JPH06508808A - 凝縮の制御 - Google Patents

凝縮の制御

Info

Publication number
JPH06508808A
JPH06508808A JP5501837A JP50183793A JPH06508808A JP H06508808 A JPH06508808 A JP H06508808A JP 5501837 A JP5501837 A JP 5501837A JP 50183793 A JP50183793 A JP 50183793A JP H06508808 A JPH06508808 A JP H06508808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
packaging
fibers
condensation
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5501837A
Other languages
English (en)
Inventor
パターソン,ブライアン デービッド
Original Assignee
コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション filed Critical コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション
Publication of JPH06508808A publication Critical patent/JPH06508808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/264Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing liquids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、包装材に関し、また園芸産物の包装内の水の凝縮の制御ならびに高相 対湿度を要求されるその他の産品のその他の包装材に関する。本発明の包装材お よび方法は実質的に包装内の雰囲気中の水蒸気量を減少させることなく凝縮した 水を包装の外へとまたは乾燥剤の袋中に移動する手段を提供する。
本発明の背景 1、高相対湿度を要求される包装内に凝縮が起こる理由果物や花や植物のような 園芸産物の新鮮さの多くは、それらをポリマーフィルム中に包装することによっ て保たれることが出来る。このことによって包装内の雰囲気の相対湿度を高く、 特に飽和の98%以上に保つ。しかし相対湿度が98%であると、温度か園芸産 物より約0. 2°C低い包装内のどのような場所でも遊離の水が凝縮してしま う。保存の温度のわずかな変動があったり、または包装する前に園芸産物を不適 切に冷却するので実際には、この程度の温度勾配を避けることは難しい。園芸産 物が適切に冷却され温度制御が理想的であっても凝縮は起こる。これは、園芸産 物それ自体がその呼吸の速度に応じて熱を生ずるからである。したがって平衡状 態では園芸産物はその周囲よりより高い温度になる。もし得られる温度変化が園 芸産物の温度とその露点との間の差を越えると凝縮が起こる。
2、凝縮の有害な影響 園芸産物に凝縮が及ぶようになると凝縮は有害である。酸素は気体中よりも液体 中でずっと遅い速度で拡散する。その結果、園芸産物のある部分における凝縮水 の膜がその部分への酸素の供給を妨げ得る。このことが園芸産物へ物理的応力を もたらす、特にもし変成雰囲気で包装する場合のように包装内部の雰囲気が大気 中のレベルよりもずっと少ない酸素レベルであるとこのことが園芸産物へ物理的 応力をもたらす。植物組織から凝縮物への糖やアミノ酸のような溶質の波山がお こる、特に微視的な傷が存在する場合はそうである。そのような溶質は微生物の 成長を刺激する。微生物はさらに園芸産物の利用しうる酸素レベルを減少させる 。凝縮の総括的結果は、園芸産物の病原微生物よりの侵略に対する抵抗力を下げ ることである。
3、凝縮を制御するのに使われた先行技術の方法園芸包装における最も効果的な 現在行われている方法は、包装する前に園芸産物を冷却することを狙っている。
そうすれば、園芸産物が、包装材の壁より暖かくならないかぎりは、その露点に は到達しないだろうし、水は凝縮しないだろう。残念ながらこの理想的な状態を 実際に達成するのはしばしば難しい。
凝縮を制御即する第2の方法は、包装材を水蒸気を素早く外部へと逃がすような かなりな透湿性とすることによって凝縮が起こるのを止める試みである。これは 、包装材に小さな穴をあけることにより行われる。問題なのはこの方法は包装内 の湿度を減少させ商品の重量の損失を増加させる。この方法は、包装に穴があけ られているので大気からの酸素が自由拡散で流入し、商品の変成雰囲気貯蔵に匹 敵するわけてはない。もし貯蔵室の湿度か非常に高いとこの方法は使えない。
第3の方法は、水蒸気を自由に透過する袋内に入れた乾燥剤を園芸用包装内に置 くことである。問題なのはこの方法は、乾燥剤と包装の他の部分との水蒸気の分 圧の差が小さいことである。このため拡散による水の運搬は制限され、水は乾燥 剤の袋に最も近い園芸産物から選択的に除去される。局所的な脱水は園芸産物の 生命と品質を損なう。
以上概略したような方法に比べて、本発明は園芸産物を脱水させることなく、園 芸産物の周囲の相対湿度を減少させることなく、包装内から凝縮を除くことが出 来る。
発明の要旨 本発明の第一の態様は、包装される産品に使用するための包装材にかんし、水不 透過性のシートよりなる包装材であって、シートの第]の面は親水性で毛管現象 によって水を導くことのできる繊維を備えていることを特徴とする包装材である 。
本発明の第二の態様は、産品をシート中にくるむ包装方法であって、シートの第 1の面は親水性で毛管現象によって水を導くことのできる繊維を備えていること を特徴とする産品の包装方法である。
本発明の好ましい態様は、前記繊維がシート材を通り抜けていることである。
本発明の好ましい他の態様は、乾燥剤か包装内に備えられ、前記繊維が前記乾燥 剤に接触していることである。
繊維は、毛管現象によって水を導くことのできる材質であればいかなる材質から 構成されるものでもよい。例として挙げれば、綿糸等、高親水性高吸収性ポリマ ー、高度に親水性なスルフェート(硫酸塩、硫酸エステル)ポリマーである。
本発明に使用する乾燥剤は、多種のものが挙げられる。雰囲気の相対湿度を98 %以下に減少させることが出来る如何なる化合物でもよい。このような乾燥剤の 好ましい例は、シリカゲルのような吸水性の鉱物から作られたもの、または食塩 のような塩から作られたものである。吸水性の有機材料例えば、糖等、および他 のポリヒドロキシ化合物等が用いられ得る。高分子材料例えば水膨潤性ゲルやポ リビニルアルコール等もまた用いられうる。適切な乾燥剤に共通の特徴は、局所 的な雰囲気内の相対湿度を98%以下に減少させることが出来ることである。
乾燥剤が備えられ、繊維によってシートに穴があけられていないばあい、本発明 の包装材および包装方法は、変成雰囲気で包装する場合に用いても良い。
発明の詳細な説明 本発明の特徴をより鮮明に理解するために、添付した図面のいくつかを参照して 、以下に本発明の好ましい形態を記載する。
図1.2および3は、本発明の背景理論を説明する実験結果と実験装置を示す。
図4.5および6は、本発明の多種類の態様を示す。
図1Δは、液体の水の入ったガラス容器を示している。容器の蓋には直径1mm の穴があけである。図 Bは、この穴から大気(相対湿度55%、温度21°C )中へ失われた水の重量を、25分に渡る時間に対してグラフで描いである。結 果が示すようにこの穴から蒸気として失われる水は、用いられた時間の尺度で測 定するにはあまりに小さかった。
図2Aは、図IAと同様の実験装置で、ただし、綿の縫い糸が水容器に穴を経て 差し込んであり、液体の水は毛管現象によって外部に運搬されそこから蒸発する ことが出来る。図2Bは、失われた水の重量のグラフを示している。この場合は 、分光た゛り約O,Sミクログラムの、綿毛細管を経た一定速度の水の損失があ った。
図1および2で説明した原理が、以下に記載する本発明に用いられた。毛細管現 象によって水を導くことの出来る物質が、気相の高相対湿度または高水位で平衡 状態にある区域から、気相の低相対湿度または低水位で平衡状態にある区域へと 凝縮水を運搬するために使われる。
図3の実験装置ては、図2Aと同様の実験装置で、ただし、綿の糸と容器の水と の接触か断っである。グラフは、これによって水の運搬が止まったことを示して いる。
図1ないし3の結果は、それが液体の水と接触している場合のみ、ある芯に沿っ て如何に毛管流が水を運搬しうるかを説明している。この原理が以下に述べる本 発明に用いられている。
本発明の一構成例か図4に示される。包装材は、植物産物12から水を失わせな いように制限する材質10て作られる。包装材10の内平面は親水性である。
すなわち内表面に接触した水は広がり、個々の水滴を形成しない。さらに包装材 10の内平面は、毛細管現象によって水を導くことの出来る繊維または糸14に よって積層または接触されている。毛細管現象によって水を導くことの出来る材 料の一例は綿の糸である。水を導く物質は、一点または複数の点て包装材10を 通ってその外表面に露出されるべく伸びている。本発明のこの構成では、冷蔵貯 蔵の特徴的な場合として、包装の外部の平均相対湿度は、実質的に98%以下で あると仮定する。この場合は、包装内の如何なる凝縮も広がり、綿の糸14に吸 収される。凝縮は毛細管現象によって低い水位である包装の外部へ運搬され、蒸 発させられる。一旦、凝縮がこのようにして全体として除去されると、さらなる 液体の水の運搬は起こらない。正味の水の運搬は気相を介しての運搬に減少する であろう。この運搬の速度は小さく、したがって産品が乾燥しない。
図5は、変成された雰囲気で包装するばあいに用いるのに好適な本発明の第二の 構成を示す。包装材は、植物産物12の周囲の雰囲気内へおよび雰囲気から、酸 素、−酸化炭素、および水の運搬を制限する材質16で作られる。材質16の内 表面は親水性であり毛細管現象によって水を導くことの出来る繊維または糸14 によって積層または接触されている。乾燥剤18が水不透過性のサツシュ(sa chet 小袋)またはポーチ(さげ袋)20に入れられている。包装材の内表 面と接触している綿の糸14か乾燥剤I8のサツシュ(sachet 小袋)ま たはポーチ20の壁を通って伸びている。如何なる凝縮も、繊維または糸14に 沿って乾燥剤へと導かれ、そこて広発する。植物産物12かその包装内に置かれ ると変成雰囲気包装を形成するよう密封されることが出来る。この場合、酸素の 包装内への浸出は、植物産物の呼吸による酸素の消費に釣り合っている。この釣 合いは、特に1と10%の間の減少した酸素レベルで達成される。類似した方法 では、特に1.!=15%の間で包装内の二酸化炭素のレベルがあがる。この二 酸化炭素のレベルは包装外からの二酸化炭素の浸出の速度と等しい二酸化炭素の 呼吸による製造速度によって達成される。実質的に気体を浸出させないことが、 変成雰囲気包装が機能するために不可欠である。このことは、凝縮水を排出する 穴が存在してはならないことを意味している。水は包装内にある乾燥剤によって 除かれるので、この要求は本発明のこの構成によって達成される。乾燥剤は包装 内に水不透過性に保持されているので、産品が乾燥してしまうことはない。
本発明の他の構成は図6に示される。これは凝縮を制御する薄片の形をとり、こ の薄片では乾燥剤22が2枚の水不透過性ポリマー24の箔内に密封されている 。毛細管現象によって水を導くことの出来る繊維または糸26は水不透過性ポリ マー24の壁を横切っている。このように作成された薄片は、包装内の凝縮水が 集まりやすい場所にばら蒔かれることが出来る。薄片は、それが接触する如何な る液体水も吸収するが、相対湿度を不適切に下げることはない。
以上説明したように本発明の包装材と包装方法は、産品を脱水することなく包装 しうる手段を提供する。また本発明の包装材と包装方法は、植物産物の表面に水 が凝縮する従来技術での問題点を実質的に改善する。
当業者は、以上で広く記載したように、本発明の要旨または範囲から逸脱しない かぎり特定の態様で示される本発明に対して多数の変形および/または変成をお こなうことが出来る。従って、以上で述べた本発明の態様は、あらゆる点に於い て本発明を説明するためのものと考えられ、本発明を限定するためのものではな い。
Re、lA 時間(分) Re、/B hθ、2A hθ、l’13 βθ、3A 時間(分) se、 s75 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.包装産品に使う包装材であって、水不透過性のシートよりなり、シートの第 1の面は親水性で毛管現象によって水を導くことのできる繊維を備えていること を特徴とする包装材。
  2. 2.前記繊維がシート材を貫通している請求項1に記載の包装材。
  3. 3.乾燥剤が前記包装内に備えられ、前記繊維が前記乾燥剤に接触している請求 項1に記載の包装材。
  4. 4.前記繊維が綿の糸である請求項1ないし3のいずれかに記載の包装材。
  5. 5.その第1の面は親水性で毛管現象によって水を導くことのできる繊維を備え ているシートで、産品をくるむことよりなる包装方法。
  6. 6.前記繊維がシート材を貫通している請求項5に記載の包装方法。
  7. 7.乾燥剤が前記包装内に備えられ、前記繊維が前記乾燥剤に接触している請求 項4に記載の包装方法。
  8. 8.前記繊維が綿の糸である請求項4ないし7のいずれかに記載の包装方法。
JP5501837A 1991-07-05 1992-07-02 凝縮の制御 Pending JPH06508808A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPK709691 1991-07-05
PCT/AU1992/000325 WO1993001101A1 (en) 1991-07-05 1992-07-02 Control of condensation
AU7096 2000-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06508808A true JPH06508808A (ja) 1994-10-06

Family

ID=3775529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501837A Pending JPH06508808A (ja) 1991-07-05 1992-07-02 凝縮の制御

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0592516A4 (ja)
JP (1) JPH06508808A (ja)
CA (1) CA2112906A1 (ja)
NZ (1) NZ243440A (ja)
WO (1) WO1993001101A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ254022A (en) * 1992-08-06 1996-05-28 Commw Scient Ind Res Org Method of packaging horticultural produce in a packaging material

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050463A (en) * 1976-08-20 1977-09-27 Colgate-Palmolive Company Diapers
AU1862076A (en) * 1976-10-13 1978-04-20 Ici Ltd Horticultural capilliary substrate
CA1127059A (en) * 1979-07-09 1982-07-06 Robert E. Erickson Flexible absorbent laminates
AU517178B3 (en) * 1980-06-18 1981-10-01 O. Sylvester Plant container
US4997082A (en) * 1988-06-28 1991-03-05 Kimberly-Clark Corporation Humidistat

Also Published As

Publication number Publication date
CA2112906A1 (en) 1993-01-21
EP0592516A1 (en) 1994-04-20
WO1993001101A1 (en) 1993-01-21
EP0592516A4 (en) 1995-11-22
NZ243440A (en) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gaikwad et al. Moisture absorbers for food packaging applications
US5458899A (en) Method of packaging perishable food or horticultural products
US5747082A (en) Package for perishable food and horticultural products
Shirazi et al. Controlling relative humidity in modified atmosphere packages of tomato fruit
JP6796087B2 (ja) 機能性フィルム、機能性容器、及び鮮度保持方法
CN106458421A (zh) 存储制品和方法
Du et al. Triple-layer composite nanofiber pad with directional liquid absorption and controlled-release chlorine dioxide for postharvest preservation
JPH06508808A (ja) 凝縮の制御
JPH02175140A (ja) 青果物の鮮度保持フィルム
WO2021157744A1 (ja) 青果物用調湿材、青果物収納用容器及び青果物の保存方法
EP0655972B1 (en) Method of packaging horticultural produce
CN107856982B (zh) 一种韭菜保鲜包装膜
AU652661B2 (en) Control of condensation
JPS63294858A (ja) 容器包装体
WO2020000544A1 (zh) 环境湿度调节物品
WO1992004256A2 (en) A package for perishable food and horticultural products
JP2933573B2 (ja) 除湿空気処理による切り花表面のカビ類の静菌方法
AU636031B2 (en) Condensation control in horticultural packaging
AU688266B2 (en) A package allowing cooling and preservation of horticultural produce without condensation or desiccation
Rao et al. Active and smart packaging techniques in vegetables
WO1989009548A1 (en) Process for freezing tissues of living organism
JP2022169901A (ja) 切り花の保存方法
JP2001233386A (ja) 保存容器及び保存方法
JPH05506622A (ja) 園芸用包装における凝縮調整
JPS63248340A (ja) 花みようがの保存方法