JPH0649954Y2 - 物品緊締具 - Google Patents

物品緊締具

Info

Publication number
JPH0649954Y2
JPH0649954Y2 JP1987101605U JP10160587U JPH0649954Y2 JP H0649954 Y2 JPH0649954 Y2 JP H0649954Y2 JP 1987101605 U JP1987101605 U JP 1987101605U JP 10160587 U JP10160587 U JP 10160587U JP H0649954 Y2 JPH0649954 Y2 JP H0649954Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
hook
container
tightening tool
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987101605U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646449U (ja
Inventor
康男 栗田
勝則 植本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP1987101605U priority Critical patent/JPH0649954Y2/ja
Publication of JPS646449U publication Critical patent/JPS646449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649954Y2 publication Critical patent/JPH0649954Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は船舶等において、積載したコンテナ等の物品を
船体に対して固定するための緊締具に関するものであ
る。
一般に船舶等にコンテナを積載するときは、船体の揺れ
によってコンテナが移動したり、荷崩れが生じたりしな
いように、コンテナを船体に対して固定する必要があ
る。
従来の技術 従来この種の緊締具としては、一般にワイヤーロープが
使用されていた。このワイヤーロープを物品の大きさに
応じて所定の長さに切断し、それを物品に掛け回して両
端をターンバックルで締付けていた。
考案が解決しようとする問題点 しかしながらこの方法においては、コンテナの緊締のた
めにワイヤーロープが使用されているので、取扱い性が
悪く、コンテナの大きさに応じてワイヤーロープを所定
の長さに切断したり、両端をターンバックルに取付けた
りするのに多大の時間を要していた。
また一度使用したワイヤーロープは、コンテナの大きさ
が変ると最早使用することはできず、通常は使い捨てで
あった。
さらに木製やプラスチック製のコンテナにおいては、ワ
イヤーロープの接触部が破損し易く、また船体の揺れや
振動によってその破損が拡大することが多かった。
本考案はかかる事情に鑑みなされたものであって、取扱
い易く、また作業が容易であって、コンテナが傷付くこ
ともなく、またコンテナの大きさに拘らず組合わせを変
更することにより繰返して使用することのできる緊締具
を提供することを目的とするものである。
問題点を解決する手段 而して、本考案の物品緊締具は、ベルトの一端に第一の
フックを取付け、他端部に第二のフックを有する締具を
位置の調節が可能となるように取付けてなる主体と、ベ
ルトの一端にループを形成し、他端にフックを取付ける
と共に、前記ベルトのほゞ全長に亙ってその外周に、筒
状織布の内面又は外面の少なくとも一方にゴム又は合成
樹脂皮膜を形成してなる保護筒を嵌合してなる、少なく
とも一以上の連結体とよりなることを特徴とするもので
ある。
第1図は本考案の緊締具を示すものであって、1は主体
であり、2は連結体である。
主体1は第2図に示すように、ベルト3の一端に第一の
フック4が取付けられており、そのベルト3の他端部に
は、締具5が取付けられている。締具5は、本体6とフ
ック取付け金具7とレバー8とを回動自在に軸支したも
のであって、前記フック取付け金具7には第二のフック
9が取付けられている。
而して第2図に鎖線で示すようにレバー8を第二のフッ
ク9側に回動することにより、ベルト3の締付けが解除
され、ベルト3を滑らせてその長さを変化させることが
できると共に、前記レバー8を逆方向に回動することに
より、ベルト3を締付けて固定するようになっている。
この種の締具5は各種の構造のものが提案されているの
で、そのうちから適宜のものを選択して使用することが
できる。
なおこの主体1のベルト3は、連結具2の長さよりやゝ
長い範囲に亘って調節が可能となるようにするのが好ま
しい。例えば連結具2が2.5mであるの場合は、主体1の
ベルト3の長さを、3m程度とするのが良い。これによ
り、主体1と適宜の数の連結具2とを結合することによ
って、緊締具の全長を任意の長さに設定することがで
き、あらゆる大きさのコンテナ等に適用することができ
る。
連結体2は第3図及び第4図に示すように、ベルト10の
一端にループ11を形成し、当該ベルト10の他端には、フ
ック12が取付けられている。またこのベルト10の中間部
分には、保護筒13が嵌合されている。
この保護筒13は第5図に示されるように、筒状織布14の
内外両面にゴム皮膜15,16が形成されている。このゴム
皮膜15,16は、図面に示されるように筒状織布14の両面
に形成するのが好ましいが、これに限られるものではな
く、内面又は外面の少なくともいずれか一方に形成され
ていれば足りる。またゴムに限らず、軟質のポリ塩化ビ
ニル樹脂又はポリウレタンなどで皮膜を形成することが
できる。
而して本考案の緊締具は、前記主体1と、少なくとも一
つ以上の前記連結体2とにより構成されている。
作用 而して本考案の緊締具を使用する際には、先ず緊締すべ
きコンテナ等の大きさに応じて、主体1と適宜の数の連
結体2とを連結する。連結体2は主体1の第一のフック
4又は第二のフック9をループ11に係止することにより
主体1に連結され、さらに当該連結体2のフック12を他
の連結体2のループ11に係止することにより、連結体2
同士を連結し、緊締具の全長をさらに長くすることがで
きる。
主体1に適宜の数の連結体2を連結して適当な長さとし
たならば、これをコンテナに巻きつけて、両端のフック
4,9,12を相互に係止し、又は船体の固定物に係止する。
そうしておいてレバー8を回動して締具5の締付けを解
除し、ベルト3の端末を引張ってベルト3及び連結体2
を張る。然る後レバー8を逆方向に回動して、ベルト3
を引締めると共にベルト3を締具5に固定するのであ
る。
これにより主体1のベルト3及び当該主体1に連結され
た連結体2のベルト10が強く張った状態となり、緊締具
全体がコンテナを緊締して、移動したり荷崩れを起こし
たりするのを防止するのである。
考案の効果 本考案によれば、主体1と適宜の数の連結体2とが互い
に分離されているので、コンテナの大きさや積載の状態
に応じて主体1に適宜の数の連結体2を連結することに
より、容易に適切な長さの緊締具とすることができる。
従って異なるコンテナを緊締するときでも連結体2の連
結数を変えるだけで容易に適用することができ、使い捨
てにすることがないので経済的であると共に、緊締の都
度ワイヤーロープを切断したりターンバックルを取付け
たりする必要がなく、作業性が極めて良好である。
また連結体2は、コンテナに緊締する際に直接コンテナ
に接触することとなるが、柔軟なベルト10の外周に保護
筒13を嵌合しているので、木製やプラスチック製のコン
テナを緊締する場合であってもワイヤーなどによりこれ
らを損傷することがなく、またベルト10自体がコンテナ
で傷付くこともなく、有効に且つ安全に緊締することが
できる。
また本考案においては、前記保護筒13の内面又は外面に
ゴム又は合成樹脂皮膜15,16が形成されているので、外
面にゴム皮膜16を形成することによりコンテナの損傷や
摩耗をより有効に防止することができ、また内面にゴム
皮膜15を形成することによりベルト10をより有効に保護
し、且つ緊締状態において保護筒13とベルト10とが相対
的に滑るのを防止することができる。また両面にゴム皮
膜15,16を形成すれば、前記両効果が得られる。
また本考案における保護筒13はベルト10の外周に単に嵌
合されているだけであるので、使用により保護筒13が摩
耗されたり傷付いたりして損傷が激しくなれば、保護筒
13のみをベルト10から抜取り、新しい保護筒13を嵌合し
て再生することができる。
なお本考案の緊締具は、前述のような船舶に搭載された
コンテナの緊締にのみ使用されるものではなく、他の各
種の物品についても適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の緊締具の平面図であり、第2図は緊締
具における主体の拡大正面図である。第3図は本考案の
緊締具における連結体の拡大正面図であり、第4図はそ
の中央縦断面図、第5図は保護筒の拡大断面図である。 1……主体、2……連結体 3,10……ベルト、4,9,12……フック 5……締具、11……ループ 13……保護筒、14……筒状織布 15,16……ゴム皮膜

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベルト(3)の一端に第一のフック(4)
    を取付け、他端部に第二のフック(9)を有する締具
    (5)を位置の調節が可能となるように取付けてなる主
    体(1)と、ベルト(10)の一端にループ(11)を形成
    し、他端にフック(12)を取付けると共に、前記ベルト
    (10)のほゞ全長に亙ってその外周に、筒状織布(14)
    の内面又は外面の少なくとも一方にゴム又は合成樹脂皮
    膜(15,16)を形成してなる保護筒(13)を嵌合してな
    る、少なくとも一以上の連結体(2)とよりなることを
    特徴とする、物品緊締具
JP1987101605U 1987-06-30 1987-06-30 物品緊締具 Expired - Lifetime JPH0649954Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987101605U JPH0649954Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 物品緊締具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987101605U JPH0649954Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 物品緊締具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS646449U JPS646449U (ja) 1989-01-13
JPH0649954Y2 true JPH0649954Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=31330752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987101605U Expired - Lifetime JPH0649954Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 物品緊締具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649954Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7193809B2 (ja) * 2021-04-23 2022-12-21 中谷運輸株式会社 コンテナ連結用金具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123246U (ja) * 1985-01-22 1986-08-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS646449U (ja) 1989-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5738259A (en) Strap tensioning system
US5136759A (en) Multi-purpose fastening device
US5548871A (en) Bundling strap
US5351367A (en) Line tensioner
US5065732A (en) Bow Sling
US5042114A (en) Adjustable clamp with handle
US5870849A (en) Wrapping device for tubular members
US5282555A (en) Stabilization assembly for bicycle racks
US5740591A (en) Quick release locking strap
US4842236A (en) Spring-loaded tiedown apparatus for boats, campers and other cargo
CA2121075C (en) Releasable mounting binder for wires and cables
US4918790A (en) Cam buckle
US5595014A (en) Fishing rod tie
US5131118A (en) Releasably securing connector
US5544797A (en) Fishing rod transport apparatus
WO1989009350A1 (en) Rope tying device
JPH0649954Y2 (ja) 物品緊締具
US5542730A (en) Fire hose carrier
JP2991612B2 (ja) 屋根上作業用安全帯取付具
JPH0649953Y2 (ja) 物品緊締具
US5129179A (en) Tree trunk holding means
US5038980A (en) Bicycle carrier for vehicles
US5920965A (en) Cinching strap
US5707188A (en) Adjustable securing device
JPS581054Y2 (ja) ポ−ルトレ−ラのホ−ス支持装置