JPH06502513A - 半導体の電気化学的溶解法 - Google Patents

半導体の電気化学的溶解法

Info

Publication number
JPH06502513A
JPH06502513A JP3512037A JP51203791A JPH06502513A JP H06502513 A JPH06502513 A JP H06502513A JP 3512037 A JP3512037 A JP 3512037A JP 51203791 A JP51203791 A JP 51203791A JP H06502513 A JPH06502513 A JP H06502513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
anode
dissolution
electrolyte
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3512037A
Other languages
English (en)
Inventor
チュトェー,ペーテル
エンドレーディ,ガーボル
ホラーンイ,タマーシュ
Original Assignee
シェミラブ フェールベゼトェ フィジカイ ラボラトーリウム レースベーニタールシャシャーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェミラブ フェールベゼトェ フィジカイ ラボラトーリウム レースベーニタールシャシャーグ filed Critical シェミラブ フェールベゼトェ フィジカイ ラボラトーリウム レースベーニタールシャシャーグ
Publication of JPH06502513A publication Critical patent/JPH06502513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3063Electrolytic etching
    • H01L21/30635Electrolytic etching of AIIIBV compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S204/00Chemistry: electrical and wave energy
    • Y10S204/09Wave forms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 半導体の電気化学的溶解法 吸五光旦 本発明は、半導体の電気化学的熔解に関する。より詳巳くは、半導体物質を電解 液に接触させることによって形成された電極に、直流の陽極′vX流と陰極電流 を交互に印加することによって、半導体物質を電気化学的に溶解する方法に関す る。
青見及止 半導体物質を!前液に接触させることによって、金属/電解液の系と多くの面が 類似する電極が形成されることはよく知られている。
適切な電解液においては、半導体/電解液の電極に陽極電位を印加することによ って半導体物質を溶解することができる。n型半導体においては、陽極の溶解速 度は半導体物質をイルミネートすることによって発生させた少数キャリアのIに よって決まる。n型半導体においては、大きい溶解速度がイルミネートなしで得 られる。陽極電位または陽極N&のいずれかを制御することによって、電気化学 的熔解を所望の速度で維持することができる。
半導体と電解液の界面はこの溶解プロセスの間に絶えず更新されており、特定の 条件において、半導体の深度によって変化する半導体の特性を測定するために使 用される。このような特性は、例えば、キャリア濃度あるいは多層半導体構造の 層の厚さであり、測定する電気的パラメーターは、通常は、半導体/電解液の界 面に形成されたノヨフトキーダイオードの空乏層のキ島パンタンスまたはコンダ クタンスのいずれかである。
Ambridge、 T、とFactor、1浦、が′″J、 Appl、 E lectrochem、 319(1975どに、Factorらが’Curr enL Topics in Materials 5cience Vo!。
6 E、 Kaldis、 Ed、、 North−Holland Publ 、、 Amsterdam、 1980“に半導体の陽極熔解法と、それに並行 した深さに対するキャリア濃度の測定を記載している。基本的に同し方法が米国 特許第4028207号と同第4168212号に開示されている。半導体物質 はカロメル基$電極に対して固定した電位で溶解され、陽極を流はグラファイト 電極と作用電極としての半導体との間で測定される。陽極(溶解)電位は、合理 的な時間の範囲内で(通常約数時間)深さに対するキャリア濃度の測定をしなが ら、充分に高い陽極電流とそれに伴う熔解速度を提供する値に調節される。
米国特許出願第301889号に、半導体/を解法の界面のコンダクタンスの測 定とそれに並行した半導体の陽極エツチングによって、多層半導体構造の層の厚 さを測定する方法と装置が開示されている。
米国特許第4168212号と米国特許出願第301889号の内容はここで特 に参照して含まれるものである。
半導体/電解液の界面でシヨ、トキーハリャが形成されていることを保証し、望 ましい電気的パラメーターの再現性のある測定をするために、溶解速度は半導体 の全表面で同一でなければならず、半導体の表面上のあらゆる副生物の形成を避 ける必要がある。
半導体の陽極エツチングによって得られる表面の性質は、G、E、 Caban iesが報告したように(MR3Spring Meeting 1989.  Po5ter 05゜15)、電解液の組成に大きく依存する。半導体物質の化 学組成に対応して、塩酸、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウム、チロン(フ ッ化ナトリウムと硫酸との混合物)、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウムのア ルカリf4液等が最も一般的に使用される。半導体物質の陽極l電解の技術にお ける既知の方法においては、電解液の組成を改良することによって半導体/を解 法の界面の不規則性を最小限にしようとする。
しかしながら、電解液の組成を選ぶときに細心の注意を払っても半導体/it解 液前液面は往々にして再現性に欠け、結果として、ファラデーの式(これは電気 化学的溶解の進行を測定する基本式である)から計夏される溶解深度と測定深度 が相違することがある。この理由は、溶解の発生が予期される化学量論にしたが わない及び/又は副反応を伴うためであろう、このような副反応生成物は半導体 の表面上に堆積し、陽極溶解の再現性を妨げることがある。
生更鬼!1 本発明は半導体を電気化学的に溶解する新規な方法に関係し、半導体の深度によ って変化する半導体のいろいろな特性を信鯨性をもって測定するために好適な、 適切に限定された再現性のある半導体/電解液の界面を提供する。
本発明にしたがうと、直流の陽極電流と陰極電流を交互に印加することによって 半導体物質の電気化学的な溶解を行う。この方法においては、半導体物質の陽極 熔解の間に形成される全ての副生物は陰極相で除去される。
成る面において、本発明は半導体を電気化学的に溶解する方法に関係し、半導体 をその陽極溶解に適切な電解液に接触させ、電気化学的溶解の進行が陽極相に印 加する電荷によって定まるように、半導体と電解液の界面に直流の陽極電流と陰 極電流を交互に印加することから構成される。
別な面において、本発明は半導体の深度によって変化する半導体の特性を深度の 間数として測定する方法に関係し、半導体をその陽極溶解に適切な電解液に接触 させ、電気化学的溶解の進行が陽極相に印加する電荷によって定まるように、半 導体と電解液の界面に直流の陽極を流と陰極電流を交互に印加し、測定される半 導体の特性に比例するパラメーターを並行して測定することから構成される。
皿皿立呈車星脱ユ 図1は、従来の陽極溶解法(a)と本発明の方法(b)によって測定したp型G aAs/p型GaAlAs半導体構造の深度に対するキャリア濃度の関係を示す 。
図2/1は、従来の方法(a)と本発明の方法(b)によって測定したn型Ga AlAs/n型GaAs半導体サンプルの深度に対するキャリア濃度の関係を示 す。
図2/2は、従来の方法(a)と本発明の方法(b)によって化学的溶解した後 のエツチングクレータ−の等高線図を示す。
図3は、SIMS分析(a)と本発明の方法(b)によって測定したシリコンサ ンプルのキャリア濃度のプロフィルを示す。
又ユ■丘豊星脱里 本発明にしたがった方法は、あらゆる半導体材料または多層半導体構造の深度に よって変化する特性を測定するに適切である。用語「半導体」は広い意味におい て使用され、単体及び化合物半導体を含み、それら半導体の二層または多層構造 を含む。
半導体の特性とは、例えば、キャリア濃度あるいは多層半導体構造の個々の層の 厚さであることができるが、この方法は、このような半導体特性に比例する電気 的パラメーターを測定することによって、半導体の深度によって変化するあらゆ る特性を測定するに適している。
本発明の方法は、半導体物質の電気化学的溶解に適するあらゆる電解槽(ele ctrical cell)において行うことができる。典型的な電解槽の集成 装置は、例えば、米国特許第4168212号、同第4028207号、ハンガ リー特許第199020号、米国特許出願第301889号に開示されている。
好ましくは4本の電極を使用し、半導体物質は作用電極である。
他の2本の電極は、典型的に、炭素電極、及びカロメルと白金の基準電極である 。
n型半導体においては、半導体物質は陰極相の適切な速度を提供するためにイル ミネートされる。n型半導体においては、陰極相の速度はサンプルのイルミネー トなしでも通常は充分であるが、イルミネートは半導体表面の質を好都合にする 効果を有することが見出されている(例、不規則性が少なく滑らか等)、従って 、陰極相のn型半導体もまたイルミネートすることが好ましい。
この方法の効率は、陽極と陰極のプロセスの間に電解槽を通るそれぞれの電荷の 比によって決まることが見出されている。好ましい陽極電荷/陰極電荷の比は半 導体の組成によって変わることがあるが、一般的にはl:1以上であり、好まし くは約5:1〜約500: 1である。特定の半導体サンプルにおけるこの好ま しい比は、当業者にとっては容易に選択されるであろう。
本発明をつぎの実施例によって更に説明するが、これに限定されるものではない 。
l施■土 米国特許出願第301889号に記載と実質的に同じ電解槽の集成装置を使用し 、従来の電気化学的溶解法(AmbridgeとFaktor、 5upra) 、及び本発明にしたがった方法によって、GaAs/GaAlAs半導体構造に おける深度に対するキャリア濃度を測定した。を解法はエチレンジアミン四酢酸 二ナトリウム塩の溶液0.1モル/drTrと、水酸化ナトリウム溶液Q、4u /drr?との混合液とした。従来の方法(a)と本発明の方法(b)によって 得られたプロフィルを図1に示す。
電気化学的溶解の速度は、陽極と陰極相の両方の電流(定電流モード)を制御す ることによって調節した。サイクルの間において、陽極と陰極プロセスの持続時 間の比は5:2(陽極プロセス:50秒、陰極プロセス:20秒)にtit!f fL、陽極電荷/陰極電荷の比は50:1とした。陰極相においては、フィルタ ーを通した600r+s+以下の光を150−のハロゲン光源よりサンプルにイ ルミネートした。
GaAs/GaAlAsサンプルの従来法の電気化学的溶解過程の中で、半導体 の表面上にAs元素の堆積によると思われる茶色がかった変色が肉眼で観察され た。このような変色は直流の陽極電流と陰極電流を交互に印加することによって 回避することがでた。また、茶色がかった層が既に形成していた場合に、本発明 の方法を用いることによってうまく除去することができた。
1施■呈 本発明にしたがった方法と従来の陽極溶解法(AmbridgeとFaktor 。
5upra)を直接比較するために、実施例1と実質的に同様にして、n型Ga AlAs/n型GaAs半導体サンプルのキャリア濃度を深度の関数として測定 した。結果を図271に示す。
グラフ(a)は陽極の直流のみ(従来法)によって得られ、一方、グラフ(b) は直流の陽極電流と陰極電流を交互に印加(本発明の方法)することによって得 られた。電気化学的溶解の速度は、陽極と陰極の両方の期間における電極を通る 電流(定電流モード)を制御することによって調節した。陽極と陰極相の期間及 びそれぞれの電流は、陽極相対論極相の比が30 : 24 (陽極相:30秒 、陰極相:24秒)で、陽極電荷対陰極電荷の比が5:lとなるよう選択した。
このサンプルは、陽極と陰極相の両方において実施例1と同様にイルミネートし た。
電気化学的溶解の後に、エツチングクレータ−の等高線図を測定した。この結果 を図2/2に示す0本発明の方法はサンプルの一定で均質な溶解を可能にし、従 って、エツチングクレータ−は従来法(a)によって得られた表面に比較して極 めて滑らか(b)である。
従来の方法の間に、GaAlAs層に達したときに茶色がかった変色が表面上に 観察された。オージェとSIMSのスペクトルから、変色した表面上にヒ素元素 が検出された。本発明の方法では、変色は観察されなかった。
裏旅■主 水酸化ナトリウム(0,5モル/ d m ) +硫酸(0,25ffiA/d rrf)及びフッ化ナトリウム(0,06u/d+rr)の混合液(pH4)を 電解液として使用し、実施例1と実質的に同じ装置を用いて、p型シリコン半導 体のキャリア濃度を深度の関数として測定した。シリコンの陽極溶解は3.4v (飽和カロメル基準電極に対して)の定電圧で行った。
陽極と陰極相の期間、及び陰極電流[(約2μA)は、陽極相対陰極相が90  : 20 (陽極相:90秒、陰極相:20秒)で、陽極電荷対陰極電荷の比が 一つの期間の中で100: lとなるよう選択した。
陰極相の間に、サンプルを実施例1と同様にイルミネートした。
SIMS分析(a)及び本発明の方法(b)によって測定したシリコンのサンプ ルにおける深度に対するキャリア濃度のプロフィルを図3に示す、二つのプロフ ィルの良好な一致は、本発明の方法のシリコンサンプルのキャリア濃度の測定に 対する適応性を示している。
前記の説明は、本発明を実施するために用いられる特定の方法を詳細に説明する ものであり、熟慮した最良の11様を示すものである。
しかしながら、本発明の基本的な考え方から逸脱することなく当業者が多くの変 化を可能にすることは明白である。従って、本明細書の前記の詳細な説明の理解 が如何様であっても、本発明の範囲の全体が制限されると解釈すべきでなく、む しろ、本発明の範囲は請求の範囲の正当な解釈によってのみ左右されるものであ る。
(、LLI) l # I 0 1 X Ew!L (+ ’p 十Fig、1 Fig、 2/1 Fig、 2/2 ’C−”’ ) N’S!L (+ 4.、l=Fig、3 国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 ホラーンイ、タマーシュハンガリー国、バー−1123ブダペ スト。
バーン ウッツア 3

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.半導体をその陽極溶解に適する電解液に接触させ、電気化学的溶解の進行が 、陽極プロセスにおいて印加される電荷によって専ら定まるように該半導体と該 電解液の界面に直流の陽極電流と陰極電流を交互に印加することを含む半導体の 電気化学的溶解方法。
  2. 2.一つの陽極−陰極のサイクルの中で、陽極電荷/陰極電荷の比が1:1より も大きい請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 3.該比が約5:1〜約500:1である請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. 4.該電解液に接触する半導体の表面を、陰極溶解プロセスの間にイルミネート する請求の範囲第1項に記載の方法。
  5. 5.該半導体が化合物半導体を含む請求の範囲第1項に記載の方法。
  6. 6.化合物半導体がGaAs及びGaAlAsからなる群より選択された請求の 範囲第5項に記載の方法。
  7. 7.半導体がGaAS/GaAlAsの二層半導体構造である請求の範囲第6項 に記載の方法。
  8. 8.該電解溶解を定電流モードにおいて行う請求の範囲第1項に記載の方法。
  9. 9.半導体をその陽極溶解に適する電解液に接触させ、該電気化学的溶解が陽極 相に印加する電荷によって定まるように直流の陽極電流と陰極電流を該半導体と 該電解液の界面に交互に印加し、測定されるべき該半導体特性に比例するパラメ ーターを並行して測定することを含む、半導体の深度によって変化する半導体特 性を深度の関数として測定する方法。
  10. 10.一つの陽極−陰極のサイクルの中で、腸極電荷/陰極電荷の比が1:1よ りも大きい請求の範囲第9項に記載の方法。
  11. 11.該比が約5:1〜約500:1である請求の範囲第10項に記載の方法。
  12. 12.該電解液に接触する半導体の表面を陰極溶解プロセスの間にイルミネート する請求の範囲第9項に記載の方法。
  13. 13.該半導体が化合物半導体を含む請求の範囲第9項に記載の方法。
  14. 14.化合物半導体がGaAs及びGaAlAsからなる群より選択された請求 の範囲第13項に記載の方法。
  15. 15.半導体がGaAs/GaAlAsの二層半導体構造である請求の範囲第1 4項に記載の方法。
  16. 16.一つの陽極−陰極のサイクルの中で、陽極電荷/陰極電荷の比が約50: 1である請求の範囲第15項に記載の方法。
  17. 17.該電解溶解を定電流モードにおいて行う請求の範囲第9項に記載の方法。
  18. 18.該半導体特性がキャリア濃度である請求の範囲第9項に記載の方法。
  19. 19.該パラメーターが半導体/電解液の界面で形成された空乏層のキャパシタ ンスである請求の範囲第18項に記載の方法。
  20. 20.該半導体が多層構造であり、かつ該特性が層の厚さである請求の範囲第9 項に記載の方法。
  21. 21.該パラメーターがコンダクタンスである請求の範囲第9項に記載の方法。
  22. 22.該半導体が化合物半導体であり、かつ該パラメーターが化学組成である請 求の範囲第9項に記載の方法。
JP3512037A 1990-07-12 1991-07-11 半導体の電気化学的溶解法 Pending JPH06502513A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU4176/90 1990-07-12
HU904176A HU213196B (en) 1990-07-12 1990-07-12 Process for electrochemical solving semiconductive materials and process for measuring parameters of semiconductive materials dependent on depth as a function of depth by electrochemical solving of semiconductive materials
PCT/HU1991/000034 WO1992001311A1 (en) 1990-07-12 1991-07-11 Process for electrochemical dissolution of semiconductors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06502513A true JPH06502513A (ja) 1994-03-17

Family

ID=10967212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3512037A Pending JPH06502513A (ja) 1990-07-12 1991-07-11 半導体の電気化学的溶解法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5202018A (ja)
EP (1) EP0538334A1 (ja)
JP (1) JPH06502513A (ja)
CA (1) CA2087192A1 (ja)
HU (1) HU213196B (ja)
WO (1) WO1992001311A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2684801B1 (fr) * 1991-12-06 1997-01-24 Picogiga Sa Procede de realisation de composants semiconducteurs, notamment sur gaas ou inp, avec recuperation du substrat par voie chimique.
FR2690278A1 (fr) * 1992-04-15 1993-10-22 Picogiga Sa Composant photovoltaïque multispectral à empilement de cellules, et procédé de réalisation.
US5486280A (en) * 1994-10-20 1996-01-23 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Process for applying control variables having fractal structures
US5767693A (en) * 1996-09-04 1998-06-16 Smithley Instruments, Inc. Method and apparatus for measurement of mobile charges with a corona screen gun
US6060709A (en) * 1997-12-31 2000-05-09 Verkuil; Roger L. Apparatus and method for depositing uniform charge on a thin oxide semiconductor wafer
US6882045B2 (en) * 1999-10-28 2005-04-19 Thomas J. Massingill Multi-chip module and method for forming and method for deplating defective capacitors
WO2002030401A2 (en) 2000-10-11 2002-04-18 Microchips, Inc. Microchip reservoir devices and facilitated corrosion of electrodes
WO2002099457A1 (en) 2001-05-31 2002-12-12 Massachusetts Inst Technology Microchip devices with improved reservoir opening
WO2006015299A2 (en) * 2004-07-30 2006-02-09 Microchips, Inc. Multi-reservoir device for transdermal drug delivery and sensing
EP1791643B1 (en) 2004-09-01 2009-03-11 Microchips, Inc. Multi-cap reservoir devices for controlled release or exposure of reservoir contents

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4168212A (en) * 1974-05-16 1979-09-18 The Post Office Determining semiconductor characteristic
US4028207A (en) * 1975-05-16 1977-06-07 The Post Office Measuring arrangements
US4154663A (en) * 1978-02-17 1979-05-15 Texas Instruments Incorporated Method of providing thinned layer of epitaxial semiconductor material having substantially uniform reverse breakdown voltage characteristic
US4369099A (en) * 1981-01-08 1983-01-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Photoelectrochemical etching of semiconductors
US4627900A (en) * 1982-08-27 1986-12-09 Amax Inc. Electrochemical dissolution and control of nickel sulfide scale
HU199020B (en) * 1987-05-04 1989-12-28 Magyar Tudomanyos Akademia Method and apparatus for measuring the layer thickness of semiconductor layer structures
SU1546514A1 (ru) * 1987-07-10 1990-02-28 Институт Органического Синтеза И Углехимии Ан Казсср Способ получени сульфата двухвалентного свинца
SU1475993A1 (ru) * 1987-09-10 1989-04-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Химических Реактивов И Особо Чистых Химических Веществ Устройство дл электрохимического растворени металлов

Also Published As

Publication number Publication date
HU213196B (en) 1997-03-28
EP0538334A1 (en) 1993-04-28
CA2087192A1 (en) 1992-01-13
US5202018A (en) 1993-04-13
WO1992001311A1 (en) 1992-01-23
HU904176D0 (en) 1990-12-28
HUT58833A (en) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8440555B2 (en) Method for analyzing electrolytic copper plating solution
CA1064852A (en) Method for evaluating a system for electrodeposition of metals
EP0114647B1 (en) Method for determining the concentrations of organic additives in plating baths
US20030205476A1 (en) Electroplating bath control
Puglisi et al. Electrohydrodimerization Reactions: II. Rotating Ring‐Disk Electrode, Voltammetric and Coulometric Studies of Dimethyl Fumarate, Cinnamonitrile, and Fumaronitrile
CA1277370C (en) Method of measuring the effective inhibitor concentration during a deposition of metal from aqueous electrolytes and an apparatus therefor
JPH06502513A (ja) 半導体の電気化学的溶解法
US6508924B1 (en) Control of breakdown products in electroplating baths
Honda et al. pH measurement in the vicinity of a cathode evolving hydrogen gas using an antimony microelectrode
WO2005100967A2 (en) Electrochemical deposition analysis system including high-stability electrode
CA1179751A (en) Controlling metal electro-deposition using electrolyte containing, two polarizing agents
US4067783A (en) Gold electroplating process
CN1550579A (zh) 改良镀液分析
Takamura et al. Structural effects of nucleic acid bases, nucleosides and nucleotides on their adsorption at a gold electrode studied by specular reflectivity measurement
CN100585026C (zh) 电镀铜液的分析方法及分析装置
KR102223889B1 (ko) 도금액에 포함된 첨가제 분해 산물 농도 측정 장치
CA1054555A (en) Electrodepositing method
JPH07840B2 (ja) 電気めつき添加剤の管理方法並びにそのための装置
JPS5925037B2 (ja) 硫黄含有ニツケルの電着
Podlovchenko et al. Variations in the total charge and the open-circuit potential during the CO adsorption on a platinum electrode in chloride solutions
Sioda et al. Application of flow electrolysis on porous electrodes for the electroreduction of potassium p-Nitrobenzoate
De Greef et al. Electrochemical dissolution of tin in methanesulphonic acid solutions
SU850751A1 (ru) Электролит дл осаждени германи
Lee et al. Electrodeposition of palladium on the copper lead frame: Electrode reaction characteristics and the effects of primary additives
JP2017001013A (ja) 二酸化炭素還元用電極触媒、電極、装置および触媒固定方法