JPH06507068A - Mhcクラスii遺伝子に変異を有する遺伝的操作を受けたマウス - Google Patents

Mhcクラスii遺伝子に変異を有する遺伝的操作を受けたマウス

Info

Publication number
JPH06507068A
JPH06507068A JP4505345A JP50534592A JPH06507068A JP H06507068 A JPH06507068 A JP H06507068A JP 4505345 A JP4505345 A JP 4505345A JP 50534592 A JP50534592 A JP 50534592A JP H06507068 A JPH06507068 A JP H06507068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
gene
mice
mhc class
genes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4505345A
Other languages
English (en)
Inventor
ベノワーズ,クリストフ
マチス,ディアン
コスグローブ,ドミニック
Original Assignee
アンスティテュー・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル
イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ・インコーポレイテッド
サントル・ナシオナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シアンティフィク
ユニベルシテ・ルイ・パストゥール,ストラスブール・アン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンスティテュー・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル, イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ・インコーポレイテッド, サントル・ナシオナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シアンティフィク, ユニベルシテ・ルイ・パストゥール,ストラスブール・アン filed Critical アンスティテュー・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル
Publication of JPH06507068A publication Critical patent/JPH06507068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knock-out vertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • A01K2267/0312Animal model for Alzheimer's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/035Animal model for multifactorial diseases
    • A01K2267/0381Animal model for diseases of the hematopoietic system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2517/00Cells related to new breeds of animals
    • C12N2517/02Cells from transgenic animals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 MHCクラスII遺伝子に変異を有する遺伝的操作を受けたマウス発明の分野 本発明は免疫学およびトランスジェニックマウスの分野に関するものである。
具体的には、本発明は1またはそれ以上の野性型MHCクラスII遺伝子の正常 な表現を欠失しているマウス、この様な欠失についてのへテロ接合的なマウス、 およびこの様な欠失についてヘテロ接合性、ホモ接合性またはキメラ性であるセ ルライン、好ましくは多分化能性または分化全能性セルライン、に関するもので ある。
関連技術についての記述 主要組織適合遺伝子複合体(MHC)のクラスII遺伝子およびその生産物は、 免疫系の展開および機能に主要な役割を演じている(Carbone、 F、R ,ら、Fundamental I mmunology、第2版、Willi ams E、P、編、Raven Press Ltd、New York、p 541(1989)、「主要組織適合複合体によるT細胞認識のコントロール」 : Mengle−Gay、 L、ら、Ann、Rev、In+muno1.  3:367(1985))。
MHCクラスII遺伝子およびその生産物は、多くの現象に於いて極めて重要で ある。即ち、「ヘルパー」または「炎症」タイプ(CD4 T細胞)の機能的T 細胞群の選択をコントロールしており、MHCクラスII分子によるT細胞の胸 腺選択は、例えば自己寛容をもたらす。クラスII遺伝子産物は、免疫応答に於 いて、ヘルパーT細胞が「抗原提示」を介して外来抗原を認識するための必須の コンジットである(Unanue、E、 R,、FundaIIlentaL  Immunolology、第2版、WilliamE 26編、Raven  Press Ltd、 、New YorkSp95(1989)、「マクロフ ァージ、抗原提示細胞、および抗原処理および抗原提示の現象」)。
MHCクラスII遺伝子は、1つの種内で高度のアレルポリモルフイズム(多重 性)を示す。この多重性は、胸腺選択および抗原提示のレベルでの制限によって 、特定の抗原または病原体に体する応答に関して個体間に差異を生じる。この多 重性はまた、不適合個体間での組織転移に於いて、移植片拒絶や移植片対宿主反 応病の様なアロ(同種)反応現象を起こす。最後に、機序はよくわかっていない が、MHCクラスII遺伝子は多くのヒトの病気の原因遺伝子として作用してい る。例えば、多発性硬化症はHLA−DR2遺伝子のe傷害が関与しており、糖 尿病はHLA−DR3,4と関係があることが判明している。
更に詳細に述べると、あらゆる種の免疫応答は、はとんどの細胞によって表現さ れるMHCIおよびMHCクラスII(主要組織適合複合体クラスIおよびII )分子による抗原提示に依存している。MHCIは大抵の細胞で表現しており、 主として、自己抗原を含む細胞内に実際に存在する抗原を提示する役割を果たし ている。MHCクラスIIは主として細胞外起源の抗原の提示に関与しており、 従って、主に外来抗原を免疫系に提示する役割を担っている。MHCクラスII の表現は、基本的には免疫系の細胞、例えばB細胞、樹枝状細胞、食細胞などに 限られる。
MHCIおよびMHCクラスIIは免疫グロブリンスーパーファミリーに属し、 その分子中に、抗体分子に見られる定常(c)領域に極めて類似した領域を持っ ている。T細胞レセプター(これはMHCIおよびMHCクラスIIを認識する )もこのファミリーに属し、抗体に特徴的な可変(V)領域と定常領域の両方を 持っている。CD8(CD8 )に陽性のT細胞は、抗原提示MHCI細胞を認 識し、かつ、それによって活性化され得るものであり、CD4細胞は、抗原提示 MHCクラスII細胞を認識し、かつ、それによって活性化され得るものである 。
CD4分子はTリンパ球ヘルパー細胞以外の細胞にも存在しており、脳内にも存 在していることが知られているが、1928球ヘルパー細胞上に特徴的に存在し ている。CD4はHIV感染に於ける重要性の故に、非常によく特性化され、研 究されている。これはTCRと関係しており、MHCクラスII(抗原と共に、 あるいは抗原なしで)をill!識し、TCRとMHCクラスII分子を極(近 (に固定し、それらの相互作用を促す役割を果たしている。
関連するT細胞サブセットが活性化されると、これらのT細胞が増殖し、関連す るB細胞に信号が送られてこれを増殖させ、抗原に対する抗体が生産される。
侵入してくる生物体は皮脂を生成することがある、即ち、自己抗原またはMHC クラスI I/I分子をまねたり、MHC分子に結合しない構造を展開すること により免疫系からのがれ得る抗原を生成することがあるので、防御のために、M HC分子は多様化し、多くのアレルを持った多遺伝子ファミリーとなったので、 人類はそれぞれのMHC分子タイプについていくつものアレルを持っている(N agyら、In+munology Today、(10:132−138(1 989))。
ヒトのMHC分子は、いくつもの異なったクラス、即ちHLA A、B、または C(クラスエ)、およびHLA DP、DQまたはDR(クラスII)を形成し ており、それぞれのクラスはそのα鎖またはβ鎖の構造が異なっている。1人の 個人に於いて、α鎖とβ鎖の構造は、2人の両親から受けついだものである。
個体間の違いは、分子のこの部分のみの相違となり得る。その他の領域(膜やレ セプターとの結合領域、CD4およびCD8など)は個体間で差がなく、種間で のみ異なる。個体間で異なる分子のこれらの部分は抗原をT細胞に提示する役割 を果たしている。従って、通常2人の個体は、ある与えられた抗原に対して異な った応答をするものである。
それらは抗原を提示するので、MHC分子はまた、どのT細胞レセプター(TC R,)がそれらと反応するか、およびTCRのαおよびβ鎖の可変領域、■、お よびV、、に依存している機能を決定している。外来MMCを認識しないTCR 。
には選択圧が存在しないので個人々々には他の個人のMHCの可変領域を認識で きる、あるいは認識するであろう多数の細胞が存在している。
個体の自己MHCを認識するTCRは、外来遺伝子が抗原提示クレットによって 提示されない限り、認識しない(MHC細胞細胞レストラクションTCRはMH C表面の形を認識する。理由は十分に解明されていないが、外来MHCは、多数 のT細胞により外来抗原を提示している自己MHCと認識される。
それ故、外来の免疫能細胞の導入に際しては問題が生じ、多数のT細胞が活性化 され、増殖し、最終的には移植片対宿主病(GVHD)に至る。
GVHDは、免疫系と関係する、ある血液細胞の著しい増殖、免疫応答と自己寛 容のそう夫、およびその他の病態、例えば胸腺の退化、膵臓の腫脹などを特徴と する。
導入されたT細胞は宿主のMHC分子を、外来抗原を提示している自己MHCと 認識して反応する。宿主細胞は、なんらかの病原体によって特別の作用を受けな くても、炎症過程を介して、または直接の細胞毒性により攻撃を受ける。この様 な反応は最終的にレシピアント(受入側)を死に至らしめることがある。
1つの未解決の疑問点は、何故AIDSの症状が発症することな(、チンパンジ ーにHTVの生産的感染をひき起こすことができるのかという点である。チンパ ンジーのMHCを特性化することにより、チンパンジーのMHCはヒトのMHC と数個のアミ7′酸が異なっているだけであることが判明したが、それでもチン パンジーは明らかに完全な健康を保ちつづけるのである。この様な、あるいはそ の他の問題は、存在するMHCクラスIIがシステム(系)ではなく当業者によ って指示(ディクチイト)された系が利用可能となれば解決されるであろう。
哺乳類の遺伝系を研究する上でマウスは好ましいモデルであり、ネズミのゲノム 地図をつくるために膨大な研究が行なわれて来た。主要組織適合複合体のはじめ ての発見を導いたのはマウスについての研究であった。
はとんどのマウスは、MHCクラスII遺伝子によってコードされている2個の タンパク複合体、即ちAおよびE複合体を持っている。それぞれはαおよびβ鎖 からなっている(即ち、AαAβおよびEαEβである。Robinson、  M、 A。
ら、F undaIlental I mmunology、第2版、Will iam E、P、編、Raven Press Ltd、、Nev York、 p489(1989)、「主要組織適合複合体抗原および遺伝子」)。しかしな がらEα遺伝子に於ける遺伝学的傷害のために、機能的なE複合体を欠失してい るマウスもいる(例えばC57B1/6または129マウス株。Mathis  D、J 、ら、Proc、Natl、Acad、Sci、USA 80:273 (1983)。
従って、MHCクラスIIの役割が明確な形で研究できる生体モデルを確立する ことが極めて重要であると考えられる。
本発明の目的は、MHCクラスII遺伝子を欠失しているマウス株を生産するこ とである。この様なマウスは、クラスII遺伝子の役割をより深く理解するのに 非常に役立つであろうし、トランスジェネシスにより再導入し得る特定の遺伝子 の機能を、内因性のクラスII遺伝子の干渉を受けることなく直接試験すること を可能にするであろう。
発明の要約 本発明は主要組織適合クラスIIA複合体の正常な表現を欠失しているマウス、 およびマウスのセルラインを提供するものである。具体的には、本発明は、MH CクラスIIA部分が修飾を受ける様に遺伝学的な変異を受けたマウスについて 記述している。
本発明は更に、上記欠失についてヘテロ接合体であるマウスおよびセルラインを 提供するものである。
本発明はまた、上に述べたマウスやセルラインを用いる、抗原と結びついたMH CクラスIIタンパクを同定する方法をも提供するものである。具体的には、抗 原と結びついたMHCのクラスは、まず抗原と、正常なMHCクラスII遺伝子 表現を行なうセルライン(a)とをインキュベートし、次に抗原を、MHCクラ スIIアレルの1個またはそれ以上の正常な表現を欠失しているセルライン(b )とインキュベートし、最後に、(a)によって結合した抗原の量に対する(b )によって結合した抗原の量をめることによって同定することができる。
図面の簡単な説明 第1A図はMHCクラスIIAβ遺伝子の制限地図を示している。黒い箱は遺伝 子のエクソンに相当している(1、Dl、D2、TMScおよび3’UTはそれ ぞれリーダーエクソン、第1ドメインエクンン、第2ドメインエクソン、トラン スメンブレンエクソン、細胞質エクソンおよび非翻訳エクソンを意味する)。第 1B図は、ES細胞のエレクトロポレーション用の上記DNA構築物を示してい る。図は、1.IKbネオマイシン耐性マーカーを含んでおり、2個の1.8K bH5VTK遺伝子にはさまれたゲノムDNAの5.5Kb EcoRI −H lndI I Iフラグメントを示している。ブルースクリプトSK プラスミ ド配列が構築物上に残されていた。矢印は選択マーカーをコードしている遺伝子 の転写の方向を示している。
第1Cおよび第1D図はゲノムDNAのサザーンプロット分析にょるES細胞中 のホモローガスな組換えの証明を示している。図はEcoRIで消化し、プロー ブ#2とハイブリダイズした後、野性型A、(C)またはAo、(D)がら得ら れたフラグメントを示している。
第1E図はES細胞におけるKRエベントの同定を示している。正常なりローン (+/+)およびEcoRI(プローブ#2)およびBgllI(プローブ#1 )で消化した、ホモローガス組換えのA″、遺伝子(+10)を持ったクローン の例が示されている。説明は第1C図および第1D図の場合と同じである。
第1F図はA6p特性のメンデル遺伝を示している。2匹のA、+10動物、元 のキメラマウスからの子孫をつがわせた。それらの子孫のある動物の尾部DNA をサザーンプロットにより分析したところ、野性型(+)または変化した(0) Aβ遺伝子の分離がみられた。
第2A図(コントロール)および第2B図(Aa”O)は数個の抗−クラスII モノクローナル抗体を持っている膵臓およびリンパ腺からのBリンパ球の細胞蛍 光分析を示す(例えばBP107、ATCC受託番号TlB154、Landa is Dら、J、Immunol、137+3002(1986)参照)。
第3A図(コントロール)および第3B図(A、”’)は、クラスII特異抗体 を持った胸腺の薄切片の免疫蛍光染色を示す。
第4A図(コントロール)および第4B図(AJ”’)は正常な同腹の子(第4 a図)およびAH””マウス(第4B図)のリンパ腺中のCD4−およびCD8 −表現細胞のFACSプロファイルを示す。
好ましい態様の記述 本発明は、1またはそれ以上のMHCクラスII遺伝子の正常な表現を欠失して いるマウス、この様な欠失にヘテロ接合性であるマウス、およびその様な欠失に ついてヘテロ接合性、ホモ接合性またはキメラ性である、好ましくは多分化能あ るいは分化全能性のセルライン、および特に少なくとも1個のMHC遺伝子、ま たはその正常な表現が存在していないことが望ましい情況におけるそれらの利用 に関するものである。
本発明の1つの目的は、少なくとも主要組織適合クラXI IA複合体の正常な 表現を欠失しているマウスを提供するものである。
この様なマウスは、そのマウスが定義の通りの欠失を有しておれば、所望の特性 についてヘテロ接合性であってもホモ接合性であってもよいことは理解されよう 。
本発明の別の目的は、この様な欠失を示さないが該欠失に関してヘテロ接合性で あるマウス、および該欠失に関してヘテロ接合性、ホモ接合性またはキメラ性で ある、好ましくは多分化能性あるいは分化全能性のセルラインを提供するもので ある。
本発明のマウスの基礎となるものとしては、1個のMHCクラスエエ遺伝子産物 を既に欠失しているマウスが好ましいであろうことは理解されるであろうが、適 切なものであればいかなるマウスであってもよい。多くの適切なマウスが知られ ており、また入手可能であるが、例えばE複合体の発現を欠失している129株 マウスがあげられる。「欠失」とは、正常な表現を欠いている、または実質的に 完全に欠いていることを意味する。遺伝子を欠いている場合は表現が不可能であ ることは理解されよう。しかし、例えば該当する遺伝子が挿入エベントによって 変異している場合に、極めて少量の遺伝子産物が生産されるということがあり得 る。もっとも、その様な産物はそれ自体機能性がなかったり、通常の生理学的作 用を受けなかったりすることがある(例えば細胞表面での表現など)。「正常な 表現」とは、野性型動物で期待される程度の表現レベルを意味する。本発明の動 物では、ある種の産物は表現されるかもしれないが、機能的でなかったり、ある L)は、正常なMHCクラスIIの機能を支えるには不十分な僅かな量しか表現 されない。
1個のMHCクラスII遺伝子産物の欠失あるいは異常な表現は、該当する複合 体を非機能性にしたり、複合体の完全な形成を阻害し、1個以上の遺伝子に影響 を与えることを不要とする。もつとも本発明は後者をも包含して(\るが。例え ば一般に、A複合体のいずれかの表現を阻止するためには、A、遺伝子またはA 。
遺伝子だけに変異を与えれば十分である。
既に述べた通りMHCクラスII複合体の表現がないか、または感知し得る程の 表現がないことが極めて望ましい。これは一般に、E複合体を欠失しているタイ プのマウスを使って達成するのが最もよい(これは存在するかもしれなL)が) 。
EおよびA複合体の両方の表現を除去する様にマウス株を変異させること(ま可 能であるが、生産の容易さの為には、既にE複合体を欠失している既知のマウス が出発材料として好ましい。
A複合体またはB複合体のいずれかの表現がない好ましいマウスに於L%て、例 えばA、およびE、サブユニットからなる)\イブ1ルyドMHC複合体の非常 に限られた一定量の表現があるかもしれないにの様な複合体が観察されたこと( まなL)が)。更に、この様な複合体はTCRと、例え反応したとしても、多分 具なった反応をするであろう。
本発明のマウスは、A複合体の存在に依存する機能が適切に達成され得る程度に 、MHCIIのA複合体の表現を欠失している。従って、例えば、MHCIIを 特異的に認識するCD4 T細胞集団は、A複合体の不存在によって著しL1影 響を受けるであろう。これはAおよびE複合体の両者が存在しない時に起こり、 A複合体だけの不存在によって、E複合体がなんらかのユニークな目的(二役立 つか否か、あるいはE複合体はそれ自体で正常なMHCII機能を支えるのに十 分であるか否かを確立することができる。
MHCクラスII産物のいずれかの不存在によってまた、他の手段、例え(f外 来遺伝子を使ったり、医薬または他のへテロローガス産物の導入によってCD4 T細胞集団を回復させる可能性を調べることができる。
この様な系はまた、免疫ネットワークのMHCクラスII関連面だけが欠損して いるインビボでの全体系を研究することを可能にし、また、これまでMHCII の支配的な影響の故にその効果を調べることが出来なかった他の、比較的マイナ ーな要素の重要性を、研究者が確立することも可能にする。
本発明のMHCII欠失マウスはまた、免疫拒絶が関係している問題を起こすこ とのない外来遺伝子の導入を研究するのにも使用できる。GVHDは宿主反応を 惹起するという複雑さを伴うことな(研究することができ、免疫不全病態を予防 的に、症候学的に、あるいは実際の原因物質を存在させることにより研究するこ とができる。この様な研究は、例えばAIDSの治療の研究に特に重要である。
本発明のマウスは他の遺伝子の表現を欠失していることもあり、これは本発明の もう1つの側面である。この様なマウスは、例えば免疫系の他の要素の研究に用 いることができる。
種々の疾患の治療が複雑な免疫応答およびイエルネのイディオタイプ/抗イデイ オタイプネットワークの存在なしに、調べることができ、受身ワクチンをテスト し、完全に評価することができる。
また、記述した様に、異常なヒトMHC遺伝子は、種々の疾患に対する素因剤と して作用し得るので、本発明のマウスは、非ヒトの丸ごとの生物体環境に於いて 、ヒトMHCに傷害を導入することの影響を研究するのに用いることができる。
即ち、この様な疾患の症状や形態学を研究できるだけでな(、可能性のある治療 法も分析することができる。これは、本発明の好ましい特徴である。
本発明のマウスは、ホモローガス組換え(HR)として知られている方法により 得ることができる。この方法は原核生物種において古くから知られていたが、最 近になってマウスについて報告された(総論として、TIG5(3)+70−7 6゜1989参照)。
ホモローガス組換えは、基本的には、標的遺伝子を単離し、既知の遺伝子工学技 術を使って遺伝子を変異さ也または不能にし、あるいは修飾し、その遺伝子を該 当する生物種に再導入することからなる。これは、通常胚からとった、多分化能 性または分化全能性細胞の培養を調製することにより達成する。これらの細胞の 利点は、分化しない条件化で、何世代にも渡って培養することができるという点 にある。
通常、エレクトロポレーションの技術により、胚幹細胞(ES)の様な細胞を、 外来DNAをとり込み得る様にすることができる。次に適当な方法でこれらの細 胞に修飾した遺伝子を導入する。いったん取り込まれると、ホモローガス組換え によるか、挿入によるかして組換えが起こる。
所望の組換えが起った細胞を選択するために、マーカーを使用してもよい。例え ば、ネオマイシンに対する耐性を付与するために、細菌Neo遺伝子を採用した り、その同族体、例えばG418を採用することはよ(知られている。マーカー 遺伝子は修飾すべき遺伝子に導入することができ、これによって標的遺伝子の機 能を失活させ、マーカーが得られることになる。Neoのクローンは組換えを受 けたのである。
ホモローガスな組換え体を更に選択するために、修飾した遺伝子の末端に他のマ ーカー、例えば単純ヘルペスウィルス・チミジンキナーゼ(H3VTK)遺伝子 がぶらさがっていてもよい。HRの段階では、H3VTK遺伝子は組換を受けず 、このマーカーは移転しないであろう。従って、所望の組換え体は、例えばH5 VTK遺伝子産物が存在する場合に毒性のある代謝産物に変換されるガンシクロ ビル(G ancyclovir)に耐性を有するであろう(非ホモローガス組 換え後)。当業者が必要な遺伝子を単離するのに必要な情報は、例えばMckn ight、 S、L、によって記載されている(Nucl、Ac1ds Res  8:5949(1980))。
変異させた遺伝子の構造がわかっている場合は、もう少し手間のかめAるPCR 法を使って正しいクローンを同定することもできる。しかし、この方法は、基本 的にはもはや使用されない。次に、適切なりローンが同定されたらES細胞を初 期の胚または胚盤胞に注入し、偽妊娠のメスに再導入する。
通常、その組織の一部が選択したクローンからのものであるキメラ動物が、少な くともこれらの胚の一部から生成する。従って、生殖系列もまた、選択した遺伝 子を含有しているキメラ精子、または卵子となろう。この様な生殖細胞由来の子 孫も遺伝子に関してヘテロ接合性となろう。
ヘテロ接合性の子孫を交雑させ、ホモ接合性の動物を生産することができる。
マウスのアレル構造の確認は、例えばサザーンプロットにより確かめることがで きる。
本発明はまた、本発明のマウスを生産するに適したセルライン、その様なセルラ インやマウスを生産する方法をも包含している。
本発明のマウスを得るために、本発明者らは胚幹細胞(ES細胞)におけるホモ ローガス組換え技術(HR)を使用してA、遺伝子を破壊したが、この技術はS m1thiesとCappecchiによって開発されたものである( S m 1thies、○、ら、Nature317:230(1985)+Zijls ta、M、ら、Nature 342:435(1989): S chvar tzbarg、 P 、L、ら、5cience 246 ニア 99(198 9);Dechiara。
T、M、ら、Nature 345 ニア 8(1990))。
組換えDNA技術を使って、変異A1遺伝子を構築した。この遺伝子は、外因性 のDNA配列を、成熟タンパクの第1ドメインをコードしている領域に挿入する ことにより有効に破壊することができた。これは以降、A6.と呼ぶ。
次いでこのDNAをエレクトロポレーションにより、マウス129株由来の分化 全能性の胚幹細胞に導入した。変異AI遺伝子が、ホモローガス組換えによって 、対応する正常な遺伝子と置換している形質転換細胞のクローンを選択した。
次いでこの細胞を使って、繁殖によってAoz−含有染色体を次世代のマウスに 古典的遺伝特性として伝えていくことができるキメラマウスを得ることができる 。
A、遺伝子の破壊に使う組換えDNAは2段階で構築した。第1段階は、ネオマ イシン耐性マーカーをコードしている細菌遺伝子をA、構造遺伝子に挿入し、そ の遺伝子の機能を物理的に阻害し、一方その構築物をゲノムDNAに安定に取り 込んだ細胞を選択する手段を得ることであった。
構築の次の段階は、黒線ヘルペスウィルス・ナミジンキナーゼ(HS V T  K)遺伝子を修飾A、遺伝tの両端i:: E < 、j:、 ’、)に詮計U f二、 Mansou1′□によって最初に記載された通り(Mansour、  S、L ら、Nature 336:348(1988))、この構築物は、 これらの配列がHRの際には削除されるが非ホモローガス組換えでは削除されな いので、非ホモローガス組換えに対する選択マーカーとなる。H5VTK遺伝子 産物は、ガンンクロビルの様なヌクレオシド同族体を青性のある代産産物に代え ることによっで、H5VTR断片の欠損の選択を可能にするという役割を果たす 。
次に、ES細胞をエレクトロポレーションにかけ、H8VTK遺伝子と共に、あ るいは該遺伝子なしに、線状化DNAに導入し、た。細胞をそのマーカーによっ て選択し、桑実胚に注入した。偽妊娠マウスを受精させ、ヘテロ接合性の子孫を 、ホモ接合性のA−〇″マウス得られるまで交雑飼育した。
CD4 T細胞集団はMHCクラスII表現の欠失によって著しい影響を受ける (この集団は、MHCクラスII分子とのつながりで”教育“され抗原を認識す る)。従って、MHCクラスII遺伝子産物を欠いているA、O10マウスは、 天然のMHCクラスII遺伝子産物の存在下では価値のない実験を行なうことを 可能にするのである。例えば、以下のことが可能となろう。Tリンパ球のレパー トリ−に対する正常な遺伝子の直接の影響を調べるために、該正常な遺伝子を再 導入すること・ 特定の抗原(ペプチド、タンパク、細菌、ウィルス)に対する 応答を観察すること: および自己免疫を研究することなどである。再導入する クラスII遺伝子はマウス以外の種(例えばヒト、ウシなど)由来のものとする ことができる。クラスII遺伝子の機能的分析は、天然の、あるいはインビトロ で生成させたミュータントを使って、その様な系で行なうこともできる。A、O /IIマウスは、実質的にヘルパーT細胞を欠いているので、極度に免疫不全で あるに違いない。
事実上破壊されたCD4 集団、著しく変化したCD4/CDS比、および免疫 不全はAIDSの運行症状にみられるものに似た表現型である。クラスII表現 の欠失は、著しい免疫不全がMHCクラスIIrA節因子の遺伝的欠損に起因し ているピh S CI D患者により深く関係している。従って、A、OiOマ ウス1j日和見感染および心の様な免疫傷害信1−の治療行為の研究に非常に有 用であろう。
この様に、本発明のマウスは、多くの用途を持っていることが理解されよう。
このマウスは、MHCクラスIIと関連のある免疫系のあらゆる面の研究に、例 えば1、実験が変異MHCクラスIIを使って構造の影響を調べることとなる分 子の性質を調べたり、免疫応答を引き出すために構造はどの様に異なっていなけ ればならないかを確立するのに特に有用である。また、既述した様に、このマウ スは本発明の特に好ましい態様である、薬物または受動ワクチンのモデルとして 使用することもできる。
以下の実施例は、本発明を例示するものであり、いがなる意味に於いても本発明 に制限を加えるものと解釈してはならない。
実施例1 変異As遺伝子を含有するプラスミドの調製A、 Neo含有A、遺伝子の調製 A、遺伝子を破壊するために使用した組換えDNAは2段階で構築した。第1段 階はネオマイシン耐性遺伝子マーカーのA、構造遺伝子への挿入であった。
出発材料は、プラスミドpEXV−3(R,Germain博士(NIH)より 入手)に存在する。A、遺伝子の6.3kbフラグメントであった。この断片の 配列は公知である( L arhammar、 D、らのCe1134:l79 (1983)参照)。第2エクソンに存在する唯一のBstE I I制限エン ドヌクレアーゼ認識配列を挿入部位として使用した(第1A図)。
ネオマイシン様薬物に対する耐性を付与する遺伝子を、第2エクソン中の唯一の BstE I I部位に導入した。
使用したネオマイシン耐性遺伝子はpMcINeoポリAプラスミド(S tr atagene、Ine、)からの1.1.kbXbol /HindI I  I フラクソフトテtoッt=。、−(71)7ラグメントを標準的な組換DN A技術によりAsh含有プラスミドのBstE I 1部位に導入した。
B 工し/クトロポ1ノーノヨシプラスミドの調製次に単純ヘルペスウィルス・ チミシ〉キナー廿(トI S V T R,McKnight、上掲)遺伝〒を 修飾したA、遺伝子の両末端に挿入した。先づ、5alI開裂により調製(−ま た、H5VTK遺伝子の2コピーを持っでいる組換えプラスミドを作成し、pB  1uescriptの5alI部位に凶−尾装置でりO)、j−、、二の2つ のH3VTK:)ビー間に新たな5alI部位を作成シ、た。この部位に、A、 遺伝子からのEcoRI−1(ind I I Iフラグメントを、この挿入体 を光んでいるpEXV−3プラスミドから開裂させてりa−〉し1、第1B図に 示すプラスミドを得た。−害遼声!? 工し・りi・ロボ1.・−2・ジンおよび分化全能性胚+!+細rBの選択、ヘ  ニI/クトロボレーノヨン D3胚幹セルライン(マウス129株から誘導)はRolf Kemwier博 士から提供を受けた(Gossler、 A ら、P roc き1at1.、 、Aead、Ssi、US、A 83:9063(1,986)参照)、7細胞 は、14継代の凍結g!′#品であり、10%子牛皿清(Fe2)、006%L =−グルタミン、1000U/’ml白血病阻止因7−(■、IF″−A MR AD Ltd、 、]、727. Coltham Rd、 、Key、Vic toria 3101.オースト→り了から’ESGRO”の商標名で入手・l iT能)、および500μg/踏1のゲンタマイ〜く/サルフェートを補充し、 たダルベフコの改良イルグル培地中で保持されていた、細胞は七う千二・化プレ ー!・土、】0%CO1を通した37℃のインギュベーター由1こ置き、025 %トリプノン、0.04%E D T 、Aを補充(7たバンクの平衡塩溶液を 用いf:トリブシシ化により継代(、た。
実施例]Bで作成したプラスニド(第1B図)をNot ’Jで線状化しくpB  1uescript ポリリンカー中で開裂)、フェノール、/クロロホルム 抽出およびエタノ−・ル沈澱により精製した。
エレクトロボレーンヨンを行うため、1〜2X10’のD3細胞を15%FC8 含有DMEM500μmに再懸濁し5、線状化1)NA5μgの存在下で容量エ クステンダを備えたBio Rad Gene Pu1serにより、1000 v/cmおよび12゜5μFでノヨノクを与えた。実施列IBの線状プラスミド または実施列]Aの、:1..1kbネオマイシン耐性マーカーを含有するゲノ ムDNAの5.5kb EcoRl−−Hlnd I I Iフラグメレトのい ずれかと共に細胞をエレクトロポレーションし12時間後、培地を替え、150  μg/m)のG418(GibeoBRL、 Cengy −Pontois e、フランスから入手可能)および2u+Mのがシンクロビル(B oehri nger −Mannheim、 D −6800Manheim、 ドイツか ら入手可能)を補充した。16日間の選択期間中、培地は3日毎にとりかえた。
耐性コロニーをかぎとり、滅菌し、た、ひきのばしたマイクロギヤピラリ−に吸 引することにより収穫し1.48−ウェルプ1/−h上、繊維芽細胞供給細胞層 の上に移し5た。クロ・−ンを毎日モニターし、連続して24−ウェルブレート 、次いで直径3.6−1およびlQcmのべ1・9皿に順次移した、各クローン の1部を凍結し、残りでDNAを調νした。これをEc。
R]で消化し、プローブ#2(第1CSD図)を使ってホモローガス組換えにつ いてザザンプロットで分析した。
ホモ口・〜ガス組換えが起れば、正常なf3 4kbのパン1”が短い4.4k bのバンドに置きかわることになる。、−の方法によって成功とみなされたHR を、他のザザー・ブロワh(Bgl I I消(11、プローブ#]で探索)で 確認した。分析し、たj“75のクローンの内、4個がHRに該当した。
A’A遺伝子で形質転換され、Neo挿入体を含有し7、I(SVTK遺伝子を 欠失i。
ているクローンはG418だげで選択した。二重選択実験と比べると、約2倍の 数の耐性クローンが得られた。ザザーンプロットで分析したこの様なりローン4 2個の内、1個がHRに該当した。
第1E図はES細胞中のKRの同定を示している。正常クローン(+/+)およ びEcoRI(プローブ#2)およびBglII(プローブ#])による浄化に よるホモローガス組換えの、へ〇j遺伝子(+10)の例が示されている。説明 は第1CおよびD図のものと同じである。
実施列3 生成した種々のクローンの中から、クローン#138を選択して次の実験を行っ た。クローン#138を含んでいるESセルラインは、ブタベスト条約の規定に 従い、European Co11ection of Animal Ce1 l Cu1tures (PortonDown、 5alisbury、Wi ltshire S P 40 J G、イギリス国)に、D3/A0a/13 8の名称で寄託され、1991年1月9日、受託番号91010908号を与え られた。
全ての操作はE、J、 Robertsonの記載に従って行った(Rober tson、E、J、 。
Teratocarcinoa+as and Embrionic Stem  Ce1ls : A Practical Approach、E、J、 R obertson編、I RL P ress L 1nited、 B ri tish L ibraryCataloguing in Publicat ion Data (1987))。基本的に、胚盤胞は妊娠3.5日目の過排 卵C57B1/6雌性マウスから得た。成熟胚盤胞は、ミクロキャピラリーに集 め、新しいペトリ皿に移した。桑実胚を集め、37℃で4時間培養し、胚盤胞を 形成させた。8〜12ES細胞(クローン%138)を成熟胚盤胞の胞胚腔に注 入した。注入に成功した胚盤胞を3時間培養しく37℃、5%Co2)、再移植 の前の膜修理を行わせた。
B、トランスジェニックマウス 胚盤胞を、偽妊娠C57B1/6xSJL雌性マウスの子宮に外科的に再移植し た。キメラ子孫を毛皮の色で評価した(黒色のC57B1/6の毛の上に、12 9−由来テンジクネズミの毛がしま状にある)。
キメラ雄マウスとC57B1/6雌マウスを交雑させ、その子孫を、毛皮の色に 基づき、胚幹細胞遺伝子型の生殖細胞系列への移行について評価した(テンソク ネズミの毛皮の色が生殖細胞系列への移行を示す)。
Az遺伝子のテンジクネズミ子孫への移行は、プローブ2とハイブリダイズした 尾部バイオプシーから単離したEcoRI消化DNAのサザーンプロット分析に より確認した(第1C,D図)。ヘテロ接合性の子孫どうしをかけあわせ、A、 。′。
ホモ接合性マウスを生産した。
第1F図は、A01特性のメンデル遺伝を示している。もとのキメラマウスがら の子孫である2匹のAβ゛′。動物をつかわせた。その子孫からの尾部DNAを サザーンプロットで分析すると、野性型(+)または変異(0)A#遺伝子の分 離を示した。
ホモ接合性A、O/Q動物は非機能性ん遺伝子を両染色体上に持っている。これ を証明するため、リンパ系器官でのMHCクラスII遺伝子の発現についてマウ スを試験した。
A、細胞蛍光分析 数種の抗−クラスIIモノクローナル抗体を用いて、膵臓およびリンパ腺がらの 8923球について細胞蛍光分析を行った(例えばBP107.2.2、ATC C寄託番号T I B 154XLandais、 Dら、J、Immunol 、137:3002(1986)参照)。結果を第2図に示す。第2図に示され ている例ではっきりとゎがる様に、A、o′oマウスの細胞表面には、検出可能 なA、タンパクは存在しない。
B 免疫蛍光分析 ん0′。およびコントロールマウスのリンパ系器官(胸腺、膵臓、リンパ腺)の クリオスタット切片の免疫蛍光分析によりクラスTI表現を調べた。コントロー ルマウスの胸腺では八−複合体染色が容易に検出できたが、A、マウスの胸腺で は蛍光が観察されなかった。結果を第3図に示す。
A、Olo (A)、またはAJ”’(B)マウスの胸腺のクリオスタット切片 は、へ〇鎖に特異的なFITC−結合モツクローナル抗体で染色された。スライ ドを蛍光顕微鏡検査で肉眼観察した。正常なマウスの胸腺髄質(m)には強いM HCクラスII染色が観察され、皮質(C)には僅かな染色がみられた。A 、  0 /6マウスの切片には染色は観察されなかった。
実施例5 CD4 T細胞集団が影響を受けたか否かを調べるために、正常マウスおよびA N”’マウスの両者に蛍光−活性化細胞検索分析を行った。
2X10’リンパ腺細胞をFITC−結合抗−CD8およびフィコエリトリノー 結合抗−CD4で染色した。染色した細胞をATC3000細胞蛍光分析計で分 析した(第4図)。
jf!4A図は正常な同腹子のプロフィルを示す。CD4 およびCD8 集団 の強い染色の予期したパターンが観察された。
第4B図はA、010マウスのプロフィルを示す。CD4 細胞がほとんど存在 しないことがわかる。
予期した様に、コントロールマウスのリンパ腺には、CD4 T細胞が主要な亜 集団を形成していた(第4A図)。これに対し、AN”’動物とは、この亜集団 はほとんど存在しなかった(比較的に言うと、CD4 の存在には98%の減少 がみられた)。CD4対CDS比は、通常的2であるが、0.05に減少した。
ES 細胞 マウス 細胞数 細胞数 だ CD4→ CD4 。
国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 ベノワーズ、クリストフフランス国67150ウルスタン、リ ュ・ドウ・レテユプ9番 (72)発明者 マチス、ディアン フランス国67150ウルスタン、リュ・ドウ・レテユプ9番 (72)発明者 コスグローブ、ドミニツクアメリカ合衆国68105ネブラス カ州、オマハ、ジョーンズ・ストリート361旙

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.主要組繊適合クラスIIA複合体の正常な表現を欠失しているマウス。
  2. 2.請求項1に記載の欠失は示さないが該欠失についてヘテロ接合性であるマウ ス。
  3. 3.主要組織適合クラスIIA複合体の表現についてヘテロ接合性、ホモ接合性 またはキメラ性であるセルライン。
  4. 4.セルラインが多分化能性セルラインである請求項3のセルライン。
  5. 5.セルラインが分化全能性セルラインである請求項3のセルライン。
  6. 6.正常なMHCクラスII遺伝子発現を示すセルライン(a)と抗原をインキ ュベートし、 MHCクラスIIアレルの1またはそれ以上の正常な表現を欠失しているセルラ イン(b)と抗原をインキュベートし、(a)と結合した抗原量に対する(b) と結合した抗原量を測定する、 工程からなる、抗原と結合したMHCクラスIIタンパクを同定する方法。
JP4505345A 1991-01-10 1992-01-10 Mhcクラスii遺伝子に変異を有する遺伝的操作を受けたマウス Pending JPH06507068A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9100482,2 1991-01-10
GB919100481A GB9100481D0 (en) 1991-01-10 1991-01-10 Genetically engineered mice
PCT/US1992/000310 WO1992011753A1 (en) 1991-01-10 1992-01-10 Genetically engineered mice containing alterations in the mhc class ii genes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06507068A true JPH06507068A (ja) 1994-08-11

Family

ID=10688215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4505345A Pending JPH06507068A (ja) 1991-01-10 1992-01-10 Mhcクラスii遺伝子に変異を有する遺伝的操作を受けたマウス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5644065A (ja)
EP (1) EP0596887A4 (ja)
JP (1) JPH06507068A (ja)
CA (1) CA2099001A1 (ja)
GB (1) GB9100481D0 (ja)
WO (1) WO1992011753A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060100A1 (en) * 1998-05-15 1999-11-25 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Irak modified transgenic animals
US20030179916A1 (en) * 2002-02-06 2003-09-25 Magnuson Terry R. High-throughput cell identification and isolation method and apparatus
WO2006029173A2 (en) * 2004-09-08 2006-03-16 Boys Town National Research Hospital Treatment of glomerular basement membrane disease involving matrix metalloproteinase-12
US9043996B2 (en) 2011-10-28 2015-06-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Genetically modified major histocompatibility complex animals
CN104039133B (zh) 2011-10-28 2018-05-04 瑞泽恩制药公司 表达嵌合主要组织相容性复合物(mhc)ii类分子的基因修饰小鼠
US9591835B2 (en) 2011-10-28 2017-03-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Genetically modified major histocompatibility complex animals
PL3262932T3 (pl) 2011-10-28 2019-10-31 Regeneron Pharma Genetycznie zmodyfikowany główny układ zgodności tkankowej myszy
US9719981B2 (en) 2012-08-17 2017-08-01 Father Flanagan's Boys' Home RAC1 inhibitors for the treatment of alport glomerular disease
KR20230135166A (ko) 2013-02-20 2023-09-22 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 사람화된 t-세포 보조-수용체를 발현하는 마우스
JP6444321B2 (ja) 2013-02-22 2018-12-26 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. ヒト化主要組織適合性遺伝子複合体を発現するマウス
US20150342163A1 (en) 2013-02-22 2015-12-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Genetically modified major histocompatibility complex mice
MX2017012829A (es) 2015-04-06 2018-02-23 Regeneron Pharma Respuestas inmunitarias mediadas por células t humanizadas en animales no humanos.
CN115851834A (zh) 2017-05-12 2023-03-28 杰克逊实验室 缺乏i类和ii类mhc的nsg小鼠
US11712026B2 (en) 2017-10-18 2023-08-01 The Jackson Laboratory Murine-MHC-deficient HLA-transgenic nod-mouse models for T1D therapy development

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06506604A (ja) * 1991-07-15 1994-07-28 オクラホマ メディカル リサーチ ファウンデーション 自在なドナー細胞
WO1993005817A1 (en) * 1991-09-19 1993-04-01 President And Fellows Of Harvard College Transgenic mhc class i and class ii antigen-deficient mammals

Also Published As

Publication number Publication date
CA2099001A1 (en) 1992-07-11
EP0596887A4 (en) 1997-02-26
EP0596887A1 (en) 1994-05-18
GB9100481D0 (en) 1991-02-20
US5644065A (en) 1997-07-01
WO1992011753A1 (en) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Robertson Using embryonic stem cells to introduce mutations into the mouse germ line
CN108660161B (zh) 基于CRISPR/Cas9技术的制备无嵌合基因敲除动物的方法
Marahrens et al. Xist-deficient mice are defective in dosage compensation but not spermatogenesis.
Chen et al. Impaired NK1+ T cell development and early IL-4 production in CD1-deficient mice
JP4518401B2 (ja) 動物トランスジェニック幹細胞の単離、選択、および増殖
US5413923A (en) Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
Leiter The NOD mouse: a model for insulin‐dependent diabetes mellitus
JP3571337B2 (ja) 遺伝子標的現象による同型遺伝子接合
US20070209083A1 (en) Cell and transgenic animal modelling human antigenic presentation and their uses
CA2496761A1 (en) Porcine animals lacking any expression of functional alpha 1,3 galactosyltransferase
EP0701607A1 (en) Mammals lacking expression of cd28 transgenic
JPH06507068A (ja) Mhcクラスii遺伝子に変異を有する遺伝的操作を受けたマウス
CA2006011A1 (en) Transgenic organisms and cells and methods of producing transgenic organisms and cells
Pinkert et al. Production of transmitochondrial mice
JP2000516463A (ja) 特定の遺伝的特性を有する哺乳動物を作製する方法
US20030177512A1 (en) Method of genetically altering and producing allergy free cats
WO2019179439A1 (en) Foxn1 knockout non-human animal
Pascoe et al. Genes and functions: trapping and targeting in embryonic stem cells
WO1994009621A1 (en) Mouse deficient in endothelin 1 gene function
WO2000039294A1 (en) Porcine cells incapable of expressing cd40 antigen, for xenotransplantation
Chen et al. Optimization strategy for generating gene-edited tibet minipigs by synchronized oestrus and cytoplasmic microinjection
US6642433B1 (en) Fgl-2 knockout mice
JP5771240B2 (ja) 免疫不全ブタ
CA2400361C (en) Immortalized vascular pericyte line
EP1859676A1 (en) Hairless transgenic animal