JPH0644685B2 - 電力分配回路 - Google Patents

電力分配回路

Info

Publication number
JPH0644685B2
JPH0644685B2 JP15018986A JP15018986A JPH0644685B2 JP H0644685 B2 JPH0644685 B2 JP H0644685B2 JP 15018986 A JP15018986 A JP 15018986A JP 15018986 A JP15018986 A JP 15018986A JP H0644685 B2 JPH0644685 B2 JP H0644685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
impedance
power distribution
distribution circuit
coaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15018986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636905A (ja
Inventor
眞二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP15018986A priority Critical patent/JPH0644685B2/ja
Publication of JPS636905A publication Critical patent/JPS636905A/ja
Publication of JPH0644685B2 publication Critical patent/JPH0644685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電力分配回路に関し、特に同軸終端器を有する
方形導波管構成の電力分配回路に関する。
従来技術 従来のこの種の電力分配回路の1例が第5図及び第6図
に示されており、第5図は1部破断面を含む斜視図、第
6図は第5図の導波管1をH面平行導体板3の直上のこ
の導体板2と平行な面で切断して上方から見た平面図で
ある。
図において、方形導波管1の内部にはこの内部を2分割
すべくH面に平行に設けられた導体板2が取付けられて
いる。この導体板2の前端縁21はこの導波管1のE面
に対して直交しており、この前端縁21の当該E面に近
接する部分に同軸終端器10が設けられている。この同
軸終端器10の中心導体3は、導体板2の前端縁21の
同軸終端器10の取付用孔に望む部分と電気的に接続さ
れている。また、同軸終端器10の外導体4は導波管1
のE面と電気的に接続されている。
かかる構成の装置を導波管電力分配回路として使用する
場合には、図示した如く、同軸線路の代りにこの同軸線
路の特性インピーダンスと等しい50Ωの特性インピー
ダンスを有する同軸終端器10を外付けしている。
ところで、方形導波管1の特性インピーダンスZorは、
第7図に示す様に導波管1の横寸法をa,縦寸法をb,
波動インピーダンスをZとすると、 Zor=Z(πb/2a) と表わされる。分岐導波管では、横寸法aと縦寸法bと
の比が約4:1となっているので、Zorは約 180Ωとな
る。
ここで、同軸終端器10の端子と分岐導波管との接続を
考えた場合、その等価回路は第8図の如くなり、よって
同軸終端器の端子からみた入力インピーダンスは、Zor
が並列に接続されているので、Zorの1/2となって約
90Ωとなる。
ところで、従来のこの種の電力分配回路では、第5,6
図に示した如く同軸終端器10と分岐用導体板2とが直
接に接続されている。よって、同軸終端器の特性インピ
ーダンスと分岐用導波管の入力インピーダンスとがそれ
ぞれ50Ωと90Ωと互いに大きく異なることになる。
その結果、導波管分岐部分にインピーダンス不整合を生
じるため、分岐導波管の入出力VSWR(電圧定在波
比)が大となり、2つの分岐導波管の端子間アイソレー
ションが劣化し、振幅対周波数特性も良好とはならな
い。
そこで、ネジ等による調整を行っても、インピーダンス
整合のとれる周波数帯域が狭くなって分岐導波管の入出
力VSWR及び分岐導波管の端子間アイソレーションの
良好な周波数帯域が狭く、振幅対周波数特性の良好な帯
域も同様に狭いという欠点がある。
発明の目的 本発明の目的は、広帯域で分岐導波管の入出力VSWR
が小となり、また分岐導波管端子間のアイソレーション
が良くなり、更には振幅対周波数特性も良好となる電力
分配回路を提供することである。
発明の構成 本発明によれば、方形導波管と、この方形導波管の内部
を分割すべくこの導波管のH面に平行に設けられた導体
板と、外導体が前記導波管のE面に接続され中心導体が
前記導体板に接続された同軸終端器とにより構成された
電力分配回路であって、前記同軸終端器のインピーダン
スを前記方形導波管の特性インピーダンスの略1/2に
設定してなることを特徴とする電力分配回路が得られ
る。
実施例 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す図であり、第6図と同
様にH面に平行な面にて切断して上面からみた平面図で
ある。第5図及び第6図と同等部分は同一符号により示
されている。本実施例では、同軸終端器10の中心導体
3の1部に抵抗体5を用いており、この抵抗体5を介し
て導体板2がE面と接続される如き構成である。もっと
も、中心導体3に代えて全て抵抗体としても良い。要
は、この同軸終端器10のインピーダンスを、抵抗体5
の選定により分岐導波管の特性インピーダンスの略1/
2とするのである。
従来技術の項で説明したように、この分岐導波管のイン
ピーダンスZorを約180Ωとすると、同軸終端器10
の端子からみた入力インピーダンスは、Zorが並列に接
続されているので(第8図参照)、Zorの1/2となっ
て約90Ωとなる。そこで、この同軸終端器10の等価
インピーダンス(抵抗5を加えたもの)を、当該入力イ
ンピーダンスZorの1/2である約90Ωに設定すれ
ば、同軸終端器10の部分においてインピーダンスマッ
チングがほぼ完全となって、VSWR特性やアイソレー
ション特性が良好となるものである。
更に詳述すれば、導波管1と第8図のWGout1,2(分割
導波管)とは同相成分同士が結合し、同軸端子と分割導
波管とは逆相成分同士が結合する。導波管1から電力を
入力したとき、分割導波管の内部あるいは出力端でイン
ピーダンス不整合があると、電力が反射される。この分
割導波管内の反射電力には、通常逆相成分も含まれる。
この逆相成分は同軸端子と結合するが、この同軸端子の
インピーダンスに不整合があると、電力反射が生じ導波
管内で定在波を生じ、この定在波の電力成分の位相によ
り導波管1側へ電力が反射され、入力VSWRが劣化す
る。
また、反射電力成分が導波管1から再反射されることに
より、一方の分割導波管から他方のそれへ電力が回り込
みアイソレーションが劣化する。同様に、出力側のVS
WRも劣化する。
そこで、本発明では、同軸端子10と分割導波管WGou
t1,2の端子との間のインピーダンスを上記の様に整合さ
せることができるので、導波管内部の定在数の発生やア
イソレーションの劣化を防止できることになるのであ
る。
こうすることにより、導波管分岐部分と同軸終端器との
間のインピーダンス整合が可能となるので、広帯域で分
岐導波管の入出力インピーダンスが小となり分岐導波管
端子間のアイソレーションも良好となる。よって広い周
波数帯域で良好な振幅特性が得られる。
第2図は本発明の他の実施例を示す図であり、同軸終端
器10の中心導体3と外導体4との間の間隙部分に抵抗
体5を挿入して形成することも可能である。この場合
は、高電力の電力分配回路に用いて好適である。また、
第3図に示す如く中心導体3と外導体4との間の間隙部
分に電波吸収体6を挿入したり、あるいは第4図に示す
如く、抵抗体5と電波吸収体6とを組合せて使用する構
成としても良い。
発明の効果 本発明によれば、同軸終端器のインピーダンスを分岐導
波管の特性インピーダンスの略1/2に選定することに
より、広帯域で分岐導波管の入出力VSWRが小さくな
り、分岐導波管の端子間アイソレーションが良好とな
り、かつ振幅対周波数特性も向上するという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の実施例を夫々示す図、第5図
及び第6図は従来の電力分配回路の例を説明する図、第
7図は導波管断面図、第8図は同軸終端器の端子からみ
た電力分配回路の等価回路図である。 周波数 1……導波管 2……導体板 3……中心導体 4……外導体 5……抵抗体 6……電波吸収体 10……同軸終端器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】方形導波管と、この方形導波管の内部を分
    割すべくこの導波管のH面に平行に設けられた導体板
    と、外導体が前記導波管のE面に接続され中心導体が前
    記導体板に接続された同軸終端器とにより構成された電
    力分配回路であって、前記同軸終端器のインピーダンス
    を前記方形導波管の特性インピーダンスの略1/2に設
    定してなることを特徴とする電力分配回路。
JP15018986A 1986-06-26 1986-06-26 電力分配回路 Expired - Lifetime JPH0644685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15018986A JPH0644685B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 電力分配回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15018986A JPH0644685B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 電力分配回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636905A JPS636905A (ja) 1988-01-12
JPH0644685B2 true JPH0644685B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=15491458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15018986A Expired - Lifetime JPH0644685B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 電力分配回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644685B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636905A (ja) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2874276A (en) Unitary antenna-receiver utilizing microstrip conductors
US4495505A (en) Printed circuit balun with a dipole antenna
US5831491A (en) High power broadband termination for k-band amplifier combiners
US3652941A (en) Double balanced microwave mixer using balanced microstrip baluns
US4677399A (en) Wide band directional coupler for microstrip lines
US4870375A (en) Disconnectable microstrip to stripline transition
EP0135407B1 (en) Microwave power distributing and synthesizing device and microwave power amplifying apparatus including the same
US5600286A (en) End-on transmission line-to-waveguide transition
GB1586784A (en) Waveguide/microstrip line mode transducer
US4901042A (en) High frequency power divider
JP3220967B2 (ja) 集積回路
US4088970A (en) Phase shifter and polarization switch
JPH047603B2 (ja)
US4994771A (en) Micro-connector to microstrip controlled impedance interconnection assembly
US3735267A (en) Balanced mixer
JPS58195301A (ja) 導波管・マイクロストリツプモ−ド変換器
US4262265A (en) Side-launch transition for air stripline conductors
JP3635873B2 (ja) ストリップライン給電装置
JPH0644685B2 (ja) 電力分配回路
JPH05259713A (ja) 同軸マイクロストリップ線路変換器
US5142697A (en) Balanced high-frequency mixer having a balun circuit
JP2870743B2 (ja) ミリ波終端器
JPS636904A (ja) 電力分配回路
US4054876A (en) Cavity antenna
US7049903B2 (en) Transition from a coaxial transmission line to a printed circuit transmission line