JPH0648417B2 - Group learning device - Google Patents

Group learning device

Info

Publication number
JPH0648417B2
JPH0648417B2 JP1067994A JP6799489A JPH0648417B2 JP H0648417 B2 JPH0648417 B2 JP H0648417B2 JP 1067994 A JP1067994 A JP 1067994A JP 6799489 A JP6799489 A JP 6799489A JP H0648417 B2 JPH0648417 B2 JP H0648417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
status data
console
side device
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1067994A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02247681A (en
Inventor
文雄 上原
健一 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1067994A priority Critical patent/JPH0648417B2/en
Publication of JPH02247681A publication Critical patent/JPH02247681A/en
Publication of JPH0648417B2 publication Critical patent/JPH0648417B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、集団学習装置に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Object of the Invention (Field of Industrial Application) The present invention relates to a group learning device.

(従来の技術) LL(Language Laboratory)やレスポンスアナライザ
等の集団学習システムにおいては、1台のセンターシス
テム(コンソール側装置)は、複数の端末機と双方向通
信をおこないながら、全体を制御している。
(Prior Art) In a group learning system such as an LL (Language Laboratory) or a response analyzer, one center system (console-side device) controls the whole while performing two-way communication with a plurality of terminals. There is.

第3図にその構成図を、第2図にタイミングチャートを
それぞれ示す。
FIG. 3 shows the configuration diagram and FIG. 2 shows a timing chart.

第3図において、LLシステムを例にとって説明する。
先生側(コンソール側)の機器として、マスターテープ
レコーダ(MTR1,2)6,8と、先生が操作するた
めの入出力部2があり、それらはコンソール制御部4を
経由して複数の生徒側のブーステープレコーダBTR1
〜BTRnとの通信を行なう。
In FIG. 3, the LL system will be described as an example.
As devices on the teacher side (console side), there are master tape recorders (MTR1, 2) 6, 8 and an input / output unit 2 for the teacher to operate. Booth tape recorder BTR1
~ Communicate with BTRn.

通信には、第4図のタイミングチャートに示すように、
ポーリングという手段が用いられ、 →BTR1への送信→BTR1からの受信 →BTR2への送信→BTR2からの受信… →BTRnへの送信→BTRnからの受信 →BTR1への送信→BTR1からの受信→ というサイクルを連続して繰り返すことにより、データ
の送受を行なっている。
For communication, as shown in the timing chart of FIG.
A means called polling is used: → transmission to BTR1 → reception from BTR1 → transmission to BTR2 → reception from BTR2 ... → transmission to BTRn → reception from BTRn → transmission to BTR1 → reception from BTR1 → Data is transmitted and received by continuously repeating the cycle.

以下に、これを詳細に説明する。第3図において、ま
ず、コンソール制御部4のゲート1の出力をオンとし
て、NANDゲートN1を開く。この後、データ出力の
ラインに、BTR1へ送りたいデータを出力する。これ
により、ゲートN1の開いているBTR1にのみデータ
が送られるが、ゲートN2〜Nnの閉じているBTR2
〜BTRnにはデータは送られない。このデータはBT
Rを制御することを目的とするもので以下にはコマンド
と呼ぶ。
This will be described in detail below. In FIG. 3, first, the output of the gate 1 of the console control unit 4 is turned on to open the NAND gate N1. Then, the data to be sent to BTR1 is output to the data output line. As a result, data is sent only to the BTR1 whose gate N1 is open, but the BTR2 whose gates N2 to Nn are closed.
~ No data is sent to BTRn. This data is BT
It is intended to control R and is hereinafter referred to as a command.

このコマンドを受信したBTR1は、コマンドを実行す
る。例えば、そのコマンドがプレイコマンドであれば、
テープレコーダをプレイ状態とする。このような実行が
終ったら、ステータスデータを、B−OUT1端子か
ら、先生側に送り返す。これにより、ステータスデータ
は、インバータI1を介して、コンソール制御部4に取
り込まれる。インバータI1及びその他のインバータI
2〜Inの出力側にはプルアップ抵抗R1が接続されて
いることから、いわゆるワイヤードオアとして上記取り
込みが行われる。
Upon receiving this command, BTR1 executes the command. For example, if the command is a play command,
Put the tape recorder in the play state. After such execution is completed, status data is sent back from the B-OUT1 terminal to the teacher side. As a result, the status data is taken into the console control unit 4 via the inverter I1. Inverter I1 and other inverters I
Since the pull-up resistor R1 is connected to the output side of 2-In, the above-mentioned fetch is performed as a so-called wired OR.

コンソール制御部4では、BTR1からのデータが正常
であるかどうかを判断して、正常と判断すればBTR1
との通信は完了したとみなす。
The console control unit 4 determines whether the data from the BTR 1 is normal, and if it is determined to be normal, the BTR 1
Communication with is considered complete.

以上のタイミングは、第4図のタイミング1に示され
る。そして、上記の通信が完了したとみなされると、以
上の動作をタイミング2〜タイミングnとしてBTR2
〜BTRnに対して順次繰り返す。タイミングnで最後
のBTRnについて処理が終ると、コンソール制御部4
は最初のBTR1への処理へ戻る。
The above timing is shown in the timing 1 of FIG. When it is considered that the above communication is completed, the above operation is set to timing 2 to timing n and the BTR2
~ Repeat for BTRn sequentially. When the processing for the last BTRn is completed at the timing n, the console control unit 4
Returns to the first processing for BTR1.

尚、ここでは通信として、直列データ伝送を例にとって
説明した。また、制御部4と各BTRとは、送受信線と
して各々1対の線で接続されている。また、第4図に示
すデータは簡略化して示しているが、実際は、コマンド
及びステータスのいずれもその内容によって変化してい
る。
It should be noted that serial data transmission has been described as an example of communication here. The control unit 4 and each BTR are connected by a pair of transmission and reception lines. Further, although the data shown in FIG. 4 is shown in a simplified manner, in reality, both the command and the status change depending on their contents.

(発明が解決しようとする課題) 上記した従来技術によるポーリング方式では、コンソー
ル側とn台のBTRとの間でデータの送受信を行う場合
には、トータルポーリング時間としては、 トータルポーリング時間={(BTRへの送信時間)+
(BTRからの受信時間)}×n の時間が必要となる。
(Problems to be Solved by the Invention) In the above-described conventional polling method, when data is transmitted and received between the console side and n BTRs, the total polling time is the total polling time = {( BTR transmission time) +
(Reception time from BTR)} × n is required.

例えば、50台のBTRを制御する場合のトータル時間
は1〜2秒程度になる。この間コンソール制御部では次
の処理に移る前にウェイトしなければならない。このた
め、例えばスムーズな授業の進行が妨げられる。各ブー
スとの間で異なるデータのやりとりをしている場合はや
むを得ないが、通常の授業では全BTRに同一コマンド
を送るケースがほとんどである。このため、無駄を承知
のうえで各BTRに同一コマンドを送り続けているとい
うことになる。
For example, the total time for controlling 50 BTRs is about 1 to 2 seconds. During this time, the console control unit must wait before proceeding to the next processing. Therefore, for example, the smooth progress of the class is hindered. It is unavoidable when different data is exchanged with each booth, but in the normal class, most of the cases send the same command to all BTRs. Therefore, it means that the same command is continuously sent to each BTR, knowing the waste.

またBTRのリモートコントロールを行なった場合、全
BTRが同一に動くのではなく、順次シーケンシャルに
1台ずつ動きだすという動作になってしまう。
Further, when remote control of BTRs is performed, not all BTRs move in the same manner, but the operation sequentially starts one by one.

本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的は、
コンソール側装置と各端末機との間でのいわゆるポーリ
ング通信機能を保持させたまま、コンソール側装置から
各端末機へ同一コマンドを同時に送信可能な集団学習装
置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above, and its purpose is to:
An object of the present invention is to provide a group learning device capable of simultaneously transmitting the same command from the console side device to each terminal device while maintaining the so-called polling communication function between the console side device and each terminal device.

〔発明の構成〕[Structure of Invention]

(課題を解決するための手段) 本発明の集団学習装置は、コンソール側装置と各端末機
との間を送信線及び受信線からなる一対の配線で夫々接
続し、その一対の配線を複数用いて、ポーリングによる
コマンド及びステータスデータの送受信を行う集団学習
装置であって、 順次動作モード時においては、前記一対の配線を用い
て、前記コンソール側装置から端末機にコマンドを送信
し、該端末機はそのコマンドを処理してステータスデー
タを得、このステータスデータを前記コンソール側装置
に送信し、前記ステータスデータを受信した前記コンソ
ール側装置は前記ステータスデータに基づいて次の端末
機との間で同一コマンドによる送受信を行い、 一斉動作モード時においては、全ての前記送信線を同時
に用いて、前記コンソール側装置よりの一斉同一コマン
ドを前記複数の端末機に送信すると共に、前記複数の端
末機のステータスデータが同時に前記コンソール側装置
に送信されるのを阻止するものとして構成される。
(Means for Solving the Problems) A group learning device of the present invention connects a console side device and each terminal with a pair of wirings composed of a transmission line and a reception line, respectively, and uses a plurality of the pair of wirings. A group learning device for transmitting and receiving command and status data by polling, in the sequential operation mode, the console side device transmits a command to the terminal device by using the pair of wires. Processes the command to obtain status data, sends the status data to the console side device, and the console side device that receives the status data is the same as the next terminal based on the status data. When sending and receiving by command, in the simultaneous operation mode, all the transmission lines are used at the same time, With a simultaneous same command to send to the plurality of terminals of, configured as to prevent the status data of said plurality of terminals is transmitted to the console side device at the same time.

(作 用) コンソール側装置と各端末機との間で順次動作モード時
においてはいわゆるポーリング通信が行われる。また、
一斉動作モード時においては、コンソール側装置から各
端末機へ一斉に同一のコマンドが送られる。このときに
は、各端末機からコンソール側装置へは、コマンド処理
に伴うステータスデータは送信されない。
(Operation) In the sequential operation mode, so-called polling communication is performed between the console side device and each terminal. Also,
In the simultaneous operation mode, the same command is simultaneously sent from the console side device to each terminal. At this time, the status data accompanying the command processing is not transmitted from each terminal to the console side device.

(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示し、第2図はそのタイミ
ングチャートを示す。第1図において第3図と同等の構
成要素には、第3図と同一の符号を付している。第1図
の装置が第3図と異なる点は、以下の点にある。即ち、
コンソール制御部4のゲート1〜nの出力を、直接NA
NDゲートN1〜Nnに入れることなく、ORゲートO
1〜Onを介してNANDゲートN1〜Nnに入力して
いる。そして、ORゲートO1〜Onの他の入力端に
は、コンソール制御部4に新たに設けた一斉モード制御
出力を加えるようにしている。
(Embodiment) FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a timing chart thereof. In FIG. 1, the same components as those in FIG. 3 are designated by the same reference numerals as those in FIG. The apparatus of FIG. 1 differs from that of FIG. 3 in the following points. That is,
The outputs of the gates 1 to n of the console control unit 4 are directly
The OR gate O without entering the ND gates N1 to Nn
It is input to the NAND gates N1 to Nn via 1 to On. Then, the simultaneous mode control output newly provided in the console control unit 4 is applied to the other input terminals of the OR gates O1 to On.

このように構成した第1図の装置は、第3図の装置と同
様の順次動作モード(個別モード)を有するほか、さら
に一斉動作モードを有する。第2図のタイミングチャー
トは、順次動作モードでタイミング1,2を終了した後
一斉動作モードで割り込み動作し、その後再び順次動作
モードへ戻りタイミング3〜タイミングn、さらにタイ
ミング1を実施する場合について示している。
The apparatus of FIG. 1 configured in this way has the same sequential operation mode (individual mode) as the apparatus of FIG. 3, and further has a simultaneous operation mode. The timing chart of FIG. 2 shows a case in which timings 1 and 2 are ended in the sequential operation mode, an interrupt operation is performed in the simultaneous operation mode, then the operation is returned to the sequential operation mode, and timings 3 to n and timing 1 are executed. ing.

上記一斉動作モードは次のようにして行われる。即ち、
第2図からわかるように、タイミング2の実施後に一斉
モード制御出力13をオンとする。このオンにより、ゲ
ート1〜ゲートnの出力状態に拘らず、NANDゲート
N1〜Nnは全てアクティブとなる。これにより、デー
タ出力14のデータが全てのBTR1〜BTRnに伝え
られる。これにより、全てのBTR1〜BTRnは同時
にコマンドを受け、そのコマンドを処理する。ただし、
その処理が終っても、各BTR1〜BTRnは、タイミ
ング1〜タイミングnの場合と異なり、コンソール制御
部4へ向けてステータスデータは出力しないようにす
る。これは、処理後に各BTR1〜BTRnからコンソ
ール制御部4へ同時にステータスが送られると、制御部
4が誤動作するおそれがあるからである。従って、一斉
動作モード時においては、一定時間経過後に自動的に次
のタイミング3へ移るようにする。
The simultaneous operation mode is performed as follows. That is,
As can be seen from FIG. 2, the simultaneous mode control output 13 is turned on after the execution of the timing 2. By this turning on, all the NAND gates N1 to Nn become active regardless of the output states of the gates 1 to n. As a result, the data of the data output 14 is transmitted to all BTR1 to BTRn. As a result, all BTR1 to BTRn receive the command at the same time and process the command. However,
Even after the processing is completed, each BTR1 to BTRn does not output the status data to the console control unit 4, unlike the case of timing 1 to timing n. This is because the control unit 4 may malfunction if the status is simultaneously sent from the BTR1 to BTRn to the console control unit 4 after the processing. Therefore, in the simultaneous operation mode, the process automatically moves to the next timing 3 after the elapse of a certain time.

次に、順次動作モード(個別モード)のときにはコマン
ドを実施したBTRはステータスデータを出力するが、
一斉動作モードのときにはコマンドを実施してもBTR
1〜BTRnからステータスデータが出力されないよう
にするための手段について述べる。
Next, in the sequential operation mode (individual mode), the BTR that has executed the command outputs status data,
BTR even if a command is executed in the simultaneous operation mode
Means for preventing status data from being output from 1 to BTRn will be described.

BTRを制御するためのコマンドは、直列データ信号と
してコンソール制御部4から各BTRへ送信される。こ
こでは、BTRを再生状態にするコマンドを例にとって
説明する。
The command for controlling the BTR is transmitted from the console control unit 4 to each BTR as a serial data signal. Here, a command for setting the BTR to the reproduction state will be described as an example.

(1)個別モードのプレイコマンド 従来例でも使われているプレイコマンドは、2値データ
としては、“01100010”(62Hex)として表
わされる。下側のビット(LSB)から順に送出され始
め、上位ビット(MSB)を送り終ると送信は完了す
る。
(1) Individual mode play command The play command used in the conventional example is represented as "01100010" (62 Hex) as binary data. Transmission is started in order from the lower bit (LSB), and transmission is completed when the higher bit (MSB) has been transmitted.

個別モードであることは、MSBが“0”であることに
より示されるように決める。このモードを受信したBT
Rは、続くタイミングでステータスデータを送り出す。
これは、第4図のタイミング1のB−OUT1、タイミ
ング2のB−OUT2として示される。
The individual mode is determined as indicated by the MSB being "0". BT that received this mode
R sends out the status data at the following timing.
This is shown as B-OUT1 at timing 1 and B-OUT2 at timing 2 in FIG.

以上は、従来例と全く同様の動作である。The above is the same operation as the conventional example.

(2)一斉動作モードでのプレイコマンド 本モードではMSBを1にする。本コマンドを受信した
BTRでは、コマンドの処理をしたあと、MSBをチェ
ックして、1である場合にはステータスデータを出力し
ないような処理をおこなう。これにより、コンソール制
御部4が誤ったデータをステータスとして処理すること
はなくなる。
(2) Play command in simultaneous operation mode In this mode, the MSB is set to 1. In the BTR which received this command, after processing the command, the MSB is checked, and if it is 1, processing is performed such that status data is not output. This prevents the console control unit 4 from processing erroneous data as a status.

このとき、コンソール制御部4は、BTRからのステー
タスの応答が得られないので、送信したコマンドが正し
く実行されたかどうか確認できないが、コンソール制御
部4とBTRの通信経路は、通常時の個別ポーリング時
に確認されているので、一斉動作モードにのみエラーが
でる可能性は非常に少ない。
At this time, the console control unit 4 cannot confirm whether the transmitted command has been correctly executed because the status response from the BTR cannot be obtained. However, the communication route between the console control unit 4 and the BTR is not the normal individual polling. Since it was confirmed from time to time, it is very unlikely that an error will occur only in the simultaneous operation mode.

念のために一斉モードのコマンド送出を数回(例えば、
3〜5回)連続して行なうようにしてもよい。
Just in case, send the command in simultaneous mode several times (for example,
It may be performed continuously (3 to 5 times).

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

順次動作モード時、コンソール側装置と各端末機との間
に夫々接続された送信線及び受信線からなる一対の配線
を用いて、コンソール側装置から複数の端末機に対して
順番にポーリングによるコマンド及びステータスデータ
の送受信を行うことができるので、コンソール側装置は
各端末機から返送されるステータスデータを逐次参照す
ることにより各端末機の現在のステータスを確実に確認
することができ、さらに、複数の端末機全てに対してこ
のポーリングが完了した後に再び順番にポーリングによ
るコマンド及びステータスデータの送受信を繰り返して
行うことにより、コンソール側装置は各端末機から返送
されるステータスデータを逐次参照することにより直前
のステータスデータと現在のステータスとを比較しその
変化を各端末機毎に確認することができるので、例え
ば、その内のある端末機が故障した場合、直ちにこれを
サーチでき、従って、迅速にこれを復旧するための処理
を行うことが可能となる。
In the sequential operation mode, a command from the console side device is sequentially polled to a plurality of terminals by using a pair of wires consisting of a transmission line and a reception line respectively connected between the console side device and each terminal device. Also, since the status data can be sent and received, the console side device can confirm the current status of each terminal device by referring to the status data returned from each terminal device in succession. After this polling is completed for all of the terminals, the command and status data are repeatedly sent and received by polling again in order, so that the console side device can sequentially refer to the status data returned from each terminal. The last status data is compared with the current status and the change is calculated for each terminal. It can be confirmed, for example, if the terminal with the inner thereof has failed, can immediately search for this, therefore, quickly becomes possible to perform processing for recovering this.

また、一斉動作モード時、コンソール側装置と各端末機
との間に夫々接続された各一対の配線(送信線及び受信
線)の内の送信線を用いて(この場合、受信線の使用は
各端末機により阻止されている)、ポーリング通信が可
能なコンソール側装置から複数の端末機へ一斉に同じコ
マンドを送信することができるので、上記した順次動作
モードにおけるポーリングを用いるときよりも通信時間
の短縮が可能であり、トータルポーリング時間(即ち、
{(端末機への送信時間)+端末機からの受信時間)}
×全ての端末機数)の短縮が可能であり、これによっ
て、コンソール側装置は一斉動作モード終了後、直ちに
次の処理に移ることが可能となり、この結果、スムーズ
な授業の進行が可能となる。
In the simultaneous operation mode, the transmission line of each pair of wiring (transmission line and reception line) connected between the console side device and each terminal is used (in this case, the reception line is not used). The same command can be sent to multiple terminals simultaneously from the console side device that is capable of polling communication, so the communication time is longer than when using polling in the sequential operation mode described above. Of the total polling time (ie
{(Transmission time to terminal) + reception time from terminal}
× It is possible to reduce the number of all terminals), which allows the console side device to immediately move to the next processing after the simultaneous operation mode ends, and as a result, it is possible to smoothly proceed with the lesson. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図はその
タイミングチャート、第3図は従来例の全体構成図、第
4図はそのタイミングチャートである。 4……コンソール制御部、O1〜On……オアゲート、
N1〜Nn……ナンドゲート、BTR1〜BTRn……
ブーステープレコーダ。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a timing chart thereof, FIG. 3 is an overall configuration diagram of a conventional example, and FIG. 4 is a timing chart thereof. 4 ... Console control unit, O1-On ... OR gate,
N1 to Nn ... Nand gate, BTR1 to BTRn ...
Booth tape recorder.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンソール側装置と各端末機との間を送信
線及び受信線からなる一対の配線で夫々接続し、その一
対の配線を複数用いて、ポーリングによるコマンド及び
ステータスデータの送受信を行う集団学習装置であっ
て、 順次動作モード時においては、前記一対の配線を用い
て、前記コンソール側装置から端末機にコマンドを送信
し、該端末機はそのコマンドを処理してステータスデー
タを得、このステータスデータを前記コンソール側装置
に送信し、前記ステータスデータを受信した前記コンソ
ール側装置は前記ステータスデータに基づいて次の端末
機との間で同一コマンドによる送受信を行い、一斉動作
モード時においては、全ての前記送信線を同時に用い
て、前記コンソール側装置よりの一斉同一コマンドを前
記複数の端末機に送信すると共に、前記複数の端末機の
ステータスデータが同時に前記コンソール側装置に送信
されるのを阻止するよう構成したことを特徴とする集団
学習装置。
1. A console-side device and each terminal are connected by a pair of wires consisting of a transmission line and a reception line, respectively, and command and status data are transmitted and received by polling using a plurality of the pair of wires. In the collective learning device, in the sequential operation mode, using the pair of wires, the console side device transmits a command to the terminal device, and the terminal device processes the command to obtain status data, This status data is transmitted to the console side device, and the console side device which has received the status data transmits / receives to / from the next terminal device by the same command based on the status data, and in the simultaneous operation mode, , All the transmission lines are simultaneously used to send the same command from the console side device to the plurality of terminals. A group learning device configured to receive and simultaneously prevent status data of the plurality of terminals from being simultaneously transmitted to the console side device.
JP1067994A 1989-03-20 1989-03-20 Group learning device Expired - Fee Related JPH0648417B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067994A JPH0648417B2 (en) 1989-03-20 1989-03-20 Group learning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067994A JPH0648417B2 (en) 1989-03-20 1989-03-20 Group learning device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02247681A JPH02247681A (en) 1990-10-03
JPH0648417B2 true JPH0648417B2 (en) 1994-06-22

Family

ID=13361028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1067994A Expired - Fee Related JPH0648417B2 (en) 1989-03-20 1989-03-20 Group learning device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648417B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683758U (en) * 1979-11-30 1981-07-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02247681A (en) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5978877A (en) Translating SCSI bus control and/or data signals between differential and single-ended formats
JPH0648417B2 (en) Group learning device
JPH07168740A (en) Watchdog method
JPS60160246A (en) Data transmission method
JPH05224978A (en) Production line controller
JPS5819086B2 (en) Channel interface circuit diagnosis method
JPH0484351A (en) Address setting method
JPS597971B2 (en) I/O device control method
JPH0638210B2 (en) Sequence controller input / output control system
JP2847984B2 (en) Communication device and multi-screen display device
JPS5886632A (en) Data processor
JPH11288399A (en) Address setting method
JPH0311701B2 (en)
JPS59170907A (en) Instructing method of group robots
JPS63314939A (en) Line abnormality detecting system
JPH0214824B2 (en)
JPH0221743A (en) Single wire serial communication method and serial data communication equipment
JPS5992653A (en) Data transmitter
JP3119005B2 (en) Token network with status monitor
JP2733283B2 (en) Serial transmission control device
JPS60114050A (en) Monitor device of data reception
JPH06335056A (en) Data transmission system for remote control system
JPS61100854A (en) Signal processing circuit
JPS5957362A (en) Method for connecting microcomputer
JPH01149637A (en) System for monitoring polling control response

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees