JPH0642746A - 噴霧量可変石油バーナー - Google Patents

噴霧量可変石油バーナー

Info

Publication number
JPH0642746A
JPH0642746A JP20054492A JP20054492A JPH0642746A JP H0642746 A JPH0642746 A JP H0642746A JP 20054492 A JP20054492 A JP 20054492A JP 20054492 A JP20054492 A JP 20054492A JP H0642746 A JPH0642746 A JP H0642746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
amount
pump
return
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20054492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Miura
政豪 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYOUFU SEISAKUSHO KK
Chofu Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
CHIYOUFU SEISAKUSHO KK
Chofu Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYOUFU SEISAKUSHO KK, Chofu Seisakusho Co Ltd filed Critical CHIYOUFU SEISAKUSHO KK
Priority to JP20054492A priority Critical patent/JPH0642746A/ja
Publication of JPH0642746A publication Critical patent/JPH0642746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 噴霧量可変石油バーナーにおいて、常に安定
した任意量の油の噴霧が行えるようにする。 【構成】 油タンク6,吐出量可変ポンプ1,定差圧ポ
ンプ2,ノズルホルダー4は、油送管7で連結され、ノ
ズルホルダー4の油戻り路10からの油戻り管8はポン
プ1,2間の油送管7−2に接続する。油タンク6,吐
出量可変ポンプ1間の油送管7−1の途中には、ノズル
ホルダー4先端の戻り形ノズル5からの噴霧油量を検出
する油量センサー3を設け、コントローラ13は、油量
センサー3の検出値とコントローラ13の演算値の誤差
分、吐出量可変ポンプ1への出力値を補正する。 【効果】 従来実際の噴霧量を検出していなかったため
に起こる、噴霧量のバラツキ,燃焼不良,能力不足等の
問題点を完全に防止できた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家庭用の給湯機,給
湯機付風呂釜等に使用する噴霧量可変石油バーナーにお
ける噴霧量の調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この発明に技術的に最も近い従来例とし
ては、図3に示すように、油戻り管の途中に圧力センサ
ー等の油圧検出手段を設け、油戻り管の油圧が所定の値
となるように第1の電磁式ポンプ(以下「吐出量可変ポ
ンプ」という)の出力値を変化させ、これにより戻り形
ノズルよりの噴霧量の調整を行っていた。
【0003】すなわち、戻り形ノズル(以下「ノズル」
という)の特性として、ノズルの戻り側圧力が低くなれ
ばノズルよりの戻り量が増加し、逆に噴霧量は減少す
る。また、戻り側圧力が高くなれば油は戻りにくくなる
ため、戻り量が減少し、噴霧量が多くなる。戻り形ノズ
ルのこの特性を利用し、従来例においてノズルよりの噴
霧量の調整は、ノズルの戻り圧力を調整することにより
行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来例にあっては、噴霧量の調整はノズルの戻り圧
力を調整することによって行っていたため、実際のノズ
ルよりの噴霧量を検出していないために、次のような問
題点があった。
【0005】ノズルの製造段階においては、ノズルの
戻り圧力に対する噴霧量は、個々のノズルにおいてある
程度のバラツキを有しており、このため同一ガロン数の
ノズルにおいても±10%ほどの噴霧量のバラツキを生
じ、これにより燃焼不良をおこしたり、また給湯能力が
出せないことがある。
【0006】上記従来例において、例えば第2の電磁
式ポンプ(以下「定差圧ポンプ」という)の設定圧力が
経年変化等において変化してしまうと、ノズルの戻り圧
力に対する噴霧量特性も変化するため、初期設定の噴霧
量を確保できず、能力不足,燃焼不良等の問題を起こ
す。
【0007】ノズルの戻り路が何らかの理由で閉鎖さ
れた場合、ノズルより異常な油量が噴霧される危険性が
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
従来の問題点に着目してなされたもので、吐出量可変ポ
ンプの吸入側の油送管の途中に、戻り形ノズルより噴霧
される油の量を検出する油量検出手段を設け、その検出
値とコントローラで演算された演算値との差に基づい
て、吐出量可変ポンプの出力値を補正することにより、
上記問題点を解決することを目的としている。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明の一実施例を示す図である。
まず構成を説明すると、1は吐出量可変ポンプであり、
その油吸入側は油送管7−1を介して油タンク6に接続
されており、また油送管7−1の途中には油量センサー
3が接続されている。
【0010】吐出量可変ポンプ1の油吐出側は油送管7
−2を介して定差圧ポンプ2の油吸入側に接続され、更
に定差圧ポンプ2の油吐出側は、油送管7−3を介し
て、内部に油送路9と油戻り路10を有したノズルホル
ダー4の油往路9側に接続されている。ノズルホルダー
4の先端には戻り形のノズル5が接続されている。
【0011】ノズルホルダー4の油戻り路10は油戻り
管8を介して、吐出量可変ポンプ1と定差圧ポンプ2を
接続する油送管7−2の途中に接続され、油戻り管8の
途中には油逆止弁11と、油電磁弁12が接続されてい
る。13はコントローラであり、油量センサー3ならび
に図示していない給湯機等の温度、水量等を入力とし、
演算し、吐出量可変ポンプ1と、定差圧ポンプ2と、油
電磁弁12へ出力している。
【0012】
【作用】次に作用を説明する。コントローラ13により
バーナー(図示せず)の運転が開始されると、吐出量可
変ポンプ1と定差圧ポンプ2が駆動を開始し、同時に油
電磁弁12が開放状態となる。ここで油の流れを説明す
ると、吐出量可変ポンプ1により油タンク6から吸入さ
れた油は、ここで加圧されて定差圧ポンプ2に供給さ
れ、定差圧ポンプ2で更に加圧されて、ノズルホルダー
4の油往路9を介して、戻り形ノズル5に供給される。
【0013】戻り形ノズル5に供給された油は、一部は
噴霧され、残りの油は油戻り路10並びに油戻り管8を
介して、吐出量可変ポンプ1の吐出側と定差圧ポンプ2
の吸入側を接続する油送管7−2の途中に戻され、ここ
で吐出量可変ポンプ1より吐出された油と混合して、再
度定差圧ポンプ2に供給される。
【0014】また安定時において、戻り形ノズル5より
噴霧される油の量は、吐出量可変ポンプ1に吸入・吐出
される油の量と等しくなる。このことを利用して、吐出
量可変ポンプ1の吸入側、すなわち油送管7−1の途中
に設けられた油量センサー3は、吐出量可変ポンプ1に
吸入される油の量、すなわち戻り形ノズル5よりの噴霧
量を検出し、コントローラ13で、油量センサー3の検
出値とコントローラ13で演算された演算値との誤差
分、吐出量可変ポンプ1への出力値を補正する。
【0015】これにより、戻り形ノズル5より噴霧され
る油の量をコントローラ13で演算された油量に合わす
ことができ、常に安定した任意量の油の噴霧を行うこと
ができるわけである。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、噴霧
量可変石油バーナーにおいて、吐出量可変ポンプの吸入
側の油送管の途中に、戻り形ノズルより噴霧される油の
量を検出する油量センサーを設け、その検出値とコント
ローラで演算された演算値との差に基づいて、吐出量可
変ポンプへの出力値を補正するようにしたため、従来例
では実際の噴霧量を検出しなかったために起こりうる、
ノズルのバラツキによる噴霧量の10%近いバラツキに
起因する燃焼不良,能力の過不足や、定差圧ポンプ不具
合による噴霧量のバラツキ、あるいはノズル戻り路の閉
塞時に起こる油量の異常な増加等の問題点を完全に防止
でき、常に安定した油量を供給でき、高信頼性を得るこ
とができた。
【0017】
【他の実施例】本実施例では油量センサーを、吐出量可
変ポンプの吸入側の油送管の途中に設けたが、図2に示
すように、吐出量可変ポンプの吐出側と定差圧ポンプの
吸入側を結ぶ油送管の途中で、戻り形ノズルよりの油戻
り管の接続部よりも上流側に設けても、同様の効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す図である。
【図3】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 吐出量可変ポンプ(第1の電磁式ポンプ) 2 定差圧ポンプ(第2の電磁式ポンプ) 3 油量センサー 4 ノズルホルダー 5 戻り形ノズル 6 油タンク 7 油送管 8 油戻り管 9 油送路 10 油戻り路 11 油逆止弁 12 油電磁弁 13 コントローラ 14 圧力センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 戻り形ノズルと、第1の電磁式ポンプ
    と、第2の電磁式ポンプを使用し、戻り形ノズルの戻り
    路から第2の電磁式ポンプの油吸入側に連なる油戻り管
    の途中に、油逆止弁及び油電磁弁を設けた、噴霧量可変
    石油バーナーにおいて、第1の電磁式ポンプの吸入側の
    油送管の途中、又は第1の電磁式ポンプの吐出側と第2
    の電磁式ポンプの吸入側を結ぶ油送管の途中で、戻り形
    ノズルよりの油戻り管の接続部よりも上流側に、戻り形
    ノズルより噴霧される油の量を検出する油量検出手段を
    設け、該油量検出手段の検出値とコントローラで演算さ
    れた演算値との差に基づいて、第1の電磁式ポンプの出
    力値を補正することを特徴とする噴霧量可変石油バーナ
    ー。
JP20054492A 1992-07-02 1992-07-02 噴霧量可変石油バーナー Pending JPH0642746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20054492A JPH0642746A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 噴霧量可変石油バーナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20054492A JPH0642746A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 噴霧量可変石油バーナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642746A true JPH0642746A (ja) 1994-02-18

Family

ID=16426076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20054492A Pending JPH0642746A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 噴霧量可変石油バーナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999019694A1 (fr) 1997-10-15 1999-04-22 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Detecteur de debit, debitmetre et appareil de regulation de vitesse de decharge pour machines a decharge de liquides
CN110716508A (zh) * 2018-07-13 2020-01-21 广州极飞科技有限公司 一种作业控制方法及其控制终端、作业服务器、作业系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50368A (ja) * 1973-03-09 1975-01-06
JPS5993135A (ja) * 1982-11-18 1984-05-29 Matsushita Seiko Co Ltd 加湿機の湿度制御装置
JPS6213286A (ja) * 1985-07-10 1987-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ溶接固定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50368A (ja) * 1973-03-09 1975-01-06
JPS5993135A (ja) * 1982-11-18 1984-05-29 Matsushita Seiko Co Ltd 加湿機の湿度制御装置
JPS6213286A (ja) * 1985-07-10 1987-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ溶接固定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999019694A1 (fr) 1997-10-15 1999-04-22 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Detecteur de debit, debitmetre et appareil de regulation de vitesse de decharge pour machines a decharge de liquides
US6647777B1 (en) 1997-10-15 2003-11-18 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Flow rate sensor, flow meter, and discharge rate control apparatus for liquid discharge machines
CN110716508A (zh) * 2018-07-13 2020-01-21 广州极飞科技有限公司 一种作业控制方法及其控制终端、作业服务器、作业系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3814321A (en) Liquid heating feedback system
US6367239B1 (en) Fuel delivery systems and method
TWI235789B (en) Fuel vapor leak detecting apparatus, and fuel supplying apparatus to be applied to the same
US5636616A (en) Fuel supply apparatus for an internal combustion engine
WO2013109272A1 (en) Variable rate fuel delivery system and method, and atomization nozzle therefor
JPH0642746A (ja) 噴霧量可変石油バーナー
JPH1078337A (ja) 自己清浄式オグメンタ燃料ドレン計量装置
JP2530136Y2 (ja) 噴霧量可変石油バーナー
JPH026968B2 (ja)
JPH0968123A (ja) 燃料昇温装置
JP2757338B2 (ja) 二流体噴射装置
JPH05157221A (ja) エマルジョン燃焼用ミキシング装置
CN110657418A (zh) 疏水腐蚀防护系统及其腐蚀防护方法
JPH0791650A (ja) リターン式ノズルバーナ装置
CN218178863U (zh) 一种蒸汽加热装置
CN217206697U (zh) 一种高压燃油系统及一种船用中速柴油机
JPS5981411A (ja) 液体供給装置
JP2709994B2 (ja) 噴霧量可変石油バーナー
CN114180814A (zh) 一种简化的玻璃熔窑供油系统
JPS6226366A (ja) 燃料油供給装置
JP3655009B2 (ja) ボイラ給水管の腐食防止皮膜形成装置
JP2000257854A (ja) 石油バーナー及び石油給湯機
RU2117793C1 (ru) Система топливоподачи газотурбинной установки
JP2000055346A (ja) 油焚きバーナの燃料供給装置
JPH07293863A (ja) ガス燃焼装置における空燃比の比例制御装置