光軸Aに関して角度2βであるだろう。そうすると 偏光子部材34の 偏光軸Aと直交分析器部材44.46の二等分線との間の有効角θは、 t1! l埋的な角度θ′及び2βの合計に等しい 凹ちO=θ′+2βである。この例 では、θニ〇°である。
もしaが全旋光を表しモしてθが偏光子及び分析器の物理的な位置による未旋光 の偏光並びに偏光子軸Aと四分の一波長板の主要な軸との間の角βθ′+2βの 有効なオフセットを表すならば、■□及びIBの式は、出力ファイバー40゜4 2により伝達される二つの光出力の強度を記述するのに直接使用できる。IA及 びIBの式の三角法の同一性を利用しそして要約及び簡略化すると、以下の式= −sin(2θ−2a)X (1−E)/ (1+E)この式は、光出力手段2 2の二つの光出力の測定された強度に対する旋光aの間係を記述している。2個 の定数即ち係数θ及びE fl扁光子、/偏光部材並びに四分の一波長板に間す る合計の吸光係数)は、較正サンプルにより決められる。
図3に間して 光強度から電圧への変換器48は、United Detect or Technology、3939 Landmark St、Cu1ve r C1ty、Ca1ifornia 90230から入手可能な感光ダイオー ド装置よりなり、それは、二つの光出力の測定された光強度を表すコンピュータ 50に電圧信号をもたらす、コンピュータ50は、Cambridge、Mas sachusettsのGW InstrumentsからのGWI−625S Eデータアクイジコンボード並びにAu5tin、TexasのNati□na l InstrumentsからのLabVIEWデータアクイジゴンソフトウ エアを備え、そして上記の式([)に示された強度比CI 、−I B、/(I A+ IB)を計算するようにプログラムされたApple Computer 、Cupertino、Ca1iforniaからのMacintosh SE である。コンピュータは、又上記と同じ分析技術を使用してその中の光学活性成 分の既知の濃度を有する同様な流体媒体の分析により決定された貯えられた参照 強度比と計算された強度比を比較するために、計算コンパレータを含む、これら の計算及び比較の段lIW後、コンピュータは、分析される流体媒体中の光学活 性成分の測定された濃度を表示及び/又は印刷するだろう。
本発明の上記の態様に従って構築されたプローブの操作は、既知の光学活性のテ スト溶液により確かめられた。これらのテスト溶液の測定は、上記の式(II) の定数θ及びEの囁を決定するのに最終的に使用された。以下に示された表は、 溶液の組成、予想された旋光及び較正溶液のための測定された光出力を提供する 。
表に示されたデータは、2mW HeNeレーザーからの=632.8nmの光 波長を使用し、そして1.95cmの長さを有する室4を使用して生じた。定数 又は係数θ及びEは、溶液濃度から計算した既知の旋光aに1表からの(■ヶI  B) / (I t、 + I B )の測定酒を適合させることにより決定 される。最良の適合価は1式(II)で、θ=I07. 7°であり、E=0. 05795であつた。
適合する式のデータ及びプロットは1図5に示される。0.9993の回帰係数 rの価は、データへの上記の式のかなり良好な適合を示している。プローブは。
約1,0゛の旋光への感度を示した。
本発明は、二つの光入力及び二つの光出力をもたらすスプリッタを使用するもの として記述されたが1本発明は、それに制限されるものではなく、そして一つの 光入力及び一つの光出力を使用して実施できる。しかし、二つの光出力スケーム が、旋光角aの広い範囲の検出をもたらし、そして分析中の強度の変動に伴う問 題を避けるのに好ましい。
本発明の前記の記述は、偏光子34及び分析器44及び46がプローブボデーの 範囲内にある図1及び3に示された態様に限定されている。しかし、その偏光を 保存しつつ、平面偏光を伝達できる偏光保存性を有する周知の光ファイバーを使 用することによりプローブボデーの外に1光子及び分析器を位置することもでき る0本発明のこの特徴は1図4に示され、偏光子34及び分析器44及び46は 、前記のものと同じであるが、プローブボデーの外に位置し後者から離れている 。
図4の態様の光ファイバーが偏光保存ファイバーであるという事実を除いて。
図3及び4の態様は同じである。
図4の態様では、それぞれに間しそして入力偏光に関し分析器により選択された 出力光の偏光コンポーネントの角度は、分析器44.46に間する出力ファイバ ー40.42の配向に依存するだろう。
もし光源が安定な偏光をもたらすものでありそしてスプリッタ35が偏光を保存 するものであるならば、スプリッタと室4との間の偏光保存ファイバーの使用は 、偏光子を外すことができる。
本発明のプローブは、それからサンプルを取り出すことなく、流体媒体中の光学 活性成分の存在及び濃度の分析的決定をもたらす、プローブは、直接的なその場 の分析のために、静的又は動的である流体媒体に浸種できる0本発明は1分析の ためにサンプルを取り出すことが困難又は逆効果である、流体媒体の光学活性の 測定に有用性を有する0例えば1本発明は、立体特異性の合成及び分離をモニタ ーするのに使用できる0本発明は、実験室及び生産のスケールの両方での処方プ ロセス並びにその場の反応動力学及び反応の程度をモニターするのに使用できる 。
FIG、1 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成6年1月21日

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.流体媒体中の光学活性成分の存在を決定するのに使用される光学プローブで あって、 (a)該媒体を収容するための室を有するハウジング、(b)該媒体の光学活性 成分に起因する入射光に第一の旋光を誘発するするために該媒体を通る第一のバ スに関して該室に平面偏光を透過するための入射光入力手段、 (c)該媒体を通る第二のバスに関して該室を経て該室に戻る入射光を反射する ための手段、 (d)該光学活性成分に起因しそして第一の旋光と組み合わされるとき検出可能 な光学的効果を生ずる前記の第二のバス中第二の旋光を達成するように、該媒体 を通る前記の第二のバス前に第一の旋光を偏光するための入射光及び反射光の路 中の反射手段と室との間の手段、並びに(e)反射された光を集めるための光出 力手段を含む光学プローブ。
  2. 2.入射光入力手段は、少なくとも1本の光ファイバーを含む請求項1のプロー ブ。
  3. 3.該光を偏光するための該室と光の源との間に偏光手段を含む請求項1のプロ ーブ。
  4. 4.第一の旋光を変更するための手段は、第二の旋光が第一の旋光に付加される ように前記の第一の旋光を逆にする請求項1のプローブ。
  5. 5.第一の旋光を変更するための手段は、一度は第一のバスの間そしてもう一度 は反射手段による反射の結果として、その中の二回の光の通過により前記の第一 の旋光を逆にする四分の一波長板を含む請求項3のプローブ。
  6. 6.流体媒体中の光学活性成分の存在を決定するのに使用される光学プローブで あって、 (a)流体媒体中に浸種可能でありしかも該媒体を収容するためにその中に室を 有する流体を通さないハウジング、 (b)該媒体の光学活性成分に起因する入射光に第一の旋光を与えるために該媒 体を通る第一のバスのための該室の一端にその源からの路の沿って入射する偏光 を透過するための光入力手段、 (c)該媒体を通る第二のバスのための該室への逆の路に沿って入射光を元に反 射するための該室の反対の端の該光の路の反射手段、(d)該光学活性成分に起 因しそして前記の第一の旋光に付加する前記の第二のバス中第二の旋光を達成す るように該媒体を通る前記の第二のバス前に第一の旋光を変えるための反射され た光の逆の路にあって反射手段と室との間の四分の一波長板、並びに (e)反射光を集めるための集光手段 を含む光学プローブ。
  7. 7.光入力手段は、該光を伝達するための第一及び第二の光入力ファイバー並び に室を通過する光に平面偏光を与えるための入力ファイバーと室との間の入力偏 光子手段を含む請求項6のプローブ。
  8. 8.光を集める手段は、それぞれの第一及び第二の光入力ファイバーから反射し た光を集めるように配向された第一及び第二の光出力ファイバー、並びにそれぞ れの出力ファイバーと室との間のそれぞれの第一及び第二の出力偏光分析器部材 を含む請求項7のプローブ。
  9. 9.偏光分析器部材は、互いに角度を有して配置された偏光軸を有する請求項8 のプローブ。
  10. 10.流体媒体中の光学活性成分の濃度を決定するための装置であって、光出力 手段がその強度が流体媒体を通る第一及び第二のバス中誘発される旋光により影 響される光出力を提供する請求項1の光学プローブ、光出力の強度を測定するた めの該プローブの光出力手段に組み合わされた手段、並びにその中に光学活性成 分の既知の濃度を有する同様な流体媒体から得られる参照強度と測定された強度 を比較するための手段を含む装置。
  11. 11.流体媒体中の光学活性成分の存在を決定する方法であって、(a)光学活 性成分に起因する偏光面の第一の旋光を誘発するために第一の方向の流体媒体を 通る第一のバスに平面偏光を向ける段階、(b)該流体媒体を経る前記の第一の バス後光の第一の旋光を変更し、第一の旋光の変更後第二のバスで該媒体を経る 光を反射して検出可能な光学的効果を生ずるために第一の旋光と組合せ可能であ りしかも光学活性成分に起因する第二のバスの間第二の旋光を達成する段階、並 びに(c)分析の第二のバスから光を集める段階を含む方法。
  12. 12.第一の旋光は、第二の旋光が第一の旋光に等しくそして付加するように、 該媒体を経る第一のバス後でもう一度該媒体を経る第二のバス前に光が四分の一 波長板を通過することにより変更される請求項11の方法。
  13. 13.光学活性成分の濃度を決定するために集めた光を段階cの後に分析するこ とを含む請求項11の方法。
  14. 14.該成分の濃度は、その強度を測定しそしてその中の光学活性成分の既知の 濃度を有する同様な流体媒体から得られる参照強度と測定された強度とを比較す ることにより決定される請求項13の方法。
JP50517393A 1991-09-05 1992-07-30 光学的に活性な材料を検出するための光ファイバープローブ及び方法 Expired - Fee Related JP3236936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US755,268 1991-09-05
US07/755,268 US5311283A (en) 1991-09-05 1991-09-05 Fiber optic probe and method for detecting optically active materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510368A true JPH06510368A (ja) 1994-11-17
JP3236936B2 JP3236936B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=25038422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50517393A Expired - Fee Related JP3236936B2 (ja) 1991-09-05 1992-07-30 光学的に活性な材料を検出するための光ファイバープローブ及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5311283A (ja)
EP (1) EP0602070B1 (ja)
JP (1) JP3236936B2 (ja)
CA (1) CA2112106A1 (ja)
DE (1) DE69216623T2 (ja)
WO (1) WO1993005376A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082046A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 尿検査装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4317551C2 (de) * 1993-05-26 1997-02-20 Fraunhofer Ges Forschung Anordnung zum Messen der Konzentration von in einer Lösung gelösten optisch aktiven Substanzen
US5710626A (en) * 1996-11-15 1998-01-20 Westinghouse Savannah River Company Rugged fiber optic probe for raman measurement
FR2757271B1 (fr) 1996-12-13 1999-01-15 Benichou Robert Appareil de controle du niveau d'un fluide dans un reservoir
US6137108A (en) * 1998-06-17 2000-10-24 Foss Nirsystems Incorporated Instrument and method for spectroscopic analysis by reflectance and transmittance
WO2003021239A1 (fr) * 2001-08-28 2003-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de mesure d'information sur un composant particulier
DE10321356A1 (de) * 2003-05-13 2004-12-23 Ses-Entwicklung Gmbh Verfahren zur reflexions-polarimetrischen Bestimmung der Konzentration optisch aktiver Bestandteile in Medien sowie eine Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
DE102005036898B4 (de) * 2005-08-05 2008-01-10 Hellma Gmbh & Co. Kg Vorrichtung für die Analyse oder Absorptionsmessung an einer kleinen Flüssigkeitsmenge
US7826050B2 (en) 2007-09-05 2010-11-02 Baker Hughes Incorporated System and method for dual path length optical analysis of fluids downhole
DE102010048651B3 (de) * 2010-10-15 2012-03-22 Berthold Detection Systems Gmbh Vorrichtung zur photometrischen Untersuchung einer Flüssigkeitsprobe
WO2013184584A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-12 Leszinske Alan J Automated measurement method of chiral analyte concentration
US20160231176A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Polarization Solutions, Llc Light irradiation device having polarization measuring mechanism

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3164663A (en) * 1960-10-27 1965-01-05 Beckman Instruments Inc Probe for colorimetric measurement
GB1375834A (ja) * 1970-12-09 1974-11-27
US3747940A (en) * 1971-03-15 1973-07-24 Motorola Inc Tape cartridge ejection mechanism
US3740155A (en) * 1971-04-01 1973-06-19 Syntex Corp Colorimeter probe
JPS5930203B2 (ja) * 1978-10-18 1984-07-25 株式会社東芝 光センサ
JPS5653430A (en) * 1979-10-05 1981-05-13 Olympus Optical Co Ltd Measuring method by use of photoelasticity
US4573761A (en) * 1983-09-14 1986-03-04 The Dow Chemical Company Fiber-optic probe for sensitive Raman analysis
KR900000659B1 (ko) * 1984-09-18 1990-02-02 미쓰비시 전기주식회사 광계측(光計側)장치
JPS61124834A (ja) * 1984-11-21 1986-06-12 Sharp Corp 光応用センサ
US4707134A (en) * 1984-12-04 1987-11-17 The Dow Chemical Company Fiber optic probe
DE58903504D1 (de) * 1988-07-19 1993-03-25 Siemens Ag Verfahren zur messung der konzentration optisch aktiver substanzen und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens.
US4909588A (en) * 1988-08-25 1990-03-20 The Dow Chemical Company Sealed fiber optic probe
DE3829103A1 (de) * 1988-08-27 1990-03-01 Philips Patentverwaltung Optische sensoranordnung
US5044755A (en) * 1989-03-03 1991-09-03 Lt Industries Probe for transmitting and receiving light from a sample

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082046A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 尿検査装置
JP4507372B2 (ja) * 2000-09-08 2010-07-21 パナソニック株式会社 尿検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69216623D1 (de) 1997-02-20
EP0602070A1 (en) 1994-06-22
WO1993005376A1 (en) 1993-03-18
CA2112106A1 (en) 1993-03-18
US5311283A (en) 1994-05-10
EP0602070B1 (en) 1997-01-08
DE69216623T2 (de) 1997-07-03
JP3236936B2 (ja) 2001-12-10
EP0602070A4 (en) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6130439A (en) Instrument for measuring the refractive index of a fluid
US4849623A (en) System and method for determining anisotropy of light-transmitting sheet specimen
Yeung et al. Detector based on optical activity for high performance liquid chromatographic detection of trace organics
Azzam A simple Fourier photopolarimeter with rotating polarizer and analyzer for measuring Jones and Mueller matrices
JPH06510368A (ja) 光学的に活性な材料を検出するための光ファイバープローブ及び方法
US7889339B1 (en) Complementary waveplate rotating compensator ellipsometer
EP1026495A2 (en) Adjustable beam alignment compensator/retarder
JPH06323991A (ja) 光の散乱強度を正規化する方法
JP3844222B2 (ja) 複屈折測定装置
CN100590420C (zh) 用于测量流体的绝对折射率和差示折射率的折射计元件
Azzam et al. Conventional and generalized Mueller-matrix ellipsometry using the four-detector photopolarimeter
Wang Measurement of circular and linear birefringence in chiral media and optical materials using the photoelastic modulator
US6317209B1 (en) Automated system for measurement of an optical property
CN101140221A (zh) 一种测量旋光左右旋向的方法及旋光仪
Lyle et al. A brief history of polarimetry
Hinoue et al. Photoacoustic spectrometry coupled with total internal reflection technique: theory and experiment
US5157259A (en) Measuring method and measuring arrangement for determining the orientation ratio of flexible magnetic recording media
US3113171A (en) Method for polarimetric analysis
JPH02102436A (ja) レターデーション測定方法
WO1994016310A1 (en) Zeeman ellipsometer
US7349092B1 (en) System for reducing stress induced effects during determination of fluid optical constants
Shribak Autocollimating detectors of birefringence
RU2107903C1 (ru) Способ контроля формы оптической поверхности
JP2924938B2 (ja) 複合フィルムのレターデーション測定方法
Kawabata Modified transmission type four-detector polarimeter

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees