JPH0642656Y2 - 口腔外科用結紮線 - Google Patents

口腔外科用結紮線

Info

Publication number
JPH0642656Y2
JPH0642656Y2 JP6847090U JP6847090U JPH0642656Y2 JP H0642656 Y2 JPH0642656 Y2 JP H0642656Y2 JP 6847090 U JP6847090 U JP 6847090U JP 6847090 U JP6847090 U JP 6847090U JP H0642656 Y2 JPH0642656 Y2 JP H0642656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
shape
ligature
ligature wire
lower jaws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6847090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427906U (ja
Inventor
人士 浜中
謙一 冨塚
秀實 吉増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Co Ltd
Original Assignee
Tomy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Co Ltd filed Critical Tomy Co Ltd
Priority to JP6847090U priority Critical patent/JPH0642656Y2/ja
Publication of JPH0427906U publication Critical patent/JPH0427906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642656Y2 publication Critical patent/JPH0642656Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、口腔外科の領域における顎骨骨折・外科的矯
正手術等の治療に際して、特に、患者の上下顎間を固定
するために使用される結紮線の改良に関するものであ
る。
「従来の技術」 口腔外科の治療においては、継発症の予防の上からも、
完全なる上下顎間の固定と歯同士の固定が要求される。
そこで、一般には、第3図に示す如く、患者の上下の各
歯T面にブラケット1を接着した後、上顎側の各ブラケ
ット1と下顎側の各ブラケット1にアーチワイヤー2を
係留して、該各アーチワイヤー2を固定手段(図示せ
ず)を介して個々のブラケット1に固定することによ
り、上下の歯T同士を連続して固定し、次いで、上下の
歯T面に接着されたブラケット1の歯肉側ウイング1aに
結紮線3を交互にたすき状に掛け渡して、該結紮線3の
両端部を捩じって拘束することにより、上下の顎間を固
定している。
「考案が解決しようとする課題」 然し乍ら、斯る口腔外科の治療に使用される従来の結紮
線3には、通常、弾性に乏しいステンレス線材が使用さ
れている関係で、いくら最初にしっかりと締め付けて
も、経時変化に伴って、上下顎間の固定状態に緩みが生
じ易く、しかも、一旦緩みが生じると、結紮線3の両端
部の捩じりを解いて、再三締め直さなければならないの
で、治療経過中においては、常に煩雑な締め直し作業が
要求される問題点を有していた。
又、口腔外科の治療において、外科的な処置を施して上
下の顎間を固定した後でも、患者の状態によっては、急
に悪心を生じて嘔吐するケースが多々見受けられるの
で、この場合には、何をおいても、気管内への吐出物の
吸引を防ぎ、気道を確保するために、緊急に上下顎間の
固定を解いて、一刻も早く吐出物を吐き出させなければ
ならない訳であるが、従来のステンレス線材製の結紮線
3を使用した場合には、上下側の全てのブラケット1か
らこの結紮線3を一々取り外さなければ、上下顎間の固
定を解くことができないので、緊急性の要請に対応する
ことができないと言う大きな問題点を有していた。
尚、結紮線3を切断工具類を用いて切断したとしても、
最終的には、このステンレス線材製の結紮線3を各ブラ
ケット1のウイング1aから外さない限り、上下顎間の固
定を完全に解くことができないので、結紮線3の切断に
よっても、緊急性に要請に応えることは不可能であっ
た。
この為、当該分野においては、特に、この緊急性に即座
に対応することのできる新規結紮線の出現が大いに望ま
れているところである。
「課題を解決するための手段」 而して、本考案は、斯る要請に応えるために開発された
もので、上下の顎間を固定するために、上下の歯側に設
けられた引掛具に掛け渡される金属製の口腔外科用結紮
線を前提として、本体を超弾性を有する形状記憶合金線
材で構成して、該本体に予め上記引掛具から離脱し易い
形状を記憶させる構成を採用した。
「作用」 依って、本考案にあっては、結紮線本体を超弾性を有す
る形状記憶合金線材で構成して、該結紮線本体に予め引
掛具から離脱し易い形状を記憶させているので、従来と
同様に、患者の上下歯側に設けられた引掛具に結紮線を
交互に掛け渡せば、上下顎間の確実な固定が保障される
ことは勿論であるが、斯る上下顎間の固定状態にあっ
て、急に患者が悪心を生じ嘔吐した場合には、少なくと
も、結紮線本体の任意1ヵ所を切断工具類を用いて切断
すれば、結紮線自体は拘束状態から解放されて、自身の
超弾性により、予め記憶させられている形状に直ちに復
帰するので、これにより、結紮線が上下全ての引掛具か
ら自動的に離脱することが可能となる。
従って、本考案の結紮線は、例え患者が悪心を生じ嘔吐
しても、単純な切断作業を一回行なうだけで、直ちに上
下顎間の固定を解いて、一刻も早く吐出物を吐き出させ
ることが可能となる。
「実施例」 以下、本考案を図示する実施例に基づいて詳述すれば、
該実施例に係る口腔外科用の結紮線は、従来と異なり、
自身の本体11を超弾性を有するニッケル・チタン系合金
等の形状記憶合金線材から構成して、該形状記憶合金線
材製本体11に引掛具から離脱し易い形状、例えば、第1
図に示す直線形状や第2図に示すU字形状、又は該直線
形状とU字形状間に存する任意形状を予め記憶させてお
くことを特徴とするものである。
尚、この本体11に対する形状記憶に関しては、常法の熱
処理によって行なうことは言うまでもない。
依って、上記の形状が予め記憶された本実施例の結紮線
の使用に際しては、従来と同様に、第3図に示す如く、
患者の上下の歯T面に接着されたブラケット1の歯肉側
ウイング1aに結紮線本体11を交互にたすき状に掛け渡し
て、該結紮線本体11の両端部をチューブ等を潰して拘束
すれば、患者の上下顎間を確実に固定することが可能と
なる。
しかし、斯る上下顎間の固定状態にあっては、結紮線本
体11が有する超弾性により、上下の顎間を常に略一定の
力で継続して締め付けることが可能となるので、従来の
如く、経時変化に伴って、上下顎間の固定に緩みが生じ
る心配が全くなくなる。この結果、本実施例の結紮線に
あっては、従来の如く、治療の経過中に、両端部の拘束
状態を解いて、再三締め直す必要がなくなるので、治療
作業上頗る至便となるばかりか、理想的な治療状態が保
障されることとなる。
又、外科的処置を施して上下顎間を固定した後に、急に
患者が悪心を生じた場合には、少なくとも、結紮線本体
11の任意1カ所を切断工具類を用いて切断すれば、結紮
線自体は拘束状態から解放されて、自身の超弾性によ
り、予め記憶させられている上記の各形状に直ちに復帰
するので、これにより、結紮線本体11が上下全てのブラ
ケット1のウイング1aから自動的に離脱することが可能
となる。
従って、本実施例にあっては、例え患者が悪心を生じ嘔
吐したとしても、単純な切断作業を一回行なうだけで、
直ちに上下顎間の固定を解いて、一刻も早く吐出物を吐
き出させることが可能となるので、顎間固定中の不測の
危険性が全くなくなる。
尚、本実施例にあっては、結紮線の引掛具として、アー
チワイヤー2を係留するために歯T面に接着されるブラ
ケット1を利用したものであるが、本考案はこれに限定
されるものではなく、上下の顎間を固定するために、結
紮線を交互にたすき状に掛け渡せるものであれば、例え
ば実開昭62−90616号公報に示すブラケットや上記アー
チワイヤー2に植設されたフック等を、引掛具として利
用できることは言うまでもない。
「考案の効果」 以上の如く、本考案は、結紮線本体を超弾性を有する形
状記憶合金線材で構成して、該本体に予め引掛具から離
脱し易い形状を記憶させたことを特徴とするものである
から、上下顎間の固定後に、急に患者が悪心を生じ嘔吐
したとしても、結紮線の任意1ヵ所を切断すれば、結紮
線自体は拘束状態から解放されて、自身の超弾性によ
り、予め記憶させられている形状に直ちに復帰するの
で、これにより、結紮線が上下全ての引掛具から自動的
に離脱できることとなった。
従って、本考案に係る結紮線を使用すれば、例え、上下
顎間の固定後に、患者が悪心を生じ嘔吐したとしても、
直ちに上下顎間の固定を解いて、吐出物を吐き出させる
ことが可能となる。
又、本体の有する超弾性により、例え経時変化が生じて
も、上下顎間を常に略一定の力で締め付けることが可能
となるので、従来の如く、上下顎間の固定に緩みが生じ
る心配がなくなるばかりか、結紮線の両端部の拘束を解
いて、再三締め直す必要も全くなくなる。
従って、治療上頗る至便となるばかりか、常に理想的な
治療が継続して保障されることともなる。
【図面の簡単な説明】
第1図・第2図は本考案の実施例に係る口腔外科用結紮
線に引掛具から離脱し易い形状を付与した一例を示す斜
視図、第3図は上下顎間を固定した状態を示す要部説明
図である。 1……ブラケット(引掛具)、1a……歯肉側ウイング、
2……アーチワイヤー、T……歯、11……超弾性を有す
る形状記憶合金線材から構成された結紮線の本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下の顎間を固定するために、上下の歯側
    に設けられた引掛具に掛け渡される金属製の結紮線であ
    って、本体を超弾性を有する形状記憶合金線材で構成し
    て、該本体に予め上記引掛具から離脱し易い形状を記憶
    させたことを特徴とする口腔外科用結紮線。
JP6847090U 1990-06-29 1990-06-29 口腔外科用結紮線 Expired - Lifetime JPH0642656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6847090U JPH0642656Y2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 口腔外科用結紮線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6847090U JPH0642656Y2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 口腔外科用結紮線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0427906U JPH0427906U (ja) 1992-03-05
JPH0642656Y2 true JPH0642656Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31602941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6847090U Expired - Lifetime JPH0642656Y2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 口腔外科用結紮線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642656Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4597951B2 (ja) * 2006-12-28 2010-12-15 フルヤ工業株式会社 顎間固定解除装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0427906U (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639219A (en) Surgical ball hooks
US5064370A (en) Molar distalizing appliance
US5123838A (en) Orthodontic bracket
US4412819A (en) Orthodontic arch wire
US6733285B2 (en) Orthodontic appliance with lingual retaining groove
US4202328A (en) Method and means for fixation and immobilization of the jaws
US5292248A (en) Molar appliance
US5505616A (en) Distalizing spring
US4904188A (en) Direct bonded arch bar for maxillo-mandibular injuries
US20100129766A1 (en) Orthodontic retraction arch and spring
US4230104A (en) Splints for treating jaw fractures
US20030113682A1 (en) Orthodontic appliance with contoured retaining guide
EP0326758B1 (en) Uprighting spring for use with an orthodontic bracket
US20030075186A1 (en) Oral appliance and method for use in weight loss and control
JPH0626814U (ja) 矯正歯科用ブラケット
JPH0321236A (ja) 歯科矯正用ブラケット
US20110287376A1 (en) Device For Circumdental Wiring Intraoral Objects And Related Oral Structures
US5044946A (en) Universal orthodontic rotation wedge
US7351058B2 (en) Arch bar
EP0128474B1 (en) Orthodontic appliance
US20110288551A1 (en) Maxillo-Mandibular Fixation Apparatus And Method
US4900250A (en) Elastic orthodontic appliance for an edgewise-type bracket
US5720611A (en) Long-armed type uprighting spring for molar tooth
US4392826A (en) Palatal arch bar with combination locking device and elastic anchor
JPH0642656Y2 (ja) 口腔外科用結紮線

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term