JPH0644415A - チップカードの読み書き装置における詐欺の試みを検出する装置及び方法 - Google Patents

チップカードの読み書き装置における詐欺の試みを検出する装置及び方法

Info

Publication number
JPH0644415A
JPH0644415A JP5047074A JP4707493A JPH0644415A JP H0644415 A JPH0644415 A JP H0644415A JP 5047074 A JP5047074 A JP 5047074A JP 4707493 A JP4707493 A JP 4707493A JP H0644415 A JPH0644415 A JP H0644415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
conductor
voltage
tap
connection point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5047074A
Other languages
English (en)
Inventor
Philippe Vauclin
ヴォークラン フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electrowatt Technology Innovation AG
Original Assignee
Landis and Gyr Betriebs AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Landis and Gyr Betriebs AG filed Critical Landis and Gyr Betriebs AG
Publication of JPH0644415A publication Critical patent/JPH0644415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0086Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector comprising a circuit for steering the operations of the card connector
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0047Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having edge contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0086Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector comprising a circuit for steering the operations of the card connector
    • G06K7/0091Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector comprising a circuit for steering the operations of the card connector the circuit comprising an arrangement for avoiding intrusions and unwanted access to data inside of the connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チップカードの読み書き装置における詐欺の
試みを確実に検出するための信頼でき、かつ良好に保護
された装置を提供する。 【構成】 チップカード3の読み書き装置に導線13を
接続することによって行なわれる詐欺の試みが検出され
る。詐欺の試みを検出するために、読み書き装置の接触
素子2に結合される共振ユニット6と測定装置7が設け
られる。共振ユニット6においてインピーダンス変換器
5を介して共振器1と結合されたジェネレータ4が定常
波を発生する。導線13によって共振器1の特性が乱さ
れ、それが測定装置7によって検出されて詐欺の試みが
判別される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、測定装置を備え、チッ
プカードのメモリの読み書き装置においてチップカード
の接続点へ電気導線を接続することにより行なわれる詐
欺の試みを検出する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置は好ましくは電子チップカ
ードで動作するサービスシステム、例えば自己課金式電
話ステーション(公衆電話)において使用される。
【0003】詐欺を試みる場合に、変造したチップカー
ドあるいは同様に配置された接続点を有する外見の似た
カードが使用され、その場合接続点の少なくとも1つ
は、読み書き装置の外部に配置された詐欺の試みに使用
される装置の電気導線と接続される。詐欺の試みは、こ
の種の許容できない導線が存在するかどうかを検査する
ことによって識別することができる。
【0004】請求項1の前文に記載された種類の装置が
知られており(EP0468848A1)、同装置にお
いては誘導性のセンサとその後段に接続された選択的な
フィルタを用いて、カードフィーダに万一導線が存在し
た場合にその信号を検出することができる。その場合
に、チップカードは読み書きする際に公知の規格化され
た周波数によって処理されることが利用されている。
【0005】また、カードフィーダにおいてチップカー
ドの一方の端部のところに発信機を設け、他方の端部に
受信機を配置し、導線が存在した場合にはそれを伝達媒
体として利用することが知られている。その場合、カッ
プリングは発信機側では導電結合(galvanicな
直接結合)により、受信機側では誘導的に(EP032
3347A1、FR2554262、FR264626
0)、あるいは容量的に(FR2646260)に行わ
れ、あるいはカップリングは発信機側で誘導的に、受信
機側で誘導的に(EP0447686)、あるいは導電
結合により(EP0454570)に行われている。
【0006】さらに、周波数を定める素子を有する発振
器を備えた装置が知られており(FR264626
1)、この素子はチップカードを介して移動されるの
で、万一導線が存在した場合には発振器の出力にノイズ
が発生する。
【0007】これら公知の装置においては、例えばアン
テナあるいは可動のセンサなどの機械的装置は、損傷を
受けないように、カードフィーダにおいてチップカード
の領域に配置しなければならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、チッ
プカードの読み書き装置における詐欺の試みを確実に検
出するための信頼性があり、かつ良好に保護された装置
を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記の課題
を解決するために、測定装置を備え、チップカードのメ
モリの読み書き装置におけるチップカードの接続点への
電気導線の接続による詐欺の試みを検出する装置におい
て、装置が接続点に結合される共振器を備えた共振ユニ
ットを有し、共振器の電気的特性が導線によって変化可
能であり、かつ測定装置によって検出可能である構成を
採用した。
【0010】
【作用】このような構成では、チップカードの読み書き
装置における詐欺の試みを確実に検出することが可能に
なる。
【0011】好ましい実施例が従属請求項に記載されて
いる。
【0012】
【実施例】以下、図面を用いて本発明を詳細に説明す
る。
【0013】図1において1は共振器を示し、この共振
器は公知のチップカード3のメモリを読み書きする同様
に公知の装置(チップカードリーダ/ライタ)の接触素
子2と導電結合されている。また共振器はジェネレータ
4およびインピーダンス変換器5と共に共振ユニット6
を形成し、ジェネレータ4の出力はインピーダンス変換
器5を介して共振器1と接続されている。警告信号を出
力するアラーム出力を備えた測定装置7は共振ユニット
6と接続された少なくとも1つの入力と1つの出力を有
し、その出力は調節素子9を介して共振ユニット6に接
続されている。
【0014】チップカード3のメモリの読み書き装置
は、接触素子2の他に不図示の同様な他の接触素子と、
処理ユニット10と、チップカード3用の挿入開口部を
備えた不図示のカードフィーダを有する。各接触素子は
それぞれ電気的な導線11を介して処理ユニット10と
接続されている。
【0015】チップカード3は、接続点12の各々に対
して接触素子2を有する読み書き装置の複数の接続点1
2を介してアクセス可能な、少なくとも1つの電子的な
素子、例えばマイクロコンピュータあるいはメモリを有
する有価カードである。接続点12の数とそのチップカ
ード上での配列は規格化されており、その場合に異なる
規格が存在する。
【0016】詐欺が試みられる場合に、公知のように好
ましくは変造されたチップカード3あるいは同一に配置
された接続点12を有する外見の似たカードが使用され
る。その場合に少なくとも1つの接続点12は本装置の
外部に存在する装置14の電気導線13と接続される。
チップカードが本装置に引き渡されると、導線13が万
一存在する場合にはその導線が対応する接触素子2と接
続される。詐欺の試みに使用される装置14は例えば測
定装置あるいはシミュレータである。
【0017】導線13の接触素子2への接続による詐欺
の試みを検出する本装置は共振ユニット6、測定装置
7、調節素子9および共振ユニット6と接続線11間に
配置されたシールド手段15から構成される。本装置の
詳細とその機能を以下で説明する。
【0018】インピーダンスがインピーダンス変換器5
によって共振器1に同調されているジェネレータ4は共
振器1内で例えば1GHzの周波数を有する電磁的な振
動を発生する。
【0019】好ましくは共振ユニット6は、接触素子2
を介して共振器1と接続される接続点12へ至る導線1
3がない場合には、共振器1内に定常波が形成されるよ
うに同調される。導線13によって共振器の特性が乱さ
れるので、その入力インピーダンスおよび振動が測定可
能な程度に変化される。
【0020】好ましくは図2に示す共振器1は、ワイ
ヤ、素線、導体路あるいは中空体の形状で形成され、か
つ測定装置7の入力と導電結合される少なくとも1つの
タップAを有する電気導体ないし導波管である。タップ
Aは好ましくは定常波の節の近傍に設けられる。
【0021】測定装置7は本装置の第1の変形例におい
てタップAの電圧を測定し、この測定値を導線13が接
触素子2と接続されてない場合にタップAに得られる電
圧の目標値と比較する。測定値と目標値との差の値に基
づいて詐欺の試みが識別され、例えば測定装置7に属す
る比較スイッチの出力に警告信号が発生される。
【0022】好ましくは測定装置7には例えば増幅器ま
たはフィルタなどの前処理手段が設けられており、それ
によって測定値を確実に検出することができる。
【0023】警告信号は好ましくは公知の方法で処理ユ
ニット10により評価される。
【0024】調節素子9により測定値がジェネレータ4
および/またはインピーダンス変換器5に還元されるの
で、必要な場合にはジェネレータ4の周波数とインピー
ダンス変換器5の出力側のインピーダンスを測定装置7
によって変化させることができる。
【0025】シールド手段15は、共振ユニット6によ
ってもたらされるノイズから処理ユニット10を保護す
ると共に、導線11のノイズから本装置を保護する。
【0026】第2の変形例においては共振器1の入力の
電圧あるいはインピーダンスが測定され、インピーダン
スないし電圧の所定の目標値と比較される。目標値は接
触素子2に導線13がない場合の共振器1のインピーダ
ンスないしは共振器1の電圧である。
【0027】第1と第2の変形例は効果的に組み合せる
ことができる。
【0028】本装置の第3の変形例においては、ジェネ
レータ4を変化させることによって、タップAの電圧が
所定の目標値に達するまで、共振器1の振動周波数が変
化される。この目標値は、接触素子2に導線13が接続
されていない場合に、所定の振動周波数の目標値でタッ
プAにおいて得られる電圧の値に等しい。測定装置7
は、例えばジェネレータの出力と接続された他の入力を
介して振動周波数の測定値を求め、その測定値を周波数
の目標値と比較する。測定値と目標値との差の値に基づ
き詐欺の試みが識別される。
【0029】第3と第2の変形例は効果的に組み合せる
ことができる。
【0030】本装置の第4の変形例においては、共振器
1は図3に示すようにコイルLpとコンデンサCpから
なる並列振動回路、あるいは図4に示すようにコイルL
sとコンデンサCsからなる直列振動回路であり、その
Q値が導線13(図1)によって変化される。好ましく
はこの変形例においては共振器1の入力Eの電圧あるい
はインピーダンスが測定され、接触素子2に導線13が
ない場合共振器1が有するインピーダンスないしは電圧
の所定の目標値と比較される。
【0031】本装置においては接触素子2と導電結合さ
れギガヘルツ領域で動作する共振ユニット6の電気的特
性が導線13によって測定可能な程度に影響を受けるこ
とによって、導線13をその直径、その位置あるいはそ
のシールドとは無関係に確実に検出することが可能にな
る。
【0032】本装置は完全にカードフィーダの外部に配
置することができる。というのは本装置は接触素子2だ
けに結合されるからである。チップカード3の電子素子
(マイクロコンピュータあるいはメモリ)とカードフィ
ーダの入口開口部間の空間に何等の安全措置を施す必要
はない。
【0033】共振器1は好ましくは、チップカード3の
電位基準点(信号グラウンド)と接触する接触素子2と
結合される。
【0034】図5においては共振器1は接触素子2(図
1)への導電結合の代わりに、共振器1を接続点12、
従って導線13に非導電的に結合させるカップリング素
子16を有する。この結合は、それぞれカップリング素
子16の種類に応じて容量的あるいは誘導的に行われ
る。
【0035】共振器1を容量的に結合する場合にはカッ
プリング素子16は、共振器1の出力における電圧が導
線13により電場を介して変化されるように形成され
る。
【0036】容量的な結合のためのカップリング素子1
6は好ましくはチップカード3の2つの最大の面に対し
て平行な、金属からなる層17を有し、その層はチップ
カード3の接続点12を囲むゾーンに対向して配置され
ており、そのゾーンの面をほぼ覆っている。
【0037】共振器1を誘導的に結合する場合にはカッ
プリング素子16は、共振器1の電流が導線13により
磁場を介して変化されるように形成されている。
【0038】カップリング素子16を介して共振器1と
結合された接続点12にある電気導線13は、測定装置
7が検出した共振器1の特性を変化させる。
【0039】本装置のこの実施例によれば、チップカー
ドの接続点12が接触素子2と導電結合していない場合
に、詐欺の試みを検出することができる。従って詐欺の
試みは好ましくは接触素子2が接続点12に接続される
前、あるいはチップカード3がチップカードの読み書き
装置へ挿入された際にも検出することができる。その場
合、共振器1の特性は好ましくは接触素子2および導線
11とはほとんど無関係である。
【0040】さらに共振器1の特性はチップカード3に
組み込まれた電子的な素子ともほとんど無関係である。
従って好ましくは本装置はチップカード3の種々の実施
例に変更なしで使用することができる。
【0041】図6には本装置の第5の変形例の一部が図
示されており、本実施例においては共振器は電気導体な
いしは導波管である。その場合に共振器1は測定装置7
の入力と接続されたタップAを有し、かつカップリング
素子16と結合されている。また共振器1は測定装置7
の他の入力18と接続された第2のタップBを有する。
第2のタップBは好ましくは定常波の節の近傍に配置さ
れる。測定装置7を用いて上述したように、タップAと
タップBの電圧を測定することができる。
【0042】図7は、入力Eと2つのタップAおよびB
を有するカップリング素子16と接続された共振器1、
ジェネレータ4、インピーダンス変換器5、測定装置7
および調節素子9を示している。測定装置7は好ましく
は入力側でタップAと接続された第1の入力素子19
と、入力側で第2のタップBと接続された第2の入力素
子20と、第1の比較スイッチ21と、第2の比較スイ
ッチ22を有し、その場合2つの比較スイッチ21と2
2の出力側は調節素子9と接続されている。
【0043】ジェネレータ4は好ましくは位相制御回路
(PLL)23と、出力側がインピーダンス変換器5と
接続された電圧制御発振器(VCO)24と、位相制御
回路23と発振器24間に接続されたローパスフィルタ
25を有する。その場合、位相制御回路23の周波数入
力26はインピーダンス変換器5の出力と接続された共
振器1の入力Eと接続されており、位相制御回路23の
多極の制御入力27はバス28を介して調節素子9に接
続されている。
【0044】位相制御回路23は例えば基本的にタイプ
MC145191の素子によって実現される。
【0045】第1の比較スイッチ21の基準入力29は
第2の比較スイッチ22の基準入力30と接続されてお
り、かつ補償素子31を介して共振器1の入力Eと接続
されている。補償素子31によって、周囲温度の変動に
よりもたらされる共振器1の入力Eの電圧変化を補償し
て、補償素子31の出力ないしは2つの基準入力29と
39における基準信号がほぼ温度に無関係になるように
することができる。
【0046】第1の比較スイッチ21は信号入力32を
有し、この信号入力は第1の入力素子19の出力と接続
されている。第2の比較スイッチ22の信号入力33は
第2の入力素子20の出力と接続されている。
【0047】電気導体として、ないしは導波管として形
成された共振器1は、必要に応じてカップリング素子に
よって結合された複数の導体部を有し、その場合に少な
くとも1つの導体部は必要な場合には(これは例えばチ
ップカード3のメモリの読み書き装置の構成または機能
によって必要とされる)移動可能に配置されている。
【0048】図8において符号34は導波管として形成
された共振器1の第1の導体部、符号35は第2の導体
部を示し、共振器の一端は入力Eと接続され、他端はカ
ップリング素子16と接続されている。第1の導体部3
4の形状は、チップカード3のメモリの読み書き装置の
構造と内部で使用できるスペースに適合させることがで
きる。第1の導体部34は2つのタップAおよびBと第
1のカップリング部36を有する。
【0049】第2の導体部35の端部はカップリング素
子16と接続され、他端は第2のカップリング部37と
接続されている。
【0050】好ましくは第1の導体部34はフレキシブ
ルなケーブルであって、プリント回路はカップリング素
子16並びにカップリング部37を備えた第2の導体部
35を有する。
【0051】第1のカップリング部36は、第1のカッ
プリング部36も包囲する仮想の囲い38によって形成
される平面e1に位置する。
【0052】第2のカップリング部37は第2の平面e
2に位置し、この平面は好ましくは第1の平面e1に対し
て平行であって、第2のカップリング部37も包囲する
他の仮想の囲い39によって形成される。2つの仮想の
囲い38と39は合同の面積を有する。
【0053】第2の導体部35は、少なくとも矢印40
方向に移動させることができ、2つの導体部34と35
は2つのカップリング部36と37によって共振器1の
波に対して最適に結合されるようになる。2つの導体部
34と35の好ましい結合は、図8において2つの囲い
38と39が互いに重なり合う場合に得られる。
【0054】第2の導体部35が矢印40方向に移動す
ることによって、詐欺の試みを検出する装置をチップカ
ード3に接続することができ、矢印40とは反対方向へ
移動させることによってチップカードとの結合を解くこ
とができる。
【0055】必要な場合には、矢印40方向への移動
は、チップカード3をチップカード3のメモリの読み書
き装置へ挿入する際にもたらされる。
【0056】共振器1の好ましい実施例においては、2
つの入力素子19と20は対応するタップAないしBに
直接配置され、例えばMSD(surface mou
nted device)として実現される。
【0057】必要な場合には2つのタップAとBは共振
器1に直接並べて配置され、あるいは測定装置7を接続
できる物理的に一つのタップとして形成することも可能
である。
【0058】カップリング部36と37の好ましい実施
例は、第1の導体部34ないし第2の導体部35のそれ
ぞれ1つの個別的な巻線によって実現することができ
る。
【0059】調節素子9によってジェネレータ4の周波
数を少なくとも2つの異なる値に調節することができ
る。その場合、例えば第1の値は500MHzであり、
第2の値は455MHzである。
【0060】好ましくは周波数が第1の値である場合
に、第2の導体部35の長さは共振器1の波長の4分の
1に同調され、第1の導体部34の長さはその半波長の
数倍になる。
【0061】次に、図7に示す装置を用いて詐欺の試み
を検出することのできる方法について説明する。
【0062】第1のステップにおいてジェネレータ4の
周波数を第1の値に調節する。第1の入力素子19によ
ってタップAの電圧が検出され、第1の比較スイッチ2
1において基準入力29に現れる基準信号と比較され
る。検出された電圧が予測される第1の領域にない場合
には、詐欺の試みが検出され、処理が中断され、チップ
カード3が拒絶される。
【0063】タップAで検出された電圧が予測される領
域にある場合には、第2のステップにおいてジェネレー
タ4の周波数が第2の値に調節される。第2の入力素子
20によって第2のタップBの電圧が検出され、第2の
比較スイッチ22において基準入力30に現れる基準信
号と比較される。検出された電圧が予測される領域にな
い場合には、詐欺の試みが検出され、チップカード3は
拒絶される。
【0064】チップカード3は、周波数が第1の値の振
動である場合にタップAで検出された電圧が第1の領域
にあり、かつ周波数が第2の値の振動である場合に第2
のタップBで検出された電圧が第2の領域にある場合に
のみ受け入れられる。
【0065】共振器1において少なくとも2つの異なる
値の周波数においてそれぞれ電圧が検出され、それぞれ
しきい値と比較されることによって、導線13の有効長
さが周波数の少なくとも2つの値のうちいずれかの値で
の振動の半波長の数倍である場合でも、詐欺の試みを発
見することができる。
【0066】好ましくは図7に示す装置では導線13
(図1)がない場合には、周波数が第1の値である場合
タップAに第1の節があり、周波数が第2の値である場
合にはタップBに第2の節がある。
【0067】共振器1における振動の周波数の最適な第
1の値を求める好ましい方法においては、調節素子によ
って周波数が所定の方向に変化され、第1の比較スイッ
チ21の出力信号が第1の極限値(例えば最大値)から
第1の節の周波数領域において発生する第2の極限値
(例えば最小値)へ変化する場合に第1のしきい値周波
数f1が検出される。周波数は同一方向にさらに変化さ
れ、出力信号が第2の極限値から第1の極限値へ逆変化
した場合に第2のしきい値周波数f2が検出される。
【0068】周波数の最適な第1の値は、2つのしきい
値周波数f1とf2の平均値である。すなわち好ましくは
第1の値は2つのしきい値周波数f1とf2の幾何学的平
均(f1・f2)の2分の1乗である。
【0069】周波数の最適な第2の値は、上述の方法を
第2の節に移し変えることによって求められ、その場合
に第2の比較スイッチ22の出力信号が使用される。
【0070】共振器1における振動の周波数の2つの最
適な値を求める方法は、好ましくは自動的に実施するこ
とができる。必要な場合にはこの方法に基づいて本装置
の各実施例の調整が行われる。
【0071】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によればチップカードの読み書き装置における詐欺の試
みを確実に検出するための信頼できる、かつ良好に保護
された装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】チップカードの読み書き装置における詐欺の試
みを検出する装置の原理を示す説明図である。
【図2】共振器として導体を有する本発明装置の実施例
を示すブロック図である。
【図3】共振器として並列振動回路を有する本発明装置
の実施例を示すブロック図である。
【図4】共振器として直列振動回路を有する本発明装置
の実施例を示すブロック図である。
【図5】(a)は本発明装置の上面図であり、(b)は
(a)に示す装置の部分を示す側面図である。
【図6】共振器として少なくとも2つのタップを有する
導体を備えた本発明装置の実施例を示すブロック図であ
る。
【図7】図6に示す共振器を有する本発明装置の実施例
の詳細なブロック回路図である。
【図8】図6に示す共振器の実施例を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 共振器 2 接触素子 3 チップカード 4 ジェネレータ 5 インピーダンス変換器 6 共振ユニット 7 測定装置

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定装置(7)を備え、チップカード
    (3)のメモリの読み書き装置におけるチップカード
    (3)の接続点(12)への電気導線(13)の接続に
    よる詐欺の試みを検出する装置において、 装置が接続点(12)に結合される共振器(1)を備え
    た共振ユニット(6)を有し、共振器の電気的特性が導
    線(13)によって変化可能であり、かつ測定装置
    (7)によって検出可能であることを特徴とするチップ
    カードの読み書き装置における詐欺の試みを検出する装
    置。
  2. 【請求項2】 共振器(1)が、接続点(12)の接触
    に用いられるチップカード(3)の読み書き装置の接触
    素子(2)と導電結合されることを特徴とする請求項1
    に記載の装置。
  3. 【請求項3】 共振器(1)が、カップリング素子(1
    6)によって容量的あるいは誘導的に接続点(12)に
    結合されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記共振器(1)は、少なくとも電気導
    線(13)がないときに共振器(1)に定常波が発生可
    能であるように、構成されることを特徴とする請求項1
    から3までのいずれか1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 共振器(1)が電気導体であることを特
    徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 電気導体が第1のカップリング部(3
    6)を備えた第1の導体部(34)と、第2のカップリ
    ング部(37)を備えた第2の導体部(35)を有し、
    2つの導体部(34;35)が2つのカップリング部
    (36;37)によって容量的あるいは誘導的に結合可
    能であることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 電気導体が少なくとも1つのタップ
    (A)を有し、そのタップがタップ(A)の電圧を測定
    する測定装置(7)と接続されることを特徴とする請求
    項5あるいは6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 共振器(1)が、コンデンサ(Cs)と
    コンデンサ(Cs)に対して直列に接続されたコイル
    (Ls)を有する振動回路であることを特徴とする請求
    項1から3までのいずれか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 共振器(1)が、コンデンサ(Cp)と
    コンデンサ(Cp)に並列に接続されたコイル(Lp)
    を有する振動回路であることを特徴とする請求項1から
    3までのいずれか1項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 電気導体が第2のタップ(B)を有
    し、その第2のタップがが第2のタップ(B)の電圧を
    測定する測定装置(7)と接続されることを特徴とする
    請求項7に記載の装置。
  11. 【請求項11】 共振器(1)において周波数が調節可
    能な振動が発生され、前記周波数が第1の値と少なくと
    もさらに1つの第2の値から選ばれることを特徴とする
    請求項1から10までのいずれか1項に記載の装置。
  12. 【請求項12】 共振器(1)がインピーダンス変換器
    (5)を介してジェネレータ(4)と接続されており、
    ジェネレータが電圧制御される発振器(24)と位相制
    御回路(23)を有することを特徴とする請求項1から
    11までのいずれか1項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 請求項1から12までのいずれか1項
    に記載の装置を用いて詐欺の試みを検出する方法におい
    て、 共振器(1)の入力のインピーダンスが測定され、接続
    点(12)に導線(13)がない場合に共振器(1)が
    有するインピーダンスの目標値と比較されることを特徴
    とする詐欺の試みを検出する方法。
  14. 【請求項14】 請求項1から12までのいずれか1項
    に記載の装置を用いて詐欺の試みを検出する方法におい
    て、 共振器(1)に振動が発生され、かつ共振器(1)にお
    いて電圧が測定され、接続点(12)に導線(13)が
    ない場合に共振器(1)で得られる目標値と比較される
    ことを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 請求項1から12までのいずれか1項
    に記載の装置を用いて詐欺の試みを検出する方法におい
    て、 共振器(1)に第1の値を有する周波数の振動が発生さ
    れ、 共振器(1)において電圧が測定され、接続点(12)
    に導線(13)がない場合に共振器(1)で測定できる
    目標値と比較され、 周波数が第1の値と異なる第2の値に調節され、電圧が
    新たに測定され、接続点(12)に導線(13)がない
    場合に共振器(1)において測定できる他の目標値と比
    較され、 チップカード(3)は、第1の値および第2の値の周波
    数において共振器の電圧がそれぞれ所定の領域内にある
    場合にのみ、受け入れられることを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 請求項7あるいは10から12までの
    いずれか1項に記載の装置を用いて詐欺の試みを検出す
    る方法において、 タップ(A)の電圧が測定され、接続点(12)に導線
    (13)が接続されていないときタップ(A)に現れる
    電圧の目標値と比較されることを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 請求項7あるいは10から12までの
    いずれか1項に記載の装置を用いて詐欺の試みを検出す
    る方法において、 共振器(1)の入力のインピーダンスが測定され、接続
    点(12)に導線(13)がないときに共振器(1)が
    有するインピーダンスの目標値と比較され、 タップ(A)の電圧が測定され、接続点(12)に導線
    (13)が接続されていないときタップ(A)に現れる
    電圧の目標値と比較されることを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 請求項7あるいは10から12までの
    いずれか1項に記載の装置を用いて詐欺の試みを検出す
    る方法において、 共振器(1)の入力信号の周波数が、タップ(A)の電
    圧が所定の目標値に達するまで変化され、その後入力信
    号の周波数が測定され、周波数の所定の目標値と比較さ
    れ、その場合、タップ(A)の電圧は、共振器(1)が
    所定の周波数の目標値で振動しかつ導線(13)が接続
    点(12)に接続されていないときに所定の目標値を有
    することを特徴とする方法。
JP5047074A 1992-03-17 1993-03-09 チップカードの読み書き装置における詐欺の試みを検出する装置及び方法 Pending JPH0644415A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH85492 1992-03-17
CH167992 1992-05-25
CH01679/92-1 1992-11-16
CH351992 1992-11-16
CH03519/92-0 1992-11-16
CH00854/92-0 1992-11-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644415A true JPH0644415A (ja) 1994-02-18

Family

ID=27172474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047074A Pending JPH0644415A (ja) 1992-03-17 1993-03-09 チップカードの読み書き装置における詐欺の試みを検出する装置及び方法

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0561124B1 (ja)
JP (1) JPH0644415A (ja)
KR (1) KR940006061A (ja)
AR (1) AR247953A1 (ja)
AT (1) ATE263395T1 (ja)
BR (1) BR9301199A (ja)
CA (1) CA2086905A1 (ja)
CZ (1) CZ287295B6 (ja)
DE (1) DE59310358D1 (ja)
FI (1) FI104922B (ja)
HU (1) HU213825B (ja)
NO (1) NO307943B1 (ja)
SK (1) SK280007B6 (ja)
TR (1) TR26481A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9307252D0 (en) * 1993-04-07 1993-06-02 Plessey Telecomm Method and apparatus for verifying the integrity of a smart card
DE4414159C1 (de) * 1994-04-22 1995-07-20 Siemens Ag Chipkarten-Leser mit Manipulationserkennung
DE19653412A1 (de) * 1996-12-22 1998-07-02 Hopt & Schuler Ddm Kartenlesevorrichtung
AT406715B (de) * 1997-09-15 2000-08-25 Newald Herbert Dipl Ing Einrichtung zum erfassen der daten eines magnetisch codierten datenträgers mit einem sensor
DE19913326A1 (de) * 1999-03-24 2000-10-05 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Prüfung der Echtheit eines tragbaren Datenträgers
ES2426130T3 (es) 2010-11-04 2013-10-21 Keba Ag Detección de un cuerpo extraño montado en un medio de entrada empleado para la autenticación

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2919158A1 (de) * 1979-05-11 1980-11-20 Siemens Ag Einrichtung zum identifizieren von objekten
FR2646260B1 (fr) * 1989-04-19 1992-07-24 Dassault Electronique Lecteur de carte a microcircuit perfectionne
FR2646261B1 (fr) * 1989-04-20 1992-08-28 Crouzet Sa Dispositif antifraude pour lecteur de carte a memoire electronique
FR2659770B1 (fr) * 1990-03-14 1995-08-11 Sextant Avionique Dispositif de detection de carte a circuit integre frauduleuse.
FR2664724B1 (fr) * 1990-07-12 1994-04-08 Landis Gyr Communications France Connecteur electrique pour carte contenant un circuit electronique et dispositif de detection de fraude en faisant application.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0561124A1 (de) 1993-09-22
NO930937D0 (no) 1993-03-16
ATE263395T1 (de) 2004-04-15
TR26481A (tr) 1995-03-15
CZ406492A3 (en) 1994-03-16
SK406492A3 (en) 1994-09-07
AR247953A1 (es) 1995-04-28
NO307943B1 (no) 2000-06-19
CZ287295B6 (cs) 2000-10-11
NO930937L (no) 1993-09-20
FI104922B (fi) 2000-04-28
HU9300743D0 (en) 1993-05-28
CA2086905A1 (en) 1993-09-18
DE59310358D1 (de) 2004-05-06
EP0561124B1 (de) 2004-03-31
KR940006061A (ko) 1994-03-23
HUT63705A (en) 1993-09-28
BR9301199A (pt) 1993-09-21
HU213825B (en) 1997-10-28
FI931158A0 (fi) 1993-03-16
FI931158A (fi) 1993-09-18
SK280007B6 (sk) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0838874B1 (en) Electrically regulated filter
EP0407532B1 (en) Antenna structure for an electronic article surveillance system
KR100445249B1 (ko) 판독기/기록기용안테나
US7259952B2 (en) Process control instrument intrinsic safety barrier
RU99116369A (ru) Устройство для бесконтактной передачи электрических сигналов и/или энергии
KR20040021575A (ko) 비접촉 데이터 캐리어
KR19990008203A (ko) 무접점 칩 카드
US4868488A (en) Use of a dielectric microwave resonator and sensor circuit for determining the position of a body
JPH0644415A (ja) チップカードの読み書き装置における詐欺の試みを検出する装置及び方法
US7079084B2 (en) Antenna element, loop antenna using the antenna element, and communications control apparatus using the antenna for wireless communications medium
US5510720A (en) Device for detecting attempts at fraud on an apparatus for reading and writing on a chip card
EP0447686B1 (en) Electronic fraud detector
KR19980703719A (ko) 교통 통신 시스템용 안테나 시스템
US5940043A (en) Unidirectional field antenna for identification system
EP0707354B1 (en) Antenna device
US5821870A (en) Monitored security switch assembly
EP0799505B1 (en) Resonator resonant frequency tuning
US9524602B2 (en) Compact antenna structure with a coupling device
WO1994014143A1 (en) Dual frequency tag using rf and microwave technology
US6911876B2 (en) Communication terminal for transceiving two frequencies using a common one turn antenna
JP2004103968A (ja) 電子機器のノイズ防止構造
EP1665459A2 (en) Apparatus for and method of providing an antenna integral balun
JPH11244458A (ja) パチンコ玉検出装置
US6510058B1 (en) Printed circuit board configuration having reduced EMC/EMI interference in electromechanical relay circuits
RU2265925C2 (ru) Антенное устройство автомобиля