JPH0641541A - コークス炉の熱間補修工事におけるレンガの接続方法 - Google Patents

コークス炉の熱間補修工事におけるレンガの接続方法

Info

Publication number
JPH0641541A
JPH0641541A JP21570192A JP21570192A JPH0641541A JP H0641541 A JPH0641541 A JP H0641541A JP 21570192 A JP21570192 A JP 21570192A JP 21570192 A JP21570192 A JP 21570192A JP H0641541 A JPH0641541 A JP H0641541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brick
repair
mending
wall
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21570192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564233B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Mikoshi
和宏 見越
Akio Kikuchi
昭男 菊池
Yutaro Sumida
勇太郎 隅田
Kazuya Okanishi
和也 岡西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4215701A priority Critical patent/JP2564233B2/ja
Publication of JPH0641541A publication Critical patent/JPH0641541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564233B2 publication Critical patent/JP2564233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、製鉄用等に使用されるコークス炉
の熱間補修工事において、新,旧レンガの接続性を向上
するレンガの接続方法を提供する。 【構成】 非補修部のレンガ3と非補修部に接する補修
部1のレンガの接続部にそれぞれ段部と、その接続面に
開先5a,5b,6a,6bを設け、段部を組み合せて
補修部レンガ壁を構築し、次いで補修したレンガ壁を昇
温膨張させて非補修部レンガ壁との接続面を密着させた
後、前記開先部に不定形炉材8を充填してレンガ1,3
を接続する。 【効果】 接続したレンガ面が平滑に仕上げられ、コー
クス押出時等の引掛り,炉材の研磨,剥落が防止され、
円滑にコークスの押出しが行われて炉壁の耐用時間とと
もに操業度も向上し、さらに接続部の気密性の向上を図
り得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製鉄用等に使用される
コークス炉の熱間補修工事において、新,旧レンガの接
続性を向上するレンガの接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】製鉄用等に使用されるコークス炉は、永
年の使用でレンガの損傷,亀裂,角欠等が発生する。従
って定期的にこれを点検し、損傷した壁面レンガ部の全
面,あるいは部分補修を行っている。
【0003】これらコークス炉内の特に炭化室壁レンガ
は、隣接する燃焼室より加熱されて常に1000〜12
00℃と高温に曝され、その中に湿炭が装入されて炉内
レンガが急冷されることや、炭化したコークスの押出に
よる摩擦,側圧,乾留中に発生するカーボン付着とその
剥離等,苛酷な条件下で操業を繰り返しているためにレ
ンガの損傷が激しく、これら損傷した壁面レンガ部を熱
間レンガ積替え方法により部分補修を行っている。
【0004】この場合、補修する炭化室に隣接する燃焼
室の温度をあまり低下させると、補修を行わないレンガ
壁に亀裂を生じさせることがあるので、補修に際してレ
ンガ及び目地部の熱的変化を最小限にするためにも、非
補修部位のレンガ温度は極力高温に維持して補修工事を
行う必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところでレンガの熱間
補修工事において、補修区間が比較的小規模の場合や、
補修炉壁の端部が開放されている場合は問題はないが、
補修区間が広範囲におよび、かつ周囲がレンガ壁等で囲
まれている場合は、補修後炉体を昇温した場合にレンガ
の熱膨張により補修部位レンガが周囲のレンガを押し出
し,あるいは突き上げ、非補修部位のレンガ壁に亀裂を
生じさせることがある。
【0006】図3(a),(b)は上記問題に対処する
従来の接続方法の一例を示す図面であり、補修するレン
ガ壁11の始端側のレンガには接続性を良くするために
段部12aを設け、また非補修部側のレンガ13にも段
部12aに組み合うように段部14aを設け、それぞれ
の段部12a,14aを組み合せて密着させる。
【0007】次いでこの位置を起点としてレンガの構築
を開始し、さらに補修の終端側のレンガにもそれぞれ同
様に段部12b,14bを設け、かつ補修部位レンガ1
1の熱膨張代に相当する隙間17を設ける。
【0008】このように構成して炉体を昇温させた場合
には、補修部側のレンガ11は始端側のレンガを起点と
して膨張し隙間17を埋め、終端部レンガの段部12
b,14bが密着してレンガ壁の気密が保たれる。さら
に密着後その構築作業をおこなった炭化室側より、図3
(c)に示すようにこの接続目地部に溶射によりウエッ
トモルタル等の不定形炉材18を吹き付けて段部の目張
りを行い、気密性をさらに確実にする。
【0009】しかしながらこの溶射されたウエットモル
タル等の不定形炉材18は、吹き付け後目地部に盛り上
がり、この盛り上がりのためにコークス押出時等にコー
クスケーキが引掛り、不定形炉材18が研磨され、また
剥落する。従って段部の目張りとしての機能が損なわれ
て気密性が失われ、ガス洩れが生じて黒煙発生等の操業
障害を起こすという問題点があった。
【0010】またこの溶射作業は、接続目地部の認識が
困難なためにその隙間にうまく不定形炉材18を充填で
きずに周辺に盛上り、気密性が不充分な上にさらに上記
のような弊害を招くものである。
【0011】本発明は上記問題点を解決し、コークス炉
の熱間補修工事において不定形炉材等の吹付け施工性を
容易とし、さらに接続部の気密性の向上を図るレンガの
接続方法を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、コークス炉の
損傷したレンガ壁を熱間補修する際の非補修部と補修部
レンガの接続方法において、非補修部のレンガと非補修
部に接する補修部のレンガの接続部にそれぞれ段部と、
その接続面に開先を設け、該段部を組み合せて補修部レ
ンガ壁を構築し、しかるのち補修したレンガ壁を昇温膨
張させて非補修部レンガ壁との接続面を密着させ、前記
開先部に不定形炉材を充填してレンガを接続することを
特徴とするコークス炉の熱間補修工事におけるレンガの
接続方法である。
【0013】
【作用】本発明によれば、損傷したレンガ壁を熱間補修
するに際して、レンガ積替接続部に予め補修部側,非補
修部側または双方のレンガ角部を切削して開先とし、補
修したレンガ壁を昇温膨張させて非補修部レンガ壁との
接続面を突合わせ密着させた後レ形またはY形,V形の
開先を形成し、この開先部に不定形炉材を充填してレン
ガを接続する。このようにして吹付炉材等の受付けを容
易にするとともに接続部の気密性向上を図るものであ
る。
【0014】なおこの開先は、補修部側,非補修部側い
ずれか一方のレンガの角部を切削したレ形開先でも炉材
の充填性や気密性は充分であるが、双方のレンガの角部
を切削して形成したY形またはV形開先とすれば、その
効果はさらに向上する。
【0015】またこのように開先を形成して、この開先
に炉材を充填してレンガ壁を気密に保つようにすれば、
壁の仕上り面は平滑となり、コークス押出時等のコーク
スケーキの引掛り,不定形炉材の研磨,また剥落は防止
され、円滑にコークスの押出しが行われ、炉壁の耐用時
間とともに操業度も向上する。
【0016】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0017】図1はコークス炉炭化室の熱間補修工事に
おけるレンガの積替補修の一例を示す図面であり、図1
(a)は炭化室壁の正面図,図1(b)は接続部の詳細
を示す水平断面図,また図1(c)は開先部に不定形炉
材を充填した状態を示す図面である。この実施例では補
修部,非補修部双方のレンガの角部を切削してY形開先
を形成する場合について説明する。
【0018】補修するレンガ壁1の始端側のレンガに
は、接続性を良くするために段部2aを設け、また非補
修部側のレンガ3にも段部2aに組み合うように段部4
aと、さらに双方のレンガの接続面の角部を切削して開
先5a,6aを設ける。次にそれぞれの段部2a,4a
を組み合せ、非補修部側のレンガ3との間に、補修部レ
ンガ壁1の熱膨張代に相当する長さのほぼ2分の1に相
当する隙間7aを設けて最初のレンガを設置する。
【0019】次いでこの位置を起点としてレンガの構築
を続け、引き続き補修の終端側においては、レンガ1,
3に上記と同様にそれぞれ段部2b,4bと開先5b,
6bを設け、レンガ壁1の熱膨張代に相当する隙間のほ
ぼ2分の1に相当する隙間7bを設けて終端側のレンガ
を設置する。
【0020】この実施例では、補修するレンガ壁1の構
築はレンガ壁1の一端側を起点として一方向にのみ構築
を進めているが、この場合レンガ構築の起点を補修する
レンガ壁1のほぼ中央付近とし、この位置を中心として
それぞれ左右に構築を進めるようにしてもよい。
【0021】引き続き構築が完了したレンガ壁1を、所
定温度まで昇温膨張させて隙間7a,7bを埋め、両レ
ンガ壁の段部の接続面を完全に密着させる。このように
して接続面に形成されるY形の開先部9に図1(c)に
示すように不定形炉材8を充填して双方のレンガを接続
し、補修を完了する。
【0022】図2(a)は他の実施例を示す水平断面
図,また図2(b)はこの実施例の場合の開先部9aに
不定形炉材8を充填した状態を示す図面である。この実
施例では補修部レンガ側のみ角部を切削してレ形開先を
形成し、双方のレンガを接続する。
【0023】図2(c)は補修するレンガ壁1の水平方
向の接続例を示し、この場合上記縦方向の接続面の場合
に設けた段部2b,4bに代わり開先5c,6cを設
け、レンガ壁1の高さ方向の熱膨張代に相当する隙間7
cを設けて最上段のレンガを構築する。しかるのち形成
されたY形の開先部に不定形炉材を充填して双方のレン
ガを接続する。
【0024】上記実施例では、何れも構築の始端側,終
端側にそれぞれ補修するレンガ壁の熱膨張代に相当する
2分の1の隙間を設けて構築する例を示しているが、構
築の始端側は双方のレンガを密着させて構築の起点と
し、終端側にのみ熱膨張代に相当する隙間を設けるよう
にしてもよい。
【0025】この場合、補修するレンガ壁の区間が長く
なるときは、構築の起点を補修するレンガ壁のほぼ中央
付近とし、この位置を中心としてそれぞれ左右均等に構
築を進めるようにしたほうが、昇温に際してレンガの熱
膨張代を少なくとることができ、安定して膨張させるこ
とができ有利である。なお補修区間が短い場合は、終端
側にのみ熱膨張代を設けて構築しても支障はない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、非補修部
と補修部のレンガ壁に開先を形成して密着させ、この開
先に不定形炉材を充填してレンガを接続するようにして
いるので、接続したレンガ面が突出することなく平滑に
仕上げることができ、従ってコークス押出時等のコーク
スケーキの引掛り,不定形炉材の研磨,また剥落は防止
され、円滑にコークスの押出しが行われ、炉壁の耐用時
間とともに操業度も向上する。
【0027】また炉材の吹付けに際しても、開先等の凹
部に吹付けられるので、炉材の受付けが容易であり、補
修の作業性とともに密着性も向上し、さらに接続部の気
密性の向上を図り得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコークス炉炭化室の熱間補修工事にお
けるレンガの積替補修の一例を示し、図1(a)は補修
部の炭化室壁の正面図、図1(b)は接続部の詳細を示
す水平断面図、図1(c)は開先部に不定形炉材を充填
した状態を示す図面である。
【図2】図2(a)は他の実施例を示す水平断面図、図
2(b)はこの実施例の開先部に不定形炉材を充填した
状態を示す図面、図2(c)は補修するレンガ壁1の水
平方向の接続例を示す断面図である。
【図3】従来技術のコークス炉炭化室の熱間補修工事に
おけるレンガの積替補修の一例を示し、図3(a)は補
修部の炭化室壁の正面図、図3(b)は接続部の詳細を
示す水平断面図、図3(c)は接続目地部に不定形炉材
を吹付けた状態を示す図面である。
【符号の説明】
1,11 補修側のレンガ壁 2a,2b,12a,12b 段部 3,13 非補修側のレンガ壁 4a,4b,14a,14b 段部 5a,5b 開先 6a,6b 開先 7a,7b,17 隙間 8,18 不定形炉材 9,9a 開先部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡西 和也 兵庫県姫路市広畑区富士町1 新日本製鐵 株式会社広畑製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コークス炉の損傷したレンガ壁を熱間補
    修する際の非補修部と補修部レンガの接続方法におい
    て、非補修部のレンガと非補修部に接する補修部のレン
    ガの接続部にそれぞれ段部と、その接続面に開先を設
    け、該段部を組み合せて補修部レンガ壁を構築し、しか
    るのち補修したレンガ壁を昇温膨張させて非補修部レン
    ガ壁との接続面を密着させ、前記開先部に不定形炉材を
    充填してレンガを接続することを特徴とするコークス炉
    の熱間補修工事におけるレンガの接続方法。
JP4215701A 1992-07-22 1992-07-22 コークス炉の熱間補修工事におけるレンガの接続方法 Expired - Fee Related JP2564233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215701A JP2564233B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 コークス炉の熱間補修工事におけるレンガの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215701A JP2564233B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 コークス炉の熱間補修工事におけるレンガの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641541A true JPH0641541A (ja) 1994-02-15
JP2564233B2 JP2564233B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=16676734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215701A Expired - Fee Related JP2564233B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 コークス炉の熱間補修工事におけるレンガの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564233B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169315A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Jfe Steel Kk コークス炉の補修方法
JP2009227904A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Jfe Steel Corp コークス炉の補修方法
US10336943B2 (en) * 2016-04-29 2019-07-02 Paul Wurth Do Brasil Tecnologia E Solucoes Industriais Ltda Method for coke oven repair

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109294601B (zh) * 2017-07-25 2021-04-30 广东韶钢松山股份有限公司 一种焦炉碳化室底部快速修补方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169315A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Jfe Steel Kk コークス炉の補修方法
JP2009227904A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Jfe Steel Corp コークス炉の補修方法
US10336943B2 (en) * 2016-04-29 2019-07-02 Paul Wurth Do Brasil Tecnologia E Solucoes Industriais Ltda Method for coke oven repair

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564233B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4373244A (en) Method for renewing the brickwork of coke ovens
US5597452A (en) Method of restoring heating walls of coke oven battery
US4364798A (en) Rebuilt coke oven heating chamber and method of making the same
JP2018150424A (ja) コークス炉の熱間煉瓦積替え補修方法
JP2564233B2 (ja) コークス炉の熱間補修工事におけるレンガの接続方法
US2476305A (en) Method of repairing coke-oven walls
JP6700086B2 (ja) 溶融炉の炉底構造
JP2562400B2 (ja) コークス炉の熱間補修工事におけるレンガ壁の構築方法
CN111778043A (zh) 一种捣固焦炉炉墙熔洞的修补方法
US5443694A (en) Method of restoring heating walls of coke oven battery
JP4123975B2 (ja) コークス炉炉壁の補修方法
JPS5846109Y2 (ja) ブロツク樋レンガ
US4842511A (en) Carbon baking furnace--refractory construction
JPH0226916Y2 (ja)
JPH03279785A (ja) コークス炉炭化壁貫通孔の溶射補修方法
CA1151583A (en) Method of renewing the brickwork of coke ovens
JPH0987633A (ja) コークス炉補修時の異物除去用開口の閉塞方法
CN113088597B (zh) 高炉出铁口结构
JP3194386U (ja) コークス炉の補修用耐火煉瓦集合体
CN214666032U (zh) 一种炼锌电炉的新型复合炉顶
JPS6333118Y2 (ja)
JPH0554526U (ja) 高炉用熱風炉の鉄皮補修構造
JPH01191717A (ja) 高炉改修作業用炉底シール構造
JP2003193059A (ja) コークス炉窯口部炉壁用レンガ
JPS6116403B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960716

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees