JPH0644892Y2 - スパイラルスラットコンベヤ - Google Patents

スパイラルスラットコンベヤ

Info

Publication number
JPH0644892Y2
JPH0644892Y2 JP1986160816U JP16081686U JPH0644892Y2 JP H0644892 Y2 JPH0644892 Y2 JP H0644892Y2 JP 1986160816 U JP1986160816 U JP 1986160816U JP 16081686 U JP16081686 U JP 16081686U JP H0644892 Y2 JPH0644892 Y2 JP H0644892Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slat
spiral
chain
bush
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986160816U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367518U (ja
Inventor
璋夫 矢口
和男 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP1986160816U priority Critical patent/JPH0644892Y2/ja
Publication of JPS6367518U publication Critical patent/JPS6367518U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644892Y2 publication Critical patent/JPH0644892Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、梱包輸送物或は新聞束のような縛束物を少な
い空間で昇降搬送するコンベヤである。
従来の技術 従来、少ない空間で高揚程の搬送を行う手段としては、
実開昭58−131209号公報に記載されているような扇形ベ
ルトによるスパイラルコンベヤ、或は特公昭61−43244
号公報に開示されているように、リンクが横ピンと縦ピ
ンとで相互に連結された、所謂ユニバーサルジョイント
チェーンをスパイラル状に走行案内したスラットコンベ
ヤ等がある。
考案が解決しようとする問題点 上記従来技術における前者は、ベルトと扇形という特殊
の形状しなければならないので、製作コストが高騰する
ばかりでなくスパイラルの中心方向に求心力が作用する
ので、ベルトの物品載置姿勢を保持することが技術的に
容易でなく、また、後者はチェーンの折曲の自由度は大
であっても、チェーンの進行方向軸線の周りに捻回する
ことは不可能であり、したがって、スパイラル状に移動
させるために必要な捻回作用は、チェーンの組立てガタ
に頼らざるを得ないので、チェーンに無理な捻回を強い
ていることになるから、スパイラル旋回半径を小さくす
ることができず、コンベヤチェーンのレイアウトの自由
度が著しく制限され、しかも高速搬送に適さない等の欠
点を有している。
問題点を解決するための手段 本考案は、上述した従来技術の欠点を除去するため、ブ
シュドチェーンのブシュと連結ピンとの相対的傾動の自
由度を大にして、チェーンの屈曲のみでなくチェーンの
進行方向軸線の周りの捻回をも可能にして、スパイラル
移動を容易に行えるようにしたもので、ブシュ内周面を
両外側に拡開する円錐面に形成し、ブシュに挿通したリ
ンクプレート連結ピンの両端部にガイドローラを回転自
在に装着し、該連結ピンの一端にスラットを取付け、隣
接するスラットの載荷面の進行方向前後縁部を互いに重
合させて配設した搬送側ブシュドチェーンのガイドロー
ラを直立支柱の周りにスパイラル状に形成したチャンネ
ル形レールで走行案内するとともに、搬送側のスラット
載荷面を上面にして支承するスパイラル状のスラット支
承板を前記レールに取付け、帰路側のブシュドチェーン
を前記直立支柱に沿って取付けた直立チャンネル状レー
ルで走行案内したスパイラルスラットコンベヤである。
作用 ブシュドチェーンのブシュの内周面が両外側に拡開した
円錐面を形成しているので、ピンリンクプレート(外リ
ンクプレート)とブシュリンクプレート(内リンクプレ
ート)との重合端部は、円錐角の範囲内であらゆる方向
に傾動自在であるから、折曲のみでなく該チェーンの進
行方向軸線の周りで捻回することも自由となり、したが
って、該チェーンはスパイラル状に形成したチャンネル
形レール内をガイドローラに案内されて容易にスパイラ
ル状を走行し、ブシュドチェーンの搬送側スラットは、
スパイラル状のスラット支承板上を無理なくスパイラル
求心方向に捻回した状態で移動することができるもので
ある。
実施例 第1図は搬送側を下降経路としたスパイラルスラットコ
ンベヤ移動経路の概略正面図を示し、一対の直立支柱1,
1の周りには、搬送側ブシュドチェーンのガイドローラ
をスパイラル状に走行案内する上向き開口を有するチャ
ンネル形レール2がスパイラル状に配設され、該レール
2の両側にはブシュドチェーンに取付けたスラットの支
承板3,3が同じくスパイラル状に取付けられ、該支承板
3,3の外側縁に搬送物品の逸脱防止用の起立案内板4,4が
設けられている。
ブシュドチェーン5は、搬送側の物品搬入口において第
2図に示す如く2個のスプロケットS1,S2を懸回してチ
ャンネル形レール2内に導入され、搬出口において第3
図に示す如く1個のスプロケットS3とチェーン緊張装置
上のテンショナスプロケットS4を懸回して、チェーン捻
回レールR1に導入される。
無端状のブシュドチェーン5は該捻回レールR1を通過す
ると、スラット8の水平姿勢が垂直姿勢に90°捻回し、
支柱1の下端に支持されたスプロケットS5を懸回し、支
柱1に取付けたチャンネル状直立レールR2内を案内さ
れ、支柱1の頂部に設けた駆動スプロケットS0を懸回
し、捻回レールR3を通過して、垂直姿勢のスラット8を
再び水平姿勢に90°捻回させ前記スプロケットS1,S2
懸回して、水平姿勢のスラットは搬入口のスラット支承
板上に案内されるものである。
モータMは駆動スプロケットS0を駆動する。
なお、スプロケットS1とS2の間、及びスプロケットS3
テンショナルスプロケットS4の間には必要に応じ、上向
き開口のチャンネル状案内レールRが配設される。
ブシュドチェーン5は、第4図に側面図で示す如く、連
結ピン5Pの両端部に外リンクプレート5L,5Lを嵌着し、
連結ピン5Pを貫挿したブシュ5Bの両端部を内リンクプレ
ート5′L,5′Lに強嵌し、外リンクプレート5L,5Lの外
側における連通ピン両端にガイドローラ5R,5Rを回転自
在に装着すると共に、連結ピン5Pの上端を更に上方に延
在させてスラット取付け軸5Sを設けたものであって、特
に、ブシュ5Bの内周面に両外側に拡開する円錐面6を形
成しており、連結ピン5Pはブシュ5B内においてあらゆる
方向に傾動可能に貫挿されている。
そして、第4図に示すブシュドチェーン5は、第5図に
正面図で示す如く、連結ピン5Pを直立状にしてチャンネ
ル形レール2内を走行し、ガイドローラ5R,5Rは該レー
ル内の内側壁で走行案内され、また、該レール2の内側
壁には内リンクプレート5′Lの内側面を支承案内する
樹脂製レール2′,2′が取付けられており、更にまた、
該レール2の両外側壁には搬送側スラットの載荷面を上
面にして支承するスラット支承板3,3が取付けられ、該
支承板3,3の上面には樹脂製のスラット受ローラ又はス
ラット受台7,7が設けられ、該支承板3,3の外側には搬送
物品の逸脱防止用の起立案内板4,4が取付けられてい
る。
ブシュドチェーン5の連結ピン上方に延在したスラット
取付け軸5Sには硬質ゴム製のスラット8が取付けられ、
該スラット8は、第6図に示す如く、進行方向に隣接す
る前後縁部8a,8bが同方向に互いに重合されている。
したがって、新聞束等の搬送物品Aがスラット8上に載
置されて、ブシュドチェーン5の搬送側がスパイラル状
に配設されたチャンネル形レール2内を走行するとき
は、該チェーン5のブシュの円錐形内周面6と連結ピン
5Pの円筒形外周面とは、その空隙の範囲内で軸心の周り
のあらゆる方向に対して傾動可能であるから、該チェー
ンの屈曲、捻回はきわめて容易であって、スパイラル状
のレール2に沿って容易に走行できることになる。
そして、該チェーン5に取付けられたスラット8は、ス
ラット支承板3,3によって物品載置姿勢を保持してスプ
イラル状に移動できるので、載置物品Aはスパイラル状
搬送経路に沿って昇降いづれの方向への搬送することが
できる。
しかも、スラットの前後縁部は、スパイラル状に屈曲及
び捻回しても重合状態が維持できる重合巾を有すること
によって、スパイラル搬送経路上において相隣接するス
ラット前後縁部がその一部においても離間することがな
いので、物品がスラット間より落下するおそれはない。
また、ブシュドチェーンのリンクプレートは、樹脂製レ
ール2′上に支承されるので、該チェーンの走行はきわ
めて円滑且つ静粛に行われ、更にスラット支承板上に取
付けた樹脂ローラ又は受台によってスラットの走行も円
滑且つ静粛に行うことができる。
スパイラル状搬送経路に沿って、例えば搬送側が下降移
動して、第3図に示す如く、スラット8を水平姿勢にし
てスプロケットS3,S4を懸回したチェーンは、捻回レー
ルR1によってスラット8が垂直姿勢となり、スプロケッ
トS5を懸回して直立支柱1に沿って設けた、直立チャン
ネル状レールR2によって上昇案内され、駆動スプロケッ
トS0を懸回し、第2図に示す如く、捻回レールR3を通過
してスラット8は再び水平姿勢に戻され、スプロケット
S1,S2を懸回してスパイラル状搬送経路の頂部搬入口に
到達し、スラット支承板3,3に水平姿勢で支承され、再
び、スパイラル状下降経路上へと循環移動する。
搬送物品Aは、スパイラル状搬送経路の始端部搬入口に
おいて、搬入コンベヤ9により供給され、スパイラル状
搬送経路の終端部搬出口において、搬出コンベヤにより
搬出されるものである。
考案の効果 本考案は、ブシュドチェーンのブシュ内周面を両外側に
拡開する円錐面としたので、該チェーンは連結ピンの一
定範囲内の傾動によって屈曲のみでなく捻回をも可能に
なり、容易にスパイラル状経路に沿って走行できるか
ら、搬送側移動経路を上下方向にスパイラル状に配置
し、帰り側移動経路を直立方向に配置することにより、
搬送側および帰路側コンベヤの占有床面積を著しく縮減
することができるばかりでなく、スラットがスパイラル
状に移動することにより求心方向に捻回してスラットの
物品載置姿勢を保持し、チェーンが屈曲、捻回可能であ
るから、一本の無端チェーンによって3次元の搬送経路
を形成することが可能であり、搬送経路のレイアウトの
自由度が飛躍的に拡大され、また、レール内を走行する
チェーンのリンクプレートは樹脂製レールで支承されて
走行するので、チェーンの走行騒音が低減し、更に、ス
ラット支承板の外側縁に起立案内板を設けることによ
り、スパイラル状の高速搬送に際しても、遠心力で物品
がスラット上により逸脱して落下するおそれはない。ま
た、スラットの前後縁部を重合させることにより、チェ
ーンの屈曲、捻回によってもスラット前後縁部が離間空
隙を形成するおそれがないので、搬送物下面がスラット
前後縁部によって挟まれるおそれがなく、物品の搬入、
搬出が支障なく円滑に遂行されるものであり、更にチェ
ーンは正逆方向に運行できるので、搬送側スパイラル経
路は上昇搬送にも下降搬送にも利用できるものである。
一方、帰路側のブシュドチェーンは、直立支柱に沿って
取付けた直立チャンネル状レールに沿って垂直に上昇す
るから、ブシュドチェーンの帰路側を搬送側のスパイラ
ル状空間内に設けることができるので、帰路側空間を搬
送側空間外に占有させる必要がなく、昇降循環するスラ
ットコンベヤの設置占有空間を著しく縮減することがで
き、狭い限られた空間内でも設置可能となるものであ
り、その効果は著大である。
以上の如く、本考案はその効果において実用的にきわめ
て優れたものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はスラットコンベ
ヤの運行経路説明正面図、第2図はスパイラル状搬送経
路始端部におけるチェーン運行経路説明平面図、第3図
は同じく終端部におけるチェーン運行経路説明平面図、
第4図はブシュドチェーンの一部側面図、第5図はスラ
ットコンベヤの搬送側正面断面図、第6図はスラットコ
ンベヤの搬送側一部平面図である。 1,1……直立支柱 2……チャンネル形レール 3,3……スラット支承板 4,4……起立案内板 5……ブシュドチェーン 6……ブシュ内周の円錐面 7……スラット受 8……スラット R1,R3……チェーン捻回レール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭54−162089(JP,U) 実開 昭56−36623(JP,U) 特公 昭46−32104(JP,B1) 特公 昭61−43244(JP,B2) 実公 昭33−18148(JP,Y1) 実公 昭57−11930(JP,Y2)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブシュ内周面を両外側に拡開する円錐面に
    形成し、ブシュに挿通したリンクプレート連結ピンの両
    端部にガイドローラを回転自在に装着し、該連結ピンの
    一端にスラットを取付け、隣接するスラットの載荷面の
    進行方向前後縁部を互いに重合させて配設した搬送側ブ
    シュドチェーンのガイドローラを直立支柱の周りにスパ
    イラル状に形成したチャンネル形レールで走行案内する
    とともに、搬送側のスラット載荷面を上面にして支承す
    るスパイラル状のスラット支承板を前記レールに取付
    け、帰路側のブシュドチェーンを前記直立支柱に沿って
    取付けた直立チャンネル状レールで走行案内したスパイ
    ラルスラットコンベヤ。
  2. 【請求項2】内側面に樹脂製のリンクプレート支承レー
    ルを取付けたチャンネル形レールを有する実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のスパイラルスラットコンベヤ。
  3. 【請求項3】外側縁に起立案内板を取付けたスラット支
    承板を有する実用新案登録請求の範囲第1項記載のスパ
    イラルスラットコンベヤ。
JP1986160816U 1986-10-22 1986-10-22 スパイラルスラットコンベヤ Expired - Lifetime JPH0644892Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986160816U JPH0644892Y2 (ja) 1986-10-22 1986-10-22 スパイラルスラットコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986160816U JPH0644892Y2 (ja) 1986-10-22 1986-10-22 スパイラルスラットコンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6367518U JPS6367518U (ja) 1988-05-07
JPH0644892Y2 true JPH0644892Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31086553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986160816U Expired - Lifetime JPH0644892Y2 (ja) 1986-10-22 1986-10-22 スパイラルスラットコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644892Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162089U (ja) * 1978-05-01 1979-11-13
JPS613850Y2 (ja) * 1979-08-24 1986-02-06
JPS6124042Y2 (ja) * 1980-06-25 1986-07-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367518U (ja) 1988-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7963389B2 (en) Conveyor
KR100511175B1 (ko) 화물이송장치용컨베이어
EP1009692B1 (en) Conveyor
JPH0712323U (ja) スラットコンベヤ
JP3443565B2 (ja) 輸送装置
EP0275564B1 (en) Conveyor assembly
US3379300A (en) Moving sidewalk
EP0132639B1 (en) Conveyor apparatus
US20210032038A1 (en) Curved Conveyor
JPH09512778A (ja) コンベヤ
JPH0644892Y2 (ja) スパイラルスラットコンベヤ
JPH0680223A (ja) エンドレスベルトコンベヤ
US1149647A (en) Portable parcel-carrier.
US6378423B1 (en) Friction drive system floor conveyor
US790811A (en) Conveyer.
JP2001199514A (ja) トレー式物品搬送装置
JPH08104411A (ja) スラットコンベヤにおけるチェーン支持装置
JPH0644893Y2 (ja) スパイラルスラットコンベヤ
GB2152463A (en) Powered overhead conveyor systems
JP4132422B2 (ja) 回転棚
JP3570152B2 (ja) 吊り下げ搬送装置
JP4132420B2 (ja) 回転棚
JP4076198B2 (ja) 回転棚
JPH08145125A (ja) 可変速搬送チェーン
JPH0730565Y2 (ja) スラットコンベヤ