JPH06502291A - 移動局のドプラー周波数を見積る方法及び装置 - Google Patents

移動局のドプラー周波数を見積る方法及び装置

Info

Publication number
JPH06502291A
JPH06502291A JP5501437A JP50143793A JPH06502291A JP H06502291 A JPH06502291 A JP H06502291A JP 5501437 A JP5501437 A JP 5501437A JP 50143793 A JP50143793 A JP 50143793A JP H06502291 A JPH06502291 A JP H06502291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
doppler frequency
mobile station
mobile
squared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5501437A
Other languages
English (en)
Inventor
ダールマン,ベングト エリック レンナート
バックストローム,オロフ トーマス
サンデル,ベングト アンデルス
ワールストローム,ラルス ペーター
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JPH06502291A publication Critical patent/JPH06502291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • G01S11/10Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves using Doppler effect
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/324Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by mobility data, e.g. speed data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 移動局のドプラー周波数を見積る方法及び装置発明の分野 本発明は、基地局と移動局間で情報を送信するための複数のチャンネルを有する セルラー移動無線システムに関するものである。特に本発明は、移動局のドプラ ー周波数を見積る方法及び装置に関するものである。
発明の背景 セルラー移動無線システムにおいて、無線チャンネル上で接続の確立した移動局 が、あるセルから別のセルへ移動するときに確立された接続を維持することがで きるようにすることは基本的なことである。この場合、これらのセルは別の基地 局または同じ基地局によりサービスを受ける。無線チャンネル上で接続の確立し た移動局が同じセル内を移動するとき、および使用している無線チャンネルに妨 害か増加したときに、無線チャンネル上で確立された接続を維持することかでき るようにすることも大変望ましいことである。移動局かセルラー無線システム内 を移動するときに、確立された接続を維持することかできるプロセスは、一般に ハントオフと呼ばれる。
セルラー移動無線システムの大容量化の要求か増すに従い、移動局から受信した データを処理するとき、あるいはハンドオフの要求を処理するときに、移動局の 速度を決定てきることが増々重要になってきた。空きチャンネルにハンドオフす るのを待っている移動局のために待ち行列を設定する移動セルラーシステムでは 、との移動局か最初に空きチャンネルを利用するかを決定する際に、移動局の速 度を考慮に入れないと問題か起きる。例えば、2個の移動局か空きチャンネルの 利用をハンドオフ待ち行列内で待っているとする。第1の移動局は非常に速く移 動しており、第2の移動局は非常にゆっくり移動しているとする。もし第1の移 動局がハンドオフを要求する前に第2の移動局がハンドオフを要求したならば、 たとえ基地局と第1の移動局間の信号の強さが急速に減衰中であったとしても、 第2の移動局に最初に利用可能な空きチャンネルか与えられるであろう。その結 果、第1の移動局は利用可能なチャンネルを受け取らないうちに、その信号を完 全に失って、通話が切れてしまうかも知れない。この問題は個々のセルか小さく なり、システムの容量か増加するにつれて、ますます深刻になるであろう。
移動電話システムで受信信号の位相と強度か変動するのは、移動局か移動するせ いである。短期間の変動はマルチパス伝播に依存し、短期間フェーディング、マ ルチパスフェーディング、あるいはジャストフェーディングと呼ばれる。フェー ディングの最高周波数はドプラー周波数と呼ばれ、移動局の速度に比例する。受 信信号の位相と強度におけるもう一つの変動は長期間変動であり、これは移動局 と基地局間の伝播損失の変化のせいで起こる。この変動率も移動局の速度に依存 するので、例えばドプラー周波数に依存する。
セルラー移動無線システムでは、移動局から受信した信号中のデータを検知する のに検知アルゴリズムか使用される。しかし、ゆっくりと移動する移動局の場合 に良く働らく検知アルゴリズムもあれば、速く移動する移動局の場合にうまく働 らく検知アルゴリズムもある。大部分の従来のシステムで使われている検知アル ゴリズムは、通常速く移動する移動局から受信した信号を最適化するものである 。その結果、ゆっくり移動する移動局に対する最適解は得られない。
発明の要約 本発明は従来技術の欠点を克服するものであって、通話ハンドオフの間と、受信 信号中のデータを検知しているときに移動局の速度を考慮するものである。本発 明において移動局の速度は移動局かハンドオフを要求したときに決められる。そ の結果、移動局の速度に従ってハンドオフ待ち行列の優先権か与えられる。例え ば、高速で移動中の移動局の方が、低速で移動中の移動局よりも高い優先度か与 えられる。その結果、低速で移動中の移動局よりも速く信号を失いつつある高速 で移動中の移動局か最初に利用可能な空きチャンネルを受け取る。その結果、通 話の切断される移動局は少なくなる。
さらに、受信信号中のデータを検知するためにとの検知アルゴリズムを使うべき かを決めるとき、移動局の速度を使用することかできる。その結果、セルラー移 動無線システムは個々の移動局毎に最良の結果をもたらす検知アルゴリズムを選 択することかできる。
本発明の一実施例では、最初に送信機と受信機間のチャンネルについて見積り値 を決めることによって、ドプラー周波数の見積り値を決める。このチャンネルは 、送信機と受信機間における位相と信号振幅のすへての変化を生ずるインパルス 応答を伴なう線形伝達関数であるとみなされる。いくつかのチャンネル見積り値 を異なる時刻で作成し、チャンネル見積り値開の差を用いて移動局のalgのド プラー周波数を決定する。
図面の簡単な説明 本発明の好ましい実施例を詳細に説明するために、以下次の図面を参照すること にする。
11図はセル、移動スイッチングセンター、基地局および移動局を存するセルラ ー移動無線システムの一部を示す。
第2図は送信機と受信機の関係を示すブロック図である。
第3図は本発明による方法において用いられる回路機構のブロック図である。
第4図はドプラー周波数の計算を示す流れ図である。
詳細な説明 第1図はセルラー移動無線システムにおけるセルCl−Cl0を示す。通常本発 明によるセルラー無線システムでは10個より多くのセルを含むか、説明を簡単 にするために、本明細書では第11mに示した簡略な形を用いて説明することに する。
各セルCl−Cl0内には、各セルと同じ参照番号を付した基地局Bl−BIO がある。第1図に示した基地局はセルの中心付近に設置されていて、全方向性ア ンテナを存している。したかってセルCl−Cl0は六角形で模式図化しである 。しかし、隣接セルの基地局をセルの境界付近で共有設置してもよい。その場合 には当業者に周知のように指向性アンテナを存する。第1図には9個の移動局M  l −M 9も示してあり、これらはセル内とセル間を移動することかできる 。代表的なセルラー無線システムとしては、通常9個のセルラー移動局があるだ ろう。事実、基地局は複数あるから、通常移動局の数はその何倍もあるか、本発 明を説明する目的には、少ない数の移動局で充分である。
第1図には移動スイッチングセンターMSCも示しである。第1[Jに示した移 動スイッチングセンターMSCは、ケーブルによって10個すべての基地局Bl −B]Oに接続されている。移動スイッチングセンターMSCはまた固定公衆交 換電話回線網にもケーブルによって接続されている。移動スイッチングセンター MSCから基他局Bl−BIOに接続されているケーブルと、固定回線網に接続 されているケーブルは、一部だけ図示しである。
図示した移動スイッチングセンターMSCに加えて、第1図に示されてない基地 局にケーブルで接続されている別の移動スイッチングセンターかあってもよい。
ケーブル以外の手段、例えば固定無線リンクを用いて、基地局Bl−BIOと移 動スイッチングセンター〜ISCとを接続してもよい。移動スイッチングセンタ ーMSCと、基地局Bl−BIOと、移動局M 1− M 9はすへてコンピュ ータで制御される。第2図は送信機IOと受信機14間の接続の概観図である。
本発明の一実施例では、送信機IOは移動局の中にあり、受信機14は基地局の 中にある。送信機10はチャンネル12を介して受信機14に信号を送る。この チャンネルはインノくルス応答h (t)を存する線形伝達関数であって、送信 機と受信機間の位相と信号の強さに関してあらゆる変化をつくりたす。送信信号 s (t)は、チャンネル見積値くルス応答h (t)により受信信号r (t )に変換されて、チャンネル見積り器16に送られる。ここではh (t)の離 散的な近似値を計算してh (n)を出力する。離散的な近似値h (n)はそ れからフェーディング周波数見積り器18に送られ、ここで移動局のドプラー周 波数の見積りか行われる。
第3図はフェーディング周波数見積り器18に含まれる要素の詳細である。フェ ーディング周波数見積り器の回路はDサンプルだけチャンネル見積値を遅らすだ めの遅延回路りを含む。加算器24は一方かDサンプルだけ遅れている2個のチ ャンネル見積り値開の差をつくるのに用いられる。ha算器24の結果である信 号Vj(n)は2個のチャンネル見積り値の差に等しい。この回路はまた、ノイ ズと信号の変調残とを減らすためのローパスフィルタ26.30.34を含む。
本回路はまた二乗回路28と32を含み、それぞれVj(n)信号とh j ( n)信号を二乗する。二乗回路28と32の代わりに絶対値計算器を用いて、信 号の振幅を計算することもできる。最後に、本回路は2個の信号で割り算をする ための比較要素を含む。
ここで、第4図を用いて第3図のフ二−ディング周波数見積り器の動作を詳細に 説明する。受信機14か送信機IOから信号を受信すると、チャンネル見積り器 16は時刻tlにおけるインパルス応答h (t)のチャンネル見積り値を計算 する。それからステップ52で、時刻t2における第2のチャンネル見積り鎖成 分を計算するか、これはDサンプルだけ遅れている。それからステップ54で、 加算器24は2個のチャンネル見積り鎖成分hj(n)とh j (n−D)と の差を計算する。2個の信号間の差が信号Vj (n)である。それから信号V j (n)をローパスフィルタ26にかけて、ノイズと信号の変調残を減らす。
このことは、ノイズ環境下で有用なドプラー周波数見積り値を得るために必須で ある。
それからステップ58てVj(n)信号を二乗する。それからステップ60て、 信号Vj(n)の二乗値をローパスフィルタ30にかける。一方ステップ62で hj(n)信号を二乗して、ステップ64てそれをローパスフィルター34にか ける。最後にステップ66で、信号Vj(n)の二乗値を信号h j (n)の 二乗値で割って信号を正規化する。結果は移動局のドプラー周波数の二乗に比例 する。その結果、移動局のおよそのドプラー周波数を決定することにより、移動 局の速度を見積ることかできる。
以上説明したように、本発明は移動局のドプラー周波数の近似値を決定するもの である。その結果、セルラー移動無線システムは移動局のドプラー周波数、すな わち速度を用いて、ハントオフ待ち行列に優先権を与えたり、適当な検出アルゴ リズムを選択したりすることかできる。
本発明を好ましい実施例について説明したか、限定的な意味をもつものではない 。本発明の真の範囲と広い観点に立った思想から逸脱することなく、請求の範囲 内で種種の変更か可能である。
国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 サンプル、ペンブト アンデルススウェーデン国ニス −19 460アツプランズ ベースビイ、パールベーゲン(72)発明者 ワールスト ローム、ラルス ペータースウェーデン国ニス −16222バーリグビイ、オ ーンゲルマンナガタシ 117

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の基地局と複数の移動局とを有するセルラー移動無線システムにおける 移動局のドプラー周波数を見積る方法において、 送信機と受信機間の信号に対して、複数の異なる時刻でチャンネル見積り値成分 を決定して、第1と第2の信号を発生するステップと、 前記第1と第2の信号の差を計算して、第3の信号を発生するステップと、 前記第3の信号と前記第1の信号の振幅を計算するステップと、 を含むことを特徴とする、移動局のドプラー周波数の見積り方法。 2.請求項1記載の方法において、前記第2の信号をあらかじめ定められた時間 だけ遅延させることを特徴とする、移動局のドプラー周波数の見積り方法。 3.請求項1記載の方法において、前記第3の信号をフィルタに通してノイズと 変調残を減らすステップを更に含むことを特徴とする、移動局のドプラー周波数 の見積り方法。 1.請求項3記載の方法において、前記第3の信号はローパスフィルタを通すこ とを特徴とする、移動局のドプラー周波数の見積り方法。 5.請求項1記載の方法において、前記第3の信号と前記第1の信号を二乗して 、前記信号の振幅を計算することを特徴とする、移動局のドプラー周波数の見積 り方法。 6.請求項5記載の方法において、前記二乗した第1の信号と前記二乗した第3 の信号をローパスフィルタに通すことを特徴とする、移動局のドプラー周波数の 見積り方法。 7.請求項1記載の方法において、前記第3の信号と前記第1の信号の振幅は絶 対値計算器により計算することを特徴とする、移動局のドプラー周波数の見積り 方法。 8.請求項1記載の方法において、前記第3の信号を前記第1の信号で割ること によって、前記第3の信号を正規化することを特徴とする、移動局のドプラー周 波数の見積り方法。 9.複数の基地局と複数の移動局とを有するセルラー移動無線システムにおける 、移動局と基地局間の信号のドプラー周波数を見積る回路において、移動局と基 地局間の前記信号のチャンネル見積り値成分を計算して、第1と第2の信号を発 生する計算手段と、前記第1と第2の信号の差を計算して、第3の信号を発生す る差分手段と、 前記第3の信号をフィルタに通すフィルタ手段と、前記第1の信号と前記第3の 信号を二乗する乗算手段と、 前記二乗した第3の信号を前記二乗した第1の信号で割る手段と、 を含むことを特徴とする、ドプラー周波数の見積り回路。 10.請求項9記載の装置において、前記フィルタ手段はローパスフィルタであ ることを特徴とする、ドプラー周波数の見積り回路。 11.請求項9記載の装置において、前記二乗した第1の信号と前記二乗した第 3の信号とをフィルタにかける第2のフィルタ手段を更に含むことを特徴とする 、ドプラー周波数の見積り回路。 12.請求項11記載の装置において、前記第2のフィルタ手段はローパスフィ ルタであることを特徴とする、ドプラー周波数の見積り回路。
JP5501437A 1991-06-27 1992-06-16 移動局のドプラー周波数を見積る方法及び装置 Pending JPH06502291A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72187891A 1991-06-27 1991-06-27
US721,878 1991-06-27
PCT/SE1992/000430 WO1993000777A1 (en) 1991-06-27 1992-06-16 Method and apparatus for estimating the doppler frequency of a mobile station

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06502291A true JPH06502291A (ja) 1994-03-10

Family

ID=24899687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501437A Pending JPH06502291A (ja) 1991-06-27 1992-06-16 移動局のドプラー周波数を見積る方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH06502291A (ja)
AU (1) AU2232992A (ja)
CA (1) CA2089090A1 (ja)
GB (1) GB2262688A (ja)
MX (1) MX9203067A (ja)
WO (1) WO1993000777A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2972445B2 (ja) * 1992-07-17 1999-11-08 日本電気通信システム株式会社 電界レベル測定方式
JP2878052B2 (ja) * 1993-01-12 1999-04-05 日本電気通信システム株式会社 電界レベル測定エリア制御方式
GB2285198B (en) * 1993-12-22 1998-03-04 Nokia Mobile Phones Ltd Multi-mode radio telephone
US5465389A (en) * 1994-02-25 1995-11-07 At&T Corp. Method of prioritizing handoff procedures in a cellular system
US5551058A (en) * 1994-10-31 1996-08-27 Motorola, Inc. Method and system for intelligent cell selection using location data in cellular systems
US5551059A (en) * 1994-10-31 1996-08-27 Motorola, Inc. Method and system for intelligent cell selection using doppler data in cellular systems
FI105370B (fi) * 1995-06-16 2000-07-31 Nokia Networks Oy Menetelmä nopean matkaviestimen tunnistamiseksi sekä tukiasema
FR2789492A1 (fr) * 1999-02-08 2000-08-11 Mitsubishi Electric Inf Tech Procede d'estimation de la vitesse de deplacement relatif d'un emetteur et d'un recepteur en communication l'un avec l'autre d'un systeme de telecommunications
US6850505B1 (en) * 1999-09-01 2005-02-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for Doppler frequency estimation
CN1423751A (zh) * 2000-10-23 2003-06-11 连宇通信有限公司 多谱勒频移的测量方法及装置
GB2370449A (en) * 2000-12-15 2002-06-26 Motorola Inc Cell selection using kinetic characteristics
US8199696B2 (en) 2001-03-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
HUE043397T2 (hu) 2014-08-20 2019-08-28 Ericsson Telefon Ab L M Eljárás és berendezés erõforrások összehangolására
US10320462B2 (en) 2016-06-07 2019-06-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Doppler shift or doppler spread as input for beam-switching or node-switching in wireless networks

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI83999C (fi) * 1989-10-26 1991-09-25 Vaisala Oy Foerfarande och anordning foer maetning av hastigheten av ett objekt genom att utnyttja doppler -foerskjutningen av elektromagnetisk straolning.
GB2240696B (en) * 1990-01-31 1993-11-24 Nec Corp Method of controlling handoff in cellular mobile radio communications systems
GB9016341D0 (en) * 1990-07-25 1990-09-12 British Telecomm Speed estimation

Also Published As

Publication number Publication date
GB2262688A (en) 1993-06-23
AU2232992A (en) 1993-01-25
CA2089090A1 (en) 1992-12-28
WO1993000777A1 (en) 1993-01-07
MX9203067A (es) 1992-12-01
GB9303107D0 (en) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502291A (ja) 移動局のドプラー周波数を見積る方法及び装置
US6556553B1 (en) Method for determining when a communication device should rate shift or roam in a wireless environment
EP0500326B1 (en) Digital mobile communication terminal equipment and receiving method therefor
EP0454585B1 (en) An antenna selection diversity reception system
US5918164A (en) Radio communication apparatus
CA2382536A1 (en) System and method for accurately predicting signal to interference and noise ratio to improve communications system performance
JP3973506B2 (ja) 無線受信装置、無線受信方法および無線受信プログラム
KR100903231B1 (ko) 데이터 네트워크를 위하여 고 레이트 전송의 지향식최대비 결합 및 스케쥴링
AU723533B2 (en) Method for determining speed of terminal, and receiver
KR20050038122A (ko) 다중입력 다중출력에서의 적응 수신 시스템 및 그 방법
EP0624006A2 (en) Antenna diversity switching with hysteresis
EP1901446A1 (en) Radio communication device, radio communication method, and radio communication program
JP4886154B2 (ja) 移動の評価
KR100842622B1 (ko) 통신 시스템에서 속도 추정 장치 및 방법
CN1051393C (zh) 用于减小噪声信号的谱估计中不希望的特征的方法及装置
CN1074640C (zh) 反向链路通信信道中的多路延迟时间搜索装置
EP0988763B1 (en) Velocity calculation of a radio transmitter
AU722869B2 (en) Method for determining the speed of a terminal equipment and a receiver
JPH1051221A (ja) アダプティブアレーアンテナ
KR0155326B1 (ko) Cdma 시스템의 성능향상을 위한 적응배열 안테나를 갖는 기지국의 수신기 구조방식
US6104768A (en) Diversity antenna system
US20030069046A1 (en) Base station apparatus provided with array antennas and reception method using the same antennas
JPH03179820A (ja) 単一周波数通信方式における送信装置
JP3337274B2 (ja) 移動通信方式
JPH0537426A (ja) 移動体通信端末の適応等化器