JPH0639657A - 建物ユニットの製造方法 - Google Patents

建物ユニットの製造方法

Info

Publication number
JPH0639657A
JPH0639657A JP15069692A JP15069692A JPH0639657A JP H0639657 A JPH0639657 A JP H0639657A JP 15069692 A JP15069692 A JP 15069692A JP 15069692 A JP15069692 A JP 15069692A JP H0639657 A JPH0639657 A JP H0639657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building unit
factory
building
parts
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15069692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825106B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Yoshida
和好 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP15069692A priority Critical patent/JPH0825106B2/ja
Publication of JPH0639657A publication Critical patent/JPH0639657A/ja
Publication of JPH0825106B2 publication Critical patent/JPH0825106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立工場が不要になる建物ユニットの製造方
法の提供。 【構成】ユニット式建物の構成要素である建物ユニット
10をその輸送用車両1の荷台2の上で製造する。ここ
で、組立手順に応じた順序で各部品工場イ〜ニを経由し
て建築現場に到達するように輸送用車両1を運行する。
そして、各部品工場イ〜ニで必要な部品を当該車両1に
積載した後、輸送してる間に荷台2の上で前記部品を組
立途中の建物ユニット10に組付けていくことにより、建
築現場に到達するまでに建物ユニット10を完成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建物ユニットの製造方法
に関し、特に、住宅用の箱形建物ユニット等の製造に利
用できる。
【0002】
【背景技術】近年、住宅等の建物として、ユニット工法
で建築されるユニット式建物が利用されている。このよ
うなユニット式建物は、予め工場で製造されるとともに
建築現場で相互に接合される複数の建物ユニットによっ
て構成される。
【0003】このような建物ユニットは、柱や梁等の構
造を形成する部品、外壁等を形成する面状の部品、およ
び、窓や扉等の部品等から構成されている。これらの部
品の各々は、専業の材料加工業者や専業メーカーの部品
工場で製造されている。このため、建物ユニットを製造
するにあたり、各部品工場から各種の部品を組立工場に
集め、この組立工場において各種部品を組み立てて建物
ユニットを完成させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような組立工場
は、建物ユニットの寸法が大きいため、工場の建屋が巨
大となって建築するのに広大な敷地を必要とする。ま
た、完成した建物ユニットをストックするためにさらに
広大な土地を必要する。従って、単に部品の組立を行う
だけにしても組立工場は大規模なものとなり、その建設
には莫大な資金が必要となるという問題がある。
【0005】本発明の目的は、組立工場の規模を縮小で
きる建物ユニットの製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明は、ユ
ニット式建物の構成要素である建物ユニットを輸送用車
両で輸送する間に当該車両の荷台の上で当該建物ユニッ
トの製造を行うことを特徴とする。
【0007】本発明の第2発明は、ユニット式建物の構
成要素である建物ユニットを製造するあたり、輸送に費
やす時間分を残して前記建物ユニットを工場で製造して
おき、建物ユニットの残りの部分は輸送用車両で輸送す
る間に当該車両の荷台の上で製造することを特徴とす
る。
【0008】本発明の第3発明は、ユニット式建物の構
成要素である建物ユニットを製造するにあたり、当該建
物ユニットの構成部品を製造する生産施設の構内を移動
する移動台車として前記建物ユニットの輸送用車両を利
用し、当該車両の荷台の上で前記建物ユニットの製造を
行うことを特徴とする。
【0009】ここで、前記輸送用車両としては、貨物自
動車、または、牽引用自動車等に牽引されるトレーラー
等が採用できる。
【0010】
【作用】第1発明では、組立手順に応じた順序で各部品
工場を経由して建築現場に到達するように輸送用車両を
運行する。そして、各部品工場で必要な部品を当該車両
に積載して輸送用車両を発進させ、積載した部品を輸送
中に未完成の建物ユニットに組付けていくことにより、
組立工場が不要となる。
【0011】第2発明では、建物ユニットの最終組立工
程のうちの一部分を輸送用車両での輸送中に行うため、
組立工場での組立工程が省略されて組立ラインが縮小さ
れ、これにより組立工場全体の規模を縮小する。
【0012】第3発明では、組立手順に応じた順序で各
部品工場を経由して建築現場に到達するように輸送用車
両を運行する。そして、各部品工場の組立ライン上を移
動する輸送用車両の荷台の上で建物ユニットの組立を行
い、大規模なコンベアライン等の組立施設を不要とし、
組立施設の簡略化を行う。
【0013】これらにより、組立工場を不要にするこ
と、組立工場の規模の縮小、および、組立施設の簡略化
等が可能となり、前記目的が達成される。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明の第1実施例を示す概略図であ
り、本図には、本実施例に係る建物ユニット10を構成す
る部品を製造する部品工場イ〜ニと、輸送用車両である
貨物自動車1とが示されている。
【0015】部品工場イは、建物ユニット10の柱11およ
び梁12を製造する工場である。部品工場ロは、建物ユニ
ット10の内装材等を製造する工場である。部品工場ハ
は、建物ユニット10の外壁材13を製造する工場である。
部品工場ニは、建物ユニット10の窓14等の建具を製造す
る工場である。ここで、各部品工場イ〜ニで製造される
部品は、輸送に費やす時間分を残して組立等が未完成と
なったものである。
【0016】貨物自動車1は、部品工場イ〜ニの全てを
経由するとともに、各工場内で台車として利用されるも
のである。なお、必要のないときには貨物自動車1は駐
車場3で待機している。
【0017】貨物自動車1の荷台2は、輸送中に建物ユ
ニット10を組立てる場所となっている。すなわち、荷台
2に積載された未完成の部品は、貨物自動車1での輸送
の間に荷台2の上で完成させられるようになっている。
そして、完成した部品はやはり荷台2の上で建物ユニッ
ト10に組付けられるようになっている。
【0018】このような本実施例では、予め建築工程に
応じた期日にそれぞれの部品が出荷できるように、各部
品を各部品工場イ〜ニに発注しておく。そして、各部品
工場イ〜ニで製造される各部品の出荷日に貨物自動車1
が到着するように貨物自動車1を運行する。
【0019】ここで、各部品工場イ〜ニに到着する毎に
必要な部品を貨物自動車1の荷台2に積載し、次の部品
工場ロ〜ニまたは建築現場4に向けて貨物自動車1を発
進させる。貨物自動車1による輸送中に、未完成部品を
完成させる作業や、各部品の建物ユニット10への組付作
業等を行い、建築現場4に到達するまでに建物ユニット
1を完成させる。
【0020】前述のよう本実施例によれば、貨物自動車
1の荷台2の上で建物ユニット10を製造するようにした
ので、組立工場を不要にできる。
【0021】また、完成した建物ユニット10は、完成直
後に現場に搬入されるようになるため、建物ユニット10
の保管が不要になり、ストックヤードを不要にできる。
【0022】さらに、貨物自動車1の荷台2の上で建物
ユニット10を製造する作業員をそのまま現場作業員とす
ることもでき、建物ユニット10の輸送とともに現場作業
員の輸送をも行うことができる。
【0023】図2は、本発明の第2実施例を示す概略図
であり、本図には、本実施例に係る建物ユニット20を構
成する部品を製造する部品工場A〜Dと、輸送用車両で
ある貨物自動車1Aとが示されている。
【0024】部品工場Aは、建物ユニット20の柱21およ
び梁22を製造する工場である。部品工場Bは、建物ユニ
ット20の外壁材23を製造する工場である。部品工場C
は、建物ユニット20の内装材等を製造する工場である。
部品工場Dは、建物ユニット20の窓24等の建具を製造す
る工場である。貨物自動車1Aは、部品工場A〜Dの全て
を経由するとともに、その荷台2Aの上で建物ユニット20
を製造しながら建築現場に輸送するものである。
【0025】このような本実施例においても、前記第1
実施例と同様な作用、効果を得ることができる他、建物
ユニット10の輸送と組立作業とが同時に行われるため、
建物ユニット10の製造仕掛かりから現場納入までの時間
を大幅に短縮できるという効果を付加できる。
【0026】図3には、本発明の第3実施例が示されて
いる。図において、部品工場a〜dは、細かい部品をあ
る程度まで組立てて中型の組立部品31を製作する工場で
ある。本実施例は、前記第2実施例で次の部品工場B〜
Dに到着するまでの間に行っていた建物ユニットの組立
作業を、各部品工場a〜d内で行うものである。
【0027】すなわち、各部品工場a〜d内では、輸送
用車両である貨物自動車1を台車として利用する。これ
により、未完成の建物ユニット30は、貨物自動車1に積
載されたまま、各部品工場a〜d内に設けられている製
造ラインを流れ、この状態で貨物自動車1の荷台2に組
立部品31を積載して建物ユニット30の組立を行う。
【0028】このような本実施例においても、各部品工
場a〜dでの積載・組付け作業により建物ユニット30が
製造され、大規模な組立施設が不要となるため、前記第
1実施例と同様な作用、効果が得られる他、各部品工場
a〜dに設けた製造設備等の機械力を利用できるため、
通常の製造のためのツールを持たない普通の貨物自動車
を活用できるという効果を付加できる。
【0029】なお、本発明は前述の各実施例に限定され
るものではなく、次に示すような変形例などをも含むも
のである。すなわち、部品工場の数や種類は、前記実施
例の各々に示した4ヶ所に限らず、必要に応じて各種の
工場を選択すればよい。
【0030】また、部品工場に貨物自動車を到達させる
順序は、前記各実施例に示した順序に限らず、例えば、
第1実施例では部品工場BとCとが入れ代わってもよ
く、実施にあたり建物ユニットを効率よく組み立てられ
るように、順序を適宜設定すればよい。
【0031】さらに、輸送用車両としては、自走可能な
貨物自動車に限らず、例えば、牽引用の自動車に牽引さ
れるトレーラーでもよく、トレーラーにすれば、組立作
業の際に障害物となる運転席等がないため、台車として
利用する場合には好都合である。
【0032】また、前記各実施例では、荷台2,2Aを外
部に露出していたが、輸送用車両の荷台は、開閉可能な
箱型の覆いを有するものが好ましい。このような覆いを
設ければ、輸送時に建物ユニットやその部品等が風雨に
晒されることがなくなる。
【0033】さらに、前記各実施例では、完全に組立工
場での工程を不要にする方法が示されていたが、組立工
場での作業工程を含んで建物ユニットを製造してもよ
い。例えば、組立工場で輸送に費やす時間分を残した未
完成の建物ユニットを製造し、この未完成の建物ユニッ
トを貨物自動車に積載した後、貨物自動車の荷台の上で
輸送中に建物ユニットを完成させる方法でもよい。
【0034】
【発明の効果】前述のように本発明によれば、輸送用車
両の荷台が建物ユニットの組立場所となり、組立工場の
規模を縮小することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す概略図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す概略図である。
【図3】本発明の第3実施例を示す概略図である。
【符号の説明】 1,1A 輸送用車両である貨物自動車 2,2A 荷台 10, 20, 30 建物ユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ユニット式建物用の建物ユニットを輸送用
    車両で輸送する間に当該車両の荷台の上で当該建物ユニ
    ットの製造を行うことを特徴とする建物ユニットの製造
    方法。
  2. 【請求項2】ユニット式建物用の建物ユニットを製造す
    るあたり、輸送に費やす時間分を残して前記建物ユニッ
    トを工場で製造しておき、建物ユニットの残りの部分は
    輸送用車両で輸送する間に当該車両の荷台の上で製造す
    ることを特徴とする建物ユニットの製造方法。
  3. 【請求項3】ユニット式建物用の建物ユニットを製造す
    るにあたり、当該建物ユニットの構成部品を製造する生
    産施設の構内を移動する移動台車として前記建物ユニッ
    トの輸送用車両を利用し、当該車両の荷台の上で前記建
    物ユニットの製造を行うことを特徴とする建物ユニット
    の製造方法。
JP15069692A 1992-06-10 1992-06-10 建物ユニットの製造方法 Expired - Lifetime JPH0825106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15069692A JPH0825106B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 建物ユニットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15069692A JPH0825106B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 建物ユニットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639657A true JPH0639657A (ja) 1994-02-15
JPH0825106B2 JPH0825106B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=15502437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15069692A Expired - Lifetime JPH0825106B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 建物ユニットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825106B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825106B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6253504B1 (en) Manufacturing facility for production of standard size dwellings
CA2226873C (en) Method of production of standard size dwellings using a movable manufacturing facility
US10189126B2 (en) Fuselage stuffing building and feeder lines
DE102021102273A1 (de) Einsetzbare mobile transporter zur einfachen werksumkonfiguration
EP3115319A1 (de) Nutzfahrzeug und verfahren zum versenden von versandgut
CA1115127A (en) Method and means for manufacturing a modular railway car
US20210354256A1 (en) Robotic assembly method
JPH0639657A (ja) 建物ユニットの製造方法
Garg et al. Execution of single minute exchange of die on corrugation machine in cardboard box manufacturing company: a case study
Chaikovskaia et al. Sizing of a fleet of cooperative robots for the transport of homogeneous loads
EP1881130A1 (de) Transportierbare Fabrik zum Herstellen vorfabrizierter Elemente
Kochan Automotive industry looks for lean production
De Felice et al. Simulation approach for the optimization of the layout in a manufacturing firm
CA2359062C (en) Standard size dwellings
Meehleis Difficulties Posed and Overcoming Challenges in Modular Construction: A Case Study
ENIS et al. Decomposition and centralization of warehouse systems in order to rationalize material flows
WO2024115099A1 (de) Modulare fertigungsanlage, verfahren und fertigungsstätte zum serienmässigen herstellen von batterieelektrischen kraftfahrzeugen
JPH05261634A (ja) プレハブ用パネルの製造方法
Kochan Ford‐Valencia: just in time and just on site
Charles Follow The Path To A Successful AMR Deployment
da Rocha et al. Product Variety in Construction: A Critical Review and Way Forward
Klassen Cases in operations management: building customer value through world-class operations
WO2003052212A1 (de) Montagewerk mit fliessband, gewerkboxen und materialstrasse zur produktion von fertigen gebäuden in modularer stahl-skelett-bauweise
JPH0734547A (ja) ユニット式建物
JP2996547B2 (ja) 自動化ゾーンのトライアルシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960827