JPH064998A - Synchronizing signal detecting circuit - Google Patents
Synchronizing signal detecting circuitInfo
- Publication number
- JPH064998A JPH064998A JP4161178A JP16117892A JPH064998A JP H064998 A JPH064998 A JP H064998A JP 4161178 A JP4161178 A JP 4161178A JP 16117892 A JP16117892 A JP 16117892A JP H064998 A JPH064998 A JP H064998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- detecting
- continuity
- sync
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、例えばライトワンス等
の光ディスク等を再生するディスク再生装置等に適用し
て好適な同期信号検出回路に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a synchronizing signal detecting circuit suitable for application to a disc reproducing apparatus for reproducing an optical disc such as a write-once.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、たとえばライトワンス等の光ディ
スクを再生するディスク再生装置においては、光学ヘッ
ドで光ディスクに記録されている記録信号を読みとり、
この読みとった信号を増幅した後に、同期検出、PLL
等の処理を行い、これらの処理を行った信号に対してバ
イナリ/ディジタル変換、シリアル/パラレル変換、1
0−8変換等の処理を施し、更にECC(エラー・コレ
クション・コード)プロセッサによりエラー訂正処理を
行い、このエラー訂正処理を行った後に所定の信号処理
を施して出力する。2. Description of the Related Art Conventionally, in a disc reproducing apparatus for reproducing an optical disc such as a write-once, a recording signal recorded on the optical disc is read by an optical head,
After amplifying the read signal, synchronization detection, PLL
Etc., and performs binary / digital conversion, serial / parallel conversion, 1
Processing such as 0-8 conversion is performed, error correction processing is further performed by an ECC (error correction code) processor, and after this error correction processing, predetermined signal processing is performed and output.
【0003】情報の書き込みを行うことのできる光ディ
スクは多種多様であり、例えばライトワンスと称される
光ディスク(WORM)としては、5インチ(130m
m)のWORM(ISO/IEC 9171)のものが
あり、また、光磁気ディスク(MO)としては3.5イ
ンチ(90mm)のMO(ECMA−154)がある。There are various types of optical discs on which information can be written. For example, an optical disc (WORM) called a write-once is 5 inches (130 m).
m) WORM (ISO / IEC 9171), and a magneto-optical disk (MO) is 3.5 inches (90 mm) MO (ECMA-154).
【0004】これらの光ディスクにおいては、セクタの
先頭にセクタの開始を示すセクタマークが用意され、こ
のセクタマークの次にシンクが用意されている。従っ
て、PLL動作開始のためのリードゲート信号を容易に
得ることができる。In these optical discs, a sector mark indicating the start of the sector is prepared at the head of the sector, and a sync is prepared next to the sector mark. Therefore, the read gate signal for starting the PLL operation can be easily obtained.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のセク
タマークはいわゆるセクタのヘッダーの部分であり、容
量の面からは無い方が良い。By the way, the above-mentioned sector mark is a so-called sector header portion, and it is better not to have it in terms of capacity.
【0006】また、セクタマークにはCRC(冗長度符
号チェック方式)やECCも加わっておらず、このマー
クに傷や汚れ等があるとそのセクタは使用できなくな
る。Further, CRC (redundancy code check system) and ECC are not added to the sector mark, and if the mark is scratched or dirty, the sector cannot be used.
【0007】また、セクタマークが検出できても、その
直後のシンク部分にドロップアウトがあると、PLL動
作が不安定となり、シンククロックの検出ができなくな
る恐れがある。Further, even if the sector mark can be detected, if there is a dropout in the sync portion immediately after that, there is a possibility that the PLL operation becomes unstable and the sync clock cannot be detected.
【0008】また、セクタマークが存在しないシステム
の場合はいわゆる自走式のPLLが使用されるが、使用
できるPLLICが限定されるため、外付けのコンデン
サや抵抗器の値のばらつきにより、いわゆるフリー周波
数がふらつく等使いにくいという不都合があった。In the case of a system having no sector mark, a so-called self-propelled PLL is used, but since the usable PLLIC is limited, the so-called free-running may occur due to variations in the values of external capacitors and resistors. There was the inconvenience that the frequency fluctuated and it was difficult to use.
【0009】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、セクタマークが存在するシステムにお
いてはセクタマークが使用不能となっていてもシンクク
ロックを検出してそのセクタを使用することができ、セ
クタの先頭を直接シンクで開始することによりセクタマ
ークを不要とすることでセクタマークが存在しないシス
テムであっても良好にシンククロックの検出ができ、シ
ンク波形にドロップアウトがあってもいわゆるリトライ
を行って検出精度を高めることができる同期信号検出回
路を提案しようとするものである。The present invention has been made to solve such a problem. In a system having a sector mark, even if the sector mark cannot be used, the sync clock is detected and the sector is used. By starting the sector directly with sync, the sector mark becomes unnecessary, so even if the system does not have a sector mark, the sync clock can be detected satisfactorily and even if there is a dropout in the sync waveform. The present invention is intended to propose a synchronization signal detection circuit that can perform so-called retry to improve detection accuracy.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】本発明同期信号検出回路
は例えば図1〜図4に示す如く、同期信号の周波数を検
出する検出手段8と、この検出手段8からの検出結果に
基いて検出周波数の連続性を検出する連続性検出手段9
とを有し、連続性検出手段9によって所定の検出周波数
の検出周波数の連続性を検出したときに位相比較を行わ
せるようにしたものである。The synchronizing signal detecting circuit of the present invention is, for example, as shown in FIGS. 1 to 4, detecting means 8 for detecting the frequency of the synchronizing signal, and detection based on the detection result from this detecting means 8. Continuity detecting means 9 for detecting frequency continuity
And the phase comparison is performed when the continuity detecting means 9 detects the continuity of the detection frequency of the predetermined detection frequency.
【0011】また本発明同期信号検出回路は例えば図1
〜図4に示す如く、同期信号の周波数を検出する検出す
る検出手段8と、この検出手段8からの検出結果に基い
て検出周波数の連続性を検出する連続性検出手段9とを
有し、連続性検出手段9によって所定の検出周波数の連
続性を検出した後に予め定められた数の同期信号が検出
されなかった場合に位相比較のための制御動作を停止す
るようにしたものである。The synchronizing signal detecting circuit of the present invention is shown in FIG.
As shown in FIG. 4, it has a detecting means 8 for detecting the frequency of the synchronizing signal, and a continuity detecting means 9 for detecting the continuity of the detected frequency based on the detection result from the detecting means 8. The control operation for phase comparison is stopped when a predetermined number of synchronization signals are not detected after the continuity detecting means 9 detects the continuity of a predetermined detection frequency.
【0012】[0012]
【作用】上述せる本発明の構成によれば、連続性検出手
段9によって所定の検出周波数の検出周波数の連続性を
検出したときに位相比較を行わせる。According to the configuration of the present invention described above, the phase comparison is performed when the continuity detecting means 9 detects the continuity of the detection frequency of the predetermined detection frequency.
【0013】また上述せる本発明の構成によれば、連続
性検出手段9によって所定の検出周波数の連続性を検出
した後に予め定められた数の同期信号が検出されなかっ
た場合に位相比較のための制御動作を停止する。Further, according to the above-described configuration of the present invention, for the phase comparison when the predetermined number of synchronization signals are not detected after the continuity detecting means 9 detects the continuity of the predetermined detection frequency. Stop the control operation of.
【0014】[0014]
【実施例】以下に、図1〜図4を参照して本発明同期信
号検出回路の一実施例について詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the sync signal detecting circuit of the present invention will be described in detail below with reference to FIGS.
【0015】先ず図2を参照して本発明同期信号検出回
路をディスク再生装置に適用した場合について説明す
る。First, the case where the synchronizing signal detecting circuit of the present invention is applied to a disk reproducing apparatus will be described with reference to FIG.
【0016】図2において1はディスクで、このディス
クは例えば5インチ(130mm)のライトワンス(W
ORM:ISO/IEC 9171)、12インチ(3
00mm)のライトワンス、3.5インチ(90mm)
の光磁気ディスク(MO:ECMA−154)、或いは
CDR等の光ディスクである。In FIG. 2, reference numeral 1 denotes a disk, which is, for example, a 5 inch (130 mm) write once (W).
ORM: ISO / IEC 9171), 12 inches (3
00mm) write-once, 3.5 inch (90mm)
Optical disk (MO: ECMA-154) or an optical disk such as CDR.
【0017】ここでデータの記録について説明すると、
データの記録時においては、例えば8ビットのデータを
8−10変換(8ビットから10ビット)し、これをシ
リアルディジタルデータにした後にRZ(Return
to Zero)記録またはNRZ(Non Ret
urn to Zero)記録している。即ち、データ
の“1”及び“0”に対応してRZまたはNRZの方式
で発光させてデータをディスクに記録させるものであ
る。Data recording will be described below.
At the time of recording data, for example, 8-bit data is subjected to 8-10 conversion (8 bits to 10 bits), converted into serial digital data, and then RZ (Return).
to Zero) recording or NRZ (Non Ret)
urn to Zero) Recording. That is, the data is recorded on the disc by emitting light in the RZ or NRZ method corresponding to the data "1" and "0".
【0018】また、変換(変調)としては、8−10変
換の他に8ビットから16ビットに変換する(2、7)
変換(1と1の間には必ず0が2個以上7個以下入って
いるという条件を有する)、8ビットから12ビットに
する(1、7)変換(1と1の間には必ず0が1個以上
7個以下入っているという条件を有する)等がある。As for conversion (modulation), in addition to 8-10 conversion, conversion from 8 bits to 16 bits (2, 7)
Conversion (there is a condition that 2 or more and 7 or less 0s always exist between 1 and 1), conversion from 8 bits to 12 bits (1, 7) conversion (always 0 between 1 and 1) Has the condition that 1 or more and 7 or less are included).
【0019】さて、このように記録されたデータのフォ
ーマットを図3を参照して説明すると、セクタは図3A
に示すように、アドレス領域とデータ領域から構成さ
れ、アドレス領域は図3Bに示すようにVFO(バリア
ブル・フリーケンシー・オシレータ)と称されるシン
ク、アドレスの始まりを示すアドレスマーク、アドレス
データ(ここでは“00”)、データ、アドレスマー
ク、アドレスデータ(ここでは“01”)、データ、ア
ドレスマーク、アドレスデータ(ここでは“10”)、
ギャップで構成される。Now, the format of the data recorded in this way will be described with reference to FIG.
3B, the address area is composed of an address area and a data area. As shown in FIG. 3B, the address area is a sync called VFO (Variable Frequency Oscillator), an address mark indicating the start of an address, and address data ( Here, "00"), data, address mark, address data (here "01"), data, address mark, address data (here "10"),
Composed of gaps.
【0020】また、データ領域は図3Cに示すように、
VFO(バリアブル・フリーケンシー・オシレータ)と
称されるシンク、データの始まりを示すデータマーク、
データ、データマーク、データ、・・・・データマー
ク、データ、バッファで構成される。The data area is, as shown in FIG. 3C,
A sync called VFO (Variable Frequency Oscillator), a data mark indicating the beginning of data,
Data, data mark, data, ... Data mark, data, buffer.
【0021】このディスク再生装置におけるディスク1
の駆動は、ディスク1を図示しないディスク再生装置の
装着部に装着し、図示しない操作部を操作した場合に、
信号処理回路16が駆動部4に制御信号を供給し、駆動
部4がスピンドルモータ3を駆動し、軸2に装着されて
いるディスク1を回転させて行う。Disc 1 in this disc reproducing apparatus
When the disc 1 is mounted on the mounting portion of the disc reproducing device (not shown) and the operating portion (not shown) is operated,
The signal processing circuit 16 supplies a control signal to the drive unit 4, the drive unit 4 drives the spindle motor 3, and the disk 1 mounted on the shaft 2 is rotated.
【0022】2は光学ピックアップで、信号処理回路1
6からの制御信号に基いた駆動部6の駆動動作でディス
ク1の読みとり面上を移動させられ、ディスク1の記録
信号を読みとる。Reference numeral 2 is an optical pickup, which is a signal processing circuit 1.
The drive operation of the drive unit 6 based on the control signal from 6 causes the drive unit 6 to move on the reading surface of the disk 1 to read the recording signal of the disk 1.
【0023】この読みとられたディスク1の記録信号
は、増幅回路7で増幅され、エンコードされて2値バイ
ナリの情報に変換され、エンコーデッドリードデータと
して同期信号検出回路8に供給される。The read recording signal of the disc 1 is amplified by the amplifying circuit 7, encoded and converted into binary binary information, and supplied to the synchronizing signal detecting circuit 8 as encoded read data.
【0024】この同期信号検出回路8は後述するが、エ
ンコーデッドリードデータのシンクを検出する回路であ
り、この回路8は次段のPLL回路9からのプリアンブ
ルディテクテッド信号に基いてリードゲート信号を得、
このリードゲート信号をPLL回路9に供給する。As will be described later, the sync signal detection circuit 8 is a circuit for detecting the sync of the encoded read data. The circuit 8 outputs the read gate signal based on the preamble detected signal from the PLL circuit 9 in the next stage. Get
This read gate signal is supplied to the PLL circuit 9.
【0025】このPLL回路9は同期信号検出回路8か
らのリードゲート信号を検出し、ゲートが開いてから所
定数シンクが続いたときにシンクを検出したことを示す
プリアンブルディテクテッド信号を得、このプリアンブ
ルディテクテッド信号を上述したように同期信号検出回
路8に供給する。This PLL circuit 9 detects the read gate signal from the sync signal detection circuit 8 and obtains a preamble detected signal indicating that the sync has been detected when a predetermined number of syncs have continued after the gate was opened. The preamble detected signal is supplied to the sync signal detection circuit 8 as described above.
【0026】PLL回路9はこれによってエンコーデッ
ドリードデータのデータを抜き出し、この抜きだしたデ
ータをバイナリ/ディジタル変換回路11に供給する。The PLL circuit 9 extracts the data of the encoded read data, and supplies the extracted data to the binary / digital conversion circuit 11.
【0027】このバイナリ/ディジタル変換回路11は
PLL回路9で抜き取られたバイナリデータをシリアル
ディジタルデータに変換し、このシリアルディジタルデ
ータをシリアル/パラレル変換回路12に供給する。The binary / digital conversion circuit 11 converts the binary data extracted by the PLL circuit 9 into serial digital data, and supplies this serial digital data to the serial / parallel conversion circuit 12.
【0028】このシリアル/パラレル変換回路12はバ
イナリ/ディジタル変換回路11からのシリアルディジ
タルデータをパラレルディジタルデータに変換し、この
パラレルディジタルデータを10−8変換回路13に供
給する。The serial / parallel conversion circuit 12 converts the serial digital data from the binary / digital conversion circuit 11 into parallel digital data, and supplies this parallel digital data to the 10-8 conversion circuit 13.
【0029】この10−8変換回路13は、記録時にお
いて8−10変換されているので、元に戻すためのもの
である。10−8変換されることによって元の8ビット
にされたデータ{本来のデータ及びECC(エラー・コ
レクション・コード)}はメモリ14に一旦書き込ま
れ、ECCプロセッサによりエラー訂正処理等が施され
る。The 10-8 conversion circuit 13 is for returning to the original because it is 8-10 converted at the time of recording. The original data (original data and ECC (error correction code)) converted to 8 bits by 10-8 conversion is once written in the memory 14 and subjected to error correction processing and the like by the ECC processor.
【0030】このエラー訂正処理が施されたデータは信
号処理回路16を経た後に出力端子17を介して例えば
コンピュータ等のデータを用いる機器に供給される。The data which has been subjected to this error correction processing is supplied to a device using data such as a computer through an output terminal 17 after passing through a signal processing circuit 16.
【0031】図1は、上述のディスク再生装置の要部を
示す構成図で、この図1は図2に示したディスク再生装
置の同期信号検出回路8の内部構成及びPLL回路9を
示している。FIG. 1 is a block diagram showing a main part of the above-mentioned disc reproducing apparatus. FIG. 1 shows an internal constitution of a sync signal detecting circuit 8 and a PLL circuit 9 of the disc reproducing apparatus shown in FIG. .
【0032】この図1において、20は図2に示す増幅
回路7からのエンコーデッドリードデータが供給される
入力端子で、この入力端子20を介して増幅回路7から
のエンコーデッドリードデータ(図4A参照)がモノス
テーブルマルチバイブレータ21の入力端子Aに供給さ
れる。In FIG. 1, reference numeral 20 is an input terminal to which the encoded read data from the amplifier circuit 7 shown in FIG. 2 is supplied, and the encoded read data (FIG. 4A) from the amplifier circuit 7 is supplied via this input terminal 20. Is supplied to the input terminal A of the monostable multivibrator 21.
【0033】このモノステーブルマルチバイブレータ2
1(以下モノマルチと記述する)はリトリガブルなもの
で、コンデンサ22及び抵抗器23で決まる時定数をエ
ンコーデッドリードデータのシンククロックの周期Tよ
り若干長く設定している。This monostable multivibrator 2
1 (hereinafter referred to as mono-multi) is retriggerable, and the time constant determined by the capacitor 22 and the resistor 23 is set to be slightly longer than the cycle T of the sync clock of the encoded read data.
【0034】従ってこのモノマルチ21の出力端子Qか
ら出力される信号は連続的にハイレベル“1”の信号
(図4B参照)となる。この信号はカウンタ24のイネ
ーブル端子EN及びロード端子LDに夫々供給される。Therefore, the signal output from the output terminal Q of the mono-multi 21 continuously becomes a high level "1" signal (see FIG. 4B). This signal is supplied to the enable terminal EN and the load terminal LD of the counter 24, respectively.
【0035】このカウンタ24の入力端子D1〜D4に
ディップスイッチ25を接続し、このカウンタ24がカ
ウントイネーブル状態、即ち、モノマルチ21からイネ
ーブル端子EN及びロード端子LDに夫々供給される信
号がハイレベル“1”となった場合にディップスイッチ
25で設定した値がカウンタ24の各入力端子D1〜D
4にロードされ、以後このカウンタ24がロードされた
値から入力端子26を介して供給されるクロック信号の
カウントを開始するようにする。A dip switch 25 is connected to the input terminals D1 to D4 of the counter 24 so that the counter 24 is in a count enable state, that is, signals supplied from the monomulti 21 to the enable terminal EN and the load terminal LD are at high level. When it becomes “1”, the value set by the DIP switch 25 is the input terminals D1 to D of the counter 24.
4 and thereafter, the counter 24 starts counting the clock signal supplied from the input terminal 26 from the loaded value.
【0036】このカウンタ24はあるカウント値までカ
ウント(ある時間経過すると)すると、キャリー信号を
出力する。このキャリー信号はD型フリップ・フロップ
回路27のクロック入力端子CKに供給される。When the counter 24 counts up to a certain count value (when a certain time elapses), it outputs a carry signal. This carry signal is supplied to the clock input terminal CK of the D-type flip-flop circuit 27.
【0037】このフリップ・フロップ回路27はカウン
タ24からのキャリー信号をクロックとされ、データ入
力端子Dがプルアップによってハイレベル“1”とされ
ているので、キャリー信号が供給されるとデータ出力端
子からリードゲート信号(図4C参照)を出力する。The flip-flop circuit 27 uses the carry signal from the counter 24 as a clock and pulls up the data input terminal D to the high level "1". Therefore, when the carry signal is supplied, the data output terminal is output. Outputs a read gate signal (see FIG. 4C).
【0038】このリードゲート信号はPLL回路9のリ
ードゲート入力端子RGに供給される。PLL回路9は
リードゲート信号が供給されると(リードゲート信号の
ゲートが開く、即ち、ハイレベル“1”となると)、動
作を開始する。This read gate signal is supplied to the read gate input terminal RG of the PLL circuit 9. The PLL circuit 9 starts its operation when the read gate signal is supplied (when the gate of the read gate signal is opened, that is, at the high level “1”).
【0039】このPLL回路9は動作開始後、内部でシ
ンクパルスの個数をカウントし、所定のカウント値まで
達すると(所定の個数のシンクパルスが連続すると)、
プリアンブルディテクテッド信号(図4D参照)を得、
このプリアンブルディテクテッド信号をアンド回路33
に供給する。The PLL circuit 9 internally counts the number of sync pulses after the operation is started, and when it reaches a predetermined count value (when a predetermined number of sync pulses continue).
Obtain the preamble detected signal (see FIG. 4D),
The AND circuit 33 outputs this preamble detected signal.
Supply to.
【0040】一方、カウンタ30のロード信号入力端子
LD及びカウントイネーブル端子ENには、夫々フリッ
プ・フロップ回路27からのリードゲート信号がロード
信号及びカウントイネーブル信号として供給されると共
に、クロック信号入力端子CKに入力端子32からのク
ロック信号が供給される。On the other hand, to the load signal input terminal LD and the count enable terminal EN of the counter 30, the read gate signal from the flip-flop circuit 27 is supplied as the load signal and the count enable signal, and at the same time, the clock signal input terminal CK. Is supplied with the clock signal from the input terminal 32.
【0041】このカウンタ30の入力端子D1〜D4に
ディップスイッチ31を接続し、このカウンタ30がカ
ウントイネーブル状態、即ち、フリップ・フロップ回路
27からイネーブル端子EN及びロード端子LDに夫々
供給される信号がハイレベル“1”となった場合にディ
ップスイッチ31で設定した値がカウンタ30の各入力
端子D1〜D4にロードされ、以後このカウンタ30が
ロードされた値から入力端子32を介して供給されるク
ロック信号のカウントを開始するようにする。A dip switch 31 is connected to the input terminals D1 to D4 of the counter 30, and the counter 30 is in the count enable state, that is, signals supplied from the flip-flop circuit 27 to the enable terminal EN and the load terminal LD, respectively. When the high level becomes "1", the value set by the DIP switch 31 is loaded into each of the input terminals D1 to D4 of the counter 30, and thereafter the counter 30 is supplied from the loaded value through the input terminal 32. Start counting clock signals.
【0042】このカウンタ30は所定のカウント値に達
すると、上述のカウンタ24と同様にキャリー信号を出
力する。このキャリー信号はナンド回路33に供給さ
れ、PLL回路9からのプリアンブルディテクテッド信
号と論理積演算され、更に反転される。このナンド回路
33から出力された信号はフリップ・フロップ回路27
のクリア端子CLRに供給され、フリップ・フロップ回
路27をリセットする。When the counter 30 reaches a predetermined count value, it outputs a carry signal like the counter 24 described above. This carry signal is supplied to the NAND circuit 33, is ANDed with the preamble detected signal from the PLL circuit 9, and is then inverted. The signal output from the NAND circuit 33 is the flip-flop circuit 27.
Is supplied to the clear terminal CLR to reset the flip-flop circuit 27.
【0043】図4に示すように、このナンド回路33で
は、PLL回路9からのプリアンブルディテクテッド信
号(図4D参照)とリードゲート信号がハイレベル
“1”となってから所定カウント値に達して出力される
カウンタ30のキャリー信号とが論理積演算され、反転
され、これがフリップ・フロップ回路27のクリア端子
CLRに供給されるようにしているので、カウンタ30
が所定カウント値に達してキャリー信号を出力したとき
に、プリアンブルディテクテッド信号がハイレベル
“0”の場合はナンド回路33からはハイレベル“1”
のクリア信号が出力され、フリップ・フロップ回路27
はクリアされず、フリップ・フロップ回路27において
リードゲート信号はハイレベル“1”のまま残ることと
なる。As shown in FIG. 4, in the NAND circuit 33, the preamble detected signal (see FIG. 4D) from the PLL circuit 9 and the read gate signal reach a high level "1" and reach a predetermined count value. The carry signal of the counter 30 that is output is logically ANDed and inverted and supplied to the clear terminal CLR of the flip-flop circuit 27.
When the preamble detected signal is at the high level "0" when the count signal reaches the predetermined count value and the carry signal is output, the NAND circuit 33 outputs the high level "1".
Clear signal is output, and the flip-flop circuit 27
Is not cleared, and the read gate signal remains at the high level "1" in the flip-flop circuit 27.
【0044】このように、この図1に示す同期信号検出
回路(同期信号検出回路8及びPLL回路9を含む)
は、ディップスイッチ25で設定した期間内にシンクパ
ルスが連続することを以て仮にリードゲート信号をオン
にし、ディップスイッチ31で設定した期間内にプリア
ンブルディテクテッド信号が返ることを以てリードゲー
トを確定したものである。As described above, the synchronizing signal detecting circuit shown in FIG. 1 (including the synchronizing signal detecting circuit 8 and the PLL circuit 9)
Indicates that the read gate signal is temporarily turned on because the sync pulse is continuous within the period set by the DIP switch 25, and the read gate is confirmed by the return of the preamble detected signal within the period set by the DIP switch 31. is there.
【0045】次に、傷や汚れ等により、理想的なエンコ
ーデッドリードデータが得られない場合の動作について
説明する。Next, the operation when the ideal encoded read data cannot be obtained due to scratches or stains will be described.
【0046】例えばノイズ等によってエンコーデッドリ
ドデータに疑似信号が発生した場合、モノマルチ21は
動作してしまうので、モノマルチ21の出力はハイレベ
ル“1”となる。For example, when a pseudo signal is generated in the encoded lid data due to noise or the like, the mono-multi 21 operates, so that the output of the mono-multi 21 becomes a high level "1".
【0047】そして同時にカウンタ24はカウントを開
始する。しかしながら、一般的にノイズ等の場合には、
正規シンク長さTより長い時間間隔のものも混在するの
で、モノマルチ21のリトリガの連続動作が途切れるこ
ととなり、従って、スイッチ25の初期値で設定された
時間に達しないうちにモノマルチ21の出力はローレベ
ル“0”になり、再度初期値がロードされることにな
る。従って、カウンタ24からキャリー信号は出力され
ず、その結果、フリップ・フロップ回路27はセットさ
れないことになり、このフリップ・フロップ回路27か
らリードゲート信号は出力されない。At the same time, the counter 24 starts counting. However, in general, in the case of noise,
Since the ones having time intervals longer than the regular sync length T are also mixed, the continuous operation of the re-trigger of the mono-multi 21 is interrupted. The output becomes low level "0", and the initial value is loaded again. Therefore, the carry signal is not output from the counter 24, as a result, the flip-flop circuit 27 is not set, and the read gate signal is not output from the flip-flop circuit 27.
【0048】一方、シンククロックの先頭部が傷、汚れ
等で信号欠落を起こしている場合も、回路動作は上述と
同様となり、シンククロックが正常に再生され始めるま
でリードゲート信号はハイレベル“1”とならない。On the other hand, even when the leading portion of the sync clock has a signal loss due to scratches, dirt, etc., the circuit operation is the same as that described above, and the read gate signal is at the high level "1" until the sync clock is normally reproduced. "It doesn't work.
【0049】シンククロックの先頭部が正常に再生され
た後にプリアンブルディテクテッド信号が発生しない場
合、即ち、リードゲート信号がハイレベル“1”になっ
たのにもかかわらず、その後にPLL回路9で設定され
ている個数だけシンククロックが正常に出てこない場合
(シンククロックの先頭より若干後ろに傷や汚れがある
場合)、上述のようにナンド回路33の出力がフリップ
・フロップ回路27の出力をクリアするので、リードゲ
ート信号はインアクティブ“0”となる。When the preamble detected signal is not generated after the head portion of the sync clock is normally reproduced, that is, even though the read gate signal becomes high level "1", the PLL circuit 9 thereafter. When the sync clock does not come out normally by the set number (when there is a scratch or dirt slightly behind the beginning of the sync clock), the output of the NAND circuit 33 outputs the output of the flip-flop circuit 27 as described above. Since it is cleared, the read gate signal becomes inactive "0".
【0050】しかし、この後、正常にシンククロックが
続いている場合は、回路は自動的に回路動作を最初から
繰り返し始める。即ち、リトライ動作を行うので、必要
なシンククロックの繰り返しを検出した段階でリードゲ
ート信号はアクティブ“1”に確定される。However, if the sync clock continues normally thereafter, the circuit automatically starts repeating the circuit operation from the beginning. That is, since the retry operation is performed, the read gate signal is determined to be active "1" at the stage when the necessary repetition of the sync clock is detected.
【0051】図2に示した同期信号検出回路のカウンタ
24及び30に使用するクロック(入力端子26及び3
2に夫々供給されるクロック)は、図示しない発振器等
で生成された精度の高いものを使用し、回路の動作精度
全般を高めるようにする。クロック信号を同一のものと
しても良いが、カウンタ24及び30に夫々要求される
時間の長さは一般的にかなり異なり、カウンタ30の方
が時間的に長いので、例えばカウンタ30に供給するク
ロック信号を、カウンタ24に供給するクロックを分周
したものとしても良い。Clocks (input terminals 26 and 3) used for the counters 24 and 30 of the sync signal detection circuit shown in FIG.
The clocks respectively supplied to 2) are clocks with high precision generated by an oscillator or the like (not shown) so as to improve the overall operation precision of the circuit. The clock signals may be the same, but the lengths of time required for the counters 24 and 30 are generally quite different and the counter 30 is longer in time. May be obtained by dividing the clock supplied to the counter 24.
【0052】カウンタ24及び30は多段構成にして
も、またアップ−ダウンカウンタとしても良い。また、
カウンタ30及びナンド回路によるクリア信号作成回路
を使用しなくとも、例えばシンククロックからリードゲ
ート信号を生成するようにしても良い。The counters 24 and 30 may have a multi-stage structure or may be up-down counters. Also,
For example, the read gate signal may be generated from the sync clock without using the counter 30 and the clear signal generation circuit including the NAND circuit.
【0053】このように、本例においては、ディップス
イッチ25で設定した期間内にシンクパルスが連続する
ことを以て仮にリードゲート信号をオンにし、ディップ
スイッチ31で設定した期間内にプリアンブルディテク
テッド信号が返ることを以てリードゲートを確定するよ
うにしたので、セクタマークが存在するシステムにおい
てはセクタマークが使用不能となっていてもシンククロ
ックを検出してそのセクタを使用することができ、セク
タの先頭を直接シンクで開始することによりセクタマー
クを不要とすることでセクタマークが存在しないシステ
ムであっても良好にシンククロックの検出ができ、シン
ク波形にドロップアウトがあってもいわゆるリトライを
行って検出精度を高めることができる。As described above, in this example, the read gate signal is temporarily turned on because the sync pulse is continuous within the period set by the dip switch 25, and the preamble detected signal is generated within the period set by the dip switch 31. Since the read gate is determined by returning it, in a system with a sector mark, even if the sector mark cannot be used, the sync clock can be detected and that sector can be used. By starting with the direct sync, the sector mark becomes unnecessary, so that the sync clock can be detected well even in a system without a sector mark, and even if there is a dropout in the sync waveform, so-called retry is performed to perform detection accuracy. Can be increased.
【0054】尚、上述の実施例は本発明の一例であり、
本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構成が取
り得ることは勿論である。The above embodiment is an example of the present invention.
It goes without saying that various other configurations can be adopted without departing from the scope of the present invention.
【0055】[0055]
【発明の効果】上述せる本発明によれば、連続性検出手
段によって所定の検出周波数の検出周波数の連続性を検
出したときに位相比較を行わせるようにしたので、セク
タマークが存在するシステムにおいてはセクタマークが
使用不能となっていてもシンククロックを検出してその
セクタを使用することができ、セクタの先頭を直接シン
クで開始することによりセクタマークを不要とすること
でセクタマークが存在しないシステムであっても良好に
シンククロックの検出ができ、シンク波形にドロップア
ウトがあってもいわゆるリトライを行って検出精度を高
めることができる。According to the present invention described above, the phase comparison is performed when the continuity of the detection frequency of the predetermined detection frequency is detected by the continuity detecting means. Therefore, in a system having a sector mark. Can detect the sync clock and use the sector even if the sector mark is disabled. By starting the sector directly with sync, the sector mark becomes unnecessary and there is no sector mark. Even the system can satisfactorily detect the sync clock, and even if there is dropout in the sync waveform, so-called retry can be performed to improve the detection accuracy.
【0056】また上述せる本発明によれば、連続性検出
手段によって所定の検出周波数の連続性を検出した後に
予め定められた数の同期信号が検出されなかった場合に
位相比較のための制御動作を停止するようにしたので、
セクタマークが存在するシステムにおいてはセクタマー
クが使用不能となっていてもシンククロックを検出して
そのセクタを使用することができ、セクタの先頭を直接
シンクで開始することによりセクタマークを不要とする
ことでセクタマークが存在しないシステムであっても良
好にシンククロックの検出ができ、シンク波形にドロッ
プアウトがあってもいわゆるリトライを行って検出精度
を高めることができる。Further, according to the present invention described above, the control operation for phase comparison is performed when the predetermined number of synchronization signals are not detected after the continuity detecting means detects the continuity of the predetermined detection frequency. So I decided to stop
In a system with a sector mark, even if the sector mark cannot be used, the sync clock can be detected and the sector can be used, and the sector mark is not required by directly starting the sector with the sync. As a result, the sync clock can be satisfactorily detected even in a system having no sector mark, and even if the sync waveform has a dropout, so-called retry can be performed to improve the detection accuracy.
【図1】本発明同期信号検出回路の一実施例を示す構成
図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a sync signal detection circuit of the present invention.
【図2】本発明同期信号検出回路が適用されるディスク
再生装置の例を示す構成図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of a disc reproducing apparatus to which the sync signal detecting circuit of the present invention is applied.
【図3】本発明同期信号検出回路の一実施例の説明に供
する説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an embodiment of a synchronization signal detection circuit of the present invention.
【図4】本発明同期信号検出回路の一実施例の説明に供
するタイミングチャートである。FIG. 4 is a timing chart provided for explaining one embodiment of the synchronization signal detection circuit of the present invention.
8 同期信号検出回路 9 PLL回路 8 Sync signal detection circuit 9 PLL circuit
Claims (3)
と、 この検出手段からの検出結果に基いて検出周波数の連続
性を検出する連続性検出手段とを有し、 上記連続性検出手段によって所定の検出周波数の連続性
を検出したときに位相比較を行わせるようにしたことを
特徴とする同期信号検出回路。1. A detection means for detecting the frequency of a synchronizing signal, and a continuity detection means for detecting the continuity of the detected frequency based on the detection result from this detection means. The synchronous signal detection circuit is characterized in that the phase comparison is performed when the continuity of the detection frequency of is detected.
所定周波数以上の同期信号が到来した場合に連続性を検
出する上記連続性検出手段を有する請求項1記載の同期
信号検出回路。2. A retriggered monostable oscillator,
2. The sync signal detecting circuit according to claim 1, further comprising the continuity detecting means for detecting continuity when a sync signal having a frequency equal to or higher than a predetermined frequency arrives.
出手段と、 この検出手段からの検出結果に基いて検出周波数の連続
性を検出する連続性検出手段とを有し、 上記連続性検出手段によって所定の検出周波数の連続性
を検出した後に予め定められた数の同期信号が検出され
なかった場合に位相比較のための制御動作を停止するよ
うにしたことを特徴とする同期信号検出回路。3. A detection means for detecting the frequency of the synchronization signal, and a continuity detection means for detecting the continuity of the detection frequency based on the detection result from the detection means. A synchronization signal detection circuit, wherein a control operation for phase comparison is stopped when a predetermined number of synchronization signals are not detected after detecting continuity of a predetermined detection frequency by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16117892A JP3355650B2 (en) | 1992-06-19 | 1992-06-19 | Sync signal detection circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16117892A JP3355650B2 (en) | 1992-06-19 | 1992-06-19 | Sync signal detection circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH064998A true JPH064998A (en) | 1994-01-14 |
JP3355650B2 JP3355650B2 (en) | 2002-12-09 |
Family
ID=15730069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16117892A Expired - Fee Related JP3355650B2 (en) | 1992-06-19 | 1992-06-19 | Sync signal detection circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3355650B2 (en) |
-
1992
- 1992-06-19 JP JP16117892A patent/JP3355650B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3355650B2 (en) | 2002-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW436764B (en) | Disk recording system | |
JP4783821B2 (en) | Signal processing apparatus, data recording / reproducing apparatus, and data demodulating apparatus | |
JPH08315513A (en) | Method and apparatus for reproducing data of disc recording/reproduction unit | |
US7548498B2 (en) | Optical disk unit capable of reading out data normally and continuously after suspension of data writing | |
US6255911B1 (en) | PLL circuit protected against noise and missing pulses in a reference signal | |
US6956805B2 (en) | Signal processing circuit and method for extracting superimposed signal with accuracy | |
JP4576008B2 (en) | Signal processing apparatus and data recording / reproducing apparatus equipped with the signal processing apparatus | |
US7106667B2 (en) | Data recording device capable of restarting after an interruption | |
US7145856B2 (en) | Data recording device and controller for data recording device | |
JP3355650B2 (en) | Sync signal detection circuit | |
US20060056555A1 (en) | Syncronization signal detection apparatus and synchronization signal detection method | |
JPH09147363A (en) | Demodulator of optical recording medium | |
JPH065007A (en) | Data regenerating apparatus | |
JPH0721563A (en) | Method and apparatus for driving light source element | |
US7522492B2 (en) | Circuit and method for detecting address in pre-groove (ADIP) signal in wobble detection system of optical disc apparatus | |
US20030165096A1 (en) | Data recording device, controller for data recording device and data recording method | |
JP2001338476A (en) | Medium change type magnetic recording and reproducing device | |
JP4682182B2 (en) | Data demodulator | |
JP3276700B2 (en) | Disc data recording method and disc data recording / reproducing method | |
JPH10149629A (en) | Disk reproducing device | |
JP3293608B2 (en) | Magnetic disk drive and data writing / reading method therefor | |
JPH052839A (en) | Reproducer for digital signal recording medium | |
JPS62195766A (en) | Reproducing device | |
JPH0462152B2 (en) | ||
JPS6111987A (en) | Solid-state recorder device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |