JPH06505324A - 計量バルブ用シール構成 - Google Patents

計量バルブ用シール構成

Info

Publication number
JPH06505324A
JPH06505324A JP4505391A JP50539192A JPH06505324A JP H06505324 A JPH06505324 A JP H06505324A JP 4505391 A JP4505391 A JP 4505391A JP 50539192 A JP50539192 A JP 50539192A JP H06505324 A JPH06505324 A JP H06505324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylindrical member
seal
bore
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4505391A
Other languages
English (en)
Inventor
ポートレス ラリー アレクサンダー
Original Assignee
アライド シグナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライド シグナル インコーポレイテッド filed Critical アライド シグナル インコーポレイテッド
Publication of JPH06505324A publication Critical patent/JPH06505324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/08Means in valves for absorbing fluid energy for decreasing pressure or noise level and having a throttling member separate from the closure member, e.g. screens, slots, labyrinths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 計量バルブ用シール構成 技術分野 本発明は、J1量バルブ用ソール構成に関fる。シール構成は、円筒部材の面の 上部に延びる凸部を有するエラストマ部材を位置させる溝の付いた前記円筒部材 を有している。保持リングは、出11ボートに接続した複数の開口部を存するセ ラミックのスリーブによって、弾性によりエラストマ部材に対して付勢されてい る。
セラミック・ピストンは、凹部によって分離された第1リブおよび第2リブの付 いたフランジを有する。ピストンは、アクチュエータによって閉鎖位置に移動さ れ、この位置で第1リブは凸部と係合し、一方第2リブはシT+−と係合し、入 すロボ−1・と出口ボートとの間で流体が流れるのを防止する。ピストンが閉止 位置にある場合、凹部によって、エラストマ材料は損傷することなく流れること ができる。
背景技術 航空機のタービン・エンジンに燃料を供給する際に使用する燃料システムでは、 タービンが動作していない場合、すなわち停止J−,シている場合に、燃料の供 給を終了することが重要である。米国特許第4.876、857号は、タービン ・エンジン用の閉止/圧力調整バルブを開示し、この場合、シール構成によって 、実質的に摩擦のない動作が可能になるどともに、タービンが閉止状態にあると きに、燃料の流れか終了される。
燃料制御システI、を簡単にするために、fft1バルブ内に閉11バルブを内 蔵することが考えられた。不幸にも、この閉止バルブを計量バルブに内蔵した後 、エラストマのシールが動作ピストンと繰り返し係合することによって損傷する 可能性のあることか観察された。
発明の開示 本発明は、一体化した閉止バルブの付いた計量バルブ用のシール構成を提供し、 ここにエラストマ部材に対する損傷の可能性は少なくなり実質的に除去される。
このシール構成では、計量バルブのハウジングが、流体源に接続された入りロボ ートとタービンに接続された出口ボートの付いたボアを有する。円筒部材は、エ ンド・キャップによってボア内の肩部に対向して位置させられる。このシリンダ 部材はシートの近傍に位置する第1溝の付いた面を有する。ベースを有し、該ベ ースから延びる凸部の付いているエラストマ部材が、このソートの近傍の溝の中 に位置する。エラストマ部材の凸部は、前記面を通って延びる。保持リングが、 スリーブの端部によって、エラストマ部材のベースに対して弾性によって付勢さ れる。この端部の近傍のスリーブ内の複数の開口部によって、シートと出口ボー トとの間に流路が画定される。前記スリーブの中に位置して作動部材に連結され たピストンはフランジを有し、このフランジには、凹部によって分離された第1 リブおよび第2リブが設けられている。作動部材が、ピストンを閉止位置に向か って移動させると、第2リブがシートと係合して第1リブがリングと係合する前 に、第1リブが凸部と係合してエラストマ部材を押圧することによって、入りロ ボートと出口ボートとの間の流体の連通を終了する。この閉止位置で、エラスト マ部材はピストンのフランジの凹部に流入し、前記ピストンと円筒部材との間に 静止ソールを生成し、これによって流体の連通が完全に終了することを保証する 。
本発明の目的は、シール構成を備えた一体化された閉止バルブを有する計量バル ブを提供することであり、この場合、エラストマ部材が動作ピストンと繰り返し 係合することによって生ずる損傷から保護される。
本発明の他の目的は、第1シール面および第2シール面を有する、ピストン付き の計量バルブを提供することであり、これらシール面が、シートおよびエラスト マ部材に、それぞれ係合し、計量バルブが閉止位置にある場合、入りロポートと 出口ボートとの間の流体の連通を防止する。
入力アクチュエータに応答して、人力ボートと出口ボートとの間の流体の流れを 制御し、弾性部材とシートとを順に係合させることによって、入力ボートから出 力ボートへの流体の連通を完全に終了させる動作ピストンの付いた計量バルブの 一体化を簡略化することにより、本発明の利点を得ることができる。
これらの利点と目的は、図面を参照しつつ、本明細書を読むことによって明らか にすべきである。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の原理にしたがって作られたシール構成を備えた一体化閉止バ ルブを有する計量バルブを示す図である。
第2図は、第1図のシール構成の部分略拡大図である。
第3図は、計量バルブのボア内に最初に位置した場合の第1図のシール構成のピ ストンの略拡大図である。
第4図は、計量バルブの入りロボートと出口ボートとの間で流体が連通可能であ る位置にピストンがある場合の第1図のシール構成のピストンの略拡大図である 。
発明を実施する最良の実施例 第1図に示す計量バルブ10は、航空機で使用されるタービン・エンジン用の燃 料システムの一部として設計されている。計量バルブ10は作動ソレノイド12 を有し、これは、電子制御装置15からの信号によって制御され、タービンの燃 焼室に供給される燃料を計量する。
計量バルブ10は、段差のあるボア18の付いたハウジング16を有し、このハ ウジングI8は、入口ボート20を介して燃料源24に接続されるとともに、ア ウトレットすなわち出口ポート22を介してタービンの燃焼室に接続されている 。ボア18内の肩部26によって、入口ボート20と出口ボート22が分離され ている。ボア18内には環状のシールド28が肩部26と対向して位置し、円筒 部材30をボア18内に載置する前に燃料を出口ボート22に導く、すなわち、 この方向に向ける。この円筒部材30は、計量バルブ用の閉止シートと、燃料の 流れを入口ボート20から出口ボート22に導く、すなわち、この方向に向ける 出口円錐部とを形成する。
第2図、第3図および第4図に最もよく示すように、円筒部材30は、ボア18 とこのボア18に対して垂直な面内に位置している第1面32および第2面34 とを係合させる周面36を有している。面32はその上に溝38とリブすなわち 突起部40を有している。
エラストマ部材料42は、溝38内に位置するベースと、円筒部材30上の面3 2を通って延びる凸部44とを有している。テフロンのような硬質プラスチック 材料から作られた保持リング46は、第3図に示すように、最初、溝38内に位 置する部分と面32を通って延びる部分とを有している。エンド・キャップ48 は、ボア18内に延びる円筒部材50を有し、円筒部材30上の面34と係合し て肩部26と対向する環状のシールド28を保持する。円筒部材50は、一連の 開口部すなわちスロット52.52′ ・・・52″を有し、これら開口部を介 して、流体か人口ポート20から円筒部材30の内部の円錐部材の表面31に連 通ずる。エンl’・ギャップ48の頭部54は、ねじ56によってハウジング1 6に取り付けられ、ハウジング16内の溝に位置するシール58は、入口ポート 20からの流体がボアI8内に保持されることを保証する。
ボア18内に位置するセラミック・スリーブ60は、ボア18内に延びて円筒部 ト第30の面32上の突起部すなわちリブ40に当接する第1端部62と、第2 端部64とを有する。波形座金(wave washer)の形をした弾性部材 66が、スリーブ60の第2端部64に近接してボア18内に位置している。ハ ウジング16に連結されたスナップ・リング68はスリーブ60をボアI8内に 保持する一方、弾性部材66によって十分な力が与えられ、その結果、第1端部 62は、第4図に示すように保持リング46を溝46内に付勢し、リング46、 端部62およびエラストマ部材42の間に静止シールを形成する。スリーブ60 は、ボアI8をアウトレソ1〜すなわち出口ボート22に接続する複数の開口部 61 (1つのみ示す)を有している。
作動ソレノイドI2から延びるシャフト70は、ボア18内に位置する端部76 を有している。端部76に取り付けられたナラ1−78は弾性部材すなわち波形 座金(wave washer) 80上に作用し、ピストン72上のハブ86 をシャツ1−フ0上の停止リング74に対向して位置させる。
これちまたセラミック材料で作られたピストン72は、セラミック・スリーブ6 0内に位置する円筒部材88を存している。円筒部材88は、第2図に更に明示 するように、環状の四部すなわち溝94によって第2リブ92に連結され或いは これから切り離される第1リブ90の付いたフランジを有する。ノ)ブ86は複 数の開口部82.84を有し、これによって、入口ボート20とスリーブ60の 内部との間で流体の連通が可能になり、ピストン72の両端の力を均衡させる。
作動ソレノイド12のハウジング14内に保持されているシール94は、シャフ ト70を取り囲み、螺合連結部11によってハウジング14をハウジング16に 連結した後、ハウジング16のボアI8に供給された流体すなわち燃料を保持す る。
第1図に示す計量バルブ!0は閉止状態にあり、この場合、ピストン72のフラ ンジのリブ92が円筒部材30の面32上に着座し、一方このフランジのリブ9 0がエラストマ部材42の凸部44とリング46とを押圧してボアI8を出口ボ ート22から静止シールする。
作動ソレノイド12が電子制御装置15から入力信号を受け取ると、シャフト7 0によってピストン72を動かす作動力が加えられ、流体すなわち燃料が入口ポ ート20から出口ボート22に流れることが可能になる。シャフト70から入力 された力は、波形座金すなわち弾性部材80を介して滑らかな力を与え、これに よってピストン72のリブ90,92が円筒部材30上の面32から離れ、図4 に示すように、エンド・キャップ48内の開口部52.52′ ・・・521、 円筒部材30内の環状の開口部33を介し、面32上のシートを通りスリーブ6 0内の開口部61を介して、流体すなわち燃料が入口ボート20から出口ボート 22に流れることか可能になる。乱流が発生することなく燃料の流れを開口部3 1を通る方向に向ける場合、ナツト78の球面とガイド28が役立つ。燃料すな わち流体か開口部33を介して流れるのにしたがって発生し、エラストマ部材4 2を溝38から変位させようとする燃料の引っ張り力すなわちギヤビテーション 力は、保持リングとスリーブ60の端部62との不断の弾性による係合によって 解消される。
電子制御装置15が作動ソレノイド12に終了信号を供給すると、閉止スプリン グによって力が与えられ、この力によって、シャフト70およびピストン72が 、ボア!8内の円筒部材30上のシートすなわち面32に対して移動される。
ピストン72か面32に接近すると、フランジのリブ90が、スリーブ60内の 開[1部31を通って移動し、ボア18を介して入[]ボート20から出口ボー ト22に流れる燃料の流れの終了させ始める。その後、リブ90がエラストマ部 材421、の凸部44と接触17、リング46と係合する前に、このエラストマ 部H42を溝38内に押圧する。その後、リブ92は面32上に着座I7、開口 部33を介してなされるボア18から出目ボート22への燃料の連通を完全に終 了させる静止シールを形成する。閉止中、リブ90を介して十分な力がエラスト マ部材42に加えられると、このエラストマ部材42の一部が凹部94に流入し 、このエラストマ部材42に対する損傷を防止し、−:ji同時に静止シールを 形成し、燃料が面32上のン・−1・を通って流れるのを防止する。
FI6.2 国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ボアをその中に設けたハウジングを有し、入力された力に応答して前記ボア 内でピストンが移動して前記ハウジング内の入口ポートと出口ポートとの間の流 体の流れを制御する計量バルブ用のシール構成であって、前記ボア内に位置し、 シートの近傍で第1溝を備えた第1面を有する円筒部材と、 ベースを有し、前記ベースから凸部が延びているエラストマ部材であって、前記 ベースが前記第1溝内に位置し、一方前記凸部が前記円筒部材上の前記シートを 通って延びるエラストマ部材と、前記エラストマ部材の前記ベース近傍の前記溝 内に最初に位置する第1部分を有するリングであって、第2部分が前記円筒部材 の前記面を通って延びるリングと、 前記ボア内に位置し、第1端部と第2端部を有するスリーブであって、前記第1 端部の近傍に複数の開口部を有し、前記第1端部が前記リングと係合するスリー ブと、 前記ボア内に位置し、前記スリーブの前記第2端部と係合して、前記第1端部を 付勢して前記面と係合させる弾性部材であって、前記第1端部が、前記リングの 前記第2部分を前記溝内に移動させ、前記リング、第1端部および前記エラスト マ部材のベースの間に静止シールを生成する弾性部材と、前記スリーブ内に位置 し、その上にリブを設けたフランジを有するピストンであって、前記リブが環状 の溝を有し、前記環状の溝が前記円筒部材内の前記第1溝からオフセットしてい るピストンと、前記ピストンを前記ボア内で移動させ、前記シートと前記スリー ブ内の複数の開口部とを通り前記円筒部材を介して、液体を前記入口ポートから 前記出口ポートに流すことを可能にし、前記ピストンを移動して閉止位置で前記 シートと係合させることによって前記入口ポートから前記出口ポートヘの流体の 流れを終了すさせるアクチュエータ手段であって、前記ピストンが前記閉止位置 に向かって移動するのに従って、前記ピストンの前記リブが、前記エラストマ材 料の前記凸部と最初に係合して該凸部を押圧し、前記エラストマ部材が前記フラ ンジの前記環状の溝に流入し、前記閉止位置で前記ピストンと前記円筒部材との 間に静止シールを生成するアクチュエータ手段とを傭えたことを特徴とするシー ル構成。
  2. 2.さらに、前記ハウジングの肩部と前記円筒部材との間に位置する環状のシー ルドであって、前記流体の流れを、前記複数の開口部と前記出口ポートとの間の 方向に向けて、前記流体内の乱流の発生を少なくする環状のシールドと備えたこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載のシール構成。
  3. 3.前記リングが、前記入口ポートと出口ポートとの間に流体が流れている間、 前記エラストマ部材を前記溝の中に保持することを特徴とする請求の範囲第2項 に記載のシール構成。
  4. 4.前記スリーブ内の前記複数の開口部が、前記環状のシールドと整合し、流体 が前記エラストマ部材を通って円滑に流れるように役立つことを特徴とする請求 の範囲第3項に記載のシール構成。
  5. 5.さらに、前記ボアの中に延びて前記第1円筒部材と係合することによって前 記環状のシールドを前記肩部に対向して位置させる第2円筒部材を有するエンド ・キャップであって、前記第2円筒部材が、一連の開口部を有し、該開口部を介 して前記流体が前記入口ポートから前記第1円筒部材の内部に連通するエンド・ キャップを傭えたことを特徴とする請求の範囲第4項に記載のシール構成。
  6. 6.前記アクチュエータ手段が、 前記ピストンと係合する停止部材を存するシャフトと、前記シャフトに取り付け られたナット構成と、前記ナットとピストンとの間に位置して入力した力を前記 ピストンに円滑に伝達するスプリングとを有することを特徴とする請求の範囲第 5項に記載のシール構成。
  7. 7.前記ピストンが複数の通路を有し、これによって前記流体が連通されて前記 ピストンの両端の流体圧を均衡させることを特徴とする請求の範囲第6項に記載 のシール構成。
  8. 8.前記シャフト上の前記ナットが球面を有し、乱流を発生することなく前記流 体を前記シートを通る方向に向けるように役立つことを特徴とする請求の範囲第 7項に記載のシール構成。
JP4505391A 1991-02-12 1992-01-21 計量バルブ用シール構成 Pending JPH06505324A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/654,141 US5118075A (en) 1991-02-12 1991-02-12 Seal arrangement for a metering valve
US654,141 1991-02-12
PCT/US1992/000476 WO1992014088A1 (en) 1991-02-12 1992-01-21 A seal arrangement for a metering valve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06505324A true JPH06505324A (ja) 1994-06-16

Family

ID=24623604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4505391A Pending JPH06505324A (ja) 1991-02-12 1992-01-21 計量バルブ用シール構成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5118075A (ja)
EP (1) EP0571468A1 (ja)
JP (1) JPH06505324A (ja)
AU (1) AU646930B2 (ja)
WO (1) WO1992014088A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676339A (en) * 1995-03-13 1997-10-14 Simon; Hans Easily removable cable strain relief device
US6024121A (en) * 1998-12-23 2000-02-15 Flomatic Corporation Check valve
US6520755B1 (en) 2000-10-10 2003-02-18 Beckman Coulter, Inc. Fluid-moving device with integrated valve
DE10232822A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-06 Bosch Rexroth Ag Dämpfungsdüsenanordnung
WO2016196737A1 (en) 2015-06-03 2016-12-08 Flowserve Management Company Decoking control valve using dynamic rod seal
US10428743B2 (en) 2017-03-07 2019-10-01 Hamilton Sundstrand Corporation Drop-tight spool and sleeve for metering valve
US10830358B2 (en) * 2019-04-15 2020-11-10 Fisher Controls International Llc Valve trim having adjustable fluid flow characteristics and related methods
US11421600B1 (en) 2021-03-26 2022-08-23 Hamilton Sundstrand Corporation Fuel supply system with combined metering and shutoff valve

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2464400A (en) * 1944-08-22 1949-03-15 Air Reduction Combined line and check valve
US2694406A (en) * 1952-11-14 1954-11-16 Edgar H Ayers Constant flow fuel valve
US3051196A (en) * 1958-10-24 1962-08-28 Prec Equipment Co Inc Check valve
US3549121A (en) * 1967-06-09 1970-12-22 Jacques H Mercier Valve
US3964516A (en) * 1975-09-09 1976-06-22 Dresser Industries, Inc. Flow control valve for decoking
US4397331A (en) * 1978-09-29 1983-08-09 Honeywell Inc. Fluid flow control valve with maximized noise reduction
US4876857A (en) * 1988-08-15 1989-10-31 Allied-Signal Inc. Shut off/pressure regulating valve for turbine engine
US4966193A (en) * 1990-01-30 1990-10-30 Allied-Signal Inc. Timing control for a dual poppet valve

Also Published As

Publication number Publication date
AU1255692A (en) 1992-09-07
EP0571468A1 (en) 1993-12-01
AU646930B2 (en) 1994-03-10
WO1992014088A1 (en) 1992-08-20
US5118075A (en) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5497806A (en) Compact pin-within-a-sleeve three-way valve
US4813452A (en) Kinetic check valve
US4679765A (en) Low leakage orifice-controlled poppet valve
US6145492A (en) Control valve for a fuel injection valve
JPH06505324A (ja) 計量バルブ用シール構成
KR870008138A (ko) 공급실린더 차단 및 유체흐름 제어밸브
JPH02186177A (ja) 液制御弁
US4905730A (en) Override check valve
US6032832A (en) Glue head
US5704396A (en) Modulation rotary valve
US4649883A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
US4727899A (en) Pilot valve assembly
US6598385B1 (en) Two stage gas pilot valve controlling gas flow to a reaction jet nozzle
JP3921828B2 (ja) 電磁弁
US5996619A (en) Control valve
US4460015A (en) Three-way control valve
US5579632A (en) Overspeed governor control system
JPH0617964A (ja)
JPS621155B2 (ja)
US5509637A (en) Engine valve hydraulic actuator high speed solenoid control valve
US7077158B2 (en) Velocity head compensated valve assembly
US4176784A (en) Dual action control mechanism
US4487220A (en) Fuel distribution valve with thermal buffer member
SE8803419D0 (sv) Anordning i gasregulator
JPH0942478A (ja) ニードル弁装置