JPH0647168B2 - 表面摩耗材を沈積させた金属基板を生成する方法 - Google Patents

表面摩耗材を沈積させた金属基板を生成する方法

Info

Publication number
JPH0647168B2
JPH0647168B2 JP61028723A JP2872386A JPH0647168B2 JP H0647168 B2 JPH0647168 B2 JP H0647168B2 JP 61028723 A JP61028723 A JP 61028723A JP 2872386 A JP2872386 A JP 2872386A JP H0647168 B2 JPH0647168 B2 JP H0647168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
metal
substrate
deposit
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61028723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61242761A (ja
Inventor
チヤールズ シユーバート ゲイリイ
Original Assignee
メタルア−ジカル インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタルア−ジカル インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テッド filed Critical メタルア−ジカル インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テッド
Publication of JPS61242761A publication Critical patent/JPS61242761A/ja
Publication of JPH0647168B2 publication Critical patent/JPH0647168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • B23K35/327Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C comprising refractory compounds, e.g. carbides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属基板上に表面摩耗材を沈積させた金属板を
生成する方法に関する。より詳細には、本発明は金属基
板の狭い表面上に溶接ビードの沈積を生成する方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来、金属基板上に表面摩耗材を施すさまざまな種類の
溶接技術が知られている。例えば、米国特許第3,80
3,380号及び第4,122,327号にはプラズ火
炎バーナを使用して基板上に金属粉末流を沈積する技術
が記載されている。さらに、米国特許第4,142,0
89号等において、プラズムスプレイガンにパルスモー
ドアーク加熱を使用して基板上に粉末材被覆を施すこと
が知られている。さらに、米国特許第3,781,50
8号に記載されているように、消耗性電極から被覆を形
成するために、移行型アークにパルス溶接電流を使用す
ることも知られている。
また、米国特許第4,125,754号及び第4,47
2,619号からプラズマ移行型アークを使用して基板
上に硬い面を形成することも知られている。この場合、
被覆材の融解及び溶解は被覆粉末を導入できる溶融圏す
なわちパドルを生成するために、基板に比較的一定の電
流を与えて行われる。次に粉末もしくは粉末の少くとも
一成分が溶解して溶解圏の一体部が予め確立されたパド
ルの体積に加えられる。熱源は基板上を断続的に移動
し、この工程は所望長の溶接がなされるまで断続的に行
われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、代表的な溶接電流の変動は溶接電流が溶
接開始時の始動電流値から主溶接電流値まで漸増して最
終値に到るような制約を受ける。
米国特許第3,449,544号、第3,521,02
7号、第3,622,744号、第3,666,906
号及び第3,683,149号に開示されているような
パルスアーク電流を使用して電極から沈積を行うアーク
制御溶接技術も知られている。
比較的狭縁の基板や工作物の場合、適切なビード沈積を
得るのは困難であった。例えば、得られる沈積は一般的
に一回のパスに対しては0.508〜6.35cm(0.20〜0.250イ
ンチ)の範囲の厚さと1.588cm(0.0625インチ)までの
幅を有している。一般的に、公知の方法では基板を著し
く溶解したり精巧な冷却装置を使用することなく基板上
に2.45mm(0.100インチ)以下の幅の沈積を行うことは
できなかった。沈積幅が3.18mm(0.125インチ)以下で
ある場合には、表面硬化材の適切なベースを与え且つ満
足なヒートシンクを与えて表面硬化材の基板材との過剰
混合もしくは希釈を防止し且つ縁からこぼれるのを防止
するために、代表的に基板の幅と沈積幅との比は2.5〜
1に維持されている。この点について、1.91mm(0.075
インチ)より小さい沈積幅はこの方法には不適切と考え
られる。
従って、沈積溶接ビードのビード沈積形状を極めて精密
に制御することが本発明の目的である。
狭幅の金属基板上にビード沈積を行うことも本発明の目
的である。
基板の希釈度を最小限として基板上にビード沈積を行う
ことも本発明の目的である。
高さと幅の比が大きいビードを沈積させた金属基板を提
供することも本発明の目的である。
基板材の溶解及び流出が低減される基板材上への溶接ビ
ードの形成方法を提供することも本発明の目的である。
粉末金属及び合金、耐火硬質カーバイド等、もしくはこ
れらの混合物を被覆材として使用して狭幅基板に被覆材
である表面摩耗材の沈積を施すことができる方法を確立
することも本発明の目的である。
狭断面基板上の被覆沈積を著積して、高さと幅との比が
大大きい表面摩耗材の沈積を行う方法を提供することも
本発明の目的である。
〔問題点を解決する為の手段〕
要約すれば、本発明によりプラズ移行型アーク技術を移
行型アークパルスと組合せて使用することにより表面摩
耗材である金属粉末をビードとして沈積させ、金属基
板、より詳細には基板の極めて狭い表面上に表面摩耗材
の沈積を生成する方法が提供される。
この方法を実施する装置は溶接トーチと、非消耗性電極
と、パイロットアーク溶接電源と、主アーク電源とパル
ス制御装置を含んでいる。
溶接トーチは非消耗性電極及び不活性ガス流を受け入れ
る中央の第1の通路と、その周りに同心的に形成されて
金属粉末流を受け入れる第2の通路と、前記第2の通路
の周りに同心的に形成されてシールドガス流を受け入れ
る第3の通路で構成されている。
パイロットアーク溶接電源は電極とトーチ間にアークを
確立するために両者間に接続されている。主アーク電源
は電極と基板間に接続されて両者間にアークを確立し、
電極と基板間には不活性ガス流のプラズマ柱も確立され
る。
パルス制御装置は主アーク源へ接続され、主アーク電源
から供給される電力の振幅と接続時間を制御するための
電源を脈動させる。制御装置は周期ベースで電流を高パ
ルス電流値と低パルス電流値間で脈動させる。高パルス
電流値の振幅は基板上に溶接パドルを生成して金属粉末
を融解するために与えられる。低パルス電流値の振幅は
予め生成されたパドルを固体化させて一連の重畳する溶
接沈積を生成するために印加される。振幅持続時間だけ
でなく電流振幅の変動も溶接沈積形状を極めて精密に制
御しベース材の熱入力を低減する。これによって、狭い
断面幅を有する基板上に使用可能な表面硬化沈積を生成
することができる。
また、本発明が提供する方法では、非消耗性電極と工作
物の狭い表面間に移行型アークを確立し、アーク内に不
活性ガスのプラズ柱を形成し、工作物に沿って電極を移
動させながらプラズマ柱へ粉末金属流を供給して工作物
の狭い表面に沿って表面摩耗材である粉末金属を沈積さ
せ、工作物の狭い表面に沿って一連の重畳溶接沈積を得
るために電極の動作中に電極及び工作物への溶接電流を
高パルス電流値と低パルス電流値間で脈動させるステッ
プからなっている。
重畳沈積により形成されるビード沈積は1回のパスに対
して0.254〜3.18mm(0.010〜0.125インチ)の厚さと0.5
08〜3.18mm(0.020〜0.125インチ)の幅を有することが
できる。さらに、ビード高さとビード幅の比は1回のパ
スに対して0.5:1〜2:1の範囲とすることができ
る。さらに、基板幅と沈積幅との比は0.5〜1.0まで変動
することができる。
本発明はまた狭い表面を有し前記狭い表面上に表面摩耗
材である溶接ビードが沈積された金属基板を提供し、前
記ビードは一連の重畳溶接沈積により形成されることを
特徴としている。
パルスアーク溶接電流により、基板上に形成される融解
圏は常に生成され、サイズは伸縮して完全に固体化され
る。適切な時期に被覆材を加えることにより、溶接トー
チが与える熱入力の大部分を使用して粉末を溶解するこ
とができ、この熱の最少量のみが基板材へ向けられる。
これによって、基板材の溶解と流出が低減される。
多層を要する沈積では、前の被覆が基板となる。基板の
最少溶解が生じ、被覆材を一層ずつ蓄積して所望の高さ
とすることができる。
本技術のもう一つの利点は溶接熱入力の極めて効率的な
利用により、溶接沈積は極めて迅速に固体化することで
ある。また、代表的なPTA法を使用して沈積させた合
金に較べ、本技術を使用して評価を行った多くの合金で
より緻密な結晶構造が観察された。
この発明はタービンのホットセクションの修理、タービ
ンブレードの狭い端面の修理、及びタービンブレードの
側板シールの補修等に有効である。
〔実施例〕
第1図において、この発明を実施する為の溶接装置はト
ーチ10と、非消耗性電極11と、パイロットアーク溶
接電源12と、主アーク電源13と、パルス制御装置1
4とシステム制御器15とを含んでいる。
トーチ10は一般的に従来構造であり、電極11を受け
入れる中央の第1の通路16と、第1の通路16の周り
に同心的で粉末金属流18を受け入れる第2の通路17
と、第2の通路の周りに同心的でシールドガス流を受け
入れる第3の通路19を含んでいる。さらに、トーチ1
0は第1の通路16の終端に絞りオリフィス20を有
し、その中を工作物すなわち基板に向って不活性ガスが
向けられる。
第1図に示すように、アルゴン等の不活性ガスを送出す
るためにガスライン22がトーチの第1の通路16に接
続されている。次に、ガスライン22は適切な不活性ガ
ス源(図示せず)に接続された入力ガスラインを有する
ガス流量制御及び測定装置23へ接続されている。この
装置23はトーチ10の第1の通路16に送出される不
活性ガス量を制御及び測定する。
同様に、適切なシールドガス源(図示せず)からアルゴ
ン等のシールドガスを送出するために、流量制御及び測
定装置24がガスライン25を介してトーチ10の第3
の通路19に接続されている。
さらに、粉末金属材槽27を含む粉末金属配給装置26
が供給ライン28を介してトーチ10の第2の通路17
へ接続されていて、そこへ粉末金属を供給する。さら
に、適切な供給源(図示せず)から供給ライン28へ不
活性ガスを導入して粉末金属の運搬を助けるよう構成さ
れた、流量制御及び測定装置29がガスライン30を介
して粉末金属配給装置26へ接続されている。配給装置
26へ配給されるガスはトーチ10内に粉末金属を運ぶ
際重力を補助するのに使用され、且つ粉末金属を大気に
よる汚染から保護する。また、このガスは溶接圏の全体
ガス体積及び組成に加えられる。
パイロットアーク溶接電源12はそれぞれ適切なケーブ
ル31,32及びトーチ10内の(図示せぬ)内部接続
により電極11と絞りオリフィス20間に接続されてい
る。パイロットアーク溶接電源12は電極11と絞りオ
リフィス20間にアークを確立するのに必要な溶接電流
を供給する。前記したように、電極11は電源12の負
端子へ接続され、トーチ10の絞りオリフィス20は電
源12の正端子へ接続されている。
電極11と基板21間にアークを確立するための溶接電
流を供給するために、主アーク電源12が両者間に接続
されている。前記したように、主アーク電源13はそれ
ぞれ適切なケーブル33,34を介して電極11及び基
板21へ接続されている。前記したように、電極は電源
13の負端子へ接続され、基板21は電源13の正端子
へ接続されている。
主アーク電源13から電極11及び基板21へ供給され
る電力の振幅及び持続時間を制御するために、パルス制
御装置14が適切なケーブル35を介して主アーク電源
13に接続されている。この点について、パルス制御装
置14はプログラムされた持続時間だけ、第3図に示す
高パルス電流値と低パルス電流値間の電流を送出するよ
うに作動する。
システム制御器15が各電流12,13が粉末金属配給
装置26及びさまざまな流量制御器及び測定装置23,
24,29に接続されて、これらの素子の動作を同期化
する。
動作に際しては、粉末金属材が配給装置26からトーチ
10へ供給され且つガスが通路16,19に向けられる
と、電源12,13が励起して電極11と基板21間に
移行型アークが確立される。同時に、通路16を通って
供給された不活性ガスのプラズ柱36が電極11と基板
21間に形成される。配給される粉末金属はこのプラズ
マ柱に送られ、湯形状で基板21上へ転送されて溶接ビ
ードを形成する。粉末材の配給は装置26により精密に
測定され、外部通路19から配給されるガスは溶接圏を
大気汚染からシールドし且つ溶接圏の全体ガス体積及び
組成に加えられる。トーチ10及び電極11が基板21
の長さに沿って移動すると、パルス制御装置14が制御
器15を介して起動して電極11と基板21への溶接電
流が第3図に示すような高パルス電流値と低パルス電流
値間で脈動する。高パルス電流値が出力されている期間
中に、溶接パドルが基板上に形成され、パドルに配給さ
れる消耗性粉末材がその場で溶解する。続いて低パルス
電流値が生じると、予め生成されたパドルは固体化して
溶接沈積となる。トーチ10と電極11が基板21に沿
って移動すると、一連の重畳溶接沈積が生じてその結果
生じるビード沈積は一連の重畳溶接沈積により形成され
ることを特徴とする。
第2図を参照として比較すると、移行型アークを使用し
て基板を被覆する公知の技術は実質的に一定の溶接電流
を使用して基板上に材料の連続ビードを形成する。同図
に示されている様に従来装置では溶接電流の変動は代表
的に溶接開始時のある始動値から主溶接値へ漸増し、そ
の後主溶接値からある最終値へ低減するように制約され
ている。
〔発明の効果〕
この発明による表面摩耗材を沈積させた金属基板を生成
する方法の実施例は以上の通りであり基板上に得られる
ビード沈積は極めて狭い幅とすることができる。さら
に、ビードを沈積させる基板もかなり狭い幅とすること
ができる。例えば1回のパスに対するビード沈積厚は0.
254〜3.18mm(0.010〜0.125インチ)の範囲、且つ幅は
0.508〜3.18mm(0.20〜0.125インチ)の範囲とすること
ができる。
この方法により、基板を著しく融解することなく基板の
極めて狭い幅に粉末金属材を沈積させることができる。
このようにして、特にビード沈積幅が3.18〜1.27mm(0.
125〜0.035インチ)である場合に基板の精巧な冷却装置
が不要となる。
代表的に、1:1からの基板幅と沈積幅との比が維持さ
れる。0.889〜1.78mm(0.035〜0.07インチ)の幅の沈積
については、この比は1:2に増大することができる。
1回のパスに対する溶接沈積の高さと幅の比は、例えば
0.5:1〜2:1の範囲で精密に制御することができ
る。
このようにして、本発明はカーバイド等の耐火硬質材付
加物と共に広範な金属、金属合金もしくは金属と金属合
金の混合物を沈積させるのに使用できる技術を提供す
る。鉄、ニッケル及びコバルトベース合金を沈積するこ
とがきる。例えば、これにはステンレス鋼、高クロム
鉄、工具鋼、コバルト−クロム−タングステン合金及び
ニッケル−クロム−シリコン−ホウ素合金が含まれる。
さらに、これらの材料のいくつかと例えばタングステン
カーバイド、チタニュームカーバイド及びバナジウムカ
ーバイド等のカーバイド付加物との混合物も沈積するこ
とができる。材料選定のこの柔軟性がパルス移行型アー
ク技術の主な特徴であり、粉末以外の消耗剤を使用する
公知の方法にはない特徴である。
本発明はさらに表面硬化沈積ビード形状の極めて精密な
制御を維持できる技術を提供する。
さらに、本発明は最少限の熱で稀釈度を最少限としてか
なり狭幅の基板上にビード沈積を形成する技術を提供す
る。
この発明の方法を実施するには一例として300シリー
ズプログラマにより給電されるホバートCYBERTI
G−300交直流溶接機を有するPSM−2表面溶接機
を用いて実施することができる。
被試験表面摩耗材には次のものが含まれる。
S−6(Co−Cr−W−C) F−90(Fe−Cr−C) Metco 31−C(WC/Co+Niベース合金) GS 131(WC+Niベース合金) N−50(Ni−Cr−Si−B) W−516(WC+Coベース合金) M−2(工具鋼) WC/Co (V,W)C また、次の基板材に対して沈積を行った。
1020鋼 鋳鉄 304ステンレス鋼 高速鋼 301ステンレス鋼 4130鋼 この発明によるビード沈積を形成するのに最も好適な電
流範囲及びパルス時間は、主電流レベルとしては約20
から70Aで0.3から0.6秒のパルス時間であり、また副
電流レベルとしては約4Aから15Aで約1.4秒のパル
ス時間である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する溶接装置の略図、第2図は公
知の溶接技術の電流対時間のグラフ、第3図は本発明に
従った方法の電流対時間のグラフである。 参照符号の説明 10……トーチ 11……非消耗性電極 12……パイロットアーク溶接電源 13……主アーク電源 14……パルス制御装置 15……システム制御器 16,17,19……通路 18……粉末金属流 20……絞りオリフィス 22,25,30……ガスライン 23,24,29……測定装置 26……粉末金属配給装置 27……粉末金属材槽 28……粉末金属配給ライン 31〜34……ケーブル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】約3.2mm以下の幅を有する金属工作物の表
    面に摩耗面を形成する方法において、 非消耗性電極と金属工作物の狭い表面との間に移行型ア
    ークを形成し、 前記移行型アーク内に不活性ガスのプラズマ柱を形成
    し、 金属工作物の狭い表面に沿って粉末金属を沈積させる為
    に電極移動させつつ、粉末金属を前記プラズマ柱内に供
    給し、 金属工作物に沿って電極を移動しつつ、前記電極と金属
    工作物とに供給する溶接電流を約20から70アンペア
    で約0.3秒から0.6秒のパルス時間を有する主電流レベル
    と約4から15アンペアで約1秒から1.4秒のパルス時
    間を有する副電流レベルとの間でパルス制御し、金属工
    作物の表面に沿って一連の重畳した溶接沈積を行う、 ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の方法におい
    て、 前記一連の重畳した溶接沈積はビード沈積を形成するこ
    とを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項に記載の方法におい
    て、 前記ビード沈積の厚みは1回のパスで0.25mm(0.010イ
    ンチ)から3.2mm(0.125インチ)であることを特徴とす
    る方法。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第2項又は第3項に記載の
    何れか一つの方法において、 前記ビード沈積の幅は0.15mm(0.020インチ)から3.2mm
    (0.125インチ)であることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第2項又は第3項または第
    4項に記載の何れか一つの方法において、 前記ビード沈積の幅と前記金属工作物の幅の比は1:1
    から2:1であることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第2項又は第3項または第
    4項に記載の何れか一つの方法において、 前記ビード沈積のビード高さとビード幅の比は1パスに
    対して0.5:1から2:1であることを特徴とする方
    法。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第2項において、前記ビー
    ド沈積は金属、合金、金属と合金の混合物及び耐火硬質
    材を含む金属混合物からなる群から選定された材料であ
    る方法。
JP61028723A 1985-02-12 1986-02-12 表面摩耗材を沈積させた金属基板を生成する方法 Expired - Lifetime JPH0647168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70097285A 1985-02-12 1985-02-12
US700972 1985-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61242761A JPS61242761A (ja) 1986-10-29
JPH0647168B2 true JPH0647168B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=24815564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028723A Expired - Lifetime JPH0647168B2 (ja) 1985-02-12 1986-02-12 表面摩耗材を沈積させた金属基板を生成する方法

Country Status (10)

Country Link
EP (2) EP0194050B1 (ja)
JP (1) JPH0647168B2 (ja)
KR (1) KR900007801B1 (ja)
CN (1) CN1009257B (ja)
AT (1) ATE45521T1 (ja)
AU (1) AU584393B2 (ja)
CA (1) CA1267939A (ja)
DE (1) DE3665028D1 (ja)
IL (1) IL77868A (ja)
SG (1) SG76689G (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739146A (en) * 1986-02-25 1988-04-19 Metallurgical Industries, Inc. Method for applying a weld bead to a thin section of a substrate
AU593936B2 (en) * 1986-08-28 1990-02-22 Pratco Industries Ltd Hard facing process and apparatus
US4866247A (en) * 1986-12-11 1989-09-12 The Lincoln Electric Company Apparatus and method of short circuiting arc welding
DE8717257U1 (de) * 1987-03-09 1989-01-05 Castolin S.A., Lausanne-St. Sulpice, Waadt/Vaud Vorrichtung zum Auftragschweißen sowie zur Instandhaltung metallischer Oberflächen
CA2037660C (en) * 1990-03-07 1997-08-19 Tadashi Kamimura Methods of modifying surface qualities of metallic articles and apparatuses therefor
US5170030A (en) * 1991-04-08 1992-12-08 Thermal Dynamics Corporation Plasma torch electronic pulsing circuit
EP0604553B1 (en) * 1991-09-18 1997-07-09 Thermal Dynamics Corporation Plasma torch electronic circuit
AU675069B2 (en) * 1992-06-22 1997-01-23 Great Western Corporation Pty Ltd Hard facing
CN1042569C (zh) * 1994-11-23 1999-03-17 张昆谋 硬面焊补输送钢管及其制造方法和设备
IT1279181B1 (it) * 1995-05-03 1997-12-04 Parmaprogetti Srl Dispositivo per la saldatura a plasma, con dosatore di polvere a caduta per gravita'
ES2156424T3 (es) * 1998-07-18 2001-06-16 Durum Verschleissschutz Gmbh Electrodo de soldadura fungible y procedimiento para aplicar una capa de proteccion antidesgaste.
JP4786084B2 (ja) * 2001-03-28 2011-10-05 日本ウエルディング・ロッド株式会社 粉体プラズマ肉盛溶接用トーチ
WO2010033742A2 (en) 2008-09-18 2010-03-25 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for the automated application of hardfacing material to rolling cutters of earth-boring bits
US9439277B2 (en) 2008-10-23 2016-09-06 Baker Hughes Incorporated Robotically applied hardfacing with pre-heat
US8450637B2 (en) 2008-10-23 2013-05-28 Baker Hughes Incorporated Apparatus for automated application of hardfacing material to drill bits
US8948917B2 (en) 2008-10-29 2015-02-03 Baker Hughes Incorporated Systems and methods for robotic welding of drill bits
US8355815B2 (en) 2009-02-12 2013-01-15 Baker Hughes Incorporated Methods, systems, and devices for manipulating cutting elements for earth-boring drill bits and tools
JP6009231B2 (ja) * 2012-06-07 2016-10-19 株式会社ダイヘン プラズマ溶接トーチおよびプラズマ溶接装置
JP5992223B2 (ja) * 2012-06-21 2016-09-14 株式会社ダイヘン プラズマアーク溶接システム
CN103286459B (zh) * 2013-06-05 2015-04-15 宁波旭元机械制造有限公司 大型pta干燥机密封面磨损现场精密脉冲堆焊修复工艺
CN103273170A (zh) * 2013-06-18 2013-09-04 佳木斯大学 一种陶瓷增强铁基耐磨复合涂层的堆焊方法
CN104278269A (zh) * 2013-07-10 2015-01-14 上海宝钢工业技术服务有限公司 铜结晶器表面强化涂层的制备方法
ITMI20131271A1 (it) * 2013-07-29 2015-01-30 D G Weld S R L Metodo per il rivestimento in materiale metallico di corpi in ghisa sferoidale e piani per stampi per macchine della pressofusione di alluminio realizzato con tale metodo
JP6738789B2 (ja) * 2017-11-29 2020-08-12 株式会社神戸製鋼所 積層造形物の設計方法、製造方法、及び製造装置、並びにプログラム
CN108994310B (zh) * 2018-09-19 2021-11-19 西迪技术股份有限公司 一种高强度耐磨材料、摩擦材料及其等离子转移弧焊接生产工艺
CN113172306A (zh) * 2021-04-22 2021-07-27 西安交通大学 一种中空电极送丝电弧增材制造系统及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT265804B (de) * 1965-09-03 1968-10-25 Boehler & Co Ag Geb Herstellung verschleißfester Aufpanzerungen
CH578622A5 (ja) * 1972-03-16 1976-08-13 Bbc Brown Boveri & Cie
IT962172B (it) * 1972-06-05 1973-12-20 Metco Inc Perfezionamento nei procedimenti e dispositivi per la spruzzatura di materiali alla fiamma di plasma
US4142089A (en) * 1977-03-22 1979-02-27 Canadian Patents And Development Limited Pulsed coaxial thermal plasma sprayer
JPS555126A (en) * 1978-06-26 1980-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Surface hardening build-up welding method
JPS555125A (en) * 1978-06-26 1980-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Plasma arc build-up welding method by powder metals or other
DE3216456A1 (de) * 1982-05-03 1983-11-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum einbetten von hartstoffen in die oberflaeche von spanabhebenden werkzeugen
DE3219260A1 (de) * 1982-05-21 1983-11-24 Lawton GmbH & Co KG, 7200 Tuttlingen Verfahren zum einbringen eines harten materials in den ausgesparten beanspruchungsbereich des grundkoerpers eines chirurgischen instruments und chirurgisches instrument

Also Published As

Publication number Publication date
KR900007801B1 (ko) 1990-10-20
EP0194050B1 (en) 1989-08-16
ATE45521T1 (de) 1989-09-15
EP0194050A1 (en) 1986-09-10
EP0309822A1 (en) 1989-04-05
CN86101470A (zh) 1986-08-13
SG76689G (en) 1990-04-20
IL77868A (en) 1989-07-31
AU584393B2 (en) 1989-05-25
CN1009257B (zh) 1990-08-22
CA1267939A (en) 1990-04-17
KR860006311A (ko) 1986-09-09
JPS61242761A (ja) 1986-10-29
AU5339786A (en) 1986-08-21
DE3665028D1 (en) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0647168B2 (ja) 表面摩耗材を沈積させた金属基板を生成する方法
US4689463A (en) Welding apparatus method for depositing wear surfacing material and a substrate having a weld bead thereon
JPS62252676A (ja) オ−バレイ層を施す方法
US5820939A (en) Method of thermally spraying metallic coatings using flux cored wire
US20070170163A1 (en) Synergistic welding system
EP2498943A1 (en) Method of pulse arc welding root pass of a butt weld joint
EP1854573A1 (en) Apparatus and method for short-circuit arc welding employing a self-shielded cored electrode
US2847555A (en) High pressure arc process and apparatus
US20160144448A1 (en) Tungsten submerged arc welding using powdered flux
WO1994008747A1 (en) Drill pipe hardband removal and build up
EP1779957A2 (en) Synergistic welding system
US5945014A (en) Method of arc welding heavy steel plates
US4019011A (en) Method of and apparatus for hard facing poppet valves
US5544195A (en) High-bandwidth continuous-flow arc furnace
JP2000141037A (ja) 肉盛り溶接の溶接方法
US5624717A (en) Process for coating or hardfacing a part by means of a plasma transferred arc
JPH0675792B2 (ja) プラズマアーク溶接法
US20020139778A1 (en) Method and apparatus for forming a workpiece
WO2012113019A1 (en) Method of forming durable working surfaces
JPS63165074A (ja) 耐摩耗性金属の肉盛溶接方法
JPH08318369A (ja) 肉盛り溶接の溶接方法
US20230405703A1 (en) Methods and systems for gas control during welding wire pretreatments
EP3799991A1 (en) A system and a method achieving ultra high deposition rate welding
Ali et al. Laser-assisted GMAW hardfacing
JP3255746B2 (ja) 耐摩耗肉盛層形成装置