JPH06500775A - 新規な5HT1a受容体を介する悪性細胞増殖の調節 - Google Patents
新規な5HT1a受容体を介する悪性細胞増殖の調節Info
- Publication number
- JPH06500775A JPH06500775A JP3514697A JP51469791A JPH06500775A JP H06500775 A JPH06500775 A JP H06500775A JP 3514697 A JP3514697 A JP 3514697A JP 51469791 A JP51469791 A JP 51469791A JP H06500775 A JPH06500775 A JP H06500775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- receptor
- proliferation
- cell
- receptors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/135—Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/286—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against neuromediator receptors, e.g. serotonin receptor, dopamine receptor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
新規な5Hb
本出願は1990年9月4日出願の米国特許出願第071578710号の一部
継続出願である。明確化のために、5HT2類似受容体が5Hb
定されている。
新規5HT2類似受容体が形質転換ジュルカット(Jurkat)細胞上に存在
すること、および、当該受容体がヒト科Tリンパ球(活性化T細胞)上に存在す
ることが初期的な研究により明らかにされている。さらに、実験により、5HT
受容体が活性化されかつ休止していないT細胞上に存在すること、これらの5H
T受容体とジェルカット細胞上の5HT受容体とが類似の薬理特性を有すること
、さらに、当該5HT受容体が、条件により、アデニル酸シクラーゼ活性を調節
し、CD4+細胞の増殖を抑制し、また、CD8+T細胞の増殖を促進すること
ができることが確認されている。さらに、薬理的、生物化学的および分子構造分
析の組み合わせによる当該ジュルカット細胞および活性化T細胞上の5HT特定
受容体のキャラクタリゼーションにより、5HT受容体の存在が確認されており
、また、該ジュルカット細胞および活性化T細胞上の受容体が受容体の5HTl
a族に属していることが知られている。すなわち、当該ジュルヵット細胞および
活性化T細胞の場合、このことは、5HTb
ての検討、信号トランスダクションの検討、および、特定ヒト科5HT1aオリ
ゴヌクレオチドプローブを用いてのノーリン(northern)分析法等の判
定基準に基づいている。一方、休止Tm胞はこれらの判定基準によっては5HT
b
らの知見は当該受容体や細胞増殖のメカニズムに相互作用する化合物を同定する
ための種々の方策を開拓する基礎となってきた。
本発明は細胞表面分子として存する新規セロトニン受容体の認識に基づく細胞増
殖の調節に関する。当該新規受容体は5I(T2族に属するセロトニン受容体で
ある。
なお、該5HT2類似受容体は、例えばCD4+やCDs十等の、悪性細胞若し
くは腫瘍細胞、さらには、活性化T細胞上に存在する。
本発明はまた増殖している細胞がセロトニンを含有/表現することの認識に基づ
く細胞増殖の調節に関する。
なお、該セロトニンを含有する悪性または腫瘍細胞および活性化T細胞の増殖は
セロトニン合成の阻害によって低減することができる。
本発明はまた、細胞増殖を促進もしくは抑制するために、効果的な量のアゴニス
ト若しくはアンタゴニストを導入することによって、当該新規5HT2受容体を
示す細胞増殖の調節に関する。
免疫システムの細胞に結合するか若しくはある作用を及ぼすための多くの神経伝
達物質が開示されている(文献1参照)。そのような神経伝達物質の−っである
セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン、5−HT)はまた炎症部位において
放出される血小板の主生成物でもある(2−4)。また、セロトニンはIFN誘
導誘導ファイサイトシス大するためのもの(5)、マクロファージ上のIFN誘
導1a表現を抑制するためのもの(6)、NK細胞細胞毒性を増大するためのも
の(7)、単離ブレーBリンパ球におけるイオン浸透性に影響を及ぼすためのも
の(8)、および、インビトロにおけるマイトゲン促進のT細胞増殖を抑制する
ためのもの(9)が知られている。さらに、当該セロトニンおよびセロトニン受
容体はマウスモデルにおける遅延型過敏症の表現のために必要とされることが示
唆されている(10−11)。
また、当該セロトニン受容体の機能的、薬理的および分子構造的特性が末梢およ
び中枢神経系において特徴付けられている(12)。さらに、5HTの異なる作
用を媒介する受容体の明確なカテゴリーが規定されている(13)。また、5H
Tアンタゴニストを使用する実験によって、遅延型過敏症応答を真正な受容体に
転移することのできるTリンパ球が5HT受容体を表現できるということが示唆
されている(11)。また、ケタンセリン(ketanserin)やリタンセ
リン(r i t anserin)等の特定の5HT2アンタゴニストは当該
応答の転移を防止する。なお、ここに報告された実験の目的は5HT受容体の並
順型がヒト科Tリンパ球上に同定できるか、および、当該5HT受容体が神経系
における5HT受容体についてそれ以前に報告されたものと類似の信号トランス
ダクションを媒介し得るかを決定することであった。その結果、ヒト科Tリンパ
系(ジュルカット)が、フォスファチジルイノシトール加水分解および細胞内C
a+十可動化を媒介し得る5HT2類似受容体亜類型を表現することがわかった
。
また、休止1928球の活性化は、当該活性化がこれらの細胞に調節やイフェク
ターの活性を作用させるために、たいていの免疫応答に対して臨界関係にある。
また、当該活性化の間は、比較的無活動状態の細胞が細胞分化や増殖を含む複雑
な変化をする。さらに、当該Tリンパ球の活性化は該T細胞と抗原存在細胞との
界面において生じるリガンド−受容体間相互作用の結果である。なお、当該Tリ
ンパ球および抗原存在細胞上の多数の異なる細胞表面分子は抗原のプレゼンテー
ション時に生じる上記の複雑な細胞−細胞間相互作用に関与することが可能であ
り、抗原−誘導Tリンパ球の活性は当該T細胞抗原受容体の刺激を含む必要があ
る。ただし、当該T細胞抗原受容体の刺激だけでは増殖応答を誘導するには不十
分であり、該T細胞上に表現される他の細胞表面分子が補助分子として機能する
。該補助分子は接合分子として機能することができ、抗原受容体を介して開始し
たトランスメンブランシグナルを修飾し、かつ/または、それら自体のトランス
メンブランシグナル作用を開始する。
該細胞表面分子の多くは上記T細胞の活性化、分化、および増殖に伴う作用の間
に該T細胞の表面上に現出する。なお、該T細胞の増殖はI L−2の作用を通
して、その特定の細胞表面受容体上で主に調節されると考えられている。なお、
該IL−2はまた他のT細胞の増殖において生じるいわゆるオートクリン(au
tocrine)およびバラクリン(paracrine)作用を有する。
さらに、該IL−2作用下のT細胞増殖は当該T細胞成長のための主たるメカニ
ズムとして考えられているが、特定の状況においては、当該T細胞の増殖がIL
−2と独立して生じる。
新規な5HT2類似受容体が活性化T細胞上に細胞表面として存在することが知
られているが、当該新規な5HT2類似受容体がセロトニン合成の阻害により調
節できることもすでに認識されている。
本発明はまた細胞増殖を促進または抑制するために新規な5HT2アンタゴニス
トを呈示する細胞の増殖を調節することに関する。
さらに、本発明は新規な5HT2類似受容体を呈示する細胞増殖の調節に関する
。当該抗体は5HT2類似受容体に対して特定な単−若しくは複数のエピトープ
を有する複数の「型」の抗体を含む。さらに、該抗体の「型」には、ポリクロー
ナル抗体、モノクローナル抗体、キメラ(chtmeric)抗体、ヒト化若し
くはヒト科抗体をも含む。
さらに、本発明は、5HT2類似受容体または該5HT2類似受容体に対する抗
体に結合するミモトーブ(mimotope)や小ペプチドリガンドを生じるこ
とによって新規な5HT2類似受容体を呈示する細胞増殖の調節に関する。なお
、該小ペプチドリガンドはアゴニストおよび/またはアンタゴニストとして機能
する。
正常な二倍体細胞の増殖は一般に内因性若しくは外因性の成長因子の連続的供給
の存在を必要とする。また、腫瘍細胞の増殖は一般に外因性成長因子の付加を必
要としないと認識されている。これは、腫瘍細胞が該細胞自体の成長因子を生成
する能力を有すること、成長因子受容体が変化してそれらが連続的に活性化する
こと、あるいは、シグナルトランスダクションの要素が変化して当該腫瘍細胞の
連続的な活性化が引き起こされること等に起因する。該腫瘍細胞はまた特異な受
容体を表現でき、また、通常親細胞組織に連係のない特異なホルモンや成長因子
を生成することもできる。さらに、最近では、正常な二倍体マウス繊維芽細胞に
おける5HT1cまたは5HT2受容体の表現(遺伝子トランスフェクションに
よる)によって、これらの細胞における形質転換の表現型が得られることが明ら
かになっている。つまり、これらの受容体をエンコードするcDNAが導入され
ると、形質転換された細胞が二次メツセンジャーシグナルを形質転換する5HT
に対する高アフィニティ受容体を表現する。また、これらの繊維芽細胞により、
組織培養における集合点が形成され、ソフトアガーにおける成長が可能になり、
はだか鼠において腫瘍形成が生じる。このことは、セロトニンの合成および5H
T受容体の変体の表現が腫瘍形成において重要な役割を果たす可能性を示すもの
である。つまり、正常な細胞は、二次メツセンジャー経路を形質転換することの
できるセロトニンおよび/またはセロトニン受容体を合成する能力を得ることに
より、形質転換の表現型を得ることができる。したがって、ここで示す結論とし
ては、(1)増殖細胞はセロトニンを含む、(2)セロトニン合成の阻害は、正
常な細胞によってではなく、腫瘍細胞により細胞増殖を阻害する、(3)正常細
胞ではなく、腫瘍細胞の増殖はある特定のセロトニン受容体アンタゴニストによ
って阻害される。
免五見鷹l
5HT2類似受容体に対する結合に有効なセロトニンの量を機能的に減少するこ
と、または、当該5HT2類似受容体結合部位の有効性を機能的に低減すること
から成る5HT2類似受容体を呈示する細胞の増殖を抑制的に調節する方法。当
該方法は悪性細胞または腫瘍細胞および活性化T細胞に適用される。該活性化T
細胞はIL−2依存性でもよく、また、IL−2非依存性であってもよい。当該
細胞の増殖は、セロトニン合成を阻害する酵素トリプトファンヒドロキシラーゼ
の活性を阻害する化合物を十分量投与することによって抑制される。当該化合物
の例としてはp−クロロフェニルアラニンが挙げられる。
5HT2類似受容体結合部位の有効性を機能的に低減することから成る5HT2
類似受容体を呈示する細胞の増殖を抑制的に調節する方法において、当該増殖が
、該細胞増殖を阻止するために、当該5HT2類似受容体に結合するに足る量の
少なくとも一種のアンタゴニストを導入することよって、抑制されることを特徴
とする方法。
当該少なくとも一種のアンタゴニストは5HT受容体リガンドの群から選択され
る。さらに、当該5HT受容体リガンドの群には、リタンセリン(ritans
erin)、メスラジン(mesulergine) 、ミアンセリン(mia
nserfn)、スビペロン(spiperone)、および、当該5HT2類
似受容体に対するミモトーブおよび抗体が含まれる。
5HT2類似受容体結合部位の有効性を機能的に高めることから成る5HT2類
似受容体を呈示する細胞を促進的に調節する方法。該細胞の増殖は、当該細胞増
殖を促進するに十分な量の少なくとも一種のアゴニストを導入することによって
高められる。該少な(とも一種のアゴニストは5HT受容体リガンドの群から選
択される。
さらに、該5HT受容体リガンドの群はペランセリン(pelanserin)
、ケタンセリン(ketanserin)、メチルセロトニン、8− OH−D
P A T。
およびプロプラノロールを含む。
5HT2類似受容体に対する結合に有効なセロトニンの量を機能的に減少するこ
と、または、当該5HT2類似受容体結合部位の有効性を機能的に低減すること
による5HT2類似受容体を呈示する細胞の増殖を抑制的に調節することから成
る哺乳類のT細胞依存型病状の治療方法。当該細胞の増殖は、セロトニン合成を
阻害する酵素トリプトファンヒドロキシラーゼの活性を阻害する化合物の効果量
を投与することによって抑制される。当該化合物の例としてはp−クロロフェニ
ルアラニンが挙げられる。
5HT2類似受容体結合部位の有効性を機能的に低減することによる5HT2類
似受容体を呈示する細胞の増殖を抑制的に調節することから成る哺乳類のT細胞
依存型病状の治療方法において、当該増殖が、該細胞増殖を阻止するために、当
該5HT2類似受容体に結合するに足る量の少なくとも一種のアンタゴニストを
導入することよって、抑制されることを特徴とする方法。当該少なくとも一種の
アンタゴニストは5HT受容体リガンドの群から選択される。さらに、当該5H
T受容体リガンドの群には、リタンセリン(ritanserin)、メスラジ
ン(mesulergin)、ピレンペロン(pi renpe rone)
、スビペロン(spiper。
ne)、および、当該5HT2類似受容体に対するミモトーブおよび抗体が含ま
れる。
5HT2類似受容体に対する結合に有効なセロトニンの量を機能的に減少するこ
と、または、当該5HT2類似受容体結合部位の有効性を機能的に低減すること
による5HT2類似受容体を呈示する細胞の増殖を抑制的に調節することから成
る哺乳類の腫瘍性病状の治療方法。
当該細胞の増殖は、セロトニン合成を阻害する酵素トリプトファンヒドロキシラ
ーゼの活性を阻害する化合物の効果量を投与することによって抑制される。当該
化合物の例としてはp−クロロフェニルアラニンが挙げられる。
5HT2類似受容体結合部位の有効性を機能的に低減することによる5HT2類
似受容体を呈示する細胞の増殖を抑制的に調節することから成る哺乳類の腫瘍性
病状の治療方法において、当該増殖が、該細胞増殖を阻止するために、当該5H
T2類似受容体に結合するに効果的な量の少なくとも一種のアンタゴニストを導
入することよって、抑制されることを特徴とする方法。当該少なくとも一種のア
ンタゴニストは5HT受容体リガンドの群から選択される。さらに、当該5HT
受容体リガンドの群には、リタンセリン(ritanserin)、メスラジン
(mesulergin)、ビレンペロン(pirenperone)、スビベ
ロン(spiperone)、および、当該5HT2類似受容体に対するミモト
ープおよび抗体が含まれる。
5HT2類似受容体結合部位の有効性を機能的に高めることから成る5HT2類
似受容体を呈示するT細胞の増殖を促進的に調節することによる哺乳類の免疫欠
損病状の治療方法。該細胞の増殖は、当該細胞増殖を促進するに十分な量の少な
くとも一種のアゴニストを導入することによって高められる。該少なくとも一種
のアゴニストは5HT受容体リガンドの群から選択される。さらに、該5HT受
容体リガンドの群はペランセリン(pelanserin)、ケタンセリン(k
etanserin)、メチルセロトニン、8−0H−DPAT、プロプラノロ
ールおよびミアンセリンを含。
の な 日
第1図はジュルカット細胞に結合している5HTを示すためのグラフである。該
ジュルカット細胞(IX106)は、50μMの5 HT’ (非特定結合)の
非存在下(全結合)または存在下4℃で6分間(”H)5HTの指定濃度で培養
した。特定結合(ロ)はこれら二つの値の差として表現されている。第1A図は
スキャッチャードプロット(Scatchard plot)上に示した結果を
示す。
第2図はジュルカット細胞に対する(”H)5HTの会合および解離の速度を示
す図である。(A)はジュルカット細胞に対する(”H)5HTの会合の経時変
化を示す。条件は、培養時間が異なること([])以外は、「材料および方法」
の欄において記載したものである。
(B)はジュルカット細胞からの(IH)5HT結合(ロ)の解離の経時変化を
示す。
第3図はジュルカット細胞における細胞内Ca2″″イオン濃度についての0K
T3および5HTの作用の比較を示す図である。データ収集を開始してから約5
秒後に、0KT3 (1μg/ml)または5HT (5μM)を直接細胞に添
加して、データを合計4分にわったて採集した。次いで、相対細胞内カルシウム
濃度を紫色蛍光(カルシウム結合インド−1(indo−1))と青色蛍光(カ
ルシウム遊離インド−1)との対比から計算して、時間の関数としてプロットし
た。
第4図は細胞内Ca”における5HT媒介の増加の濃度依存性を示す図である。
インド−1を付与したジュルカット細胞を37℃で2分間5HT存在下に培養し
た。
増加した細胞内(a2+(■)を有する細胞と全細胞内Ca2+濃度(ロ)との
比率を「材料および方法」に記載するような装置(FAC8TARP 1 u
s)を用いて蛍光の増加を計測することによって決定した。この場合、陽性細胞
は375乃至425nMのCa−を含み、陰性細胞は150乃至175nMのC
a’“を含むのもとした。
第5図はフォスファチジルイノシトールターンオーバーにおける5HT媒介増加
を示す図である。ジニルカット細胞を(”H)イノシトール存在下48時間ラベ
ル処理した。次いで、ラベル処理した細胞を3μMの5HT(ロ)または1μg
/mlの0KT3 (■)の存在下に所定時間培養し、その後、集菌してアニオ
ン交換クロマトグラフィによりIPレベルの分析を行った。
第6A図はT細胞の胚(blasts)への3H−5HTの特定結合を示す図で
ある。
第6B図はT細胞の胚へのケタンセリンの結合を示す図である。
第6A−1図および第6B−1図は第6A図および第6B図からそれぞれ得られ
た結合データのスキャツチャード分析を示している。
第7図は種々の5HT受容体リガンドを用いた競争実験を示す図である。
第8図はPBLにおける5HTの同定を示す図である。
第9図はPBLの増殖についての5HTの作用を示す図である。
第10図は5HT受容体に結合し、T細胞増殖を促進または抑制する類似体を示
す図である。
第11図はPWMによるCDS+サプレッサT細胞の活性化が5HTを必要とす
ることを示す図である。
第12図は5HTに結合する類似体の存在下または非存在下に0KT3により刺
激されたPBLの作用を示す図である。
第13A図および13B図は腫瘍細胞上のセロトニン受容体の特性を示す図であ
る。(A)ジュルカット細胞を対数増殖期から採取し、3H−5HT (◆)、
1251−LSD (◇)、3H−ケタンセリン(■)、3H−80H−DPA
T (El)または3H−DOB ([])(NEN)の存在下で50HMの5
HTの存在下または非存在下に6分間、O乃至4℃で、RPM11640媒体の
全容積600μl中において3X10’/mlに培養した。当該期間中(図示せ
ず)に結合平衡に到達した。次いで、細胞をニトロセルロース膜(ミリボア(M
illipore))上に収集し、試験管およびフィルタを冷却したPB84m
lによりそれぞれ3回洗浄した。アスコルビン酸塩(100μM)を当該洗浄液
に加え、フィルタへの非特定結合を減少した(15)。この結果、特定結合が全
結合と50HM5HTの存在下に観察された結合との差として表現される。
第13A−1図は5HT (ロ)とケタンセリン(◆)を用いた結合データのス
キャッチャード分析を示す。Kdは130nMであった。
(B)細胞を100μnMの3H−5HTおよび所定濃度の5HT([El)、
ケタンセリン(o)、a〜メチルセロトニン(◆)、メスラジン(■) 、80
H−DPAT(◇)およびリタンセリン(ロ)等の5HT受容体リガンドの存在
下O℃で6分間培養し、上記の如く結合3H−5HTを決定した。その後、50
HMの5HT存在下で特定結合を決定した。
第14図は5HT受容体リガンドによる腫瘍細胞増殖のリタンセリン媒介による
阻害の逆反応を示す図である。
ME180細胞をリタンセリン(20HM)の存在下または非存在下で、所定濃
度の5HT ([El) 、ペランセリン(◆)、ケタンセリン(ロ)、ミアン
セリン(◇)、80H−DPAT (■)、プロプラノロール(ロ)等の5HT
受容体リガンドの存在下または非存在下に48時間培養した。次いで、1μCi
の”H−TdRを用いて当該培養の最後の6時間でラベル処理を行い、その後、
収集してDNA内への取込みを測定した。結果をリタンセリンまたは他のリガン
ドの非存在下におけるME180細胞培養への’H−TdRの取込み制御の割合
として表現した。ME180細胞による3H−TdRの取込みはりタンセリンの
非存在下では40679+/−2548であり、リタンセリンの存在下では22
15+/−433であった。したがって、これらのリガンドはそれらの特定5H
T受容体部位に11−1Onの間で作用する。
第15図はT細胞胚の細胞内cAMP含有量における5HT依存変化を示す図で
ある。
第16図は5HT添加後のT細胞培養におけるcAMP含有量(0)および増殖
(・)の変化の割合を示す図である。
第17図はガンマインターフェロン(IFN)への抗増殖作用の阻害を示す図で
ある。(A)ME180細胞を300μMトリプトファン(閣)または5μM5
Htp(◆)の存在下または非存在下(ロ)でIFNを用いて3日間培養した。
(B)ME180細胞を異なる濃度の5Htp(Eりまたはトリプトファン(◆
)の存在下で100u/mlのIFNを用いて3日間培養した。その後、1μC
iの’H−TdRにより4時間処理した後、対照の細胞増殖は’H−TdRの8
8765±1256Cpmとなった。
第18図は5Htpの能力比較とガンマインターフェロンの抗増殖作用を逆転す
るための5Htpの代謝物質を示す図である。ME180細胞を所定濃度の5H
tp(0) 、5HT (・)、メラトニン(■)、N−メチルセロトニン(ロ
)または5−ヒドロキシインドール酢酸(×)の存在下または非存在下に100
u/mlのIFNを用いて3日間培養した。対照の増殖は73456±2289
Cpmであり、IFN存在下の増殖では16894±1145であった。
第19図はガンマIFNを用いた培養後のトリプトファンおよび5HTの細胞損
失を示す図である。ME180細胞を100u/mlのIFN存在下(・)また
は非存在下(0)に所定日数経過後した後、採取して、HPLCにより5HT含
有量(上図)およびトリプトファン含有量(下図)をそれぞれ分析した。
第20図は5HtpがガンマIFNを用いる培養において細胞外トリプトファン
の損失を阻害しないことを示す図である。ME180細胞を100 u / m
IのIFN存在下(・、口)または非存在下(0)で、10HM5Htpの存
在下(・)または非存在下(ロ)に培養した。
培養媒体を所定日数経過後に採取し、HPLCによりトリプトファン含有量を分
析した。
第21図は5Htpが低トリプトファンによって細胞増殖の阻害を逆転すること
を示す図である。ME180細胞をRPMI−1640媒体中で、所定量のトリ
プトファンを用いて、3μMの5Htpの存在下(・)または非存在下(0)に
48時間培養した。結果を2日目の6時間の処理後の”H−TdRの取込みとし
て示した。
■の− な−B
まず5HT受容体亜類型がヒト科Tリンパ球上に同定し得るか、また、5HT受
容体がシグナルトランスダクションに媒介し得るかを決定するための検討を行っ
た。
ここで、5HTはセロトニン若しくは5−ヒドロキシチブタミンを示し、DOB
は(R)−(−)−4−ブロモ−2,5−ジメト牛シーアンフェタミン、80H
−DPATは8−ヒドロキシ−2−(ジ−n−プロピルアミン)テトラリン、I
Pはリン酸イノシトール、IC50は50%にまで応答を阻害するに要する濃度
、さらに、EC50は最大応答の半分を生じるに要する濃度をそれぞれ示す。
区1
’H−5h t (20Ci/mmo l) 、”H−ケタンセリン(65Ci
/mmo I) 、”’−Iリセルグ酸ジアミ ド (LSD、2200Ci/
mmo l) 、 ”H−80H−DPAT (128Ci/mmol)および
sH−ミオ−イノシトール(48Ci /mmo l)をニューイングランドニ
ュークリア(New England Nuclear)から入手した。FCS
、RPMI 1640およびL−グルタミンをギブコ(GIBCO)から入手し
た。また、インド−1をシグマケミカル社(S i gma Cehmical
Co、)から入手した。
ジュルカット細胞をアメリカンタイプカルチャコレフシラン(American
Type Cu1tureCollection)から入手し、10%FCS
添加で抗体の非存在下かつ1mMグルタミンの存在下にRPM11640媒体中
において連続的な培養状態に維持した。
ジュルカット か゛の の
ジュルカット細胞の1−21培養体を遠心分離により採取し、EDTA1mM含
有、pH7,5のトリス塩酸10mM液に懸濁して、氷上で10分間培養し、そ
の後、ホモゲナイザ(Dounce homogenizer)で均一化して全
量で2020−4Oにした。その後、該ホモゲネートを110000xで10分
間遠心分離して、核と細胞くずを除去した。この上澄み液をさらに110000
0xで1時間遠心分離した。次いで、該ペレットをEDTA含有のトリス塩酸バ
ッファに懸濁して7.7mg/m+の蛋白濃度にした。この試料膜を結合アッセ
イに使用するまで一70℃で保存した。
L血ヱユ皇l
ジュルカット細胞を対数増殖期の培養体から採取し、全量600μlで3.0X
IO@/m+に、若しくは、RPM11640存在下0乃至4℃で、”H−5H
T存在下に、5HTアゴニストまたはアンタゴニスト(詳細はテキスト参照)存
在下または非存在下で6分間培養した。当該培養中に結合平衡に到達した。また
、細胞を3H−5HTで培養することにより置換反応を行い、次いで、テキスト
に記載のラベル化されていないアゴニストまたはアンタゴニストでの培養を行っ
た。その後、細胞をグラスファイバフィルタ上に収集し、試験管およびフィルタ
を冷却したPB34mlで3回洗浄した。次いで、”’I−LSD若L<!t”
H−80H−DPATPi合が評価された時点でアスコルビン酸塩(100μM
)を当該洗浄液に加えてフィルタに対する非特定結合を減少した(14−15)
。
各フィルタの洗浄時間は20秒以下である。また、3H−5HTのジュルカット
細胞に対する全結合の代表値は10100n全添加cpm数:10@)のIH−
5HT存在下110000−15000cpであった。なお、100μM5HT
(非特定結合)の存在下では約1500−3000cpmが結合したままであっ
た。次に、会合速度についての検討をするため、細胞を1100nの3H−5H
T存在下で100μMの5HT存在下オヨヒ非存在下に種々の時間で培養した。
次いで、結合反応をPBSの添加により停止して、濾過した。同様に、解離速度
について検討するため、細胞を1100nの5H−5HT存在下でO乃至4℃で
10分間培養した。その後、5HTを最終濃度が100μMとなるまで添加し、
反応を冷却したPBSを加えて停止し、さらにサンプルを濾別した。このように
して、結合アッセイを最小3回二重に行ない、該二重のサンプルは互いに5%以
内であった。
ジュルカット細胞の試料膜を用いての結合アッセイを、総蛋白量500乃至70
0 μg / m 1でpH7,5のトリス塩酸バッファ中で行うことを除いて
、同様の手順で行った。
Ca++
細胞内Ca+十の移動化を改良した装置(Bect。
n Dickinson FAC8TARPlus)を用いたインド−1法によ
って評価した(16−17)。
つまり、ジュルカット細胞を37℃で45分間HEPE810mM存在下DME
M中で2μMのインド−1により培養し、その後、3回洗浄して106個/ml
でPBS中に懸濁した。その一部(1ml)を37℃に保ち、修飾したサンプル
配置場所に保持して、データ収集を開始した。データ収集を始めてから約5秒後
に、5HTまたは0KT3 (濃度についてはテキスト参照)を当該サンプルに
直接添加し、全体で4分間にわたりデータ測定をした。蛍光発光は集光レンズに
対して45’に配置した長光路フィルタ(455nmカットオフ)によって分割
され、2個の帯域光路フィルタB P 485/22およびBP395/20を
通して同時に測定される。次いで、収集した一連のデータを処理して紫色蛍光(
395/20nm)の青色蛍光(485/22nm)に対する比率値を時間の関
数として得る。このようにすることにより、カルシウム濃度を以下の式により計
算する。
[(a ++コ =Kd −(R−Rm i n) / (Rmax−R)・S
f 2/S b 2
上式において、Kdは解離定数(250nm)であり、R,RminおよびRm
axは、休止状態、ゼロおよび飽和カルシウム濃度におけるそれぞれの蛍光強度
比率の値であり、Sf2/Sb2はカルシウム遊離およびカルシウム結合染料の
蛍光強度の比率値を示す(18)。
また、全ポピユレーションに対する個々のジュルカット細胞の応答についての5
HTの濃度の影響を評価した。
この場合、細胞を37℃に保ち、5HTを加えて2分間培養した。その後、10
000個のデータリストを収集した。次いで、該データを紫色蛍光と青色蛍光の
比により分析し、標準偏差閾値の約2倍に相当する細胞数の割合をめた。これら
の実験は最小3回行い同様の結果をジュルカット細胞(2x10”/ml)を1
0μC1/mlのsH−ミオ−イノシトールを用いてRPMII640媒体中で
1%透析FC8存在下48時間ラベル化した。その後、細胞を採集し、FCS無
しのRPMII640媒体中で2回洗浄した。次いで、該細胞をFCS無しの媒
体中に37℃、lXl0’/m!で懸濁し、テキストに記載の如<5HTで処理
した後、遠心分離により数回収集した。その後、抽出物を7規定KOHで中和し
、上述のようにしてアニオン交換クロマトグラフィによりIPのレベル値を分析
した(19)。二重に作成したサンプルは5%以内であり、当該リン酸イノシト
ールのレベル値の測定は3回行い同様の結果を得た。
PBM立二且l
PBMCを正常な提供者から得た血液中のバッフィコートから得た。次いで、当
該PBMCをリンパ単離勾配(isolymph gradtents (Ph
armacia、Pfscataway、NJ))上で単離して、PBS中で2
回洗浄した。その後、10%DMSO−90%FCS(GIBCOSGrand
l5land、NY)の溶液中に懸濁し、使用するまで液体窒素中に保存した
。当該液体窒素中での保存後のPBMCの細胞表面Agおよび増殖応答は新鮮な
リンパ球特性と同一であった。
PWMおよびPHAをG I BCO(OKT3をマウス(BALB/c m1
ce)の腹水から得て、1:1000の希釈で使用)から得て、PBS中で1/
80に希釈し、培養に使用した。また、精製した組換または天然I L−2をボ
ーエリンガーマンハイム(Boehringe r Mannhe im (I
nd i anapo l i s。
IN))から購入した。I L−2活性の1単位を24時間アッセイにおけるI
L−2依存型細胞系CTLLの最大増殖を50%生じさせるに要する量として定
義した。
なお、精製したrIL−1、rIL−4およびrrL−6をゲンザイム(Gen
zyme (Boston、MA))から入手した。
級n旦I
PBMC,CD4+細胞MCまたはCD4+細胞を10%FCS添加で抗体無添
加のRPMI−1640媒体中、3乃至8日間、フラットボトム96−ウェルミ
クロカルチャープレート(Becton Dickfns。
n)中で、5X10’個細胞/mlの濃度に、空気中5%coの加湿雰囲気中に
おいて総容量100乃至200μlで培養した。次いで、(”H)TdRの取込
みを測定するために、ICiの(3H)チミジン(2Ci/mmol、Amer
sham International、Indianapolis、IN)を
、細胞がフィルタ紙(PHD cell harvester、Charab
r t d g e、 MA)上に採取される18時間乃至20時間前に二重に
、培養体に添加した。データは当該二重に作成したサンプルの(”H)TdRの
取込みの平均値を示している。なお、当該二重に作成したサンプルは5%以内で
あり、さらに、これらの実験を少なくとも3回行って同様の結果を得ており、次
の実験において陽性調節として再現した。
微生物アッセイへの適用:16 :1706゜結合アッセイをジュルカット細胞
についてp15−16に記載したと同様に行った。
表11
5HT合成の阻害は腫瘍細胞°系による増殖の阻害をもたらす。ME180頸管
がん腫細胞をATCCから入手し、()に記載の如く保持した。次いで、該細胞
を48時間培養し、5HT含有量か”H−TdRの添加による細胞増殖のいずれ
かについて分析をおこなった。3H−TdR:媒体と細胞を分離し、5HTを抽
出して、蛋白質を70%エタノールで沈殿させた。その後、サンプルを装置(S
peed−vac、)を用いて濃縮した。
次いで、サンプルの5HT含有量を、280nm励起フィルタと360nm発光
フィルタとを有する蛍光検出装置(Beckman)を備えたHPLC(Hew
l e t−Packard)によって分析した。A(リン酸によりpH3,0
に調節した5 0 m M )リエチルアミン)とB(40%メタノールでpH
3,0の50mM トリエチルアミン)とから成る二つの移動相を用意した。勾
配はA100%からB100%まで25分間で線形とした(51)。標準的な保
持時間を次のようにした。5HT。
3.50分、50H−トリプトファン、4.77分、トリプトファン、9.11
分、50H−インドール酢酸、12.5分、および、メラトニン、21.69分
。この場合も、細胞を培養の最後の4時間において1μCiの3H−TdRで処
理し、DNAへの取込みを測定するために採取した。次いで、培養を三重に行っ
た。トリプトファンからの実際の5HT合成を3−Hトリプトファンで細胞を培
養することによって確認し、可溶性成分を抽出して、メチルプロパノ−ルー酢酸
エチル−水酸化アンモニウム−水(45−30−17−8)の溶媒システムでの
薄層クロマトグラフィによって3H−5HTを分析した(52)。このような条
件下において、トリプトファンのRf値は0.03であり、5HTのRf値は0
゜50であった。
モデルシステムとして、形性転換したヒト科ジュルカットT細胞に対する”H−
5HTの結合を調べ、T細胞が当該神経伝達物質のための特定結合部位を表現で
きるかを決定した。これらの細胞は、抗原やマイトゲンの刺激によるシグナルト
ランスダクシジンの機構を探求するために、これまで多くの研究者によって使用
されてきた(20−21)。第1図示の結果はジュルカット細胞に対する”H−
5HTの結合が検出可能であり、当該結合が飽和し得ることを示している。また
、所定濃度(第1図)の5HTの存在下における’H−5HT結合の量からラベ
ル化されていない5HTの100μM存在下におけるjH−5HT結合の量を差
し引くことによって、特定結合を決定した。なお、これらの5HTの濃度におい
ては、当該特定結合は全結合の約70−80%であり、”H−5HTの最大結合
比率には培養して5分以内に到達する(第2図)。また、5HTの結合は1乃至
2μMの5HTにおいて最大となる。第1A図は当該結合データのスキャッチャ
ードブロフトを示している。また、3種の分離した実験からのデータにより、解
離定数(Kd)の平均値90nMを得た。さらに、”H−5HTのジュルカット
細胞に対する結合部位密度は106個の細胞当たり130fmolすなわち1細
胞当たり80000受容体であった。加えて、これらデータについてのヒルスロ
ープ(Hi l 1 s 1ope)値は0.8であった(図示せず)。さらに
、アフィニティ定数や受容体密度についての影響を調べるために種々の結合条件
を検討した。その結果、2mMまでのM g ++イオン、10μMまでのバル
ジリン、3mMまでのEDTA若しくは10μMまでのイミブラミン(5HTの
捕捉を阻止する)の添加は結合定数や受容体密度を変更しないことがわかった(
データ示さず)。なお、ここに示す全ての結果は対数増殖期から由来したもので
ある。また、10’個/m1を超える培養体から得たジュルカット細胞は5HT
受容体が実質的に少ない。さらに、これらの培養体はまたCa++イオンを移動
したりリン酸イノシトールの濃度を増加することによって5HTに対して応答し
ない。
単離した膜試料もまた同様の特性を5HTに付与する。
さらに、5HTの結合は1−2μMの5HTにおいて飽和状態に達し、スキャッ
チャード分析により決定されたKdの平均値は160nMであった。また、当該
5HTの結合および解離の速度(以下を参照)は完全な細胞や膜試料の場合と同
様であった。さらに、同様な5HTの濃度若しくは5HTアゴニストまたはアン
タゴニストの濃度では、”H−5HTの膜試料または完全な細胞への結合が防止
される。また、5HTの試料膜への結合と完全な細胞への結合との主な差は受容
体/細胞の数の計算により明らかとなる。この結果、完全な細胞では当該細胞当
たりの受容体の数は5ooooであり、単離した膜試料における該数値は300
00であった。現時点では、何がこの差に起因しているのかは不明である。しか
し、結合データが5HT濃度の関数として5HTに対する完全な細胞の生物学的
応答に対比されているので、当該完全な細胞に対する5HTの結合の結果のみを
ここでは報告する。
次いで、結合の速度を調べた。第2a図における結果から、”H−5HTの結合
は4分で完了し、最大結合の半分が30秒で生じたことがわかる。結合は10分
間維持された。これらのデータから、2.lXl0’°/ m 。
1−m1nの会合速度定数(kl)が以下の式に基づいて計算できる。
kl= [1/l (a−b) In [b (a−x) /a (b−X)]
、
同式中、aは”H−5HTの初期濃度であり、bは受容体の濃度であり、Xは時
間tにおける受容体−リガント濃度の量である。さらに、該受容体−リガント複
合体は過剰のラベル化しない5HTの存在下に速やかに解離した。これらの結果
を第2b図に示す。擬−次解離速度定数は1.1/分であり以下の式により計算
できる。
k 2= (1/l)I n (a/x) 、同式中、aは時間tにおいて結合
した”H−5HTの量である(15)。さらに、当該に1で割ったksの比の値
がKdの計算値であり、180nMとなる。この値は理論的にスキャッチャード
分析により計算したKd値とよく合致する。
また、5HTに対する細胞表面受容体は薬理学上並びに機能特性上においていく
つかの並順型に分類されている(12−13)、5HTの5HT1aまたは5H
T1b部位への結合は刺激されたアデニル酸シクラーゼの活性を阻害し、5HT
1cまたは5HT2部位への結合はリン酸イノシトールのレベル値および細胞内
Ca+十濃度を増加する。この際、ジュルカット細胞をインド−1すなわち細胞
内Ca+十の変化に感応する蛍光染料と共に培養し、5μMの5HTまたは1a
g/mlの0KT3の存在下または非存在下の培養後に、「方法」において記載
するフローサイトメトリーによって分析した。これらの結果を第3図に示す。ま
た、PBS中で培養した細胞は1l50−175nのベースラインカルシウム濃
度を有しており、10分の間、該細胞内Ca+十濃度が変化しなかった。また、
0KT3存在下に培養したジュルカット細胞では、細胞内Ca+十濃度が2分以
内に最大2μMにまで増加し、その後、700nMのレベルにまで減少した。さ
らに、5μMの5HT存在下に培養したジュルカット細胞では、該細胞内Ca+
十濃度は2分以内に400nMにまで増加した。また、当該5HTで処理したジ
ュルカット細胞は、0KT3に対する該ジュルカット細胞の応答の特徴である、
[Ca++]における大きな初期ピークを示さなかった(20−21)。第4図
は当該ジュルカット細胞培養における細胞内Ca++濃度の増加と5HT濃度の
関数としての個々のジュルカット細胞におけるCa+十濃度との比較を示してい
る。
この場合、所定の5HT濃度において、該細胞は低Ca+十濃度(150−17
5nM)を有するものと高Ca+十濃度(375−425nM)を有するものと
に分割することができる。したがって、第3図示の培養全体の応答は該低細胞内
Ca+十濃度または高細胞内Ca++濃度のいずれかを有する個々の細胞の平均
として実際的に表現できる。なお、該細胞内Ca+十濃度の増加は、当該増加し
た細胞内Ca+十濃度を有する細胞の増加を意味する。さらに、最大応答の半分
が100乃至300nMの5HTの間であり、この値は上記結合データから得た
解離定数にほぼ匹敵する。
増加した細胞内Ca+十濃度は、フォスファチジルイノシトールバイオフォスフ
ェートの加水分解によって生成されるIP3によって媒介可能である(22)。
5HTの5HT2受容体族に対する結合が神経組織におけるリン酸イノシトール
のレベルを高めることがわかった。
この場合、ジュルカットT細胞を3H−イノシトールで48時間ラベル化し、3
μMの5HTまたは1μg/mlの0KT3により刺激した。次いで、細胞を5
HTまたは0KT3の添加後に種々の時間において採取して、アニオン交換クロ
マトグラフィによってIPのレベルを分析した。第5図に示す結果から、当該I
Pレベルが5HTまたは0KT3の添加後に増加しており、1分以内に最大値に
到達していることがわかる。その後、該IPレベルは10分間にわたり減少し、
ベースラインのレベルに近付いた。なお、これらの条件下では、5HTおよび0
KT3の両方の場合で同様なIPレベルの増加が見られた。
さらに、異なる5HT受容体亜類型を区別するために多くの5HTアゴニストま
たはアンタゴニストを使用した。その結果、5HT2受容体アンタゴニストの一
種であるケタンセリン、5HT2受容体アゴニストの一種であるアルファーメチ
ルセロトニン、および、5HTがジュルカット細胞への”H−5HTの結合を阻
害した。この場合、”H−5HTの特定結合の50%を阻害する濃度(IC50
)は、ケタンセリン、アルファーメチルセロトニンおよび5HTのそれぞれにつ
いて20HM、 3μMおよび0.8μMであった。また、5HTb体の特定ア
ゴニストの一種である80H−DPATおよび5HT3受容体の特定アンタゴニ
ストの一種であるIC3−205930は3H−5HTのジュルカット細胞への
結合を阻止しなかった。さらに、他の二種の5HTIC/2受容体アンタゴニス
トであるミアンセリンとメスラジンは5HTのジニルカット細胞に対する結合を
阻害しなかった。これらの結果を表1に示す。また、リタンセリンおよびペラン
セリン等の他の5HT2受容体アンタゴニストもまた5HTの結合を阻害しなか
った(表示せず)。さらに、”’I−LSDS”H−ケタンセリンおよび”H−
DOBを中枢神経系における5HT1 cまたは5HT2の部位をラベル化する
ために使用した。また、”H−80HDFATを中枢神経系における5HT1a
部位をラベル化するために使用した。表2にこれらのリガンドのジニルカット細
胞に対する結合の比較をスキャッチャード分析により決定したKd値と共に示し
た。
この場合、特定結合を100μMの5HT存在下に決定した。この結果、採用の
条件下において、3H−ケタンセリンと”H−5HTとがジュルカット細胞をラ
ベル化し、”’I−L S D、!:”H−Do Bとが該ジュルカット細胞を
ラベル化しなかった。さらに、”H−80HDPATもまたジュルカット細胞を
ラベル化しなかった。なお、ケタンセリンについての結合定数は1100nであ
った。
また、これらの5HT受容体アゴニストおよびアンタゴニストのそれぞれの特定
受容体群に対するアフィニティ定数は1乃至5HMの範囲内であった。
次に、上記5HT2アゴニストであるアルファーメチルセロトニンのCa+十移
動度を促進する作用について試験した(表3)。この結果、3μMの5HTに比
して、10HMのアルファーメチルセロトニンにより最大のCa+十移動度が生
じ、最大刺激の半分をもたらすに要する濃度(E C50)は、200nMの5
HTに比して、アルファーメチルセロトニンの場合は1μMであった。
また、結合した5HTの置換値は同じであり、さらに、該結合5HTの置換につ
いてのIC50は800nMの5HTに比してアルファーメチルセロトニンの場
合は3μMであった。また、表4はいくつかの5HT2アンタゴニストについて
のジュルカット細胞における5HT媒介Ca+十移動の阻害作用の比較を示して
いる。該試験されたアンタゴニストのうち、ケタンセリンのみが当該5HT媒介
Ca+十移動を阻害した。また、このIC50値は10HMであった〇
表1
5HT受容体による5HTの結合の阻害アゴニスト アンタゴニスト
アンタゴニスト 六 型 IC50”
5HT 内因性 0.8μM
ケタンセリン 5HT2 20HM
アルファーメチルセロトニン
5HT2 3μM
8−OH−DPAT 5HT1a >50HMICS−205−930
5HT3 >20HM
メスラジン 5HT1c/2 >50HMミアンセリン 5HT1c 2 >5
0 M(a) 当該結合処理は、2X10”個のジュルカット細胞を用いて、1
100nのIH−5HTと種々の濃度のアゴニストおよびアンタゴニストの存在
下に、「方法」の部分において記載の如く行った。
表2
ジュルカット に・ る5HT ” リガンドの 合5HT受容体リガンド K
d” Kd’ 5HT部位ジュルカット
3H−ケタンセリン 1100n 1HM 5HT2”’I−LSD >1On
M 〜1nM 5HT1c”H−DOB >1100n ′LnM 5HT2a
(a) ジュルカット細胞を、1H−ケタンセリン(1−500nM) 、”’
I−LSD (0,3−3−1Onまたは”H−DOB (0,5−5−200
n存在下、10分間、0−4℃で培養した。100μM5HTの存在下特定結合
を決定した。
(b)記載値は文献12および13から得た。
表3
5HT2アゴニストによるCa++
アゴニスト 3H−5HT Ca+十移動度の置換
IC50” EC50ゝ
5 HT 800 n M 200 n Mアルファーメチルセロトニン 3M
LM(a) 3H−5HTの置換の決定のためのデータは第5図から得た。
(b) EC50値は種々の濃度の5HT2アゴニストを用いてジュルカット細
胞を培養し、次いでCa+十濃度の変化を時間関数として調べることによって決
定した。
なお、該Ca+十の変化速度は最初の60秒間において線形であり、5HTアゴ
ニストの添加後2−3分で完了する。
表4
5HT2アンタゴニストによるCa+十移動の阻害Ca+十移動度
Ca++ nM” IC50’
5HT (1μM) 425 −−
+ケタンセリン 285 10HM
+ペランセリン 435 >10HM
+ミアンセリン 440 >10HM
+メスラジン 460 >10 M
(a) 5HTを添加する前に、ジュルカット細胞(1xlO’/ml)を、1
0HMの所定のアンタゴニストの存在下5分間培養した。次いで、当該ジュルカ
ット細胞におけるCa+十移動度を、5HT添加の2分後に、「方法」に記載の
ようにフローサイトメトリーにより決定した。現時点では5HTに対する当該応
答は時間についてまだ線形である(第4図)。
(b) IC50値は1μM5HT存在下ジュルカット細胞によるCa+十移動
の50%を阻害するアゴニストの濃度である。
神経伝達物質5HTは炎症時に放出されて、遅延型過敏症応答(3,4,10)
において重要な役割を果たすと考えられている。一方、ケタンセリンやリタンセ
リン等の5HTのアンタゴニストは動物体における当該DTH応答を阻止するこ
とが示されている(10−11)。
さらに、該5HTアンタゴニストによるある種の抗原特定T細胞クローンの治療
は、DTH応答を真正な受容体に転移するそれらの能力を阻害する。しかし、二
次メツセンジャーを介して細胞内シグナルを形質転換する機能的な5HT受容体
はまだ該T細胞上に同定されていない。
すなわち、ここに記載する実験の目的は、当該5HTに対する機能的受容体がヒ
ト科T細胞上に同定し得るか、また、それらは中枢若しくは末梢の神経系存在す
る他の種類の細胞上にすでに同定されている亜類型に類似であるかについて、生
化学および薬理学の両面について分析することである。
そこで、次に、当該5HTの受容体の亜類型について、機能的に、薬理学的に、
また、分子構造的に特徴付けをした(12−13)、この場合、5HT1a、5
HT1bおよび5HT1dから成る5HT1群、5HT1c。
5HT2aおよび5HT2bから成る5HT2群、および、現在唯一の因子によ
り構成される5HT3群を使用した。また、5HT1a、5HT1cおよび5H
T2受容体をエンコードするcDNAを同定し、当該c DNAがすべて7種の
メンプランスパンニングユニットを有するGプロティンリンク受容体である蛋白
質をエンコードすることがわかった(23−25)。機能的には、5HTの5H
T1a部位に対する結合はアデニル酸シクラーゼの活性を変化しく26)、カリ
ウムイオン経路を変更し、さらに、神経細胞伝達を阻害する(12−13)。
また、5HT1a部位にのみ専ら結合する特定アゴニストも同定した。これらの
うちの二種は80H−DPATとイブサビロン(ipsapirone)である
。さらに、5HTの5HT1cまたは5HT2部位への結合がフォスファチジル
イノシトールのターンオーバーと細胞内Ca+十の移動を増加することがわかっ
た。また、該5HT1cおよび5HT2と等価的アフィニティをもって相互作用
する多くの5HT2アンタゴニストを同定した。なお、当該アンタゴニストの例
としては、メスラジンやミアンセリンが挙げられる。また、他の5HT2アンタ
ゴニストとしては、ケタンセリン、リタンセリンおよびペランセリン等がある。
これらのリガンドは5HT2部位のラベル化に使用され、該5HT2部位に対し
てナノモルレベルのアフィニティを有しており、さらに、目的組織内における5
HT媒介のフォスファチジルイノシトールのターンオーバーを阻害する(12−
13)。
なお、当該5HT2群には付加的に異種因子が含まれても良い。また、フォスフ
ァチジルイノシトールのターンオーバーを媒介する5HT部位を脳の海鳥領域並
びに前脳において同定した。ただし、これらの組織においては、当該フォスファ
チジルイノシトールターンオーバーは極めて高濃度(5HT2部位に対する正常
なアフィニティ11−1Onに対して1−10HM)のケタンセリンによっての
み阻害される(27−28)。一方、5HT3受容体は主に末梢神経系に存在し
ているように見える。
なお、これらの受容体は5HT1および/または5HT2選択リガンドの影響を
受けない。しかしながら、IC5205903等の特定リガンドは末梢神経系に
おいて5HTの影響を阻止できることを確認した(12−13)。
なお、ジュルカット細胞に対する5HT結合におけるKd値はスキャッチャード
分析により決定した場合は90nMであり、反応速度分析により決定した場合は
180nMであった。さらに、5HT受容体の部位の密度はジュルカット細胞1
06個につき130fmolまたは1個の細胞につき5oooo部位であった。
すなわち、5HTはフォスファチジルイノシトールのターンオーバーを刺激し、
これら細胞における細胞内Ca+十を増加する。さらに、該5HT結合の飽和と
最大のCa+十応答とが1−3μMの5HTにおいて観察できた。また、該最大
Ca+十応答の半分に相当する状態が200nMの5HTにおいて見られ、この
値はジュルカット細胞への5HTの結合についてのKd値に近い。なお、3H−
5HTの結合および5HT媒介のCa+十移動は特定の5HT1aアゴニスト8
0H−DPATや特定の5HT3リガンドIC8−205930によって影響さ
れなかった。さらに、該5HTや80H−DPATはジュルカット細胞における
c A M Pの濃度を変化しなかった(データ示さず)。これらのデータは5
HTの上記5HT2受容体群に対する結合に一貫している。加えて、5HT2ア
ゴニストであるアルファメチルセロトニンマレエートは結合した5HTを置換し
、ジニルカット細胞におけるCa+十移動を刺激した。しかし、ケタンセリンは
弱いアフィニティ (100nMのKd)で当該ジュルカット細胞に結合し、ま
た、”’I−LSD (5HTにより置換される)のジュルカット細胞に対する
結合は検出されなかった。また、ミアンセリン、メスラジン、ペランセリンおよ
びリタンセリン(すべて5HT2アンタゴニスト)は≦20μMの濃度では該ジ
ュルカット細胞への5HTの結合を阻害せず、また、5HT媒介のCa++移動
も阻害しなかった。ただ、ケタンセリンのみが高濃度で5HTを置換し、Ca+
十移動を阻害した(10HMで50%)。さらに、特定5HT2aリガンドの1
Hなお、該5HT結合をCa+十移動度と対比して考えると、当該5HTアンタ
ゴニストによる効果は等価であると見なせる。以上の結果から、当該ジェルカッ
ト細胞上の5HT受容体は5HT1c、5HT2若しくは5HT2bの受容体の
いずれでもないといえる。さらに、それは、5HTを結合しフォスファチジルー
イノシトールのターンオーバーを媒介するが、ミクロモル程度の濃度でのキタン
セリンによってのみ阻害される、上記海鳥領域上に見られるものにより近いよう
に見える(27−28)。このことは、付加的な異種因子が該5HT2群に存在
することを示唆するものである。
ここに示すデータはヒト科ジュルカット細胞上の5HT受容体を説明し、また、
当該受容体がフォスファチジルーイノシトールターンオーバーを刺激し、かつ、
これらの細胞内における細胞内Ca+十濃度を増加することを示すものである。
当該5HTにより引き起こされるリン酸イノシトールのレベル増加は0KT3に
より引き起こされる増加に類似している。また、5HTによるCa+十濃度の増
加は2分以内で175nMから400nMであった。一方、0KT3によるCa
+十濃度の増加は2分以内で最大2μMであった。さらに、この増加値はその後
の付加的な1分以内に700nMに急速に減少した。ただし、これらのデータは
、該ジェルカット細胞上の5HTとその受容体との間の生物学的または免疫学的
相互作用の結果を示すものではない。しかし、上記フオスファチジルーイノシト
ールのターンオーバーはT細胞活性(29参照)におけるシグナル形質転換の重
要な要素の一つであり、5HTによるこの経路の刺激は重要な免疫学上の結果を
もたらす。さらに、5HTはまた炎症の部位において充分に存在して該T細胞の
機能を変性することができる。。また、5HTは血小板の主要な蓄積生成物であ
り、該炎症部位における血小板の凝集時に放出される。注目すべきは、当該血小
板における5HTのレベルがリューマチ様関節炎および全身性紅斑性狼癒等の自
己免疫症により低下することである(30)。さらに、5HT2アンタゴニスト
が通常の抵抗力を有するラットにおける連鎖球菌細胞壁抽出物に対する炎症や関
節炎の応答を悪化させることが示されている(31)。しかし、現時点では、こ
れらの作用がT細胞上の5HT受容体を介して発現することが明らかではない。
そこで、該5HTの特定アンタゴニスト若しくはアゴニストの有効性により、活
性化T細胞上での5HTと5HT受容体との免疫学的相互作用を把握することが
可能になり、さらに、当該T細胞上のインビボでの免疫および炎症の応答におけ
る該5HT受容体の役割がより明確になると考えられる。最後に、(実験的にで
はあるが)5HT受容体の類似体はヒト科末梢T細胞の胚上には存在するが、休
止しているヒト科末梢T細胞上には存在しない。
形性転換された細胞(ジュルカット細胞)上に新規な5HT2類似受容体が存在
するということの証明に続いて、当該受容体がヒト科Tリンパ球(活性化T細胞
)上に存在することを証明するためにさらに実験を行った。
T の5HT ”
ジェルカット細胞上の5HT受容体は、従来の5HT2受容体に比して、”H−
5HT (100nM)やケタンセリン(100nM)に対して弱いアフィニテ
ィを持っている。3H−5HTのT細胞の胚に対する特定結合は検出可能であり
、飽和可能である。すなわち、結合した3H−5HTのうちの約80%が110
0ttの5HTにより置換され、該結合は1−3μMの5HTで飽和した。飽和
時には、10個のT細胞当たり200−250fmolの5HTが結合した。ま
た、5HTの結合は1−3μMの5)(Tで飽和した。この場合のKd値はスキ
ャッチャード分析により決定され、その値は180nM(3回の別々の実験値の
平均)であった。ここ結果、T細胞の胚は106個の細胞当たり224fmol
の5HTと結合し、1個の細胞当たり120000個の受容体の部位密度である
ことがわかる。この結果を第6A図に示す。第6A−1図は該結合データのスキ
ャッチャード分析を示している。すなわち、該3回の別々の実験データにより、
解離定数の平均が200nMとなった。また、第6B図はT細胞の胚に対するケ
タンセリンの結合を示している。該結合は飽和可能であり、T細胞の胚は同一数
のケタンセリンと5HT受容体とを表現した。また、該ケタンセリンの特定結合
が100μMの5HTの存在下または非存在下において決定された。第6B−1
図は当該ケタンセリンの結合データのスキャッチャード分析を示し、その平均解
離定数は400nMとなっている。
以上より、これらのデータはT細胞の坏土に単一の受容体が存在し、それが5H
Tとケタンセリンとの両方にそれらの所定の濃度範囲においてそれぞれ結合する
ことを概念的に示している。
種々の5HT受容体リガンドを使った競争実験を行った結果、5HT、アルファ
メチルセロトニンおよびケタンセリンがT細胞に対する結合についてH−5HT
に匹敵し得ることがわかった(第7図)。なおIC50の値はそれぞれ0.1μ
M、0.06μMおよび20HMだった。さらに、80H−DPAT (5HT
1 a受容体に対して特定)、IC3−205930(5HT3受容体に対して
特定)、ミアンセリン(5HT1cおよび5HT2の受容体に対して特定)およ
びスビペロン(5HT2受容体に対して特定)等の5HT受容体リガンドは当該
T細胞の胚に対する結合について5HTには匹敵しなかった。また、該5HT受
容体のT細胞の坏土での特性は当該5HT受容体のジェルカット細胞上での特性
に匹敵し、神経組織において見られる受容体の特性からは明確に区別できる。
次いで、該5HT受容体の存在について、多くの異なるT細胞ポピユレーション
を評価した。この場合、休止しているリンパ球は、T細胞の胚(150000/
細胞)に比して、受容体の低いレベル(24000/細胞)を示した。また、C
D4+とCDa+のT細胞系は共に5HT受容体の高いレベルを示しく1430
00および171000受容体/細胞)、また、CD3+4−8−T細胞系は5
3000受容体/細胞のレベルを示し、この値は休止しているリンパ球上で観察
されたものよりも僅かに高いだけである。さらに、異なるT細胞マイトゲンを用
いた刺激を加えた後に、当該5HT受容体の表現を時間の関数として調べた。そ
の結果、受容体の増加は刺激後72時間は線形であった。また、3種のT細胞マ
イトゲン、PHA、PWM、0KT3は該T細胞上での5HT受容体数の増加に
おいて実質的差異を示さなかった(表8)。
表8
細胞 i几工昔澄
Fmo 1/細胞10’個 受容体/細胞PBL 40± 3 24000
T細胞の胚 250±11 150000CD4+T細胞系 238± 9 1
43000CD8+T細胞系 285± 5 171000CD3+4−8−
T 、 88± 6 52800
リンパ球においては、細胞内cAMPの増加は、当該リンパ球の増殖およびイフ
エクタ(e f f e c t o r)機能の阻害に一般的に関係する(5
7)。逆に、細胞内Ca+十の増加は、抗原若しくはマイトゲンのシグナルによ
るリンパ球の活性化、これに続くリンパ球の増殖およびイフエクタ機能において
一般的に必要であると認識されている。なお、ここで示す結果としては、5HT
b増加に媒介し得るということである。したがって、これにより、リンパ球の増
殖およびそのイフエクタ機能が当然向上する。また、該5HTb
けるアデニル酸シクラーゼとc A M Pのレベル値を調節する。すなわち、
該アデニル酸シクラーゼの活性化の状態により、5HT1aアゴニストがcAM
Pのレベルを高めたり抑制したりすることができ、また、リンパ球の増殖や機能
を向上したり抑制したりすることができる。
5HT、特定5HT1aアゴニストの80HDPATおよび5HT1aアンタゴ
ニストのスピベロンに対するジュルカット細胞およびT細胞の胚の生物学的応答
ジュルカット細胞 T細胞胚
条件 Ca++ cAMP Ca++ cAMPnM (mat nM (mo
l
−−2004,72601,8
5HT+ 610 4.9 260 0.65HT−1−スピヘcr:z 22
5 4,7 250 1.480HDPAT 470 4,8 255 0,5
80HDPAT+
スビベロン 280 4.6 265 1.6なお、Ca+十測定については、
上記細胞をインド−1によりラベル化し、5HT3μMおよび8oHDPAT1
0nM存在下または非存在下で、1100nのスビペロン存在下または非存在下
に、当該細胞内Ca+十濃度を5分間にわたりモニタした。結果を細胞内Ca+
+の濃度値として示した。一方、cAMPは上記種々の処理後に細胞から抽出し
、かつ、その値は記載の如く定量的であった。この場合、アデニル酸シクラーゼ
を活性化するために、すべての細胞を10μMのフォルスコリン(forsko
lin)で前処理した。結果をpmo 1(c A M P / 106個の細
胞)として示した。
T細胞中における5HTと5HT1a特定アゴニストの80HDFATとの生物
学的および薬理学的応答の比較生物学的応答 薬理学的応答
EC501C50IC50
リガンド Ca++ cAMP Ca++ cAMP ムデータ80 HD P
A T 5nM 3nM 1.5nM5 HT 200nM 400nM 3
.OnMスピベロン60nM 70nM 50.OnM細胞細胞内Ca+側定を
ジュルカット細胞を用いて行い、c A M Pの測定を活性化T細胞を用いて
行った。さらに、ジュルカット膜を1nMの80HDFATによりラベル化し、
置換処理を種々の濃度の所定リガンドの存在下に行った。
PBLにおける5HTの5
休止状態のPBLをPHASPWMまたは0KT3の存在下または非存在下に、
種々の時間で培養し、採取し、5HT含有量を分析した。これらの結果を第8図
に示す。
PBLは培養初期において5HTを4μmol/10細胞で含有していた。当該
レベルは4日間維持されたが7日までに消失した。一方、0KT3またはPHA
のいずれかによるPBLの刺激により5HTの含有量は72時間以内に75%以
上消失し、概ねその時間に5HT受容体が最大レベルに到達していた。また、P
WMによるPBLの刺激では、最初の48時間は5HTのレベルが50%程度ま
で増加し、その後、徐々に減少した。なお、これらの細胞は7日目の時点で約2
pmo15HT/10細胞に維持されていた。
PBLの における5HTの
PHAによって刺激されたPBLの増殖は比較的高濃度の5HTによって部分的
に阻害される。第9図はこの知見を示し、また、他のT細胞マイトゲン0KT3
およびPWMに対する該PBLの増殖についての5HTの作用を示している。す
なわち、0KT3存在下の当該PBLの増殖は5HTの添加に影響されない。こ
れに反して、PWMで刺激された培養体への5HTの添加は”H−TdRの取込
みを3倍増加させた。また、当該最大取込み増大の半分が5HT15μMに対応
していた。また、この現象は培養期間のうち3日から5日に5HTが添加された
場合に観察でき、この時点で、5HT受容体が最大に表現される(表V参照)。
また、当該培養期間の初期に5HTを添加すると、増殖が3倍に高められるが、
この作用を成すためにさらに多くの5HT(100μM)が必要となる。この差
を説明するための可能性としては、当該5I(Tの活性が3日目まで出現しない
5HT受容体により媒介され、かつ、培養期間の初期における該5HTの代謝ま
たは酸化が3日目までに該培養媒体中において当該5HTの効果的な濃度を減少
するということが考えられる。
さらに、5HT受容体に結合し、活性化T細胞上において該5HT受容体と相互
作用するいくつかの類似体について、上記PWMにより刺激したPBLの増殖を
促進若しくは阻害する能力を試験した。これら試験したもののうち、5HT、ケ
タンセリン(5HT2受容体アンタゴニスト)およびアルファメチルセロトニン
(5HT2受容体アゴニスト)は該T細胞の増殖を10乃至30μMの濃度範囲
において約3倍に促進した。しかし、他の2種の5HT2受容体アンタゴニスト
、すなわち、リタンセリン(5HT 2に対して選択的)およびミアンセリン(
5HT2および5HT1cに対して選択的)は該T細胞増殖を刺激しなかった。
ただし、リタンセリンは高い濃度においていくらか阻害性を示したように思えた
。
これらの結果を第10に示す。次に、PBLの培養におけるCDA+およびCD
8+T細胞の増殖をPWMで刺激した。この場合、CD4+およびCDS+92
8球の混合培養においては、CDS+926球の細胞の方が7日目において主に
増殖されていた。第5図示の結果はまた、もしもCDS+928球が抗体および
補体処理により除去されると、5HTまたは5HT受容体リガンドでのPBL培
養の増殖を刺激する能力が失われることを示している。
また、上述の結果はT細胞胚が5HT受容体を表現すること、5HTがPWMで
刺激されたT細胞増殖を高めること、および、該T細胞が5HTを含むことを示
している。このことは当該5HTがPWMによって活性化されたT細胞の正常な
増殖に対して重要であることの可能性を示している。この場合、トリプトファン
ヒドロキシラーゼのインヒビター、5HT合成における速度制限段階を細胞内の
5HTの蓄積を枯渇するために使用した。
表9における結果はp−クロロフェニルアラニン(pCPA)による5HT合成
の阻害がPWMにより刺激した細胞増殖をも部分的に阻害することを示している
。なお、5HTやケタンセリンをこれらの培養体に添加すると、当該pCPAの
阻害効果が逆転する。
表9
5HT合成の阻害によるT細胞増殖の抑制PBL PWM pCPA 5HT
ケタンセリン 3H−TdR2ma+) 10a+m 10mm c m)+
−−−−1728±210
+ + −−−11954±1022
+ + + −−4306±688
+ + + + −9726±1614+ + + −+ 10068±469
PWMによるCDB+サプレッサT の にお番る5HTの
CDg+サプレッサT細胞はPWMで刺激したPBLの培養における増殖細胞の
最も多くの割合を占める。pCPAによる5HT合成の阻害がPWMで刺激され
た培養における増殖を阻害するため、該pCPAがサプレッサ細胞機能の表現を
も阻害すると考えられる。これらの結果を第11図に示す。5HT含有量を減少
するために、PBLの培養体をpCPAの存在下または非存在下においてPWM
により刺激した。また、5HT受容体に対するアゴニストを生成して該pCPA
の作用を逆転するために、いくつかの培養体をケタンセリンで処理した。さらに
、7日後に培養体を洗浄し、ミドマイシンCで処理し、PWMで刺激した新鮮な
CD4+T細胞に添加して、抑制細胞活性を試験した。その結果、PWMで刺激
した培養体に対応する細胞が該PWMの存在下にCD4+T細胞の増殖を該サプ
レッサ細胞と該対応する細胞との比を1:2として最大70%まで抑制した。ま
た、50%までの増殖の抑制が7×10個の細胞若しくは1個のサプレッサ細胞
に対して7個の対応する細胞により達成された。さらに、当該サプレッサ細胞を
生成するために使用された主培養体におけるpcPAの存在は該サプレッサ細胞
の活性発生を完全に阻止した。一方、ケタンセリンをpCPAと共に該培養体に
加えた場合は、当該サプレッサ細胞の活性は調節の点で正常であった。
PHAあるいは0K73等の他のT細胞マイトゲンはCD4+およびCD8+T
細胞の両方の増殖を刺激するが、培養の最初の1週間以内にCD8+T細胞によ
りサプレッサ細胞の活性を表現するには至らない。さらに、該0KT3またはP
HAのいずれかにより刺激されたPBLは72時間以内にその5HT含有量が低
下するが、PWMにより刺激された培養体は少なくとも7日間当該5HT含有量
を維持する。また、該PHAまたは0KT3のいずれかにより刺激された培養体
にpCPAを添加すると、増殖が阻害されない(図示せず)。なお、該5HT含
有量のサプレッサ細胞活性に対する関連性を調べるために、PBLをT細胞の5
HT受容体アゴニストであるケタンセリン(5HT受容体アンタゴニスト)存在
下または非存在下で0KT3により刺激し、培養の5日後にサプレッサ細胞の活
性を試験した。その結果、該0KT3で刺激した培養体から得たT細胞胚からは
検出可能な程度のサプレッサ細胞活性が存在しなかった。これに対して、0KT
3およびケタンセリンの両方により刺激した培養体から得たT細胞胚は、二次培
養において試験した際に、サプレッサ細胞活性を発現した。これらの結果を第1
2図に示す。
CD8+Tリンパ に・ −る マイトゲンとしての5HT
PWMに応じたCD8+Tリンパ球の増殖はCD4+T細胞を必要とする。上記
5HTまたは5HT受容体リガンドによるPBL増殖培養の3倍増加は該CD8
+T細胞の除去後は消失する。それゆえ、5HTが該CD8十T細胞に対する共
通マイトゲン(co−mitogen)として作用し、PWMの存在下における
増殖を刺激する可能性があると考えられる。これらの結果を第9図に示す。なお
、CD8+T細胞の培養体はPWMの存在下またはPWMおよびIL2の存在下
では増殖しない。
これに対して、CD8+T細胞含有の培養体およびPWMは5HTまたはケタン
セリンの存在下に増殖する。さらに、該増殖の程度はCD4+T細胞が該CD8
+T細胞の培養体に添加された場合に匹敵する。また、5HTまたはケタンセリ
ンのみの添加は該CD8+T細胞の増殖を刺激しない。以上のことから、これら
のデータは5HTがCDg+サプレッサT細胞に対する共通マイトゲンであるこ
とを示すと考えられる。
5HTによる T におけるcAMPレベルの特定の5HT受容体亜類型に連結
する二つのシグナルトランスダクション経路はアデニル酸シクラーゼの変性およ
びフォスフォリパーゼCの活性化である。この場合、フォスフォリバーゼCの活
性化はリン酸イノシトールを増加し、かつ、細胞内Ca+十濃度を高める。また
、ジュルカット細胞においては、5HTが該リン酸イノシトールと細胞内Ca+
十濃度の増加を促す。それゆえ、リン酸イノシトールのレベルおよび細胞内Ca
+十の変化を5HTに呼応するT細胞胚(1’HA)内で測定し、さらに、当該
変化を0KT3に呼応する陽性調節として測定した。これらの結果を表7に示す
。ジュルカット細胞に比して、5HTは上記リン酸イノシトール量の変化や細胞
内Ca+十濃度の変化を引き起こさない。また、陽性調節として、0KT3はT
細胞経内のリン酸イノシトールの濃度や細胞内Ca+十濃度の増加を促進する。
したがって、該T細胞胚は当該リン酸イノシトールのレベルや細胞内Ca+十濃
度の変化により5HTに応答しないので、細胞内cAMPの量を5HTの存在下
および非存在下の場合において比較した。すなわち、休止T細胞、T細胞胚およ
びジュルカット細胞の3種について比較を行い、CAMPレベルをフォルスコリ
ンの存在下および非存在下の場合で比較した。これらの結果を表8に示す。
この結果、休止T細胞は5HTに呼応して細胞内cAMPレベルを変化しないが
、活性化T細胞は5HT (5μM)に呼応して2倍以上までcAMPを増加し
た。また、ジュルカット細胞は5HTに呼応してcAMPレベルを変化しなかっ
た。つまり、フォルスコリンがアデニル酸シクラーゼを活性化し、細胞内cAM
Pを増加したと考えられる。それゆえ、フォルスコリンは体止T細胞、活性化T
細胞およびジュルカット細胞においてc A M P濃度を増加した。なお、該
フォルスコリン依存のc A M P量の増加は活性化T細胞への5HTの添加
により阻害されたが、休止T細胞またはジュルカット細胞への添加では当該阻害
反応は生じなかった。第2図は活性化T細胞におけるcAMPレベルの増加を引
き起こすに要する5HTの濃度を示しており、また、フォルスコリン存在下にお
ける、当該活性化T細胞でのcAMPレベルの減少を示している。該cAM)’
レベルの変化は30nMから3μMの範囲での5HT濃度に比例している。また
、最大応答の半分の値が200から800nMの間の5HT量に相当しており、
このことは、結合データから得られるKd値の場合と同様である。また、PMA
の添加も該T細胞胚やジュルカット細胞におけるcAMPレベルの増加をもたら
す。ただし、フォルスコリンの場合に比して、5HTは、いずれの細胞種におい
ても、当該PMA依存のcAMP増加を阻害しない。これらの結果も表9に示し
ている。
5HTによるCD8+T の 1゛
上記細胞内cAMP濃度の変化は活性化T細胞の機能および増殖に影響すること
が知られている(53)。上述の結果に基づき、5HTは、活性T細胞上の異な
るサブポピユレーションまたは異なる刺激因子に作用された活性T細胞において
、異なる細胞内cAMP量の調節ができると考えられる。表VIIに示す結果は
PHA、0KT3またはPWMで初期的に刺激したT細胞胚におけるc A M
P濃度の変化の比較を示す。該T細胞は増殖応答のピークにおいて採取され、
5HTの存在下または非存在下でのcAMP含有量をアッセイした。また、該培
養体を最後の48時間5HTの存在下で培養して、増殖についての影響を調べた
。この結果、該5HTはPHAで刺激したT細胞ではc A M Pのレベルを
2倍に増加し、また、0KT3で刺激した細胞培養体では該c A M P量を
僅かに増やしたが、PWMで処理したT細胞においてはc A M Pの量を6
0%減少した。つまり、5HT存在下または非存在下での異なる刺激因子による
T細胞培養における増殖応答は細胞内cAMPのレベルに影響することがわかっ
た。したがって、5HTはPHAに応答するT細胞の増殖を僅かに阻害するが、
PWMに応答するT細胞の増殖を3倍以上に促進する。加えて、該PWMによる
刺激に先立ってCD8+T細胞を除去すると、これらの培養体における5HTの
上記共通マイトゲンとしての効果が消滅する。それゆえ、5HTはcAMPレベ
ルの調整により、明らかに該T細胞増殖の促進もしくは抑制のいずれも行うこと
ができる。ただし、当該応答の方向はマイトゲンとしての作用と上記刺激因子に
応答するT細胞のサブポピユレーションとによって定まると考えられる。第3図
は5HTに対するPWM活性T細胞の増殖応答が比較的速められた結果を示して
いる。なお、該5HTの存在下における増殖促進は数時間以内に検出でき、40
時間でその最大ピークに到達する。また、CA M Pのレベルは30分で対照
量の60%まで減少し、さらに後続の40時間において、対照量の40%が減少
する。第4図は該PWM活性T細胞上の5HTの共通マイトゲンとしての効果に
おける濃度依存性を示している。
この場合、5HTは増殖アッセイの48時間前に培養体に添加した。なお、最大
の増殖促進は5HT30μMにおいて観られ、IC50は10μMであった。
当該5HTのT細胞への添加の結果は該応答細胞の表現型に依存する。すなわち
、0KT3またはPHAによるT細胞増殖の促進によりCD4およびCD8表現
型のT細胞胚が生じ、P W MによるT細胞培養の促進によりCD8表現型の
T細胞胚が主に生じる。なお、5HTに対するこれら2種の培養体の応答は異な
る。また、当該PHAまたは0KT3により刺激された培養体への5HTの添加
はcAMPの量を増加し、該T細胞増殖を僅かに阻害する。これに対して、PW
Mで刺激した培養体への5HTの添加はcAMP量を60%減少し、T細胞増殖
を3乃至4倍に高める。なお、これらの培養体における細胞増殖はFMS (図
示せず)により計測した限りにおいてはCD8+T細胞が主体的であり、サプレ
ッサ細胞を発現するが細胞障害作用は呈示しない。また、CD8+T細胞を除く
ことにより、これらの培養体における5HTの共通マイトゲンとしての効果が消
失する。該5HTはまた平滑筋細胞若しくは繊維芽細胞等の特定種細胞の成長因
子として作用する(46.47)。このことは、当該5HTの成長因子としての
特性が免疫系細胞に限定されないことを示すと考えられる。
以上のことから、T細胞は活性時において5HTに対応する受容体を表現し、該
5HTは活性T細胞の増殖および機能に影響することがわかる。さらに、5HT
が血小板の分泌顆粒の主成分であり、それゆえ、炎症部位において放出されるこ
とが明らかになっている(2−4)。
したがって、該5HTは炎症部位において存在してT細胞の機能に影響を及ぼす
と考えられる。さらに、最近では、精製した休止T細胞もまた5HTを含むこと
が明らかになっている(50)。そして、該T細胞はガンマIFNに呼応して媒
体中に5HTを放出する。なお、このような条件下においては、該媒体中の濃度
は約300nM / m 1 / T細胞10個となる。このことはT細胞5H
T受容体のKdの場合に極めて近似している。そして、5HTがT細胞により放
出されると、該5HTはT細胞により当該T細胞機能の調節において重要な役割
を果たすようになる。また、CD8+T細胞はCD4+T細・胞の非存在下にお
いてF’WMに呼応して増殖しないことが明らかになっている(54−56)。
したがって、5HTがガンマIFNに呼応してCD4+T細胞により放出でき、
かつ、CD8+T細胞の成長因子として作用するという仮定が興味深くなる。リ
ューマチ様関節炎はリューマチ症状において大きな群を成す主要病状である。自
己免疫成分を伴うリューマチ症状としては、リューマチ様関節炎、全身性紅斑性
狼癒、ショーグレン(Sjogren″ S)症候群、硬皮症、混合結合組織病
、皮膚筋炎、多発性筋炎、ライター(Reiter’ s)症候群およびベセッ
ト(Behcet’ s)病が挙げられる。
該リューマチ様関節炎における関節炎は後因子的奇形を伴う関節部の破壊により
生じる。また、患部は関節部に限らず、免疫症候群により引き起こされる脈管炎
では皮膚、目および肺が含まれる。
該関節炎は滑液細胞と循環する体液中から関節の滑液層内に浸透する種々の細胞
要素(およびそれらの可溶生成物)との複雑な相互作用により引き起こされる。
このことは大量の細胞増殖を引き起こし、また、該滑液細胞の活性化をもたらす
。さらに、組織培養中における当該滑液細胞の特性は形質転換した細胞のそれら
と同一視されてきた。なお、関節障害につながる一連の作用についての詳細な議
論は基礎免疫学(FundamentalImmunology 2ed、、P
aul、(1989)pp846−849)を参照されたい。
実験的関節炎の発現対象には、純粋にT!胞媒介された自己免疫症であるアジュ
バント関節炎を選択した。なお、該関節炎は、油液中のマイコバクテリウム結核
菌(完全なフロイント(Freund)のアジュバント)の注射によるラット(
例ニルイスラット(Lewisrats))の筋肉緊張により誘発できる。なお
、関節部分におけるマイコバクテリウムのペプチドグリカンとプロテオグリカン
との間には構造的類似点がある。すなわち、該マイコバクテリウム結核菌の非ペ
プチドにはT細胞媒介のアジュバント関節炎により認識されるエピトープが含ま
れる。加えて、リューマチ様関節炎を伴う親細胞からのT細胞は該共通のエピト
ープに応答する。上記文献(Paul)参照。
ニアシュバント S
熱殺菌したマイコバクテリウムブチリラム(Myc。
bacterium butyrfum)若しくはマイコバクテリウム結核菌H
37Ra、10mg/mlと共に超重鉱物油を加えて完全フロインドアジュバン
ト(CFA)を作成した。08目に、雌のルイスラット(200−225g)の
右の後ろ脚の足裏(投与部)に該アジュバントを0.1ml皮下注射投与した(
100μg/動物個体)。まず、初期炎症反応が投与した足に生じた。
この症状は5日目までに治まり、9日目から12日目まで二次的な継続炎症/関
節炎症状が投与した足と該足と対を成す非投与の左足の両方に生じた。該足の裏
および踵の直径の計測を2日目の初期症状および12日目と16日目の二次的症
状(両足)について、手持ち式の技術者用カリバスにより行った。測定結果を0
8目の足の直径を基準とする腫れの変化+または−8,E、の平均値として表現
した。
次いで、薬物を水、生理食塩水またはこれらのいずれかと2%ポリエチレングリ
コール40010.1%ツイーン(Tween)80との混合液に溶解若しくは
懸濁し、症状の発現前または発現後に、正規の方法(経口、点滴、筋肉内)で投
与した。
この結果、当該アジュバント関節炎は明らかにT細胞によって媒介され、該病状
を健全な動物体に転移し得る活性化T細胞を単利することができた。さらに、リ
タンセリンは10または30 m g / k gで当該病状の進展を阻害し、
ケタンセリンは該病状の進展を阻止しないことがわかった。
表10
7’)土1< >上M亙丞に・ るリタン上1ンのデータ実験1 2 症状−1
6日目
平均踵径 % 阻害状態
±s、E2mI11
対照 2.55±、44
対照 極めて
+リタンセリン 0.93±、3163.5 活性30mg/kg i、p。
(日数−1,0,1,5,7,9,12)十ケタンセリン 2.09±、46
23 7 蔦・実験2
対照 2.35±、56
対照
+リタンセリン 1.39±、3040,3* 活性30mg/kg p、o。
(日数−1,0,3,6,8,10,13)+ペランセリン 244±、34
4.3 X実験3
対照 3.28±、44
対照
+リタンセリン 2.33±、4329.0 不活性3、omg/kg p、o
−
+リタンセリン 0.89±、2172.9 極めて10m k o、 H
本当該活性の差はわずかに異なる投与スケジュールによると説明できる。
■
精製した組み換えヒト科IFNをアムゲン(Amgen)(Thousand
0aks、CA)から購入し、使用前に媒体により希釈した。5−0H−トリプ
トファン、5HT、)リブトファン、5−0H−インドール酢酸およびメラトニ
ンをシグマ(S i gma)から入手し、p−クロロフェニルアラニン(pC
PA)をリサーチバイオケミカル社(Research Biochemica
l s、I nc、)(Na t i ck、MA)から入手した。また、R
PM11640媒体、ウシ胎児結成(FC8)、ピルビン酸ナトリウムおよびグ
ルタミン酸ナトリウムをギブコ(、GIBCO)から入手した。平底マルチウェ
ル組織培養皿をベクトンディッキンソン(Beeton Dickinson)
またはコスタ−(Cost a r)から入手した。さらに、HPLC用の溶媒
をアルドリッチ(A I d r i c h)から入手した。
紅n亙1
ヒト科頸管癌腫細胞系ME180をアメリカンタイプカルチャーコレクション(
American TypeCulture Co11ection)(Roc
kville、MD)から入手し、組織培養フラスコ内において、10%FSC
存在下、無抗体で、5%CO2含有空気中37℃の人体条件下にRPM1164
0媒体中で保持した。
アッセイ
ME180細胞を完全な培地内に1X105細胞/m1.100μl/ウエル(
96ウエルプレート)で加え、異なる量のIFNの存在下または非存在下に3日
間培養した。3日目に、該培養体を1μCiの!H−TdRで5時間処理し、フ
ィルタ紙上に採取した。なお、該培養は二重に最低3回行い、同様の結果を得た
。また、大部分は次の実験に対する陽性調節として繰り返された。二重に作成し
たものは互いに10%以内で等しかった。また、”H−TdRの取り込みは液体
シンチレーションスペクトロメータにより検出した。
ト1 トファン 5−0H−トリ トファンおよび5HTの およ
テキストに記載のような種々の時間における種々の処理の後、細胞および培地を
分離し、エタノールと混ぜて最終の濃度を70%にした。次いで、サンプルをO
−4℃で一晩保存した後、沈殿物および細胞片を遠心分離により除去した。その
後、サンプルを濃縮してからスピードバック(S p e e d−v a c
)を用いて乾燥し、さらに、20ulのバッフyAに溶解してHPLC(Hew
let−Packard)による分析にかけた(13)。
該HPLC装置は280nm励起フィルタと360nm発光フィルタとを備える
蛍光検出器(Gilson)を備えている。なお、2種の移動相は、Aニリン酸
でpH3、Oに調節したトリエチルアミン50nMと、B:40%メタノール含
有のバッファAとから成る。さらに、溶出勾配はA100%からB100%まで
25分間にわたり線形である。既知の標準保持時間は、5HTで3゜50分、5
−0H−トリプトファンで4.77分、トリプトファンで9.11分、5−0H
−インドール酢酸で12.51分、さらに、メラトニンで21.69分であった
。また、既知標準での細胞抽出物におけるピークの同定は既知量の標準物質と該
細胞抽出物とを混合することとクロマトグラフ上のピークの同定を示すことによ
って行った。該細胞抽出物からのトリプトファンと5HTの回収率は当該抽出処
理を開始する前に該細胞と既知量の標準物質とを混合することにより決定した値
の90%以上であった。該5HTおよびトリプトファンの定量的処理は3回行わ
れ同様な結果を得た。
トリプトファン たは5H)l トファンによるIFN の”
IFNによる細胞増殖の阻害は特定種の腫瘍細胞系においてインドールアミン2
.3−ジオキシゲナーゼにより促進されるトリプトファンの損失によるものであ
る。
したがって、外因性トリプトファンの添加は該IFNによる細胞増殖の阻害を低
減する(参考6−9および第1図)。該トリプトファンは必須アミノ酸であり、
蛋白合成に必要とされ、また、神経伝達物質5HTやメラトニンの合成にも必要
である。第1図示の結果は当該トリプトファン並びに5Hトリプトフアンが細胞
増殖のIFN媒介阻害を低減することを示している。分子構造学的には、当該5
H)リブトファンはトリプトファンよりも太きくME180に対するIFNの活
性を阻害する点で該トリプトファンよりも500倍の作用効果がある(17B図
)。また、該5H)リブトファンは5HT合成における前駆体であり、蛋白合成
には使用されない。このことは、5HT合成の阻害がIFNで処理された細胞の
培養においてトリプトファンの枯渇の重要な結果であるという可能性を示してい
る。第2図の結果は細胞増殖の■FN媒介阻害を比較するためのものである。最
適な結果は該化合物が当該3日間の培養における1日目および2日目に添加され
た場合に得られる。なお、これらの条件下では、5HトリプトフアンのみがIF
Nの活性を阻害する。また、他の5Hトリプトフアン代謝物質、5HT。
メラトニン、N−Ac−5HTまたは5−0H−インドール酢酸は5H)リブト
ファン代謝を生じるが、上記細胞増殖のIFN媒介阻害を阻止しない。
トリプトファンおよびtHTの レベル のIFN」二&擾」(下
上記の結果から、培養地におけるトリプトファンの損失は5H1−リブトファン
またはその代謝物質である5HT等の損失につながり、細胞増殖の阻害をもたら
す。第3図はIFN存在下の培養での種々の異なる時間における細胞内のトリプ
トファンおよび5HTのレベルを示している。すなわち、該トリプトファンおよ
び5HTの両方を含有する細胞の場合、これらの両方がIFN存在下の培養にお
いて損失する。なお、5Hトリプトフアンは細胞抽出物内において検出できなか
った。つまり、該5Hトリプトフアンの合成は5HT合成における速度制限段階
であるため、当該5Hトリプトフアンは一般に細胞内に蓄積されないのである。
5H)リ トファンによるIFN の5HTと の口′
5H)リプトファンが5HTレベルを回復するかを調べるために、腫瘍細胞を阻
害量のIFN存在下、5H)リプトファンの存在下または非存在下に培養した(
表5)。IFNの処理により5HTは検出不能のレベルまで減少するが、5Hト
リプトフアンが存在している場合は、該5HTのレベルは維持される。実際、該
rFNと5Hトリプトフアンとを含む培養体では、未処理の培養体に比して、5
HTのレベルが4倍高かった。なお、5Hトリプトフアンを添加しても、これら
の培養体における細胞増殖を回復することができた。
5Hトl トファンはIFN の立 からのトリ トファン せ
5HトリプトフアンのIFN媒介による細胞増殖の阻害の阻止能力については二
つの有力な説明が存在し、一つは、それが培養地からのトリプトファンの損失を
防止するためであるということ、また、他の一つは、それが細胞内5HTのレベ
ルを回復するためであるということである。第4図の結果は、IFNで処理した
細胞の培養において5H)−リブトファンは細胞外トリプトファンの損失を阻止
しないということを示している。ME180細胞の対照培養では、72時間の培
養において、有意量のトリプトファンは消費されない。他方、IFNで処理した
細胞の培養では、50%のトリプトファンが24時間で消費され、さらに、48
時間以内に95%が消費される。さらに、該IFNで処理された培養での培養地
におけるトリプトファンの損失速度を5H)リブトファンの添加によって低減す
ることはできなかった。ただし、これらの条件下では、5HTのレベルおよび細
胞増殖は対照値まで回復した。
゛ のトリ トファンによる の は5Hトリプトフアンによ される
種々の濃度のメチオニンまたはロイシンの存在下における腫瘍細胞の増殖が10
−20μMのアミノ酸において最大速度に到達する。これに対して、種々の濃度
のトリプトファンの存在下における腫瘍細胞の増殖が50−100μMのアミノ
酸において最大速度に到達する(6)。第5図は異なる濃度のトリプトファンの
存在下で、3μMの5Hトリプトフアンの存在下または非存在下に行ったME
180細胞の増殖の比較を示している。また、5H)−リブトファンの非存在下
では、最大増殖は50μMのトリプトファンにの存在下に生じた。また、5Hト
リプトフアンの存在下では、最大増殖が10μMのトリプトファン存在下で生じ
た。これらの条件から、5Hトリプトフアンの添加は細胞のsH−トリプトファ
ンの蛋白への取り込み能力に影響しないことがわかった。このことは、5Hトリ
プトフアンがME180細胞によってトリプトファンに変換されず、また、蛋白
合成にも使用されないことを示している(図示せず)。
5HTA の はME180 による
上記の結果は細胞内5HTの減少がME180細胞の増殖を阻害するということ
を示している。それゆえ、ME1870細胞をトリプトファンヒドロキシラーゼ
の特定インヒビターであるpCPA存在下に培養し、このことが細胞内5HTの
損失および細胞増殖の阻害をもたらすかを調べた。結果を表6に示す。pCPA
存在下48時間のME180細胞の培養はtHTの損失と細胞増殖の阻害をもた
らしたが、細胞外トリプトファンの損失は生じなかった。さらに、当該5HTの
損失および細胞増殖の阻害は5Hトリプトフアンの添加により阻止された。
したがって、二種の独立したメカニズム、すなわち、インドールアミン−2,3
−ジオキシゲナーゼを触媒とするトリプトファンの酸化、あるいは、トリプトフ
ァンヒドロキシラーゼの阻害、による5HTの枯渇は腫瘍細胞の増殖の阻害をも
たらした。また、両方の場合において、該腫瘍細胞の増殖は5H)リブトファン
による5HTレベルの回復により回復した。
他の付加的な腫瘍細胞系並びに正常な二倍体細胞についても、これらが5HTを
含有するか、あるいは、pCPAが細胞内5HT濃度を低下し、細胞増殖を阻害
するか、さらには、5Hトリプトフアンが5HTレベルを回復し、当該細胞増殖
の阻害を逆転するかを調べるために試験した。これらの結果を表7に示す。この
結果、試験したすべての腫瘍細胞系は5HTを含み、5種の細胞系のうちの4種
の増殖がccPAによって阻害された。さらに、当該腫瘍細胞系の増殖阻害は5
H)リブトファンの添加により大きく逆転した。このことは、多くの腫瘍細胞系
において、その増殖に5HT若しくは当該5HTの代謝物質が必要であることを
示している。これに対して、正常な二倍体のいくつかの異なる種類はccPAに
よって阻害されなかった。
表6
表5
5H)リプトファン(5Htp)はIFN処理したME180細胞における5H
Tレベルとその増殖を回復する。
細胞内レベル*
培養条件 5HT 増殖
(n+o1m ”H−TdR
ME180細胞 18 98069±1025+IFN 1 19789± 8
74
+IFN+5Htp 80 99672±198432 96331±1593
+5Ht
*ME180細胞培養を3日間行い、2X10’個細胞/mlに阻害した。IF
N (300u/ml)を初期に添加し、5Htp(最終濃度:3HM)を毎日
添加した。
その後、サンプルを採取し5HTをHPLCにより分析表7
トリブトファンヒドロキシラーゼの阻害は5HTレベルを低下し、細胞増殖を阻
害する。
培養条件 細胞内本 細胞外* 増殖
5HT )リブドアyン (”H−TdR)mol m m
ME180細胞 16.5 12 44443±2244+ p CP A 3
.1 25 16642±1723+pCPA
+5Htp 37.1 検出不能 42221±4128+ 5 Ht 44.
6 42982±2629+ME 180細胞をpCPA2mMおよび/または
5Hトリプトファン10μMの存在下48時間培養した。培養地または細胞を採
取し、HPLCによりトリプトファンおよび5HTを分析した。
5HT合成の阻害は腫瘍細胞による増殖を阻害する。
細胞 5HT含有量 増殖(cpmXlooo)ポピユレーション
(mol/mg蛋白) 対照 +pCPA +pCPA+5−0H−tyrp
形j」え換JJL系
E180
13±2 44.7 12,6 42,2T29
24±3 56.7 14.1 47.4ジユルカツト
31±3 85.6 24.0 40.20LT−4
22±5 34.3 36゜5 31.539±6 194.0 71.8 1
55.6T20
検出不能 29.0 6.5 29.7LU級泊
T細胞胚
25±2 45.9 37.1 41.4繊維芽細胞
29±4 10.3 9.3 10.2(肺)
繊維芽細胞
検出不能 4.8 3.9 4.5
(滑液)
内皮細胞
7.5 7.9 7.5
*異なるヒト細胞系をATCCから人手した。これらの培養条件は既に記述のも
のである(6)。血清を5ITを除くために使用する前に透析した。ME180
(頚管癌腫細胞)、BT20(胸部癌種細胞)、HT29(結腸腺癌細胞)、t
J937(組織法リンパ腫、単球種)、ジュルカット(T細胞リンパ腫細胞)
、MOLT−4(急性リンパ芽球白血病)、内皮細胞(−次培養体)、滑液繊維
芽細胞(−次培養体)、肺繊維芽細胞(MRC−5;長期系列)またT細胞肺の
一次培養体を48時間培養した。
セロトニンは悪性細胞若しくは腫瘍細胞において存在することがわかり、5HT
2類似受容体は腫瘍細胞上に存在することがわかった。さらに、該腫瘍細胞の増
殖は、活性T細胞と同様に、セロトニン受容体アゴニストおよびアンタゴニスト
により、あるいは、セロトニン合成の阻害により調節できることが示された。
神経組織においては、セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン、5)(T)が
トリプトファンのヒドロキシル化および脱炭酸化により合成され、顆粒組織に蓄
積される(35−36)。さらに、該5HTは適当な刺激により放出され、近接
細胞上の特定受容体に結合して二次メツセンジャー経路を活性化する(37−3
9)。該セロトニン合成の速度制限段階はトリプトファンヒドロキシラーゼの活
性のレベルである。さらに、該トリプトファンヒドロキシラーゼの特定酵素イン
ヒビターすなわちp−クロロフェニルアラニン(pCF’A)は細胞内における
セロトニンのレベルを枯渇するために使用されてきた(40−41)。そこで、
ヒト頚管癌腫細胞(ME180)を5−0H−トリプトファンの存在下または非
存在下にpCPAで48時間処理し、5HT含有量や細胞増殖の速度を調べた。
その結果、当該培養細胞中では、13±2pmol/mg蛋白の5HTがpCP
Aの処理後に4±lpmol/mg蛋白に減少した。同様に、該培養細胞の培地
において、44nMの5HTがpCPAの作用により10nMに減少した。しか
し、5−0H−トリプトファンの添加により、対照細胞の5HTのレベルまで5
HTを回復できた。また、該ME180細胞のpCPAによる処理では、H−T
dRの取り込み量が70%減少した。さらに、当該5−0H−トリプトファンに
よって増殖阻害も大幅に逆転した(表VI I I)。また、いくつかの他の腫
瘍細胞系および正常な二倍体細胞系の5HT含有量についても調べ、それらをp
CPA存在下に48時間培養して5HTレベルを減少しようとした(表IX)。
その結果、当該細胞の抽出物における5HTの濃度は1010−40p I/m
g蛋白の範囲であった。また、5HTの前駆体である5−0H−トリプトファン
は当該細胞抽出物中に検出できなかった。さらに、pCPA存在下の培養細胞で
は、試験した6種の腫瘍細胞系列のうち5種において細胞増殖が阻害されたが、
正常な二倍体細胞においては有意な作用効果が見られなかった。さらに、pCP
Aで処理した細胞培養体に5−0H−トリプトファンを添加すると、腫瘍細胞の
培養体では増殖の阻害が大幅に逆転したが、正常な二倍体細胞の培養体では、細
胞増殖への影響が特に見られなかった。
したがって、5HTの枯渇は腫瘍細胞の増殖阻害につながるが、正常な細胞増殖
ではそのような影響はなく、さらに、5−0H−トリプトファンの添加により5
HTレベルを回復すれば、これらの細胞における増殖が回復する。
セロトニンは培地中で種々の濃度に蓄積され、5HT受容体を介して二次メツセ
ンジャー経路を形質転換できる(37−38)。なお、該二次メツセンジャー経
路(リン酸イノシトールの放出および細胞内Ca+十の変化)を形質転換する5
HT受容体はジェルカット細胞上において同定されるがMo1t−4細胞上では
されない(42)。そこで、多くの5HT受容体アゴニストおよびアンタゴニス
トを試験して、それらが5HTとは逆に該腫瘍細胞の増殖を阻害するかを調べた
。試験したもののうち、5HT2受容体アンタゴニスト40であるリタンセリン
は10−50HMの範囲において腫瘍細胞の増殖を(試験した6系列のうちの5
種において)70乃至95%まで阻害したが、正常な二倍体細胞の増殖は阻害し
なかった。ただし、低濃度(< 10 uM)のリタンセリンでは腫瘍細胞の増
殖は阻害されなかった。なお、5HTを添加すると、該リタンセリンによる阻害
作用は部分的に逆転した(表X)。さらに、腫瘍細胞の1種であるMo1t−4
の増殖はpCPAによって阻害されず、また−、リタンセリンによっても阻害さ
れなかった。加えて、pCPAは細胞抽出物中の5HTの濃度を低下するが、リ
タンセリンは当該細胞抽出物中の5HT含有量を実質的に増加した。例えば、M
E180細胞からの抽出物は15.5 pmo 17mg蛋白の5HTを含むが
、リタンセリンで処理した培養体からの抽出物は58.8Hmol/mg蛋白の
5HTを含む。したがって、5HT合成のインヒビターと5HT受容体アンタゴ
ニストは共に腫瘍細胞による増殖を阻害するが、正常な二倍体細胞による増殖は
阻害しない。さらに、当該5HT受容体を結合する多種類のリガンドを試験し、
それらのりタンセリン媒介による腫瘍細胞の増殖阻害の阻止能力を調べた。
これらの結果を第14図に示す。これによれば、別の5HT2受容体アンタゴニ
ストであるケタンセリンおよびペランセリン、5HT1c受容体アンタゴニスト
であるミアンセリン、および、5HT1受容体アゴニストおよびアンタゴニスト
である8−0H−DPATおよびプロプラノロールはそれぞれリタンセリンによ
る増殖阻害を濃度依存による態様において部分的に阻止した。これらのデータは
概ねジュルカット細胞についてのデータと等しいが、これらの5HT受容体を1
種類に特徴付けられた5HT受容体亜類型に分類することはできなかった(42
)。なお、興味ある点は、リタンセリン、ケタンセリンおよびペランセリンがす
べて類似の薬理学的および生物学的特性を有する5HT2受容体アンタゴニスト
である反面、リタンセリンは腫瘍細胞の増殖を阻害し、ケタンセリンおよびペラ
ンセリンは該リタンセリンによる阻害を阻止することである。このことはこれら
のデータが新しい5HT受容体亜類型を規定するに充分であることを意味してい
るのではない。なお、これらの5HT受容体の型を完全に規定するためには、さ
らに詳細な分析がこれら受容体にとって必要とされる。また、これらのデータか
ら、当該5HTと5HT受容体とがある組織培養における特定種類の腫瘍細胞系
の増殖に必要となる可能性が現出したと考えられる。この種の増殖の特性には、
細胞が、該細胞表面受容体に結合し細胞機能を刺激する、当該細胞の成長因子を
放出するような成長因子作用のオートクリン(autocrine)経路におい
て一貫しているものがある(43−44)。ここで示すデータでは、該5HTが
腫瘍細胞により生成され、増殖に必要とされることが示されている。さらに、当
該5HT受容体に結合するために知られるリガンドの研究により、5HTが細胞
表面受容体を介して増殖を刺激する作用を有すると考えられるようになった。こ
の点から、該5HTが非活動性の繊維芽細胞と平滑筋細胞の両方に対応する成長
因子であることが示されていることを知ることが重要となる(45−47)。こ
れらの例においては、内因性5HTに対する外因性5HTがDNA合成を促進す
るために使用される。さらに、これらの結果は、正常な二倍体細胞がそれらの成
長因子や成長因子受容体を生成する能力を得ることにより形質転換され得るとい
う現在の多くの腫瘍形成についての概念上で一貫している(48−49)。すな
わち、当該5HTおよび5HT受容体の生成は正常な細胞が永久の形質転換表現
型を得るための一つの方法となり得る。そして、当該腫瘍細胞がセロ □トニン
を合成し、かつ、インビボにおける増殖のために該セロトニンを必要とするかは
未解決の重要な問題である。
培養体 5HT 増殖
細胞内 細胞外 (cpm)
mol m nM
ME180細胞
13±2 44±3 44700±5620+pCPA
4±1 10±2 12600+1220+pCPA+5−0H−t ryp
16±456±4 42200±4220表12
5HT合成の阻害は腫瘍細胞による増殖を阻害するが正常な二倍体細胞による増
殖を阻害しない。異なる種類のヒト細胞系をATCCから入手した。これらの培
養条件は(50)に示す通りである。まず、5HTを除くために使用する前に血
清を透析した。ME180(頚管癌腫細胞) 、BT20 (胸部癌種細胞)
、HT29 (結腸腺癌細胞)、U937(組織法リンパ腫、単球種)、ジニル
カット(T細胞リンパ腫細胞) 、MOLT−4(急性リンパ芽球白血病)、内
皮細胞(−次培養体)、滑液繊維芽細胞(−次培養体)、肺繊維芽細胞(MRC
−5;長期系列)またT細胞肺の一次培養体を48時間培養した。他の条件は表
11に記載の通りである。
5HT含有量 増殖
細胞 (pmol/mg蛋白) (cpm X 1000)ポピユレーシヨン
対照 +pCPA +cCPA
+pCPA +5−OH−
r
形j]L換1を系
E180
13±2 44,7 12.6 42,2T29
24±3 56.7 14.1 47.4ジユルカツト
31±3 85.6 24.0 40,20LT−4
22±5 34,3 36.5 31.539±6 194.0 71.8 1
55.6T20
検出不能 29゜0 6.5 29,7瓜1≦」し1級1
T細胞胚
25±2 45.9 37.1 41.4繊維芽細胞(肺)
29±4 10.3 9.3 10.2繊維芽細胞(滑液)
検出不能 4.8 3.9 4.5
内皮細胞
X 7.5 79 7.5
表13
5HT受容体アンタゴニストによる腫瘍細胞の増殖の阻害と5HTによるその逆
転作用
腫瘍細胞系列と正常二倍体細胞を30μMのリタンセリン(1−10nMの濃度
において5HT2部位に対して活性を有する5HT2受容体アンタゴニスト)の
存在下または非存在下で、1μMの5HTの存在下または非存在下に48時間培
養した。この場合、5HTの添加は対照の増殖処理には影響しなかった。また、
培養は三重に行い、標準誤差は10%以下であった(データ示さな細胞 3H−
TdRの取り込み
ポピユレーション (cmpxlooo)対照 +リタンセリン +リタンセリ
ン+5HT
形fl換JJ順系
ME180 40.7 2.2 21.4ジユルカツト 75.8 0.4 5
1.6HT29 159.5 25.3 58.4U937 68.9 15.
2 45.8M0LT−434,532,855,5BT20 27.3 3.
1 19.IL?L二量婆亙l
繊維芽細胞 10.3 8.7 8.OT細胞胚 43.9 40,5 45.
5繊維芽細胞(滑液)
10.9 14.4 11.5
なお、科学的に合成できるアゴニストやアンタゴニストに加えて、上記5H72
類似受容体に対する多種類のミモトーブおよび/または抗体が本発明の範囲に及
ぶ。
該新規5H72類似受容体の同定は当該受容体に対する抗体の発生を可能にする
。さらに、該抗体は研究用プローブとして、また、治療用に利用できる。なお、
該抗体の発生技術は当業界において周知の方法である。当該方法については、上
述の文献(Fundamen t a IImmunology、5econd
Editi。
n)の12章を参照されたい。また、当該抗体には、ポリクローナル、モノクロ
ーナル、キメラ、人体適用型およびヒト型を含む多くの「型」が発生可能である
ことを認識した。さらに、これらの抗体の「型」は共通に当該新規5HT2類似
受容体に特定の1種以上のエピトープを認識する能力を備えている。
また、当該新規5HT2類似受容体の同定により、精製した受容体を、特定的に
蛋白に結合するペプチドを同定するために、ランダムなペプチドシーケンスのラ
イブラリをスクリーニングするためのプローブとして使用することができる。さ
らに、該精製した受容体に対して発生された抗体もプローブとして使用すること
ができる。
この場合のペプチドのライブラリを構成するための技法については、クイラ(C
wirla)他の文献「ペプチドJ (Pept 1des ;Proc、Na
t I、Acad、Sci、USA、Vol、87.6378−6382、Au
gust 1990)のリガンドを同定するためのペプチドの広大なライブラリ
を参照されたい。また、上記のスクリーニングの方法については、デブリン(D
6vlin)他の「ランダムペプチドライブラリJ (Random Pept
ide Ltbraries;5ience、Vol、249,404−406
.27July 1990)の特定蛋白結合分子の種、および、スコー7ト他(
Scott、、Sm1th)の「エピトープライブラリによるペプチドリガンド
の調査J (Searching for Peptide Ligands;
5cience、Vol、249,386−390゜27 July 1990
)を参照されたい。
参考文献
1.Plaut、M、1987.Annu、Rev、Immnol、5二621
2、Hen5on、P、M、1970.J、Immunof、105:476
抗原−抗体複合体および補体によるラビットの血小板から組成物を放出するメカ
ニズム。
3、Essman、W、B、1978.5pect rum、(W、B、Ess
man、ed、)New York、p、15
健康体および病体における組織中および体液中のセロトニン。
4.01son、P、S、、U、Ljungvist。
and S、−E、Bergentz、1974.Thromb、Res、5:
1
実験的動脈および静脈トロンビン中における血小板、赤血球およびフィブリン含
有量の分析。
5.5ternbe rg、E、M、、H,J、Wender、M、に、Leu
ng、 and C,W、Parker、1987.J、Immunol、13
8:43マウスマクロファージ上のセロトニン(5−HT)および他のモノアミ
ンの作用:インターフェロン−ガンマ誘導食菌作用のモジュレーション。
6、Sternberg、E、M、、J、Trialand C,W、Park
er、1986. J、Immunol、137:276
マウスマクロファージ上のセロトニンの作用:セロトニンによるIa表現の抑制
および5−HT2セロトニン性受客受容体アンタゴニストる該抑制作用の逆転。
7、He1lstrand、に、、and S、Hermodsson、198
7.J、Immunol、139:869
ヒト科天然キラー細胞の細胞毒性の調節におけるセロトニンの役割。
8、Choquet、D、、and H,Korn、1988、Proc、Na
t 1.Acad、Sci、USA、85:4557
リンパ球における電圧−ゲートコンダクタンス上のセロトニンの二つの作用。
9、Bonnet、M、、G、Lespinats、and C,Burtin
、1984.Ce1l、Immunol、83:280
フィトヘムアグルチニンおよび抗原に応答するリンパ球のヒスタミンおよびセロ
トニン抑制。
10、Gershorn、R,に、、P、W、Askenase、and M、
D、Gershon、1975゜J、Exp、Med、142ニア32
遅延型過敏症皮膚反応の発生のための血管作用性アミンの要求。
11、Ameisen、J、−C,、R,Meade。
and P、W、Askenase、1989. J、Immunol、198
9:3171
遅延型過敏症におけるセロトニン関与についての新しい解釈二T細胞の作用によ
る接触感度のセロトニン−2受容体アンタゴニストの阻害。
12、Schmidt、A、W、、and S、J、Peroutka、198
9.Faseb J、3:225−ヒドロキシトリプタミン受容体群。
13、Peroutka、S、J、1988.Ann。
Rev、Neurosci、11:455−ヒドロキシトリプタミン受容体並類
型。
14、Kadan、M、J、、A、M、Krohn、M。
J、Evans、R,L、Waltz、and P、R。
Hartig、J、Neurochem、43:601ラツト前脳皮質における
セロトニン受容体への1251−リセルグ酸ジエチルアミンの結合特性。
15、Morett 1−Rojas、I、、E、G、Ezrat l5on、
L、Birnbaumer、M、L。
Entman、and A、J、Garber、1983、J、Biol、Ch
em、258:12499ラツトにおける骨格筋のセロトニン性およびアドレナ
リン性調節:Il、サルコレンマ受容体の機能および特異性のプローブとしての
[125I]インドリセルグ酸ジエチルアミンおよび[125I]イオドブイン
ドロールの用途。
16、Rabinovitch、P、S、、C,H,June、A、Gross
man、and J、A、Ledbetter、1986.J、Immunol
、137 : 952
PHAまたはアンチCD3によるマイトゲン刺激後の細胞内遊離カルシウム応答
におけるT細胞の異種体。フローサイトメトリーによるインド−1と免疫蛍光法
の同時使用。
17、Kel ley、に、A、1989.Cytometry、10(印刷中
)
オンライン試薬添加とフローサイトメーターのサンプル遷移時間の短縮を実現す
るサンプルの状態調節。
18、Grynkiewicz、G、、M、Poenie and R,Y、T
sien、1985.J、Biol、Chem、260:3440
大幅に改良した蛍光特性によるCa+十指示体の新しい発生。
19、Sm1th、C,D、、and R,Snyderman、1987.M
ethods in Enzymology、141:261
ヒト白血球におけるポリフオスフオイノシチドの受容体媒介による加水分解にお
けるグアニンヌクレオチド調節蛋白。
20、Rosof f、P、M、、N、Savage and C,A、Din
arello、1988. Ce11.54ニア3
新規メカニズムによるTリンパ球におけるインターロイキン−1刺激のジアシル
グリセロール生成。
21 Weiss、A、、RoL、Wiskoci 1and J、5tobo
、1984.J、Immun。
1.133:123
ヒト科T細胞の活性における73表面分子の役割二IL−2生成のための2種の
刺激要求が予備翻訳段階において発生する状態を反映する。
22、Ber r idge、M、J、1987.Ann。
Rev、Biochem、56:159イノシトールトリフオスフエートおよび
ジアシルグリセロール:二種の相互作用二次メツセンジャー。
23、Fargin、A、、J、R,Raymond。
M、J、Lohse、M、に、Kob i lka、M、G。
Caron、and R,J、Leftkowitz。
1988、Nature (London)335:35ベーターアドレナリン
受容体シーケンスに類似のゲノムクローンG−21が5−HT1a受容体をエン
コードする。
24、Julius、D、、A、B、MacDerm。
tt、RoAxel and T、Jessel、1988.5cience
241:558セロトニンIC受容体をエンコードする機能cDNAの分子特性
。
25、Pr1tchett、D、B、、A、W、Baah、M、Wozny、O
,Ta Ieb、R9Da l Toso、J、C,5hin and P、H
,Seeburg、1988.EMBO,J、7:4135クローン化したラッ
トセロトニン5HT2受容体の構造および機能表現。
26、DeVivo、M、、and S、Maayant、1986.J、Ph
armacoi Exp、Ther、238:248
ギニア豚およびラットの大脳海鳥膜におけるフォルスコリン刺激アデニル酸シク
ラーゼ活性の5Hb体媒介による阻害特性。
27、Conn、P、J、、and E、5anders−Bush、1985
.J、Pharm、and Exp、Therap、234:195
セロトニン刺激フオスフオイノシチドターンオーバー:ラットの皮質下を含まな
い大脳皮質内の82結合部位による媒介。
28、Conn、P、J、、and E、5anders−Bush、1984
.Neuropharm、23:993
大脳皮質におけるセロトニン刺激のフオスフオチジルイノシトール代謝を阻害す
る選択的5−HT2アンタゴニスト。
29、Berridge、M、J、and R,F、Irvine、1989.
Nature、341:197リン酸イノシトールおよび細胞シグナル作用30
、Zeller、J、、E、Weissbarth。
B、Baruth、H,Mie lke and H,Deicher、198
3.Arthritis andRheuma t i sm、26 : 53
2リユーマチ症炎症における血小板のセロトニン含有量:臨床活性の補正。
31、Sternberg、E、M、、J、M、、Hil 1、G、P、Chr
ousos、T、Kami Iaris、S、J、Li stwak、P、W、
Gold、and R,L、Wi Ider、1989.Proc、Nat 1
.Acad、Set、USA、86:2374関節炎症のルイスラットの連鎖球
菌細胞壁における炎症性媒介誘導の視床下部−下垂体一副腎軸推活性の欠陥。
32、Baylin、S、B、and Mendes。
hn、G、Endocrine Reviews 1゜33、Julius、D
、、Livelli、T、J、。
Jessel l、T、M、and Axel、R,5cience 244.
1057−1062 (1989)34、Ju l ius、D、、Huang
、に、N、、Livelli、T、J、、Axel、R,、and Jesse
I I、ToM、Proc Nat l、Acad。
Sci、87. 928−932
35、Buc−Caron、M、H,、Lauray。
J、M、、Lamblin、D、、and Kel lermann、O,Pr
oc、Nat 1.、Acad、Sc i、87. 1922−1926 (1
990)36、Laubsher、A、and Pletscher、A、J、
Parm、Pharmacol、31゜37、Peroutka、S、J、 A
nn、Rev、Neurosci、11. 45−60 (1988)38、S
chmidt、A、W、、and Peroutka、S、J、Fed、Am、
Soc、Exp、Bio 1. J、3. 2242−2249 (1989)
39、Glennon、R,A、J、Med、Chem。
30、 1−12 (1987)
40、Hamon、M、、Bourgoin、S、、Hery、S、、and
Simonnet、G、Mol。
Pharmacol、14. 99−110 (1978)41、Koe、B、
K、、and Weissman。
A、J、 Pharmacol 、 Exp、Sci、154゜42、Aune
、T、M、、Ke I ley、K、A、。
Ranges、G、E、、and Bombara、M。
P、J、Immunol、(1990)(印刷中)43゜ DeLarco、J
、E、、and Todaro、G、J、Proc、Nat 1. Acad、
Sci。
U、S、A、76、 4001−4005 (1978)44、Todaro、
G、J、、DeLarco、J。
E、、and Fryling、C,M、FASEBJ、41. 2996−3
003 (1982)45、Seuwen、に、、Magnaldo、I、。
and Pouyssegur、J、Nature、335、 254−256
(1988)46、Seuwen、に、、and Pouyssegur、J
、Biochem、 Pharmacol、39゜47、Nemecek、G、
M、、Coughlin。
S、R,、Handley、D、A、、and Moskowi tz、M、A
、Proc、Nat 1. Acad。
Sc i、sa、674−678 (1986)48、B15hop、J、M、
Annu、Rev、Biochem、52. 301−354 (1983)4
9、Varmus、H,E、Annu、Rev、Genet、18. 553−
587 (1984)50、Aune、T、M、、and Pogue、S。
L、J、Cl1n、Invest、84. 863−8751、Finocch
iaro、L、M、E、、Arzt、E、S、、Fernandez−Cast
elo。
S、、Cr1scuolo、M、、Finkielman、S、、and Na
hmod、V、E、J、Interferon Res、8. 705−716
52、Wa 1ker、R,F、、Fr iedman、D。
W、、and Jimenez、A、Life Sci。
33、 1915−1924 (1983)53、Altman、A、、T、M
ustelin and K、M、Coggeshal l、1990. Cr
1tical Rev、in Immunol、10:Tリンパ球活性:シグナ
ルトランスダクションの生物学的モデル。
54、Puck、J、M、、and R,R,Rich。
1984、J、Immunol、132:1106ボークウイードマイトゲンに
より刺激されたT細胞サブセットの増殖を支配する調節的相互作用。
55、Aune、T、M、and S、L、Pogue。
1989、J、Immunol、142:3731CD8+サプレッサTリンパ
球の連続系の発生および特性。
56、Fox、E、J、、R,G、Cook、D、E。
Lewis、and R,R,Rich、1986.J。
C11n、Invest、78:214サプレツサT細胞の増殖シグナル:イン
ビトロでポークライードマイトゲンにより刺激されたヘルパー細胞はサプレッサ
細胞成長因子を生成する。
57、Kammer、G、M、、1988.Immunology Today
、9,222−229アデニル酸シクラーゼ−cAMP−蛋白キナーゼ。免疫応
答の経路および調節。
詰mノス
時間(分)
、 〜 )−& 〜
o (JI 堵 o 。
FIG、 f3A
FIG、 6B
FIG、 7
FIG、 8
0 !0000 20000
添加したサプレッサT細胞
FIG、77
FIG、 12
Fmol 結合量/10個絽胞
FIG、 13B
FIG、 14
FIG、 15
FIG、 16
IFN7
FIG、 17A
5H)リプトファンまたはトリプトファン(μM)FIG、77B
FIG、 1B
アッセイ日数 。
FIG、 20
EG、 2−1
国際調査報告
Fel11pcTAシn+a 1−−1−1−+2トP糎+286引国際調査報
告
LIS 9106175
S^ 50762
Claims (13)
- 1.5HT1a受容体待合部位の有効性を低下することから成ることを特徴とす る5HT1a受容体を呈示する悪性細胞の増殖を抑制的に調節する方法。
- 2.前記5HT1a受容体結合部位の有効性を、5HTリガンドの群から選択し た少なくとも一種のアンタゴニストの効果量を投入することによって低下するこ とを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 3.前記5HT受容体リガンドの群がリタンセリン、ミアンセリン、スピペロン 、ミモトープおよび前記5HT1a受容体に対する抗体を含むことを特徴とする 請求項2に記載の方法。
- 4.5HT1a受容体に対して結合可能なセロトニンの量を機能的に減少するこ とから成ることを特徴とする5HT1a受容体を呈示する悪性細胞の増殖を抑制 的に調節する方法。
- 5.前記悪性細胞の増殖を、酵素トリプトファンヒドロキシラーゼの活性を阻害 する化合物の効果量を投与してセロトニン合成を阻害することにより抑制するこ とを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 6.5HT1a受容体結合部位の有効性を機能的に増加することから成ることを 特徴とする5HT1a受容体を呈示する悪性細胞の増殖を増進的に調節する方法 。
- 7.前記悪性細胞の増殖を、8−ヒドロキシジプロピルアミノテトラリンHBr を含む5HT1a受容体リガンドの群から選択した少なくとも一種のアゴニスト の量を投入することによって増進することを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 8.5HT1a受容体結合部位の有効性を低下することによって5HT1a受容 体を呈示する細胞の増殖を抑制的に調節することから成ることを特徴とする哺乳 類における悪性細胞依存症を治療する方法。
- 9.前記細胞の増殖を、当該細胞増殖を阻害するために前記5HT受容体に結合 するに足る、5HT受容体リガンドの群から選択した少なくとも一種のアンタゴ ニストの効果量を投入することによって抑制することを特徴とする請求項8に記 載の方法。
- 10.前記5HT受容体リガンドの群がリタンセリン、ミアンセリン、スピペロ ン、ミモトープおよび当該5HT受容体の抗体を含むことを特徴とする請求項9 に記載の方法。
- 11.5HT受容体に結合し得るセロトニンの量を機能的に減少することによっ て5HT1a受容体を呈示する細胞の増殖を抑制的に調節することから成る哺乳 類における悪性細胞依存症を治療する方法。
- 12.前記悪性細胞の増殖を、酵素トリプトファンヒドロキシラーゼの活性を阻 害する化合物の効果量を投与してセロトニン合成を阻害することにより低下する ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 13.前記悪性細胞の増殖を、リタンセリン、ミアンセリン、スピペロン、ミモ トープおよび前記5HT1a受容体の抗体を含む5HT受容体リガンドの群から 選択した少なくとも一種のアンタゴニストの効果量を投入することによって低下 することを特徴とする請求項12に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US57871090A | 1990-09-04 | 1990-09-04 | |
US578,710 | 1990-09-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06500775A true JPH06500775A (ja) | 1994-01-27 |
Family
ID=24313971
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3514697A Pending JPH06500775A (ja) | 1990-09-04 | 1991-09-04 | 新規な5HT1a受容体を介する悪性細胞増殖の調節 |
JP3517820A Pending JPH06503816A (ja) | 1990-09-04 | 1991-09-04 | 新規な5HT1a受容体を介するT細胞増殖の調節 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3517820A Pending JPH06503816A (ja) | 1990-09-04 | 1991-09-04 | 新規な5HT1a受容体を介するT細胞増殖の調節 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP0555231A1 (ja) |
JP (2) | JPH06500775A (ja) |
AU (2) | AU8848291A (ja) |
CA (2) | CA2090688A1 (ja) |
WO (2) | WO1992004014A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159265A (ja) * | 2007-04-13 | 2010-07-22 | Southern Research Inst | 血管新生阻害薬及び使用方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5409932A (en) * | 1993-12-09 | 1995-04-25 | Bayer Ag | Piperazine-substituted pyrroloanthracenes |
US5411960A (en) * | 1993-12-09 | 1995-05-02 | Bayer Aktiengesellschaft | Substituted pyrroloanthracenes and -diones |
US5461054A (en) * | 1993-12-09 | 1995-10-24 | Bayer Aktiengesellschaft | Anthracene-spiro-pyrrolindines |
WO1996001106A1 (en) * | 1994-07-06 | 1996-01-18 | Bo Arne Hofmann | Use of pharmaceutical agents for alleviation or treatment of the immune dysfunction related to infection with human immunodeficiency viruses (hiv) or related viruses |
AU2880595A (en) * | 1994-07-06 | 1996-01-25 | Bo Arne Hofmann | Use of pharmaceutical agents for restoring, alleviation, or treatment of immunodeficiency, including the alleviation or treatment of the immune dysfunction related to infection with human immunodeficiency viruses (hiv) or related viruses |
EP0813878B1 (en) * | 1996-06-17 | 2002-02-06 | Mitsubishi Chemical Corporation | Lacrimation accelerating agent containing a serotonin ligand, especially aminoalkoxybibenzyl compounds |
AU2002305123B2 (en) | 2001-03-30 | 2006-10-05 | Philadelphia Health And Education Corporation | Immunomodulation and effect on cell processes relating to serotonin family receptors |
CN113599370B (zh) * | 2021-08-03 | 2023-12-08 | 复旦大学附属肿瘤医院 | 8-oh-dpat及其衍生物在制备抗肿瘤药物中的应用 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE135216T1 (de) * | 1989-08-21 | 1996-03-15 | Beth Israel Hospital | Verwendung von spiperone-derivate zur immunosuppression |
-
1991
- 1991-09-04 CA CA002090688A patent/CA2090688A1/en not_active Abandoned
- 1991-09-04 EP EP91915814A patent/EP0555231A1/en not_active Withdrawn
- 1991-09-04 WO PCT/US1991/006175 patent/WO1992004014A2/en not_active Application Discontinuation
- 1991-09-04 AU AU88482/91A patent/AU8848291A/en not_active Abandoned
- 1991-09-04 WO PCT/US1991/006176 patent/WO1992004015A2/en not_active Application Discontinuation
- 1991-09-04 AU AU84998/91A patent/AU8499891A/en not_active Abandoned
- 1991-09-04 CA CA002090689A patent/CA2090689A1/en not_active Abandoned
- 1991-09-04 JP JP3514697A patent/JPH06500775A/ja active Pending
- 1991-09-04 JP JP3517820A patent/JPH06503816A/ja active Pending
- 1991-09-04 EP EP91918533A patent/EP0547172A1/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159265A (ja) * | 2007-04-13 | 2010-07-22 | Southern Research Inst | 血管新生阻害薬及び使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2090688A1 (en) | 1992-03-05 |
AU8848291A (en) | 1992-03-30 |
EP0547172A1 (en) | 1993-06-23 |
EP0555231A1 (en) | 1993-08-18 |
WO1992004015A3 (en) | 1992-04-16 |
WO1992004014A2 (en) | 1992-03-19 |
WO1992004014A3 (en) | 1992-05-14 |
CA2090689A1 (en) | 1992-03-05 |
JPH06503816A (ja) | 1994-04-28 |
AU8499891A (en) | 1992-03-30 |
WO1992004015A2 (en) | 1992-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Maric et al. | Class II MHC antigen (Ia)-bearing dendritic cells in the epithelium of the rat intestine. | |
Omilusik et al. | The CaV1. 4 calcium channel is a critical regulator of T cell receptor signaling and naive T cell homeostasis | |
Gunesch et al. | CD56 regulates human NK cell cytotoxicity through Pyk2 | |
NEAUPORT–SAUTES et al. | T-cell hybrids bear Fcγ receptors and secrete suppressor immunoglobulin binding factor | |
Hormigo et al. | Nuclear localization of anti-Hu antibody is not associated with in vitro cytotoxicity | |
JP2006514021A (ja) | Janusチロシンキナーゼ3(Jak3)を選択的に阻害するための方法 | |
Shi et al. | Differential tyrosine-specific protein phosphorylation in mouse T lymphocyte subsets. Effect of age. | |
Martinez et al. | Nonspecific suppressor cell function in atopic subjects | |
Villalonga et al. | Potassium channels are a new target field in anticancer drug design | |
JP2017503791A (ja) | 治療方法及び組成物 | |
EP0670723B1 (en) | Use of thioureleylenes and thiabendazole in autoimmune and inflammatory diseases of the skin | |
JPH08504170A (ja) | 進行性免疫抑制症患者の評価と治療 | |
Schultheiβ | The mitochondrium as antigen in inflammatory heart disease | |
JPH06500775A (ja) | 新規な5HT1a受容体を介する悪性細胞増殖の調節 | |
US20100105072A1 (en) | Methods of identifying respondents to hypoxia inducible factor 1-alpha inhibitors | |
Vianna-Jorge et al. | Potassium channels in T lymphocytes: therapeutic targets for autoimmune disorders? | |
Rojo et al. | Selective induction of growth factor production and growth factor receptor expression by different signals to a single T cell | |
US20220226281A1 (en) | Compounds for use in anti-cancer immunotherapy | |
Sleasman et al. | Con A-induced suppressor cell function depends on the activation of the CD4+ CD45RA inducer T cell subpopulation | |
Tamura et al. | Regulatory role of CD4/L3T4 molecules in IL-2 production by affecting intracellular Ca2+ concentration of T cell clone stimulated with soluble anti-CD3. | |
WO2024138655A1 (zh) | 药物组合物及其应用 | |
EP1355157A1 (en) | FADD proteins, phosphorylated p38-MAPK and FasL as tumours markers | |
JP2002532554A (ja) | T細胞活性を調節するためのサイクリックアデノシンニリン酸リボース類似体 | |
Hulsizer | Calcium channels in a human small cell lung cancer line and the effect of Lambert-Eaton myasthenic syndrome IgG | |
JP2002540063A (ja) | 偏頭痛治療のための5−ht5受容体のための結合パートナー |