JPH06506920A - 1,3,4−トリ置換ピペリジン誘導体、その製造及び使用 - Google Patents

1,3,4−トリ置換ピペリジン誘導体、その製造及び使用

Info

Publication number
JPH06506920A
JPH06506920A JP4507140A JP50714092A JPH06506920A JP H06506920 A JPH06506920 A JP H06506920A JP 4507140 A JP4507140 A JP 4507140A JP 50714092 A JP50714092 A JP 50714092A JP H06506920 A JPH06506920 A JP H06506920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
hydroxy
fluorophenyl
methyl
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4507140A
Other languages
English (en)
Inventor
シュタイナー, ゲルト
ウンガー, リリアーネ
ホフマン, ハンス ペーター
テシェンドルフ, ハンス−ユルゲン
ベール, ベルトホルト
ビンダー, ルードルフ
Original Assignee
ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH06506920A publication Critical patent/JPH06506920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/48Oxygen atoms attached in position 4 having an acyclic carbon atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/52Oxygen atoms attached in position 4 having an aryl radical as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 工(甲 、ハ 、 t5,5ζ U U tよ ユ六、 五 ()l −\ l こ 思 ウ覧 1で 1199、の3,4−ジ置換ピペリジン誘導体と反応させ 、適当な場合には、得られた化合物を生理的に認容性の酸との酸付加塩に変換さ せることを特徴とする、1.3.4−トリ置換ピペリジン誘導体、その製造及び 使用 R1は水素、フッ素、塩素又は臭素であり、R2は水素、ヒドロキシル、又は未 置換の又はフッ素、塩素もしくは臭素で置換されたフェニルであり、 R3は水素であり、又は R2とR3は一緒になって酸素であり、nは1,2又は3であり、 R4はC1〜3のアルキルであり、又はフッ素、塩素で置換されていてもよいフ ェニル又はチェニルであり、 R5は水素又はヒドロキシルであり、 R6は水素であり、 R7はヒドロキシルであり、又は R6とR7は一緒になって酸素であり、かつnは1.2又は3である。
式IにおいてR1ないしR7及びnは、好適には以下の意味を有する: R1:水素、フッ素、塩素 R2、ヒドロキシル、p−フルオロフェニルR8、水素又はR2とともに酸素 R4、メチル、エチル、フェニル、p−フルオロフェニル、2−チェニル R5、水素、ヒドロキシル R6、水素 R7、ヒドロキシル又はR6とともに酸素n :2及び3゜ 以下の化合物は、特に好適である: 1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−フェニ ル−(ヒドロキシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリジニル]−1−ブタノン 、1− (4−フルオロフェニル)−4−[トランス−(3−フェニル−ヒドロ キシメチル−4−フェニル)−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル]−ブタ ンー1−オール、1−フェニル−3−[トランス=(3−フェニル−ヒドロキシ メチル−4−フェニル)−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル]−プロパン ー1−オン、1−(4−フルオロフェニル) −4−(3−ベンゾイル−4−フ ェニル−Δ4−デヒドローピペリジンー1−イル)−ブタン−1−オン、1−( 4−フルオロフェニル)−4−(3−ベンゾイル−4−)二ニルーΔ8−デヒド ローピペリジン−1−イル)〜ブタンー1−オン、1−(ビス−4−フルオロフ ェニル)−4−[1−ランス−(3−フェニル−ヒドロキシメチル−4−フェニ ル)−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル]−ブタン、1−(,4−フルオ ロフェニル)−4−[トランス−(3−p−フルオロフェニル−ヒドロキシメチ ル−4−p−フルオロフェニル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−ブタ ンー1−オン、1−(4−フルオロフェニル)−4−[トランス−(3−p−フ ルオロフェニル−ヒドロキシメチル−4−p−フルオロフェニル−4−ヒドロキ シピペリジン−1−イル]−ブタンー1−オール、1− (4−フルオロフェニ ル)−4−[)ランス−(3−アセチル−4−メチル)−4−ヒドロキシ−ピペ リジン−1チル)−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル]−ブタンー1−オ ール、1− (4−フルオロフェニル)−4−(3−アセチル−4−メチル−Δ 3−デヒドロピペリジンー1−イル)−ブタン−1−オン、1−(4−フルオロ フェニル)−4−(3−アセチル−4−メチル−Δ3−デヒドローピペリジンー 1−イル)−ブタン−1−オール、1−(ビス−4−フルオロフェニル)−4− (3−アセチル−4−メチル−Δ8−デヒドローピペリジンー1−イル)−ブタ ン。
本発明の式■の化合物は、次式■ 式中、R1,R2,R8及びnは上述のとおりであり、そしてNuは親核性(n ucleofugic)の脱離基である、の化合物と式■ 式中、A、B、及びDは式■で述べたとおりである、で表わされる3、4−ジ置 換ピペリジン誘導体を反応させ、必要に応じ得られた化合物を生理的に認容性の 酸との塩に変換させることにより製造しうる。
適当かつ好適な親核性のNuに対する脱離基はハロゲンであり、特に臭素又は塩 素である。
反応は、環状の飽和エーテル、特にテトラヒドロフラン又はジオキサン又は、ト ルエン又はキシレンのようなアルキルベンゼンのような不活性溶剤中で、酸を捕 集するためにトリエチルアミン又は炭酸カリウムのような不活性塩基の存在下で 好適に実施される。
反応は通常80ないし150℃において実施され、一般には1〜10時間以内に 完了する。
式■の生成物は、実施例において示されているように、その後の反応により転換 させつる。
これらの反応は、ジコーンズ試薬(25%濃度の硫酸中の酸化クロム(■))に よる3−ヒドロキシメチのカルボニル誘導体への酸化、ホウ素酸ナトリウムによ る2−ブタノン基(R2+R” =酸素)の相応の2−ブタノール誘導体への還 元、濃硫酸により4−ヒドロキノピペリジン基(R5=OH)を脱水してΔ4− デヒドロピペリジン誘導体を生成させること、及び塩基触媒二重結合のシフトに よるΔ3−デヒドロピペリジン化合物の生成を含む。
本発明の式Iの化合物は、通常黄色状の形状物又は黄色結晶として得られ、慣用 の有機溶剤、好適にはエタノールのような低級アルコールからの再結晶、又はカ ラムクロマトグラフィーにより精製することができる。
式Iの遊離の1.3.4−トリ置換ピペリジン誘導体は、慣用の方法、好適には 相応の酸の1当量を溶液中に添加することにより、生理学的に許容しうる酸との 付加塩へ転換させることができる。薬理学的に許容しつる酸の例は、塩酸、リン 酸、硫酸、メタンスルホン酸、スルファミン酸、マレイン酸、フマル酸、修酸、 酒石酸及びクエン酸である。
本発明の化合物は、価値ある薬理活性を有する。これらは神経弛緩、抗つツ、帽 り催眠薬又は脳保護作用剤として使用できる。本発明の1つの化合物において上 記特性の複数を組み合わせることが可能である。
それゆえ、これらは、精神病、好適には精神分裂病及び不安状態の治療のため、 器質的理由による脳機能の症害又は発作の治療及び予防、及び催眠症害の治療の ために適当である。
従って、本発明はまた、慣用の担体及び希釈剤に加えて、活性物質として式■の 化合物又はその生理的に認容性の酸付加塩を含有する治療用組成物及び疾病をコ ントロールするための新規化合物の使用に関する。
本発明の化合物は、慣用の方法、経口又は非経口、静注又は筋肉内投与により投 与しつる。
投与量は年令、状態及び患者の体重及び投与方法に依存する。概して、活性物質 の毎日の用量は経口投与の場合、体重lkq当たり約1〜100mgであり、非 経口投与の場合、体重IJ1g当たり、0,1〜2m gである。
新規化合物は、慣用の固体又は液体の剤型、例えば、非コーテイング又は(フィ ルム−)コーティングされた錠剤、カプセル、粉末、顆粒、廃剤、溶液、軟膏、 クリーム又はスプレーとして使用できる。これらは慣用の方法で製造される。こ の目的で活性物質は、錠剤結合剤、充填剤、保存剤、錠剤崩壊剤、流動性調節剤 、可塑剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、溶剤、遅延剤、酸化防止剤及び/又は噴射 剤ガス(H,スッカーら: Pharmazeutische Technol ogie、 Thieme4erlag、シュツットガルト、1978を参照) のような慣用の薬剤助剤により処理しつる。こうして得られる製剤は、通常01 ないし99重量%の量の活性物質を含有する。
新規化合物を合成するための出発物質として必要な式Hの物質は既知である。
式■の物質は、従前には記載されていない(しかし、猿回特許第4112352 号を参照)。この物質は、1モル当量の水酸化ナトリウム溶液の存在下、50℃ でメタノール中、2モル当量の式■のα、β−不飽又は式Vのβ−ハロケトン Ha 1−CH2−CH2−Co−R’、式中、R4は上記の定義のとおりであ る、を、アミン H2N−R8 、式中、R8は未置換の、又は、ハロゲン、メトキシ又はニトロ、又はアリルで 置換されたベンジルである、と反応させることにより得られる。この反応は、一 般にはノアステレオ選択的であり、R4に関してジ工りアトリアルトランス配置 を有する式■の化合物を生じ、これはR8の脱離、及び、必要に応じて、引き続 き、水の脱離及び可能な転移及び最終生成物のための上述の還元により式■の化 合物Iこ変換させることができる。
以下の実施例により、本発明を詳説する:例 1 a) 出発物質 4−ヒドロキシ−トランス−3−フェニル(ヒドロキシ)メチ ル−4−フエニルビペIノジンの製造 酢酸エチル1.41 中のシス−3−ベンゾイル−4−フェニル−4−ヒドロキ シ−1−ペンジルピベiノジン600q (1,62モル)をメタノール1,4 1と混合し、パラジウム(10%)−炭素20gを添加して、70℃にて100 バールの水素圧下、12時間接触水素化を行った。混合物を50℃で濾過し、触 媒を除去し、乾燥蒸発させ、アセトン0.6 fに抽出して、冷却時撹拌した。
沈澱生成物を吸引濾過し、濾液を濃縮させ、残渣を再び冷却時アセトン300  m l中でt拌し、第2の生成物分画を吸引濾過した。
収量:純粋なジアステレオマーの生成物が345嘔(75%)、融点167〜1 69℃。
b) 最終生成物 1−(4−フルオロフェニル)=4−[4−ヒドロキシ−ト ランス−3−フェニル(ヒドロキシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリジニノ 1コー1−ブタノンの製造 キシレン210 m l中の4−ヒドロキシ−トランク−3−フェニル−(ヒド ロキシ)メチル−4−フェニルピペリジン20.09 (70,7ミリモル)を ω〜クロロー4−フルオロブチロフェノン26.7m1C162ミリモル)及び ヨウ化カリウム1.09に添加された微細粉末の炭酸カリウム18.89(13 6ミリモル)と混合し、激しく撹拌しながら16時間還流した。冷却後、トルエ ン200m1を添加し、激しく混合物を撹拌すると、青色の固体が沈澱した。粗 生成物を吸引濾過し、トルエンで洗い、減圧下50℃で乾燥した。
次いで、固体を50℃で水ll中に溶解させ、最後に生成物を吸引濾過した(融 点182〜183℃)、収量:22.6g(72%)。
以下の化合物は、同様に製造しうる: 2.1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−フ ェニル−(ヒドロキシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリジニルコブ撹 クン 3.1−フェニル−4−[4−ヒドロキシ−トランス−−3−フェニル(ヒドロ キシ)メチル−4−フェヒ ニル−1−ピペリジニル]−1−ブタノン、ル 融 点 173〜175℃ 4.1−フェニル−4−[4−ヒドロキシ−トランスス −3−フェニル(ヒド ロキシ)メチル−4−フ工二 ニル−1−ピペリジニルコブタン ク5.1−フエニル−3−[4−ヒドロキシ−トランス6 −3−フェニル(ヒ ドロキシ)メチル−4−フ工辷 ニル−1−ピペリジニル] −1−プロパノン 、アルキル化剤:1−クロロプロピオフェノン会6.1−フェニル−2−[4− ヒドロキシ−トランスト −3−フェニル(ヒドロキシ)メチル−4−フ工l  ニル−1−ピペリジニル]エタン、融点 157〜159℃ 7.1−(4−ブロモフェニル)−4−[4−ヒドロに キシ−トランス−3− フェニル−(ヒドロキシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリジニル〕−1−ブ タノン、 融点 186〜187℃ 8.1−フェニル−2−[4−ヒドロキシ−トランス′ −3−フェニル(ヒド ロキシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリジニル]−1−エタノン、融点 1 79〜181℃ 例 9 a) 出発物質の製造 4−ヒドロキシ−トランス−3−p−フルオロフェニル(ヒドロキシ)メチル− 4−p−フルオロフェニルピペリジン メタノールll中の4−ヒドロキシ−1−ベンジル−トランス−3−p−フルオ ロベンゾイル−4−p−フルオロフェニルピペリジン塩酸30.Oq (67, 6ミリモル)にパラジウム(10%)−カーボン4.0gを添加し、50℃で8 時間接触水添した。濾過後、メタノールで洗い、濾液を蒸発乾固させた。残渣を 70℃で、メタノール140m1及び水500rrLI!の混合物に抽出し、混 合物がアルカリ性になるまで濃アンモニアを添加し、沈澱生成物を吸引濾過し、 水で完全に洗った。減圧下60℃で乾燥させると、生成物20.2g(94%) が得られた。融点215〜217℃。
b) 最終生成物の製造 1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−p−フ ルオロフェニル(ヒドロキシ)メチル−4−p−フルオロフェニル−1−ピペリ ジニル]−1−ブタノン トルエン250m1及びジメチルホルムアミド25TrLlの混合物中の4−ヒ ドロキシ−トランス−3−p−フルオロフェニル(ヒドロキシ)メチル−4−D −フルオロフェニルピペリジン20.09 (63,0ミリモル)をω−クロロ −4−フルオロブチロフェノン26.7ml (125ミリモル)と混合し、さ らに、ヨウ化カリウム1.Og 中に添加された微細粉末の炭酸カリウムと混合 し、激しく撹拌しながら8時間還流した。冷却後、混合物を回転蒸発器中で蒸発 させ、残渣を少量のジメチルホルムアミド中に抽出し、この溶液を激しく撹拌し た氷水中に注いだ。沈澱物を吸引濾過し、水で完全に洗い、エタノールから再結 晶させると、融点が175〜177℃の生成物23.59 (78%)を得た。
以下のものは、同様にして製造できる:10.1−(4−フルオロフェニル)− 4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−p−フルオロフェニル(ヒドロキシ)メ チル−4−p−フルオロフェニル−1−ピペリジニルコブタン、融点170〜1 71°C 11,1−フェニル−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−p−フルオロフェ ニル−(ヒドロキシ)メチル−4−p−フルオロフェニル−1−ピペリジニル] −1−ブタノン 12.1−フェニル−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−p−フルオロフェ ニル−(ヒドロキシ)メチル−4−p−フルオロフェニル−1−ビペリジニル] −ブタン a) 出発物質 4−ヒドロキシ−シス−3−アセチル−4−メチルピペリジン の製造 メタノール700mA’中の4−ヒドロキシ−1−ペンジル−ラス−3−アセチ ル−4−メチルピペリジン20.19 (81,0ミリモル)にパラジウム(1 0%)−カーボン2.5gを添加し、室温で8時間接触水添した。濾過後、水で 洗い、濾液は蒸発乾燥させた。生成物11.99(94%)が分離し、融点は9 1〜93℃であった。塩酸塩は118〜199℃で溶解する。
トランス異性体は同様に製造できる=133℃以上で分解(塩酸塩)。
b) 最終生成物の製造 1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−メス−3−アセチル− 4−メチル−1−ピペリジニル)−1−ブタノン トルエン250mf及びジメチルホルムアミド25m1の混合物中の4−ヒドロ キシ−シス−3−アセチル−4−メチルピペリジン20.59 (131ミリモ ル)をω−クロロ−4−フルオロブチロフェノン21.4mf(131ミリモル )と混合し、さらに、ヨウ化カリウム1.0g に添加した微細粉末の炭酸カリ ウム189 (131ミリモル)と混合し、激しく撹拌しながら3時間還流させ た。冷却後、混合物を回転蒸発器中で蒸発させ、残渣を塩化メチレンと水の間で 分配した。水相を塩化メチレンで抽出し、次いで有機相を硫酸ナトリウムで乾燥 させ、蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メ チレン/メタノール 98/2)で精製した。9.59(22%)の生成物が分 離し、この分解点は90℃以上であった(酒石酸塩)。
以下のものは、同様にして製造しうる:14.1−(4−フルオロフェニル)− 4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−アセチル−4−メチル−1−ピペリジニ ル−1−ブタノン、 融点 174〜175℃(塩酸塩) 15.1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−シス−3−アセ チル−4−メチル−1−ピペリジニル]−1−ブタノール、 アルキル化剤=ニーヒドロキン−1−(p−フルオロフェニル)−4−クロロブ タン ロキシートランス−3−アセチル−4−メチル−1−ピペリジニル]−1−ブタ ノール、融点 97〜99°C1 アルキル化剤:1−ヒドロキシ−1−(p−フルオロフェニル)−4−クロロブ タン 17.1−(4−フルオロフェニル’)−4−[4−ヒドロキシ−シス−3−ア セチル−4−メチル−1−ビペリジニル]−1−ブタン、融点85〜88℃(塩 酸塩) 18.1−(4−フルオロフェニル)−4〜[4−ヒドロキシ−トランス−3− アセチル−4−メチル−1−ビベリジニルコー1−ブタン、融点105〜107 ℃(塩酸塩) 19.1−(4−フェニル)−4−[4−ヒドロキシ−シス−3−アセチル−4 −メチル−1−ピペリジニル]−1−ブタノン 20.1−(4−フェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−アセチル −4−メチル−1−ピぺ21.1−(4−フェニル) −4−[4−ヒドロキシ −シス−3−アセチル−4−メ、チルー1−ピペリジニル]ブタン 22.1−(4−フェニル)−4−[4−ヒドロキシ−23,1−(4−フルオ ロフェニル)−4−[4−ヒ・ドロキン−トランス−3−プロピオニル−4−エ チル−1−ピペリジニルコー1−ブタノン例 24 1.1−ビス(4−フルオロフェニル)−4−14−ヒドロキシ−トランス−3 −フェニル−(ヒドロキシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリンニルコブタン D M F 40 m lと混合したキシレン400 m l中の4−ヒドロキ シ−トランス−3−フェニル−(ヒドロキシ)メチル−4−フェニルピペリジン 22.89(80,6ミリモル)(例1a)を1.1−ビス(4−フルオロフェ ニル)−4−クロロブタン22.69(80,6ミリモル)と混合し、次いで、 ヨウ化カリウム0゜3g中に添加された微細な粉末状の炭酸カリウム18.69 (132ミリモル)と混合し、激しく撹拌しながら、8時間還流した。混合物を 冷却し、次いで蒸発乾固させた。残渣をDMFに溶解し、この溶液を激しく撹拌 した氷水2.51中に注いだ。1時間撹拌した後、沈澱を吸引濾過すると、融点 が160〜162℃の生成物40.19 (95%)を得た。
以下のものが同様にして得られる: 25、 1. 1−ビス(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−ト ランス−3−p−フルオロフェニル(ヒドロキシ)メチル−4−p−フルオロフ ェニル−1−ピペリンニルコブタン 26、 1. 1−ビス(4−フルオロフェニル)−4−[シス−3−アセチル −4−ヒドロキシ−1−ピペリンニルコブタン、融点 116〜119℃(塩酸 塩) 27、 1. 1−ビス(4−フルオロフェニル)−4−[トランス−3−アセ チル−4〜ヒドロキシ−1−ピペリンニルコブタン、融点 93〜96℃(塩酸 ) 例 28 1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−フェニ ル(ヒドロキシ)−メチル−4−フェニル−1−ピペリジニル]−1−ブタノー ル 1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−フェニ ル(ヒドロキシ)−メチル−4−フェニル−1−ピペリジニル]−1−ブタノン 5.09 (11,6ミリモル)(例1b)を、メタノール80 m l及びテ トラヒドロフラン100 m lの混合物に溶解し、ソジウムボラナート0.6 g(16ミリモル)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで回転蒸発 器中で濃縮した。残渣をpH10で塩化メチレンと水の間で分配し、有機相を硫 酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、融点が90〜92℃(分解点)の目的物4 .69(88%)を得た。
同様にして、以下のものが得られる: 29.1−フェニル−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−フェニル(ヒドロ キシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリジニル]−1−ブタノール、融点 9 0〜92℃ 30.1−(4−フルオロフェニル)−4〜[4−ヒドロキシ−トランス−3− p−フルオロフェニル(ヒドロキシ)メチル−4−p−フルオロフェニル−1− ピペリジニル]−1−ブタノール31.1−(4−フルオロフェニル)−4−[ 4−ヒドロキシ−トランス−3−p−フルオロフェニル(ヒドロキシ)メチル− 4−p−フルオロフェニル−1−ピペリジニルコブタン 32.1−フェニル−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−p−フルオロフェ ニル−(ヒドロキシ)メチル−4−p−フルオロフェニル−1−ピペリジニル] −1−ブタノール 33.1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−シス−3−α− ヒドロキシエチル−4−メチル−1−ピペリジニル]−1−ブタノール34.1 −(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−α−ヒド ロキシエチル−4−メチル−1−ピペリジニル]−1−ブタノール 35.1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3− α−ヒドロキシエチル−4−メチル−1−ピペリジニルコブタン36.1−フェ ニル−3−[4−ヒドロキシ−トランス−3−フェニル(ヒドロキシ)メチル− 4−フェニルー1−ピペリジニル]−1−プロパツール、融点 111〜113 ℃ 37.1−フェニル−2−[4−ヒドロキシ−トランス−3−フェニル(ヒドロ キシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリジニル]−1−エタノール、融点 1 69〜171℃ 38.1−(4−ブロモフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−フ ェニル−(ヒドロキシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリジニル]−1−ブタ ノール、融点 92〜93℃、 39.1.1−ビス(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−シス− 3−α−ヒドロキシエチル−4−メチル−1−ピペリジニルコブタン40、 1 . 1−ビス(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3 −α−ヒドロキシエチル−4−メチル−1−ピペリジニルコブタン例 41 1−(4−フルオロフェニル’)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−ベン ゾイル−4−フェニル−1−ピペリジニル]−1−ブタノン 1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−フェニ ル(ヒドロキシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリジニル]−1−ブタノン2 2.69 (50,7ミリモル)(例1b)をアセトン500mf中に懸濁し、 次いで、激しく撹拌しながら、ジョーンズ試薬21m1 (56ミリモル)を滴 下して添加した。この間、温度は32℃に上昇した。混合物を室温で12時間撹 拌し、次いで回転蒸発器中で蒸発させた。次いで、混合物を氷水中に注ぎ、塩化 メチレンを加え、アルカリ性になる迄希水酸化ナトリウム溶液を加え、沈澱した 酸化クロムを吸引濾過した。水相を塩化メチレンで抽出し、次に、有機相を硫酸 ナトリウムで乾燥し、濃縮させて、融点が128〜130℃の目的物21.19 (95%)を得た。
以下のとおりにして、同様のものを得た:42.1−フェニル−2−[4〜ヒド ロキシ−トランス−3−ベンゾイル−4−フェニル−1−ピペリジニルコブタン 、融点 133〜135℃、43.1−フェニル−2−[4−ヒドロキシ−トラ ンス−3−ベンゾイル−4−フェニル−1−ピペリジニル]−1−エタノン、融 点 168〜169℃44.1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロ キシ−トランス−3−ベンゾイル−4−フェニル−1−ピペリジニルコブタン 45.1−(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3− p−フルオロフェニル−4−p−フルオロフェニル−1−ピペリジニル]−1− ブタノン、融点 111〜113℃、46.1−(4−フルオロフェニル)−4 −[4−ヒドロキシ−トランス−3−p−フルオロフェニル−4−p−フルオロ フェニル−1−ピペリジニルコブタン、融点 166〜168℃(塩酸)47. 1−フェニル−4−E4−ヒドロキシートランス=3〜p−フルオロベンゾイル ー4−p−フルオロフェニル−1−ピペリジニル]−1−ブタノン48.1−フ ェニル−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−p−フルオロベンゾイル−4− p−フルオロフェニル−1−ピペリジニルコブタン例 49 1.1−ビス(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3 −ベンゾイル−4−フェニル−1−ピペリジニルコブタン 1.1−ビス(4−フルオロフェニル) −4−[4−ヒドロキシ−トランス− 3−フェニル(ヒドロキシ)メチル−4−フェニル−1−ピペリジニルコブタン 4.09(7,6ミリモル)(例24)を氷酢酸50m1!に溶解し、次いで、 激しい撹拌時、ジョーンズ試薬4゜3ml (11,4ミリモル)を滴下添加し た。混合物を60℃で12時間撹拌し、溶液は沈澱したクロム塩からデカントし た。次に、混合物を氷水中に注ぎ、塩化メチレンを加え、アルカリ性になる迄水 酸化ナトリウム溶液を加えた。水相を塩化メチレンで抽出し、次に、有機相を硫 酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリ カゲル、塩化メチレン/メタノール 98/2)で精製すると、1.09(50 %)の目的物が得られた(油状物)以下のものが同様に得られた: 50、 1. 1−ビス(4−フルオロフェニル)−4−[4〜ヒドロキシ−ト ランス−3−p−フルオロベンゾイル−4−p−フルオロフェニル−1−ピペリ ジニルコブタン 例 51 a) 出発物質の製造 1.4−ヒドロキシ−トランス−3−ベンゾイル−4−フェニルピペリジン 4−ヒドロキシ−トランス−3−フェニル(ヒドロキシ)メチル−4−フェニル ピペリジン(例1a)6.09(21,2ミリモル)を含むアセトン150mA ’に、ジョーンズ試薬8mIC21,4ミリモル)を滴加した。この間に、温度 は30℃に上昇した。混合物を室温で1時間撹拌し、溶液をデカントして沈澱し た酸化クロムを除去し、回転蒸発器で容積を半分に蒸発させた。次いで、混合物 を氷水中に注ぎ、アルカリ性になるまで希水酸化ナトリウム溶液を添加し、この 混合物を塩化メチレンで数回抽出し、有機相は硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発さ せた。5.29(87%)の目的物が分離し、酢酸エチルから再結晶した後では 、128〜129℃で溶解した。
2.3−ベンゾイル−4−フェニル−Δ4−デヒドロピペリジン 塩化メチレン400m1、次に、塩化メチレン350 m lに溶解した4−ヒ ドロキシ−トランス−3−ベンゾイル−4−フェニル−ピペリジン112.69 (304ミリモル)を、水中で0〜5℃に冷却しながら、1869(1,9モル )の濃硫酸中に滴加した。この混合物を水中で2〜3時間冷却しながら、撹拌し 、次に、氷水中に注ぎ、濃水酸化ナトリウム溶液を添加した(pH10まで)。
この混合物を塩化メチレンと水の間で分配し、有機相は硫酸ナトリウム上で乾燥 し、濃縮した。粗生成物は、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチ レン千5%メタノール)で精製すると、融点が118〜119°Cのもの619 (57%)が得られた。
b) 最終生成物の製造 ベリジン15.49(59ミリモル)を含むキシレン9 Q m j’を、11 .5mj!(70ミリモル)のω−クロロ−4−フルオロブチロフェノンと混合 し、次に、ヨウ化カリウム0.5g とともに含む微細粉末の炭酸カリウム12 .1g(88ミリモル)と混合し、激しく撹拌しながら、15時間還流した。混 合物を回転蒸発器中で濃縮し、次いで、残渣を氷−水及び塩化メチレンの間で分 配し、希水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にした。塩化メチレンで水相を抽出 し、次いで、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をカラム クロマトグラフィ(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール 98/2)で精製 すると、融点89〜91℃の目的物5.29(21%)を得る(塩酸塩)。
以下のものが同様にして製造しうる: 52.1−(4−フルオロフェニル)−4−[−,3−ベンゾイル−4−フェニ ル−Δ4−デヒドロー1−ピペリジニル]−1−ブ久ノール 例 53 1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−ベンゾイル−4−フェニル−Δ4− デヒドロー1−ピペリジニル]−1−ブタノン 塩化メチレン100 m l及び次に50 m lの塩化メチレンに溶解した1 −(4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−トランス−3−ベンゾイ ル−4−フェニル−1−ピペリジニルコー1−ブタノン(例41)を、水中で0 〜5℃に冷却時、濃硫酸18.0m1(336ミリモル)中に滴加した。混合物 を水中で2時間冷却しながら撹拌し、次に氷水中に注ぎ、濃水酸化ナトリウムで pH10に調節し、塩化メチレン及び水の間で分配し、有機相を硫酸ナトリウム 上で乾燥し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、塩 化メチレン 99/1)で精製し、青白色の油状物の目的物4.29(44%) を得た。
塩酸塩は89〜91℃で溶解する。
以下のものが同様にして製造しうる: 54.1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−ペン55.1−(4−フルオ ロフェニル)−4−[3−p−フルオロベンゾイル−4−フルオロフェニル−Δ 4−デヒドロー1−ピペリジニル]−1−ブタノン 56.1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−p−フルオロベンゾイル−4 −フルオロフェニル−Δ’−デl:Fo〜1−ピペリジニル]ブタン−1−ピペ リジニルコブタン、融点85〜87℃(塩酸塩) フェニル−Δ4−デヒドロー1−ピペリジニル]ブタン 例 61 1−(4−フルオロフェニル’)−4−[3−アセチル−4−メチル〜Δ3−デ ヒドロー1−ピペリジニル]−1−ブタノン 塩化メチレン200m1及び次に塩化メチレン1゜Om 12に溶解した1−( 4−フルオロフェニル)−4−[4−ヒドロキシ−シス、トランス−3−アセチ ル−4−メチル−1−ピペリジニル]−1−ブタノン22、Oq (68,5ミ リモル)(例13.14)を、水中で0〜5℃に冷却しながら、濃硫酸40m1  (747ミリモル)に滴加した。この混合物を水中で2時間冷却時撹拌し、次 いで30〜35℃で1時間撹拌し、次に氷水中に注ぎ、濃水酸化ナトリウム溶液 でpH10に調節し、塩化メチレンと水の間で分配し、有機相を硫酸ナトリウム で乾燥させ、濃縮した。粗生成物はカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、塩 化メチレン 99/1)で精製すると、融点67〜70℃(酒石酸塩)のもの9 .89(45%)を得た。
次のものを同様にして製造することができる。
62.1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−アセチル−4−メチル−Δ3 −デヒドロー1−ピペリジニルコブタン 63.1−フェニル−4−[3−アセチル−4−メチル−ΔS−デヒドロー1− ピペリジニル〕−1−ブタノン 64.1−フェニル−4−[3−アセチル−4−メチル−Δ3−デヒドロー1− ピペリジニル]ブタン例 65 1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−フェニル(ヒドロキシ)メチル−4 −フェニルーΔ4−デヒドロー1−ビペリジニルコ−1−ブタノン1−(4−フ ルオロフェニル)−4−[3−ベンゾイル−4−フェニル−Δ4−デヒドロー1 −ピペリジニルコ−1−ブタノン(例51,53)4.09(9゜0ミリモル) をメタノール50mI!に懸濁し、30℃でソジウムボロネート0.349 ( 9,0ミリモル)をゆっくり添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで回 転蒸発器中で蒸発させた。残渣を塩化メチレン及び水の間でpH10にて分配し 、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮すると、融点191〜192℃(塩酸 塩)のもの3.8g(95%)を得た。
例 66 a) 出発物質の製造 へりジン4.2qC例51a)を含むメタノール60m1に30%のソジウムメ チレート溶液12.09(66ミリモル)を添加し、混合物を8時間還流し、次 いで室温で1晩撹拌し、回転蒸発器中で蒸発乾固した。残渣を氷水中に注ぎ、混 合物を塩化メチレンで数回抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして 蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレン +1%メタノール)で精製すると、融点189〜192℃のもの1.9gが得ら れた。
b) 最終化合物の製造 1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−ベンゾイル−4−フェニル−Δ3− デヒドロー1−ピペリジニル]−1−ブタノン 50 m lのキシレン中の3−ベンゾイル−4−フェニル−Δ3−デヒドロピ ペリジン2.89(1,0,6ミリモル)をω−クロロ−4−フルオロブチロフ ェノン2.6mj!(15,4ミリモル)と混合し、次にヨウ化カリウム0,5 g とともに含む微細粉末化した炭酸カリウム2.29(16ミリモル)と混合 し、激しく撹拌しながら13時間還流した。混合物を塩化メチレン及び水の間で 分配し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をカラムクロ マトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレン+5%メタノール)で精製すると、 融点が171〜172℃である生成物1゜49(31%)を得た。
次のものが同様にして製造しうる: 67.1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−ベンシイルー4−フェニル− Δ3−デヒドロー1−ビペリジニルコ−1−ブタノール 例 68 1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−ベンゾイル−4−フェニル−Δ3− デヒドロー1−ビペリジニルコーl−ブタノン 1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−ベンゾイル−4−フェニル−Δ4− デヒドロー1−ピペリジニル]−1−ブタノン(例51.53)4.59 (1 0,5ミリモル)を含むメタノール60m1中に、30%のソジウムメチレート 溶液5.79(32ミリモル)を添加し、この混合物を1.5時間還流し、次い で室温で1晩撹拌し、回転蒸発器中で蒸発乾燥させた。残留物を氷水中に注ぎ、 混合物を塩化メチレン及び水の間で分配し、pHを10に調節し、有機相を硫酸 ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリ カゲル、塩化メチレン+2.5%メタノール)で精製して、2.2%(48%) の目的物を得た。そのマレイン酸塩は171〜172℃で溶解する。
次のものが同様にして製造しうる: 69.1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−ペン70.1−(4−フルオ ロフェニル) −4−[3−1) −フルオロベンゾイル−4−p−フルオロフ ェニル−Δ3−デヒドロー1−ピペリジニル]−1−ブタノン、融点211〜2 13℃(塩酸塩)71.1−(4−フルオロフェニル)−4−[3−p−フルオ ロベンゾイル−4−p−フルオロフェニル−Δ3−デヒドロー1−ピペリジニル ]ブタン72.1−フェニル−4−[3−ベンゾイル−4−フェニル−Δ3−デ ヒドロー1−ピペリジニル]−1=ブタノン 73.1−フェニル−4−[3−p−フルオロベンゾイル−4−p−フルオロフ ェニル−Δ3−デヒドロー1−ピペリジニル]−1−ブタノン 74、 1. 1−ビス(4−フルオロフェニル)−4−[3−ベンゾイル−4 −フェニル−Δ8−デヒドロー1−ピペリジニル]ブタン、融点 85〜87℃ (塩酸塩) 75、 1. 1−ビス(4−フルオロフェニル)−4−[3−p−フルオロベ ンゾイル−4−p−フルオロフェニル−Δ3−デヒドロー1−ピペリジニル]ブ タン。
例 76 a) 出発物質の製造 シス−3−フェニル(ヒドロキシ)メチル−4−フェニルピペリジン エタノール300m/中の3−ベンゾイル−4−フェニル−1−ベンジル−Δ4 −デヒドロピペリジン(例51aのように製造)7.89 (22,1ミリモル )を、大気圧下、室温でパラジウム(10%)−カーボン1,69を添加して4 8時間接触水素添加した。混合物を濾過して触媒を除去し、蒸発乾燥し、熱時ア セトン40 m lで抽出し、撹拌時冷却した。沈澱生成物を吸引濾過し、アセ トンで洗った。収量:2.39(39%):塩酸塩は239〜240℃で溶解す る。
b) 最終生成物の製造 1−(4−フルオロフェニル) −4−[シス−3−フトルエン50m1中のシ ス−3−フェニル(ヒドロキシ)メチル−4−フェニルピペリジン4.Oy ( 15,0ミリモル)をω−クロロ−4−フルオロブチロフェノン3.8m1(2 3ミリモル)と混合し、次にヨウ化カリウム1.09 に添加した微細な粉末の 炭酸カリウムと混合し、激しく撹拌しながら25時間還流した。冷却後、濾液を 濃縮し、残留物をpHI Oで塩化メチレンと水の間で分配し、有機相を乾燥し 、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレン +5%メタノール)で精製して、融点が113〜114℃の化合物3.59(5 4%)を分離した。
以下のものを同様にして製造しうる; 77.1−(4−フルオロフェニル)−4−[シス−3−フェニル(ヒドロキシ )メチル−4−フェニル−1−ピペリジニルコブタン 78.1−(4−フルオロフェニル)−4−Eシス−3−p−フルオロフェニル (ヒドロキシ)−メチル−4−p−フルオロフェニル−1−ピペリジニル]−1 −ブタノン 79.1−(4−フルオロフェニル)−4−[シス−3−アセチル−4−メチル −1−ピペリジニル]−1−ブタノン 80.1−(4−フルオロフェニル)−4−[シス−3−アセチル−4−メチル −1−ピペリジニル]ブタン 警−1−■−−−四−自−wwt^嶺−−−−喝=1−−−−−一崗PCr/E P92100765フロントページの続き (51) Int、 C1,S 識別記号 庁内整理番号// A61K 31 /445 AAE 7431−4CAAK 7431−4C (72)発明者 ホフマン、 ハンス ベータードイツ連邦共和国 D−670 3リムブルガーホーフ ランテレ ハルト 12 (72)発明者 テシェンドルフ、 ハシスーユルゲンドイツ連邦共和国 D− 6724ドウーデンホーフェン ゲオルクーヌスーシュトラーセ5 I (72)発明者 ベール、 ベルトボルトドイツ連邦共和国 D−6700ルー トヴイッヒスハーフェン グレーフェナウシュト(72)発明者 ビンダー、  ルードルフドイツ連邦共和国 D−6520ヴオルムスオストプロイセンシュト ラーセ 18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次式Iの1,3,4−トリ置換ピペリジン誘導体又はその生理学的に認容性 の酸との塩:▲数式、化学式、表等があります▼I 式中、 R1は水素、フッ素、塩素又は臭素であり、R2は水素、水酸基、又は未置換の 又はフッ素、塩素もしくは臭素で置換されたフェニルであり、R3は水素であり 、又は R2とR3は一緒になって酸素であり、nは1,2又は3であり、 A−B−Dは▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があり ます▼又は▲数式、化学式、表等があります▼であり、ここで、 R4はC1〜3のアルキル、又はフッ素又は塩素で置換されていてもよいフェニ ル又はチエニルであり、 R5は水素又はヒドロキシルであり、 R6は水素であり、 R7はヒドロキシルであり、又は R6とR7は一緒になって酸素であり、かつnは1,2又は3である。
  2. 2.請求項1に記載された式Iの化合物の製造法において、次式II ▲数式、化学式、表等があります▼II式中、R1,R2,R3及びnは上述の 意味を有し、Nuは親核性脱離基である、の化合物を次式III▲数式、化学式 、表等があります▼III式中、A,B,及びDは式Iで述べた意味を有する、 の3,4−ジ置換ピペリジン誘導体と反応させ、適当な場合には、得られた化合 物を生理的に認容性の酸との酸付加塩に変換させることを特徴とする、請求項1 に記載された式Iの化合物の製造法。
  3. 3.疾病をコントロールするために使用する請求項1に記載の式Iの化合物。
JP4507140A 1991-04-16 1992-04-04 1,3,4−トリ置換ピペリジン誘導体、その製造及び使用 Pending JPH06506920A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4112353.0 1991-04-16
DE4112353A DE4112353A1 (de) 1991-04-16 1991-04-16 1,3,4-trisubstituierte piperidin-derivate, ihre herstellung und verwendung
PCT/EP1992/000765 WO1992018480A1 (de) 1991-04-16 1992-04-04 1,3,4-trisubstituierte piperidin-derivate, ihre herstellung und verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06506920A true JPH06506920A (ja) 1994-08-04

Family

ID=6429675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4507140A Pending JPH06506920A (ja) 1991-04-16 1992-04-04 1,3,4−トリ置換ピペリジン誘導体、その製造及び使用

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0580644B1 (ja)
JP (1) JPH06506920A (ja)
AT (1) ATE124398T1 (ja)
CA (1) CA2107665A1 (ja)
DE (2) DE4112353A1 (ja)
DK (1) DK0580644T3 (ja)
ES (1) ES2073919T3 (ja)
WO (1) WO1992018480A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4219973A1 (de) * 1992-06-19 1993-12-23 Basf Ag N-substituierte Azabicycloheptan-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung
DE4341402A1 (de) * 1993-12-04 1995-06-08 Basf Ag N-substituierte Azabicycloheptan-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung
DE4341403A1 (de) * 1993-12-04 1995-06-08 Basf Ag N-substituierte 3-Azabicycloalkan-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3655533A (en) * 1970-11-12 1972-04-11 Allied Chem Zinc electroplating process and acidic zinc fluoborate electrolyte therefor
GB1422263A (en) * 1973-01-30 1976-01-21 Ferrosan As 4-phenyl-piperidine compounds
CA1337418C (en) * 1988-03-28 1995-10-24 Engelbert Ciganek 4-aryl-4-piperiding (or pyrrolidine or hexahydroazepine) carbinols and heterocyclic analogs thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE4112353A1 (de) 1992-10-22
ES2073919T3 (es) 1995-08-16
EP0580644A1 (de) 1994-02-02
WO1992018480A1 (de) 1992-10-29
DK0580644T3 (da) 1995-08-28
CA2107665A1 (en) 1992-10-17
ATE124398T1 (de) 1995-07-15
EP0580644B1 (de) 1995-06-28
DE59202744D1 (de) 1995-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1499589B1 (fr) Derives de n-¬phenyl(piperidin-2-yl)methyl|benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
US5294619A (en) Arylpiperidine derivatives
TW200815431A (en) Azabenzimidazolyl compounds
JP2003528046A (ja) フェノキシプロパノールアミン類、それらの製造および治療的使用
HU187868B (en) Process for producing dihydropyridine derivatives
EP0516520A1 (fr) Pipéridines disubstituées-1,4, leur préparation et leur application en thérapeutique
US20030083336A1 (en) Phenylpiperazinyl derivatives
WO1993002052A1 (en) 2-(4-hydroxypiperidino)-1-alkanol derivatives as antiischemic agents
EP0558487B1 (en) Piperidine compounds, their preparation and use
JPS61155358A (ja) ジアリール酪酸誘導体
FI62052B (fi) Foerfarande foer framstaellning av farmakologiskt vaerdefulla 4-aminofenyletanolaminer med saerskilt beta 2-mimetisk och/eller alfa 1-blockerande verkan
EP0526313A1 (fr) Nouveaux dérivés de l'urée, leur préparation et leur application en thérapeutique
JPS6123790B2 (ja)
JPS62230767A (ja) アセトアミド誘導体、その製造方法およびその医薬への応用
KR20010015787A (ko) 테트라히드로피리도피리미디논의 제3 위치 치환 유도체,그의 제조 방법 및 용도
CA2072520A1 (en) 2-(1-piperidyl) ethanol derivatives, their preparation and their therapeutic application
JPH06506920A (ja) 1,3,4−トリ置換ピペリジン誘導体、その製造及び使用
JPH0377867A (ja) 新規オキサゾロピリジン誘導体
HU185432B (en) Process for producing indene derivatives
KR20010031297A (ko) 2-치환된 1,2-벤즈이소티아졸 유도체 및 세로토닌 길항제(5-ht1a, 5-ht1b 및 5-ht1d)로서의 그의 용도
EP0505465B1 (en) 4-Heterocyclyl-piperidine derivatives, their preparation and their use as inhibitors of calcium overload in brain cells
JPS604183A (ja) イミダゾリジンジオン誘導体
US5512584A (en) 1,3,4-trisubstituted piperidine derivatives, the preparation and use thereof
US4237141A (en) Derivatives of α-methyl-β-aminopropiophenone and use thereof
FR2605008A1 (fr) Derives d'imidazo (4,5-b)pyridinone-2, leur preparation et leur application en therapeutique