JPH0644249A - Operation environment storage system of document editing device - Google Patents

Operation environment storage system of document editing device

Info

Publication number
JPH0644249A
JPH0644249A JP4215773A JP21577392A JPH0644249A JP H0644249 A JPH0644249 A JP H0644249A JP 4215773 A JP4215773 A JP 4215773A JP 21577392 A JP21577392 A JP 21577392A JP H0644249 A JPH0644249 A JP H0644249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
file
window
text
saved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4215773A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichiro Tomari
陽一郎 泊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4215773A priority Critical patent/JPH0644249A/en
Publication of JPH0644249A publication Critical patent/JPH0644249A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide the document editing device which stores and reproduces operation environment such as the states of a window and a buffer and eliminates the need to read a text out of a file or set a font by a user. CONSTITUTION:When an operation environment storage command is executed, the current state of a window 2 is saved on an external storage device 6 as an initialization file 7 and the states of the text and font stored in a buffer are storage as a buffer initialization file 10. When the text is used next time, the states of the windows and buffer at the time of storing are reproduced according to the contents of the initialization file 7 and buffer initialization file 10.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、表示画面上に1つ以
上のウインドウを表示し、ウインドウに文書等を表示す
る機能をもつ文書編集装置における作業環境の保存方式
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of saving a work environment in a document editing apparatus having a function of displaying one or more windows on a display screen and displaying a document or the like in the windows.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の装置としては例えば、M
ELCOM PSI II プログラミング&オペレーテ
ィング・システム システム・プログラミング説明書
45ページ(昭和63年10月20日発行、三菱電機株
式会社コンピュータ製作所)に示されたようなものがあ
った。図5及び図6は、このような従来の文書編集装置
の構成を示すブロック図である。図5において、1a及
び1bはプログラムや文書などのテキストを保持するバ
ッファ、2はバッファ1aまたはバッファ1bの内容の
一部を表示するウインドウである。3a及び3bはウイ
ンドウに文字を表示するためのフォントであり、3aは
漢字フォント、3bは英数字フォントである。4は実際
に文字などを表示する表示部、5は文字やコマンドを入
力するためのキーボードやマウスなどの入力部、6はバ
ッファ1a,1bで編集する内容をファイルとして記憶
する外部記憶装置、7は外部記憶装置6上の初期化ファ
イル、8a及び8bは外部記憶装置6上のテキストファ
イル、9はバッファ1a,1b、ウインドウ2、フォン
ト3a,3b、表示部4、入力部5、外部記憶装置6な
どを制御する制御部であり、この制御部9はマイクロプ
ロセッサなどにより実現されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an apparatus of this type is, for example, M
ELCOM PSI II Programming & Operating System System Programming Manual
There was something like that shown on page 45 (published October 20, 1988, Computer Works, Mitsubishi Electric Corporation). 5 and 6 are block diagrams showing the configuration of such a conventional document editing apparatus. In FIG. 5, 1a and 1b are buffers for holding text such as programs and documents, and 2 is a window for displaying a part of the contents of the buffer 1a or the buffer 1b. 3a and 3b are fonts for displaying characters in a window, 3a is a kanji font, and 3b is an alphanumeric font. Reference numeral 4 is a display unit for actually displaying characters and the like, 5 is an input unit such as a keyboard and mouse for inputting characters and commands, 6 is an external storage device for storing the contents edited in the buffers 1a and 1b as a file, 7 Is an initialization file on the external storage device 6, 8a and 8b are text files on the external storage device 6, 9 is a buffer 1a, 1b, a window 2, fonts 3a, 3b, a display unit 4, an input unit 5, an external storage device 6 and the like, and this control unit 9 is realized by a microprocessor or the like.

【0003】次に動作について説明する。図5におい
て、表示部4にはウインドウ2が表示されており、それ
がテキストファイル8a(nihongo.txt.
1)を編集しているバッファ1aの内容を、漢字フォン
ト3aによって表示している。また、バッファ1bには
テキストファイル8b(program.esp.2)
が読み込まれており、英数字フォント3bを使用するよ
うになっている。そして、入力部5から作業環境保存コ
マンドを入力することによって、ウインドウの大きさや
位置、表示する漢字フォント3aの状態が初期化ファイ
ル7に保存される。そして次にログインしたときは、図
6のように、初期化ファイル7に保存されていた情報を
元に、ウインドウ2を作成し、使用されていた漢字フォ
ント3aを設定し、ウインドウ2が編集する空のバッフ
ァ1aの内容を新たに作成するようになっていた。
Next, the operation will be described. In FIG. 5, a window 2 is displayed on the display unit 4, which is a text file 8a (nihongo.txt.txt).
The contents of the buffer 1a in which 1) is edited are displayed in the Kanji font 3a. Also, a text file 8b (program.esp.2) is stored in the buffer 1b.
Is read, and the alphanumeric font 3b is used. By inputting a work environment save command from the input unit 5, the size and position of the window and the state of the Kanji font 3a to be displayed are saved in the initialization file 7. Then, when logging in next time, as shown in FIG. 6, the window 2 is created based on the information stored in the initialization file 7, the used Kanji font 3a is set, and the window 2 is edited. The contents of the empty buffer 1a are newly created.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】以上のような従来の文
書編集装置では、利用者がログアウトしたり電源を落と
したりした後、再びログインした場合、バッファの状態
は保存されていないため、以前編集していたテキストを
編集するためには、ファイルから再びバッファに読み込
まなければならなかった。そのため、いくつものバッフ
ァを切り換えて編集していた場合などは、必要なテキス
トをそれぞれバッファに読み込むのに、かなりの手間が
かかっていた。また、バッファごとに異なるフォントを
使用していた場合には、それをもう一度設定し直す必要
があった。
In the conventional document editing apparatus as described above, when the user logs out or turns off the power and then logs in again, the state of the buffer is not saved. In order to edit the text I was doing, I had to read it back into the buffer from the file. Therefore, when switching and editing a number of buffers, it took a lot of time to read each required text into the buffer. Also, if you used a different font for each buffer, you had to set it again.

【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、ログインし直したときに、以前
編集していたテキストや使用するフォントなどの内容を
示すバッファの状態が自動的に再現される文書編集装置
における作業環境保存方式を提供することを目的として
いる。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and when the user logs in again, the state of the buffer showing the contents such as the previously edited text and the font used is automatically changed. It is an object of the present invention to provide a work environment saving method for a document editing device reproduced in the above.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明の作業環境保存
方式において、制御部9は、作業環境保存コマンドが実
行されたときに、あるいはログアウトしたときに、ウイ
ンドウ2の表示状態を初期化ファイル7に保存するとと
もに、バッファ1a〜1dが保持していたテキストの内
容やファイル名やフォントなどのバッファの状態もバッ
ファ初期化ファル10に保存し、次の使用時に、ウイン
ドウ2の状態だけでなく、バッファ1a〜1dが保持し
ていたテキストなどの状態も再現するようにしたもので
ある。
In the work environment saving method of the present invention, the control unit 9 sets the display state of the window 2 to the initialization file 7 when the work environment saving command is executed or when the user logs out. In addition to saving the state of the buffer such as text contents and file names and fonts held in the buffers 1a to 1d in the buffer initialization file 10 as well as the state of the window 2 at the next use, The state of the text or the like held in the buffers 1a to 1d is also reproduced.

【0007】[0007]

【作用】作業環境保存コマンドが制御部9において実行
されると、あるいはログアウトされると、ウインドウ2
の状態が初期化ファイル7に保存されるとともに、バッ
ファ1a〜1dが保持していたテキストの内容やファィ
ル名やフォントなどのバッファの状態もバッファ初期化
ファイル10に保存され、次の使用時には、ウインドウ
2の状態だけでなく、バッファ1a〜1dが保存してい
たテキストなどの状態も再現される。
When the work environment save command is executed in the control unit 9 or when the user logs out, the window 2 is displayed.
Is saved in the initialization file 7, and the contents of the text held by the buffers 1a to 1d and the statuses of the buffers such as file names and fonts are also saved in the buffer initialization file 10. At the next use, Not only the state of the window 2 but also the state of the text and the like stored in the buffers 1a to 1d is reproduced.

【0008】[0008]

【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1から図4において、1a,1b,1c,1d
はプログラムや文書などのテキストやフォントを保持す
るバッファ、2はバッファ1a,1b,1c又は1dの
内容を表示するウインドウ、3a,3bはウインドウ2
に文字を表示するためのフォント、4は実際に文字など
を表示する表示部、5は文字やコマンドを入力するため
のキーボードやマウスなどの入力部、6はバッファで編
集する内容をファイルとして記憶する外部記憶装置、7
は外部記憶装置6上の初期化ファイル、8a,8b,8
c,8dは外部記憶装置6上の文書やプログラムなどの
テキストファイル、10は外部記憶装置6上のバッファ
初期化ファイル、10a,10b,10cはバッファ初
期化ファイル10の詳細を示すバッファ初期化ファイル
(図4)、11は状態を保存するバッファを選択する機
能を持つ保存バッファ選択部、12は実際に選択を行う
保存バッファ選択ウインドウ(図3)、9はバッファ1
a,1b,1c,1d、ウインドウ2、フォント3a,
3b、表示部4、入力部5、外部記憶装置6、保存バッ
ファ選択部11などを制御する制御部であり、この制御
部9はマイクロプロセッサなどにより実現されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 4, 1a, 1b, 1c, 1d
Is a buffer for holding texts and fonts such as programs and documents, 2 is a window for displaying the contents of the buffer 1a, 1b, 1c or 1d, 3a, 3b is a window 2
A font for displaying characters on the display, 4 is a display unit for actually displaying characters, 5 is an input unit such as a keyboard or mouse for inputting characters or commands, and 6 is a file storing the contents edited in the buffer External storage device, 7
Is an initialization file on the external storage device 6, 8a, 8b, 8
Reference characters c and 8d are text files such as documents and programs on the external storage device 6, 10 is a buffer initialization file on the external storage device 10, and 10a, 10b and 10c are buffer initialization files showing the details of the buffer initialization file 10. (FIG. 4), 11 is a save buffer selection unit having a function of selecting a buffer for saving the state, 12 is a save buffer selection window for actually selecting (FIG. 3), 9 is the buffer 1
a, 1b, 1c, 1d, window 2, font 3a,
3b, the display unit 4, the input unit 5, the external storage device 6, the save buffer selection unit 11, and the like, which is a control unit, and the control unit 9 is realized by a microprocessor or the like.

【0009】次にこの実施例の動作について説明する。
利用者は、文書編集装置を立ち上げ、ログインしたら、
入力部5からキーボードやマウス入力によって、テキス
トを編集するウインドウ2を画面上の任意の位置に、任
意の大きさで作成する。このとき、空のバッファ1aが
作成され、漢字フォント3aが設定されている。続いて
入力部5からコマンドなどを入力することによって、漢
字フォント3aを使用しているウインドウ2で、外部記
憶装置6上の日本語文書のテキストファイル8a(ni
hongo.txt.1)をバッファ1aに読み込む。
次に、入力部5から、バッファを作成してそれにファイ
ルを読み込むコマンドを入力することによって、英数字
だけからなるソースプログラムのテキストファイル8b
(program.esp.2)をバッファ1bに読み
込む。そして、フォント設定コマンドを入力して、ウイ
ンドウ2に英数字フォント3bを設定する。同じように
して、テキストファイル8bと同じファイル名で、バー
ジョンが一つ前のテキストファイル8c(progra
m.esp.1)をバッファ1cに読み込む。また、別
のテキストファイル8d(test.txt.1)を、
バッファ1dに読み込む。そして再びバッファ1aの内
容をウインドウ2で選択して編集する。このようにし
て、編集したり内容を見たいテキストファイルを新しい
バッファに読み込みながら、作業を行う。この状態を示
す構成が図1である。
Next, the operation of this embodiment will be described.
The user starts up the document editing device, logs in,
A window 2 for editing text is created at an arbitrary position on the screen and with an arbitrary size by inputting a keyboard or a mouse from the input unit 5. At this time, the empty buffer 1a is created and the kanji font 3a is set. Then, by inputting a command or the like from the input unit 5, the text file 8a (ni) of the Japanese document on the external storage device 6 is displayed in the window 2 using the Kanji font 3a.
Hongo. txt. 1) is read into the buffer 1a.
Next, by inputting a command for creating a buffer and reading a file into the buffer from the input unit 5, the text file 8b of the source program consisting of only alphanumeric characters.
(Program.esp.2) is read into the buffer 1b. Then, a font setting command is input to set the alphanumeric font 3b in the window 2. In the same way, the text file 8b (progra
m. esp. 1) is read into the buffer 1c. In addition, another text file 8d (test.txt.1)
Read into buffer 1d. Then, the contents of the buffer 1a are selected again in the window 2 and edited. In this way, work is done while reading the text file that you want to edit or see the contents into a new buffer. The configuration showing this state is shown in FIG.

【0010】次に、入力部5からコマンド入力などによ
って、保存バッファ選択部11を起動させると、図3の
ような保存バッファ選択ウインドウ12にバッファ名と
それが読み込んでいるファイル名などの一覧が表示され
るので、入力部5からキーボードやマウスなどによっ
て、状態を保存したいバッファ又は保存したくないバッ
ファを指定する。この図3で修正フラグが*のバッファ
は、ファイルから読み込まれたりファイルに書き込まれ
たりしてから修正された状態(修正フラグが1)である
ことを示している。ここではバッファ1dを保存しない
ように指定する。この状態を示す構成が図2である。
Next, when the save buffer selecting section 11 is activated by inputting a command from the input section 5, a list of buffer names and file names read by the save buffer selecting window 12 as shown in FIG. 3 is displayed. Since it is displayed, the buffer for which the state is to be saved or the buffer for which the state is not desired to be saved is designated from the input unit 5 with a keyboard or a mouse. In FIG. 3, the buffer having the correction flag * indicates that the buffer has been corrected (the correction flag is 1) after being read from the file or written in the file. Here, the buffer 1d is designated not to be saved. The configuration showing this state is shown in FIG.

【0011】その状態で、入力部5から作業環境保存コ
マンドを入力すると、そのときのウインドウ2の画面で
の位置、大きさ、使用しているフォント、選択している
バッファ名などが、制御部9の作用によって外部記憶装
置6上に初期化ファル7として保存されるとともに、バ
ッファ1a、バッファ1b、バッファ1cが保持してい
たテキストやフォントなどのバッファの状態が外部記憶
装置6上にバッファ初期化ファイル10として保存され
る。
When a work environment save command is input from the input unit 5 in that state, the position, size, font in use, selected buffer name, etc. of the window 2 at that time are displayed in the control unit. By the action of 9, the initialization file 7 is stored in the external storage device 6, and the buffer states such as the texts and fonts held in the buffer 1a, the buffer 1b, and the buffer 1c are stored in the external storage device 6 as the buffer initialization. The converted file 10 is stored.

【0012】図4は、バッファ初期化ファイル10に保
存される内容の一例を示したものであり、このファイル
は、ログインしている利用者の特定のディレクトリにバ
ッファごとに一つずつ作成される。図4において、作業
環境保存コマンドが実行された時点で、バッファ1aの
内容だけが修正され(修正フラグが1)、他のバッファ
1b,1cは修正されていない(修正フラグが0)もの
とする。バッファで編集していたテキストがファイルか
ら読み込まれたりファイルに書き込まれたりしてから変
更されていなかった場合には、その内容は外部記憶装置
6に保存されているファイルと同じなので、テキスト自
体はバッファ初期化ファイルには保存せず、そのファイ
ル名だけを保存する。したがって、バッファ1aについ
ては、テキストの内容もバッファ初期化ファイル10a
に保存されるが、バッファ1bとバッファ1cについて
は、テキストの内容はバッファ初期化ファイル10bと
10cには保存されない。
FIG. 4 shows an example of the contents stored in the buffer initialization file 10. This file is created for each buffer in a specific directory of the logged-in user. . In FIG. 4, when the work environment save command is executed, only the contents of the buffer 1a are modified (correction flag is 1), and the other buffers 1b and 1c are not modified (correction flag is 0). . If the text edited in the buffer has not been changed since it was read from the file or written in the file, the content is the same as the file stored in the external storage device 6, and the text itself is Do not save to the buffer initialization file, only the file name. Therefore, for the buffer 1a, the contents of the text also include the buffer initialization file 10a.
However, regarding the buffers 1b and 1c, the text contents are not stored in the buffer initialization files 10b and 10c.

【0013】また、通常はファイル名にはバージョン番
号までつけて保存するが、バッファに読み込まれていた
ものが最新のファイルの場合には、バージョン番号をつ
けずに保存する。したがって、バッファ1bについて
は、ファイル名が「program.esp」で保存さ
れる。
Normally, the file name is added with the version number, but when the file read in the buffer is the latest file, the file is saved without the version number. Therefore, the file name of the buffer 1b is saved as "program.esp".

【0014】利用者は作業を終了したら、本文書編集装
置に対してログアウトするか、電源を落とす。再び同じ
利用者がログインすると、バッファ初期化ファイル10
に保存されている情報を元に、バッファの状態を再現す
る。バッファ初期化ファイル10aを元にバッファ1a
の内容を作成し、そのファイル10aに保存されている
テキストを読み込み、修正フラグを1にし、漢字フォン
ト3aを設定するなどして、バッファ状態を再現する。
同様に、バッファ初期化ファイル10bを元にバッファ
1bを作成し、ファイル名「program.esp」
のファイルを外部記憶装置6から読み込む。このとき、
バージョンをつけずに読み込むと、最大バージョンのフ
ァイル(program.esp.2)が読み込まれ
る。そして、英数字フォント3bなどの状態を再現す
る。そして、バッファ初期化ファイル10cを元にバッ
ファ1cの内容を作成し、ファイル名「progra
m.esp.1」のファイルを外部記憶装置6から読み
込み、英数字フォント3bを設定するなどして、バッフ
ァ状態を再現する。
Upon completion of the work, the user logs out or turns off the power to the document editing apparatus. When the same user logs in again, the buffer initialization file 10
The state of the buffer is reproduced based on the information stored in. Buffer 1a based on buffer initialization file 10a
The contents of the above are created, the text stored in the file 10a is read, the correction flag is set to 1, the kanji font 3a is set, and the buffer state is reproduced.
Similarly, the buffer 1b is created based on the buffer initialization file 10b, and the file name is "program.esp".
File is read from the external storage device 6. At this time,
When the file is read without adding the version, the maximum version file (program.esp.2) is read. Then, the state of the alphanumeric font 3b or the like is reproduced. Then, the contents of the buffer 1c are created based on the buffer initialization file 10c, and the file name "progra
m. esp. The "1" file is read from the external storage device 6 and the alphanumeric font 3b is set to reproduce the buffer state.

【0015】次に、初期化ファイル7に保存されている
情報を元に、使用環境を保存したときと同じ位置、大き
さでウインドウ2を作成し、編集していたバッファ1a
を選択し、使用されていた漢字フォント3aを設定す
る。これで前回使用環境を保存したときのバッファやウ
インドウの状態が再現された。
Next, based on the information stored in the initialization file 7, the window 2 is created and edited at the same position and size as when the usage environment was saved, and the buffer 1a was edited.
Is selected, and the Kanji font 3a used is set. This reproduces the state of the buffer and window when the environment was last saved.

【0016】このあと、バッファ1bの内容を修正し
て、同じファイル名で保存すると、ファイル名「pro
gram.esp.3」のファイルに保存される。そし
て、次の使用時には、バッファ1bについては保存され
ているファイル名にバージョンが付いていないため、フ
ァイル名「program.esp.3」のファイルが
読み込まれる。このように、一度作業環境を保存してお
けば、その時に最大バージョンのファイルを読み込んで
いたバッファについては、常に最大バージョンのファイ
ルが読み込まれることになる。
After that, if the contents of the buffer 1b are modified and saved with the same file name, the file name "pro
gram. esp. 3 ”file. Then, at the next use, since the version of the saved file name is not added to the buffer 1b, the file with the file name "program.esp.3" is read. Thus, once the working environment is saved, the maximum version file is always read for the buffer that was reading the maximum version file at that time.

【0017】なお、上記実施例では、利用者が作業環境
保存コマンドを実行してバッファなどの状態を保存する
場合について説明したが、ログアウト時に自動的に作業
環境の保存が行われるようにしてもよい。
In the above embodiment, the case where the user executes the work environment save command to save the state of the buffer or the like has been described, but the work environment may be automatically saved at the time of logout. Good.

【0018】また、この実施例では、ウインドウが一つ
の場合について説明したが、ウインドウがいくつあって
もそのそれぞれの状態が再現されるようになっている。
フォントについても、ここでは漢字フォントと英数字フ
ォント1つずつの場合について説明したが、もっと種類
が多くても差し支えない。
In this embodiment, the case where there is one window has been described, but the respective states can be reproduced regardless of how many windows there are.
As for the fonts, the case of one kanji font and one alphanumeric font has been described here, but there is no problem even if there are more types.

【0019】また、バッファ初期化ファイルはバッファ
ごとに作成する代わりに、一つのファイルにすべてのバ
ッファの情報を持たせるようにしてもよい。どのような
バッファの状態が保存されるかについても、上記実施例
のすべての状態を持つ必要はなく、また他の状態が保存
されるようにしてもよい。
Further, instead of creating the buffer initialization file for each buffer, one file may have information of all buffers. As for what buffer state is stored, it is not necessary to have all the states of the above embodiment, and other states may be stored.

【0020】上記実施例は、以上に説明したようになさ
れているので、以下に記載されるような効果を奏する。
Since the above-described embodiment is configured as described above, it has the following effects.

【0021】利用者が作業環境保存コマンドを実行した
ときに、ウインドウの状態をファイルに保存するととも
に、バッファが保持していたテキストの内容やファイル
名、フォントなどのバッファの状態もファイルに保存
し、次の使用時に、ウインドウの状態だけでなく、バッ
ファが保持していたテキストなどの状態も再現するよう
にしたので、利用者が使用するたびにテキストをファイ
ルから読み込んだり、フォントを設定し直したりする必
要がなく、編集操作などが効率よく行える。
When the user executes the work environment save command, the window state is saved in a file, and the contents of the text held in the buffer and the buffer state such as the file name and font are also saved in the file. , At the next use, not only the state of the window but also the state of the text held in the buffer is reproduced, so that the text is read from the file or the font is reset each time the user uses it. There is no need to do so, and editing operations can be performed efficiently.

【0022】また、状態を保存したいバッファを選択で
きるようにしたので、作業環境の保存を行うまえに、保
存したくないバッファ内容をいちいち削除する必要がな
くなる。即ち、作業環境保存コマンドを実行する前に、
保存バッファ選択部で状態を保存したいバッファを選択
しておけば、必要なバッファ内容だけを保存することが
できる。
Since the buffer whose state is to be saved can be selected, it is not necessary to delete the contents of the buffer which are not desired to be saved before the work environment is saved. That is, before executing the work environment save command,
By selecting the buffer whose state is to be saved in the save buffer selection section, only the necessary buffer contents can be saved.

【0023】作業環境を保存したときに編集していたテ
キストが、ファイルから読み込まれたりファイルに書き
込んだりしてから変更されていなかった場合には、テキ
ストの内容をファイルに保存せずに、次の使用時に、バ
ッファに上記テキストの状態を再現できるようにしたの
で、バッファ初期化ファイルの大きさが小さくてすみ、
外部記憶装置の容量が節約される。
If the text that was being edited when the work environment was saved has not changed since it was read from the file or written to the file, the text contents are not saved in the file and When using, I made it possible to reproduce the above text state in the buffer, so the size of the buffer initialization file can be small,
The capacity of the external storage device is saved.

【0024】編集していたテキストの内容を保存しない
場合に、そのファイルが最大バージョンのものであった
場合には、そのバージョン番号を付けずにファイル名を
保存することにより、一度だけ作業環境を保存しておけ
ば、その後のログイン時には常に最大バージョンのファ
イルが読み込まれるようになる。即ち、作業環境を保存
したときに編集していたテキストが、最大バージョンの
ファイルのものであった場合には、そのバージョン番号
を付けずにファイル名を保存するようにしたので、一度
作業環境を保存しておけば、そのようなバッファについ
ては、常に最大バージョンのファイルが読み込まれるこ
とになり、毎回作業環境の保存を行う必要がなくなる。
If the contents of the edited text are not saved and the file is of the maximum version, the file name is saved without the version number, so that the work environment can be set only once. If you save it, the maximum version of the file will always be loaded when you log in again. That is, if the text that was being edited when the work environment was saved was the file with the maximum version, the file name was saved without adding the version number, so the work environment should be saved once. If saved, such a buffer will always read the maximum version of the file, eliminating the need to save the work environment each time.

【0025】制御部は、ログアウト時に自動的に作業環
境の保存処理を呼び出すようにすることで、利用者がい
ちいち作業環境保存コマンドを呼び出す手間を省くこと
もできる。即ち、利用者が作業環境保存コマンドを制御
部に実行させるかわりに、ログアウトしたときに自動的
に作業環境の保存を行うことができるようにしたので、
利用者が特に意識しなくても、いつでも前回の作業終了
時の環境が再現され、作業効率が向上する。
The control unit can automatically save the work environment saving process at the time of logout, thereby saving the user the trouble of calling the work environment saving command. That is, instead of causing the control unit to execute the work environment save command, the user can automatically save the work environment when logging out.
The environment at the end of the previous work can be reproduced at any time even if the user is not particularly aware, and work efficiency is improved.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、利用者の
要求により作業環境保存コマンドを実行したとき、ある
いはログアウトしたとき、ウインドウの状態をファイル
に保存するとともに、バッファが保持していたテキスト
内容やファイル名やフォント等のバッファ状態も上記フ
ァイルに保存し、次の使用時に、上記ウインドウの状態
だけでなく、上記バッファ状態も再現するようにしたの
で、ログインし直したときに、以前編集していたテキス
トや使用するフォントなどの内容を示すバッファの状態
が自動的に再現できるようになり、したがって利用者が
使用するたびにテキストをファイルから読み込んだり、
フォントを設定し直したりする必要がなく、編集操作な
どが効率良く行なえる文書編集装置を提供できるという
効果が得られる。
As described above, according to the present invention, when the work environment save command is executed at the user's request or when the user logs out, the state of the window is saved in the file and held by the buffer. The buffer contents such as text contents, file names, fonts, etc. are saved in the above file, and not only the above window condition but also the above buffer condition is reproduced at the next use. The state of the buffer that shows the contents such as the text being edited and the font to be used can be automatically reproduced, so that the text is read from the file each time the user uses it,
It is possible to provide a document editing apparatus that can efficiently perform editing operations without having to reset fonts.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例による作業環境保存方式を
用いた文書編集装置の構成及び作用を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration and operation of a document editing apparatus using a work environment saving system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例の構成及び作用を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration and operation of the above embodiment.

【図3】上記実施例の保存バッファ選択ウインドウの画
面を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a screen of a save buffer selection window of the above embodiment.

【図4】上記実施例のバッファ初期化ファイルの内容を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the contents of a buffer initialization file of the above embodiment.

【図5】従来の文書編集装置の構成及び作用を示すブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration and operation of a conventional document editing apparatus.

【図6】上記従来例の構成及び作用を示すブロック図で
ある。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration and an operation of the conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a バッファ 1b バッファ 1c バッファ 1d バッファ 2 ウインドウ 3a 漢字フォント 3b 英数字フォト 6 外部記憶装置 7 初期化ファイル 8a テキストファイル 8b テキストファイル 8c テキストファイル 8d テキストファイル 9 制御部 10 バッファ初期化ファイル 10a バッファ初期化ファイル 10b バッファ初期化ファイル 10c バッファ初期化ファイル 1a buffer 1b buffer 1c buffer 1d buffer 2 window 3a kanji font 3b alphanumeric photo 6 external storage device 7 initialization file 8a text file 8b text file 8c text file 8d text file 9 control unit 10 buffer initialization file 10a buffer initialization file 10b buffer initialization file 10c buffer initialization file

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報を表示する1つ以上のウインドウ
と、このウインドウに文字を表示するためのフォントや
テキスト等を保持する機能を持つバッファと、このバッ
ファで編集する内容をファイルとして記憶する外部記憶
装置と、上記ウインドウ,バッファ,外部記憶装置等の
各構成要素を制御する制御部とを備えた文書編集装置に
おいて、上記制御部は、利用者の要求により作業環境を
保存するためのコマンドを実行したとき、あるいはログ
アウトしたとき、上記ウインドウの表示状態を上記ファ
イルに保存するとともに、上記バッファが保持していた
テキスト内容やファイル名やフォント等のバッファの状
態も上記ファイルに保存し、次の使用時に、上記ウイン
ドウの状態だけでなく、上記バッファの状態も再現する
ことを特徴とする文書編集装置における作業環境保存方
式。
1. One or more windows for displaying information, a buffer having a function of holding fonts and texts for displaying characters in this window, and an external device for storing the contents edited in this buffer as a file. In a document editing device including a storage device and a control unit that controls each component such as the window, the buffer, and the external storage device, the control unit issues a command for saving the work environment at the request of the user. When it is executed or when you log out, the display status of the above window is saved in the above file, and the buffer status such as text contents and file names and fonts held in the above buffer is also saved in the above file. A document characterized by reproducing not only the state of the above window but also the state of the above buffer when used. Work environment storage method for editing device.
JP4215773A 1992-07-22 1992-07-22 Operation environment storage system of document editing device Pending JPH0644249A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215773A JPH0644249A (en) 1992-07-22 1992-07-22 Operation environment storage system of document editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215773A JPH0644249A (en) 1992-07-22 1992-07-22 Operation environment storage system of document editing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644249A true JPH0644249A (en) 1994-02-18

Family

ID=16677993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215773A Pending JPH0644249A (en) 1992-07-22 1992-07-22 Operation environment storage system of document editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644249A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10320880B2 (en) 2011-06-29 2019-06-11 Amazon Technologies, Inc. Data locker synchronization

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132381A (en) * 1986-11-25 1988-06-04 Hitachi Ltd Picture data retrieving and displaying system
JPS647225A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nec Corp Window re-displaying system
JPS6459380A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nippon Atomic Ind Group Co Window system for plant monitor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132381A (en) * 1986-11-25 1988-06-04 Hitachi Ltd Picture data retrieving and displaying system
JPS647225A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nec Corp Window re-displaying system
JPS6459380A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nippon Atomic Ind Group Co Window system for plant monitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10320880B2 (en) 2011-06-29 2019-06-11 Amazon Technologies, Inc. Data locker synchronization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814576B2 (en) Improved user interface displaying selectable software function controls associated with the selected object
EP0249089B1 (en) Word processing system
JP2006330791A (en) Client server system, computer, program, and log information management method for client server system
JP4922769B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JPH0644249A (en) Operation environment storage system of document editing device
JP2001265761A (en) Device and method for editing data and recording medium recording editing processing procedure
JPH05233404A (en) File control system
JP2003036130A (en) User operation management processing program, and method and device for user operation management
JP3651750B2 (en) Document storage retrieval method, document storage retrieval apparatus, and recording medium
JPH08137837A (en) Method and device for document processing
JPH0535837A (en) Cut data editing system for window system with cut-and-paste function
JPS60134282A (en) System screen display system
JP3458421B2 (en) Document processing system
JP4261649B2 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium
JPH07129079A (en) Method for installing programming loader
JP2896536B2 (en) Electronic message system
JP4467745B2 (en) CONFERENCE SUPPORT DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND MEDIUM
JP2000105717A (en) Device and method for file storage control
JPH056909B2 (en)
JPH0644240A (en) Cutting and pasting system
JP5895771B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program thereof
JP3020884B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2001243483A (en) Editing method and recording medium with recorded program thereof
Ford Processing Text Files
JP2007052678A (en) Hierarchical structure display device, hierarchical structure display method, program and recording medium