JPH0650104A - 特に整流器羽根段の周囲での漏出を防止するための、羽根段と回転ドラムとの間のシーリング装置 - Google Patents

特に整流器羽根段の周囲での漏出を防止するための、羽根段と回転ドラムとの間のシーリング装置

Info

Publication number
JPH0650104A
JPH0650104A JP5146915A JP14691593A JPH0650104A JP H0650104 A JPH0650104 A JP H0650104A JP 5146915 A JP5146915 A JP 5146915A JP 14691593 A JP14691593 A JP 14691593A JP H0650104 A JPH0650104 A JP H0650104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
slot
ring
gas flow
blade stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5146915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620493B2 (ja
Inventor
Jean-Louis Charbonnel
ジヤン−ルイ・シヤルボネル
Jean-Christophe M J M Cordier
ジヤン−クリストフ・マルク・ジヤツク・マリ・コルデイエ
Corrine G Delahaye
コリーヌ・ギレーヌ・ドウラエイ
Jean-Claude L Delonge
ジヤン−クロード・リユシアン・ドウロンジユ
Guy F P Dusserre-Telmon
ギー・フランク・ポール・デユセール−テルモン
Jean-Pierre E Galivel
ジヤン−ピエール・エリ・ガリベル
Laurent Gille
ローラン・ジル
Jacky S Naudet
ジヤツキー・セルジユ・ノーデ
Didier M L Nouveau
デイデイエ・モーリス・ルイ・ヌボ
Thierry H M Tassin
テイエリー・アンリ・マルセル・タサン
Gerard E R Vermont
ジエラール・エドモン・ルネ・ベルモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA, SNECMA SAS filed Critical Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA
Publication of JPH0650104A publication Critical patent/JPH0650104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620493B2 publication Critical patent/JP2620493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/001Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between stator blade and rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/55Seals
    • F05D2240/56Brush seals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Abstract

(57)【要約】 【目的】回転子と固定羽根段の間の、回転機械における
シーリングを確実なものにする。 【構成】羽根の縁が、スロット内に輪状パッキンを有す
るリングに接合され、この輪状パッキンは、ばねによっ
て回転子の補強部分の横面に向けて縦方向に押しやられ
る。乱流のないガス流が、前記パッキンによって得られ
る完全なシールの結果として得られる。更に、前記回転
子が概ね直線状のフェルールによって構成されることが
可能であり、このことは、限定された応力集中しか生じ
させない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、羽根段とそれに対して
回転するドラムとの間のシーリング作用を確実にするた
めの装置に係わる。本発明は、航空エンジン圧縮機に使
用されることが可能である。
【0002】
【従来の技術】そうした機械はドラム状の回転子を有
し、固定子が、この回転子と共に環状ガス流を画定する
ように、この回転子を取り囲む。固定子は、回転子と共
に回転する可動羽根段によって占められ、これらの可動
羽根段は、固定子に接続された固定羽根段と互い違いに
なっており、斜めに傾斜した可動羽根段をガス流が通過
した後に、そのガス流を整流する働きをする。
【0003】羽根縁と回転子との間でのガス漏出を防止
するために、固定羽根が環状ガス流の厚さの概ね全体に
亙って延在することが適切である。しかし、そのエンジ
ンの動作条件、特に温度が、様々な動作条件下で著しく
変化し、異なった熱膨張が、固定羽根の縁部に接した回
転子に対して摩擦を生じさせ、大惨事をもたらす恐れが
ある。従って、この箇所に最少限度のクリアランスを許
容することが必要であるが、このことは比較的大きな効
率損失を余儀なくさせる。
【0004】既に製造されているエンジンに採用された
設計の1つは、殆ど完全に漏出を防止することによっ
て、より良好な結果を与えると仮定されている。これは
図1に示され、各段の固定羽根1は、リング3によって
接合された側縁2を有する。この場合に、軸線Xの周り
を回転する回転子4がフェルール5によって形成され、
このフェルール5の母線は、応力集中を避けるために概
ね直線状であり、可動羽根9の脚8の挿入のための凹所
7を含む環状フランジ6が、フェルール5上に形成され
る。連続するフランジ6の間に補強部分10が延在し、リ
ング3の穴は、フランジ6の外側面11と共に概ね滑らか
な連続表面を形成するように、外側面11と面一であり、
この連続平面がガス流の規則正しい流動を可能にする。
各々の補強部分10の底部は、リング3に向けて方向付け
られた輪状突起12を有する。リング3は、ハニカム構造
であることが可能な磨滅し易い材料13によって覆われ
る。前記クリアランスが非常に小さい場合に、突起12が
材料13を摩擦し、エンジン回転時に材料13を磨耗させて
ラビリンスシールを形成するように、突起12の高さと材
料13の厚さが選択される。このことは、補強部分10を通
してのガス循環を殆ど完全に防止するだろう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その機械の連
続的な実用運転は、特に固定羽根1に対する回転子の相
対位置に関して、絶えず僅かに変化する条件の下で行わ
れ、磨滅材料13の磨耗が続き、その結果として、ラビリ
ンスシールの間に形成されるクリアランスが増大し、従
って漏出が生じる。更に、漏出が無い場合にさえも、リ
ング3とフランジ6と磨滅材料13とによって補強部分10
内に画定される空洞が乱流を生じさせる。従って、この
装置は欠点を有する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記リングに
よって保持されたパッキンが、補強部分の横面に達する
まで延在するという点で独創的である。より特定的に
は、本発明の装置は、環状ガス流の中の羽根段と、前記
環状ガス流の縦方向に一致する軸線の周りを前記羽根に
対して相対的に回転し且つ前記環状ガス流を部分的に画
定するドラムとによって構成され、2つの横面によって
画定される前記ドラムの輪状補強部分と面一であるリン
グが前記羽根段の末端に備えられ、更に、前記リング
が、パッキンを各々に収容する2つの輪状スロットを有
し、前記スロットが前記2つの横面の一方に向かって開
いており、前記スロットから前記パッキンを押し出すた
めの且つ前記横面に対して前記パッキンを押し付けるた
めの手段を備えることを特徴とする。
【0007】このアセンブリは、環状ガス流と補強部分
の間の完全なシールを得ることを可能にし、これらの補
強部分はもはや漏出のための出口として働くことは不可
能である。乱流発生断面の過剰な変化を生じさせないよ
うに、環状ガス流を画定する壁の可能な限り近くにパッ
キンが配置されることが好ましい。過剰な摩擦とそれに
対応する磨耗とを防止するのに適した小さい力を有し、
且つ固定部品と可動部品の間の縦方向位置の変動の作用
によって影響を受けることがないことを確保するのに十
分な可とう性を有する、(特に環状プレートを伴った)
ばねのような手段によって、前記パッキンが引き離され
る。半径方向の変動に関しては、前記パッキンが横面上
を滑動するにすぎないが故に、半径方向の変動は影響を
与えない。
【0008】パッキンを押し戻すための手段が、スロッ
ト内を滑動し且つパッキンがそれに固着されたパッキン
ホルダとスロットの底部との間で圧縮された、可とう性
の弾性毛状針金(elastic hairs )である場合に、1つ
の有利な実施例が得られる。この可とう性の弾性毛状針
金がパッキンを構成し、横面まで延在することが有利で
ある。
【0009】この分野では、縦方向の力を受ける輪状の
密封パッキン又はガスケットが既に知られているが、し
かし、これらは、加圧ガスが供給されなければならない
1つの室を画定する2つの同中心リップを有する剛性パ
ッキンであり、従って、これらのリップは、これらのリ
ップがその前に延在する横面の上を擦らない。従って、
本発明の場合よりも多量の漏出が避けられず、これらの
パッキンの各々に対する加圧ガス供給は、高コストの運
転をもたらす。
【0010】本発明は、特定の運転状態において、特に
エンジン受取試験中に、スロット内にパッキンを保持す
るために、リングに備えられた取外し可能な突合せを有
することによって改善されることが可能である。
【0011】パッキン位置の更に適切な調整と、パッキ
ンにおける更に良好な応力均一性とを得るために、環状
ガス流の縦方向に相互に移動可能である2つの部品(そ
の一方は羽根に固着され、他方はスロットとパッキンを
有する)からリングが形成されることが決められてよ
い。
【0012】以下では、本発明が、その非限定的な実施
例に関して、添付図面を参照しながら、より詳細に説明
されるだろう。
【0013】
【実施例】図2の補強部分10は、突起のない平滑な底部
を有し、フランジ6の2つの輪状の平らな横面14によっ
て画定される。真っ直ぐな(円筒形又は円錐形の)フェ
ルール5が、良好な応力均一性を確実なものにする。リ
ング3は主にプレート16によって構成され、これらのプ
レート16は、補強部分10と向かい合って、概ね横面14に
達するまで延在する。固定羽根1がプレート16の外側面
に連接され、一方、プレート16の内側面は、可とう性カ
ラー15を有し、これらの可とう性カラー15は、補強部分
10の一部分を占め、プレート16と一体であるか、又はプ
レート16に溶接されることが可能である。図に点線で示
されるように、プレート16から明確に限定された仕方で
離れるために、カラー15の最初の形状は直線状で且つ傾
斜している。その後で、プレート16に向かって動かされ
るように、且つ、横面14に向かって開いている輪状スロ
ット17をプレート16と共に形成するように、その機械の
組み立ての間にカラー15が変形させられる。スロット17
の各々はU字形断面のパッキンホルダ18を受け、パッキ
ンホルダ18は輪状パッキン19を収容し、輪状パッキン19
の自由端部は、横面14の1つを摩擦するために、パッキ
ンホルダ18と各々のスロット17とを越えて突き出る。こ
れは、スロット17の底部とパッキンホルダ18の底部21の
間の位置にスロット17の中に滑り込まされた板ばね20に
よって得られる。横面14に対するパッキン19の圧着力
は、これらの部品の寸法と板ばね20の剛さとによって決
定される。図示された実施例では、プレート16は、カラ
ー15の縦縁24を越えて延在する縦縁23を有する。環状ガ
ス流内に高い圧力がある場合には、カラー15がパッキン
ホルダ18を支持するように、上記の関係を逆にすること
が適切である。
【0014】プレート16の穴の中に噛み合わされ且つそ
の先端がパッキンホルダ18の縦スロット28を貫通する、
取外し可能なウォームねじ27のような公知の手段が、パ
ッキンホルダ18がスロット17内で回転することを防止す
る。スロット28は、パッキン19がスロット17から過剰に
外に出ることを防止するための縦方向の突合せとしても
働くことが可能である。従って、この場合には、ウォー
ムねじ27がスロット28の端部に突き当たるようにスロッ
ト28の長さを限定することだけが必要である。
【0015】実際には、その機械の据え付けを可能にす
るために、パッキンホルダ18とパッキン19と板ばね20と
が扇形部分に再分割される。この場合に、パッキンホル
ダ18とパッキン19の間の間隙25は、プレート16を隔てる
間隙26からずらされ、従って、これらの位置では環状ガ
ス流と補強部分10との間に連絡はない。他の手段、特に
他のパッキンが、スロット17の対の間に位置したリング
3の扇形部分の間に位置する間隙26の一部分をふさぐた
めに使用され得る。パッキン19は、例えば、炭素複合材
料や、編組金属や、薄層材料や、ブラシや、その他の適
切な材料であってよい。このパッキン19は、たわみ自在
に取り付けられ、その移動が制限され、従って横壁14の
過早磨耗を生じさせるような力で横壁14に押し付けられ
ることがないが故に、パッキン19の材料の選択範囲は広
い。
【0016】図3と図4は本発明の更に別の2つの実施
例を示し、これらの実施例ではリングが参照符号103 と
203 で示される。これらのリングは、2つの部品、即
ち、固定羽根1に接続された部品30と、カラー15とパッ
キン19を有する部品31とによって構成される。これらの
2つの部品30、31は、環状ガス流の縦方向に往復移動可
能である。このために、第2の部品31にはアングル断面
32が備えられ、これらのアングル断面32は、第1の部品
30の滑り管33をそれらの間に固定すると共に、前記管33
がアングル部分32の凸凹の中に噛み合い且つそれから部
分的に出ることを可能にする。2つの部品30、31が互い
に回転することを防止するために、スプライン34が2つ
の部品30、31の間に備えられる。
【0017】この場合には、その機械の運転状態に従っ
て固定羽根1の傾斜を変化させることが可能であるよう
に、固定羽根1がピボット旋回自在に装着されるが故
に、補強部分110 がより深く、リング103 (更に特にそ
の第1の部分30)が、より大きな半径方向長さを有す
る。傾斜調節メカニズムが固定羽根段1の周囲に配置さ
れるが、この図には見てとることができない。リング10
3 は、固定羽根1のピボット旋回を可能にするための手
段を有するにすぎない。従って、この結果として第1の
部品30が構成され、固定羽根1のピボットピン36を囲む
摩擦防止ブシュ35を含む。これらの条件の下で、パッキ
ン19がその上を擦る回転子104 の横面114 は、環状ガス
流の直ぐ近くには設置されず、その代わりに、半径方向
に方向付けられた輪状突起37又は38の上に、環状ガス流
から半径方向に一定の距離を置いて設置され、個々の場
合に応じて内側又は外側に向けて方向付けられることが
可能である。この場合には、はるかに大きな体積が環状
ガス流とパッキン19との間に存在するが、パッキン19の
結果として得られる緊密シールの故に、望ましくない流
れと乱流とが相当な程度まで回避される。
【0018】図4の装置は僅かに異なっている。リング
203 を保持する可動部品が、内側プレート40と、ピボッ
トピン36の高さに延在する2つのパッキンホルダリング
41とによって構成されるように、パッキン19が環状ガス
流の近くに配置される。概ね部品30と同様に作られた、
リング203 の固定部品42に対する可動部品29のための滑
動システムが、2つのパッキン19に対して同一の力又は
応力を生じさせるために、その機械における変形を補償
することを可能にする。
【0019】図5は、図2のパッキンに取って代わるこ
とが可能な、図2のパッキンとは異なったタイプのパッ
キンを示す。ばね20が省略され、この場合にはパッキン
119が、パッキンホルダ118 に固定された可とう性の毛
状針金の縁取り(border)によって構成され、その縁取
りの一方の縁121 が横面14に当たって擦り、その他方の
縁122 がスロット17の底部に接触する(図2の実施例の
パッキン19は、他の製品から作られることが可能であ
り、特に、連続した可とう性の弾性材料リップを有する
ことが可能である)。この場合には、パッキンホルダ11
8 は更に自由にスロット17内を滑動する。この配置の利
点は、より一層良好なシーリング作用と、パッキンに対
する押さえ力のより容易な選択と、その機械の回転子と
固定子の間の軸方向ずれに関するより大きな許容差であ
る。
【0020】従って、スロットの内部におけるガス流
は、静止用パッキンとして働く縁122によって抵抗を受
ける。スロット17の中に毛状針金を嵌め込む前に毛状針
金の先端から望ましい長さを切断することによって、毛
状針金の圧縮を減少させることが可能である。固定子内
での回転子のずれは、毛状針金の湾曲によってパッキン
に影響を与えるが、この毛状針金の湾曲は、従来の多数
のばねの場合に生じるものとは反対に、湾曲作用に応じ
て僅かしか変化しない弾性力を生じさせる。この力の大
きさは、特に、縁122 の側の毛状針金の自由長さによっ
て決定される。
【0021】この効果の必然的な帰結は、横面14に対す
るパッキン119 の接触圧力が、固定子内での回転子の軸
方向ずれによってはさほど影響を受けず、且つ、パッキ
ン119 が著しく圧縮される時にさえ、パッキンによる回
転子の制動の危険性が著しく低減されるということであ
る。
【0022】当然のことながら、これらの様々な実施例
は、同じ1つの手段の個々の段において並行して使用さ
れることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術のシーリング装置の断面図である。
【図2】本発明を例示する詳細な斜視図である。
【図3】本発明の特殊な実施例を示す断面図である。
【図4】本発明の特殊な実施例を示す断面図である。
【図5】本発明のために使用可能な別のパッキンを示す
断面図である。
【符号の説明】
1 固定羽根 3、103 、203 リング 4、104 回転子 5 フェルール 6 フランジ 10 補強部分 14、114 横面 15 可とう性カラー 17 環状スロット 18、118 パッキンホルダ 19、119 輪状パッキン 20 板ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジヤン−クリストフ・マルク・ジヤツク・ マリ・コルデイエ フランス国、77000・ムラン、プラス・ア ルベール・ゴルジユ・14 (72)発明者 コリーヌ・ギレーヌ・ドウラエイ フランス国、77720・モルマン、サン−メ リー、リユ・デ・モルテイエ、9 (72)発明者 ジヤン−クロード・リユシアン・ドウロン ジユ フランス国、91100・コルベイユ・エソン ヌ、リユ・パストウール、13 (72)発明者 ギー・フランク・ポール・デユセール−テ ルモン フランス国、77115・スイブリ・クルトリ ー、リユ・ドウ・ラ・メリー、13 (72)発明者 ジヤン−ピエール・エリ・ガリベル フランス国、77176・サビニー・ル・タン プル、リユ・ドウ・ラ・ブールズイー、33 (72)発明者 ローラン・ジル フランス国、77000・ムラン、アブニユ・ シヤルル・ペギー、31 (72)発明者 ジヤツキー・セルジユ・ノーデ フランス国、91070・ボンドウーフル、リ ユ・デ・ペルドリクス、8 (72)発明者 デイデイエ・モーリス・ルイ・ヌボ フランス国、77190・ダマリー・レ・リス、 レジダンス・アキテーヌ・751 (72)発明者 テイエリー・アンリ・マルセル・タサン フランス国、91800・ブリユノイ、リユ・ ジヤン・バントトロワ、5 (72)発明者 ジエラール・エドモン・ルネ・ベルモン フランス国、77170・クベール、リユ・ デ・プテイツト・メゾン・1

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状ガス流の中の羽根段と、前記環状ガ
    ス流の縦方向に一致する軸線の周りを前記羽根に対して
    相対的に回転し且つ前記環状ガス流を部分的に画定する
    ドラムとによって構成される装置であって、2つの横面
    によって画定された前記ドラムの輪状補強部分と面一で
    あるリングが、前記羽根段の末端に備えられ、更に、前
    記リングが、パッキンを各々に収容する2つの輪状スロ
    ットを有し、前記スロットが前記2つの横面の一方に向
    かって開いており、前記スロットから前記パッキンを押
    し出すための且つ前記横面に対して前記パッキンを押し
    付けるための手段を備えることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記パッキンを押し戻すための手段が、
    前記スロットの底部に配置された板ばねであることを特
    徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記リングが、前記スロット内に前記パ
    ッキンを保持するための取外し可能な突合せを有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記スロットが、高さが異なった2つの
    縁によって画定されることを特徴とする請求項1に記載
    の装置。
  5. 【請求項5】 前記リングが、前記スロットの前記縁の
    一方を形成するために、前記補強部分内に配置された可
    とう性カラーを含むことを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  6. 【請求項6】 前記リングが、前記ガス流の縦方向に相
    互に移動可能な2つの部品によって構成され、前記2つ
    の部品の一方が前記羽根に固着され、その他方が前記ス
    ロットを有することを特徴とする請求項1に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 前記羽根が前記リング上にピボット旋回
    自在に装着されることを特徴とする請求項1に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 パッキンを押し戻すための前記手段が、
    パッキンがそれに固着され且つ前記スロット内を滑動す
    るパッキンホルダと、前記スロットの底部との間で圧縮
    された、可とう性の弾性毛状針金であることを特徴とす
    る請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記可とう性の弾性毛状針金が、前記パ
    ッキンを形成し、前記横面に達するまで延在することを
    特徴とする請求項8に記載の装置。
JP5146915A 1992-05-27 1993-05-26 特に整流器羽根段の周囲での漏出を防止するための、羽根段と回転ドラムとの間のシーリング装置 Expired - Lifetime JP2620493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9206475A FR2691749B1 (fr) 1992-05-27 1992-05-27 Dispositif d'etancheite entre des etages d'aubes et un tambour tournant notamment pour eviter les fuites autour des etages d'aubes de redresseur .
FR9206475 1992-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650104A true JPH0650104A (ja) 1994-02-22
JP2620493B2 JP2620493B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=9430228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5146915A Expired - Lifetime JP2620493B2 (ja) 1992-05-27 1993-05-26 特に整流器羽根段の周囲での漏出を防止するための、羽根段と回転ドラムとの間のシーリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5328328A (ja)
EP (1) EP0572312B1 (ja)
JP (1) JP2620493B2 (ja)
DE (1) DE69300621T2 (ja)
FR (1) FR2691749B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101105402B1 (ko) * 2009-09-30 2012-01-17 한국전력공사 용접비드 방식을 적용한 가스터빈 디스크 밀봉밴드
JP2014505204A (ja) * 2011-01-31 2014-02-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 軸方向ブラシシール

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2708311B1 (fr) * 1993-07-28 1995-09-01 Snecma Stator de turbomachine à aubes pivotantes et anneau de commande.
US5522698A (en) * 1994-04-29 1996-06-04 United Technologies Corporation Brush seal support and vane assembly windage cover
FR2724412B1 (fr) 1994-09-14 1996-10-25 Snecma Aube de turbomachine en materiau composite munie d'un joint d'etancheite et son procede de realisation
US5609469A (en) * 1995-11-22 1997-03-11 United Technologies Corporation Rotor assembly shroud
US6042334A (en) * 1998-08-17 2000-03-28 General Electric Company Compressor interstage seal
DE19848103A1 (de) 1998-10-19 2000-04-20 Asea Brown Boveri Dichtungsanordnung
US6347508B1 (en) 2000-03-22 2002-02-19 Allison Advanced Development Company Combustor liner support and seal assembly
US7093835B2 (en) * 2002-08-27 2006-08-22 United Technologies Corporation Floating brush seal assembly
US6814538B2 (en) 2003-01-22 2004-11-09 General Electric Company Turbine stage one shroud configuration and method for service enhancement
DE102005042272A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-08 Mtu Aero Engines Gmbh Strömungsmaschine sowie Dichtungselement für eine Strömungsmaschine
US20070132190A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Charles Trabert Axial dynamic brush seal
GB2438858B (en) * 2006-06-07 2008-08-06 Rolls Royce Plc A sealing arrangement in a gas turbine engine
GB2439089A (en) * 2006-06-15 2007-12-19 Alstom Technology Ltd A brush seal for sealing a gap in a turbomachine
US20080095616A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Ioannis Alvanos Fluid brush seal with segment seal land
DE102007010378A1 (de) * 2007-03-03 2008-09-04 Mtu Aero Engines Gmbh Dichtelement zur Abdichtung eines Spaltes zwischen Stator und Rotor einer axialen Strömungsmaschine
FR2928961B1 (fr) * 2008-03-19 2015-11-13 Snecma Distributeur sectorise pour une turbomachine.
US20120321437A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 General Electric Company Turbine seal system
EP2843196B1 (fr) * 2013-09-03 2020-04-15 Safran Aero Boosters SA Compresseur de turbomachine et turboachine associée
FR3010462B1 (fr) * 2013-09-11 2021-10-08 Snecma Secteur angulaire de redresseur pour compresseur de turbomachine comportant un joint d'etancheite a brosse
DE102013220276A1 (de) * 2013-10-08 2015-04-09 MTU Aero Engines AG Strömungsmaschine
BE1025092B1 (fr) * 2017-03-31 2018-10-29 Safran Aero Boosters S.A. Joint a brosse pour rotor de turbomachine
US10465546B2 (en) * 2017-08-28 2019-11-05 United Technologies Corporation Brush seal with extended backing plate

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR358410A (fr) * 1905-05-02 1906-02-15 George Westinghouse Perfectionnements dans les turbines à fluide sous pression
FR379209A (fr) * 1906-07-03 1907-10-29 Sebastian Ziani De Ferranti Perfectionnements aux turbines à fluide élastique
GB780137A (en) * 1955-07-07 1957-07-31 Gen Motors Corp Improvements relating to axial-flow compressors
US3079128A (en) * 1961-01-23 1963-02-26 Burge Joseph Sealing and securing means for turbomachine blading
FR1339482A (fr) * 1961-11-28 1963-10-04 Licentia Gmbh Joint de rotor à segments annulaires d'étanchéité radialement mobiles, notammentpour turbo-moteurs
US3460843A (en) * 1965-12-20 1969-08-12 Joseph M Jaeger Leakage-limiting devices for rotative machinery applications
US4375292A (en) * 1982-04-23 1983-03-01 Rexnord Inc. Take-apart seal
US4659289A (en) * 1984-07-23 1987-04-21 United Technologies Corporation Turbine side plate assembly
FR2603340B1 (fr) * 1986-09-03 1988-11-04 Snecma Turbomachine comportant un dispositif d'ajustement des jeux d'un joint a labyrinthe entre rotor et stator et de l'alignement de veine des gaz et methode d'application
US4995620A (en) * 1989-01-03 1991-02-26 Westmont Inc. Self-compensating seal for a rotating shaft
US5074748A (en) * 1990-07-30 1991-12-24 General Electric Company Seal assembly for segmented turbine engine structures

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101105402B1 (ko) * 2009-09-30 2012-01-17 한국전력공사 용접비드 방식을 적용한 가스터빈 디스크 밀봉밴드
JP2014505204A (ja) * 2011-01-31 2014-02-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 軸方向ブラシシール

Also Published As

Publication number Publication date
DE69300621D1 (de) 1995-11-16
JP2620493B2 (ja) 1997-06-11
DE69300621T2 (de) 1996-05-23
FR2691749B1 (fr) 1994-07-22
US5328328A (en) 1994-07-12
FR2691749A1 (fr) 1993-12-03
EP0572312B1 (fr) 1995-10-11
EP0572312A1 (fr) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650104A (ja) 特に整流器羽根段の周囲での漏出を防止するための、羽根段と回転ドラムとの間のシーリング装置
RU2208190C2 (ru) Щеточное уплотнение
US3836279A (en) Seal means for blade and shroud
EP0453315B1 (en) Brush seals
JP3947227B2 (ja) ガスタービンエンジンのシュラウドシール
JP4740730B2 (ja) タービン
JP5367311B2 (ja) 動的ブラシシール
JP2003074708A (ja) 往復圧縮機のピストンロッドのためのスクレーパ装置
JP4490670B2 (ja) 蒸気グランド用のハイブリッド型ハニカム・ブラシシール
KR20000023253A (ko) 하이브리드 시일 및 이러한 하이브리드 시일을 포함하는회전 장치
JPH02264046A (ja) 編組フィラメント製密封素子
US7255929B2 (en) Use of spray coatings to achieve non-uniform seal clearances in turbomachinery
US4300868A (en) Nozzle guide vane assembly for a gas turbine engine
FR2877035A1 (fr) Bandages d'embouts de buses de reaction groupes avec joints d'etancheite integres.
CN108533334A (zh) 涡轮机吸引式面密封组合件
CN1119503C (zh) 密封装置及密封装置的应用
JPH03172502A (ja) 回転機械の部品の相対的位置決め用取付装置
JP3307940B2 (ja) グランドシールアッセンブリ
US4648792A (en) Stator vane support assembly
US4099728A (en) Mechanical seal assembly
RU2303139C2 (ru) Устройство для негерметичного уплотнения
US20070071597A1 (en) High pressure first stage turbine and seal assembly
US20030059298A1 (en) Method and apparatus for eliminating thermal bowing using brush seals in the diaphragm packing area of steam turbines
US5700011A (en) Sealing unit with axial brushes controlled by static pressure in axial movement
EP0716220A1 (fr) Distributeur monobloc non-sectorisé d'un stator de turbine de turbomachine

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 16