JPH0639069A - Image display method for golf training machine - Google Patents

Image display method for golf training machine

Info

Publication number
JPH0639069A
JPH0639069A JP21551092A JP21551092A JPH0639069A JP H0639069 A JPH0639069 A JP H0639069A JP 21551092 A JP21551092 A JP 21551092A JP 21551092 A JP21551092 A JP 21551092A JP H0639069 A JPH0639069 A JP H0639069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
image
menu
distance
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21551092A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Miyamae
利昭 宮前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAMAE KK
Miyamae Co Ltd
Original Assignee
MIYAMAE KK
Miyamae Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAMAE KK, Miyamae Co Ltd filed Critical MIYAMAE KK
Priority to JP21551092A priority Critical patent/JPH0639069A/en
Publication of JPH0639069A publication Critical patent/JPH0639069A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To select a virtual distance on an image by calculating a flying distance of a ball and its direction and displaying and maintaining a ball stop point on the image when approach and driving menus are selected, and displaying and maintaining the present calculated ball stop point and a locus of a ball when a course menu is selected. CONSTITUTION:In a processing P1, the menus of approach, driving and course are displayed on a display device, and in a processing P2, an initial image corresponding to the selected menu is displayed and maintained, and in a processing P3, the distance extending from a selected tee ground to a pin is displayed and maintained. In the case the approach and driving menus are selected in the processing P3, flying distance and the direction of ball are calculated in a processing P4, and thereafter, a ball stop point is displayed and maintained on an initial image corresponding to the menu. In the case the course menu is selected in the processing P2, both of the present ball stop point in a processing P5, and the locus of ball for connecting the present and all ball stop points are displayed and maintained on the initial image corresponding to the menu.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えば、アプロー
チ、ドライビング、コース等のゴルフ練習用メニューに
対応して必要な画像を表示装置に表示するようなゴルフ
練習機の画像表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display method for a golf training machine in which necessary images are displayed on a display device in accordance with golf practice menus such as approach, driving and course.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、上述例のゴルフ練習機としては例
えば特開昭63−186672号公報に記載のように、
インパクト付近のボールもしくはクラブを1コマ内に多
重画像してとらえテレビモニタに表示する装置、或いは
ゴルフの練習に対応してアプローチ用の画像、ドライビ
ング用の画像、コース用の画像を表示装置に表示する装
置等の各種の装置がある。
2. Description of the Related Art Heretofore, as a golf practice machine of the above-mentioned example, as described in, for example, JP-A-63-186672,
A device that captures multiple images of a ball or club near the impact in one frame and displays it on a TV monitor, or an image for approach, driving, and course that is displayed on the display device in response to golf practice. There are various devices such as a device that does.

【0003】しかし、上述の従来装置においては、ティ
グラウンド(Tee ground)からグリーン上のピン(Pin
)までの距離が予め設定された特定の距離であるか
ら、ゴルファの実力に応じた適切な練習を行なうことが
困難なうえ、上述の表示装置に表示されるボールの画像
はボールの移動に対応して移動表示された後に、球止点
にて即時消示される関係上、スイングフォーム等の認識
および矯正に対して不充分な問題点があった。
However, in the above-mentioned conventional device, the pin (Pin) on the green is changed from the Tee ground.
) Is a preset specific distance, it is difficult to practice properly according to the golfer's ability, and the image of the ball displayed on the above display device corresponds to the movement of the ball. Then, after being moved and displayed, there is an insufficient problem in recognition and correction of the swing form and the like because it is immediately displayed at the ball stop point.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、ゴルフの
練習内容に対応してアプローチ、ドライビングおよびコ
ースのメニュー(menu、ディスプレイ装置の表示画面上
に出力するコマンド)選定ができるのは勿論のこと、テ
ィグラウンドからグリーン上のピンまでの距離(画像上
の仮想距離)を自由に選定することができ、またアプロ
ーチおよびドイビングメニュー選定時には画像上に球止
点を継続表示し、コースメニュー選定時には画像上に球
止点と併せてボールの軌跡を継続表示することができる
ゴルフ練習機の画像表示方法の提供を目的とする。
The present invention, of course, allows selection of approach, driving and course menus (menus, commands output on the display screen of the display device) according to the content of golf practice. , The distance from the tee ground to the pin on the green (virtual distance on the image) can be freely selected, and the ball stop point is continuously displayed on the image when selecting the approach and doving menu, and when selecting the course menu. An object of the present invention is to provide an image display method for a golf training machine, which can continuously display the trajectory of a ball together with a ball stop point on the image.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明は、文字および
画像を表示する表示装置と、メニュー選定および距離選
定の入力操作を行なう入力装置と、ゴルフクラブのスイ
ング状態を検出するスイング検出装置と、上記スイング
検出装置により検出されたスイング状態からボールの飛
距離および方向を演算する演算手段とを備え、上記表示
装置にアプローチ、ドライビングおよびコースのメニュ
ー表示画像を表示する第1の処理と、上記入力装置によ
り選定されたメニュー対応イニシャル画像を表示維持す
る第2の処理と、上記入力装置により選定されたティグ
ラウンドからピンまでの距離を表示する第3の処理と、
上記入力装置によるアプローチおよびドライビングメニ
ュー選定時には、上記演算手段によりボールの飛距離お
よび方向を演算した後に、上記第2の処理によるメニュ
ー対応イニシャル画像上に球止点を表示維持する第4の
処理と、上記入力装置によるコースメニュー選定時に
は、上記演算手段により演算された今回の球止点、並び
に今回の球止点と前回の球止点とを結ぶボールの軌跡
を、上記第2の処理によるメニュー対応イニシャル画像
上に表示維持する第5の処理とを備えたゴルフ練習機の
画像表示方法であることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention comprises a display device for displaying characters and images, an input device for inputting menu selection and distance selection, and a swing detection device for detecting the swing state of a golf club. A first process for displaying a menu display image of approach, driving and course on the display device, which comprises a calculation means for calculating the flight distance and direction of the ball from the swing state detected by the swing detection device; A second process for displaying and maintaining a menu-corresponding initial image selected by the device, and a third process for displaying the distance from the ground selected by the input device to the pin,
At the time of approach by the input device and selection of a driving menu, a fourth process for calculating and maintaining a ball flight distance and a direction by the calculation means, and then maintaining and displaying a ball stop point on the menu-corresponding initial image by the second process. When the course menu is selected by the input device, the current ball stop calculated by the calculation means and the trajectory of the ball connecting the current ball stop and the previous ball stop are calculated by the menu by the second processing. An image display method for a golf training machine including a fifth process of maintaining display on a corresponding initial image.

【0006】[0006]

【発明の効果】この発明によれば、図18にクレーム対
応図で示すように上述の第1の処理P1で、表示装置に
アプローチ、ドライビングおよびコースのメニューが表
示され、次に第2の処理P2で、入力装置により選定さ
れたメニュー対応イニシャル画像が表示維持され、次に
第3の処理P3で、入力装置により選定されたティグラ
ウンドからピンまでの距離が表示され、上述の第2のち
処理P2によりアプローチおよびドライビングメニュー
が選定された場合には次の第4の処理P4で、演算手段
によりボールの飛距離および方向を演算した後に、上述
のメニュー対応イニシャル画像上に球止点が表示維持さ
れる一方、上述の第2の処理P2によりコースメニュー
が選定された場合には次の第5の処理P5で、演算手段
により演算された今回の球止点、並びに今回の球止点と
前回の球止点とを結ぶボールの軌跡の双方がメニュー対
応イニシャル画像上に表示維持される。要するに、ゴル
フの練習内容に対応してアプローチ、ドライビングおよ
びコースのメニュー選定ができ、しかも、ティグラウン
ドからグリーン上のピンまでの距離を自由に選定するこ
とかでき、またアプローチおよびドライビングメニュー
選定時にはメニュー対応イニシャル画像上に球止点を継
続表示し、コースメニュー選定時にはメニュー対応イニ
シャル画像上に球止点と併せてボールの軌跡を継続表示
することができる効果がある。
According to the present invention, as shown in the claim correspondence diagram of FIG. 18, the approach, driving and course menus are displayed on the display device in the above-described first process P1, and then the second process is performed. At P2, the menu-corresponding initial image selected by the input device is displayed and maintained, and then at the third processing P3, the distance from the tee ground to the pin selected by the input device is displayed, and the second processing described above is performed. When the approach and driving menu are selected by P2, the ball stopping point is maintained and displayed on the initial image corresponding to the menu after calculating the flight distance and direction of the ball by the calculating means in the following fourth processing P4. On the other hand, when the course menu is selected by the above-mentioned second process P2, the calculation means calculates it in the following fifth process P5. Times sphere stop point, and both of the trajectory of the ball connecting the current sphere stop point and the previous ball stop point is displayed maintained on the menu corresponding initial image. In short, you can select the approach, driving and course menus according to the content of golf practice, and you can also freely select the distance from the tee ground to the pin on the green. There is an effect that the ball stop point can be continuously displayed on the corresponding initial image, and the trajectory of the ball can be continuously displayed together with the ball stop point on the menu corresponding initial image when the course menu is selected.

【0007】[0007]

【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図1は本発明のゴルフ練習機の画像表示方法に
用いるゴルフ練習機を示し、このゴルフ練習機1は床面
上に載置する方形の基台2を設け、この基台2上面の後
側(図面では右側)にはスタンス用のゴム製のスタンス
マット3を敷設している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a golf training machine used in the image display method of the golf training machine of the present invention. The golf training machine 1 is provided with a rectangular base 2 mounted on the floor surface, and the rear side of the upper surface of the base 2 is provided. A stance mat 3 made of rubber for stance is laid on the right side in the drawing.

【0008】また上述の基台2の上面中央部には塩化ビ
ニ―ル等から形成した人工芝生製のアイアン用マット4
を敷設し、このアイアン用マット4の長手方向中央には
基準ホワイトライン5を形成している。
An iron mat 4 made of vinyl chloride or the like is formed in the center of the upper surface of the base 2 as described above and made of artificial grass.
Is laid, and a reference white line 5 is formed in the center of the iron mat 4 in the longitudinal direction.

【0009】さらに上述の基台2の上面前側には、ショ
ット練習時のクラブのスイング状態を複数の光電センサ
6…で検出するスイング検出装置7を配設している。
Further, on the front side of the upper surface of the above-mentioned base 2, there is provided a swing detecting device 7 for detecting the swing state of the club at the time of practice of a shot by a plurality of photoelectric sensors 6.

【0010】上述のスイング検出装置7は、略平板状の
ベ―ス8上にセンサ・サポ―タ9を貼着し、このセンサ
・サポ―タ9から上述の各光電センサ6…を露出させ
て、発光ダイオ―ドとフォト・トランジスタとをそれぞ
れ有する上述の各光電センサ6で、例えばクラブのソ―
ル部に貼着した光反射テ―プからの反射光を検出するこ
とで、ゴルフボ―ル10の飛距離、フェイスの角度、ヘ
ッドの軌道、ヘッドスピ―ド、ヒッティングエリアを検
出する。
The above-mentioned swing detecting device 7 has a sensor supporter 9 adhered on a substantially flat plate-shaped base 8 and the above photoelectric sensors 6 are exposed from the sensor supporter 9. In the photoelectric sensor 6 having the light emitting diode and the photo transistor, for example, the club
The flight distance of the golf ball 10, the angle of the face, the trajectory of the head, the head speed, and the hitting area are detected by detecting the reflected light from the light reflection tape attached to the ball portion.

【0011】さらにまた上述の基台2の上面におけるス
イング検出装置7のアウトサイドには、センサ・サポ―
タ9上に延びる衝撃センシングラバ―11およびランプ
12を備えたヘッドアップ検出器13を取付け、クラブ
ヘッドが上述の衝撃センシングラバ―11上のゴルフボ
―ル10を打った時の衝撃によりランプ12を点灯し、
ゴルファにランプ12の目視を促すことでヘッドアップ
防止を促進する。ところで、上述の基台2の前端中央に
は、スピーカハウジング14を介して表示装置15を配
設している。
Furthermore, a sensor support is provided outside the swing detection device 7 on the upper surface of the base 2.
A head-up detector 13 having a shock sensing rubber 11 and a lamp 12 extending on the rotor 9 is attached, and the lamp 12 is driven by the shock when the club head hits the golf ball 10 on the shock sensing rubber 11 described above. Lights up,
Heads-up prevention is promoted by urging the golfer to visually check the lamp 12. By the way, a display device 15 is disposed in the center of the front end of the above-mentioned base 2 via a speaker housing 14.

【0012】上述の表示装置15は、例えば、そのCR
T(cathode-ray tubeの略で陰極線管のこと)等の画像
表示面16を、ゴルファアイポイントに対向させて仰角
約60〜70度の傾斜状に配設したディスプレイ装置で
あり、文字および画像を表示する。
The display device 15 described above is, for example, a CR.
This is a display device in which an image display surface 16 such as a T (cathode-ray tube, which is an abbreviation for cathode ray tube) or the like is arranged in an inclined shape with an elevation angle of about 60 to 70 degrees facing the golf player eye point. Is displayed.

【0013】また上述の表示装置15における正面の上
部右側には、前述のスイング検出装置7の各光電センサ
6出力に基づいて表示部17に例えばクラブフェイス角
度のスクエア、クロ―ズ、オ―プン並びにヘッドの軌
道、ヒッティングエリアを画像表示し、またゴルフボ―
ル10の飛距離、およびヘッドスピ―ドをデジタル表示
するLCD18を配設している。
On the upper right side of the front surface of the display device 15 described above, for example, based on the output of each photoelectric sensor 6 of the swing detection device 7, for example, a square, a close, and an open of the club face angle are displayed on the display part 17. In addition, images of the head trajectory and hitting area are displayed, and golf balls are displayed.
An LCD 18 for digitally displaying the flight distance of the ball 10 and the head speed is provided.

【0014】図2は図1で示したゴルフ練習機の制御回
路を示し、CPU20は上述のスイング検出装置7と、
メニュー選定および距離選定の入力操作を行なう入力装
置としてのキーボード装置21と、フロッピーディスク
22との入力に基づいて、ROM23に格納したプログ
ラムに従って、表示装置15を駆動制御し、またRAM
24は必要なデータ等を記憶する。
FIG. 2 shows a control circuit of the golf training machine shown in FIG. 1, and the CPU 20 has the above-mentioned swing detecting device 7,
A display device 15 is driven and controlled in accordance with a program stored in a ROM 23 based on an input of a keyboard device 21 as an input device for inputting menu selection and distance selection and a floppy disk 22, and a RAM.
Reference numeral 24 stores necessary data and the like.

【0015】ここで、上述のCPU20は上述のスイン
グ検出装置7により検出されたスイング状態からゴルフ
ボール10の飛距離、方向および球止点を演算する演算
手段を兼ねる。
Here, the CPU 20 also serves as a calculating means for calculating the flight distance, the direction and the ball stop point of the golf ball 10 from the swing state detected by the swing detecting device 7.

【0016】次に図3乃至図17を参照し、上述の回路
装置を用いてのゴルフ練習機の画像表示方法について詳
述する。図3に示すメインルーチンの第1ステップS1
で、キーボード装置21の手動操作によりキーボード入
力を行なうと、次の第2ステップS2で、CPU20は
表示装置15を駆動制御して、この表示装置15に図4
に示す如きメニュー表示画像25を表示する。
Next, referring to FIGS. 3 to 17, a method for displaying an image of a golf training machine using the above-described circuit device will be described in detail. First step S1 of the main routine shown in FIG.
Then, when a keyboard input is performed by a manual operation of the keyboard device 21, the CPU 20 drives and controls the display device 15 in the next second step S2, and the display device 15 is displayed.
The menu display image 25 as shown in is displayed.

【0017】次に第3ステップS3で、キーボード装置
21の手動操作によりメニュー選択を実行すると、次の
第4ステップS4で、CPU20は選択完了か否かを判
定し、選択完了時には次の第5ステップS5に移行す
る。
Next, in the third step S3, when the menu selection is executed by the manual operation of the keyboard device 21, the CPU 20 determines whether or not the selection is completed in the next fourth step S4. Control goes to step S5.

【0018】この第5ステップS5でCPU20は上述
の第3ステップS3で既に選択されたメニューの判定を
実行し、アプローチメニュー選定時には第6ステップS
6に、ドライビングメニュー選定時には第7ステップS
7に、コースメニュー選定時には第8ステップS8にそ
れぞれ移行する。
In this fifth step S5, the CPU 20 executes the determination of the menu already selected in the above-mentioned third step S3, and when the approach menu is selected, the sixth step S5.
6. When selecting the driving menu, the 7th step S
7, the process proceeds to the eighth step S8 when the course menu is selected.

【0019】上述の第6ステップS6では図5に示すサ
ブルーチンに従ってアプローチ処理が実行され、上述の
第7ステップS7では図10に示すサブルーチンに従っ
てドライビング処理が実行され、上述の第8ステップS
8では図14に示すサブルーチンに従ってコース処理が
実行される。
In the above-mentioned sixth step S6, the approach processing is executed according to the subroutine shown in FIG. 5, and in the above-mentioned seventh step S7 the driving processing is executed according to the subroutine shown in FIG. 10 and the above-mentioned eighth step S7.
In 8, the course processing is executed according to the subroutine shown in FIG.

【0020】まず、図5に示すサブルーチンを参照して
アプローチ処理について述べると、第1ステップA1
で、CPU20は初期化を実行し、例えば前回練習時の
各表示内容を消示する。
First, the approach process will be described with reference to the subroutine shown in FIG.
Then, the CPU 20 executes initialization, and erases, for example, each display content at the time of the previous practice.

【0021】次に第2ステップA2で、CPU20は表
示装置15にメニュ対応イニシャル画像としてのアプロ
ーチ用のイニシャル画像26(図6参照)を表示する。
このイニシャル画像26はグリーン画像27と、ピン画
像28と、ティグラウンド画像29と、ティグラウンド
画像中のボール画像30とを有すると共に、画面上部に
は選定されるティグラウンドからピンまでの距離を表示
する第1表示エリア31と、スイング後において球止点
からピンまでの残りの距離を表示する第2表示エリア3
2と、スイング後においてゴルフボール10の飛距離を
表示する第3表示エリア33とを備えている。
Next, in a second step A2, the CPU 20 displays the approach initial image 26 (see FIG. 6) as the menu corresponding initial image on the display device 15.
The initial image 26 has a green image 27, a pin image 28, a tee ground image 29, and a ball image 30 in the tee ground image, and displays the distance from the selected tee ground to the pin at the top of the screen. 1st display area 31 and 2nd display area 3 that displays the remaining distance from the ball stop to the pin after the swing
2 and a third display area 33 for displaying the flight distance of the golf ball 10 after the swing.

【0022】次に第3ステップA3で、キーボード装置
21の手動操作により距離選定入力を実行すると、次の
第4ステップA4で、CPU20はピンまでの距離が選
定されたか否かを判定し、距離選定時には次の第5ステ
ップA5に移行する。この第5ステップA5で、CPU
20は上述の第1表示エリア31に選定された距離を数
字にて可視表示する。
Next, in the third step A3, when the distance selection input is executed by the manual operation of the keyboard device 21, in the next fourth step A4, the CPU 20 determines whether or not the distance to the pin is selected, and the distance is determined. At the time of selection, the process moves to the next fifth step A5. In this fifth step A5, the CPU
The numeral 20 visually displays the selected distance in the above-mentioned first display area 31 by a numeral.

【0023】次に第6ステップA6で、CPU20はス
イング検出装置7のセンサ6入力の読込みを実行し、次
の第7ステップA7で、CPU20はセンサ入力有りか
否かを判定し、センサ入力がない場合には上述の第6ス
テップA6にリターンする一方、センサ入力がある場合
には次の第8ステップA8に移行する。
Next, in a sixth step A6, the CPU 20 reads the sensor 6 input of the swing detection device 7, and in the following seventh step A7, the CPU 20 determines whether or not there is a sensor input, and the sensor input is detected. When there is no sensor input, the process returns to the sixth step A6 described above, and when there is a sensor input, the process proceeds to the next eighth step A8.

【0024】この第8ステップA8で、CPU20は前
回のスコアに「1」を加えて今回のスコアとし、次の第
9ステップA9で、CPU20はスイング検出装置7か
らの入力に基づいてゴルフボール10の飛距離および方
向を演算する。
In the eighth step A8, the CPU 20 adds "1" to the previous score to obtain the current score, and in the next ninth step A9, the CPU 20 determines the golf ball 10 based on the input from the swing detection device 7. Calculate the flight distance and direction of.

【0025】次に第10ステップA10で、CPU20
はティグラウンド画像29およびティグラウンド画像中
のボール画像30を消示すると共に、ゴルフボール10
の移動に対応してボール画像を移動表示し、演算された
球止点において上述のイニシャル画像26上に図7に示
す如く球止点画像35を表示維持する(表示を残す)。
加えて、上述の第2表示エリア32にはピンまでの距離
(選定距離から飛距離を減算した今回の値)を、第3表
示エリア33には今回のゴルフボール10の飛距離を数
字にて可視表示する。
Next, in a tenth step A10, the CPU 20
Shows the tee ground image 29 and the ball image 30 in the tee ground image, and
The ball image is moved and displayed corresponding to the movement of the ball, and the ball stopping point image 35 is maintained (displayed) at the calculated ball stopping point on the initial image 26 as shown in FIG.
In addition, the distance to the pin (the current value obtained by subtracting the flight distance from the selected distance) is shown in the second display area 32, and the flight distance of the golf ball 10 is shown in the third display area 33 as a number. Visually display.

【0026】次に第11ステップA11で、CPU20
は上述の演算結果に基づいてオン(on、ボールがグリ
ーンの上に乗ること)か否かを判定し、オン時には次の
第12ステップA12に、非オン時には別の第13ステ
ップA13にそれぞれ移行する。
Next, in an eleventh step A11, the CPU 20
Determines whether or not the ball is on (on, the ball is on the green) based on the above calculation result, and when it is on, moves to the next twelfth step A12, and when not on, moves to another thirteenth step A13. To do.

【0027】上述の第12ステップA12で、CPU2
0はオンに対応して上述の各表示エリア31,32間の
余剰スペースに「ナイスON」であることを文字により
可視表示した後に、次の第13ステップA13に移行す
る。
In the twelfth step A12 described above, the CPU 2
Corresponding to ON, 0 indicates visually "Nice ON" in the surplus space between the above-mentioned display areas 31 and 32 by characters, and then proceeds to the next thirteenth step A13.

【0028】この第13ステップA13で、CPU20
はスイング検出装置7のセンサ6に対する再入力がある
か否かを判定し、センサ再入力がない場合にはサブルー
チンによる処理を終了する一方、センサ再入力がある場
合には上述の第6ステップA6にリターンする。
At the thirteenth step A13, the CPU 20
Determines whether or not there is re-input to the sensor 6 of the swing detection device 7, and when there is no re-input of the sensor, the processing by the subroutine is ended, while when there is re-input of the sensor, the above sixth step A6. Return to.

【0029】このため打数(スコア)=1の時には図7
に示すように1つの球止点画像35のみが表示維持され
るが、打数=2の時には図8に示すように2つの球止点
画像35,35が表示維持され、打数=5の時には図9
に示すように5つの球止点画像35…が表示維持され、
同様に打数が多数の場合には多数の球止点画像35…が
表示維持される。
Therefore, when the number of strokes (score) = 1, FIG.
As shown in FIG. 7, only one ball stop image 35 is displayed and maintained, but when the number of battings = 2, two ball stopping point images 35 and 35 are maintained and displayed as shown in FIG. 9
As shown in, the five ball stop image 35 ...
Similarly, when the number of hits is large, a large number of ball stop point images 35 are displayed and maintained.

【0030】したがって、ゴルファは図9に示すような
表示装置15の表示画像を目視することで、予め任意に
選定した距離に対する実際の飛距離の過不足や球止点の
左右への振れ具合、グリーンに対するパーオン率、ピン
に対する球止点の左右あるいは前後への振れ等を確認す
ることができて、スイングフォーム等の矯正に充分寄与
することができる。
Therefore, the golfer can visually check the display image on the display device 15 as shown in FIG. 9 to find out whether the actual flight distance is excessive or deficient with respect to a previously selected distance, It is possible to confirm the par-on rate with respect to the green, the deviation of the ball stop point with respect to the pin to the left or right or front and back, and it is possible to sufficiently contribute to the correction of swing forms and the like.

【0031】次に、図10に示すサブルーチンを参照し
てドライビング処理について述べると、第1ステップD
1で、CPU20は初期化を実行し、例えば前回練習時
の各表示内容を消示する。
Next, the driving process will be described with reference to the subroutine shown in FIG.
At 1, the CPU 20 executes initialization, and erases, for example, each display content of the previous practice.

【0032】次に第2ステップD2で、CPU20は表
示装置15にメニュ対応イニシャル画像としてのドライ
ビング用のイニシャル画像36(図11参照)を表示す
る。このイニシャル画像36はグリーン画像37と、ピ
ン画像38と、ティグラウンド画像39と、ティグラウ
ンド画像中のボール画像40と、グリーンまでのコース
画像44とを有すると共に、画面上部には選定されるテ
ィグラウンドからピンまでの距離を表示する第1表示エ
リア41と、スイング後において球止点からピンまでの
残りの距離を表示する第2表示エリア42と、スイング
後においてゴルフボール10の飛距離を表示する第3表
示エリア43とを備えている。
Next, in a second step D2, the CPU 20 displays an initial image 36 for driving (see FIG. 11) as a menu corresponding initial image on the display device 15. The initial image 36 has a green image 37, a pin image 38, a tee ground image 39, a ball image 40 in the tee ground image, and a course image 44 up to the green, and the tee image selected at the top of the screen. A first display area 41 that displays the distance from the ground to the pin, a second display area 42 that displays the remaining distance from the ball stop to the pin after the swing, and a flight distance of the golf ball 10 after the swing The third display area 43 is provided.

【0033】次に第3ステップD3で、キーボード装置
21の手動操作により例えば100〜600ヤードに相
当する範囲内の任意の距離選定入力を実行(具体的には
キーボード装置21のテンキー操作による入力)する
と、次の第4ステップD4で、CPU20はピンまでの
距離が選定されたか否かを判定し、距離選定時には次の
第5ステップD5に移行する。この第5ステップD5
で、CPU20は上述の第1表示エリア41に選定され
た距離を数字にて可視表示する。
Next, in a third step D3, an arbitrary distance selection input within a range corresponding to, for example, 100 to 600 yards is executed by manual operation of the keyboard device 21 (specifically, input by the ten-key operation of the keyboard device 21). Then, in the next fourth step D4, the CPU 20 determines whether or not the distance to the pin has been selected, and when the distance is selected, moves to the next fifth step D5. This fifth step D5
Then, the CPU 20 visually displays the selected distance in the above-mentioned first display area 41 by a numeral.

【0034】次に第6ステップD6で、CPU20はス
イング検出装置7のセンサ6入力の読込みを実行し、次
の第7ステップD7で、CPU20はセンサ入力有りか
否かを判定し、センサ入力がない場合には上述の第6ス
テップD6にリターンする一方、センサ入力がある場合
には次の第8ステップD8に移行する。
Next, in the sixth step D6, the CPU 20 reads the sensor 6 input of the swing detection device 7, and in the following seventh step D7, the CPU 20 determines whether or not the sensor input is present, and the sensor input is detected. If there is no sensor input, the process returns to the sixth step D6 described above, and if there is a sensor input, the process moves to the next eighth step D8.

【0035】この第8ステップD8で、CPU20は前
回のスコアに「1」を加えて今回のスコアとし、次の第
9ステップD9で、CPU20はスイング検出装置7か
らの入力に基づいてゴルフボール10の飛距離および方
向を演算する。
In the eighth step D8, the CPU 20 adds "1" to the previous score to obtain the current score, and in the next ninth step D9, the CPU 20 receives the golf ball 10 based on the input from the swing detection device 7. Calculate the flight distance and direction of.

【0036】次に第10ステップD10で、CPU20
はティグラウンド画像39およびティグラウンド画像中
のボール画像40を消示すると共に、ゴルフボール10
の移動に対応してボール画像を移動表示し、演算された
球止点において上述のイニシャル画像36上に図12に
示す如く球止点画像45を表示維持する。加えて、上述
の第2表示エリア42にはピンまでの距離(選定距離か
ら飛距離を減算した今回の値)を、第3表示エリア43
には今回のゴルフボール10の飛距離を数字にて可視表
示する。
Next, in the tenth step D10, the CPU 20
Shows the tee ground image 39 and the ball image 40 in the tee ground image, and
The ball image is moved and displayed in correspondence with the movement of the ball, and the ball stopping point image 45 is displayed and maintained on the initial image 36 at the calculated ball stopping point as shown in FIG. In addition, the distance to the pin (the current value obtained by subtracting the flight distance from the selected distance) is displayed in the second display area 42 described above.
In the figure, the flight distance of the golf ball 10 this time is visually displayed as a number.

【0037】次に第11ステップD11で、CPU20
は上述の演算結果に基づいてオン(on、ボールがグリ
ーンの上に乗ること)か否かを判定し、オン時には次の
第12ステップD12に、非オン時には別の第13ステ
ップD13にそれぞれ移行する。
Next, in the eleventh step D11, the CPU 20
Determines whether or not the ball is on (on, the ball is on the green) based on the above calculation result, and when it is on, moves to the next twelfth step D12, and when not on, moves to another thirteenth step D13. To do.

【0038】上述の第12ステップD12で、CPU2
0はオンに対応して上述の各表示エリア41,42間の
余剰スペースに「ナイスON」であることを文字により
可視表示した後に、次の第13ステップD13に移行す
る。
In the twelfth step D12 described above, the CPU 2
Corresponding to ON, 0 indicates visually "Nice ON" in the surplus space between the above-mentioned display areas 41 and 42 by characters, and then proceeds to the next thirteenth step D13.

【0039】この第13ステップD13で、CPU20
はスイング検出装置7のセンサ6に対する再入力がある
か否かを判定し、センサ再入力がない場合にはサブルー
チンによる処理を終了する一方、センサ再入力がある場
合には上述の第6ステップD6にリターンする。
At the thirteenth step D13, the CPU 20
Determines whether or not there is re-input to the sensor 6 of the swing detection device 7, and when there is no sensor re-input, the processing by the subroutine is ended, while when there is sensor re-input, the above-mentioned sixth step D6. Return to.

【0040】このため打数(スコア)=1の時には図1
2に示すように1つの球止点画像45のみが表示維持さ
れるが、打数=4の時には図13に示すように4つの球
止点画像45が表示維持され、同様に打数が多数の場合
には多数の球止点画像45…が表示維持される。
Therefore, when the number of strokes (score) = 1,
As shown in FIG. 2, only one ball stopping point image 45 is displayed and maintained, but when the number of battings = 4, four ball stopping point images 45 are displayed and maintained as shown in FIG. A large number of ball stop point images 45 ...

【0041】したがって、ゴルファは図13に示すよう
な表示装置15の表示画像を目視することで、予め任意
に選定した距離に対する実際の飛距離の過不足や球止点
の左右への振れ具合、グリーンに対するパーオン率、ピ
ンに対する球止点の左右あるいは前後への振れ等を確認
することができて、スイングフォーム等の矯正に充分寄
与することができる。
Therefore, the golfer visually checks the display image on the display device 15 as shown in FIG. It is possible to confirm the par-on rate with respect to the green, the deviation of the ball stop point with respect to the pin to the left or right or front and back, and it is possible to sufficiently contribute to the correction of swing forms and the like.

【0042】次に、図14に示すサブルーチンを参照し
てコース処理について述べると、第1ステップC1で、
CPU20は初期化を実行し、例えば前回練習時の各表
示内容を消示する。
Next, the course processing will be described with reference to the subroutine shown in FIG. 14. In the first step C1,
The CPU 20 executes initialization, and erases, for example, each display content at the time of the previous practice.

【0043】次に第2ステップC2で、CPU20は表
示装置15にメニュ対応イニシャル画像としてのコース
用のイニシャル画像46(図15参照)を表示する。こ
のイニシャル画像46はグリーン画像47と、ピン画像
48と、ティグラウンド画像49と、ティグラウンド画
像中のボール画像50と、グリーンまでのコース画像5
5を有すると共に、画面上部には選定されるティグラウ
ンドからピンまでの距離を表示する第1表示エリア51
と、スイング後において球止点からピンまでの残りの距
離を表示する第2表示エリア52と、スイング後におい
てゴルフボール10の飛距離を表示する第3表示エリア
53と、スコアを表示する第4表示エリア54とを備え
ている。
Next, in the second step C2, the CPU 20 displays the initial image 46 for the course (see FIG. 15) as the initial image corresponding to the menu on the display device 15. The initial image 46 is a green image 47, a pin image 48, a tee ground image 49, a ball image 50 in the tee ground image, and a course image 5 up to the green.
5 has a first display area 51 which displays the distance from the selected ground to the pin at the top of the screen.
And a second display area 52 that displays the remaining distance from the ball stop to the pin after the swing, a third display area 53 that displays the flight distance of the golf ball 10 after the swing, and a fourth display area that displays the score. And a display area 54.

【0044】次に第3ステップC3で、キーボード装置
21の手動操作により距離選定入力を実行すると、次の
第4ステップC4で、CPU20はピンまでの距離が選
定されたか否かを判定し、距離選定時には次の第5ステ
ップC5に移行する。この第5ステップC5で、CPU
20は上述の第1表示エリア51に選定された距離を数
字にて可視表示する。
Next, in the third step C3, when the distance selection input is executed by the manual operation of the keyboard device 21, the CPU 20 determines whether or not the distance to the pin is selected in the next fourth step C4, and the distance is selected. At the time of selection, the process proceeds to the next fifth step C5. In this fifth step C5, the CPU
20 visually displays the selected distance in the above-mentioned first display area 51 as a numeral.

【0045】次に第6ステップC6で、CPU20はス
イング検出装置7のセンサ6入力の読込みを実行し、次
の第7ステップC7で、CPU20はセンサ入力有りか
否かを判定し、センサ入力がない場合には上述の第6ス
テップC6にリターンする一方、センサ入力がある場合
には次の第8ステップC8に移行する。
Next, in the sixth step C6, the CPU 20 reads the sensor 6 input of the swing detection device 7, and in the next seventh step C7, the CPU 20 determines whether or not there is a sensor input, and the sensor input is detected. When there is no sensor input, the process returns to the sixth step C6 described above, and when there is a sensor input, the process proceeds to the next eighth step C8.

【0046】この第8ステップC8で、CPU20は前
回のスコアに「1」を加えて今回のスコアとし、この今
回スコアを上述の第4表示エリア54に数字にて可視表
示し、次の第9ステップC9で、CPU20はスイング
検出装置7からの入力に基づいてゴルフボール10の飛
距離および方向を演算する。
In the eighth step C8, the CPU 20 adds "1" to the previous score to obtain the current score, and this current score is visually displayed as a number in the above-mentioned fourth display area 54. In step C9, the CPU 20 calculates the flight distance and the direction of the golf ball 10 based on the input from the swing detection device 7.

【0047】次に第10ステップC10で、CPU20
はティグラウンド画像49およびティグラウンド画像中
のボール画像50を消示すると共に、ゴルフボール10
の移動に対応してボールの移動軌跡画像56(図16参
照)を残しつつボール画像を移動表示し、演算された球
止点において上述のイニシャル画像46上に図16に示
す如く球止点画像57を表示維持する。このため、コー
スメニューの選択時には図16に示すように球止点画像
57に併せて、今回の球止点画像57と前回の球止点
(第1打目においてはティグラウンド画像49中のボー
ル画像50の位置に相当する点)とを結ぶボールの移動
軌跡画像56が表示維持される。加えて、上述の第2表
示エリア52にはピンまでの距離(選定距離から飛距離
総数を減算した今回の値)を、第3表示エリア53には
今回のゴルフボール10の飛距離を数字にて可視表示す
る。
Next, in the tenth step C10, the CPU 20
Shows the tee ground image 49 and the ball image 50 in the tee ground image, and
Corresponding to the movement of the ball, the ball image is moved and displayed while leaving the movement trajectory image 56 (see FIG. 16) of the ball, and the calculated ball stopping point is displayed on the initial image 46 as shown in FIG. 57 is displayed and maintained. Therefore, when the course menu is selected, the current ball stop point image 57 and the previous ball stop point image (the ball in the tee ground image 49 at the first shot) are combined with the ball stop point image 57 as shown in FIG. The movement trajectory image 56 of the ball connecting with the point corresponding to the position of the image 50) is displayed and maintained. In addition, the distance to the pin (the current value obtained by subtracting the total flight distance from the selected distance) is shown in the second display area 52, and the current flight distance of the golf ball 10 is shown in the third display area 53. And display it visually.

【0048】次に第11ステップC11で、CPU20
は上述の演算結果に基づいてオン(on、ボールがグリ
ーンの上に乗ること)か否かを判定し、オン時には次の
第12ステップC12に、非オン時には別の第13ステ
ップC13にそれぞれ移行する。
Next, in the eleventh step C11, the CPU 20
Determines whether or not it is on (on, the ball is on the green) based on the above calculation result, and when it is on, moves to the next twelfth step C12, and when not on, moves to another thirteenth step C13. To do.

【0049】上述の第12ステップC12で、CPU2
0はオンに対応して上述の各表示エリア51,52間の
余剰スペースに「ナイスON」であることを文字により
可視表示した後に、次の第13ステップC13に移行す
る。
In the above-mentioned twelfth step C12, the CPU 2
Corresponding to ON, 0 indicates visually "Nice ON" in the surplus space between the above-mentioned display areas 51 and 52 by characters, and then proceeds to the next thirteenth step C13.

【0050】この第13ステップC13で、CPU20
はスイング検出装置7のセンサ6に対する再入力がある
か否かを判定し、センサ再入力がない場合にはサブルー
チンによる処理を終了する一方、センサ再入力がある場
合には上述の第6ステップC6にリターンする。
At the 13th step C13, the CPU 20
Determines whether or not there is re-input to the sensor 6 of the swing detection device 7, and when there is no sensor re-input, the processing by the subroutine is ended, while when there is sensor re-input, the above-mentioned sixth step C6. Return to.

【0051】このため打数(スコア)=1の時には図1
6に示すように第1打目の球止点画像57とその移動軌
跡画像56のみが表示維持されるが、打数=2の時には
図17に示すように第2打目の球止点画像57と、第1
打目および第2打目のそれぞれの移動軌跡画像56,5
6が表示維持される。なお、図17においては第2打目
にオンした状態で図示しているが、第2打目においても
オンしない場合には、図14の第6ステップC6以降の
処理が可能となることは同図から明らかであろう。
Therefore, when the number of strokes (score) = 1,
As shown in FIG. 6, only the ball hitting point image 57 of the first hit and the movement trajectory image 56 thereof are displayed and maintained, but when the number of hits = 2, as shown in FIG. And the first
Movement trajectory images 56 and 5 for each of the first shot and the second shot
6 is maintained. It should be noted that, although FIG. 17 shows the state in which the ball is turned on in the second shot, the process after the sixth step C6 in FIG. 14 can be performed if it is not turned on in the second shot. It will be clear from the figure.

【0052】したがって、ゴルファは図17に示すよう
な表示装置15の表示画像を目視することで、予め任意
に選定した距離に対する実際の飛距離の過不足や飛球方
向の左右への振れ具合等を確認することができて、スイ
ングフォーム等の矯正に充分寄与することができる。
Therefore, the golfer can visually check the display image on the display device 15 as shown in FIG. 17 to find out whether the actual flight distance is excessive or deficient with respect to the distance selected in advance, and the left and right of the flight direction. Can be confirmed, and it can sufficiently contribute to the correction of swing forms and the like.

【0053】以上要するに本実施例の画像表示方法によ
れば、ゴルフの練習内容に対応してアプローチ、ドライ
ビイングおよびコースのメニュー選定ができるのは勿論
のこと、ティグラウンドからグリーン上のピンまでの距
離を自由に選定することができ、またアプローチおよび
ドライビングメニュ選定時にはメニュー対応イニシャル
画像上に球止点画像を継続表示し、コースメニュー選定
時にはメニュー対応イニシャル画像上に球止点画像と併
せて、ボールの移動軌跡画像を継続表示することができ
る効果がある。
In summary, according to the image display method of the present embodiment, it is possible to select the approach, dry being, and course menus according to the practice content of golf, as well as from the tee ground to the pin on the green. You can freely select the distance, and when selecting the approach and driving menu, the ball stop point image is continuously displayed on the menu compatible initial image, and when selecting the course menu, along with the ball stop point image on the menu compatible initial image, There is an effect that the movement trajectory image of the ball can be continuously displayed.

【0054】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の入力装置は、実施例のキーボード
装置21に対応し、以下同様に、演算手段は、CPU2
0に対応し、球止点は、球止点画像35,45,57に
対応し、ボールの軌跡は、移動軌跡画像56に対応し、
第1の処理は、図3に示すメインルーチンの第2ステッ
プS2に対応し、第2の処理は、各サブルーチンの第2
ステップA2,D2,C2に対応し、第3の処理は、各
サブルーチンの第5ステップA5,D5,C5に対応
し、第4の処理は、図5および図10に示すサブルーチ
ンの第10ステップA10,D10に対応し、第5の処
理は、図14に示すサブルーチンの第10ステップC1
0に対応するも、この発明は、上述の実施例の構成のみ
に限定されるものではない。
In the correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment, the input device of the present invention corresponds to the keyboard device 21 of the embodiment, and hereinafter, similarly, the calculation means is the CPU 2
0, the ball stop point corresponds to the ball stop point images 35, 45, 57, the trajectory of the ball corresponds to the movement trajectory image 56,
The first process corresponds to the second step S2 of the main routine shown in FIG. 3, and the second process is the second step of each subroutine.
The third processing corresponds to steps A2, D2, C2, the fifth step A5, D5, C5 of each subroutine, and the fourth processing is the tenth step A10 of the subroutine shown in FIGS. 5 and 10. , D10, and the fifth process is the tenth step C1 of the subroutine shown in FIG.
Although it corresponds to 0, the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のゴルフ練習機の画像表示方法に用いる
装置の斜視図。
FIG. 1 is a perspective view of an apparatus used in an image display method for a golf training machine of the present invention.

【図2】制御回路ブロック図。FIG. 2 is a block diagram of a control circuit.

【図3】画像表示方法のメインルーチンを示すフローチ
ャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a main routine of an image display method.

【図4】メニュー表示画像の一例を示す説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a menu display image.

【図5】アプローチ処理用のサブルーチンを示すフロー
チャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a subroutine for approach processing.

【図6】アプローチ対応イニシャル画像の一例を示す説
明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of an initial image corresponding to an approach.

【図7】第1打終了時の説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram at the end of the first shot.

【図8】第2打終了時の説明図。FIG. 8 is an explanatory diagram at the end of the second shot.

【図9】第5打終了時の説明図。FIG. 9 is an explanatory diagram at the end of the fifth shot.

【図10】ドライビング処理用のサブルーチンを示すフ
ローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing a subroutine for driving processing.

【図11】ドライビング対応イニシャル画像の一例を示
す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a driving-compatible initial image.

【図12】第1打終了時の説明図。FIG. 12 is an explanatory diagram at the end of the first shot.

【図13】第4打終了時の説明図。FIG. 13 is an explanatory diagram at the end of the fourth shot.

【図14】コース処理用のサブルーチンを示すフローチ
ャート。
FIG. 14 is a flowchart showing a subroutine for course processing.

【図15】コース対応イニシャル画像の一例を示す説明
図。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a course corresponding initial image.

【図16】第1打終了時の説明図。FIG. 16 is an explanatory diagram at the end of the first shot.

【図17】第2打終了時の説明図。FIG. 17 is an explanatory diagram at the end of the second shot.

【図18】クレーム対応図。FIG. 18 is a claim correspondence diagram.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

7…スイング検出装置 15…表示装置 20…CPU(演算手段) 21…キーボード装置 25…メニュー表示画像 26,36,46…メニュー対応イニシャル画像 35,45,57…球止点画像 56…移動軌跡画像 S2…第1の処理 A2,D2,C2…第2の処理 A5,D5,C5…第3の処理 A10,D10…第4の処理 C10…第5の処理 7 ... Swing detection device 15 ... Display device 20 ... CPU (calculation unit) 21 ... Keyboard device 25 ... Menu display image 26, 36, 46 ... Initial image corresponding to menu 35, 45, 57 ... Ball stop point image 56 ... Movement trajectory image S2 ... 1st process A2, D2, C2 ... 2nd process A5, D5, C5 ... 3rd process A10, D10 ... 4th process C10 ... 5th process

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】文字および画像を表示する表示装置と、メ
ニュー選定および距離選定の入力操作を行なう入力装置
と、ゴルフクラブのスイング状態を検出するスイング検
出装置と、上記スイング検出装置により検出されたスイ
ング状態からボールの飛距離および方向を演算する演算
手段とを備え、上記表示装置にアプローチ、ドライビン
グおよびコースのメニュー表示画像を表示する第1の処
理と、上記入力装置により選定されたメニュー対応イニ
シャル画像を表示維持する第2の処理と、上記入力装置
により選定されたティグラウンドからピンまでの距離を
表示する第3の処理と、上記入力装置によるアプローチ
およびドライビングメニュー選定時には、上記演算手段
によりボールの飛距離および方向を演算した後に、上記
第2の処理によるメニュー対応イニシャル画像上に球止
点を表示維持する第4の処理と、上記入力装置によるコ
ースメニュー選定時には、上記演算手段により演算され
た今回の球止点、並びに今回の球止点と前回の球止点と
を結ぶボールの軌跡を、上記第2の処理によるメニュー
対応イニシャル画像上に表示維持する第5の処理とを備
えたゴルフ練習機の画像表示方法。
1. A display device for displaying characters and images, an input device for performing an input operation for menu selection and distance selection, a swing detection device for detecting a swing state of a golf club, and the swing detection device. A first process for displaying a menu display image of approach, driving and course on the display device, and a menu corresponding initial selected by the input device, which comprises a calculation means for calculating the flight distance and direction of the ball from the swing state. Second processing for displaying and maintaining the image, third processing for displaying the distance from the ground selected by the input device to the pin, and the calculation means for selecting the approach and the driving menu by the input device. After calculating the flight distance and direction of the A fourth process of maintaining and displaying the ball stop point on the new compatible initial image, and the current ball stop point calculated by the calculating means and the current ball stop point and the previous time when the course menu is selected by the input device. An image display method for a golf training machine, comprising: a fifth process of maintaining and displaying a trajectory of a ball connecting to a ball stop point on the menu-corresponding initial image by the second process.
JP21551092A 1992-07-20 1992-07-20 Image display method for golf training machine Pending JPH0639069A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21551092A JPH0639069A (en) 1992-07-20 1992-07-20 Image display method for golf training machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21551092A JPH0639069A (en) 1992-07-20 1992-07-20 Image display method for golf training machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0639069A true JPH0639069A (en) 1994-02-15

Family

ID=16673606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21551092A Pending JPH0639069A (en) 1992-07-20 1992-07-20 Image display method for golf training machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639069A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017189491A (en) * 2016-04-15 2017-10-19 セイコーエプソン株式会社 Display method, swing analysis device, swing analysis system, swing analysis program, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017189491A (en) * 2016-04-15 2017-10-19 セイコーエプソン株式会社 Display method, swing analysis device, swing analysis system, swing analysis program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221082A (en) Enhanced golf simulation system
JP6983172B2 (en) Methods and equipment for performing motion analysis of sports equipment
KR101031475B1 (en) Apparatus and method for virtual golf simulation providing putting mode
TWI707713B (en) Device for putting guide, virtual golf simulation apparatus using the same and control method of the same
US20040198524A1 (en) Simulation system for golf practice
JP2003126548A (en) Game device and game system
KR101461201B1 (en) Swing exercise system of golf and exercise method thereof
JP2004321303A (en) Game apparatus and game program
KR20030043824A (en) Swing plate
US6059672A (en) Golf training device particularly for the short game
JP4271615B2 (en) Golf club head behavior measuring device
KR100972826B1 (en) Virtual golf simulation device imaging sub-display
KR100997899B1 (en) 3D Image screen golf system
KR100477038B1 (en) Simulation System for Golf Practice
JP3619223B2 (en) Game device
KR20070109607A (en) A golf exercise machine for walking in a virtual field
JPH04322672A (en) Indoor golf trainer
CA2160999A1 (en) Robot golf game
KR100972824B1 (en) Virtual golf simulation device imaging mini-map
JPH0639069A (en) Image display method for golf training machine
JPH0698208B2 (en) Golf practice machine
KR101430723B1 (en) Virtual golf simulation system and method
KR101937720B1 (en) Virtual golf system
KR101878100B1 (en) Virtual golf system
KR102419263B1 (en) Interface apparatus for virtual sports, virtual golf device and virtual sports device using the same