JPH0650737A - Stereo image display - Google Patents

Stereo image display

Info

Publication number
JPH0650737A
JPH0650737A JP4224671A JP22467192A JPH0650737A JP H0650737 A JPH0650737 A JP H0650737A JP 4224671 A JP4224671 A JP 4224671A JP 22467192 A JP22467192 A JP 22467192A JP H0650737 A JPH0650737 A JP H0650737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
magnification
display
unit
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4224671A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3316683B2 (en
Inventor
Hitoshi Otani
仁志 大谷
Fumio Otomo
文夫 大友
Hiroyuki Aoki
弘幸 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP22467192A priority Critical patent/JP3316683B2/en
Priority to US08/101,487 priority patent/US5519485A/en
Publication of JPH0650737A publication Critical patent/JPH0650737A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3316683B2 publication Critical patent/JP3316683B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a stereo image display which displays a stereo image, performs a three-dimensional measurement on the display screen, especially, displays one part of the image with a large magnification rate, and grasps a measurement point easily. CONSTITUTION:A stereo image storage part stores at least a pair of stereo images and a first display part with a first display area displays the image stored in the stereo image storage part with a first magnification. A second display part with a second display area which is smaller than a first one displays the stereo image within a range displayed by the first display part with a second magnification which is larger than the first one. Also, a magnification setting part can change the first magnification displayed by the first display part and the second magnification displayed by the second display.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はステレオ画像を表示し、
その表示画面上で立体計測を行うステレオ画像表示装置
に係わり、特に、一部分の画像を大拡大率で表示可能と
なっており、測定ポイントの把握が容易となるステレオ
画像表示装置に関するものである。
FIELD OF THE INVENTION The present invention displays stereo images,
The present invention relates to a stereo image display device for performing stereoscopic measurement on the display screen, and particularly to a stereo image display device capable of displaying a part of an image at a large enlargement ratio and facilitating grasping a measurement point.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来からステレオ画像を解析する技術
は、写真測量の分野等で用いられており、特に地形図作
成のために利用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for analyzing a stereo image has been used in the field of photogrammetry, etc., and particularly used for creating a topographic map.

【0003】このステレオ画像を解析する場合には、左
右何れか一方の位置と、この位置に対応する他方の対応
点を検索する必要があり、この対応点の検索には、目視
による方法や、相関処理による方法が使用されていた。
これらの検索方法は何れの場合にも、ステレオ画像の一
部分のみを立体表示させていた。
When analyzing this stereo image, it is necessary to search for any one of the left and right positions and the corresponding point of the other corresponding to this position. For the search of the corresponding point, a visual method or The correlation method was used.
In any of these retrieval methods, only a part of the stereo image is stereoscopically displayed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のステレオ画像の局所的な一部分の画像のみを表示させ
る方法は、モニター上に表示させるステレオ画像が比較
的高倍率であるため、表示されている局所画像が、全体
の画像のどの位置であるか判断しながら測定を行う事は
難しく、測定作業の効率上問題があった。
However, in the conventional method of displaying only a partial image of a stereo image, the stereo image displayed on the monitor has a relatively high magnification, so that the displayed local image is not displayed. It is difficult to perform the measurement while determining which position of the entire image the image is, and there is a problem in the efficiency of the measurement work.

【0005】最近ではCCDカメラ等から得られたディ
ジタル画像の3次元解析が盛んになってきており、カメ
ラの撮影距離に関わらず、画像倍率を自由に可変でき、
高精度な測定が行なえるステレオ画像表示装置の出現が
強く望まれていた。
Recently, three-dimensional analysis of a digital image obtained from a CCD camera or the like has become popular, and the image magnification can be freely changed regardless of the shooting distance of the camera.
The advent of a stereo image display device capable of highly accurate measurement has been strongly desired.

【0006】また各位置の測定を行って、測定対象の輪
郭線等を描く時に、次の輪郭線のポイントが表示画面に
表れていない場合があり、ステレオ画像と線画とを同時
にスクロールさせる必要がある。しかしながらスクロー
ル作業は、画像データの転送や線画描画に時間がかか
り、効率的な測定の障害となるという問題点があった。
Further, when the contour line of the object to be measured is drawn by measuring each position, the point of the next contour line may not appear on the display screen, and it is necessary to scroll the stereo image and the line drawing at the same time. is there. However, the scroll work has a problem in that it takes time to transfer image data and draw a line image, which hinders efficient measurement.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
案出されたもので、少なくとも一対のステレオ画像を記
憶するためのステレオ画像記憶部と、第1の表示面積を
有し、第1の倍率で前記ステレオ画像記憶部に記憶され
たステレオ画像を表示するための第1表示部と、前記第
1の表示面積よりも小さい第2の表示面積を有し、前記
第1の倍率よりも大きな第2の倍率で前記第1表示部で
表示された範囲内のステレオ画像を表示するための第2
表示部とから構成されている。
The present invention has been devised in view of the above problems, and has a stereo image storage section for storing at least a pair of stereo images, a first display area, and a first display area. Having a first display portion for displaying a stereo image stored in the stereo image storage portion at a magnification of, and a second display area smaller than the first display area, and having a second display area smaller than the first magnification. A second for displaying a stereo image within the range displayed on the first display unit at a large second magnification.
It is composed of a display section.

【0008】そして本発明は、前記第1表示部が表示す
る第1の倍率と、前記第2表示部が表示する第2の倍率
とを変更するための倍率設定部を備えることもできる。
The present invention may further include a magnification setting section for changing the first magnification displayed on the first display section and the second magnification displayed on the second display section.

【0009】更に本発明は、左右のステレオ画像をモニ
ター部に表示させ、それを立体視する様に構成された立
体画像測定装置において、左右の立体画像データを記憶
するためのメモリ部と、第1表示範囲及び第2表示範囲
を有し、少なくとも2種類の画像をステレオ表示するた
めのモニター部と、このモニター部の前記第1表示範囲
に、前記左右の立体画像を第1の倍率で表示するための
画像データを記憶する主画像メモリ部と、前記メモリ部
から左右の立体画像データを前記モニター部の前記第1
表示範囲に第1の倍率で表示するために圧縮転送する第
1転送手段と、前記モニター部の前記第2表示範囲に、
前記左右の立体画像を第2の倍率で表示するための画像
データを記憶する副画像メモリ部と、前記第1表示範囲
に表示された主画像上に測定点を指定するためのカーソ
ル部と、前記カーソル部により前記第1表示範囲の主画
像上で測定点を指定した場合に、前記メモリ部の左右の
立体画像データから、前記第1の倍率よりも高い第2の
倍率で前記モニター上に表示するために、前記測定点付
近の画像データを副画像メモリ部に転送するための第2
転送手段とから構成されている。
Further, according to the present invention, in a stereoscopic image measuring device configured to display left and right stereoscopic images on a monitor unit and stereoscopically view the stereoscopic image, a memory unit for storing left and right stereoscopic image data, A monitor unit having one display range and a second display range for displaying at least two types of images in stereo, and the left and right stereoscopic images are displayed at a first magnification in the first display range of the monitor unit. Main image memory unit for storing image data for storing the image data, and left and right stereoscopic image data from the memory unit in the first unit of the monitor unit.
A first transfer means for compressing and transferring to display at a first magnification in a display range, and the second display range of the monitor section,
A sub-image memory unit for storing image data for displaying the left and right stereoscopic images at a second magnification, and a cursor unit for designating a measurement point on the main image displayed in the first display range, When a measurement point is designated on the main image in the first display range by the cursor unit, the three-dimensional image data on the left and right of the memory unit is displayed on the monitor at a second magnification higher than the first magnification. A second means for transferring the image data in the vicinity of the measurement point to the sub-image memory section for display.
And transfer means.

【0010】[0010]

【作用】以上の様に構成された本発明は、ステレオ画像
記憶部が、少なくとも一対のステレオ画像を記憶し、第
1の表示面積を有する第1表示部が、第1の倍率でステ
レオ画像記憶部に記憶されたステレオ画像を表示し、第
1の表示面積よりも小さい第2の表示面積を有する第2
表示部が、第1の倍率よりも大きな第2の倍率で第1表
示部で表示された範囲内のステレオ画像を表示する様に
なっている。
In the present invention configured as described above, the stereo image storage unit stores at least one pair of stereo images, and the first display unit having the first display area stores the stereo image at the first magnification. A stereoscopic image stored in the unit, and a second display area having a second display area smaller than the first display area.
The display unit is configured to display a stereo image within the range displayed on the first display unit at a second magnification that is larger than the first magnification.

【0011】また本発明は倍率設定部が、第1表示部が
表示する第1の倍率と、第2表示部が表示する第2の倍
率とを変更することができる。
Further, according to the present invention, the magnification setting section can change the first magnification displayed on the first display section and the second magnification displayed on the second display section.

【0012】更に本発明は、モニター部に左右のステレ
オ画像を表示し、これを立体視する立体画像測定装置で
あり、メモリ部が左右の立体画像データを記憶し、第1
表示範囲及び第2表示範囲を有するモニター部が、少な
くとも2種類の画像をステレオ表示し、主画像メモリ部
が、モニター部の第1表示範囲に、左右の立体画像を第
1の倍率で表示するための画像データを記憶し、第1転
送手段が、メモリ部から左右の立体画像データをモニタ
ー部の第1表示範囲に第1の倍率で表示するために圧縮
転送し、副画像メモリ部が、モニター部の第2表示範囲
に、左右の立体画像を第2の倍率で表示するための画像
データを記憶し、カーソル部が、第1表示範囲に表示さ
れた主画像上に測定点を指定し、カーソル部により第1
表示範囲の主画像上で測定点を指定した場合に、第2転
送手段が、メモリ部の左右の立体画像データから、第1
の倍率よりも高い第2の倍率でモニター上に表示するた
めに、測定点付近の画像データを副画像メモリ部に転送
する様になっている。
Furthermore, the present invention is a stereoscopic image measuring apparatus for displaying left and right stereoscopic images on a monitor section and stereoscopically viewing the stereoscopic image, wherein a memory section stores left and right stereoscopic image data.
A monitor unit having a display range and a second display range stereo-displays at least two types of images, and a main image memory unit displays left and right stereoscopic images at a first magnification in a first display range of the monitor unit. Image data for storing the image data, the first transfer unit compresses and transfers the left and right stereoscopic image data from the memory unit to display in the first display range of the monitor unit at the first magnification, and the sub-image memory unit Image data for displaying left and right stereoscopic images at a second magnification is stored in the second display range of the monitor section, and the cursor section designates a measurement point on the main image displayed in the first display range. , 1st by cursor part
When the measurement point is designated on the main image in the display range, the second transfer means uses the first and second stereoscopic image data of the memory unit to determine the
The image data in the vicinity of the measurement point is transferred to the sub-image memory unit in order to display it on the monitor at the second magnification higher than the magnification of.

【0013】[0013]

【実施例】【Example】

【0014】本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0015】「ステレオ画像の測定方法」"Stereo image measuring method"

【0016】図9は、ステレオ画像の測定方法の基本原
理を示すもので、左右画像の傾きを補正した偏位修正後
の左画像100及び右画像200を3Dディスプレイ上
に表示すると、3次元モデルとして表示され、立体計測
が可能となる。これらの画像は、縦視差がなく同一のY
座標を有するので、X方向の視差を対応付ければ、3角
測量の原理により3次元座標を求めることができる。即
ち図9に示すように、左右画像中に測点(カーソル)を
重ねて表示し、3次元マウスで測定したい点を左画像1
00中で指示して、右画像200中のカーソルのみをX
方向(上下)に移動させて対象物表面に合わせる様にす
るものである。
FIG. 9 shows the basic principle of a stereo image measuring method. When the left image 100 and the right image 200 after the deviation correction in which the inclinations of the left and right images are corrected are displayed on a 3D display, a three-dimensional model is displayed. Is displayed, and stereoscopic measurement is possible. These images have the same Y without vertical parallax.
Since the coordinates are provided, if the parallax in the X direction is associated, the three-dimensional coordinates can be obtained by the principle of triangulation. That is, as shown in FIG. 9, measurement points (cursors) are displayed in a superimposed manner in the left and right images, and the point to be measured with the three-dimensional mouse is displayed in the left image 1.
00, and move only the cursor in the right image 200 to X.
It is moved in the direction (up and down) to match the surface of the object.

【0017】なお、この立体視における対応付けは、使
用者の立体視能力に依存する目視による方法もあるが、
左右画像濃度の類似度を比較する画像相関等を用いた自
動探索処理を行うこともできる。この電子計算機を使用
した自動探索処理を一般的にステレオマッチングと呼ん
でいる。
There is also a visual method that depends on the stereoscopic ability of the user for this association in stereoscopic vision.
It is also possible to perform an automatic search process using image correlation or the like for comparing the similarity between the left and right image densities. The automatic search process using this electronic computer is generally called stereo matching.

【0018】次に図1に基づいて、ステレオ画像表示装
置1を説明する。ステレオ画像表示装置1は、制御装置
本体2と、左写真用光ディスクドライブ31と、右写真
用光ディスクドライブ32と、3Dモニター4とから構
成されている。
Next, the stereo image display device 1 will be described with reference to FIG. The stereo image display device 1 includes a control device body 2, a left photo optical disc drive 31, a right photo optical disc drive 32, and a 3D monitor 4.

【0019】制御装置本体2は、中央処理装置、メモリ
等を備えた演算処理装置であり、ステレオ画像表示装置
1全体の制御を司るものである。制御装置本体2の内部
の構成は後に詳細に説明する。光ディスクドライブ3
は、左写真用光ディスクドライブ31と右写真用光ディ
スクドライブ32とからなっている。この光ディスクド
ライブ3には、外部のスキャナー等からの大量な画像デ
ータを記憶するためのものである。左写真用光ディスク
ドライブ31は、左の立体画像データを記憶するための
メモリ部に該当するものであり、右写真用光ディスクド
ライブ32は、右の立体画像データを記憶するためのメ
モリ部に該当するものである。なお大容量メモリであれ
ば、光ディスクドライブに限らず、何れの記憶手段を採
用することもできる。
The control device body 2 is an arithmetic processing device having a central processing unit, a memory, etc., and controls the entire stereo image display device 1. The internal configuration of the control device body 2 will be described in detail later. Optical disk drive 3
Is composed of an optical disc drive 31 for the left photograph and an optical disc drive 32 for the right photograph. The optical disc drive 3 is for storing a large amount of image data from an external scanner or the like. The left photo optical disc drive 31 corresponds to a memory unit for storing left stereoscopic image data, and the right photo optical disc drive 32 corresponds to a memory unit for storing right stereoscopic image data. It is a thing. As long as it is a large-capacity memory, not only the optical disc drive but any storage means can be adopted.

【0020】3Dモニター4はモニター部に該当するも
ので、立体視が可能となっている。3Dモニター4は、
左画像用高解像度ディスプレイ41と、右画像用高解像
度ディスプレイ42と、ハーフミラー43とから構成さ
れている。左画像用高解像度ディスプレイ41の前面に
は、偏光フィルタ411が取り付けられており、右画像
用高解像度ディスプレイ42の前面には、偏光フィルタ
421が取り付けられている。偏光フィルタ411と偏
光フィルタ421の偏光特性は、互いに直交する様に構
成されており、使用者は、左右で直交する偏光特性を備
えた偏光メガネで観察することにより、対象画像を立体
視することができる。
The 3D monitor 4 corresponds to a monitor unit and is capable of stereoscopic viewing. 3D monitor 4
The left image high resolution display 41, the right image high resolution display 42, and the half mirror 43 are included. A polarizing filter 411 is attached to the front surface of the left image high resolution display 41, and a polarizing filter 421 is attached to the front surface of the right image high resolution display 42. The polarization characteristics of the polarization filter 411 and the polarization filter 421 are configured to be orthogonal to each other, and the user stereoscopically views the target image by observing with polarization glasses having polarization characteristics that are orthogonal to each other on the left and right. You can

【0021】次に制御装置本体2の電気的構成を図2に
基づいて説明する。
Next, the electrical construction of the controller body 2 will be described with reference to FIG.

【0022】制御装置本体2は、処理指令部20と、バ
ッファメモリ21aと、バッファメモリ21bと、主画
像メモリ22aと、主画像メモリ22bと、副画像メモ
リ23aと、副画像メモリ23bと、主線画/カーソル
メモリ24aと、主線画/カーソルメモリ24bと、副
線画/カーソルメモリ25aと、副線画/カーソルメモ
リ25bと、メモリ制御部26aと、メモリ制御部26
bと、合成部27aと、合成部27bと、D/A変換器
28aと、D/A変換器28bと、特徴抽出部291
と、相関器292とからなっている。
The control device main body 2 includes a processing command unit 20, a buffer memory 21a, a buffer memory 21b, a main image memory 22a, a main image memory 22b, a sub-image memory 23a, a sub-image memory 23b, and a main image memory 23b. Line drawing / cursor memory 24a, main line drawing / cursor memory 24b, sub line drawing / cursor memory 25a, sub line drawing / cursor memory 25b, memory controller 26a, and memory controller 26
b, the combining unit 27a, the combining unit 27b, the D / A converter 28a, the D / A converter 28b, and the feature extracting unit 291.
And a correlator 292.

【0023】バッファメモリ21aと、主画像メモリ2
2aと、副画像メモリ23aと、主線画/カーソルメモ
リ24aと、副線画/カーソルメモリ25aと、メモリ
制御部26aと、合成部27aと、D/A変換器28a
とは、左画像系の電気的構成であり、左画像用高解像度
ディスプレイ(左モニター)41に接続されるものであ
る。
The buffer memory 21a and the main image memory 2
2a, a sub image memory 23a, a main line drawing / cursor memory 24a, a sub line drawing / cursor memory 25a, a memory control unit 26a, a combining unit 27a, and a D / A converter 28a.
Is an electrical configuration of the left image system, and is connected to the high resolution display (left monitor) 41 for the left image.

【0024】同様に、バッファメモリ21bと、主画像
メモリ22bと、副画像メモリ23bと、主線画/カー
ソルメモリ24bと、副線画/カーソルメモリ25b
と、メモリ制御部26bと、合成部27bと、D/A変
換器28bとは、右画像系の電気的構成であり、右画像
用高解像度ディスプレイ(右モニター)42に接続され
るものである。
Similarly, the buffer memory 21b, the main image memory 22b, the sub image memory 23b, the main line image / cursor memory 24b, and the sub line image / cursor memory 25b.
The memory control unit 26b, the synthesizing unit 27b, and the D / A converter 28b have an electrical configuration of the right image system and are connected to the high-resolution display (right monitor) 42 for the right image. .

【0025】なお左画像用高解像度ディスプレイ(左モ
ニター)41は、主画面411と副画面412に分割さ
れており、主画面411は第1の表示部に該当し、第1
の表示面積を有し、第1の倍率でステレオ画像記憶部に
記憶されたステレオ画像を表示するためのものである。
そして副画面412は第2の表示部に該当し、主画面4
11よりも小さい第2の表示面積を有し、第1の倍率よ
りも大きな第2の倍率で主画面411で表示された範囲
内のステレオ画像を表示するためのものである。
The high resolution display (left monitor) 41 for the left image is divided into a main screen 411 and a sub screen 412, and the main screen 411 corresponds to the first display section,
For displaying the stereo image stored in the stereo image storage unit at the first magnification.
The sub screen 412 corresponds to the second display unit, and the main screen 412
It has a second display area smaller than 11, and is for displaying a stereo image within the range displayed on the main screen 411 at a second magnification larger than the first magnification.

【0026】同様に右画像用高解像度ディスプレイ(右
モニター)42は、主画面421と副画面422に分割
されており、主画面421は第1の表示面積を有し、第
1の倍率でステレオ画像を表示し、副画面422は、主
画面421よりも小さい第2の表示面積を有し、第1の
倍率よりも大きな第2の倍率で主画面421で表示され
た範囲内のステレオ画像を表示するためのものである。
Similarly, the high-resolution display for right image (right monitor) 42 is divided into a main screen 421 and a sub-screen 422, and the main screen 421 has a first display area and is stereo at a first magnification. An image is displayed, and the sub screen 422 has a second display area smaller than that of the main screen 421, and displays a stereo image within the range displayed on the main screen 421 at a second magnification larger than the first magnification. It is for display.

【0027】処理指令部20は中央処理装置等を含み、
制御装置本体2の各電気的構成を制御処理するためのも
のである。
The processing command section 20 includes a central processing unit and the like,
The control device main body 2 is for controlling each electrical configuration.

【0028】バッファメモリ21aは、メモリ部又はス
テレオ画像記憶部に該当するもので、ステレオ画像処理
を行う画像データを左写真用光ディスクドライブ31か
ら読みだして、一次的に記憶するためのものである。
The buffer memory 21a corresponds to a memory unit or a stereo image storage unit, and is used to read image data for stereo image processing from the left photo optical disk drive 31 and temporarily store it. .

【0029】主画像メモリ22aは主画像メモリ部に該
当するもので、左モニター41の第1表示範囲である主
画面411に、左の立体画像を第1の倍率で表示するた
めの画像データを記憶するためのものである。
The main image memory 22a corresponds to the main image memory unit, and displays image data for displaying the left stereoscopic image at the first magnification on the main screen 411 which is the first display range of the left monitor 41. It is for memory.

【0030】副画像メモリ23aは副画像メモリ部に該
当するもので、左モニター41の第2表示範囲である副
画面412に、左の立体画像を第2の倍率で表示するた
めの画像データを記憶するためのものである。
The sub-image memory 23a corresponds to the sub-image memory unit, and displays image data for displaying the left stereoscopic image at the second magnification on the sub-screen 412 which is the second display range of the left monitor 41. It is for memory.

【0031】主線画/カーソルメモリ24aは、主画像
メモリ22aと同じ容量を有し、線画及びカーソル存在
位置のみ白画素表示を行わせるためのものである。副線
画/カーソルメモリ25aは、副画像メモリ23aと同
じ容量を有し、線画及びカーソル存在位置のみ白画素表
示を行わせるためのものである
The main line drawing / cursor memory 24a has the same capacity as the main image memory 22a, and is for displaying white pixels only in the position where the line drawing and the cursor are present. The sub-line drawing / cursor memory 25a has the same capacity as the sub-image memory 23a, and is for displaying white pixels only in the line drawing and the cursor existing position.

【0032】メモリ制御部26aは、バッファメモリ2
1a等を制御したり、主画面411、副画面412の画
面倍率に基づき、主画像メモリ22aと副画像メモリ2
3aとを制御するためのものである。
The memory control unit 26a uses the buffer memory 2
1a and the like, and based on the screen magnifications of the main screen 411 and the sub screen 412, the main image memory 22a and the sub image memory 2
It is for controlling 3a and 3a.

【0033】合成部27aは、主画像メモリ22aと副
画像メモリ23aと主線画/カーソルメモリ24aと副
線画/カーソルメモリ25aとの画像データを合成し、
合成画像データを形成するためのものであり、D/A変
換器28aを介して左モニター41に対して合成画像デ
ータを出力する様に構成されている。
The synthesizing unit 27a synthesizes the image data of the main image memory 22a, the sub-image memory 23a, the main line drawing / cursor memory 24a and the sub line drawing / cursor memory 25a,
It is for forming composite image data, and is configured to output the composite image data to the left monitor 41 via the D / A converter 28a.

【0034】同様に右画像系として、バッファメモリ2
1bと主画像メモリ22bと副画像メモリ23bと主線
画/カーソルメモリ24bと副線画/カーソルメモリ2
5bとメモリ制御部26bと合成部27bとD/A変換
器28bとが存在するが、左画像系の電気的構成を右画
像に置き換えたものと同様であるから、説明を省略す
る。
Similarly, as the right image system, the buffer memory 2
1b, main image memory 22b, sub image memory 23b, main line drawing / cursor memory 24b, and sub line drawing / cursor memory 2
5b, a memory control unit 26b, a synthesizing unit 27b, and a D / A converter 28b exist, but the description is omitted because it is the same as the electrical configuration of the left image system replaced with the right image.

【0035】そして特徴抽出部291は、画像データか
ら画像の特徴を抽出するためのものであり、本実施例で
は、指定ポイント近傍の9個の画素の値にラプラシアン
ガウスフィルタで信号処理を施した特徴抽出法が採用さ
れている。このラプラシアンガウスフィルタは、ディジ
タル画像のフィルタリングに相当するものであり、画像
空間と同じ空間上で処理を行う空間フィルタの一種であ
る。ラプラシアンガウスフィルタは、2次微分操作に相
当し、ある地点を中心として4方向の差分を演算するも
のである。この結果、急激な濃度変化をする部分を特徴
として抽出することができる。
The feature extraction unit 291 is for extracting the feature of the image from the image data, and in the present embodiment, the value of 9 pixels near the designated point is subjected to signal processing by the Laplacian Gaussian filter. The feature extraction method is adopted. This Laplacian Gaussian filter is equivalent to digital image filtering, and is a type of spatial filter that performs processing in the same space as the image space. The Laplacian Gaussian filter corresponds to a second order differential operation, and calculates differences in four directions centering on a certain point. As a result, it is possible to extract a portion having a sharp change in density as a feature.

【0036】相関器292は、左右画像濃度の類似度を
比較する画像相関を用いた自動探索処理を行うものであ
る。なお相関処理の詳細は、後に説明する。
The correlator 292 performs an automatic search process using image correlation for comparing the similarity between the left and right image densities. The details of the correlation processing will be described later.

【0037】入力部293は処理指令部20に対して、
各種倍率の設定や、カーソルの移動等の指示を入力する
ためのものである。この入力部293は、キーボード、
マウス等、何れの方式の入力手段を採用することができ
る。
The input unit 293 instructs the processing command unit 20 to
This is for inputting instructions for setting various magnifications and moving the cursor. This input unit 293 is a keyboard,
Any type of input means such as a mouse can be adopted.

【0038】以上の様に構成された本実施例の作用を図
3に基づいて説明する。3次元測定処理を開始すると、
まずステップ1(以下、S1と略する)で、左写真用光
ディスクドライブ31から、処理対象となる左立体画像
をバッファメモリ21aに送出する。同様に右写真用光
ディスクドライブ32から、処理対象となる右立体画像
をバッファメモリ21bに送出する。なお送出する画像
の選択は、入力部293からの選択画像指定信号(a)
を、処理指令部20に送信することにより実行される。
The operation of this embodiment configured as described above will be described with reference to FIG. When you start the 3D measurement process,
First, in step 1 (hereinafter abbreviated as S1), the left photo optical disc drive 31 sends a left stereoscopic image to be processed to the buffer memory 21a. Similarly, the right photo optical disk drive 32 sends the right stereoscopic image to be processed to the buffer memory 21b. The image to be sent is selected by the selected image designation signal (a) from the input unit 293.
Is transmitted to the processing command unit 20 to be executed.

【0039】次にS2では、入力部293により、主画
面411、主画面421の主画面倍率(LMAG)を設
定入力する。本実施例では主画面倍率(LMAG)を、
(1/2、1/3、・・・・)の何れかの値を選択する
様に構成されているが、主画面倍率(LMAG)を決定
可能な方式であれば、何れの方式を採用することができ
る。なお主画面倍率(LMAG)の設定は、入力部29
3からの主画面倍率指定信号(b)を、処理指令部20
を介してメモリ制御部26a、メモリ制御部26bに送
信することにより実行される。
Next, in S2, the main screen magnification (LMAG) of the main screen 411 and the main screen 421 is set and input by the input unit 293. In this embodiment, the main screen magnification (LMAG) is
Although it is configured to select any value of (1/2, 1/3, ...), any method can be used as long as it can determine the main screen magnification (LMAG). can do. The main screen magnification (LMAG) is set using the input unit 29.
The main screen magnification designation signal (b) from the processing command unit 20
It is executed by transmitting to the memory control unit 26a and the memory control unit 26b via the.

【0040】次にS3では処理指令部20が、主画面倍
率(LMAG)に応じたアドレス間隔で、バッファメモ
リ21aから主画像メモリ22aに左画像データが転送
される。同様に、バッファメモリ21bから主画像メモ
リ22bに右画像データが転送される。またメモリ制御
部26aは、アドレス間隔決定信号(c)により、バッ
ファメモリ21aから読み込む左画像データのアドレス
間隔を制御する様になっている。同様にメモリ制御部2
6bは、バッファメモリ21bから読み込む右画像デー
タのアドレス間隔を制御する。そして主画面倍率(LM
AG)が小さくなるに従い、アドレス間隔が大きくなる
様になっており、主画像メモリ22b上に縮小画像が形
成される。
Next, in S3, the processing command unit 20 transfers the left image data from the buffer memory 21a to the main image memory 22a at an address interval corresponding to the main screen magnification (LMAG). Similarly, the right image data is transferred from the buffer memory 21b to the main image memory 22b. The memory control unit 26a controls the address interval of the left image data read from the buffer memory 21a by the address interval determination signal (c). Similarly, the memory control unit 2
6b controls the address interval of the right image data read from the buffer memory 21b. And the main screen magnification (LM
The address interval increases as AG) decreases, and a reduced image is formed on the main image memory 22b.

【0041】なお主画面411、421の縮小画像を形
成するための処理指令部20とメモリ制御部26aとメ
モリ制御部26bとが、第1転送手段の動作を行うもの
である。
The process command unit 20, the memory control unit 26a, and the memory control unit 26b for forming the reduced images of the main screens 411 and 421 operate the first transfer means.

【0042】そしてS4では、入力部293により、副
画面412、副画面422の副画面倍率(HMAG)を
設定入力する。本実施例では副画面倍率(HMAG)
を、(1、2、3・・・)の何れかの値を選択する様に
構成されているが、副画面倍率(HMAG)を決定可能
な方式であれば、何れの方式を採用することができる。
なお副画面倍率(HMAG)の設定は、入力部293か
らの副画面倍率指定信号(d)を、処理指令部20を介
してメモリ制御部26a、メモリ制御部26bに送信す
ることにより実行される。一般的に副画面倍率(HMA
G)は、主画面倍率(LMAG)より高く設定される。
In S4, the sub-screen magnification (HMAG) of the sub-screen 412 and the sub-screen 422 is set and input by the input unit 293. In this embodiment, sub-screen magnification (HMAG)
Is configured to select any value of (1, 2, 3, ...), but any method can be adopted as long as it can determine the sub-screen magnification (HMAG). You can
The setting of the sub-screen magnification (HMAG) is executed by transmitting the sub-screen magnification designation signal (d) from the input unit 293 to the memory control unit 26a and the memory control unit 26b via the process commanding unit 20. . Subscreen magnification (HMA
G) is set higher than the main screen magnification (LMAG).

【0043】次にS5では、入力部293からカーソル
移動信号(e)を入力し、カーソルを移動させる。そし
て図4(a)に示す様に主画面411、主画面421上
で、左画像の主画像概略測定点LP(I、J)、及び右
画像の主画像概略測定点RP(K、J)を指定する。即
ち操作者が、モニタ4の画面を見ながら測定ポイント上
にカーソルが位置する様に、左右のカーソルを移動さ
せ、測定点を指定する。指定後LP(I、J)、RP
(K、J)を中心として、副画面412、422の測定
範囲を示す4角の枠が主画面411、421上に表示さ
れる。本実施例では、5個の主画像概略測定点を設定し
ており、左画像の主画像概略測定点LP(I、J)は、
P1、P2、P3、P4、P5となっており、右画像の
主画像概略測定点RP(K、J)は、P1’、P2’、
P3’、P4’、P5’となっている。以下、P1、P
2、P3、P4、P5の順に、一つづつ、測定を実行す
る。
Next, in S5, the cursor movement signal (e) is input from the input unit 293 to move the cursor. Then, as shown in FIG. 4A, on the main screen 411 and the main screen 421, the main image rough measurement point LP (I, J) of the left image and the main image rough measurement point RP (K, J) of the right image are displayed. Is specified. That is, the operator moves the left and right cursors so as to locate the cursor on the measurement point while looking at the screen of the monitor 4, and specifies the measurement point. After designation LP (I, J), RP
A square frame indicating the measurement range of the sub screens 412 and 422 centering on (K, J) is displayed on the main screens 411 and 421. In this embodiment, five main image rough measurement points are set, and the main image rough measurement point LP (I, J) of the left image is
P1, P2, P3, P4, P5, and the main image approximate measurement points RP (K, J) of the right image are P1 ', P2',
They are P3 ', P4', and P5 '. Below, P1, P
The measurement is performed one by one in the order of 2, P3, P4, and P5.

【0044】なお入力部293と処理指令部20とは、
主画面411、421上で測定点を指定するためのカー
ソル部の制御動作を行うものである。
The input unit 293 and the processing command unit 20 are
The control operation of the cursor portion for designating a measurement point on the main screens 411 and 421 is performed.

【0045】そしてS6では、処理指令部20が、副画
面倍率(HMAG)に応じたアドレス間隔で、バッファ
メモリ21aから副画像メモリ23aに左画像データが
転送される。同様に、バッファメモリ21bから副画像
メモリ23bに右画像データが転送される。またメモリ
制御部26aは、アドレス間隔決定信号(c)により、
バッファメモリ21aから読み込む左画像データのアド
レス間隔を制御する様になっている。同様にメモリ制御
部26bは、バッファメモリ21bから読み込む右画像
データのアドレス間隔を制御する。そして副画面倍率
(HMAG)が大きくなるに従い、アドレス間隔が小さ
くなる様になっており、副画像メモリ23b上に拡大画
像が形成される。
Then, in S6, the processing command unit 20 transfers the left image data from the buffer memory 21a to the sub-image memory 23a at an address interval corresponding to the sub-screen magnification (HMAG). Similarly, the right image data is transferred from the buffer memory 21b to the sub image memory 23b. Further, the memory control unit 26a receives the address interval determination signal (c),
The address interval of the left image data read from the buffer memory 21a is controlled. Similarly, the memory control unit 26b controls the address interval of the right image data read from the buffer memory 21b. Then, as the sub-screen magnification (HMAG) increases, the address interval decreases, and an enlarged image is formed on the sub-image memory 23b.

【0046】なお副画面の圧縮画像を形成するための処
理指令部20とメモリ制御部26aとメモリ制御部26
bとが、第2転送手段の動作を行うものである。
The processing command unit 20, the memory control unit 26a, and the memory control unit 26 for forming the compressed image of the sub-screen.
b is for performing the operation of the second transfer means.

【0047】次にS7では、左の副画面412上の特徴
抽出を行う。この特徴抽出は、特徴抽出部291のラプ
ラシアンガウスフィルタにより実行される。
Next, in S7, the feature extraction on the left sub-screen 412 is performed. This feature extraction is executed by the Laplacian Gaussian filter of the feature extraction unit 291.

【0048】そしてS8では図4(b)に示す様に、左
の副画面412で特徴抽出された基準測定点をLP(I
a、Ja)と決定する。
Then, in S8, as shown in FIG. 4B, the reference measurement point whose feature is extracted on the left sub-screen 412 is set to LP (I
a, Ja).

【0049】更にS9では、相関器292により相関処
理を行う。相関処理には一般的に絶対差法、相関係数法
等が用いられる。即ち図4(c)に示す様に、S8で決
定された左の副画面412の基準測定点LP(Ia、J
a)に対応する右副画面422の対応点RP(Ka、J
a)を捜索するものである。
Further, in S9, the correlation processing is performed by the correlator 292. The absolute difference method, the correlation coefficient method, etc. are generally used for the correlation processing. That is, as shown in FIG. 4C, the reference measurement point LP (Ia, J) of the left sub-screen 412 determined in S8.
corresponding point RP (Ka, J) of the right sub-screen 422 corresponding to a)
It searches for a).

【0050】次にS10では左右画像カーソルを表示す
る。即ち、左モニター41の主画面411と副画面41
2とに、基準測定点LP(Ia、Ja)を表示し、右モ
ニター42の主画面421と副画面422とに、対応点
RP(Ka、Ja)を表示する。
Next, in S10, the left and right image cursors are displayed. That is, the main screen 411 and the sub-screen 41 of the left monitor 41
2, the reference measurement point LP (Ia, Ja) is displayed, and the corresponding point RP (Ka, Ja) is displayed on the main screen 421 and the sub-screen 422 of the right monitor 42.

【0051】そしてS11では、図4(d)に示す様に
立体視を行い、操作者が対応点の確認を行う。即ち、左
右画像に特徴がなく極めて類似する画像が存在する場合
には、相関処理に誤りが発生する場合があるからであ
る。
Then, in S11, stereoscopic vision is performed as shown in FIG. 4D, and the operator confirms the corresponding points. That is, if left and right images have very similar images without features, an error may occur in the correlation processing.

【0052】S11で対応点の誤りを発見した場合に
は、S12に進み、S12では強制的に右カーソルを位
置を修正し、S13に進む。
When an error in the corresponding point is found in S11, the process proceeds to S12, the position of the right cursor is forcibly corrected in S12, and the process proceeds to S13.

【0053】S13では主線画/カーソルメモリ24
a、24bに、前回の対応点と今回の対応点を結んで結
線し、また前回の測定点と今回の測定点とを結線した線
画を書き込み、主画面411、421に表示する。
In S13, the main line drawing / cursor memory 24
A line drawing connecting the previous corresponding point and the current corresponding point and connecting the previous measuring point and the present measuring point is written in a and 24b and displayed on the main screens 411 and 421.

【0054】そしてS14では、本実施例ではP5の測
定が終了したか否かを判断し、最後のP5の測定まで終
了している場合には、S15に進んで測定を終了する。
P5まで測定が終了していない場合には、S16に進
み、カーソルが移動しているか否かを判断する。そして
カーソルが移動している、即ち測定継続と判断された場
合には、S17に進む。
Then, in S14, it is determined in the present embodiment whether or not the measurement of P5 is completed. If the measurement of P5 is completed, the process proceeds to S15 and the measurement is completed.
If the measurement is not completed up to P5, the process proceeds to S16, and it is determined whether the cursor is moved. Then, when the cursor is moving, that is, when it is determined that the measurement is continued, the process proceeds to S17.

【0055】S17では、カーソルの移動が所定速度以
上であるか、或は、副画像412、422の画面の範囲
外に移動しているか否かを判断し、これらの場合には、
S18に進んで、副画面412、422を停止させると
共に、S5に戻って測定を繰り返す様になっている。更
にS17で、カーソルの移動が所定速度以上でなく、或
は、画面の範囲外に移動していない場合には、S19に
進んで、副画面412、422をスクロールさせる。次
にS20に進んで、S5と同様に概略測定点を指定した
後、S7に進む様になっている。
In S17, it is determined whether or not the movement of the cursor is at a predetermined speed or higher, or is out of the screen range of the sub-images 412 and 422. In these cases,
While proceeding to S18, the sub-screens 412 and 422 are stopped, and at the same time, returning to S5, the measurement is repeated. Further, in S17, if the movement of the cursor is not equal to or higher than the predetermined speed or is not moving out of the range of the screen, the process proceeds to S19 to scroll the sub-screens 412 and 422. Next, in S20, the rough measurement points are designated as in S5, and then the process proceeds to S7.

【0056】本実施例では、P1からP5の5点を指定
する方法で説明したが、対象物の輪郭等に応じて適宜の
個数に変更することが可能である。
In this embodiment, the method of designating the five points P1 to P5 has been described, but the number can be changed to an appropriate number according to the contour of the object.

【0057】なおS13では単純にそれぞれの対応点を
線分で結線するだけでなく、ポリラインとして測定する
こともできる。ポリラインとは、線分と線分とを幾つか
結んだ図形であり、測定を行う毎に測定点間を線分で連
続的に結んだものである。
In S13, not only the corresponding points are simply connected by line segments, but also polylines can be measured. A polyline is a figure in which several line segments and line segments are connected, and the measurement points are continuously connected by line segments each time measurement is performed.

【0058】図5は、1から6までの順に各頂点を測定
した例であり、測定終了時には、「ポリラインを閉じ
る」(図5(a))を指定するか、「ポリラインを開
く」(図5(b))を指定する。更に誤って測定した場
合には、追加、削除を行わせることもできる。また、一
定の高さ(Z)を与えて左右カーソル間隔を制御し、ポ
リライン測定すれば、等高線を描画することもできる。
FIG. 5 shows an example in which each vertex is measured in the order from 1 to 6. At the end of the measurement, either "close polyline" (FIG. 5A) is designated or "open polyline" (Fig. 5 (b)) is designated. Further, if the measurement is erroneous, addition and deletion can be performed. Further, if a constant height (Z) is given to control the distance between the left and right cursors and polyline measurement is performed, contour lines can be drawn.

【0059】更にポリライン測定だけでなく、サークル
測定及びアーク測定も利用することができる。サークル
測定には図6(a)に示す様に、中心点Aと半径Bを指
定して円の図形データを与えるものや、図6(b)に示
す様に、円周上のA、B、Cの3点を指定するものがあ
る。またアーク測定は図7に示す様に、円弧の始点A、
終点C、更に円周上の中間点Bを与えることにより、円
弧の図形データを与えるものである。この様なポリライ
ン測定、サークル測定又はアーク測定等を利用すること
により、測定対象物の輪郭線の描画の便宜が図れ、幾つ
かの点データによって図形データの管理ができるという
利点がある。
Furthermore, not only polyline measurement but also circle measurement and arc measurement can be used. For circle measurement, as shown in FIG. 6 (a), a center point A and a radius B are designated to give circle graphic data, and as shown in FIG. 6 (b), circles A and B are given. , C are specified. The arc measurement is, as shown in FIG. 7, the starting point A of the arc,
By giving an end point C and an intermediate point B on the circumference, arc figure data is given. By using such polyline measurement, circle measurement, arc measurement, or the like, there is an advantage that the contour line of the measurement object can be conveniently drawn and the figure data can be managed by some point data.

【0060】なお、主画面倍率(LMAG)は第1の倍
率に該当するものであり、副画面倍率(HMAG)は第
2の倍率に該当するものである。そして、これらの倍率
を設定、変更するための入力部293と処理指令部20
とメモリ制御部26aとメモリ制御部26bとは、倍率
設定部に該当するものである。本実施例では、副画像4
12、422の測定においてのみ相関処理を使用する様
に説明してきたが、相関器292は主画像メモリ22
a、22bからデータを転送する様にし、主画面41
1、421上での概略測定点指定においても相関処理を
使用してカーソル位置を決定する様に構成することもで
きる。
The main screen magnification (LMAG) corresponds to the first magnification, and the sub-screen magnification (HMAG) corresponds to the second magnification. Then, the input unit 293 and the processing instruction unit 20 for setting and changing these magnifications.
The memory control unit 26a and the memory control unit 26b correspond to a magnification setting unit. In this embodiment, the sub-image 4
Although it has been described that the correlation processing is used only in the measurement of 12 and 422, the correlator 292 is used in the main image memory 22.
Data is transferred from a and 22b, and the main screen 41
It is also possible to configure the cursor position by using the correlation process even in the designation of the rough measurement points on Nos. 1, 421.

【0061】次に図8に基づいて、相関器292の相関
処理を詳細に説明する。本実施例では、左画像の基準画
像データにおける測定点近傍のデータ列を、右画像の画
像データ群の中から、類似するデータ列を探索するもの
であり、その手法として絶対差法が採用されている。こ
の手法は次に詳述する様に、絶対差が最も少なくなるデ
ータ列を検索し、その画像アドレスから対応点を算出す
るものである。
Next, the correlation processing of the correlator 292 will be described in detail with reference to FIG. In this embodiment, the data string near the measurement point in the reference image data of the left image is searched for a similar data string from the image data group of the right image, and the absolute difference method is adopted as the method. ing. As will be described in detail below, this method searches for a data string having the smallest absolute difference and calculates a corresponding point from the image address.

【0062】図8のS1では、各パラメータを入力部2
93から入力する。本実施例では、相関データ点数N
W、探索データ点数ISEAR、相関比較ABSMIN
を設定する。相関データ点数NWは、左画像の測定点近
傍に縦NW個、横NW個の正方形の基準画像データを設
定するという意味である。探索データ点数ISEAR
は、基準画像データに対応させる右画像のデータ列であ
る探索画像データが、横方向に何個配置されているか示
すものであり、換言すれば、縦NW個、横ISEAR個
の長方形の右画像のデータ列が、横方向に何個配置され
ているかを示すものである。相関比較ABSMINは、
演算する絶対差が最小となる場合を検索するために、数
値演算上、初期値として設定するものである。
In S1 of FIG. 8, each parameter is input to the input unit 2
Input from 93. In this embodiment, the number of correlation data points N
W, search data score ISEAR, correlation comparison ABSMIN
To set. The correlation data score NW means that NW vertical and NW horizontal square reference image data are set near the measurement point of the left image. Search data score ISEAR
Indicates how many search image data, which is a data sequence of the right image corresponding to the reference image data, are arranged in the horizontal direction. In other words, NW vertical and horizontal ISEAR rectangular right images. Shows how many data strings are arranged in the horizontal direction. The correlation comparison ABSMIN is
In order to search for the case where the absolute difference to be calculated is the minimum, it is set as an initial value in numerical calculation.

【0063】次にS2では左画像の基準画像データの個
数Nを演算する。本実施例では、基準画像データが正方
形であるから、NW*NWが基準画像データの個数Nと
なる。またS2では、右画像の探索画像データの個数M
を演算する。即ち基準画像データと同様に縦方向には、
NW個配置されているので、右画像の探索画像データの
個数Mは、NW*ISEARとなる。
Next, in S2, the number N of reference image data of the left image is calculated. In this embodiment, since the reference image data is a square, NW * NW is the number N of reference image data. In S2, the number M of pieces of search image data of the right image is M.
Is calculated. That is, like the reference image data, in the vertical direction,
Since NW pieces are arranged, the number M of pieces of search image data for the right image is NW * ISEAR.

【0064】そしてS3では左画像の基準画像データ
を、LDATA(N)として副画像メモリ23aから読
み込み、右画像の探索画像データを、RDATA(M)
として副画像メモリ23bから読み込む。
Then, in S3, the reference image data of the left image is read from the sub-image memory 23a as LDATA (N), and the search image data of the right image is RDATA (M).
Is read from the sub-image memory 23b.

【0065】次にS4ではLDATA(N)の総和を求
め、Nで除することにより、基準画像平均値XMEAN
を計算する。
Next, in S4, the total sum of LDATA (N) is calculated and divided by N to obtain the reference image average value XMEAN.
To calculate.

【0066】そしてS5ではICOUNTに1を代入
し、更にSEARCHを定義する。このSEARCH
は、基準画像データに対応させる右画像に設定する縦N
W個、横NW個の正方形の探索画像データの1ブロック
の数に相当する。また本実施例のICOUNTは、左か
ら何番目の探索画像データのブロックかを示すことにな
る。
Then, in S5, 1 is substituted for ICOUNT, and SEARCH is further defined. This SEARCH
Is the vertical N set in the right image corresponding to the reference image data.
This corresponds to the number of one block of the search image data of W and NW squares. Further, ICOUNT of the present embodiment indicates the number of blocks of search image data from the left.

【0067】次にS6では、縦NW個、横NW個の正方
形の探索画像データの1ブロックを右画像に設定し、右
画像の探索画像データのRDATA(M)の中から、該
当する1ブロックの画像データを選択し、この画像デー
タをSDATA(N)として転送記憶させる。
Next, in S6, one block of NW vertical and NW square search image data is set to the right image, and the corresponding one block is selected from RDATA (M) of the search image data of the right image. Image data is selected, and this image data is transferred and stored as SDATA (N).

【0068】そしてS7では、S6で転送記憶されたS
DATA(N)の総和を求め、Nで除することにより、
探索画像平均値YMEANを演算する。
Then, in S7, the S transferred and stored in S6 is stored.
By obtaining the sum of DATA (N) and dividing by N,
The search image average value YMEAN is calculated.

【0069】次にS8では、Next, in S8,

【0070】Ai=(LDATA(i)ーXMEAN)
ー(SDATA(N)ーYMEAN)
Ai = (LDATA (i) -XMEAN)
-(SDATA (N) -YMEAN)

【0071】をi=1からNまで、それぞれ計算し、そ
の総和を求めてABSとする。
Is calculated from i = 1 to N, and the total sum thereof is obtained and set as ABS.

【0072】更にS9ではS8で求めたABSが、AB
SMINより小さいか否かを判断する。S9の判断でA
BSが、ABSMINより小さい場合にはS10で、A
BSMINにABSを代入して置き換えると共に、この
時のICOUNTの値をMATPONとして記憶させ
る。
Further, in S9, the ABS obtained in S8 is AB
It is determined whether it is smaller than SMIN. A at the judgment of S9
If BS is smaller than ABSMIN, in S10, A
ABS is substituted for BSMIN and replaced, and the value of ICOUNT at this time is stored as MATPON.

【0073】次にS11に進んで、ICOUNTがSE
ARCHと一致するか判断する。即ちICOUNTがS
EARCHと一致した場合には、右画像の探索画像デー
タRDATA(M)の中から、各ブロックのSDATA
(N)を全て読みだして、相関処理を全て終了したこと
を意味する。この場合にはS12で処理を終了し、MA
TPONに記憶されたICOUNTに相当する探索画像
データのブロックが、左画像の基準画像データと対応す
る、右画像の探索画像データ中のブロック(即ち、対応
データ列)となる。
Next, in S11, ICOUNT is set to SE.
Determine if it matches ARCH. That is, ICOUNT is S
If it matches EARCH, the SDATA of each block is selected from the search image data RDATA (M) of the right image.
This means that all (N) have been read and the correlation processing has been completed. In this case, the process ends in S12, and MA
A block of search image data corresponding to ICOUNT stored in TPON becomes a block (that is, a corresponding data string) in the search image data of the right image, which corresponds to the reference image data of the left image.

【0074】そしてS11でICOUNTがSEARC
Hと一致しない場合には、S13に進み、探索画像デー
タの1ブロックを一つ右のブロックに変更するため、I
COUNT+1をICOUNTに代入してS6に戻る様
になっている。
Then, in S11, ICOUNT becomes SEARC.
If it does not match with H, the process proceeds to S13, and one block of the search image data is changed to the block on the right by one.
COUNT + 1 is assigned to ICOUNT and the process returns to S6.

【0075】以上の動作を繰り返せば、ABSの最も少
ないICOUNTを決定することができ、ICOUNT
に定められた右画像の探索画像データ中のブロックが、
求める対応点となる。
By repeating the above operation, the ICOUNT with the least ABS can be determined.
The block in the search image data of the right image defined in
It is the corresponding point to be sought.

【0076】[0076]

【効果】以上の様に構成された本発明は、少なくとも一
対のステレオ画像を記憶するためのステレオ画像記憶部
と、第1の表示面積を有し、第1の倍率で前記ステレオ
画像記憶部に記憶されたステレオ画像を表示するための
第1表示部と、前記第1の表示面積よりも小さい第2の
表示面積を有し、前記第1の倍率よりも大きな第2の倍
率で前記第1表示部で表示された範囲内のステレオ画像
を表示するための第2表示部とからなるので、現在の測
定ポイントが、全体のどの位置に当たるかの把握が極め
て容易となり、測定ポイントの対応点探索を高精度かつ
高信頼で実現することができるという卓越した効果があ
る。
The present invention configured as described above has a stereo image storage unit for storing at least a pair of stereo images, a first display area, and the stereo image storage unit at a first magnification in the stereo image storage unit. A first display unit for displaying a stored stereo image; and a second display area smaller than the first display area, and the first display section at a second magnification larger than the first magnification. The second display unit for displaying the stereo image within the range displayed on the display unit makes it extremely easy to grasp which position of the entire measurement point the current measurement point corresponds to, and search for the corresponding point of the measurement point. Has the outstanding effect that can be realized with high accuracy and high reliability.

【0077】[0077]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例のステレオ画像表示装置1の構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a stereo image display device 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例の制御装置本体2の電気的構成を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing an electrical configuration of a control device body 2 of the present embodiment.

【図3】本実施例のステレオ画像表示装置1の作用を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an operation of the stereo image display device 1 of the present embodiment.

【図4】本実施例のステレオ画像表示装置のモニター画
面を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a monitor screen of the stereo image display device of the present embodiment.

【図5】本実施例のポリライン測定を説明する図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating polyline measurement according to the present embodiment.

【図6】本実施例のサークル測定を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating circle measurement according to the present embodiment.

【図7】本実施例のアーク測定を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating arc measurement according to the present embodiment.

【図8】本実施例の相関器292の動作を説明する図で
ある。
FIG. 8 is a diagram illustrating the operation of a correlator 292 of this embodiment.

【図9】ステレオ画像の測定方法の基本原理を説明する
図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a basic principle of a stereo image measuring method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ステレオ画像表示装置 2 制御装置本体 20 処理指令部 21 バッファメモリ 22 主画像メモリ 23 副画像メモリ 24 主線画/カーソルメモリ 25 副線画/カーソルメモリ 26 メモリ制御部 27 合成部 28 D/A変換器 291 特徴抽出部 292 相関器 293 入力部 3 光ディスクドライブ 31 左写真用光ディスクドライブ 32 右写真用光ディスクドライブ 4 3Dモニター 41 左モニター 411 主画面 412 副画面 42 右モニター 421 主画面 422 副画面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Stereo image display device 2 Control device main body 20 Processing command unit 21 Buffer memory 22 Main image memory 23 Sub image memory 24 Main line image / cursor memory 25 Sub line image / cursor memory 26 Memory control unit 27 Compositing unit 28 D / A converter 291 Feature extraction unit 292 Correlator 293 Input unit 3 Optical disc drive 31 Optical disc drive for left photograph 32 Optical disc drive for right photograph 4 3D monitor 41 Left monitor 411 Main screen 412 Sub screen 42 Right monitor 421 Main screen 422 Sub screen

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも一対のステレオ画像を記憶す
るためのステレオ画像記憶部と、第1の表示面積を有
し、第1の倍率で前記ステレオ画像記憶部に記憶された
ステレオ画像を表示するための第1表示部と、前記第1
の表示面積よりも小さい第2の表示面積を有し、前記第
1の倍率よりも大きな第2の倍率で前記第1表示部で表
示された範囲内のステレオ画像を表示するための第2表
示部とからなることを特徴とするステレオ画像表示装
置。
1. A stereo image storage unit for storing at least one pair of stereo images, and a stereo image stored in the stereo image storage unit having a first display area at a first magnification. The first display part of the
Second display for displaying a stereo image within the range displayed on the first display unit at a second magnification larger than the first magnification and having a second display area smaller than the display area of And a stereo image display device.
【請求項2】 前記第1表示部が表示する第1の倍率
と、前記第2表示部が表示する第2の倍率とを変更する
ための倍率設定部を備えた請求項1記載のステレオ画像
表示装置。
2. The stereo image according to claim 1, further comprising a magnification setting unit for changing a first magnification displayed by the first display unit and a second magnification displayed by the second display unit. Display device.
【請求項3】 左右のステレオ画像をモニター部に表示
させ、それを立体視する様に構成された立体画像測定装
置において、左右の立体画像データを記憶するためのメ
モリ部と、第1表示範囲及び第2表示範囲を有し、少な
くとも2種類の画像をステレオ表示するためのモニター
部と、このモニター部の前記第1表示範囲に、前記左右
の立体画像を第1の倍率で表示するための画像データを
記憶する主画像メモリ部と、前記メモリ部から左右の立
体画像データを前記モニター部の前記第1表示範囲に第
1の倍率で表示するために圧縮転送する第1転送手段
と、前記モニター部の前記第2表示範囲に、前記左右の
立体画像を第2の倍率で表示するための画像データを記
憶する副画像メモリ部と、前記第1表示範囲に表示され
た主画像上に測定点を指定するためのカーソル部と、前
記カーソル部により前記第1表示範囲の主画像上で測定
点を指定した場合に、前記メモリ部の左右の立体画像デ
ータから、前記第1の倍率よりも高い第2の倍率で前記
モニター上に表示するために、前記測定点付近の画像デ
ータを副画像メモリ部に転送するための第2転送手段と
を備えたステレオ画像表示装置。
3. A stereoscopic image measuring apparatus configured to display left and right stereoscopic images on a monitor and stereoscopically view the stereoscopic image, and a memory section for storing left and right stereoscopic image data, and a first display range. And a monitor unit having a second display range for displaying at least two types of images in stereo, and for displaying the left and right stereoscopic images at a first magnification in the first display range of the monitor unit. A main image memory section for storing image data; a first transfer means for compressing and transferring left and right stereoscopic image data from the memory section for displaying at a first magnification in the first display range of the monitor section; A sub-image memory unit that stores image data for displaying the left and right stereoscopic images at a second magnification in the second display range of the monitor unit, and a measurement on the main image displayed in the first display range. Point A cursor portion for designating, and when a measurement point is designated on the main image of the first display range by the cursor portion, a first higher magnification than the first magnification is obtained from the left and right stereoscopic image data of the memory portion. A stereo image display device comprising: a second transfer means for transferring image data in the vicinity of the measurement point to the sub-image memory unit for displaying on the monitor at a magnification of 2.
JP22467192A 1992-07-31 1992-07-31 Stereo image display Expired - Fee Related JP3316683B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22467192A JP3316683B2 (en) 1992-07-31 1992-07-31 Stereo image display
US08/101,487 US5519485A (en) 1992-07-31 1993-08-02 Stereo image measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22467192A JP3316683B2 (en) 1992-07-31 1992-07-31 Stereo image display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650737A true JPH0650737A (en) 1994-02-25
JP3316683B2 JP3316683B2 (en) 2002-08-19

Family

ID=16817396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22467192A Expired - Fee Related JP3316683B2 (en) 1992-07-31 1992-07-31 Stereo image display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316683B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0652679A2 (en) * 1993-11-09 1995-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus for a liquid crystal display
WO2008117370A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Ntt Comware Corporation Three-dimensional image segmenting position computing device, its program, three-dimensional image segmenting device, and its program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0652679A2 (en) * 1993-11-09 1995-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus for a liquid crystal display
EP0652679A3 (en) * 1993-11-09 1996-03-20 Canon Kk Signal processing apparatus for a liquid crystal display.
US6414649B2 (en) 1993-11-09 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus
WO2008117370A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Ntt Comware Corporation Three-dimensional image segmenting position computing device, its program, three-dimensional image segmenting device, and its program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3316683B2 (en) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7257249B2 (en) Discrete linear space sampling method and apparatus for generating digital 3D models
US5519485A (en) Stereo image measuring apparatus
JP4593730B2 (en) Stereo image measuring device
US4766556A (en) Three-dimensional solid object manipulating apparatus and method therefor
EP0680014B1 (en) Image processing method and apparatus
EP0726543B1 (en) Image processing method and apparatus therefor
EP1081650B1 (en) Progressive Display of Target Objects
JP2001067463A (en) Device and method for generating facial picture from new viewpoint based on plural facial pictures different in viewpoint, its application device and recording medium
KR101764424B1 (en) Method and apparatus for searching of image data
KR101574636B1 (en) Change region detecting system using time-series aerial photograph captured by frame type digital aerial camera and stereoscopic vision modeling the aerial photograph with coordinate linkage
US6181815B1 (en) Subject image extraction device
JP3316683B2 (en) Stereo image display
JP3316682B2 (en) Stereo image measurement device
JPH07103734A (en) Apparatus for searching stereocorrespondence
JPH0668169A (en) Picture data retrieval method
JP4550081B2 (en) Image measurement method
US7064767B2 (en) Image solution processing method, processing apparatus, and program
JPH10320558A (en) Calibration method, corresponding point search method and device therefor, focus distance detection method and device therefor, three-dimensional position information detection method and device therefor, and recording medium
KR101169590B1 (en) Method for reconstructuring three-dimensional panorama space with user's sketch in mobil communication terminal
JP4359939B2 (en) Image measuring device
JP2000028354A (en) Three-dimensional image processing device
Jachimski Video Stereo Digitizer-a small digital Stereophotogrammetric Working Station for the needs of SIT and other application
JP2002350131A (en) Calibration method for and apparatus of multiocular camera and computer program
JP2005140623A (en) Image measuring method and instrument, program, and recording medium
JPH11223526A (en) Apparatus for setting image point and photogrammetry method using the image point-setting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees