JPH06505797A - 水冷原子炉からの吸収棒を処理する方法 - Google Patents

水冷原子炉からの吸収棒を処理する方法

Info

Publication number
JPH06505797A
JPH06505797A JP4505804A JP50580492A JPH06505797A JP H06505797 A JPH06505797 A JP H06505797A JP 4505804 A JP4505804 A JP 4505804A JP 50580492 A JP50580492 A JP 50580492A JP H06505797 A JPH06505797 A JP H06505797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
rods
absorption
tritium
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4505804A
Other languages
English (en)
Inventor
ドヴォルシャーク ハインツ
モディカ ジョバンニ
マンノーネ フランチェスコ
Original Assignee
オイローペイシェ アトムゲマインシャフト(オイラトム)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オイローペイシェ アトムゲマインシャフト(オイラトム) filed Critical オイローペイシェ アトムゲマインシャフト(オイラトム)
Publication of JPH06505797A publication Critical patent/JPH06505797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/34Apparatus or processes for dismantling nuclear fuel, e.g. before reprocessing ; Apparatus or processes for dismantling strings of spent fuel elements
    • G21C19/38Chemical means only
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • G21F9/32Processing by incineration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水冷原子炉からの吸収棒を処理する方法本発明は、放射性物質のコンパクトかつ 安全な最終貯蔵に関して吸収棒(ホウ素化合物が充填された鋼管として形成され ている)を処理する方法に係る。
水冷原子炉(たとえば沸騰水型原子炉)において、反応性の制御は、ホウ素化合 物(特に84G (炭化ホウ素))が充填された鋼管(たとえばAl5I 30 4又は306タイプ)でなる棒によって行われる。
この方法はIOB同位体の中性子吸収特性を利用するものである。熱中性子との 相互作用において、この同位体は7Liを生成し、7Li自体は高速中性子と反 応してトリチウム3Hを生成する。
記載を簡略化するため、トリチウムを以下の記載ではTと表示し、通常の水素原 子の一部がトリチウム原子で交換された重水をflToと表示する。
同位体I0B自体は高速中性子とも反応し、直接Tを生成する。
上述の結果は下記の核反応で表される。
”B + 1n(熱) →’Li 十’He’Li+ in(高速) 4 T+ ’■e+n1°B + 1n(高速) →T+2’le沸騰水型原子炉で使用さ れる上記環の代表的なサイズは下記のとおりである。
内径 4.7mm 壁の厚さ 0.67II1m 全体の長さ 約2900+am 材料 SS Al5I 304 充填物 B4C49g 振動システムにより、充填は炭化ホウ素の理論密度の約70%の密度に達する。
充填後、管を真空排気し、密閉する。代表的な沸騰水型原子炉内には4140本 の吸収棒(すなわち、炭化ホウ素の総量194Kg)が存在する。
沸騰水型原子炉内で3年間作用した後では、かかる吸収棒は、通常金属の中性子 衝撃によって生ずる放射性の放射化生成物以外に、0.85Ciに等しいトリチ ウムを含有する。
このトリチウムは主に炭化ホウ素マトリックス中に存在する。総トリチウム量約 6バーミリは棒の外皮材料中に含有され、約0.2バ一ミリ程度の少量部分は棒 内部の残留ガス容積内に存在する。
中性子との相互作用にも拘らずB4Cの結晶構造は未変化のままであるため、こ のようにして生成したトリチウムは各種の態様で構造内に結合される。
最も多くは、炭化ホウ素の20面体結晶の内部空間における析出及び固有の強い 共有化学結合である。この事実はトリチウムに異常な安定性を付与し、そのため 、酸素が存在しない雰囲気において700℃以上の温度でのみ炭化ホウ素から放 出される。事実、酸素の存在は・わずか50ppmの濃度であっても炭化物の部 分酸化が生じてガラス質の水素化ホウ素層を表面上で形成することになる(最終 的に放出を阻止する)ため、トリチウムの放出に影響を及ぼす。
実際には、これら吸収棒は、たとえば機械的破砕及び/又は圧縮によって、通常 の金属放射性廃棄生成物のように最終的貯蔵用には調製されない。第1に、炭化 ホウ素は中性子との相互作用によって非常にもろくなり、非常にこわれ易くなる 。第2に、容器の管は、1つには炭化ホウ素と吸収棒の金属物質との相互作用に よって、吸収棒内に含有されるガスによる圧力によって、又は中性子衝撃の間に おける炭化ホウ素の析出によって及びこれに関連する吸収棒内での膨潤によって 生ずる毛状の亀裂を有する。さらに、廃棄物の除去は、トリチウムが無視できな いほど存在するため特に煩雑である。
現在までのところ、炭化ホウ素の伝播及びこれに関連する放射性生成物の放出の 危険が排除されていないため、最終貯蔵に関して吸収棒をコンパクト化する好適 な解決は見られない。実際、炭化ホウ素は放射後ではもろ(かつ耐水性が小さい ため、炭化水素が分解して粉末状の放射性物質が分散することになる。
このように、本発明の目標は、明らかに減少された容積で最終貯蔵される廃棄物 を形成する方法を開示することにある。さらに、この方法は、のこびきの如き機 械的工程が必要ないことにより、吸収棒内に含有される放射能の制御できない拡 散の危険を低減させるために提案される。
この問題は請求の範囲1項に記載の方法によって解決される。本発明の好適な具 体例の特徴(特に全トリチウム量の分離及び収集を同時に行うことに関連する) については請求項2及び3を参照する。
当該方法のいくつかの具体例を参照して、本発明をさらに詳述する。
実施例1 電気加熱炉において、焼結アルミナ製の溶融ポット内で鉄溶融物を得た。溶融物 上のガスを不活性ガス(たとえばアルゴン)で連続してスィーブした。溶融物の 温度を少な(とも1500℃とし、この温度に維持した。
ついで、上述のタイプの被処理吸収棒の端部を溶融物内に導入し、溶融速度に従 って前進させた。溶融物の温度として、吸収棒の外皮物質が溶融し、これにより 炭化ホウ素が溶融物の鉄の影響にさらされて、低融点共融物が形成されるように 充分に高い温度を選択する。
酸化ホウ素が溶融物の温度で揮発性であうため、アルゴンでのスイープによりホ ウ素の酸化を防止する。
トリチウム(元素形(HT)と共に酸化物形(tlTO)で存在し、スイーピン グガスによって運ばれる)の分離に関して、触媒により数lOO°Fの温度にお いてHTを完全にHTOに変換するための核融合炉の技術でも使用される方法が 採用される(その後、モレキュラーシーブ(又はゼオライト)によって室温にお いて水分子の分離が行われる)。この工程は、たとえば核分裂、核融合及び同位 体応用におけるトリチウム技術に関する国際会議(トロシト/カナダ、1988 年5月1〜6日)の会報(E、 Vassallo、 J、 Bourdon、  H,Dworschak。
D、 Pugh、 Eourop Tritium Handling Exp erimentalLaboratory参照)から公知である。
溶融物の冷却後、ポット内でコンパクトな単一体塊状物が得られた。この塊状物 は、X線蛍光分析の際、各種の化学量論量のニッケル、クロム及び鉄の炭化物及 びホウ化物の存在と共に、Fe5C,FeJSFeClFeBの如き共融鉄化合 物の存在を示した。この単一体は何ら問題なく最終貯蔵される。
実施例2 電磁誘導炉内に置いた酸化ジルコニウムのポット内で溶融物を調製した。炉は誘 導コイルが巻き付けられ、その2つの端部でスイーピングサーキットに接続した 石英管でなる。溶融物の温度は1550℃である。被溶融吸収棒の導入から数分 後、均質な塊状物を得た。この塊状物は、炉の冷却後、単一体のコンパクトな物 質に変化した。その分析については実施例1のものと同様であった。
実施例3 鉄の代わりに、初期溶融物用として同量のニッケルを使用した。この場合、主と してホウ化ニッケルが存在し、鉄及びクロムのホウ化物及び炭化物も存在してい た。
実施例4 初期溶融物の鉄の代わりにコバルトを使用した。この場合、主としてホウ化コバ ルトが存在し、通常のFe及びNiのホウ化物及び炭化物も存在していた。
吸収棒の導入後の溶融物の冷却速度は、結果にほぼ全く影響を及ぼさない。この 点に関しては、高速冷却法(高速でスイーピングガスを流動させながら数分間) と自然冷却法(12時間以上)とを比較することによって確認した。
他のポット物質(たとえばグラファイト製のポット)も使用でき、さらに他の高 融点金属(たとえばTi、V。
ZrlMo1Hf1Tas W s Pts Pd)のポット(グラファイト、 アルミナ又はジルコニアの内側層(5■園)でカバーされる)も使用できる。
上述の方法により、鋼SS Al5I 304製の中央案内棒及びこれに交叉形 状ではんだ付けされた二重壁プレートでなる構体形吸収部材も処理される。これ らプレート間には、上述の吸収棒15本の長手方向列が近接して配置されている 。炉に導入される物質と炉の直径との間の良好な比を得るため、溶融前に案内棒 からプレートを切断できる。案内棒に近い第1の棒は一般に炭化ホウ素を含有し ないため、適切な切断装置を選択することにより、炭化ホウ素を含有する棒を傷 つけ、これによる該物質の不要な放出が実質的に排除される。
国際調査報告 フロントベージの続き (72)発明者 マンノーネ フランチェスコイタリー国バレーゼ イー211 00 ビア25 アプリ−口 50

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 放射性物質のコンパクトかつ安全な最終貯蔵を目的として水冷却型原子炉か らのホウ素化合物が充填された鋼管製の吸収棒を処理する方法において、必須的 に鉄、ニッケル、クロム又はマンガンでなり、1500℃以上の温度に維持した 溶融浴に、酸素を含有しない雰囲気下で前記吸収棒を導入することを特徴とする 、吸収棒の処理法。 2 請求項1記載の方法において、溶融物上の遊離ガス容積を不活性ガスでスイ ーブする、吸収棒の処理法。 3 請求項2記載の方法において、溶融物上の遊離ガス容積を通過させた後、ス イーピングガスをトリチウムトラップに供給する、吸収棒の処理法。
JP4505804A 1991-03-13 1992-03-10 水冷原子炉からの吸収棒を処理する方法 Pending JPH06505797A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU87907A LU87907A1 (de) 1991-03-13 1991-03-13 Verfahren zum aufarbeiten von absorberstaeben aus wassergekuehlten kernreaktoren
LU87907 1991-03-13
PCT/EP1992/000526 WO1992016948A1 (de) 1991-03-13 1992-03-10 Verfahren zum aufarbeiten von absorberstäben aus wassergekühlten kernreaktoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06505797A true JPH06505797A (ja) 1994-06-30

Family

ID=19731283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4505804A Pending JPH06505797A (ja) 1991-03-13 1992-03-10 水冷原子炉からの吸収棒を処理する方法

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP0575420A1 (ja)
JP (1) JPH06505797A (ja)
CA (1) CA2105764A1 (ja)
LU (1) LU87907A1 (ja)
WO (1) WO1992016948A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9823046D0 (en) * 1998-10-22 1998-12-16 British Nuclear Fuels Plc Electrochemical dissolution
CN114113188B (zh) * 2021-10-12 2023-03-03 四川大学 一种高效的氚分析方法、装置、设备和存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4417790A (en) * 1979-05-10 1983-11-29 American Optical Corporation Finished ophthalmic lens comprising an optical smooth coating over a rough-surfaced base
FR2583208B1 (fr) * 1985-06-07 1992-04-24 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif pour le traitement de dechets trities solides non organiques
DE3930420C1 (en) * 1989-09-12 1990-11-22 Bundesrepublik Deutschland, Vertreten Durch Den Bundesminister Der Verteidigung, Dieser Vertreten Durch Den Praesidenten Des Bundesamtes Fuer Wehrtechnik Und Beschaffung, 5400 Koblenz, De Radioactive waste tritium sepn. - by flushing in gas flow with oxygen, heating and passing tritium through water

Also Published As

Publication number Publication date
CA2105764A1 (en) 1992-09-14
EP0503557A1 (de) 1992-09-16
LU87907A1 (de) 1992-11-16
EP0575420A1 (de) 1993-12-29
WO1992016948A1 (de) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2543973B2 (ja) 耐酸化性被覆を有する燃料要素
JPH06505797A (ja) 水冷原子炉からの吸収棒を処理する方法
JPH0827388B2 (ja) 耐熱放射線遮蔽材
US3243350A (en) Clad alloy fuel elements
JPH09502260A (ja) ウラン含有核燃料焼結体、ウラン含有核燃料焼結体を有する原子炉燃料集合体及びウラン含有核燃料焼結体の処理方法
Kobisk et al. Conversion of isotope compounds to metals by reduction-distillation methods
US3945629A (en) Refractory carbide particles with thin outer layer of highly crystalline carbon
Culver et al. The interaction of gases with carbon surfaces
Igata et al. Behaviors of nitrogen atoms in irradiated iron and iron alloy revealed by internal friction and electron microscopy
RU2242814C1 (ru) Способ переработки отходов реакторного графита
US3219541A (en) Method of preventing carburization of fuel element cladding metals by uranium carbide fuels
Crane et al. ARC skull melting and casting of uranium carbide
Talbot et al. Tritium sorption in lithium-bismuth and lithium-aluminum alloys
Parker et al. The Volatilization of Fission Products by Melting of Reactor Fuel Plates
Hammond et al. LIQUID PHASE SINTERING OF METALLIC CARBIDES
Watts et al. Treatment of Uranium
Strasser et al. CARBIDE FUEL DEVELOPMENT. Phase V Report, October 1, 1962-September 30, 1963
Hoge A METHOD FOR TINNING SPONGE ZIRCONIUM
Rough et al. PROGRESS ON THE DEVELOPMENT OF URANIUM CARBIDE-TYPE FUELS. Final Report on the AEC Fuel-Cycle Program
Gordon Nuclear Fuel Research Fuel Cycle Development Program: Quarterly Progress Report October 1 to December 31, 1961
Suvorov et al. Chemical segregation during induction melting of high-magnesia systems
Golovanov et al. DEPENDENCE OF THE CHEMICAL STABILITY AND THE CRYSTALLIZABILITY OF GLASS MIXTURES ON THE COMPOSITION AND CONDITIONS OF PREPARATION
Frost THE IRRADIATION BEHAVIOUR OF MONOCARBIDE FUELS
Parker et al. PARAMETRIC STUDIES OF FISSION-PRODUCT RELEASE FROM UO2 FUELS
Haessner et al. SUITABILITY OF CADMIUM TANTALATE AS CONTROL MATERIAL FOR HIGH-TEMPERATURE REACTORS